アムトラックの固定概念によりTGVアセラエクスプレス編成の後継として
アルストムはTGVアベリアリバティ編成を提案のうえポンチ絵を出して来たが
どう考えてもAGVペンドリーノイタロ編成のほうが北東回廊路線向きだろ。
http://www.railjournal.com/index.php/high-speed/amtrak-reveals-avelia-liberty-livery.html?channel=000
探検
アムトラックについて語るスレ©2ch.net
324名無しの車窓から
2017/10/10(火) 21:17:29.68ID:dUNJQhRB326名無しの車窓から
2017/10/17(火) 11:17:59.86ID:qK3Z41rD 新型アセラはアルストムが落札したからペンドリーノタイプと思ってたが全然違うのか
327名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:39:02.51ID:oCoSfg24 米人講師を淫行容疑で逮捕
10/19(木) 21:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171019-00010008-houdoukvq-soci
アメリカ人の英語講師を、淫行容疑で逮捕した。
都立高校で英語を教えている非常勤講師、ジェイソン・アリソン容疑者(44)は、
2017年6月、東京・六本木で声をかけた16歳の女子高生を自宅に連れ込み、わいせつな行為をした疑いが持たれている。
調べに対して、アリソン容疑者は「16歳だとは思わなかった」と容疑を否認している。
アリソン容疑者は、英語講師のかたわら、バンド活動もしていた。
警視庁は、ほかにも同じような犯行を繰り返していたとみて、調べている。
日本にいる英語講師って本国じゃコンビニ店員にもなれないクズの薬中ばかり。
何が英語講師が日常会話で喋ってるだけじゃねえか。 六本木にくる、いる外人でまともな奴に会ったことない
皆さんマジで気をつけてちょ
日本が資格もない外人を簡単に英語講師として入れすぎなんですよ。
英語講師と言えば聞こえはいいか、片言でも日本語が喋れる欧米人なら誰でも英語講師なれ、これまでの経歴などは重視されていない。
一方、日本人講師の場合、講師の経歴を重視する。高学歴が内面も優れていると言うつもりはありませんが。
英語教師として何の資格もない人をただ英語が話せるだけで雇っている日本の学校はおかしい。
本来なら英語を教える資格を大学などで取った人を英語教師として雇うのが正しいだろう。
そんな事もなしに生半可に外人を日本に教師として呼ぶから、ろくな外国人しか集まらないのだ。
英語講師と言っていますが、英語を話せるだけの人達、時給は日本人の何倍もあるんです。
日本が質の悪い外人を受け入れすぎてます。もっと厳しくするべきです。
自分の生徒をお持ち帰りってのもいたなあ。当時は、合意ならいいのかと思っていたが・・・
そもそも、男性講師にとって来日目的の一つには違いない。
こいつからみれば たまたま16歳だった、他にいくらでもナンパに引っかかるから、子供狙っていたわけではない。
出身州にもよるが、多くの州では16歳は大人なので合意があればOK。
16歳なら、ナンパされて男の家にいったらどういう意味があるか分かるでしょう? と思っているかと。
警察的には、一応教師が未成年と肉体関係はまずいよね。
だから事件になった。 観光客だったら、注意ぐらいで片付けられそう。
もともとこれが目的で日本に来てるんですよねぇ。
アメリカにはそういう情報交換をするサイトもあるとか。
白人や黒人の英会話教師で、民間の英会話学校の講師をしていたり、小中高の補助教員は最近急増しているが、
男女関係については日本人の規範の枠外で生活しているケースも少なくないと思う。
どのような素行なのかしっかり把握しないと、ほんらいの英語教育以外の結果を残しかねないと思う。
教育関係者も十分な人物検証をしてから採用してほしいと思う。また英語な堪能な日本人を中心に英語教育を行うことも考えてほしい。
外人を積極的に輸入しているのに、文部省から派遣されるALTでさえ、アメリカ人講師にはロクなのがいない。特に男はほとんどカス。
つまり、ステイツサイドでは職にありつけない居場所がない、英語がしゃべれることしか技能のない負け犬が日本へやって来てとたんに大いばり。
人種のるつぼアメリカで、ぐらぐら沸いて出たカスが日本で英語教師をやってるわけよ。
多くの日本人はバカなので、欧米というだけで白人や黒人にホイホイついていきます。ほぼ洗脳状態なのでつける薬はありませんw
日本の民間企業の英会話教室なんかで英語の教師やってる奴らって、そのほとんどは、人間のクズみたいな奴らだからね。
アメリカでまともな職につけないクズが、ただ英語のネイティブというだけで教師の資格もない奴らが楽して金を稼げると大挙して押し寄せたの数年前。
今でも、大した美人でもないのに、欧米で相手にされないレベルのロシアやウクライナの女たちが、二流、三流モデルなのに日本でCMなどに使われている。
日本は素行不良白人のパラダイスです。
自国では相手にされないようなバカが日本に来て、ちやほやされたらそりゃなめ腐るよね。いい加減、アメリカ(オーストラリアも)白人のバカさ加減に気がつこうよ。
特に「英語教師」とか、マジで碌な奴に会ったことないから。
10/19(木) 21:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171019-00010008-houdoukvq-soci
アメリカ人の英語講師を、淫行容疑で逮捕した。
都立高校で英語を教えている非常勤講師、ジェイソン・アリソン容疑者(44)は、
2017年6月、東京・六本木で声をかけた16歳の女子高生を自宅に連れ込み、わいせつな行為をした疑いが持たれている。
調べに対して、アリソン容疑者は「16歳だとは思わなかった」と容疑を否認している。
アリソン容疑者は、英語講師のかたわら、バンド活動もしていた。
警視庁は、ほかにも同じような犯行を繰り返していたとみて、調べている。
日本にいる英語講師って本国じゃコンビニ店員にもなれないクズの薬中ばかり。
何が英語講師が日常会話で喋ってるだけじゃねえか。 六本木にくる、いる外人でまともな奴に会ったことない
皆さんマジで気をつけてちょ
日本が資格もない外人を簡単に英語講師として入れすぎなんですよ。
英語講師と言えば聞こえはいいか、片言でも日本語が喋れる欧米人なら誰でも英語講師なれ、これまでの経歴などは重視されていない。
一方、日本人講師の場合、講師の経歴を重視する。高学歴が内面も優れていると言うつもりはありませんが。
英語教師として何の資格もない人をただ英語が話せるだけで雇っている日本の学校はおかしい。
本来なら英語を教える資格を大学などで取った人を英語教師として雇うのが正しいだろう。
そんな事もなしに生半可に外人を日本に教師として呼ぶから、ろくな外国人しか集まらないのだ。
英語講師と言っていますが、英語を話せるだけの人達、時給は日本人の何倍もあるんです。
日本が質の悪い外人を受け入れすぎてます。もっと厳しくするべきです。
自分の生徒をお持ち帰りってのもいたなあ。当時は、合意ならいいのかと思っていたが・・・
そもそも、男性講師にとって来日目的の一つには違いない。
こいつからみれば たまたま16歳だった、他にいくらでもナンパに引っかかるから、子供狙っていたわけではない。
出身州にもよるが、多くの州では16歳は大人なので合意があればOK。
16歳なら、ナンパされて男の家にいったらどういう意味があるか分かるでしょう? と思っているかと。
警察的には、一応教師が未成年と肉体関係はまずいよね。
だから事件になった。 観光客だったら、注意ぐらいで片付けられそう。
もともとこれが目的で日本に来てるんですよねぇ。
アメリカにはそういう情報交換をするサイトもあるとか。
白人や黒人の英会話教師で、民間の英会話学校の講師をしていたり、小中高の補助教員は最近急増しているが、
男女関係については日本人の規範の枠外で生活しているケースも少なくないと思う。
どのような素行なのかしっかり把握しないと、ほんらいの英語教育以外の結果を残しかねないと思う。
教育関係者も十分な人物検証をしてから採用してほしいと思う。また英語な堪能な日本人を中心に英語教育を行うことも考えてほしい。
外人を積極的に輸入しているのに、文部省から派遣されるALTでさえ、アメリカ人講師にはロクなのがいない。特に男はほとんどカス。
つまり、ステイツサイドでは職にありつけない居場所がない、英語がしゃべれることしか技能のない負け犬が日本へやって来てとたんに大いばり。
人種のるつぼアメリカで、ぐらぐら沸いて出たカスが日本で英語教師をやってるわけよ。
多くの日本人はバカなので、欧米というだけで白人や黒人にホイホイついていきます。ほぼ洗脳状態なのでつける薬はありませんw
日本の民間企業の英会話教室なんかで英語の教師やってる奴らって、そのほとんどは、人間のクズみたいな奴らだからね。
アメリカでまともな職につけないクズが、ただ英語のネイティブというだけで教師の資格もない奴らが楽して金を稼げると大挙して押し寄せたの数年前。
今でも、大した美人でもないのに、欧米で相手にされないレベルのロシアやウクライナの女たちが、二流、三流モデルなのに日本でCMなどに使われている。
日本は素行不良白人のパラダイスです。
自国では相手にされないようなバカが日本に来て、ちやほやされたらそりゃなめ腐るよね。いい加減、アメリカ(オーストラリアも)白人のバカさ加減に気がつこうよ。
特に「英語教師」とか、マジで碌な奴に会ったことないから。
328名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 19:50:10.31ID:oCoSfg24 中韓には罵倒するが,米には甘いんだね…また外人の犯罪ですねー外人の入国審査を厳しくしてほしいな
こういうコメント者達は白人にはペコペコと卑屈なんだ…
こんな遊び人でも英語者べれりゃ英語講師ができるこの国はアメリカ人にしてみりゃ、
仕事に困らないし、女遊びもできるし、まさに天国だね。
英語しゃべりたい女は体でおもてなししてくれるし、至れり尽くせりだ。
どんなふがない白人でも王様になれる国が「日本」なのだ。
語学講師で日本にいる欧米人なんて本国で物にならないハンパもんじゃないの?って思ってますが
母国語が話せるだけのただの人ですよw
英語の補助教員の採用の際、本人の素性に関して日本人同様のチェックが必要である。
英語圏に生まれれば、乞食でも英語は話す。
こういう人間って母国では、仕事なしの役立たずで、白人崇拝の日本だとすぐに仕事があるんだよね。
そもそも入国時のピザは何?
採用側もちゃんと調べてからにしてね。
英語を母国語にしてるだけでなく、ちゃんと大学で教育学とか語学を専攻してないと教える能力がない、
カリキュラムが作れない外国人を迎え入れても意味がない。
日本は西洋人に緩すぎるのでちゃんと調べたら良いよ。
講師であって教師じゃない。このなんの資格も免許も不要なただ英語ができるってだけの不良外人が当然の様に日本に来て
勤務以外はやりたい放題だからこんな事件が起こるんだよ、どんな奴等か分ったもんじゃない
英語教師として何の資格もない人をただ英語が話せるだけで雇っている日本の学校はおかしい。
本来なら英語を教える資格を大学などで取った人を英語教師として雇うのが正しいだろう。
そんな事もなしに生半可に外人を日本に教師として呼ぶから、ろくな外国人しか集まらないのだ。
正直こんな外国人の増え方は多様性でも何でもない
日本政府は夜の街の外国人や日本文化なんて関係ない自分たちのやりたいようにやるという現実の外国人の実態を知らなすぎる
自分たちのやりたいようにできる国を探してるだけ
海外は外でお酒飲むなんてことはできないからね
というか元々あいつらは日本のルールに合わせるということを考えていない
おそらく自分たちのルールを主張し始めるよ
国民が疲弊してる時代になぜこんな仕打ちを政府がするのか・・・
すでに治安は悪くなってるしそれを感じている人たちは街へ出なくなる
夜中の渋谷なんて酷い状態ですよ、ゴミ山になってるし外国人はそれで良いと思ってる
日本では外でお酒を飲んで騒いでも良いしゴミも気にしなくていいと勘違いしてる(わきまえるという感覚が無い)
注意できるはずの日本人はその場所に近づかなくなる(危険だから当然)
それでますます無法地帯になる
こういうコメント者達は白人にはペコペコと卑屈なんだ…
こんな遊び人でも英語者べれりゃ英語講師ができるこの国はアメリカ人にしてみりゃ、
仕事に困らないし、女遊びもできるし、まさに天国だね。
英語しゃべりたい女は体でおもてなししてくれるし、至れり尽くせりだ。
どんなふがない白人でも王様になれる国が「日本」なのだ。
語学講師で日本にいる欧米人なんて本国で物にならないハンパもんじゃないの?って思ってますが
母国語が話せるだけのただの人ですよw
英語の補助教員の採用の際、本人の素性に関して日本人同様のチェックが必要である。
英語圏に生まれれば、乞食でも英語は話す。
こういう人間って母国では、仕事なしの役立たずで、白人崇拝の日本だとすぐに仕事があるんだよね。
そもそも入国時のピザは何?
採用側もちゃんと調べてからにしてね。
英語を母国語にしてるだけでなく、ちゃんと大学で教育学とか語学を専攻してないと教える能力がない、
カリキュラムが作れない外国人を迎え入れても意味がない。
日本は西洋人に緩すぎるのでちゃんと調べたら良いよ。
講師であって教師じゃない。このなんの資格も免許も不要なただ英語ができるってだけの不良外人が当然の様に日本に来て
勤務以外はやりたい放題だからこんな事件が起こるんだよ、どんな奴等か分ったもんじゃない
英語教師として何の資格もない人をただ英語が話せるだけで雇っている日本の学校はおかしい。
本来なら英語を教える資格を大学などで取った人を英語教師として雇うのが正しいだろう。
そんな事もなしに生半可に外人を日本に教師として呼ぶから、ろくな外国人しか集まらないのだ。
正直こんな外国人の増え方は多様性でも何でもない
日本政府は夜の街の外国人や日本文化なんて関係ない自分たちのやりたいようにやるという現実の外国人の実態を知らなすぎる
自分たちのやりたいようにできる国を探してるだけ
海外は外でお酒飲むなんてことはできないからね
というか元々あいつらは日本のルールに合わせるということを考えていない
おそらく自分たちのルールを主張し始めるよ
国民が疲弊してる時代になぜこんな仕打ちを政府がするのか・・・
すでに治安は悪くなってるしそれを感じている人たちは街へ出なくなる
夜中の渋谷なんて酷い状態ですよ、ゴミ山になってるし外国人はそれで良いと思ってる
日本では外でお酒を飲んで騒いでも良いしゴミも気にしなくていいと勘違いしてる(わきまえるという感覚が無い)
注意できるはずの日本人はその場所に近づかなくなる(危険だから当然)
それでますます無法地帯になる
329名無しの車窓から
2017/11/06(月) 21:40:11.05ID:OnmaFmc6 日本車両からシーメンスに…住友商事、米国向け鉄道車両の発注先を変更
http://response.jp/article/2017/11/06/302146.html
http://response.jp/article/2017/11/06/302146.html
330名無しの車窓から
2017/11/09(木) 06:37:16.28ID:1yClrv5Y 日車製のゴツイ二階建て客車よりシーメンスの欧州風デザインの平屋客車の方が
編成美的にいいな
編成美的にいいな
331名無しの車窓から
2017/11/11(土) 09:51:05.83ID:tNbBz8SS アムフリート更新という事はアセラ中間客車は新型アセラ投入後は廃車濃厚か??
なんか勿体ない
なんか勿体ない
332名無しの車窓から
2017/11/11(土) 09:58:25.33ID:aO3Ja5cH アセラは機関車もろともノースイーストリージョナル等に転用じゃないの?
かつてのメトロライナーが現在もキーストンに転用され走ってるように。
かつてのメトロライナーが現在もキーストンに転用され走ってるように。
333名無しの車窓から
2017/11/11(土) 22:59:41.95ID:DQOP+Xs+ HHP-8が廃車になったからまだつかうのは客車だけじゃないか?
334名無しの車窓から
2017/11/12(日) 11:34:23.29ID:q54MegDj http://www.railjournal.com/index.php/north-america/siemens-in-nippon-sharyo-out-for-multi-state-coach-order.html?channel=535
シーメンスの日車ケツ拭き客車
SC-44 Chargerと同じ顔をつけた
シーメンスの日車ケツ拭き客車
SC-44 Chargerと同じ顔をつけた
335名無しの車窓から
2017/11/12(日) 18:49:22.62ID:cEsoJx1D デザイン的にいいね 北東回廊もこれに変えてほしい
サーフライナー、サンホアキン、キャピトルコリドー客車は別の長距離列車の置き換えに転用か??
サーフライナー、サンホアキン、キャピトルコリドー客車は別の長距離列車の置き換えに転用か??
336名無しの車窓から
2017/11/14(火) 15:56:55.79ID:sBVNJ2gv シーメンスが造る客車は低床ホームにはトラップドアか収納式ステップで対応か?
337名無しの車窓から
2017/11/15(水) 23:04:21.78ID:Jx2vQBNN GEの大リストラ計画で、伝統の鉄道関連部門も捨てるかもしれないそうだ。
アルストムを買収したが、鉄道部門はあまり関係ないようでひょっとしたら逆に
買われ-ないか?
GE also plans to get rid of $20 billion worth of businesses in the next year
or two, including the transportation division, which houses the century-old
railroad business that makes locomotives and rail equipment.
(http://www.kvia.com/news/economy/ge-cuts-dividend-for-second-time-since-great-depression/655815309)
アルストムを買収したが、鉄道部門はあまり関係ないようでひょっとしたら逆に
買われ-ないか?
GE also plans to get rid of $20 billion worth of businesses in the next year
or two, including the transportation division, which houses the century-old
railroad business that makes locomotives and rail equipment.
(http://www.kvia.com/news/economy/ge-cuts-dividend-for-second-time-since-great-depression/655815309)
338名無しの車窓から
2017/11/16(木) 13:41:12.70ID:+d5N9m79 国家運輸安全委員会NTSBの事故調査委員会は2016年4月3日の
ペンシルベニア州追突脱線事故の調査結果報告を出したようだが
安全輸送最重視の抜本的再発防止策という視点が抜けており
それは彼らの国民性ならではというか。
http://www.progressiverailroading.com/amtrak/news/NTSB-Amtraks-weak-safety-culture-led-to-fatal-derailment--53275
ペンシルベニア州追突脱線事故の調査結果報告を出したようだが
安全輸送最重視の抜本的再発防止策という視点が抜けており
それは彼らの国民性ならではというか。
http://www.progressiverailroading.com/amtrak/news/NTSB-Amtraks-weak-safety-culture-led-to-fatal-derailment--53275
339名無しの車窓から
2017/11/16(木) 14:59:16.46ID:/t24bYLC 考え方の違いは道路交通を見たらわかる。
片側一車線の平面道路でも日本以外の先進国(でなくても)は
合法的に80km以上出せる。
片側一車線の平面道路でも日本以外の先進国(でなくても)は
合法的に80km以上出せる。
340名無しの車窓から
2017/11/18(土) 03:13:37.01ID:SnSjOXHj 死亡事故ゼロなんて過大な規制せずに、一定レベルの死亡事故率で収まる程度の規制でいいよ
341名無しの車窓から
2017/11/18(土) 03:14:54.65ID:SnSjOXHj 車・バスに事故ゼロを求めないくせに、鉄道にだけ事故ゼロを求めるとかただの偽善だな
342名無しの車窓から
2017/11/19(日) 09:04:36.45ID:tLsFfKAg 安全と水と空気とスマイル0円はタダ同然と吹聴する社会ねぇ。
シカゴ発着路面電車のメトラ線とサウスショア線では年間轢死者19人を延々と続けても
鉄道運行会社が何ら防護対策せず犠牲者泣き寝入りというのは国民性そのものだと思うが
日本は死亡事故ゼロ運動を推進してもこれだけの惨憺たる結果だが米国は約35000人だし
銃による自殺約2000人を除く決闘や襲撃など他殺約12000人だからなぁ。
平成28年中日本国内交通事故死者数3904人 うち高齢者54.8%
シカゴ発着路面電車のメトラ線とサウスショア線では年間轢死者19人を延々と続けても
鉄道運行会社が何ら防護対策せず犠牲者泣き寝入りというのは国民性そのものだと思うが
日本は死亡事故ゼロ運動を推進してもこれだけの惨憺たる結果だが米国は約35000人だし
銃による自殺約2000人を除く決闘や襲撃など他殺約12000人だからなぁ。
平成28年中日本国内交通事故死者数3904人 うち高齢者54.8%
343名無しの車窓から
2017/11/19(日) 09:05:39.19ID:tLsFfKAg アムトラック公社の9月末決算が公表されているね。
http://www.progressiverailroading.com/amtrak/news/Amtrak-broke-ridership-financial-records-in-FY2017--53302
営業損失1億9400万米ドル 前期比較15.7%もの劇的改善
切符販売枚数32876枚/日 前期比較1.0%の増加
自社設備投資のうち保守修繕費用4億2000万米ドル
債務超過負債累計額12億米ドル 10期前比較64.0%もの劇的改善
超長距離優等種別の利用者12602人/日 前期比較0.9%の増加
主な牽引役 コロラド州スノーリゾートへのスキー列車運行のシーズン中利用者18000人
連邦政府補助金交付 薔薇?棘無し?は前期比較1500万米ドル2.1%もの増加
州補助金交付 イリノイ州、ウィスコンシン州、オレゴン州、ワシントン州からSC44導入の費用分担
http://www.progressiverailroading.com/amtrak/news/Amtrak-broke-ridership-financial-records-in-FY2017--53302
営業損失1億9400万米ドル 前期比較15.7%もの劇的改善
切符販売枚数32876枚/日 前期比較1.0%の増加
自社設備投資のうち保守修繕費用4億2000万米ドル
債務超過負債累計額12億米ドル 10期前比較64.0%もの劇的改善
超長距離優等種別の利用者12602人/日 前期比較0.9%の増加
主な牽引役 コロラド州スノーリゾートへのスキー列車運行のシーズン中利用者18000人
連邦政府補助金交付 薔薇?棘無し?は前期比較1500万米ドル2.1%もの増加
州補助金交付 イリノイ州、ウィスコンシン州、オレゴン州、ワシントン州からSC44導入の費用分担
344名無しの車窓から
2017/11/20(月) 19:59:00.03ID:Oeouh8U6 赤字でも収支が改善してれば新車、設備更新の補助金は引き続き潤沢に出るだろう
345名無しの車窓から
2017/11/20(月) 21:59:27.88ID:Cg7D3NHZ デンバー雪山列車だがシカゴ発着でなく大西洋東岸各大都市圏発着でも
12月中旬から4月末日までスキーシーズン営業日134日ベースとして
週末のみでなく毎日だとしたら片道1運行あたり67名相当というわけで
惨憺たる状態だし想定利用者より用務客が多ければ笑うに笑えないねorz
12月中旬から4月末日までスキーシーズン営業日134日ベースとして
週末のみでなく毎日だとしたら片道1運行あたり67名相当というわけで
惨憺たる状態だし想定利用者より用務客が多ければ笑うに笑えないねorz
346名無しの車窓から
2017/11/25(土) 08:46:02.99ID:V3b1cYJE ニューヨーク~ニュージャージーのゲートウェイプログラムも少しずつ進展してるみたい
https://www.railway-technology.com/projects/portal-north-bridge-replacement-new-jersey/
https://www.railway-technology.com/projects/portal-north-bridge-replacement-new-jersey/
347名無しの車窓から
2017/12/02(土) 23:55:53.15ID:4j1KQMrm 問題は企業にニューフロンティアがどれだけ在るかだ。
レーガン政権の減税で、現在巨大な存在となったアメリカのエレクトロニクス、ソフトウエア産業は多い。
マイクロソフト、アップルも例外ではない。
アメリカの好景気の在り方は堅調だ。
タイミング的に減税政策は間違いではない。
後は元を取れるか否かだ。
アメリカは異様に株上げすぎではないか?
