X

【CTC】伊藤忠テクノソリューションズってどうよ?27

1非決定性名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 14:31:50.61
明日への挑戦
Challenging Tomorrow's Changes

次スレは>>980が建てること。

前スレ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1686477363/l50
2025/04/17(木) 07:39:23.69
35歳定年説からわかるように、SIerはエイジハラスメントの巣窟

人貸業を買い叩く竹中主義と構造は一緒
30代まででコキ使い壊れたら捨てていく主義
842非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 21:26:10.31
CTCの歴史と言ったら、最近は歴代社長でさえCTC側の話しかせずCRCは無かったことになっているのに、CRCのスパコンの話をした木村、ちょっと見直した。

そして去年の親会社に委縮しまくった全社キックオフと比べて攻めた内容で勝負してきたのも挑戦を体現してて、見直した。
843sage
垢版 |
2025/04/17(木) 21:28:47.99
>>838
こんなツマンナイ奴がこの会社の最適解か。
案件でなくお前がクソだよ。
844非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 22:07:13.53
高齢者の逃げ切りが成功した会社
845非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 22:34:19.73
打ち合わせの際に「客から提案料を取っているかと聞くよ」と言ったら、そのSIerのパネラーたちは「そんなことを聞かれたら、我々は下を向くしかない」との反応。「お客様の課題を解決するソリューションの提案」などと称しているのに何を言ってんだかと思い、本番で聞いたら本当に誰もが下を向いてしまった。

とか言われてるぞ、おい
846非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 00:58:46.62
>>845
大草原
847非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 01:07:14.22
>>845
ソリューションとか挑戦とか口先だけだからな
手堅い案件で津を動かす人をsageてコストカットした利益を自分と飲み仲間の給与に回せば管理職の出来上がり
そんな奴らばかり
ちな飲みはただのウ内輪の徒党のキズナ強化なだけで案件獲得目的とか一切ない
848sage
垢版 |
2025/04/18(金) 12:02:34.16
>>845
うちはFSフィーズとして別途金取ってるよ
壇上にいたCTC体現したような体育会系イエスマンと一緒にしないで欲しい
ま、子会社化で今後もFSで金取れるかは怪しいがな
849非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 12:11:35.80
>>848
今は親の言うことは絶対のつまんない良い子ちゃんが評価されるからな。
親に反論も出来ずに萎縮する人間が木村に反論とか出来るはずもなく。
そんな会社でソリューションとかChallengingとか無いんだわ。
子会社化でそれが加速する。
2025/04/18(金) 12:16:50.11
>>844
そこで年齢出すからエイジハラスメント言われる
30代40代でも挑戦しない保守的なクソは山ほどいるし
今の20代の平均的社員なんて
優等生な安定思考は他の世代より強い
だとしても年齢で一律評価したりしないだろう?
しかし、高齢者だけ年齢で評価下げるのはコストカットしたいだけでは?
851非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 12:24:47.30
>>845
つか、反論準備時間あったのにノーアイデアで挑んだのかよ
2025/04/18(金) 12:31:08.88
>>827
「同僚が発達なせいで仕事が上手くいかない!」みたいなシチュエーション、それ言ってる側のコミュ力がヤバい場合もだいぶある。「あいつがコミュ障なせいで!」と声高に主張する人というのは、そこそこの確率でその人自身がおかしい。
853非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 12:42:43.55
45以上の高齢者は一律給与下げるべき
女の給与下げてその分男を上げることが難しくなった
今度は高齢者を下げて若者に回すべき
854非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 12:53:43.03
>>844
赤字引き当て案件のプロジェクトルーム見てみ
そこには若手がいない
若手が辞めないようクソ案件にはアサインしないよう配慮されてる
経験値もスキルもコンサル能力も無く苦労も少ないのにベテランと同じとか無いだろ
そもそもやってるジョブが違う
855非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 13:03:01.08
>>849
親や客の機嫌を損なわない御用聞きが至高
856非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 14:29:39.74
日本の高齢者の定義は65歳以上だ

