>>709
6ミリとは思ったより大きいですが、画像を見た感じだと色も薄く幼体なので、まだ脱皮すると思います。

餌確保は大変ですね。家の中で血眼になって害虫を探してます。ホシチョウバエとか埃のたまったところのヒメカツオブシムシの幼虫とか。

姿は似てませんが名前の似ているヒメマルカツオブシムシの幼虫は、表面の黒っぽい部分が強い粘着質でクモの体にまとわりつくので要注意です。それでクモちゃんの足同士がくっついてしまい、あえて水でびちょびちょの所を歩かせて緩ませ、足と足との間に慎重にプラスチック歯間ようじを入れ、取ったことがあります。その後は恐ろしくて餌候補から外しましたが、餌枯渇問題が出てきて、やる前に水に入れ綿棒で粘着質を丹念に拭き取ると大丈夫なことがわかりました。それでもたまに粘着質が残っていることがあるので、今でもこれをやったあとは大丈夫かどうかしばらく見てますw