ちょっと反動が怖い!税制改革が成功したらヨーロッパは衰退すると思う!
ヨーロッパから企業がどんどん戻ってくるよね
イギリスなんかやばいんじゃないか?
米上院、税制改革案を可決=トランプ政権初の実績へ前進
12/2(土) 15:56配信
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171202-00000057-jij-n_ame
【ワシントン時事】米上院(定数100)は2日、トランプ大統領が公約に掲げた法人税減税を柱とする税制改革法案を賛成51、反対49で可決した。
今年1月の発足以来初の政策実績の達成に向け前進する。可決済みの下院案との一本化を経て、年内の議会通過を図る構えだが、
両院の調整は難航が予想される。
抜本税制改革は約30年ぶり。米メディアによると、焦点の法人税率は2019年に現行の35%から20%へと大幅に引き下げる。
下院案は来年から下げるのに対し、上院案は財政赤字の拡大を考慮し、導入時期を遅らせた。
トランプ氏が公約で掲げた15%からは後退した。
ただ、税負担軽減で米企業の国際競争力が高まるため、日本は外国企業の誘致などで対応を迫られそうだ。
レーガン政権の減税で、現在巨大な存在となったアメリカのエレクトロニクス、ソフトウエア産業は多い。
マイクロソフト、アップルも例外ではない。
アメリカの好景気の在り方は堅調だ。
タイミング的に減税政策は間違いではない。
後は元を取れるか否かだ。
アメリカは異様に株上げすぎではないか?
ちょっと反動が怖い!税制改革が成功したらヨーロッパは衰退すると思う!
ヨーロッパから企業がどんどん戻ってくるよね
イギリスなんかやばいんじゃないか?
米上院、税制改革案を可決=トランプ政権初の実績へ前進
12/2(土) 15:56配信
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171202-00000057-jij-n_ame
【ワシントン時事】米上院(定数100)は2日、トランプ大統領が公約に掲げた法人税減税を柱とする税制改革法案を賛成51、反対49で可決した。
今年1月の発足以来初の政策実績の達成に向け前進する。可決済みの下院案との一本化を経て、年内の議会通過を図る構えだが、
両院の調整は難航が予想される。
抜本税制改革は約30年ぶり。米メディアによると、焦点の法人税率は2019年に現行の35%から20%へと大幅に引き下げる。
下院案は来年から下げるのに対し、上院案は財政赤字の拡大を考慮し、導入時期を遅らせた。
トランプ氏が公約で掲げた15%からは後退した。
ただ、税負担軽減で米企業の国際競争力が高まるため、日本は外国企業の誘致などで対応を迫られそうだ。
348名無しの車窓から
2017/12/19(火) 03:09:10.94ID:DBicx+Pb 【脱線事故】
シアトル南部でアムトラック脱線 死者複数
http://bangordailynews.com/2017/12/18/news/nation/amtrak-train-derails-south-of-seattle/
シアトル南部でアムトラック脱線 死者複数
http://bangordailynews.com/2017/12/18/news/nation/amtrak-train-derails-south-of-seattle/
349名無しの車窓から
2017/12/19(火) 03:39:33.02ID:9j7PegRp 橋からハイウェイに墜落しちゃったね
中間車が落ちてグチャグチャなのは
浮いたのかね
中間車が落ちてグチャグチャなのは
浮いたのかね
350名無しの車窓から
2017/12/19(火) 03:48:34.93ID:9j7PegRp 上からの映像見たげど
先頭車はハイウェイに落ちてるね
カーブで曲がり切れずに脱線っぽい
そのまま下の道に特攻した?
先頭車はハイウェイに落ちてるね
カーブで曲がり切れずに脱線っぽい
そのまま下の道に特攻した?
351名無しの車窓から
2017/12/19(火) 06:02:46.86ID:XaOjbZOX ACS64もchargerも大事故起こして
シーメンスもショックだろうね
シーメンスもショックだろうね
352名無しの車窓から
2017/12/19(火) 06:33:40.88ID:2w1M6Jpa またカーブで速度超過のパターンが匂うなぁ
カーブが急なのに先頭機関車が道路にまで飛び出した後も、後ろから押す勢いが強かったように見える・・・
https://www.youtube.com/watch?v=rLm7rusghUM
カーブが急なのに先頭機関車が道路にまで飛び出した後も、後ろから押す勢いが強かったように見える・・・
https://www.youtube.com/watch?v=rLm7rusghUM
353名無しの車窓から
2017/12/19(火) 06:47:09.38ID:i5/Zb5So ATSとかないのかよ
354名無しの車窓から
2017/12/19(火) 07:22:32.23ID:SIGCQWCn やっちまったな。
ところで、これタルゴが元ネタの奴でいいの?
ところで、これタルゴが元ネタの奴でいいの?
355名無しの車窓から
2017/12/19(火) 07:29:10.42ID:l6/WdIU0357名無しの車窓から
2017/12/19(火) 07:46:20.35ID:SIGCQWCn358名無しの車窓から
2017/12/19(火) 07:51:13.03ID:2w1M6Jpa359名無しの車窓から
2017/12/19(火) 08:04:43.16ID:ANf7DEs0 >>358
速度が129km/hだったと報じているところがあるが、このカーブでは曲がれないだろ。
速度が129km/hだったと報じているところがあるが、このカーブでは曲がれないだろ。
360名無しの車窓から
2017/12/19(火) 08:16:31.58ID:PhZdYbxV 501レのアムトラック客車特急カスケード号シアトル発ポートランド行きは州間高速国道5号線デュポン立体交差どころか
ニクスアリー川東岸付近にある連続S字カーブごとR600未満だとすると110km/h規制が掛かる地形だが25.91m客車で80mph
128.8km/h爆走したら盛大にやらかすのは当たり前だろうが。
この区間はレイクウッド市長がタンクローリー車両立往生を危惧して踏切撤去連続立体交差を提案したら石油産業が嫌がらせで
カスケード号のトドメを刺すため1日あたりDOT111A100W1型89t積みタンク貨車70連の貨物列車11本を38km/h規制でノロノロ運転
してやると豪語していた曰く憑きだしさっさとレンフェ130/730系タルゴ振子客車ツチノコ編成からシーメンス加州の肝煎り
ブライトライン派生タイプ編成へ変更は仇となったわけだ。
スペイン国鉄レンフェの車両設計思想及び運用思想は短尺車と左右独立車輪と床面高760mm低重心化を駆使して具現化しており
アタック角と横圧と車輪磨耗の軽減化によるせり上がり脱線防止と曲線通過速度向上が謳い文句なんだよ。
とりあえず参考にすらならない短尺車の2事故ね。
2013年7月 サンティアゴデコンポステーラ列車転覆脱線事故
営業運行初日にR300を190km/hで突入して盛大にやらかして乗員乗客240名のうち死者79名負傷者100名以上orz
在来線接続点区間の習熟運転欠如とATS-ASFA信号の設定ミス
2012年9月 京急田浦駅構内列車脱線事故
夜間23時頃の集中豪雨100mm/時の影響による船越第一隧道坑口の土砂崩れ(線路敷幅10m×長4m×高2mが堆積)するR300を72km/hで突入
93m冒進して3両脱線やらかしたが転覆脱線とトンネル壁面衝突せずに済んで乗員乗客56名のうち軽傷5名orz
C-ATS信号(軌道回路に交流MSK変調DSLだだ流し)による未発見土砂崩れ箇所の探知能力不足
ニクスアリー川東岸付近にある連続S字カーブごとR600未満だとすると110km/h規制が掛かる地形だが25.91m客車で80mph
128.8km/h爆走したら盛大にやらかすのは当たり前だろうが。
この区間はレイクウッド市長がタンクローリー車両立往生を危惧して踏切撤去連続立体交差を提案したら石油産業が嫌がらせで
カスケード号のトドメを刺すため1日あたりDOT111A100W1型89t積みタンク貨車70連の貨物列車11本を38km/h規制でノロノロ運転
してやると豪語していた曰く憑きだしさっさとレンフェ130/730系タルゴ振子客車ツチノコ編成からシーメンス加州の肝煎り
ブライトライン派生タイプ編成へ変更は仇となったわけだ。
スペイン国鉄レンフェの車両設計思想及び運用思想は短尺車と左右独立車輪と床面高760mm低重心化を駆使して具現化しており
アタック角と横圧と車輪磨耗の軽減化によるせり上がり脱線防止と曲線通過速度向上が謳い文句なんだよ。
とりあえず参考にすらならない短尺車の2事故ね。
2013年7月 サンティアゴデコンポステーラ列車転覆脱線事故
営業運行初日にR300を190km/hで突入して盛大にやらかして乗員乗客240名のうち死者79名負傷者100名以上orz
在来線接続点区間の習熟運転欠如とATS-ASFA信号の設定ミス
2012年9月 京急田浦駅構内列車脱線事故
夜間23時頃の集中豪雨100mm/時の影響による船越第一隧道坑口の土砂崩れ(線路敷幅10m×長4m×高2mが堆積)するR300を72km/hで突入
93m冒進して3両脱線やらかしたが転覆脱線とトンネル壁面衝突せずに済んで乗員乗客56名のうち軽傷5名orz
C-ATS信号(軌道回路に交流MSK変調DSLだだ流し)による未発見土砂崩れ箇所の探知能力不足
361名無しの車窓から
2017/12/19(火) 08:20:32.74ID:PhZdYbxV 湾沿い本線の複単線でなく単線のほうだとR300も無ぇだろ。
362名無しの車窓から
2017/12/19(火) 09:03:25.47ID:PhZdYbxV そういえばBNSF鉄道は1級鉄道資格維持の2018年末PTC信号義務化のためワブテック製I-ETMSを採用しており
保有路線11300mi18193kmのうち整備済10263mi16523kmと保有機関車5000両のうち車載設置4849両を整備推進
しているのね。
北東回廊はマサチューセッツ湾交通機関MBTAは緩行線各駅停車でアンサルドSTS-USA製ETCS2を導入して
アムトラックは超長距離速達優等でTVM430準拠のACSES2のみを採用しており互換性皆無なのか詳細不明だが
複数車載するのか紛糾とか馬鹿げた記事があったっけorz
本線BNSFと支線Tacoma-Railとの安全運行体制の意識と経営財務の投資余力の差
https://www.wsdot.wa.gov/NR/rdonlyres/FDBE2AB4-E504-4AC5-9E30-6A2CC4FAAD34/0/2011Ownership.pdf
州間高速国道5号線デュポン立体交差ライブカメラ画像(2分毎更新)
http://images.wsdot.wa.gov/orflow/005vc11705.jpg?636492079573397963
保有路線11300mi18193kmのうち整備済10263mi16523kmと保有機関車5000両のうち車載設置4849両を整備推進
しているのね。
北東回廊はマサチューセッツ湾交通機関MBTAは緩行線各駅停車でアンサルドSTS-USA製ETCS2を導入して
アムトラックは超長距離速達優等でTVM430準拠のACSES2のみを採用しており互換性皆無なのか詳細不明だが
複数車載するのか紛糾とか馬鹿げた記事があったっけorz
本線BNSFと支線Tacoma-Railとの安全運行体制の意識と経営財務の投資余力の差
https://www.wsdot.wa.gov/NR/rdonlyres/FDBE2AB4-E504-4AC5-9E30-6A2CC4FAAD34/0/2011Ownership.pdf
州間高速国道5号線デュポン立体交差ライブカメラ画像(2分毎更新)
http://images.wsdot.wa.gov/orflow/005vc11705.jpg?636492079573397963
363名無しの車窓から
2017/12/19(火) 09:20:37.79ID:PhZdYbxV カスケード号は今回の12月18日脱線転覆事故より前回の7月2日脱線転覆事故のほうが
死者皆無だからって碌な原因究明すらせずに車両新規製造のうえまたやらかしたわけで
一体全体どういう了見しているのか良く訳判らんがものの考え方はかなり深刻だろ。
http://edition.cnn.com/2017/07/02/us/washington-amtrak-train-derails-chambers-bay/index.html
死者皆無だからって碌な原因究明すらせずに車両新規製造のうえまたやらかしたわけで
一体全体どういう了見しているのか良く訳判らんがものの考え方はかなり深刻だろ。
http://edition.cnn.com/2017/07/02/us/washington-amtrak-train-derails-chambers-bay/index.html
365名無しの車窓から
2017/12/19(火) 09:49:15.40ID:O/rs8+sf366名無しの車窓から
2017/12/19(火) 11:36:51.49ID:0z4BuGEM 足りない頭の河童が茶化すのはいつものことだが
読み込むパケットの無駄だし少しは情報の裏を取って
まともな分析しろよ。
記事の画像や映像では短尺車だと気が付いたが
シーメンス車でなく従来のタルゴ車であり当該区間の
曲線半径Rと規制速度からすると単なる速度超過と
速度照射機能未整備が原因として運輸省の趙長官は
政策推進でキャンペーンやるのも良いのだろう。
読み込むパケットの無駄だし少しは情報の裏を取って
まともな分析しろよ。
記事の画像や映像では短尺車だと気が付いたが
シーメンス車でなく従来のタルゴ車であり当該区間の
曲線半径Rと規制速度からすると単なる速度超過と
速度照射機能未整備が原因として運輸省の趙長官は
政策推進でキャンペーンやるのも良いのだろう。
367名無しの車窓から
2017/12/19(火) 12:10:56.22ID:3Rve1/Bc 鉄道アナリスト川島令三氏のコメント(予想)
「タルゴみたいな軽くすることだけを目的に作った車両を走らせるから脱線するんですよ。」
「タルゴみたいな軽くすることだけを目的に作った車両を走らせるから脱線するんですよ。」
368名無しの車窓から
2017/12/19(火) 14:46:05.33ID:G6b8i0ui いまどき動力集中式なんか採用するからこうなる。
370名無しの車窓から
2017/12/19(火) 16:05:12.23ID:XKkkV3gN 線見してないんだろ、どうせ
371名無しの車窓から
2017/12/19(火) 17:52:26.72ID:yBmVWf99 現場の速度制限は30だが、並走する車より速い70-80は出てた
との声もあるが、PTC(ポジティブトレインコントロール)は速度
超過で作動してなかったとも。
との声もあるが、PTC(ポジティブトレインコントロール)は速度
超過で作動してなかったとも。
372名無しの車窓から
2017/12/19(火) 18:58:18.04ID:2RdlWN0X 速度超過でカーブ脱線とか日本では起こり得ない事故だな。
374名無しの車窓から
2017/12/19(火) 20:33:23.19ID:i5/Zb5So 悪いことは続くと言うが
新幹線でも大変なことが起きていたな
幸い事故にはならなかったけど
新幹線でも大変なことが起きていたな
幸い事故にはならなかったけど
375名無しの車窓から
2017/12/19(火) 20:35:26.92ID:i5/Zb5So >>366
しかしこいつ日本語下手すぎだよな
しかしこいつ日本語下手すぎだよな
376名無しの車窓から
2017/12/19(火) 20:54:58.23ID:O4eHQYqy >>371
現場にPTCは設置されてなかったそうだけど、もし設置されていたとしても
制限30mphの区間へ80mphとかで突っ込もうとした場合、PTCは確実に列車を止めてくれるんだろうか?
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171219-00000085-mai-n_ame
現場にPTCは設置されてなかったそうだけど、もし設置されていたとしても
制限30mphの区間へ80mphとかで突っ込もうとした場合、PTCは確実に列車を止めてくれるんだろうか?
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171219-00000085-mai-n_ame
377名無しの車窓から
2017/12/20(水) 06:10:29.97ID:Fi6xaxDh >>357
高速鉄道というよりサーキットのシケインみたいなカーブだね
高速鉄道というよりサーキットのシケインみたいなカーブだね
378名無しの車窓から
2017/12/20(水) 16:04:56.13ID:BPfA7g+h 廃車になるタルゴの振替車両は
ウィスコンシン州にキャンセルされて今もタルゴ米工場に野ざらしのタルゴを購入か???
ウィスコンシン州にキャンセルされて今もタルゴ米工場に野ざらしのタルゴを購入か???
379名無しの車窓から
2017/12/20(水) 17:35:23.42ID:m22DtTwT なんでスーパーライナーじゃないの?
380名無しの車窓から
2017/12/20(水) 18:31:53.73ID:LMI+hyCp それにしても下に巻き込まれたクルマの死者が0ってのが凄い
どんだけ頑丈なんだよ?
逆に客車の方は貧弱
どんだけ頑丈なんだよ?
逆に客車の方は貧弱
381名無しの車窓から
2017/12/20(水) 21:27:48.72ID:J0m39b+E アムトラックのカスケードって確か客車のみタルゴの振り子で、機関車は振り子ではなかったんじゃ?
よくそんな車両走らせるなと思ってたら案の定脱線したか。
よくそんな車両走らせるなと思ってたら案の定脱線したか。
382名無しの車窓から
2017/12/20(水) 22:48:07.46ID:t5n1Ob+c タルゴの振り子つってもただバネが高い位置にあるだけ
383名無しの車窓から
2017/12/20(水) 23:01:47.62ID:m22DtTwT 福知山線だって速度超過で脱線するんだから
振り子あんま関係なくね?
むしろあれで死者たった3人ですんだんだから
不幸中の幸いと言えなくもない。
振り子あんま関係なくね?
むしろあれで死者たった3人ですんだんだから
不幸中の幸いと言えなくもない。
384名無しの車窓から
2017/12/21(木) 08:40:06.36ID:phpssmZv 脱線の米高速鉄道 自動安全装置を装備せず
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/11466
正確には「搭載が進められていたものの、作動可能な状態にはまだなっていなかった」
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/11466
正確には「搭載が進められていたものの、作動可能な状態にはまだなっていなかった」
385名無しの車窓から
2017/12/21(木) 13:51:56.70ID:EiHD9LwY 当たり前といえば当たり前だが、新ルートは新線ではないんだな
https://en.wikipedia.org/wiki/Point_Defiance_Bypass
https://en.wikipedia.org/wiki/Point_Defiance_Bypass
386名無しの車窓から
2017/12/25(月) 00:54:59.22ID:JQNjXnV1 あの海が綺麗な区間通らなくなっちゃったのか
387名無しの車窓から
2017/12/30(土) 16:52:30.86ID:mYHtoMZL イリノイ州内高速度鉄道のノンストップ最速達便は表定110km/hで249分ってところか。
http://m.rtands.com/index.php/passenger/intercity/hsr-coming-to-illinois.html
JR狭軌在来線なみ踏切立往生対策速度域 127km/h
運転士動態視力の物理的視認速度域 145km/h
短絡新線は曲線半径R1600以上の設計速度 177km/h
民間貨物鉄道線路借り79mph→2018年一部新線切替90mph→2019年予定110mph
イリノイ州I-DOT予算3.0億米ドル+TIGER補助金16.5億米ドル
現状 シカゴセントルイス間284mi457km 所要時間320分 表定速度85.6km/h
http://m.rtands.com/index.php/passenger/intercity/hsr-coming-to-illinois.html
JR狭軌在来線なみ踏切立往生対策速度域 127km/h
運転士動態視力の物理的視認速度域 145km/h
短絡新線は曲線半径R1600以上の設計速度 177km/h
民間貨物鉄道線路借り79mph→2018年一部新線切替90mph→2019年予定110mph
イリノイ州I-DOT予算3.0億米ドル+TIGER補助金16.5億米ドル
現状 シカゴセントルイス間284mi457km 所要時間320分 表定速度85.6km/h
388名無しの車窓から
2017/12/30(土) 17:22:01.44ID:Qa8oRnF8 リンカーンサービス号はブルーミントンノーマル駅を含めた
各駅停車便はピオリア界隈で流行るかデファクトスタンダードに
なれるかどうかここで勝負に出たわけだが中間8駅停車として
4時間半以上だし航空路線相手には微妙過ぎるだろ。
ただしミズーリリバーランナー号と寝台特急テキサスイーグル号
との兼ね合いがあるのか。
各駅停車便はピオリア界隈で流行るかデファクトスタンダードに
なれるかどうかここで勝負に出たわけだが中間8駅停車として
4時間半以上だし航空路線相手には微妙過ぎるだろ。
ただしミズーリリバーランナー号と寝台特急テキサスイーグル号
との兼ね合いがあるのか。
389名無しの車窓から
2017/12/31(日) 18:10:12.02ID:s0meRFGM マイアミ駅は既に空港近くに移転済みでOK?
そうなると便利になったものだw
そうなると便利になったものだw
390名無しの車窓から
2018/01/04(木) 20:30:08.88ID:H9SjVDLI ジョージアでアムトラック脱線。けが人なしの模様。詳細まだ不明。
Amtrak Derails in Savannah, Nobody Hurt
https://www.youtube.com/watch?v=KrKVPw8paYE
Amtrak Derails in Savannah, Nobody Hurt
https://www.youtube.com/watch?v=KrKVPw8paYE
391名無しの車窓から
2018/01/04(木) 21:58:18.26ID:i/lxwBFB 利用者急増にメンテナンスが追いつかず事故多発って感じ??
392名無しの車窓から
2018/01/08(月) 20:52:29.87ID:NGxMQeYE マイアミ駅か。
駅まで乗り入れるバスが来ないで
治安悪いらしいところを通りから駅まで歩いて行ったことあったな。
あと高架鉄道の駅からも近かったたんだね。
今だったらスマホの地図やナビででなんでもわかるけどね。
駅まで乗り入れるバスが来ないで
治安悪いらしいところを通りから駅まで歩いて行ったことあったな。
あと高架鉄道の駅からも近かったたんだね。
今だったらスマホの地図やナビででなんでもわかるけどね。
393名無しの車窓から
2018/01/08(月) 23:24:13.52ID:KhS2fSr3 もう一年半前のアルストムPR動画か
https://www.youtube.com/watch?v=WH-3FsmU6KQ
https://www.youtube.com/watch?v=WH-3FsmU6KQ
394名無しの車窓から
2018/01/09(火) 19:34:51.57ID:+q/3mJI6 アムトラックとアフラックって似てるよね
395名無しの車窓から
2018/01/09(火) 20:10:54.67ID:+Q7q401p 軽トラックの方が似てる
396名無しの車窓から
2018/01/13(土) 21:45:22.39ID:ByUTDy6J アムトラックはアムウェイと間違われやすい。
397名無しの車窓から
2018/01/15(月) 23:35:03.62ID:dISfTkVa それよりamtranなんてバスがアルトゥーナにあってだな
398名無しの車窓から
2018/02/01(木) 07:58:21.86ID:yIfae3pt 米共和党議員ら乗せた列車がトラックと衝突
アメリカ・バージニア州で1月31日、共和党の議員らを乗せた列車がゴミ収集のトラックと衝突した。トラックに乗っていた1人が死亡、1人が重体。
事故があったのは、アメリカの首都・ワシントンに隣接するバージニア州。
鉄道会社「アムトラック」によると、1月31日午前、共和党のイベントに向かっていた上下両院の議員やスタッフを乗せた特別運行の列車が、ゴミ収集のトラックと衝突した。
イベント主催者は、トラックに乗っていた1人が死亡、1人が重体と発表。議員も病院に搬送されたという。
ホワイトハウスの報道官は、議員の中には重傷を負った人はいなかったとし、トランプ大統領はすでに状況について説明を受けたと明らかにした。
現在、警察が事故原因を調べている。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180201-00000022-nnn-int
アメリカ・バージニア州で1月31日、共和党の議員らを乗せた列車がゴミ収集のトラックと衝突した。トラックに乗っていた1人が死亡、1人が重体。
事故があったのは、アメリカの首都・ワシントンに隣接するバージニア州。
鉄道会社「アムトラック」によると、1月31日午前、共和党のイベントに向かっていた上下両院の議員やスタッフを乗せた特別運行の列車が、ゴミ収集のトラックと衝突した。
イベント主催者は、トラックに乗っていた1人が死亡、1人が重体と発表。議員も病院に搬送されたという。
ホワイトハウスの報道官は、議員の中には重傷を負った人はいなかったとし、トランプ大統領はすでに状況について説明を受けたと明らかにした。
現在、警察が事故原因を調べている。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180201-00000022-nnn-int
399名無しの車窓から
2018/02/01(木) 22:29:10.49ID:BZgpj5o2 >>392
まだその駅のままだね。uberを使って行ったけど、途中広大な資材置場など殺風景な場所を通っていった。
マイアミ空港近くのamtrak駅舎は完成済だけど、コミューターのトライレールだけ稼働中。
移転が遅れている理由は何だろう?
