X



【能勢?川西?】血統オオクワガタの日本産の純血性を語ろう【久留米?極太?】

1:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/07/30(火) 20:57:42.35ID:KGNBYhf3
昔から血統物は交雑といわれてる。そんなこんなで〇〇〇血統を飼ってる俺はどうしても納得出来ない。
本当に純血の日本産オオクワガタなのか?否そもそも国産なのか?
いよいよ決着をつける時が来た様に感じたので立てた。
血統物の中でどれが一番の日本産純血なのかを科学的に存分に語ろう。
2:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/07/31(水) 08:27:56.97ID:28IDvPE2
間違いない事実として久留米の純血は存在し得ないと言えよう

筑後平野は相当前に然るべき機関からオオクワガタの絶滅の発表がなされている

累代での遺伝子異常や機能の破綻の観点で今の血統は他の地域または血統の雑種であると言えよう
3:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/07/31(水) 11:33:41.13ID:y3CimR9+
ちょっと待て。
筑後平野のオオクワガタの絶滅
なのに久留米血統…
頭が混乱してきた。誰か説明してくれ…
4:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/07/31(水) 14:42:50.93ID:4SzuKJB/
国産の純血度は山梨血統だろ

根拠
・自然個体が圧倒的に多い
5:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/01(木) 08:36:19.34ID:tJF9ceWx
山梨に血統ってあったっけ?

純血日本産を基準とした異形度

 極太血統 >> 久留米 >> YG 奈良輪 >>
 川西 SR
って感じか?
6:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/01(木) 13:29:35.76ID:JTFwqDPN
>>2
「相当前」「然るべき機関」
久留米憎しで適当な情報流すのはやめような

福岡県レッドデータブック(2001年版)
ttps://biodiversity.pref.fukuoka.lg.jp/rdb/rdbs/detail/200100825

同(2014年版)
ttps://biodiversity.pref.fukuoka.lg.jp/rdb/rdbs/detail/201400178

この間にオオクワガタが激減しているのは確かだが、マツノインセクトの開業は遥かそれ以前の話だ
7:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/02(金) 12:46:30.48ID:fiEF08ma
>>6

つ183嫁
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/insect/1124006804

0183 :||‐ 〜 さん 2009/09/01(火) 09:00:50
おまえら・・・・


国内有数のオオクワガタの生息地として知られる佐賀県の筑後川流域で、
ここ数年オオクワガタが目撃されていないことが、昆虫愛好家や研究者への取材で分かった。
すみかとなるクヌギの木の伐採が進んだことに加え、平野部で捕獲しやすいため
乱獲されたことが原因とみられるという。

甲虫を収集し、繁殖させている佐賀市の鳥越義則さん(52)は
2006年6月以降見かけていないという。「ミヤマクワガタやノコギリクワガタは
筑後川流域の平野部に今もいるが、オオクワガタだけが姿を消した」と話す。
佐賀県内で昆虫の生息調査を行っている佐賀昆虫同好会には10年以上、
目撃情報が寄せられていない。
オオクワガタは、2007年に環境省レッドリストの「絶滅危惧(きぐ)2類」
(絶滅の危険が増大している種)に選定され、全国的にも数が減りつつある。

複数の専門家によると、佐賀県内の平野部では1980年代まで、農業用水路沿いの
雑木林のクヌギの古木に広く生息していた。しかし、ほ場整備などに伴う伐採で
生息環境が狭まり、90年代後半のクワガタブームによる乱獲が減少に拍車をかけたという。
鳥越さんは「左右の均整のとれた太くて立派なあごが佐賀産の代名詞。大きさに加え、
バランスのとれた美しい形で人気が出た」と説明する。

佐賀県有明海再生・自然環境課は「開発によって河川敷や水路沿いの雑木林が
少なくなったことが減った原因の一つ」としているが、「人工繁殖技術が確立されており、
すぐに絶滅という状況にはない」として特別な対策は予定していない。
(後略)
*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/08/30[07:25] +*+*
http://www.yomiuri.c...90829-OYT1T00571.htm
2024/08/02(金) 13:27:36.63ID:ewq4afRM
>>7
その記事は(元記事が消えてるのでコピペが正しいとして、)RDBの情報に矛盾しないね
「『相当前に』『然るべき機関から』オオクワガタの『絶滅の発表』がなされている」とはとても言えない
少なくとも久留米血統が交雑である根拠にはならないよね
9:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/02(金) 17:05:39.09ID:bnLCSQCQ
>>8

久留米の採集記録は?