10年前に50代後半だった人間は逃げることに成功した
857非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 14:35:55.90
>>856
それ、バブル世代やろ
2025/04/18(金) 14:45:04.99
その世代は普通に嘱託社員
ヤル気ない嘱託は給与下げたり
業務指示効かない嘱託は解雇もできるのに
管理職は結構腫れ物扱いだよな。
上の世代には絶対服従なのか?
2025/04/18(金) 18:56:07.91
>>844
氷河期世代以降なんて定年70だろうに逃げ切りなんてできる訳ないだろ
一生働かされる
860非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 21:50:48.47
過去形で書いてあるのに日本語もわからないのか
2025/04/19(土) 00:45:28.15
この会社に限らず、日本全体で逃げ切りしてね?その世代
862非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 01:33:28.65
sageジジイか
2025/04/19(土) 02:15:23.70
自分の言葉足らずと流れの読めなさを相手の理解力のせいにする人いるよね
864非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 12:07:05.72
45歳以上の平社員はもはや出世の見込みは無いし、本人もやる気無いし、かと言って生活のために会社辞めるわけでもないから、会社としては給料上げる必要もなく、若手がやりたがらない火消し要員として一定の価値はあるから、コレからも生かさず殺さずで養ってわくれると思うし生活は安泰だろ。
2025/04/19(土) 13:03:05.10
だから若手が経験積めないでないの
スポイルしすぎ
866非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 14:02:22.22
若手は入社してくれただけでありがたいから、給料はどんどん上げてあげるべきです、やはり未来ある若者に希望持って貰いたいから炎上案件に巻き込みたく無いし、俺らの分の給与原資も全て若手に分配してもっと若い人がどんどん入って来る、そんな会社にしたいですよね。
867非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 14:22:11.65
若手としてはTOCAROやめてほしいです。slackにしてください。
868非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 15:24:23.79
>>866
運用保守だけで開発プロジェクトやったことないエンジニアなんて提案能力も技術もマネジメント能力も大して身につかない。
そんなエンジニアに初任給30万から毎年給与上げている。
そいつら、稼いだり新規顧客とったりできてるの?
869非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 15:25:41.18
氷河期世代は今の若手の初任給にコスパ的に納得いってない人多いし、実際若手の仕事の仕方は甘いし、それでも人材調達が大変なのは理解できるから耐えてる。
そこで若手のために給与下げるとか言われたら、普通に辞めるわ。
870非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 15:28:10.43
会社からするとやる気無くなった45歳以上の社員は辞めてくれたらラッキーなんですよね。だから意地でもやめません。
871非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 15:34:18.45
>>870
45歳以上を全てやる気ない社員にしてるのがエイハラ過ぎて自作自演バレ過ぎ藁

>>866
×僕らの分の給与原資
○氷河期世代の社員(管理職を除く)

釣りのために自作自演するにしても下手くそ過ぎ
872非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 15:38:25.11
>>870
それ、10年前の感覚
最近の中途採用の厳しさ知ってたら
やる気あろうがなかろうが
働いてくれる45歳は居ないと
普通に会社成り立たない
873非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 17:41:57.78
>>870
はい!
この会社、やる気あるヤツは辞めてこう言う奴らしか残らない、以上、解散!
874非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 17:52:28.18
しかし、案件アサインされたSEが45歳無印とかやと外れ案件って思うやん?
875非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 19:57:53.61
ここの社員が「女の金額はデフレですね。」とニヤニヤしていて気持ち悪すぎた
876非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 20:13:35.22
>>875
うちは仕事できなくていいからもっといい女性にしろと言われた
877非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 01:19:42.17
意味がわからんな
女を評価して選べる立場とか羨ましいことで
2025/04/20(日) 01:25:08.26
商社なんてセクハラの宝庫だろ

ここは更にエイジハラスメントも酷そうだから逆言えば45歳より若い男は有利
879非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 11:14:57.06
>>875
ソレ、女が多い部署でないと出ない発言だなw
880非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 15:31:36.72
>>878
若い男はお触り自由だ
881非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 00:11:26.07
製造業は船頭1人で漕ぎ手が8人いるが、CTCは船頭が8人もいるのに漕ぎ手は1人しかいない。しかも車が売れないと1人しかいない漕ぎ手をクビにしてしまう。誰も現場で働きたがらない。
2025/04/21(月) 00:49:10.15
>>881
マジそれ
実行者一人にレビューワやご意見番何人いるんだよ、とウンザリする
しかも船頭はマネジメントや結果で評価されるのでなく、良さそげなコメントを言えるかどうかで決まる
つまり、口だけ
883非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 08:50:32.76
>>875
実際年代別の平均給与昇給率出せば
女のが年代上昇での頭打ち早くて
より上がりにくい

これをデフレと言うならデフレ
884非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 19:14:30.65
>>876
仕事出来る女なんて邪魔なだけ
男は女の下になんて入りたくないヤツ多いからな
フロアや飲み会の慰安婦が居れば良い
885非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 09:42:39.70
CTCとNECならどっち行くか聞きたい
886非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 09:59:56.69
その二つなら間違いなく俺はNTT DATA行く
887非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 11:41:07.93
お前ら本当に客の質問に的外れな回答返すよな
888非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 12:08:04.40
>>887
と、思っているヤツが客の真意を意外に理解出来て無い場合も多々ある
相手の意図を確認せず、表面的な正しい日本語の意味にだけ拘るタイプ

1.顧客は本当に必要なものを理解できてないから言わない問題
2.定型発達同士の会話だと言外の背景前提で話してお互い通じるとか普通にある(そしてIT系は非定型発達の宝庫)
889sage
垢版 |
2025/04/22(火) 12:13:36.81
>>881
漕ぎ手1人だから進捗遅れが即ボトルネックになるんだが、その時「遅れるな」と詰めるばかり。
増員手配もスケジュール調整もしない。
後者はむしろ本人にやらせるから余計遅れる。
890非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 07:13:44.57
大企業社員、健康保険料率9.34%アップか。
大企業で働いてると、社会保障のサービス向上に貢献出来るから嬉しいよな。
891非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 12:51:22.13
社会貢献活動が趣味だから健康保険で貢献出来るのは嬉しいよな。
客先行っても、うちはこんだけ健康保険料払ってるとか言うと「素晴らしいですね」とか言って貰えるし、20%くらいまでなら余裕でイケる。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況