まだその駅のままだね。uberを使って行ったけど、途中広大な資材置場など殺風景な場所を通っていった。
マイアミ空港近くのamtrak駅舎は完成済だけど、コミューターのトライレールだけ稼働中。
移転が遅れている理由は何だろう?
400名無しの車窓から
2018/02/04(日) 23:15:35.29ID:m9OGjDe3 列車衝突で2人死亡、70人負傷=米サウスカロライナ州
米南部サウスカロライナ州で4日午前2時半(日本時間同日午後4時半)ごろ、全米鉄道旅客公社(アムトラック)の旅客列車と貨物列車が衝突し、地元警察によると、少なくとも2人が死亡、70人が負傷した。
乗客139人を乗せた旅客列車はニューヨーク・マイアミ間を走行中、サウスカロライナ州の州都コロンビア近くのケイシーで鉄道輸送大手CSXの貨物列車に衝突、脱線した。
アムトラックの声明によると、先頭機関車と数両の客車が脱線した。
8人が乗務していたという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180204-00000070-jij-n_ame
米南部サウスカロライナ州で4日午前2時半(日本時間同日午後4時半)ごろ、全米鉄道旅客公社(アムトラック)の旅客列車と貨物列車が衝突し、地元警察によると、少なくとも2人が死亡、70人が負傷した。
乗客139人を乗せた旅客列車はニューヨーク・マイアミ間を走行中、サウスカロライナ州の州都コロンビア近くのケイシーで鉄道輸送大手CSXの貨物列車に衝突、脱線した。
アムトラックの声明によると、先頭機関車と数両の客車が脱線した。
8人が乗務していたという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180204-00000070-jij-n_ame
401名無しの車窓から
2018/02/05(月) 07:28:30.50ID:9yrpRKXu なんか間違えて貨物専用路線に入ったとか情報あるね
根本的すぎるミス?
根本的すぎるミス?
402名無しの車窓から
2018/02/05(月) 13:00:43.21ID:ze5ann95403名無しの車窓から
2018/02/05(月) 14:26:15.70ID:PIVQuyIL まぁこんな感じかな。
当然ながらポジティブうんちゃらPTCは稼動前であり連査閉塞拠点式軌道回路が直前故障
したためCSX運行指令センターは駅梃子大会開催して付近走行の各列車と輻輳交信中
寝台特急列車シルバースター号南行に対して列車無線により当該区間95km/h徐行を
指示したが事故現場の丑三つ時の貨物駅構内側線は自動車生産工場出荷済の甲種車両航送
貨物列車が停車しており積降中
P42電気式ディーゼル機関車とヘイテイジ客車とビューライナー客車など数両が脱線転覆して
乗員乗客147名のうち死者は乗務員2名で重軽傷者116名もの惨事となり米国赤十字社は
現場急行して近隣中学校の宿直とともに野戦病院を緊急開設
軽油燃料5000ガロン18927リットルが流出したが幸運にも引火誘爆せず
当然ながらポジティブうんちゃらPTCは稼動前であり連査閉塞拠点式軌道回路が直前故障
したためCSX運行指令センターは駅梃子大会開催して付近走行の各列車と輻輳交信中
寝台特急列車シルバースター号南行に対して列車無線により当該区間95km/h徐行を
指示したが事故現場の丑三つ時の貨物駅構内側線は自動車生産工場出荷済の甲種車両航送
貨物列車が停車しており積降中
P42電気式ディーゼル機関車とヘイテイジ客車とビューライナー客車など数両が脱線転覆して
乗員乗客147名のうち死者は乗務員2名で重軽傷者116名もの惨事となり米国赤十字社は
現場急行して近隣中学校の宿直とともに野戦病院を緊急開設
軽油燃料5000ガロン18927リットルが流出したが幸運にも引火誘爆せず
404名無しの車窓から
2018/02/05(月) 14:37:50.94ID:PIVQuyIL そもそもアムトラック公社保有のP42電気式ディーゼル機関車に北東回廊ATC-ACSES2のほか
Ansaldo-STS製I-ETMS対応読替トランスポンダを併載しているのかも詳細不明だし。
ワブテック製I-ETMS鉄道信号システムは全米貨物大手私鉄各社に採用されており事実上の
デファクトスタンダードとなったわけだがカナダ国有鉄道CN&VIAとカナダ太平洋鉄道CPは
まだ態度保留のままなんだね。
ふと思ったが全米貨物大手私鉄各社は電気代と通信回線費用をケチって試行期間を挟まず
本年大晦日以降にぶっつけ本番で稼動させるつもりなのか詳細不明だが米軍有事想定GPS測位
恣意的誤差対策としてWAASまたはDORISのサブ衛星航法測位システムによりきちんと二元補正
しているのか詳細不明だしバグ出しにはかなり不安があると思うよ。
Ansaldo-STS製I-ETMS対応読替トランスポンダを併載しているのかも詳細不明だし。
ワブテック製I-ETMS鉄道信号システムは全米貨物大手私鉄各社に採用されており事実上の
デファクトスタンダードとなったわけだがカナダ国有鉄道CN&VIAとカナダ太平洋鉄道CPは
まだ態度保留のままなんだね。
ふと思ったが全米貨物大手私鉄各社は電気代と通信回線費用をケチって試行期間を挟まず
本年大晦日以降にぶっつけ本番で稼動させるつもりなのか詳細不明だが米軍有事想定GPS測位
恣意的誤差対策としてWAASまたはDORISのサブ衛星航法測位システムによりきちんと二元補正
しているのか詳細不明だしバグ出しにはかなり不安があると思うよ。
405名無しの車窓から
2018/02/05(月) 23:38:10.75ID:uiayqf0n アメリカってインドの鉄道並みの低レベルだなwww
406名無しの車窓から
2018/02/06(火) 00:03:55.69ID:pxjmAi2z 週刊ヤンキークラッシュ
次は何人死ぬの?
次は何人死ぬの?
407名無しの車窓から
2018/02/06(火) 05:52:48.56ID:+PsZoUrf 次も死者3名だorz
408名無しの車窓から
2018/02/06(火) 18:12:40.94ID:43AD0h42 米運輸省の事故調査委員会の調査分析力の技量をとやかく言うつもりは無いが
リスク統計はしっかりと公表してマスコミを呼んで周知を徹底しているのだろうか。
https://railway-news.com/level-crossings-safest-approach/
どんより曇り空と褪せたせめてもの慰み手向けの花瓶のある憂鬱情景が似つかわしい
閑静な佇まいの第四種墓場踏切の撲滅運動は長らく成功した試しは無いからねぇ。。。
支障側はうっかり過失だと約半数が持って逝かれるわけだが故意的な自殺だとほぼ確実に
ミンチとなって昇天するわけでラッシュ時間帯の当該路線利用者数万人は大迷惑どころか
社会全体モチベーションは大幅士気低下して終日テンションが上がらず憂鬱となるため
自傷行為発作対策法制の観点で鉄道会社は遺族に対して実損害及び他社利用振替乗車票など
損害賠償を請求することも出来るという非情な制度となっているのね。
遺族に多額の生命保険金が降りて葬式あげたその残余で焼け太っていると判明した場合のみ
保険金目的自殺防止の観点から損害賠償金として一部回収することも稀にあるくらいで
たいていは遺族に塩を撒かれるのがオチの因果な商売なんだよ。
平成29年交通安全白書 鉄道交通事故の動向
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h29kou_haku/zenbun/genkyo/h1/h1b2s1.html
列車側 15件重軽傷6名死者0名 衝突圧勝4件4/0 衝突脱線11件2/0 衝突大破炎上0件0/0 置石テロ事件1件0/0
支障側 691件重軽傷339名死者305名 人身事故420件422/202 軽トラック木端微塵229件203/103 カーチェイス41件19/0
第一種 自動遮断警報機付き29811箇所89.2% 190件0.637%
第三種 警報機付き757箇所2.3% 8件1.056%
第四種 墓場踏切2864箇所8.6% 31件1.082%
リスク統計はしっかりと公表してマスコミを呼んで周知を徹底しているのだろうか。
https://railway-news.com/level-crossings-safest-approach/
どんより曇り空と褪せたせめてもの慰み手向けの花瓶のある憂鬱情景が似つかわしい
閑静な佇まいの第四種墓場踏切の撲滅運動は長らく成功した試しは無いからねぇ。。。
支障側はうっかり過失だと約半数が持って逝かれるわけだが故意的な自殺だとほぼ確実に
ミンチとなって昇天するわけでラッシュ時間帯の当該路線利用者数万人は大迷惑どころか
社会全体モチベーションは大幅士気低下して終日テンションが上がらず憂鬱となるため
自傷行為発作対策法制の観点で鉄道会社は遺族に対して実損害及び他社利用振替乗車票など
損害賠償を請求することも出来るという非情な制度となっているのね。
遺族に多額の生命保険金が降りて葬式あげたその残余で焼け太っていると判明した場合のみ
保険金目的自殺防止の観点から損害賠償金として一部回収することも稀にあるくらいで
たいていは遺族に塩を撒かれるのがオチの因果な商売なんだよ。
平成29年交通安全白書 鉄道交通事故の動向
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h29kou_haku/zenbun/genkyo/h1/h1b2s1.html
列車側 15件重軽傷6名死者0名 衝突圧勝4件4/0 衝突脱線11件2/0 衝突大破炎上0件0/0 置石テロ事件1件0/0
支障側 691件重軽傷339名死者305名 人身事故420件422/202 軽トラック木端微塵229件203/103 カーチェイス41件19/0
第一種 自動遮断警報機付き29811箇所89.2% 190件0.637%
第三種 警報機付き757箇所2.3% 8件1.056%
第四種 墓場踏切2864箇所8.6% 31件1.082%
409名無しの車窓から
2018/02/08(木) 13:32:25.91ID:+auMoYnl アムトラック公社の寝台特急列車シティーオブニューオリンズ号は
全行程ともCN線だし悪いこと言わんからVIA公社にさっさと移管しろよ。
汗らエクスプレスは北東回廊線で201km/h突放ヤメレw
http://www.railjournal.com/index.php/high-speed/amtrak-acela-train-breaks-apart-at-200km-h.html?channel=000
NJ-Transitのはなしだが機関車にはデッドマン装置すら付いていなかったorz
http://www.progressiverailroading.com/federal_legislation_regulation/news/NTSB-Sleep-apnea-probable-cause-of-NJ-Transit-LIRR-accidents--53874
全行程ともCN線だし悪いこと言わんからVIA公社にさっさと移管しろよ。
汗らエクスプレスは北東回廊線で201km/h突放ヤメレw
http://www.railjournal.com/index.php/high-speed/amtrak-acela-train-breaks-apart-at-200km-h.html?channel=000
NJ-Transitのはなしだが機関車にはデッドマン装置すら付いていなかったorz
http://www.progressiverailroading.com/federal_legislation_regulation/news/NTSB-Sleep-apnea-probable-cause-of-NJ-Transit-LIRR-accidents--53874
410名無しの車窓から
2018/02/09(金) 07:03:25.70ID:wUHrRAKx http://www.railwayage.com/index.php/passenger/high-performance/acela-pull-apart-preliminary-findings-fra.html
アルストム大絶賛トレビア~ンなATC-TVM430/ACSES2信号システムはおフランス内地全土と
米国北東回廊線と英仏ドーバー海峡トンネル線と韓国KTX路線網などで採用されているが
198.0km/h爆走中に1号車3125号車と2号車3554号車を永久固定する連結器と車端幌と引通線ごと
吹っ飛ばしてもそれを検知して強制急制動を掛けてくれる自由の女神の御加護なみスグレモノ
なんだねorz
全米衝突安全基準はアコーディオン状態ジャックナイフ現象やらかした場合に車端圧縮耐力の
要求仕様いわゆる全方位衝撃の降伏点耐力551.58MPaを想定していたがろくろっ首状態から
斬首を回避するための各客車への耐牽引力を考慮せず永久固定の各部品はその鋼板素材自体が
ヤワ過ぎたのね。
インディアン部族抵抗戦線や騎兵隊崩れ列車強盗など散々と銃撃戦で撃破され無残に木端微塵
にされ続けて来た歴史的背景のある哀れな幌馬車コネストリガ撲滅運動はまだまだ続くわけだが
米国鉄道産業がテツドウならぬデットウに成り果ててしまった本質そのものだろう。
アルストム大絶賛トレビア~ンなATC-TVM430/ACSES2信号システムはおフランス内地全土と
米国北東回廊線と英仏ドーバー海峡トンネル線と韓国KTX路線網などで採用されているが
198.0km/h爆走中に1号車3125号車と2号車3554号車を永久固定する連結器と車端幌と引通線ごと
吹っ飛ばしてもそれを検知して強制急制動を掛けてくれる自由の女神の御加護なみスグレモノ
なんだねorz
全米衝突安全基準はアコーディオン状態ジャックナイフ現象やらかした場合に車端圧縮耐力の
要求仕様いわゆる全方位衝撃の降伏点耐力551.58MPaを想定していたがろくろっ首状態から
斬首を回避するための各客車への耐牽引力を考慮せず永久固定の各部品はその鋼板素材自体が
ヤワ過ぎたのね。
インディアン部族抵抗戦線や騎兵隊崩れ列車強盗など散々と銃撃戦で撃破され無残に木端微塵
にされ続けて来た歴史的背景のある哀れな幌馬車コネストリガ撲滅運動はまだまだ続くわけだが
米国鉄道産業がテツドウならぬデットウに成り果ててしまった本質そのものだろう。
411名無しの車窓から
2018/02/09(金) 07:46:26.32ID:wUHrRAKx アムトラック超長距離運行系統だが設計思想と運用思想は皆無のようで
機関車運転台にACSES2以外の相互直通先仕様ごと信号車載装置を何個設置
するのかその設置スペースの空間捻出が物理的無理筋なのかをコメント
した記事が全く見当たらないのね。
コストカッターが安全輸送体制の大混乱を招いて現業や荷主の恨みを
一身に浴びくたばったと揶揄されるチェサピークアンドオハイオ鉄道CSXの
全路線網の信号系統整備率はどれくらいなのだろう。
カナダ勢のCNとCPは2020年末まで一級鉄道から自主的降格するとして
メキシコ勢のGFM系列のFEC&BrightlineはATS-FEC信号を整備済みだが
カリフォルニア州SMART公社の踏切連動テレコン送受信型列車防護無線DSL
代用閉塞いわゆるRS-ATC/GSM-R信号の常態化は北米向け日車標準車体との
抱き合わせセット販売なのだろう。
ユニオンパシフィック鉄道UP I-ETMS信号92%
http://www.progressiverailroading.com/union_pacific/news/UP-reports-PTC-status-for-Q4-2017--53892
バリトンノーザンサンタフェ鉄道BNSF I-ETMS信号100%
http://www.railwayage.com/index.php/freight/class-i/bnsf-capex-totaling-dol33b-in-2018.html
カナダ国鉄CN&VIAとカナダ太平洋鉄道CP 2020年末まではNAFTA交渉での駆け引き材料w
h
機関車運転台にACSES2以外の相互直通先仕様ごと信号車載装置を何個設置
するのかその設置スペースの空間捻出が物理的無理筋なのかをコメント
した記事が全く見当たらないのね。
コストカッターが安全輸送体制の大混乱を招いて現業や荷主の恨みを
一身に浴びくたばったと揶揄されるチェサピークアンドオハイオ鉄道CSXの
全路線網の信号系統整備率はどれくらいなのだろう。
カナダ勢のCNとCPは2020年末まで一級鉄道から自主的降格するとして
メキシコ勢のGFM系列のFEC&BrightlineはATS-FEC信号を整備済みだが
カリフォルニア州SMART公社の踏切連動テレコン送受信型列車防護無線DSL
代用閉塞いわゆるRS-ATC/GSM-R信号の常態化は北米向け日車標準車体との
抱き合わせセット販売なのだろう。
ユニオンパシフィック鉄道UP I-ETMS信号92%
http://www.progressiverailroading.com/union_pacific/news/UP-reports-PTC-status-for-Q4-2017--53892
バリトンノーザンサンタフェ鉄道BNSF I-ETMS信号100%
http://www.railwayage.com/index.php/freight/class-i/bnsf-capex-totaling-dol33b-in-2018.html
カナダ国鉄CN&VIAとカナダ太平洋鉄道CP 2020年末まではNAFTA交渉での駆け引き材料w
h
412名無しの車窓から
2018/02/09(金) 15:40:46.16ID:c3lTt7hS アルストムは手袋投げ捨て状態かよw
半年前の記事を見つけたがアムトラックは北東回廊線以外ではロックウェルコリンズ社の
I-ETMS読み替えトランスポンダ機能付きARINC-RailwayNet信号システムを整備し続けており
ディーゼル機関車300両に車載信号装置を設置済だとさ。
https://www.globalrailwayreview.com/news/62181/amtrak-equip-ptc/
CN&VIAはモントリオール中央駅舎と近郊路線ごとケベック州保険年金機構&アルストム連合に
叩き売るようだがETCS2のATC-TVM430/ACSES2地上子&GMS-R携帯電話回線網でやるとなると
アディロンダック号は即死だし将来的にCN&VIAとCPが正式採用するとなるとカスケード号と
シティーオブニューオリンズ号は引導を渡されることとなるのかな?
http://www.railjournal.com/index.php/metros/cdpq-infra-awards-contracts-for-montreal-rem.html
http://www.progressiverailroading.com/passenger_rail/news/Montreal-light-rail-construction-to-begin-in-April--53897
半年前の記事を見つけたがアムトラックは北東回廊線以外ではロックウェルコリンズ社の
I-ETMS読み替えトランスポンダ機能付きARINC-RailwayNet信号システムを整備し続けており
ディーゼル機関車300両に車載信号装置を設置済だとさ。
https://www.globalrailwayreview.com/news/62181/amtrak-equip-ptc/
CN&VIAはモントリオール中央駅舎と近郊路線ごとケベック州保険年金機構&アルストム連合に
叩き売るようだがETCS2のATC-TVM430/ACSES2地上子&GMS-R携帯電話回線網でやるとなると
アディロンダック号は即死だし将来的にCN&VIAとCPが正式採用するとなるとカスケード号と
シティーオブニューオリンズ号は引導を渡されることとなるのかな?
http://www.railjournal.com/index.php/metros/cdpq-infra-awards-contracts-for-montreal-rem.html
http://www.progressiverailroading.com/passenger_rail/news/Montreal-light-rail-construction-to-begin-in-April--53897
413名無しの車窓から
2018/02/12(月) 16:36:54.50ID:okFVWoDi 先日amtrakを利用したとき、amtrak guest rewardsに登録しておいて、ポイントがちょっと付いたんですけど、
このポイントってユナイテッド航空のマイルとかに換えられますか?
公式サイト見てもエラーになって見れないんです…
このポイントってユナイテッド航空のマイルとかに換えられますか?