ちなみに「2006年6月以降佐賀県内でも佐賀昆虫同好会には10年以上目撃情報が寄せられていない」とあるぞ?
2024/08/02(金) 17:31:30.20ID:ewq4afRM
>>9
先代松野氏が90年代後半に採集した個体から久留米血統が始まって、2006年にはメルリンカート氏が83.3mmでビークワギネス獲得
これに関係あるの?
11:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/03(土) 14:38:51.54ID:nqQUc5qK
国産の純血の信頼度なら山梨か能勢じゃないか?
採集数が他の血統とは違う。
12:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/03(土) 18:12:57.20ID:Nr1ndHFr
>>10
めちゃくちゃ関係あるよ
久留米って産地表示だよね?
1990年代後半として血の入れ替え無しで累代何世代になると思ってるの?
13:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/03(土) 19:21:41.44ID:uCW5BB0Y
>>12
マツノはインラインで組まず多い年で60ライン、少ない年でも30ライン近くやってるんだから特別濃くなってもいないでしょ
産地物や韓国ビノでF2桁行ってるものもあるように、その程度の累代で必ずしも野外品との血の入れ替えが必須というわけではない
14:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/04(日) 08:47:27.73ID:lw3H4Bcf
それは売り手側生産業者の一方的勝手な理論であって買い手側ブリーダーはそうではないですね?

          ↓

>>13
「必ずしも野外品との血の入れ替えが必須というわけではない」
15:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/04(日) 15:20:28.12ID:ypDDLJiE
久留米産のオオクワガタがヤフオクで出品されてるけど、
ヤフオクでオオクワガタNGになったんじゃなかったっけ?
16:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/04(日) 15:48:19.66ID:nB6rVY1e
>>14
???
すまんけど何が言いたいのかわからん

>>15
ストアは出品OKだよ
17:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/05(月) 09:27:13.65ID:/l5j8WdD
>>13
驚いた
血の入れ替えはやった方が無難だろどう考えも

誰が羽化不全や奇形の危険性を望むというのか
18:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/05(月) 11:42:50.88ID:hLjUZAnn
佐賀県産のオオクワって産地は旧中原町?
あとは三瀬村などがあったと思うけど?
19:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/05(月) 12:10:51.35ID:RlxJ5y57
>>17
野外品と血の入れ替えが必要だと思うなら自分がやればいいだけの話では?血統化とは相反する行為だけど
そうでなくとも別ラインを適宜補強すれば良いだけの話で久留米以外でも血統物やるのはそういうことだと思うけど、知らないなんて驚いたよ
20:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/05(月) 12:42:39.82ID:JO4mTBdi
別ラインを適宜補強って結果的に累代にはわかりないだろ?久留米は絶滅で野外個体手に入らないんだから

なんか久留米は胡散臭いな
21:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/05(月) 13:45:58.48ID:wQYNL4k9
オオクワスレの荒らし風にいえば能勢YG業者による久留米disりが始まったといえば良いのか
22:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/05(月) 14:57:57.13ID:bB7TKEmi
>>9
F17といったら羽化不全やディンプルや奇形どころか羽化すら不可能だろ。
少なくとも18年はワイルド個体が見つかってないんだよな。

今の久留米はいったいどこから来たんだ?
23:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/05(月) 15:09:03.25ID:RlxJ5y57
>>20
久留米は別ラインだって言ってるのに
話通じないと思ったら結論ありきで久留米叩きたいだけか。触っちゃってごめんな
久留米だけ有意に不全リスク高いようには見えないし、それでもリスクガーって言うなら自分は手を出さなければ良いだけの話なんだけどね

>>20
なんで1年で1世代進んでんの?初心者さん?
24:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/05(月) 15:09:53.51ID:RlxJ5y57
>>20>>22
25:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/05(月) 16:40:14.59ID:PqAXEue7
別ラインっても久留米が羽パカやディンプルのリスクは高いに変わりはないだろ?
だって野外個体が全く手に入らない状況だろ
26:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/08/05(月) 17:31:11.57ID:RlxJ5y57
他の血統だって長いこと野外品の血入れてないでしょ。それが血統ってものだと思うけど
久留米叩きたくて必死だね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況