公式サイト見てもエラーになって見れないんです…
414名無しの車窓から
2018/02/15(木) 10:56:01.50ID:WHR3+hpb アムトラックまた事故起こしたね、この短期間で3回大きな事故があったアムトラック
日本人の中でアメリカの物は最高だって意識がまだあると思うが
そんな事はない物あるって事認識した方がいい
日本人の中でアメリカの物は最高だって意識がまだあると思うが
そんな事はない物あるって事認識した方がいい
415名無しの車窓から
2018/02/15(木) 15:24:09.16ID:XdSJz+Q1 米国運輸省にとって陸空の旅客インフラは肥大化したまま
老朽化したと認識しているからこそ真に必要なものを
維持し続けるための体制再構築と取捨選択の大鉈を奮った
結果こそが必要なわけだし淘汰は仕方無いのだろう。
あと鉄道インフラはコンレールの暴走気味な設備投資の
積極推進による企業破綻のおかげだしアムトラックが
設備投資したのは今となってはボロ車両の幽霊列車だけで
事実上の仇花として歴史的役割は終えたわけだ。
連邦鉄道局FRAは2019年度国家予算案でアムトラック補助金半減攻防戦を開始
http://www.railwaygazette.com/news/single-view/view/trump-budget-plans-to-halve-federal-subsidy-to-amtrak.html
老朽化したと認識しているからこそ真に必要なものを
維持し続けるための体制再構築と取捨選択の大鉈を奮った
結果こそが必要なわけだし淘汰は仕方無いのだろう。
あと鉄道インフラはコンレールの暴走気味な設備投資の
積極推進による企業破綻のおかげだしアムトラックが
設備投資したのは今となってはボロ車両の幽霊列車だけで
事実上の仇花として歴史的役割は終えたわけだ。
連邦鉄道局FRAは2019年度国家予算案でアムトラック補助金半減攻防戦を開始
http://www.railwaygazette.com/news/single-view/view/trump-budget-plans-to-halve-federal-subsidy-to-amtrak.html
416名無しの車窓から
2018/02/15(木) 23:31:41.27ID:xxwPqhAj トランプの偉大なアメリカ再興に鉄道は含まれないのが改めてはっきりしたな
高速鉄道計画が加速とか煽り立てた日本マスコミはバカ丸出し
高速鉄道計画が加速とか煽り立てた日本マスコミはバカ丸出し
417名無しの車窓から
2018/02/16(金) 12:55:34.22ID:DHbEIWSe 全米各地に民間旅客鉄道会社が2社存在するが鉄道会社が管理する
自社保有路線の情報系オンライン網とデータ群にハッシュタグ暗号さえ
実装出来れば顧客管理と商品安全輸送の信憑性確保とリアルタイム
経路追跡が可能となるためBNSF社はバフェット氏による経営方針転換の
決断待ちだろ。
Xワイン鉄道がBNSF線を線路借りしてラスベガス急行鉄道Xレールをチーママ旅客運行
メキシコ国策特殊企業フェロメックス系列FECIがブライトラインを旅客運行
BNSFはワブテック製I-ETMS付きTMDS信号系統を全路線網に設置完了
http://www.railwayage.com/index.php/freight/class-i/bnsf-capex-totaling-dol33b-in-2018.html
2018年1月18、19日にダラスで開催されたテキサス州サウスウエスト鉄道会議
http://texasrailadvocates.org/2018-southwestern-rail-conference/
CP 快適な鉄道安全運行セーリング&レールこそが企業成長のカギである
BNSF 物流と共存する旅客と通勤という鉄道の原則に焦点を当てたい
3級中小民鉄各社 地域物流を支える保線体制など地道な企業努力
自社保有路線の情報系オンライン網とデータ群にハッシュタグ暗号さえ
実装出来れば顧客管理と商品安全輸送の信憑性確保とリアルタイム
経路追跡が可能となるためBNSF社はバフェット氏による経営方針転換の
決断待ちだろ。
Xワイン鉄道がBNSF線を線路借りしてラスベガス急行鉄道Xレールをチーママ旅客運行
メキシコ国策特殊企業フェロメックス系列FECIがブライトラインを旅客運行
BNSFはワブテック製I-ETMS付きTMDS信号系統を全路線網に設置完了
http://www.railwayage.com/index.php/freight/class-i/bnsf-capex-totaling-dol33b-in-2018.html
2018年1月18、19日にダラスで開催されたテキサス州サウスウエスト鉄道会議
http://texasrailadvocates.org/2018-southwestern-rail-conference/
CP 快適な鉄道安全運行セーリング&レールこそが企業成長のカギである
BNSF 物流と共存する旅客と通勤という鉄道の原則に焦点を当てたい
3級中小民鉄各社 地域物流を支える保線体制など地道な企業努力
418名無しの車窓から
2018/02/17(土) 03:16:30.03ID:K8H1s83j NY~ボストン間の高速新線は望み薄だな
ゲートウェイプロジェクトとNY~ワシントンまで完全複々線が出来れば御の字という所だな
ゲートウェイプロジェクトとNY~ワシントンまで完全複々線が出来れば御の字という所だな
419名無しの車窓から
2018/02/17(土) 05:59:15.09ID:CXOyzw73 メリーランド州交通局MTAはアムトラック公社の虎の子である
北東回廊線ごとぬっ頃す気マンマンだろ。
https://dc.urbanturf.com/articles/blog/dc-to-baltimore-maglev-train-narrowed-to-two-potential-routes/13535&;xid=25657,15700019,15700105,15700124,15700149,15700168,15700201&usg=ALkJrhgB4sIpDCrum8_DbwP06YEOavpemw
https://www.enr.com/articles/43917-baltimore-dc-maglev-could-be-speeding-toward-2020-construction-start
計画路線 ワシントン市ボルチモア市間 MARK路線の線増扱い
距離40mi64.4km 所要時間10分39秒 区間表定362.0km/h
最終的にはこうなる。
海上迂回の直線距離322.6km 所要時間50分 全線表定速度391.0km/h
174+237+174+60+174+892+174+60+174+676+174=2969秒(50分弱)
ワシントンDCユニオン駅
~56.9km~ 9分45秒
ボルチモア駅 停車60秒
~147.9km~ 20分40秒
ノースフィラデルフィア駅 停車60秒
~117.8km~ 17分04秒
ニューアーク駅
北東回廊線ごとぬっ頃す気マンマンだろ。
https://dc.urbanturf.com/articles/blog/dc-to-baltimore-maglev-train-narrowed-to-two-potential-routes/13535&;xid=25657,15700019,15700105,15700124,15700149,15700168,15700201&usg=ALkJrhgB4sIpDCrum8_DbwP06YEOavpemw
https://www.enr.com/articles/43917-baltimore-dc-maglev-could-be-speeding-toward-2020-construction-start
計画路線 ワシントン市ボルチモア市間 MARK路線の線増扱い
距離40mi64.4km 所要時間10分39秒 区間表定362.0km/h
最終的にはこうなる。
海上迂回の直線距離322.6km 所要時間50分 全線表定速度391.0km/h
174+237+174+60+174+892+174+60+174+676+174=2969秒(50分弱)
ワシントンDCユニオン駅
~56.9km~ 9分45秒
ボルチモア駅 停車60秒
~147.9km~ 20分40秒
ノースフィラデルフィア駅 停車60秒
~117.8km~ 17分04秒
ニューアーク駅
420名無しの車窓から
2018/02/17(土) 10:15:39.09ID:KpGDYCxm >>414
事故は今に始まったことじゃないけどな。
世界有数の名だたる大都市、広大な大地を数10時間かけて走る魅力は
日本の鉄道にはないものだ。
アメリカやカナダの風景はいくら乗っていても飽きないわ。
事故は今に始まったことじゃないけどな。
世界有数の名だたる大都市、広大な大地を数10時間かけて走る魅力は
日本の鉄道にはないものだ。
アメリカやカナダの風景はいくら乗っていても飽きないわ。
421名無しの車窓から
2018/02/19(月) 05:41:43.74ID:CvUlr+oW ATS/PTC入れれば防げるような事故に関してはさっさと対策しろっていいたい
踏切でトラックに衝突みたいなのはしかたないとあきらめるしか
軌道回路ベースじゃなく、GPS/無線通信ベースか?
踏切でトラックに衝突みたいなのはしかたないとあきらめるしか
軌道回路ベースじゃなく、GPS/無線通信ベースか?
422名無しの車窓から
2018/03/21(水) 20:34:03.27ID:6Dutpg+z 新型アセラが運行開始まで大きな動きはなさそうだな
423名無しの車窓から
2018/05/12(土) 07:48:45.59ID:nX3YEWTb 線路改良して車両を新車にすれば時速125MPH運転出来そうな列車ばかりなのに
予算の関係で実現しない
予算の関係で実現しない
424名無しの車窓から
2018/05/14(月) 07:18:14.02ID:xkxL9tWW アムトラックはブッシュ兄政権末期からオバマ政権にかけての時期の
元CEOボードマン氏が現CEOアンダーソン氏に対して不満たらたらコメント
https://www.progressiverailroading.com/amtrak/news/Ex-CEO-Boardman-knocks-Amtrak-managements-decisions--54645
運賃格差だけでなくこの表定速度のノロノロ運転っぷりを放置プレイにして
英ファーストグループのグレイハウンド都市間高速バス網に完敗したわけだし
無為無策がよくぞまぁちゃべちゃべと。
テクサーカナ 南行05:58/北行20:43
349.37km 313~332分 63.1~66.9km/h
ダラス 南行11:30/北行15:40
317.17km 328~366分 58.0~52.0km/h
ティラー 南行17:36/北行10:12
56.35km 46分 73.5km/h
オースティン 南行18:22/北行9:26
48.30km 50分 57.9km/h
サンマルコス 南行19:12/北行8:36
83.72km 96~163分 52.3~30.8km/h
サンアントニオ発着 南行21:55/北行07:00
サンアントニオ発着 南行02:45/北行04:50
974.05km 685~803分 85.3~72.7km/h
エルパソ 南行13:22/北行15:35
元CEOボードマン氏が現CEOアンダーソン氏に対して不満たらたらコメント
https://www.progressiverailroading.com/amtrak/news/Ex-CEO-Boardman-knocks-Amtrak-managements-decisions--54645
運賃格差だけでなくこの表定速度のノロノロ運転っぷりを放置プレイにして
英ファーストグループのグレイハウンド都市間高速バス網に完敗したわけだし
無為無策がよくぞまぁちゃべちゃべと。
テクサーカナ 南行05:58/北行20:43
349.37km 313~332分 63.1~66.9km/h
ダラス 南行11:30/北行15:40
317.17km 328~366分 58.0~52.0km/h
ティラー 南行17:36/北行10:12
56.35km 46分 73.5km/h
オースティン 南行18:22/北行9:26
48.30km 50分 57.9km/h
サンマルコス 南行19:12/北行8:36
83.72km 96~163分 52.3~30.8km/h
サンアントニオ発着 南行21:55/北行07:00
サンアントニオ発着 南行02:45/北行04:50
974.05km 685~803分 85.3~72.7km/h
エルパソ 南行13:22/北行15:35
425名無しの車窓から
2018/05/15(火) 08:28:10.97ID:aaKMamLZ アムトラック現経営陣は利用者全体の4%で巨額赤字の殆どを占める超長距離運行だけでなく
100マイル161km以上の中長距離運行も含めて路線所有者に対する年末までのPTC設置義務化が
達成困難となった場合はそれを理由にして問答無用で一律廃止するつもりのようだね。
元CEOボードマン氏は沿線各州地元自治体からの補助金の援護射撃があっても運行系統分断すれば
内陸部各州民の顧客に対する商品価値を損なうとかのたまわっているが40N内装刷新近代化施工の
費用すら捻出困難なオンボロ幽霊列車群という趣味道楽を将来的にも存続させるつもりかねぇ。。。
エンパイアビルダー号
カリフォルニアゼファー号
サウスウェストチーフ号
テキサスイーグル号
サンセットリミテッド号
シティーオブニューオリンズ号
クレセント号
シルバースター号
シルバーメテオ号
満員御礼車重70t級寝台客車5両を運転整備重量122t級P42DC機関車のプッシュプル牽引運転として
編成重量600t弱で軸出力4309psだとパワーウェイトレシオ概算0.139243はあまりにも非力過ぎて
平坦線均衡速度に到達する前に遥か遠くの次の州の駅に到着しそうだし駅発車や曲線通過後に
再加速性能抜群な気動車と比較して表定速度の鈍足っぷりは前後の貨物列車との雁行によるもの
だけでは無いのね。
100マイル161km以上の中長距離運行も含めて路線所有者に対する年末までのPTC設置義務化が
達成困難となった場合はそれを理由にして問答無用で一律廃止するつもりのようだね。
元CEOボードマン氏は沿線各州地元自治体からの補助金の援護射撃があっても運行系統分断すれば
内陸部各州民の顧客に対する商品価値を損なうとかのたまわっているが40N内装刷新近代化施工の
費用すら捻出困難なオンボロ幽霊列車群という趣味道楽を将来的にも存続させるつもりかねぇ。。。
エンパイアビルダー号
カリフォルニアゼファー号
サウスウェストチーフ号
テキサスイーグル号
サンセットリミテッド号
シティーオブニューオリンズ号
クレセント号
シルバースター号
シルバーメテオ号
満員御礼車重70t級寝台客車5両を運転整備重量122t級P42DC機関車のプッシュプル牽引運転として
編成重量600t弱で軸出力4309psだとパワーウェイトレシオ概算0.139243はあまりにも非力過ぎて
平坦線均衡速度に到達する前に遥か遠くの次の州の駅に到着しそうだし駅発車や曲線通過後に
再加速性能抜群な気動車と比較して表定速度の鈍足っぷりは前後の貨物列車との雁行によるもの
だけでは無いのね。
426名無しの車窓から
2018/05/19(土) 23:05:33.88ID:Qrl4PakB 北東回廊と大陸横断だけ残して廃止してしまえ
どうせ客居ないんだし
どうせ客居ないんだし
427名無しの車窓から
2018/05/20(日) 13:19:45.50ID:NFOH9T3d >>426
カリフォルニア州の短距離特急も利用が多いぞ
カリフォルニア州の短距離特急も利用が多いぞ
428名無しの車窓から
2018/05/20(日) 13:24:49.03ID:HYtXt8gn 加州のサーフライナーとキャピトルコリドーは乗車率が高く推移してる
429名無しの車窓から
2018/05/22(火) 21:19:28.96ID:M4jo5D20 ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
430名無しの車窓から
2018/06/15(金) 16:26:36.99ID:VFCX8P+8 バークシャーハサウェイのウォーレンバフェットCEOもそろそろBNSF社の面倒を見切れないというか
特別甲幹線網18515kmにI-ETMS信号系統を整備したが保有路線51766kmの35.76%相当という惨憺たる
状況だが信号系統整備が義務化される年末まで残り6ヶ月間だというのにどうしたものやら。
https://www.progressiverailroading.com/ptc/news/BNSF-seeks-PTC-deadline-extension-due-to-interoperability-delays--54894
整備義務化対象企業☆一級鉄道プゲラッチョ
北東回廊線の各公社 Amtrak、MBTA、SLE、MNR、LIRR、NJT、SEPTA、MARC、VRE
私有貨物鉄道 BNSF、UP、CSX、KCS、NF、NS
カナダ CN&VIA、CP
メキシコ Ferromex
カナダ政府肝煎り国策企業なカナダ国鉄CNとカナダ太平洋鉄道CPは米国政府に反発する急先鋒となり
メンツより実利を取る経営方針へと転換したというかアムトラック客車特急の片乗り入れの排除と
二級鉄道への格下げ容認さえすれば2年間猶予というボーナスステージに気が付いてしまったわけだが
FECはATS-FEC信号整備して特認取っ手160km/h爆走させて一級鉄道資格ごと自主返上だしCMQは
メガンテ放って資格剥奪の再建途上だしまぁ他山の石としてそこらへんが落としどころかな?
もしかしたらアムトラック旅客公社以外は一級鉄道とはみっともない恥晒しの象徴であると解釈して
6ヶ月後には各社で地位確認カルテルを締結して揃って天下落ちさせるつもりなのだろう。
特別甲幹線網18515kmにI-ETMS信号系統を整備したが保有路線51766kmの35.76%相当という惨憺たる
状況だが信号系統整備が義務化される年末まで残り6ヶ月間だというのにどうしたものやら。
https://www.progressiverailroading.com/ptc/news/BNSF-seeks-PTC-deadline-extension-due-to-interoperability-delays--54894
整備義務化対象企業☆一級鉄道プゲラッチョ
北東回廊線の各公社 Amtrak、MBTA、SLE、MNR、LIRR、NJT、SEPTA、MARC、VRE
私有貨物鉄道 BNSF、UP、CSX、KCS、NF、NS
カナダ CN&VIA、CP
メキシコ Ferromex
カナダ政府肝煎り国策企業なカナダ国鉄CNとカナダ太平洋鉄道CPは米国政府に反発する急先鋒となり
メンツより実利を取る経営方針へと転換したというかアムトラック客車特急の片乗り入れの排除と
二級鉄道への格下げ容認さえすれば2年間猶予というボーナスステージに気が付いてしまったわけだが
FECはATS-FEC信号整備して特認取っ手160km/h爆走させて一級鉄道資格ごと自主返上だしCMQは
メガンテ放って資格剥奪の再建途上だしまぁ他山の石としてそこらへんが落としどころかな?
もしかしたらアムトラック旅客公社以外は一級鉄道とはみっともない恥晒しの象徴であると解釈して
6ヶ月後には各社で地位確認カルテルを締結して揃って天下落ちさせるつもりなのだろう。
431名無しの車窓から
2018/06/16(土) 03:57:41.89ID:5NW4pLpR みっともない恥晒しはお前だろ
432名無しの車窓から
2018/07/13(金) 08:59:11.99ID:6fiHXh9O 機関車置き換え完了で二代目アセラ投入まではしばらく大きな動きないな
強いて言えばWolverineがタルゴ客車に置き換えられる事くらい
強いて言えばWolverineがタルゴ客車に置き換えられる事くらい
433名無しの車窓から
2018/07/13(金) 12:36:22.87ID:PEdB6VgB もうヘリテージって全取っ替え済んだ?
434名無しの車窓から
2018/09/07(金) 21:29:55.14ID:yVlPEMiq アムトラック・ダイニングカーのコース料理が、ナパバレーのワイントレイン並みに美味しいってマジですか?
ワイントレインが凄く良かったので、ダイニングカーも期待値マックスです‼
ワイントレインが凄く良かったので、ダイニングカーも期待値マックスです‼
435名無しの車窓から
2018/09/22(土) 10:45:37.12ID:Mhf2/N9z アセラエクスプレスがアメリカ唯一の高速鉄道じゃないんだな。
フロリダで民間高速鉄道が運行されとる。
フロリダで民間高速鉄道が運行されとる。
436名無しの車窓から
2018/09/26(水) 22:17:19.73ID:aWcayT3y 海外へ自由に。「手紙」と1時間の「動画」
http://freedom-aff.net/l/c/k9ZxccUT/RevR4ysJ
http://freedom-aff.net/l/c/k9ZxccUT/RevR4ysJ
437名無しの車窓から
2018/10/03(水) 17:21:24.53ID:7KgYRmMC デンバーからサンフランシスコまでカルフオルニアゼファーに乗ってきました。
コーチは2両で団体が乗っていたので通路側に指定されたけど、途中で空いたので窓側へ移動し隣は乗って来なかった。40分遅れてデンバーを発車したけどサンフランシスコには40分早く着いた。
コーチは2両で団体が乗っていたので通路側に指定されたけど、途中で空いたので窓側へ移動し隣は乗って来なかった。40分遅れてデンバーを発車したけどサンフランシスコには40分早く着いた。
438名無しの車窓から
2018/10/20(土) 03:02:41.66ID:LR9kLbsM いきなりですが、アムトラックって木のマクラギでロングレールになってるんですか?
439名無しの車窓から
2018/10/31(水) 02:34:39.58ID:M33/FDmq 初代アセラの落札結果次第ではX2000かICEが北東回廊を走った可能性があったんだな
http://www.youtube.com/watch?v=cmFm_z7cI9w
http://www.youtube.com/watch?v=cmFm_z7cI9w
440名無しの車窓から
2018/10/31(水) 23:08:15.00ID:gu7XksTf >>438
アムトラックをJR貨物と読み替えると質問の頓珍漢さに気付くと思う
もちろんJR貨物同様アムトラックも自社保有する線はあるけど
ロングレール化するようなところは路盤から改良された際にPC枕木へ交換されているんで
木製のままロングレール化ってケースは逆に知らない
アムトラックをJR貨物と読み替えると質問の頓珍漢さに気付くと思う
もちろんJR貨物同様アムトラックも自社保有する線はあるけど
ロングレール化するようなところは路盤から改良された際にPC枕木へ交換されているんで
木製のままロングレール化ってケースは逆に知らない
441名無しの車窓から
2018/11/01(木) 07:58:56.70ID:Ir1H0TCp 北東回廊はものすごくごついコンクリート枕木とものすごく太いレールだよね
442名無しの車窓から
2018/11/02(金) 18:32:38.63ID:MzAU8m2Z メトロノース鉄道所有区間は未だに木製枕木だけど
443名無しの車窓から
2018/11/08(木) 09:46:02.99ID:CCe6UNa8 ウィスコンシン州が民主党州知事になったから
シカゴ~ミルウォーキー間タルゴによる高速化が復活しそう
シカゴ~ミルウォーキー間タルゴによる高速化が復活しそう
444名無しの車窓から
2018/11/22(木) 09:19:38.11ID:Wc3i8pJQ ヴァージントレインのアメリカ進出で、アムトラックはどうなる?
アセラエクスプレスとフロリダ高速鉄道とか、サービス面で比較されそうだ。
アセラエクスプレスとフロリダ高速鉄道とか、サービス面で比較されそうだ。
445名無しの車窓から
2018/11/22(木) 18:28:17.50ID:YaKXkPHZ サーフライナーは線路更新工事と車両取り換えで最高速度110MPH運転するか??
446名無しの車窓から
2018/12/16(日) 22:32:41.16ID:/4kfdPYK 新型アセラ運行開始の2021年までは北東回廊に大きな動きはなさそう
現アセラの中間客車をリージョナル転用とかあるようだし
現アセラの中間客車をリージョナル転用とかあるようだし
447名無しの車窓から
2018/12/22(土) 18:46:40.70ID:29Ori3h8 アムトラックはDL 総取り換えを実行するようだ
Amtrak orders 75 Siemens Charger locomotives
https://www.railjournal.com/fleet/amtrak-orders-75-siemens-charger-locomotives/
Amtrak orders 75 Siemens Charger locomotives
https://www.railjournal.com/fleet/amtrak-orders-75-siemens-charger-locomotives/
448名無しの車窓から
2018/12/22(土) 23:41:53.26ID:81oPKcyd ジェネシスは登場時かなりファンから不評だったそうだがこれの現地の反応はどうなんだろう?
449名無しの車窓から
2019/01/07(月) 20:48:38.94ID:bm33qOOf エンパイア回廊用に第三軌条に対応したChargerも製造するんだろうな
450名無しの車窓から
2019/01/10(木) 14:10:53.50ID:lAe9tKiq ゼビオ、企業に出向いて足型測定 スニーカー通勤にらむ
451名無しの車窓から
2019/01/14(月) 01:12:31.63ID:IJGsIaQn ニューヨーク~ニューアークのゲートウェイプログラムも少しは進展したか?
https://njbiz.com/gateways-porcari-declares-significant-progress-made-as-he-looks-ahead-to-2019/
https://njbiz.com/gateways-porcari-declares-significant-progress-made-as-he-looks-ahead-to-2019/
452名無しの車窓から
2019/01/21(月) 23:20:02.40ID:oSob4wvG アムフリートⅠはリニューアルじゃなく新車に置き換えという話が出てるようだね
453名無しの車窓から
2019/01/31(木) 22:07:13.14ID:btD+12/w あまりの寒さにシカゴあたりのアムトラックが麻痺してるというニュースが
454名無しの車窓から
2019/02/21(木) 06:56:19.76ID:z7Q4BR/p コーストスターライトLAXSEA雪のため2時間位遅れた
ビジネスクラスのwifiは利用できなくなった
ビジネスクラスのwifiは利用できなくなった
455名無しの車窓から
2019/02/23(土) 02:54:15.35ID:Lfc4sZ1S アセラエクスプレスって在来線活用の高速列車という点でレイルジェットに似てるな
456名無しの車窓から
2019/02/23(土) 07:44:07.71ID:4tmbgJM8 イギリスでも在来線で200km/h出してるしね。
その点日本の在来線の規格の低さ、高速鉄道との互換性のなさはだめだ
東京大阪間みたいな人口過密地区なら新幹線方式が優れているけど、それ以外の人口規模ならTGVみたいに在来線と直通できる方式がよかった。
その点日本の在来線の規格の低さ、高速鉄道との互換性のなさはだめだ
東京大阪間みたいな人口過密地区なら新幹線方式が優れているけど、それ以外の人口規模ならTGVみたいに在来線と直通できる方式がよかった。
457名無しの車窓から
2019/02/23(土) 14:51:33.25ID:LduaMcsV458名無しの車窓から
2019/02/23(土) 15:02:29.44ID:5nIvYK0Q 【ほらみろ人工地震じゃないか!】 鳩山〝ポッポ″由紀夫「CSSが原因、中止せよ」 ⇒ 直後に地震
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550888671/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550888671/l50
459名無しの車窓から
2019/02/23(土) 20:30:47.34ID:9LHOJ9W4 TGVの収益悪化を仏会計検査院が指摘していたじゃん
当初の在来線に直通できるメリットと収益率の適正なバランスを我田引鉄の政治力で捻じ曲げた結果、在来線を走る区間が伸びるほど収益が悪化する構造に陥っていると
山形新幹線や秋田新幹線は特急停車駅の駆け引き程度で済んでいるけど互換性が高かったらTGVと同じ問題に曝されていた
当初の在来線に直通できるメリットと収益率の適正なバランスを我田引鉄の政治力で捻じ曲げた結果、在来線を走る区間が伸びるほど収益が悪化する構造に陥っていると
山形新幹線や秋田新幹線は特急停車駅の駆け引き程度で済んでいるけど互換性が高かったらTGVと同じ問題に曝されていた
460名無しの車窓から
2019/02/24(日) 10:27:59.85ID:wQVOrpHb 直通運転の不利は結果論であって、標準軌で完全な新線を作るというのでなければ「新幹線」というブレイクスルーはなかった
しかし「新線で作るならなぜ広軌にしなかったのか」とBARTの技術者は首を傾げたという
しかし「新線で作るならなぜ広軌にしなかったのか」とBARTの技術者は首を傾げたという
461名無しの車窓から
2019/02/24(日) 13:55:05.29ID:FSIu9FcN 英「せやな」
日「ししょーんとこのバラバラな軌間を統一して出した答えに学んだんですよ」
日「ししょーんとこのバラバラな軌間を統一して出した答えに学んだんですよ」
462名無しの車窓から
2019/02/24(日) 20:45:17.29ID:0cgzDsR3 >>459
パリ以外大都市がないフランスで新幹線を建設したら今以上の大赤字だろうね
パリ以外大都市がないフランスで新幹線を建設したら今以上の大赤字だろうね
463名無しの車窓から
2019/02/24(日) 20:46:32.51ID:anZb9Hab 今月の鉄道ジャーナルでアセラエクスプレス乗車記が掲載されてるね
普段は立ち読みで済ませるけど今月は買った
鉄道ジャーナルは海外の鉄道記事が充実してるのがいいね
普段は立ち読みで済ませるけど今月は買った
鉄道ジャーナルは海外の鉄道記事が充実してるのがいいね
464名無しの車窓から
2019/02/26(火) 08:34:17.56ID:gNJImZhs MTA所有区間でスピードアップは望み薄な感じな記事だった
50キロ制限が掛かる古い橋も多いようだし
NYペン~ニューヘイブンまで高速新線を造らないと
ボストンまで30分以上の所要時間短縮は無理かと
50キロ制限が掛かる古い橋も多いようだし
NYペン~ニューヘイブンまで高速新線を造らないと
ボストンまで30分以上の所要時間短縮は無理かと
465名無しの車窓から
2019/03/02(土) 13:01:08.66ID:3xCtKF3V たしかに在来線直通が容易だったら、磐越西線直通しろとか陸羽東線直通しろくらいならまだしも、大湊線直通しろとか八戸線直通しろとかなっても困るかもなあ
466名無しの車窓から
2019/03/04(月) 02:30:06.73ID:qiTcprgE >>452
アムフリートIと旧メトロライナーの制御車が置き換えられるみたい
ビューライナーみたいな車両になるのかな
https://www.railwaygazette.com/news/traction-rolling-stock/single-view/view/amtrak-seeks-amfleet-i-replacements.html
アムフリートIと旧メトロライナーの制御車が置き換えられるみたい
ビューライナーみたいな車両になるのかな
https://www.railwaygazette.com/news/traction-rolling-stock/single-view/view/amtrak-seeks-amfleet-i-replacements.html
467名無しの車窓から
2019/03/04(月) 20:28:19.96ID:XgszSexv 最近のヘリテージの状況からして保存されないだろうなぁ
乗れるうちに乗っておいてよかった
乗れるうちに乗っておいてよかった
468名無しの車窓から
2019/03/06(水) 01:01:57.01ID:llzPllZe アセラの中間客車をベースにした新型車に置き換えるのか??
それともシーメンスが製造する新型客車に置き換えるのか??
それともシーメンスが製造する新型客車に置き換えるのか??
469名無しの車窓から
2019/03/10(日) 12:14:39.19ID:ETkjjPn0 北東回廊 後方展望
ニューヘブン~オールドセイブルック
https://www.youtube.com/watch?v=O1VOdvICY0E
オールドセイブルック→ニューロンドン
https://www.youtube.com/watch?v=TXyQnw3-55M
ニューロンドン~キングストン
https://www.youtube.com/watch?v=0DqAWcTi43w
キングストン~プロヴィデンス
https://www.youtube.com/watch?v=5eblahYmWDA
ニューヘブン~オールドセイブルック
https://www.youtube.com/watch?v=O1VOdvICY0E
オールドセイブルック→ニューロンドン
https://www.youtube.com/watch?v=TXyQnw3-55M
ニューロンドン~キングストン
https://www.youtube.com/watch?v=0DqAWcTi43w
キングストン~プロヴィデンス
https://www.youtube.com/watch?v=5eblahYmWDA
470名無しの車窓から
2019/03/10(日) 12:15:04.17ID:ETkjjPn0 プロヴィデンス~ルート128
https://www.youtube.com/watch?v=YrwH0KdqO10
ルート128→バックベイ
https://www.youtube.com/watch?v=GRwUg2LrPvg
ニューヨーク~ウィルミントン
https://www.youtube.com/watch?v=iiCS2wdnAFw
ウィルミントン~ワシントンDC
https://www.youtube.com/watch?v=WvgVhIz4fgs
https://www.youtube.com/watch?v=YrwH0KdqO10
ルート128→バックベイ
https://www.youtube.com/watch?v=GRwUg2LrPvg
ニューヨーク~ウィルミントン
https://www.youtube.com/watch?v=iiCS2wdnAFw
ウィルミントン~ワシントンDC
https://www.youtube.com/watch?v=WvgVhIz4fgs
471名無しの車窓から
2019/05/19(日) 06:45:23.90ID:okX5LH2z アムトラック公社はツイッターで愚痴とか現実逃避してバーチャルに走る
https://www.railwayage.com/passenger/amtrak-freedom-from-responsibility-is-illusory/
ツイッターでアムトラック準急の6時間遅れは
ノーフォークサザン鉄道の運行姿勢のせいだとか
ケチを付けたようでどう考えてもトチ狂っているし
オマエが言うなだろうがw
経営幹部は航空会社天下りだし所要時間が伸びれば
のびるほど旅客鉄道便より航空便のほうが優位で
競争力と需要パイのシェア維持が出来る援護射撃の
出来レースでありこんなもんは責任回避のための
鉄道物流業界への濡れ衣擦り付けだし情けないねぇ。
線路設備所有権すら無い線路借り営業運行権とは
大家と店子の関係なみ互角で無い利害関係なんだし
泥棒予備下見なウィンドショッピングの分際で
そういうことをのたまう立場ですら無いことが
全然判って無ぇだろ。
もういいから民間企業な臨海貨物鉄道路線網から
旅客分離のため血税範囲内でバイパス新線を
自力建設して海外戦役の戦費捻出より劣後扱いの
地域住民公共福祉サービスでも充実してやれよ。
https://www.railwayage.com/passenger/amtrak-freedom-from-responsibility-is-illusory/
ツイッターでアムトラック準急の6時間遅れは
ノーフォークサザン鉄道の運行姿勢のせいだとか
ケチを付けたようでどう考えてもトチ狂っているし
オマエが言うなだろうがw
経営幹部は航空会社天下りだし所要時間が伸びれば
のびるほど旅客鉄道便より航空便のほうが優位で
競争力と需要パイのシェア維持が出来る援護射撃の
出来レースでありこんなもんは責任回避のための
鉄道物流業界への濡れ衣擦り付けだし情けないねぇ。
線路設備所有権すら無い線路借り営業運行権とは
大家と店子の関係なみ互角で無い利害関係なんだし
泥棒予備下見なウィンドショッピングの分際で
そういうことをのたまう立場ですら無いことが
全然判って無ぇだろ。
もういいから民間企業な臨海貨物鉄道路線網から
旅客分離のため血税範囲内でバイパス新線を
自力建設して海外戦役の戦費捻出より劣後扱いの
地域住民公共福祉サービスでも充実してやれよ。
472名無しの車窓から
2019/06/10(月) 08:34:02.21ID:kcRZina5 ファースト・グループ、北米バス事業売却へ
https://europe.nna.jp/news/show/1909508
戦後移民が総主流派を形成して戦前移民が天下落ちしつつある
全米市民有権者は「インターネットとマリファナさえあれば
世界中何処にでも逝かれる気がするバーチャルトリップ症候群」
とかいう中二病を患っているからねぇ。
全米各地片田舎の竜巻街道荒野の総合開発失敗ごと糊塗して
責任転嫁したい幼稚な論理は仕方無いが不要不急となりつつある
交通手段はどうすんだよ。
そもそも航空路線が安泰だしバリエーションのエスケープルート
として全三重化したはずがふたつの交通手段はジリ貧どころか
アムトラック超長距離寝台特急列車より州間高速国道網都市間
ハイウェイバス路線グレイハウンドのほうが先に陥落気味だし
民間企業として事業成立しないという判断だし仕方無いねぇ。
グレイハウンドはファーストグループから引き受け手も無く
近い将来的にも主要路線網維持のため需要皆無な赤字路線群は
冷徹に割り切って大鉈奮うしか無いわけで陸の孤島地域が
全米各地で続出する場合も覚悟したほうが良いと思う。
アムトラックは旅客鉄道のその代替交通手段として被害担当
身代わりを見付けて来れない業種特性を熟知していないようで
半永久的に毎年血税補填の巨額赤字垂れ流しが続けられないなら
焼けたフライパンのうえで狂い踊り続けるのが財政的困難なら
それは歴史的役割を事実上終えたということだ。
https://europe.nna.jp/news/show/1909508
戦後移民が総主流派を形成して戦前移民が天下落ちしつつある
全米市民有権者は「インターネットとマリファナさえあれば
世界中何処にでも逝かれる気がするバーチャルトリップ症候群」
とかいう中二病を患っているからねぇ。
全米各地片田舎の竜巻街道荒野の総合開発失敗ごと糊塗して
責任転嫁したい幼稚な論理は仕方無いが不要不急となりつつある
交通手段はどうすんだよ。
そもそも航空路線が安泰だしバリエーションのエスケープルート
として全三重化したはずがふたつの交通手段はジリ貧どころか
アムトラック超長距離寝台特急列車より州間高速国道網都市間
ハイウェイバス路線グレイハウンドのほうが先に陥落気味だし
民間企業として事業成立しないという判断だし仕方無いねぇ。
グレイハウンドはファーストグループから引き受け手も無く
近い将来的にも主要路線網維持のため需要皆無な赤字路線群は
冷徹に割り切って大鉈奮うしか無いわけで陸の孤島地域が
全米各地で続出する場合も覚悟したほうが良いと思う。
アムトラックは旅客鉄道のその代替交通手段として被害担当
身代わりを見付けて来れない業種特性を熟知していないようで
半永久的に毎年血税補填の巨額赤字垂れ流しが続けられないなら
焼けたフライパンのうえで狂い踊り続けるのが財政的困難なら
それは歴史的役割を事実上終えたということだ。
473名無しの車窓から
2019/12/31(火) 20:22:02.10ID:RD27F8T3 二代目アセラエクスプレスは時速300キロで走れる区間なんて限られるから
最高時速250キロのイタロのアヴァリアペンドリーノベースの前面強化した車両で良かった気がする
最高時速250キロのイタロのアヴァリアペンドリーノベースの前面強化した車両で良かった気がする
474名無しの車窓から
2020/01/03(金) 07:51:34.10ID:xGYi7qYk 来年の新型アセラエクスプレス運行開始まで話題ないな
475名無しの車窓から
2020/01/26(日) 07:44:24.36ID:PzaQ3ssg476名無しの車窓から
2020/02/03(月) 01:42:17.05ID:N4yf5ZUY477名無しの車窓から
2020/02/06(木) 21:34:47.52ID:z0JqM6KR 平日にニューヨーク~ワシントン間ノンストップ2時間35分運転のアセラができたみたい
https://www.amtrak.com/content/dam/projects/dotcom/english/public/documents/timetables/Northeast-Schedule-W02-010220.pdf
https://www.amtrak.com/content/dam/projects/dotcom/english/public/documents/timetables/Northeast-Schedule-W02-010220.pdf
478名無しの車窓から
2020/02/20(木) 14:46:40.66ID:rEJiE5er 完全に欧州デザインになった次世代アセラ
https://www.youtube.com/watch?v=KIDXi-cbOWU
https://www.youtube.com/watch?v=KIDXi-cbOWU
479名無しの車窓から
2020/02/21(金) 19:32:20.87ID:BnTEJ4Lp なんか機関車と客車の断面がまったく合ってなくて微妙だな
今のアセラの方が美しい
今のアセラの方が美しい
481名無しの車窓から
2020/02/22(土) 19:57:59.14ID:q+uLoRo/ 今の車両に比べれば座席とか改善されていいと思うけどね
現アセラの中間客車はシカゴ地区へ転属させてシカゴ発着の列車のアムフリートの置き換えに使えばいい
現アセラの中間客車はシカゴ地区へ転属させてシカゴ発着の列車のアムフリートの置き換えに使えばいい
482名無しの車窓から
2020/02/23(日) 16:46:07.70ID:aRo4cYWl キーストンサービスあたりに転用するんじゃないの?
483名無しの車窓から
2020/03/12(木) 17:29:52.23ID:tLlCkCs4 ここはコロナとは無縁か?
484名無しの車窓から
2020/03/13(金) 19:58:17.80ID:7QlSlbw9 北東回廊はキーストンも含めて新車に置き換えじゃないの??
485名無しの車窓から
2020/03/25(水) 12:30:55.94ID:/1JsAW3i トランプが非常事態宣言出したけど、ほぼ頑張って動いてる。
486名無しの車窓から
2020/04/06(月) 15:54:29.35ID:9iLcX9Lu アムトラック公社の客車特急エンパイアサービス号は
このままアベリアやアセラの玉突き転属配置により
老朽廃車解体されるのかなぁ。
どうせなら旅客は長期運休のうえ編成を解いてしまい
ペンセントラル鉄道の長距離高速優等種別フラッグシップな
メトロライナー高速電車のクハ16両だけは最期の御奉公を
果たす機会を与えて国家及び州と命運をともにさせたほうが
列車冥利に尽きることだろう。
1969年製ハーフセンチュリーの平屋車だし座席を取り払って
ストレッチャー緊結装置と可搬医療機器供給電源のSIV増設など
病客車へと魔改造しろよ。
内陸各州主要都市の総合病院群のうち集中治療室ICUの稼働率に
比較的余裕かある受け入れ可能な地方への超長距離医療搬送は
駅馬車の歌詞2番Bury Me Not on the Lone Prairieの当事者達の
状況と心境さながらとなるが戦前移民は伝統と矜持を忘れるな。
このままアベリアやアセラの玉突き転属配置により
老朽廃車解体されるのかなぁ。
どうせなら旅客は長期運休のうえ編成を解いてしまい
ペンセントラル鉄道の長距離高速優等種別フラッグシップな
メトロライナー高速電車のクハ16両だけは最期の御奉公を
果たす機会を与えて国家及び州と命運をともにさせたほうが
列車冥利に尽きることだろう。
1969年製ハーフセンチュリーの平屋車だし座席を取り払って
ストレッチャー緊結装置と可搬医療機器供給電源のSIV増設など
病客車へと魔改造しろよ。
内陸各州主要都市の総合病院群のうち集中治療室ICUの稼働率に
比較的余裕かある受け入れ可能な地方への超長距離医療搬送は
駅馬車の歌詞2番Bury Me Not on the Lone Prairieの当事者達の
状況と心境さながらとなるが戦前移民は伝統と矜持を忘れるな。
487名無しの車窓から
2020/04/17(金) 22:48:49.03ID:jLKVn2Ku 食堂車は通常営業中か?
それともクローズ中か?
それともクローズ中か?
488名無しの車窓から
2020/04/18(土) 02:03:49.59ID:iuDUdKM0489名無しの車窓から
2020/04/22(水) 15:37:36.81ID:5MJhB8t0 アフターコロナの景気刺激策で新車投入やサーフライナーやHiawatha Serviceの準高速化とかやるかな??
490名無しの車窓から
2020/04/29(水) 11:43:40.30ID:kKsAbxrc491名無しの車窓から
2020/04/29(水) 18:44:20.77ID:sIBysvC1 >>490
自分はそうなってから乗りに行ってないけれど、どうやらそういうことらしい
あとはスーパーライナーのキャピトル・リミテッドも対象だとか
一応そういう路線では寝台客向けにエンパイア・ビルダーの分割編成(食堂車ない方)で出されるみたいなボックスミールをかわりに出すようにしてるみたいだけど
当然今までの食堂車の料理より数段落ちる内容ということもあって非難轟々
どうも航空業界出身のCEOが合理化策として決めたらしい
最近そのCEOも交代したようだけど新しい人も航空業界出身(アトラス航空)ということもあって楽観視はされてない様子
自分はそうなってから乗りに行ってないけれど、どうやらそういうことらしい
あとはスーパーライナーのキャピトル・リミテッドも対象だとか
一応そういう路線では寝台客向けにエンパイア・ビルダーの分割編成(食堂車ない方)で出されるみたいなボックスミールをかわりに出すようにしてるみたいだけど
当然今までの食堂車の料理より数段落ちる内容ということもあって非難轟々
どうも航空業界出身のCEOが合理化策として決めたらしい
最近そのCEOも交代したようだけど新しい人も航空業界出身(アトラス航空)ということもあって楽観視はされてない様子
492名無しの車窓から
2020/05/03(日) 00:23:54.55ID:W9QvDQXz493名無しの車窓から
2020/05/03(日) 22:58:03.34ID:S1QYpKrk 来年新型アセラ予定通り運行開始出来るかね??
494名無しの車窓から
2020/05/04(月) 01:13:11.74ID:AysVqoBW 去年サンセット・リミテッド号(New Orleans → Los Angeles)に乗車した際の旅行記をupしましたので、
あえて晒してみます(´・ω・`)
ttp://carwindowusa.car.coocan.jp/amtrak1.htm
あえて晒してみます(´・ω・`)
ttp://carwindowusa.car.coocan.jp/amtrak1.htm
495名無しの車窓から
2020/05/05(火) 12:19:32.65ID:FRAkyysK496494
2020/05/05(火) 17:27:07.07ID:JuO54BjG >>495
お立ち寄りいただきありがとうございます。
そう、サンセットリミテッドからはメキシコ国境が伺えるんですよ(´・ω・`)
なおGoogleマップで確認したところ、エルパソ→シウダーフアレスの国境以外にも、カレクシコ→メヒカリなどで線路が敷設されているようです。
あれば面白いとは思いますが、定期列車の需要とすれば、どうなんでしょうかね。
お立ち寄りいただきありがとうございます。
そう、サンセットリミテッドからはメキシコ国境が伺えるんですよ(´・ω・`)
なおGoogleマップで確認したところ、エルパソ→シウダーフアレスの国境以外にも、カレクシコ→メヒカリなどで線路が敷設されているようです。
あれば面白いとは思いますが、定期列車の需要とすれば、どうなんでしょうかね。
497名無しの車窓から
2020/05/06(水) 14:16:49.36ID:rQcieh0e >>494
海外旅行板で見てました
こないだ久しぶりに見てみたらニフティのサイトかなくなってたので閉めちゃったのかなと思ってたら引っ越して続けていらしたんですね
昔と変わらず面白く読めました
上野駅にも通ずる白くて四角いニューオーリンズ駅はいずれ行ってみたいと思っていましたが
そんなこと言ってられない世界情勢になってしまいました
アムトラックから見えるメキシコの話は↓この動画でも説明されてます
https://youtube.com/watch?v=mUZymSAXI_M
アムトラックの全駅を訪問されサイトで紹介しているヒッキさんという方のチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCHEDoqRFLVawv9OmAH9_JTg
海外旅行板で見てました
こないだ久しぶりに見てみたらニフティのサイトかなくなってたので閉めちゃったのかなと思ってたら引っ越して続けていらしたんですね
昔と変わらず面白く読めました
上野駅にも通ずる白くて四角いニューオーリンズ駅はいずれ行ってみたいと思っていましたが
そんなこと言ってられない世界情勢になってしまいました
アムトラックから見えるメキシコの話は↓この動画でも説明されてます
https://youtube.com/watch?v=mUZymSAXI_M
アムトラックの全駅を訪問されサイトで紹介しているヒッキさんという方のチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCHEDoqRFLVawv9OmAH9_JTg
498494
2020/05/06(水) 19:22:16.68ID:12lFtp9G >>497
ご愛読ありがとうございます。鉄道系記事だと他に
・NYC Subway
・Chicago 高架鉄道’L’
・カルトレイン
・ロングアイランド鉄道
・ニュージャージー・トランジット
もありますので良ければ是非w
ご愛読ありがとうございます。鉄道系記事だと他に
・NYC Subway
・Chicago 高架鉄道’L’
・カルトレイン
・ロングアイランド鉄道
・ニュージャージー・トランジット
もありますので良ければ是非w
499494
2020/05/06(水) 19:24:57.40ID:12lFtp9G 動画の紹介もありがとうございました。
確かにエルパソ付近はこうだったと、懐かしく拝見しました( ̄▽ ̄)
確かにエルパソ付近はこうだったと、懐かしく拝見しました( ̄▽ ̄)
500あぼーん
NGNGあぼーん
501名無しの車窓から
2020/05/12(火) 02:47:31.31ID:1D1tpfWU 30年ほど前にロス→シスコ→デンバー→ナイアガラ→シカゴ→NY→ボストン
→ニューオリンズ→エルパソ→ロス
と1か月かけて廻ったことあったけど、列車好きでもこれはかなりキツかった
体力との勝負となるからお薦めはできない
途中のニューオリンズの生ガキ、エルパソからメキシコ国境超えてタコス喰って
よくぞ何も病気にならんかったなぁと今思う
→ニューオリンズ→エルパソ→ロス
と1か月かけて廻ったことあったけど、列車好きでもこれはかなりキツかった
体力との勝負となるからお薦めはできない
途中のニューオリンズの生ガキ、エルパソからメキシコ国境超えてタコス喰って
よくぞ何も病気にならんかったなぁと今思う
502名無しの車窓から
2020/05/15(金) 21:40:09.32ID:MMn88gw4503名無しの車窓から
2020/05/16(土) 22:11:16.86ID:/9EfqU7O >>502
日程的には余裕だけど、異国の地に慣れてない俺には結構しんどかったよ
気温の変化が半端なかったのと食事が不味かったのが結構大変だった
蒸し暑いNY→肌寒いボストン→クソ暑いニューオリンズ
この移動で身体がおかしくならんかったのはさすが若かったなぁと我ながら感心するわ
日程的には余裕だけど、異国の地に慣れてない俺には結構しんどかったよ
気温の変化が半端なかったのと食事が不味かったのが結構大変だった
蒸し暑いNY→肌寒いボストン→クソ暑いニューオリンズ
この移動で身体がおかしくならんかったのはさすが若かったなぁと我ながら感心するわ
504名無しの車窓から
2020/05/23(土) 23:20:24.36ID:xSVhpxUB ハーツレンタカー破綻か
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360526
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360526
505名無しの車窓から
2020/05/24(日) 16:38:36.16ID:bUxysy7w506名無しの車窓から
2020/06/15(月) 06:05:37.71ID:dq6fP3nE 新型コロナで今年の運賃収入は壊滅的だな
アセラとか準高速用客車とかの新車投入は予定通り行くと思うけど
アセラとか準高速用客車とかの新車投入は予定通り行くと思うけど
507名無しの車窓から
2020/06/17(水) 19:13:28.15ID:GY1hp0iq ロジャーハリス社長が米国議会と運輸省鉄道局FRAによる緊急対策補正予算は
来年度分前倒し執行だと言い渡された際に北東回廊32%と超長距離寝台特急列車
24%の運行本数削減や5億ドルの経費削減目標という要求を呑まされたので
「いつまでもあると思うなよ?」「従業員は秋の悪疫2シーズン目の襲来に備えて
各自ともそれを理解のうえ安全とサービスを水準維持して欲しい」だとさ。
https://www.railwayage.com/passenger/intercity/amtrak-slashing-service-will-it-be-permanent/
来年度分前倒し執行だと言い渡された際に北東回廊32%と超長距離寝台特急列車
24%の運行本数削減や5億ドルの経費削減目標という要求を呑まされたので
「いつまでもあると思うなよ?」「従業員は秋の悪疫2シーズン目の襲来に備えて
各自ともそれを理解のうえ安全とサービスを水準維持して欲しい」だとさ。
https://www.railwayage.com/passenger/intercity/amtrak-slashing-service-will-it-be-permanent/
508名無しの車窓から
2020/06/21(日) 05:20:19.91ID:KmB3LAVO アムトラックも90年代以前の暗黒の時代到来か??
北東回廊含めて
アセラの新車置き換えは出来たとしてもアムフリート置き換えは中止になったりとか
北東回廊含めて
アセラの新車置き換えは出来たとしてもアムフリート置き換えは中止になったりとか
509名無しの車窓から
2020/06/28(日) 19:47:25.61ID:eBLdNzMc 近所の大学生に大リーグで活躍した野茂とイチローは、日本時代にどこの球団に居たのか?と尋ねたら
野茂は阪神と答える人が多くて、イチローは巨人が多かった。
順番で言うと
野茂は、
阪神、ソフトバンク、巨人、西武の順番だった。
イチローは、
巨人、西武、ソフトバンク、阪神の順番で、他には、楽天、ロッテと答えた人も少なくなかった。
イチロー、野茂は日本にいたときの球団は、巨人、阪神、西武、ソフトバンクと答える若い世代が多くなった。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/´・ 〈・ .リ
.しi r、_) | わしのおかげや
| `ニニ' /
ノヽ`ー―i´
_, ‐'´ ヽヘ、ノヘ`ー、_
|。
野茂は、大リーグ時代、何処の球団に居たのか。と尋ねたら、ドジャースと答えた人は多かった。
しかし、イチローは、大リーグ時代、何処の球団に居たのか。と尋ねたら、ヤンキースと答えた人が多かった。
野茂は、ドジャース以外ではメッツ、カブスと答えた人が多かった。ドジャースの印象が強いのだろうか。
イチローは、ヤンキース以外では、ドジャース、レッドソックス、メッツ、カブスと答えた人が多い。
イチローのヤンキース時代は1年程度の在籍だったはずである。
アメリカで知っている大都市と言えば、ニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルスくらいだろう。
大学生でも、アメリカの首都は?と聞けば、ニューヨークとかロサンゼルスと答える人は男女関係なく多い。
イチローはシアトルマリナーズに十数年は在籍していたが、あのユニホームを見るとヤンキースの印象なのかね。
日本人が知っている大リーグの球団は、ヤンキース、メッツ、ドジャース、レッドソックス、シカゴ・カブスくらいしか知らないだろう。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/´・ 〈・ .リ 6月27日と言えば
.しi r、_) | わしが竜の最多勝投手、そして虎の投手コーチとして育て上げた
| `ニニ' / 西本聖の誕生日ですわな
ノヽ`ー―i´
_, ‐'´ ヽヘ、ノヘ`ー、_
|。
今はスマホ、SNS、ネットなど便利になった。
が、便利になりすぎた。
情報社会、管理社会、神経質になりすぎた社会によって失ったモノは大きい。
老人と真摯に向き合って話をすると、人とはこうであるものだなと気づかされる。
野茂は阪神と答える人が多くて、イチローは巨人が多かった。
順番で言うと
野茂は、
阪神、ソフトバンク、巨人、西武の順番だった。
イチローは、
巨人、西武、ソフトバンク、阪神の順番で、他には、楽天、ロッテと答えた人も少なくなかった。
イチロー、野茂は日本にいたときの球団は、巨人、阪神、西武、ソフトバンクと答える若い世代が多くなった。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/´・ 〈・ .リ
.しi r、_) | わしのおかげや
| `ニニ' /
ノヽ`ー―i´
_, ‐'´ ヽヘ、ノヘ`ー、_
|。
野茂は、大リーグ時代、何処の球団に居たのか。と尋ねたら、ドジャースと答えた人は多かった。
しかし、イチローは、大リーグ時代、何処の球団に居たのか。と尋ねたら、ヤンキースと答えた人が多かった。
野茂は、ドジャース以外ではメッツ、カブスと答えた人が多かった。ドジャースの印象が強いのだろうか。
イチローは、ヤンキース以外では、ドジャース、レッドソックス、メッツ、カブスと答えた人が多い。
イチローのヤンキース時代は1年程度の在籍だったはずである。
アメリカで知っている大都市と言えば、ニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルスくらいだろう。
大学生でも、アメリカの首都は?と聞けば、ニューヨークとかロサンゼルスと答える人は男女関係なく多い。
イチローはシアトルマリナーズに十数年は在籍していたが、あのユニホームを見るとヤンキースの印象なのかね。
日本人が知っている大リーグの球団は、ヤンキース、メッツ、ドジャース、レッドソックス、シカゴ・カブスくらいしか知らないだろう。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/´・ 〈・ .リ 6月27日と言えば
.しi r、_) | わしが竜の最多勝投手、そして虎の投手コーチとして育て上げた
| `ニニ' / 西本聖の誕生日ですわな
ノヽ`ー―i´
_, ‐'´ ヽヘ、ノヘ`ー、_
|。
今はスマホ、SNS、ネットなど便利になった。
が、便利になりすぎた。
情報社会、管理社会、神経質になりすぎた社会によって失ったモノは大きい。
老人と真摯に向き合って話をすると、人とはこうであるものだなと気づかされる。
510名無しの車窓から
2020/08/17(月) 18:46:37.47ID:yL7N6zFX アムフリート置き換え用のシーメンス製新型客車が形を表してる
https://en.wikipedia.org/wiki/Siemens_Venture
https://en.wikipedia.org/wiki/Siemens_Venture
511名無しの車窓から
2020/08/21(金) 19:49:54.18ID:N3aUmemK デラウェア州からワシントンDCまでアムトラックで通勤していたというバイデン氏が大統領になれば
北東回廊も改良されるか?
北東回廊も改良されるか?
512名無しの車窓から
2020/08/27(木) 23:40:28.13ID:6CKmD2Cc バイデンでもトランプ再選でも景気刺激策で鉄道関連に大幅な補助金出すだろ
アムトラックの新車関連も潤沢に
アムトラックの新車関連も潤沢に
513名無しの車窓から
2020/10/04(日) 19:48:31.22ID:G7cBSu5o >>497を見て、なつかしみながら見ていたら、記憶がよみがえった
https://youtu.be/ZBEi19FuKBM
これの4:50あたりからの入線シーン
機関車が押して入ってくる、しかもバックで押している
初めて見たときは本当に驚いた思い出
https://youtu.be/ZBEi19FuKBM
これの4:50あたりからの入線シーン
機関車が押して入ってくる、しかもバックで押している
初めて見たときは本当に驚いた思い出
514名無しの車窓から
2020/10/21(水) 10:15:23.13ID:9U1oQqGp 二代目アセラがコロナ禍に負けず北東回廊で試運転開始
https://www.youtube.com/watch?v=VKKKT_Jxc3E
https://www.youtube.com/watch?v=VKKKT_Jxc3E
515名無しの車窓から
2020/10/26(月) 10:51:30.41ID:GAcqPfkj コロナ禍で遅れるかと思ってたが新型アセラ来年には運行開始で
22年には全編成置き換え達成出来そうだな
22年には全編成置き換え達成出来そうだな
516名無しの車窓から
2020/10/28(水) 07:12:43.40ID:PXrxin0q それにしてもHiawatha Serviceはタルゴで置き換えの予定がウィスコンシン州知事の意向で中止になり
シーメンス製新型客車で置き換えになって今も放置のタルゴ2編成はどうするつもりなんだ??
シーメンス製新型客車で置き換えになって今も放置のタルゴ2編成はどうするつもりなんだ??
517名無しの車窓から
2020/11/05(木) 05:07:14.84ID:d6YzsyqA バイデン政権誕生の可能性が出てきたからアムトラック巻き返しのチャンスか??
518名無しの車窓から
2020/11/05(木) 19:40:20.21ID:xfCBIhg8 でも民主党なら基本的にサービスの簡素化は推す方向だろうからなあ
519名無しの車窓から
2020/11/06(金) 15:31:38.50ID:7vV0z4Qv その代わり、運行路線の拡大は有り得る。
520名無しの車窓から
2020/11/07(土) 02:58:49.39ID:AbltliK0 バイデン政権現実味で北東回廊大改造でNY~DC間完全複々線化
NY~ボストン間高速新線別ルート新設でアセラエクスプレス300キロ運行実現か??
NY~ボストン間高速新線別ルート新設でアセラエクスプレス300キロ運行実現か??
521名無しの車窓から
2020/11/07(土) 03:43:16.33ID:lyvkmUmP とりあえずコロナで長距離列車が悉く州3便運行食堂車が寝台客専用になってる現実に目を向けようよ
522名無しの車窓から
2020/11/08(日) 12:30:00.69ID:8P/LT+9J バイデンの次男がアムトラックの経営委員をやってるとかで 新車置き換えや潤沢な補助金で新路線開設が進みそう
523名無しの車窓から
2020/11/08(日) 13:09:19.21ID:YQl+TDKS そして新車発注先もやっぱり息子コネクションで中国中車ばっかりになるんですね
524名無しの車窓から
2020/11/09(月) 02:39:57.96ID:jrCjD5m2 バイアメリカン条項で100%アメリカの工場で製造が求められてるから そこをクリア出来ないと入札しても失敗に終わるぞ
実際 日本車輌はそれで失敗して大損失被って米事業撤退に追い込まれた
実際 日本車輌はそれで失敗して大損失被って米事業撤退に追い込まれた
525名無しの車窓から
2020/11/09(月) 21:41:25.18ID:4cZrEOA6 バイデンはデラウェア州からワシントンDCまでアムトラック通勤していたから
鉄道への理解はあるだろうが、救いようのないコロナ脳だから感染防止のため
徹底してオンライン社会にして移動する人が減って鉄道が衰退するかも
鉄道への理解はあるだろうが、救いようのないコロナ脳だから感染防止のため
徹底してオンライン社会にして移動する人が減って鉄道が衰退するかも
526名無しの車窓から
2020/11/10(火) 13:15:36.19ID:9yfAzeD4 民主党は労組が支持母体だから 雇用の為に鉄道への補助金はばら撒く形で行くだろ
527名無しの車窓から
2020/11/30(月) 20:04:25.37ID:mqWq0LSS >>521
寝台料金には食事代が含まれているから、ここは廃止できないね。
かつては他の客と同じテーブルで相席させられたけれど、いまは客室ごとに別テーブルかな。
相席にされると、英会話の機会になるので、面白くもあり、つらくもあったが。
寝台料金には食事代が含まれているから、ここは廃止できないね。
かつては他の客と同じテーブルで相席させられたけれど、いまは客室ごとに別テーブルかな。
相席にされると、英会話の機会になるので、面白くもあり、つらくもあったが。
529名無しの車窓から
2020/12/04(金) 16:04:57.71ID:odhPA3g1 都内の世田谷区総合運動場温水プールでも刺青者の利用者が目立つ。
刺青者のプール利用者はアメリカ大統領選挙では トランプ支持者が圧倒的に多かった。話題が多かった。
広島も近隣に在日米軍岩国基地があるから他人ごとでは済まされないかも知れない。
広島以外でも刺青者を受け入れている公営プールは大阪、福岡など少なくない。
刺青者が多い公営プールでは、朝からアメリカ大統領選挙の話題でトランプ大統領が敗退した話題が多かった。
公営プール利用の刺青者は自民党の安倍総理支持者とトランプ支持者が多いと実感した。
広島でも公営プール利用で刺青者が多いと聞く。
刺青者が多い広島の公営プールではアメリカ大統領選挙で現職のトランプ大統領が落選した話題が多かった、と聞く。
自民党の安倍総理、アメリカのトランプ大統領は、
あのような人たちからの人気、支持は人種、民族を問わず話題になりやすく、支持されやすい。
アメリカ大統領選挙でもトランプ大統領支持者を視ていたら、極端に高い富裕層の支持者の存在があるのだが
一方では、刺青者、ネオナチ、白人至上主義者のトランプ支持者を目立つ。
極右政党を支持する層はどこの国でも何故か二種類。
社会的地位も経済力もある層と地位も金も持たない層。
何故か中間が少ない。
金持ちの一部が国粋主義になるのは理解出来なくもない。権力も金ももっともっと欲しいだろうから。
だが貧乏人も何故か愛国主義になる。
自分達はただただこれからも搾取され続けるのに、何故か金持ちと同じものを応援する。
最後のプライドなのかね。。
自分の立ち位置を誤解してるよ。
刺青者の利用者が際立つ広島の公営プールだが
ああいう刺青者はアメリカ大統領選挙ではトランプ支持者、安倍総理支持者がやたらと多い。
プールの更衣室でもプールサイド、ウォーキングコースでも刺青者の男女はアメリカ大統領選挙でトランプの話題で持ち切りだったな。
アメリカ大統領選挙でトランプの支持者の暴動が激化しているが、暴動を起こしている支持者には刺青者の人間が人種や民族を問わず少なくない。
広島の公営プールの利用者で刺青者はやたらと目立つ存在だが、アメリカと同様に刺青者からトランプは支持されて話題になっている。
世界的な傾向なのか、アメリカ大統領選挙でトランプは刺青者から多数の支持を受けていると感じた。
刺青者のプール利用者はアメリカ大統領選挙では トランプ支持者が圧倒的に多かった。話題が多かった。
広島も近隣に在日米軍岩国基地があるから他人ごとでは済まされないかも知れない。
広島以外でも刺青者を受け入れている公営プールは大阪、福岡など少なくない。
刺青者が多い公営プールでは、朝からアメリカ大統領選挙の話題でトランプ大統領が敗退した話題が多かった。
公営プール利用の刺青者は自民党の安倍総理支持者とトランプ支持者が多いと実感した。
広島でも公営プール利用で刺青者が多いと聞く。
刺青者が多い広島の公営プールではアメリカ大統領選挙で現職のトランプ大統領が落選した話題が多かった、と聞く。
自民党の安倍総理、アメリカのトランプ大統領は、
あのような人たちからの人気、支持は人種、民族を問わず話題になりやすく、支持されやすい。
アメリカ大統領選挙でもトランプ大統領支持者を視ていたら、極端に高い富裕層の支持者の存在があるのだが
一方では、刺青者、ネオナチ、白人至上主義者のトランプ支持者を目立つ。
極右政党を支持する層はどこの国でも何故か二種類。
社会的地位も経済力もある層と地位も金も持たない層。
何故か中間が少ない。
金持ちの一部が国粋主義になるのは理解出来なくもない。権力も金ももっともっと欲しいだろうから。
だが貧乏人も何故か愛国主義になる。
自分達はただただこれからも搾取され続けるのに、何故か金持ちと同じものを応援する。
最後のプライドなのかね。。
自分の立ち位置を誤解してるよ。
刺青者の利用者が際立つ広島の公営プールだが
ああいう刺青者はアメリカ大統領選挙ではトランプ支持者、安倍総理支持者がやたらと多い。
プールの更衣室でもプールサイド、ウォーキングコースでも刺青者の男女はアメリカ大統領選挙でトランプの話題で持ち切りだったな。
アメリカ大統領選挙でトランプの支持者の暴動が激化しているが、暴動を起こしている支持者には刺青者の人間が人種や民族を問わず少なくない。
広島の公営プールの利用者で刺青者はやたらと目立つ存在だが、アメリカと同様に刺青者からトランプは支持されて話題になっている。
世界的な傾向なのか、アメリカ大統領選挙でトランプは刺青者から多数の支持を受けていると感じた。
530名無しの車窓から
2020/12/06(日) 20:11:06.74ID:ftpsY0Uc 都内の世田谷区総合運動場温水プールでも刺青者の利用者が目立つ。
刺青者のプール利用者はアメリカ大統領選挙ではトランプ支持者が圧倒的に多かった。話題が多かった。
広島も近隣に在日米軍岩国基地があるから他人ごとでは済まされないかも知れない。
アメリカ大統領選挙でもトランプ大統領支持者を視ていたら、極端に高い富裕層の支持者の存在があるのだが
一方では、刺青者、ネオナチ、白人至上主義者のトランプ支持者を目立つ。
極右政党を支持する層はどこの国でも何故か二種類。
社会的地位も経済力もある層と地位も金も持たない層。
何故か中間が少ない。
金持ちの一部が国粋主義になるのは理解出来なくもない。権力も金ももっともっと欲しいだろうから。
だが貧乏人も何故か愛国主義になる。
自分達はただただこれからも搾取され続けるのに、何故か金持ちと同じものを応援する。
最後のプライドなのかね。。
自分の立ち位置を誤解してるよ。
刺青者の利用者が際立つ広島の公営プールだが
ああいう刺青者はアメリカ大統領選挙ではトランプ支持者、安倍総理支持者がやたらと多い。
広島の公営プールの刺青者の利用者の問題は日本の縮図と言って過言ではない。
広島の公営プールは市営でも県営でも評判は最悪である。
広島の公営プールは利用者が更衣室で コインロッカー利用の場合、開閉の都度、開閉の度々に100円徴収をする。
広島の公営プールは、未だに委託指定管理者が十分ではない。公務員が居るが、職員と監視員の利用者に対する態度は最悪である。
広島の公営プールは、何処でも刺青者の利用者が多い。非常に目立つ。
広島の公営プールでも西区スポーツセンター、県立体育館プールは道路からプールの風景が見えるが刺青者の利用者が男女構わず非常に目立つ。
広島の公営プールでは、刺青者の利用者を追い出すことはできない。不可能である。
理由は原爆被爆者、平和団体、反核団体の圧力が非常に強いからだ。
また、広島は在日米軍駐留岩国基地から近く、在日米軍駐留兵士、軍人の利用者が非常に多い。
こう言う事情から広島の公営プールでは刺青者の利用者が目立ち、刺青者の利用者の数が非常に多い原因になっている。
刺青を入れた在日米軍駐留兵士の利用者も少なくないが、
広島市、広島県としても国際問題に成りかねない社会状況であるため、文句も言えない立場にある。
広島市、広島県の公営プールでは刺青者の利用者が多いのか、
最近では刺青者のプール利用が規制された全国各地からの自治体からの利用者が後を絶たない状態が続いている。
刺青者の利用者が常態化した広島の公営プールだが、トラブルが発生した時点で監視員に助けを求めても対応は取ってくれない。
トラブル当事者の本人が、直接、警察、消防に連絡してくれ、と指示される。
刺青者のプール利用者はアメリカ大統領選挙ではトランプ支持者が圧倒的に多かった。話題が多かった。
広島も近隣に在日米軍岩国基地があるから他人ごとでは済まされないかも知れない。
アメリカ大統領選挙でもトランプ大統領支持者を視ていたら、極端に高い富裕層の支持者の存在があるのだが
一方では、刺青者、ネオナチ、白人至上主義者のトランプ支持者を目立つ。
極右政党を支持する層はどこの国でも何故か二種類。
社会的地位も経済力もある層と地位も金も持たない層。
何故か中間が少ない。
金持ちの一部が国粋主義になるのは理解出来なくもない。権力も金ももっともっと欲しいだろうから。
だが貧乏人も何故か愛国主義になる。
自分達はただただこれからも搾取され続けるのに、何故か金持ちと同じものを応援する。
最後のプライドなのかね。。
自分の立ち位置を誤解してるよ。
刺青者の利用者が際立つ広島の公営プールだが
ああいう刺青者はアメリカ大統領選挙ではトランプ支持者、安倍総理支持者がやたらと多い。
広島の公営プールの刺青者の利用者の問題は日本の縮図と言って過言ではない。
広島の公営プールは市営でも県営でも評判は最悪である。
広島の公営プールは利用者が更衣室で コインロッカー利用の場合、開閉の都度、開閉の度々に100円徴収をする。
広島の公営プールは、未だに委託指定管理者が十分ではない。公務員が居るが、職員と監視員の利用者に対する態度は最悪である。
広島の公営プールは、何処でも刺青者の利用者が多い。非常に目立つ。
広島の公営プールでも西区スポーツセンター、県立体育館プールは道路からプールの風景が見えるが刺青者の利用者が男女構わず非常に目立つ。
広島の公営プールでは、刺青者の利用者を追い出すことはできない。不可能である。
理由は原爆被爆者、平和団体、反核団体の圧力が非常に強いからだ。
また、広島は在日米軍駐留岩国基地から近く、在日米軍駐留兵士、軍人の利用者が非常に多い。
こう言う事情から広島の公営プールでは刺青者の利用者が目立ち、刺青者の利用者の数が非常に多い原因になっている。
刺青を入れた在日米軍駐留兵士の利用者も少なくないが、
広島市、広島県としても国際問題に成りかねない社会状況であるため、文句も言えない立場にある。
広島市、広島県の公営プールでは刺青者の利用者が多いのか、
最近では刺青者のプール利用が規制された全国各地からの自治体からの利用者が後を絶たない状態が続いている。
刺青者の利用者が常態化した広島の公営プールだが、トラブルが発生した時点で監視員に助けを求めても対応は取ってくれない。
トラブル当事者の本人が、直接、警察、消防に連絡してくれ、と指示される。
531名無しの車窓から
2020/12/07(月) 18:05:39.03ID:sovNdBJs お薬出しときますね
532名無しの車窓から
2020/12/12(土) 05:29:42.36ID:bSZ/a+uB アムトラックでアメリカ1周って何ドルくらいかかるんだろう
533名無しの車窓から
2020/12/12(土) 08:37:06.50ID:DYVWNw+m アセラエクスプレスが新型車両で統一されたら現アセラの中間客車はエンパイアサービス辺りに転用か??
534名無しの車窓から
2020/12/12(土) 09:00:59.89ID:RZEXE8eH イタリアがフレッチャビアンコでやったみたいに
機関車も他の客車と組み合わせて転用したりしてな
機関車も他の客車と組み合わせて転用したりしてな
535名無しの車窓から
2020/12/14(月) 19:41:32.78ID:/HRiSaKP 今はビジネスとファーストの2クラスだけどアセラから撤退したらコーチとビジネスに格下げされるのかしら
536名無しの車窓から
2020/12/16(水) 17:04:17.14ID:VFAytkCF 現アセラの機関車は重量の問題で引退するだろう
HHP8も20年も使用しないで引退したし
HHP8も20年も使用しないで引退したし
537名無しの車窓から
2020/12/22(火) 07:25:43.35ID:Z3VfoBz6 ニューブランズウィック~トレントン間、時速160Mph運行可能になったから
一部のアセラエクスプレスで始めるかな??
一部のアセラエクスプレスで始めるかな??
538名無しの車窓から
2020/12/24(木) 18:01:13.95ID:TQhfPayq >>532
30年前行った時は外国人旅行者用に40日間だったかな?のアムトラック乗り放題チケットがあったよ
格安で当時で4万円前後くらいだった記憶がある
日本で言う国鉄時代のワイド周遊券のようなヤツ
あれはアメリカ旅行なんて慣れてない俺には使い勝手が良かった。
留学生は欲しがってたなぁ
30年前行った時は外国人旅行者用に40日間だったかな?のアムトラック乗り放題チケットがあったよ
格安で当時で4万円前後くらいだった記憶がある
日本で言う国鉄時代のワイド周遊券のようなヤツ
あれはアメリカ旅行なんて慣れてない俺には使い勝手が良かった。
留学生は欲しがってたなぁ
539名無しの車窓から
2020/12/25(金) 00:29:19.05ID:G2U5Dx2I 今もUSA RAIL PASSはあるみたいだが乗り放題のはずなのに乗車回数に制限があるという妙なことになってる
(15日用で8回、30日用で12回、45日用で18回)
どうもかつての国鉄周遊券みたいに列車をホテル代わりに使われるのが嫌だったらしく同じ区間2往復をこえて乗っちゃダメ(厳密にいうと「同一区間の乗車は4回まで」)なんて制限も付いてる
オンライン予約の予約システムは使えずパスの番号と旅程をメールアドレスにEメールでやりとりしてくれとのことで、他にも席数に制限があるとか色々と面倒そうなので使ったことはない
https://www.amtrak.com/deals-discounts/multi-ride-rail-passes/rail-passes/take-the-trains-across-america-with-usa-rail-pass.html
(自分の環境からは販売ページにアクセスが拒否される、日本の代理店で取り扱っているところもあるみたい)
アムトラックが発足して間もない頃は日本向けの売り込みが積極的だったみたいでターボライナーをあしらった日本語パンフレットの写真を見たことがある
(15日用で8回、30日用で12回、45日用で18回)
どうもかつての国鉄周遊券みたいに列車をホテル代わりに使われるのが嫌だったらしく同じ区間2往復をこえて乗っちゃダメ(厳密にいうと「同一区間の乗車は4回まで」)なんて制限も付いてる
オンライン予約の予約システムは使えずパスの番号と旅程をメールアドレスにEメールでやりとりしてくれとのことで、他にも席数に制限があるとか色々と面倒そうなので使ったことはない
https://www.amtrak.com/deals-discounts/multi-ride-rail-passes/rail-passes/take-the-trains-across-america-with-usa-rail-pass.html
(自分の環境からは販売ページにアクセスが拒否される、日本の代理店で取り扱っているところもあるみたい)
アムトラックが発足して間もない頃は日本向けの売り込みが積極的だったみたいでターボライナーをあしらった日本語パンフレットの写真を見たことがある
540名無しの車窓から
2020/12/31(木) 20:07:38.81ID:LRVInY1m >>538-539
今はインターネットで事前購入すると、特定期間・区間のバリュー価格とか、
寝台車でも割安に購入・決済できる。
USAレールパスはコーチオンリーなので、たまにでも寝台を利用したい場合は
かえって割高になりそう。
寝台車は道中3度の食事や、フリードリンク、シャワー付きなので、付加価値は高い。
今はインターネットで事前購入すると、特定期間・区間のバリュー価格とか、
寝台車でも割安に購入・決済できる。
USAレールパスはコーチオンリーなので、たまにでも寝台を利用したい場合は
かえって割高になりそう。
寝台車は道中3度の食事や、フリードリンク、シャワー付きなので、付加価値は高い。
541名無しの車窓から
2021/01/01(金) 10:52:02.22ID:QJ89LMDf ハッピー・ニュー・イヤー
「アムトラック・ジョー」とあだ名されるほどアムトラック好きな大統領に変わった今年は
アムトラックに何かいいことが起きるのだろうか
「アムトラック・ジョー」とあだ名されるほどアムトラック好きな大統領に変わった今年は
アムトラックに何かいいことが起きるのだろうか
542名無しの車窓から
2021/01/09(土) 20:40:08.80ID:UnWbjZtd 北東回廊のアムフリート客車は全部新型客車に置き換える予定なの??
543名無しの車窓から
2021/01/13(水) 04:58:16.60ID:Td4Zq2vS いまだに自動空気ブレーキなんですかね?
544名無しの車窓から
2021/01/13(水) 09:34:00.69ID:dN28C1Ei アムトラックに限らず専用機関車とセットになってる固定編成のシステムでもない限り
客車列車なんてみんなそれが普通じゃないのか
客車列車なんてみんなそれが普通じゃないのか
545名無しの車窓から
2021/01/18(月) 08:23:57.95ID:VCvy2BHn 地下鉄が封鎖される厳戒態勢のワシントンDCだが
アムトラックジョーは予定通りアムトラックで就任式に行くのだろうか?
アムトラックジョーは予定通りアムトラックで就任式に行くのだろうか?
546名無しの車窓から
2021/01/18(月) 11:08:50.51ID:zYanCcwj547名無しの車窓から
2021/01/19(火) 20:01:31.18ID:IjbosviK バイデン就任で、東海岸のビューライナー食堂車を復活しないか?!
548名無しの車窓から
2021/01/20(水) 16:45:29.79ID:BnRXCeTK どうせ食堂車廃止するのにどうして数年前に東海岸用の新車を導入したんだろうか
549名無しの車窓から
2021/01/21(木) 00:10:50.94ID:7eVujhfr どうせ郵便荷物輸送廃止するのにどうして数年前に143系導入したんだろうか
というのと同じで導入決定後に食堂車外しが決まったのでは?
荷物車以外のビューライナーの導入はずるずる遅延してたし例の前CEOの決定発表は突然で衝撃も大きかった
というのと同じで導入決定後に食堂車外しが決まったのでは?
荷物車以外のビューライナーの導入はずるずる遅延してたし例の前CEOの決定発表は突然で衝撃も大きかった
550名無しの車窓から
2021/01/22(金) 00:46:30.11ID:P+FVjKcJ 北東回廊MTA所有区間を避けるようにNY~ニューヘイブンに高速新線建設とかするかな??
551名無しの車窓から
2021/03/03(水) 20:24:55.29ID:Qs6DtKzB コロナ禍でも新型アセラエクスプレスが営業運行開始したら2年で全車置き換わるか??
552名無しの車窓から
2021/03/06(土) 12:36:07.77ID:1C5vhBwS AmeriStarRailはアムトラックから北東回廊権益を二束三文で買収したい
https://www.progressiverailroading.com/amtrak/news/AmeriStarRail-proposes-privatizing-Amtrak-NEC-service--62879
https://www.progressiverailroading.com/amtrak/news/AmeriStarRail-proposes-privatizing-Amtrak-NEC-service--62879
553名無しの車窓から
2021/03/09(火) 08:37:08.79ID:t6RAYmf9 まったくやれやれだな。
https://www.progressiverailroading.com/amtrak/news/Amtrak-comments-on-NEC-privatization-proposal--62889
https://www.amtrak.com/content/dam/projects/dotcom/english/public/documents/corporate/position-papers/white-paper-amtrak-privatization.pdf.
本来は回答など出す必要は無く一蹴すべき性質の質疑だと思うが問題解決処方箋では無く感情論に終始しており
事業選択集中いわゆる長距離優等種別を線路借り運行し続けることへの廃止論議は沿線各州自治体の我田引鉄が
あまりにも酷過ぎて頓挫したことは同情するが海外諸国の国鉄民営化のように特定地方交通線の線路を引っ剥がす
冷徹経営判断も経営陣の責任において施策遂行する覚悟もそれ以外の線路設備を維持し続ける気概も無く学芸会レベル
どころか未熟な社会に相応しい顛末だし時の権利の上に惰眠し続ける者への時効成立の季節に差し掛かったような
気がするしそろそろ事業終焉に向けて潮時なんだろ。
もともと全米貨物鉄道私鉄各社に旅客部門があって貨物の利益で長距離優等種別の損失を穴埋めし続けていたが
ペンシルバニア鉄道とニューヨークセントラル鉄道の旅客鉄道事業の合併に続いて私鉄各社も貨客分離のため
アムトラックいわゆる米運輸省鉄道局USDoT-FRAの独立行政法人機構の現業部門に万年巨額赤字覚悟で消極的移管
した経緯だったと思うがコロナ禍以前から毎年赤字垂れ流しで巨額補助金拠出の是非を問われ続けていただろ。
かつての社会全体主義共産国家が嵌りがちな地域住民サービス観点欠落と皆様の大切な血税用途である補助金拠出の
有耶無耶さを前例踏襲し続ける様相に酷似するようにも思えるがテキサス大規模停電騒動はまったく一体何処の
スルグトの嘆きだよ。
https://www.progressiverailroading.com/amtrak/news/Amtrak-comments-on-NEC-privatization-proposal--62889
https://www.amtrak.com/content/dam/projects/dotcom/english/public/documents/corporate/position-papers/white-paper-amtrak-privatization.pdf.
本来は回答など出す必要は無く一蹴すべき性質の質疑だと思うが問題解決処方箋では無く感情論に終始しており
事業選択集中いわゆる長距離優等種別を線路借り運行し続けることへの廃止論議は沿線各州自治体の我田引鉄が
あまりにも酷過ぎて頓挫したことは同情するが海外諸国の国鉄民営化のように特定地方交通線の線路を引っ剥がす
冷徹経営判断も経営陣の責任において施策遂行する覚悟もそれ以外の線路設備を維持し続ける気概も無く学芸会レベル
どころか未熟な社会に相応しい顛末だし時の権利の上に惰眠し続ける者への時効成立の季節に差し掛かったような
気がするしそろそろ事業終焉に向けて潮時なんだろ。
もともと全米貨物鉄道私鉄各社に旅客部門があって貨物の利益で長距離優等種別の損失を穴埋めし続けていたが
ペンシルバニア鉄道とニューヨークセントラル鉄道の旅客鉄道事業の合併に続いて私鉄各社も貨客分離のため
アムトラックいわゆる米運輸省鉄道局USDoT-FRAの独立行政法人機構の現業部門に万年巨額赤字覚悟で消極的移管
した経緯だったと思うがコロナ禍以前から毎年赤字垂れ流しで巨額補助金拠出の是非を問われ続けていただろ。
かつての社会全体主義共産国家が嵌りがちな地域住民サービス観点欠落と皆様の大切な血税用途である補助金拠出の
有耶無耶さを前例踏襲し続ける様相に酷似するようにも思えるがテキサス大規模停電騒動はまったく一体何処の
スルグトの嘆きだよ。
554名無しの車窓から
2021/03/12(金) 02:23:50.83ID:csm7jYgk AmeriStarRailがブライトラインやテキサス高速鉄道ように自己資金で建設して運行する分には問題ない
北東回廊を安く使わせろは都合のいい話
欧州のようなオープンアクセス参入議論は時期尚早
北東回廊を安く使わせろは都合のいい話
欧州のようなオープンアクセス参入議論は時期尚早
555名無しの車窓から
2021/03/17(水) 07:26:58.09ID:xDcVf3a4556名無しの車窓から
2021/03/17(水) 09:13:56.01ID:Ha6TT+pc まさか幻に終わった黒ベースのPhase I塗装なんて持ち出して来るとは驚いた
ペプシ缶もジェネシスによく似合っている
ペプシ缶もジェネシスによく似合っている
557名無しの車窓から
2021/03/19(金) 07:46:24.88ID:MaGYTNaz 今も米タルゴ工場に放置されてるタルゴ2編成が活用される日は来るか??
導入予定だったHiawatha Serviceにはシーメンス製新型客車導入だし
カスケード増発用に購入されるのを待つしかないか??
導入予定だったHiawatha Serviceにはシーメンス製新型客車導入だし
カスケード増発用に購入されるのを待つしかないか??
558名無しの車窓から
2021/03/20(土) 00:48:12.39ID:eR0EmZmd 寝台特急列車コーストスターライト号11両編成のシアトル発ロサンゼルス行は
オークランド駅付近で踏切立往生の軽トラックを巻き込んで大破炎上させたが
乗員乗客111名とトラック運転手は全員とも急遽逃げ出して無事とのこと。
https://www.dailymail.co.uk/news/article-9380527/Amtrak-train-COLLIDES-garbage-truck-Oakland-causes-massive-fire.html
オークランド駅付近で踏切立往生の軽トラックを巻き込んで大破炎上させたが
乗員乗客111名とトラック運転手は全員とも急遽逃げ出して無事とのこと。
https://www.dailymail.co.uk/news/article-9380527/Amtrak-train-COLLIDES-garbage-truck-Oakland-causes-massive-fire.html
559名無しの車窓から
2021/03/20(土) 04:43:00.36ID:eR0EmZmd 中国中車製の14系量産先行編成は脱線により事実上の北米市場強制退場へ
https://www.rtands.com/track-maintenance/derailment-forces-mbta-to-take-new-trains-out-of-service-repair-infrastructure/?RTSchannel=news
ボストン市のマサチューセッツ湾都市圏交通局MBTAの路線網でも駅構内で分岐器弄って複線ドリフトやらかしたようで
機関車牽引の座席特急列車ダウンイースター号が雁行する近郊線では無くチャイナタウン駅のある橙線のほうのはなしね。
MBTAは中国中車製14系量産先行編成を故意に脱線させる首実検したのか乗客がまばらな始発電車は橙線ウェリントン駅構内で
複線ドリフトやらかして橙線のほか赤線の軌道敷にも支障させている。
橙線と赤線の線路設備は3週間長期運休集中工事を行うとか死傷者は皆無で巨額損害賠償金をせしめるのは無理でも
瑕疵欠陥品を責任追及する訴訟沙汰になると思うが中華人民共和国政府が威信を賭けてリットン調査団を送り込む
その前に事故原因とその地点の証拠隠滅をはかるそうだ。
https://www.rtands.com/track-maintenance/derailment-forces-mbta-to-take-new-trains-out-of-service-repair-infrastructure/?RTSchannel=news
ボストン市のマサチューセッツ湾都市圏交通局MBTAの路線網でも駅構内で分岐器弄って複線ドリフトやらかしたようで
機関車牽引の座席特急列車ダウンイースター号が雁行する近郊線では無くチャイナタウン駅のある橙線のほうのはなしね。
MBTAは中国中車製14系量産先行編成を故意に脱線させる首実検したのか乗客がまばらな始発電車は橙線ウェリントン駅構内で
複線ドリフトやらかして橙線のほか赤線の軌道敷にも支障させている。
橙線と赤線の線路設備は3週間長期運休集中工事を行うとか死傷者は皆無で巨額損害賠償金をせしめるのは無理でも
瑕疵欠陥品を責任追及する訴訟沙汰になると思うが中華人民共和国政府が威信を賭けてリットン調査団を送り込む
その前に事故原因とその地点の証拠隠滅をはかるそうだ。
560名無しの車窓から
2021/04/01(木) 23:09:23.90ID:1JqSRDRV 新型アセラは一部区間で時速165MPH営業運転やりそうだな
http://www.youtube.com/watch?v=fvZNHPgpkb8
http://www.youtube.com/watch?v=fvZNHPgpkb8
561名無しの車窓から
2021/04/02(金) 06:27:07.71ID:haJCf9Ys562名無しの車窓から
2021/04/03(土) 19:23:12.29ID:VMBHMNZ9 アベリアリバティ、
順調に来年導入できそうなの?
順調に来年導入できそうなの?
563名無しの車窓から
2021/04/05(月) 00:28:35.01ID:i+J96e3/ 試運転続けてて特別なニュースもないってことは大丈夫なんじゃない?
564名無しの車窓から
2021/04/05(月) 21:39:50.45ID:TsdKAOe4 YouTubeみてると、
acelaと車体に書かれている車両が
試運転してるようだけど、
あれがavelia liberty?
acelaと車体に書かれている車両が
試運転してるようだけど、
あれがavelia liberty?
565名無しの車窓から
2021/04/08(木) 14:57:16.61ID:82AnEFHJ アムトラック50周年記念ページがオープン
https://www.amtrak.com/50th-anniversary
https://www.amtrak.com/50th-anniversary
566名無しの車窓から
2021/04/13(火) 06:00:54.75ID:M8xLtb23 以前のように普通にアメリカ行って旅行できるのは
いつの日になるんだろうねえ
いつの日になるんだろうねえ
567名無しの車窓から
2021/04/13(火) 17:22:14.51ID:4hLvL8TW ゲートウェイプロジェクトはバイデン政権下で進行加速するようで
https://www.rtands.com/passenger/biden-gives-green-light-to-resumption-of-gateway-project/
https://www.rtands.com/passenger/biden-gives-green-light-to-resumption-of-gateway-project/
568名無しの車窓から
2021/04/13(火) 19:52:22.98ID:7y6n2xJi テキサス新幹線「日本基準丸飲み」決着の全内幕
https://toyokeizai.n...cles/-/422005?page=2
2019年度
列車同士の衝突事故 114件
脱線事故 1333件
とんでもない国だな、アメリカって♪
https://toyokeizai.n...cles/-/422005?page=2
2019年度
列車同士の衝突事故 114件
脱線事故 1333件
とんでもない国だな、アメリカって♪
569名無しの車窓から
2021/04/15(木) 21:48:53.22ID:2E6W4q/s インドよりはまし
570名無しの車窓から
2021/04/16(金) 07:33:51.25ID:NsQbzdST 鮮華僑系SoftBank子会社のフォートレス投信はアムトラックによるラスベガスのギャンブル賭け金積み上げに警戒
https://www.rtands.com/passenger/brightline-ceo-confirms-las-vegas-construction-in-2021-but-amtrak-enters-the-scene-as-a-competitor/
https://www.rtands.com/passenger/brightline-ceo-confirms-las-vegas-construction-in-2021-but-amtrak-enters-the-scene-as-a-competitor/
571名無しの車窓から
2021/04/20(火) 12:04:41.61ID:9Ad2h9TU 鉄道ってこっちだと安全性が高いイメージだけど向こうだとむしろ割と危険な乗り物と認識されてるんだろうか
572名無しの車窓から
2021/04/20(火) 14:37:20.74ID:N6ipJi2Y まあ事故の大半は貨物が山ん中や平原で起こしてるから大半の人に直接の影響はないんだろうがアムトラックもちょくちょく結構な規模の起こしてるからなぁ
573名無しの車窓から
2021/04/21(水) 07:14:34.93ID:hsouDAAw 記事にもあるけど、列車同士の衝突事故なんて、日本じゃ1年に1件あるかないかやろ?
574名無しの車窓から
2021/04/23(金) 23:24:14.71ID:+akXip5k575名無しの車窓から
2021/04/23(金) 23:54:15.41ID:BhUBRvWp バイモードと書いてあるからEDMUなのかな
576名無しの車窓から
2021/04/24(土) 11:10:42.42ID:WlUkDy4F アムフリートもついに引退するのか?
577名無しの車窓から
2021/04/24(土) 19:28:47.99ID:QewsxvlD 全とっかえには相当の時間がかかるだろう
578名無しの車窓から
2021/04/24(土) 19:43:15.49ID:vnyV4eJ+ GE製のDLも順次シーメンス製の新型機関車に置き換えで数年で全廃するんだろうな
北東回廊の新型機関車への統一もあっという間だった
北東回廊の新型機関車への統一もあっという間だった
579名無しの車窓から
2021/04/25(日) 00:12:44.46ID:xlhJShv6 長距離路線への投入は手こずってるなんて話もあるしSDP40Fみたいになるかも
580名無しの車窓から
2021/04/25(日) 17:08:26.06ID:vp+RV0Vi >>574
これが日本車輌がとりたかったやつか?
これが日本車輌がとりたかったやつか?
581名無しの車窓から
2021/04/25(日) 17:19:57.51ID:b97fm7+c 日車が製造に失敗してシーメンスが代わりに請け負った客車は既にある程度出来上がってる
http://www.railwayage.com/wp-content/uploads/2020/08/Web-idtx-4004-exterior-8-26-20-ap.jpg
http://www.railwayage.com/wp-content/uploads/2020/08/Web-idtx-4004-exterior-8-26-20-ap.jpg
582名無しの車窓から
2021/04/25(日) 20:00:10.91ID:odpLGJ89 レールジェットやモジュラーワーゲンみたいなつくりのわりに車体は裾絞りなんだな
最大幅だ大きいのかそれとも下部の車両限界が狭いのか知らないけど
最大幅だ大きいのかそれとも下部の車両限界が狭いのか知らないけど
583名無しの車窓から
2021/04/26(月) 06:23:57.96ID:JZgkUZDp シーメンス製の新型客車はまずシカゴ発着の列車とサンホアキンに投入で
北東回廊への投入はかなり先みたいだ
北東回廊への投入はかなり先みたいだ
584名無しの車窓から
2021/05/09(日) 19:17:15.15ID:kovGMJF/ San Joaquinで新型客車旅客営業運行開始してるみたい
http://www.youtube.com/watch?v=kHlrxut4Wcw
http://www.youtube.com/watch?v=kHlrxut4Wcw
585名無しの車窓から
2021/05/16(日) 03:05:15.08ID:lQ2Ltl/D 欧州勢のアメリカ市場攻勢は凄いな
日本の高速鉄道計画とは違って地道にシェアを高めていっている印象
鉄道に限らず商用車も欧州勢が現地メーカーを傘下にしているし大型バンもベンツがバカ売れだそう
日本の高速鉄道計画とは違って地道にシェアを高めていっている印象
鉄道に限らず商用車も欧州勢が現地メーカーを傘下にしているし大型バンもベンツがバカ売れだそう
586名無しの車窓から
2021/05/16(日) 23:47:38.34ID:KLbyLBJZ アルストムもシーメンスもバイアメリカン条項と頑丈な車体強度基準を上手くクリアしてるのが強みだな
日車は失敗して米事業撤退に追い込まれた
日車は失敗して米事業撤退に追い込まれた
587名無しの車窓から
2021/05/17(月) 14:27:36.81ID:VC/tH7HK 日本は車輪の付くものは乗用車だけ造っていれば十分食っていける
大きさ・高出力・車輌耐久性・次世代技術が求められ市場変化も激しい北米・欧州市場
踏切でのトラックとの衝突が多いけど、日本の新幹線だと逆にフロントが凹みそう
大きさ・高出力・車輌耐久性・次世代技術が求められ市場変化も激しい北米・欧州市場
踏切でのトラックとの衝突が多いけど、日本の新幹線だと逆にフロントが凹みそう
588名無しの車窓から
2021/05/19(水) 16:14:18.39ID:qR2IqQnp 安全設備が不十分な踏切を飛ばして横切る大型車が多い米国で安全を売りにする新幹線方式なんて無理
589名無しの車窓から
2021/05/19(水) 17:31:08.10ID:UHmFrgd/ 「新幹線方式」なら踏切は無いから関係ない
実際このやり方になりそうなのがテキサス
実際このやり方になりそうなのがテキサス
590名無しの車窓から
2021/05/20(木) 15:18:04.71ID:BFyfWYWg 日本メーカーよりはアルストムやシーメンスが米の需要に合う車両造ってる感じ
競争が激しい欧州でノウハウ蓄積してるだけに
競争が激しい欧州でノウハウ蓄積してるだけに
591名無しの車窓から
2021/05/21(金) 00:47:36.64ID:t6GuulzU そうでもないな
欧州と規格がまったく違うし、ボンバルはともかくシーメンスもアルストムもそんなにって感じ
欧州と規格がまったく違うし、ボンバルはともかくシーメンスもアルストムもそんなにって感じ
592名無しの車窓から
2021/05/21(金) 01:41:36.98ID:47m8fo50 欧州圏内だと割と吊るしで買ってきたの使うけど
アメリカだとカスタマイズをたくさん施してるからね
NJ Transitの機関車は割と欧州車の原型残してるけど
そこにPRRのリバイバル塗装したのにはわろた
アメリカだとカスタマイズをたくさん施してるからね
NJ Transitの機関車は割と欧州車の原型残してるけど
そこにPRRのリバイバル塗装したのにはわろた
593名無しの車窓から
2021/05/21(金) 03:20:42.04ID:dIFso/gV >>591
シーメンスはここ最近旅客用ディーゼル機関車「チャージャー」や中・長距離向け客車で一気に北米でシェアを広げている印象があるな
アルストムがシカゴの2階建て客車の受注を獲得したのは意外だったけど
シーメンスはここ最近旅客用ディーゼル機関車「チャージャー」や中・長距離向け客車で一気に北米でシェアを広げている印象があるな
アルストムがシカゴの2階建て客車の受注を獲得したのは意外だったけど
594名無しの車窓から
2021/05/21(金) 22:25:24.11ID:jK2oezz3 >>593
AlstomがChicago Metraの2階建て客車の受注を獲得出来たのは、日車が現地工場でやらかして入札しにくかったってのもあるけど、どちらかといえば入札時点でBombardier Transportationの買収を見越していたからかもしれない
Bombardierが保有するケベックの工場と、Alstomが保有するサンパウロの工場(昔のMafersa Lapa)は両方ともBuddの技術が継承されてるから、ユーザーのMetraが求める2階建てオールステンレスの構体を両方で効率的につくり、それをMetraの工場もしくはイリノイ州内の工場へ運び、そこでアメリカ製の台車と内装部品を使って艤装すれば、欧米勢が従来から苦手とする納期厳守を実行しやすくなるし、同時にバイアメリカ法もクリアできる
この案件がバイアメリカ法の適応内かどうかはわからないけど
AlstomがChicago Metraの2階建て客車の受注を獲得出来たのは、日車が現地工場でやらかして入札しにくかったってのもあるけど、どちらかといえば入札時点でBombardier Transportationの買収を見越していたからかもしれない
Bombardierが保有するケベックの工場と、Alstomが保有するサンパウロの工場(昔のMafersa Lapa)は両方ともBuddの技術が継承されてるから、ユーザーのMetraが求める2階建てオールステンレスの構体を両方で効率的につくり、それをMetraの工場もしくはイリノイ州内の工場へ運び、そこでアメリカ製の台車と内装部品を使って艤装すれば、欧米勢が従来から苦手とする納期厳守を実行しやすくなるし、同時にバイアメリカ法もクリアできる
この案件がバイアメリカ法の適応内かどうかはわからないけど
595名無しの車窓から
2021/05/22(土) 02:53:18.28ID:5STVkIL1596名無しの車窓から
2021/05/22(土) 17:07:04.48ID:A7AwbFSz 東芝か日立辺りが北米向けのディーゼル機関車を造ったら面白いけど、
頭お堅い経営陣が新幹線新幹線と口煩いから無理だろうが
頭お堅い経営陣が新幹線新幹線と口煩いから無理だろうが
597名無しの車窓から
2021/05/22(土) 20:53:15.56ID:5DgsZw/X 165 MPH Amtrak Alstom Avelia Liberty (New Acela 21) Daylight Testing in Rhode Island (April 2021)
https://youtu.be/jTrpklOKvSQ
https://youtu.be/jTrpklOKvSQ
598名無しの車窓から
2021/05/26(水) 15:34:42.01ID:wVAPoYDJ 二代目アセラ 警笛が欧州と同じだったり欧州の仕様で造られる所が多い
違いは車体強度が米基準で頑丈でいうくらいか?
違いは車体強度が米基準で頑丈でいうくらいか?
599名無しの車窓から
2021/05/26(水) 16:58:28.06ID:qN207L1d 車体強度や車体サイズ等、大幅な設計変更に迫られる違いこそが難易度やコストに響くのであって、チョイと取り付けるだけの警笛なんかはどうでもいい。
600名無しの車窓から
2021/05/26(水) 17:26:52.38ID:svaVSJdl お面だけならイタロの最新型ペンドリーノETR675のほうが頑丈そうだけどな
601名無しの車窓から
2021/05/27(木) 08:17:39.53ID:C2HS2akz OK牧場ならぬサンノゼ車両基地の決闘はアムトラックそれとも州市三セクのどちらかな?
https://www.mirror.co.uk/news/us-news/san-jose-shooting-first-pic-24193403
https://www.mirror.co.uk/news/us-news/san-jose-shooting-first-pic-24193403
602名無しの車窓から
2021/06/06(日) 15:17:32.10ID:Xf++KinS 新型アセラエクスプレスは今年じゃなく来年より運行開始予定
全編成置き換えは2023年頃完了予定
全編成置き換えは2023年頃完了予定
603名無しの車窓から
2021/06/06(日) 22:55:27.54ID:ubhvrGrX アセラは登場した頃に乗ってみたがシートピッチ狭いし所要時間かわらないのに値段倍近くするんだもんな
604名無しの車窓から
2021/06/06(日) 23:01:38.64ID:ubhvrGrX しかしアムトラックでもこういう走らせ方するんだな
https://www.youtube.com/watch?v=BYPgHqqO8Bg
https://www.youtube.com/watch?v=BYPgHqqO8Bg
605名無しの車窓から
2021/06/06(日) 23:16:23.99ID:AkuzOpWT その運転台付きアムフリートは電車だったメトロライナーを電装解除した奴だな
607名無しの車窓から
2021/06/07(月) 19:32:39.25ID:gcdY98Ga 北東回廊は海沿いの区間が多いから塩害対策でステンレス製が多いとか
新型アセラエクスプレスも多分ステンレス製だろ
新型アセラエクスプレスも多分ステンレス製だろ
608名無しの車窓から
2021/06/18(金) 23:04:27.60ID:r2WE6+ZS スーパーライナー車内を2年かけて更新するという
https://www.trains.com/trn/news-reviews/news-wire/amtrak-begins-project-to-refurbish-superliner-interiors/
https://media.amtrak.com/2021/06/amtrak-makes-major-customer-experience-investments-in-comfort-and-modernization-on-national-network-routes/?fbclid=IwAR2aKHn561u0_F_57jgzIZUewuRj0D9ZOXhmesMHTakkFguJ166cHnibN3w
https://www.trains.com/trn/news-reviews/news-wire/amtrak-begins-project-to-refurbish-superliner-interiors/
https://media.amtrak.com/2021/06/amtrak-makes-major-customer-experience-investments-in-comfort-and-modernization-on-national-network-routes/?fbclid=IwAR2aKHn561u0_F_57jgzIZUewuRj0D9ZOXhmesMHTakkFguJ166cHnibN3w
609名無しの車窓から
2021/06/22(火) 05:30:00.55ID:SP24Pzfp 米の航空需要が急回復で需要に便数の供給が追い付いていない状態に
ここも北東回廊中心にテコ入れするか??
アセラエクスプレスの新車統一を前倒しとか
ここも北東回廊中心にテコ入れするか??
アセラエクスプレスの新車統一を前倒しとか
610名無しの車窓から
2021/06/23(水) 22:01:57.25ID:/ME1tEfU ペンステーションにアセラエクスプレス用のラウンジができたんだな。
611名無しの車窓から
2021/06/23(水) 22:03:40.11ID:/ME1tEfU612名無しの車窓から
2021/06/23(水) 23:03:04.74ID:FSZrKzCW アムトラック専用の待合室はあったが、それとは別に作ったん?
613名無しの車窓から
2021/07/09(金) 00:09:30.69ID:dGJyw5Pn アムトラックが導入するシーメンス製新型客車 キャブ車もあるのでメトロライナーから転用cab車も↓に置き換えだな
https://www.railjournal.com/fleet/siemens-to-build-73-trains-for-amtrak-including-first-battery-hybrid%E2%80%AF%E2%80%AF/
https://www.railjournal.com/fleet/siemens-to-build-73-trains-for-amtrak-including-first-battery-hybrid%E2%80%AF%E2%80%AF/
614名無しの車窓から
2021/07/23(金) 17:04:16.00ID:KqyAkGB0 http://nec-commission.com/connect-nec-2035/
よくわからんが北東回廊の新計画が発表されたようyだ
よくわからんが北東回廊の新計画が発表されたようyだ
615名無しの車窓から
2021/07/23(金) 23:09:43.35ID:c8Rd9r2f NYペン駅~ニューヘイブン駅をMTA所有区間を避ける高速新線の新ルート建設したほうがいいと思う
現在のMTA所有区間では最高速度130キロくらいまでしか出せないし
現在のMTA所有区間では最高速度130キロくらいまでしか出せないし
616名無しの車窓から
2021/08/07(土) 03:21:49.46ID:NZFz0/tJ617名無しの車窓から
2021/08/07(土) 06:24:59.11ID:wwGaX+Hn 現地工場まで作るほど本気だった日車が撤退しちゃったからなぁ
618名無しの車窓から
2021/08/19(木) 08:04:09.91ID:qUL9hZEM 世界的には機関車の方がパイは大きい
鉄道ビッグスリーも高速鉄道よりもそっちで儲けてる
鉄道ビッグスリーも高速鉄道よりもそっちで儲けてる
619名無しの車窓から
2021/08/19(木) 09:53:09.92ID:SZpBszpQ いうほどアルストムのプリーマって売れてるか?
620名無しの車窓から
2021/08/20(金) 09:52:05.40ID:T6KERIZG 機関車で売れてるのはシーメンスのベクトロン、ユーロスプリンターと
ボンバルディアのTRAXXくらい
米にも設計変更した機関車が納入されてるし
ボンバルディアのTRAXXくらい
米にも設計変更した機関車が納入されてるし
621名無しの車窓から
2021/08/20(金) 16:09:29.24ID:Lo7skSvt ACS-64のカスタマイズっぷりを見ると
NJ Transitの機関車はメーカーオプションレベルのように見える
NJ Transitの機関車はメーカーオプションレベルのように見える
622名無しの車窓から
2021/09/14(火) 19:44:17.69ID:RO4Vibr7 バイデン大統領になって、東海岸ビューライナーの食堂車営業を復活してほしかったが、
このコロナ禍ではしばらく無理か。
このコロナ禍ではしばらく無理か。
623名無しの車窓から
2021/09/26(日) 13:36:49.08ID:O1fgHVYX エンパイアビルダーが脱線した模様
米西部で列車脱線、3人死亡 アムトラック、50人負傷
https://news.yahoo.co.jp/articles/e68157b4c78135e51cf644c82f724e7f434716af
米西部で列車脱線、3人死亡 アムトラック、50人負傷
https://news.yahoo.co.jp/articles/e68157b4c78135e51cf644c82f724e7f434716af
624名無しの車窓から
2021/09/26(日) 13:56:26.44ID:WixeFac4625名無しの車窓から
2021/09/26(日) 16:02:48.83ID:/EYmUtYt まぁ派手にやらかしたと御愁傷様と言うべきか。
wiki受け売りでは国家運輸安全委員会NTSBは事故調査のため現地派遣したそうでここのカーブ区間の地形からすると
制限速度はR300の80km/h未満の気もするし貨物列車と雁行させるため50km/h未満かも知れないね。
車両総重量や保線頻度は知らんがワブテックのATS信号は整備のはずが7両脱線させたとかこの暴走列車は一体何㎞/h
超過させたのかそれとも最近の風水害の沿線河川堤防決壊洪水で軌道敷ごと道床流出しても補修工事失敗だったのか
調査結果待ちだろう。
現地時間16時頃 BNSF線モンタナ州ジョプリン西郊外のブェロウカーブ手前
10両編成のうち7両脱線、乗客乗員162名のうち死者3名重軽傷50名
アムトラック特別急行列車エンパイアビルダー号シカゴ発シアトル/ポートランド行
ビューライナー客車の製造メーカーはモリソンクヌーセン(→GEC→Alstom)とCAF
wiki受け売りでは国家運輸安全委員会NTSBは事故調査のため現地派遣したそうでここのカーブ区間の地形からすると
制限速度はR300の80km/h未満の気もするし貨物列車と雁行させるため50km/h未満かも知れないね。
車両総重量や保線頻度は知らんがワブテックのATS信号は整備のはずが7両脱線させたとかこの暴走列車は一体何㎞/h
超過させたのかそれとも最近の風水害の沿線河川堤防決壊洪水で軌道敷ごと道床流出しても補修工事失敗だったのか
調査結果待ちだろう。
現地時間16時頃 BNSF線モンタナ州ジョプリン西郊外のブェロウカーブ手前
10両編成のうち7両脱線、乗客乗員162名のうち死者3名重軽傷50名
アムトラック特別急行列車エンパイアビルダー号シカゴ発シアトル/ポートランド行
ビューライナー客車の製造メーカーはモリソンクヌーセン(→GEC→Alstom)とCAF
626名無しの車窓から
2021/10/02(土) 19:12:51.44ID:/YB9Sqod タコメーター読み126.5㎞/hでジョプリン東の分岐器通過中にCTC装置故障の誤作動により
複線ドリフトやらかしてブェロウカーブ手前の単線区間まで引き擦りながら3両目以降から
脱線してそのうち擱坐転覆4両ってことか。
複線ドリフトやらかしてブェロウカーブ手前の単線区間まで引き擦りながら3両目以降から
脱線してそのうち擱坐転覆4両ってことか。
627名無しの車窓から
2021/10/06(水) 09:00:10.10ID:CnNld7yM もしこれが真相ならば御愁傷様は取り消しでリットン調査団を派遣しろ。
https://www.dailymail.co.uk/news/article-10062567/DEA-agent-killed-Tucson-Amtrak-train-identified.html
さすが英国流推理小説のストーリーテーラーならではというかアナーキーリベラルの大麻推進派が
ホワイトハウスを巻き込んで列車転覆事件を偽装工作のうえリバタリアンのDEAマトリ捜査官を
事故に見せ掛けて始末した疑惑浮上だとかナニコノ三文芝居の火曜サスペンス劇場ミステリーはw
次回予告
列車強盗の濡れ衣を着せられたカーボーイズたち
カプタゴン錠密造工場と勘違いしてオーケー牧場へ殴り込み
乞うご期待!
https://www.dailymail.co.uk/news/article-10062567/DEA-agent-killed-Tucson-Amtrak-train-identified.html
さすが英国流推理小説のストーリーテーラーならではというかアナーキーリベラルの大麻推進派が
ホワイトハウスを巻き込んで列車転覆事件を偽装工作のうえリバタリアンのDEAマトリ捜査官を
事故に見せ掛けて始末した疑惑浮上だとかナニコノ三文芝居の火曜サスペンス劇場ミステリーはw
次回予告
列車強盗の濡れ衣を着せられたカーボーイズたち
カプタゴン錠密造工場と勘違いしてオーケー牧場へ殴り込み
乞うご期待!
628名無しの車窓から
2021/10/06(水) 09:09:17.70ID:CnNld7yM あれ?記事内容をよく見ると10月4日アリゾナ州ツーソンでの列車襲撃事件のはなしだったorz
629名無しの車窓から
2021/10/15(金) 01:06:14.63ID:sgBNsmPu 新型アセラエクスプレスの試験走行動画を見てると
NY~フィラデルフィア間とボストン~ニューヘイブン間で時速165MPH運行を考えてる感じ
NY~フィラデルフィア間とボストン~ニューヘイブン間で時速165MPH運行を考えてる感じ
630名無しの車窓から
2021/10/25(月) 10:04:08.13ID:z2wts96/ エンパイアサービスが脱線したんだな。
631名無しの車窓から
2021/10/25(月) 10:11:01.58ID:z2wts96/ アセラエクスプレス
ボストンーニューヨークーワシントンDCを最高速度240キロで走るアメリカ版高速鉄道
アセラリージョナル
ボストンーニューヨークーワシントンDCーヴァージニアを結ぶ新幹線でいうとこだまみたいな列車
レイクショアリミテッド
ニューヨーク・ボストンークリーブランドーシカゴを結ぶ北回り列車
クレッセント
ニューヨークーアトランタ ーニューオリンズを結ぶ長距離列車
ボストンーニューヨークーワシントンDCを最高速度240キロで走るアメリカ版高速鉄道
アセラリージョナル
ボストンーニューヨークーワシントンDCーヴァージニアを結ぶ新幹線でいうとこだまみたいな列車
レイクショアリミテッド
ニューヨーク・ボストンークリーブランドーシカゴを結ぶ北回り列車
クレッセント
ニューヨークーアトランタ ーニューオリンズを結ぶ長距離列車
632名無しの車窓から
2021/10/25(月) 10:22:53.15ID:t37y5Df+ デビューし立てのACS-64が牽くノースイースト・リージョナルがフィラデルフィアで脱線したときは日本のマスコミは大体「急行列車」と報じていた
アセラ・エクスプレスを「アセラ特急」と言うこともあるしまあ順当か
アセラ・エクスプレスを「アセラ特急」と言うこともあるしまあ順当か
633名無しの車窓から
2021/10/25(月) 13:10:03.05ID:z2wts96/634名無しの車窓から
2021/11/09(火) 19:39:22.22ID:eHwoBUA6 最近のビューライナー車中の様子。
コロナ禍でラウンジも簡素化されている。
食堂車の食事も、以前のようにコックがキッチンで作ってる雰囲気でなく簡易営業。
営業廃止後に売店扱いになった、九州ブルトレの食堂車に近そう。
https://youtu.be/_ackMk9_PUo
コロナ禍でラウンジも簡素化されている。
食堂車の食事も、以前のようにコックがキッチンで作ってる雰囲気でなく簡易営業。
営業廃止後に売店扱いになった、九州ブルトレの食堂車に近そう。
https://youtu.be/_ackMk9_PUo
635名無しの車窓から
2021/11/12(金) 09:22:01.44ID:G7aQBbma 2018年の新線経由になった初日に大事故起こして新線経由取りやめになったカスケーズが
今月18日頃の新線経由再開に向けて試運転
https://www.youtube.com/watch?v=qkeZvFBjmHE
今月18日頃の新線経由再開に向けて試運転
https://www.youtube.com/watch?v=qkeZvFBjmHE
636名無しの車窓から
2021/11/19(金) 08:09:54.60ID:Wj3i62ug カスケード号事故地点は近隣の米軍基地から国防安全保障上のGPS測位ジャミング区間だし
州間高速国道跨線鉄橋の前後にR300カーブを挟むためWabtec製アクティブうんちゃら信号が
仇となったわけで更なる新線付け替えにするのかATC地上子を設置して80km/h規制で強制減速
させないとうっかりポカミスですら無いのにまた吹っ飛ばす羽目に遭うと思うぞ。
州間高速国道跨線鉄橋の前後にR300カーブを挟むためWabtec製アクティブうんちゃら信号が
仇となったわけで更なる新線付け替えにするのかATC地上子を設置して80km/h規制で強制減速
させないとうっかりポカミスですら無いのにまた吹っ飛ばす羽目に遭うと思うぞ。
637名無しの車窓から
2022/01/27(木) 06:09:47.74ID:EoLJTNZY 購入契約して製造後にキャンセルされたアムトラック用タルゴ2編成はナイジェリアに売却
https://www.railwayage.com/passenger/unused-u-s-talgo-trains-to-move-to-nigeria/
https://www.railwayage.com/passenger/unused-u-s-talgo-trains-to-move-to-nigeria/
638名無しの車窓から
2022/01/27(木) 13:41:47.61ID:0KUWVCpy >>637
ナイジェリアで性能を発揮できるの?
ナイジェリアで性能を発揮できるの?
639名無しの車窓から
2022/01/27(木) 17:21:25.32ID:H1BccviH 中西部で持て余してたのがアフリカ行くとは話題になってたが行き先ナイジェリアだったか
641名無しの車窓から
2022/02/03(木) 00:35:31.55ID:32N0rGu+ シーメンスの新型客車、アムトラックでいよいよ営業列車投入されるもリクライニング角度浅いとかシート硬いとかコミューターみたいとか結構な御評判のようで
相変わらずシートピッチと窓割り合わせないのはなんなんだろ
相変わらずシートピッチと窓割り合わせないのはなんなんだろ
642名無しの車窓から
2022/02/22(火) 23:48:29.64ID:09h2GyiY コロナ禍直前のアムトラック
https://youtu.be/nXEzE6AEgaQ
https://youtu.be/nXEzE6AEgaQ
643名無しの車窓から
2022/03/04(金) 20:48:17.89ID:E0hzT31A アムトラックじゃないけどサウスショアー線のミシガンシティ路面区間が遂に廃止決定
現在は路面区間の11番街駅が休止状態で移設複線化工事中だとか
現在は路面区間の11番街駅が休止状態で移設複線化工事中だとか
644名無しの車窓から
2022/03/04(金) 22:27:21.51ID:6b7Xwcdb 路面走行をやめるとなると北の湖畔沿いのアムトラックの駅がある方か、南の貨物線(CSXの線路らしい)側を通すのか・・・と思ったらそれも検討されたけど結局今のルートで街中に複線分のスペース空けて通すんだってね。
積極的で驚いた。
積極的で驚いた。
645名無しの車窓から
2022/03/08(火) 03:10:43.11ID:ecZhtvOU ダブルトラックプロジェクトって名前だからね
予算がついたってんでいずれなくなるとは思っていたけど2月一杯で運行終了バス代行とは
1度乗り通しただけだったので走行シーンを外から眺めてみたかった
予算がついたってんでいずれなくなるとは思っていたけど2月一杯で運行終了バス代行とは
1度乗り通しただけだったので走行シーンを外から眺めてみたかった
646名無しの車窓から
2022/03/16(水) 04:50:45.38ID:pOZ+Bte6 2024年までにシカゴ~ミルウォーキー~セントポール間の線路など改良して
列車のスピードアップや増発などを行う予定
https://www.railwayage.com/passenger/intercity/wisconsin-minnesota-advancing-tcmc-intercity-passenger-rail-project%ef%bf%bc/
列車のスピードアップや増発などを行う予定
https://www.railwayage.com/passenger/intercity/wisconsin-minnesota-advancing-tcmc-intercity-passenger-rail-project%ef%bf%bc/
647名無しの車窓から
2022/03/17(木) 19:15:57.35ID:WwWoEZRt シーメンス製新型客車をカスケーズにも投入して古いタルゴ客車を置き換えるとか
648名無しの車窓から
2022/03/26(土) 11:20:03.02ID:3fm0nSYR649名無しの車窓から
2022/04/01(金) 21:44:42.68ID:aLX2TesI 新型アセラエクスプレスの内装を公開
https://www.railjournal.com/fleet/amtrak-unveils-acela-interiors/
https://www.railjournal.com/fleet/amtrak-unveils-acela-interiors/
650名無しの車窓から
2022/04/21(木) 20:57:27.10ID:oABN6z+d これ定期列車に展望車連結??
https://www.youtube.com/watch?v=iiCS2wdnAFw
https://www.youtube.com/watch?v=iiCS2wdnAFw
651名無しの車窓から
2022/04/22(金) 09:56:53.53ID:lyrxHhFi 79番列車、金曜の朝の"Carolinian"って書いてあるね
アムトラックではよくあること
連結した車両は貸し切り
ただ最近は取り決めが厳しくなって以前ほど認められなくなっているとか
アムトラックではよくあること
連結した車両は貸し切り
ただ最近は取り決めが厳しくなって以前ほど認められなくなっているとか
652名無しの車窓から
2022/06/28(火) 07:39:27.07ID:uTP37Ypz アムトラックが脱線、複数の死者 50人負傷 米ミズーリ州
米中西部ミズーリ州で27日、全米鉄道旅客公社(アムトラック)の列車が脱線し、複数人が死亡、少なくとも50人が負傷した。同州チャリトン郡救急当局の幹部がCNNに語った。
アムトラックによると、列車は中部時間午後1時42分(日本時間28日午前3時42分)ごろ、同州メンドン付近でダンプカーと衝突した。衝突後に車両8両と機関車2両が脱線したという。
アムトラックは列車には乗客243人と乗員12人が乗っていたと報告した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2360516268f7c9206eca747f95e727dae3e62061
米中西部ミズーリ州で27日、全米鉄道旅客公社(アムトラック)の列車が脱線し、複数人が死亡、少なくとも50人が負傷した。同州チャリトン郡救急当局の幹部がCNNに語った。
アムトラックによると、列車は中部時間午後1時42分(日本時間28日午前3時42分)ごろ、同州メンドン付近でダンプカーと衝突した。衝突後に車両8両と機関車2両が脱線したという。
アムトラックは列車には乗客243人と乗員12人が乗っていたと報告した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2360516268f7c9206eca747f95e727dae3e62061
653名無しの車窓から
2022/06/28(火) 07:55:10.24ID:g3UrB6gc 日本だと最近あまり聞かないダンプ特攻か、、
アメリカの鉄道事故は大ごとになりやすい、、
死者とか少なければ良いのだが
アメリカの鉄道事故は大ごとになりやすい、、
死者とか少なければ良いのだが
654名無しの車窓から
2022/06/28(火) 10:06:33.33ID:gCeBElch シカゴからLA行きのサウスウェスト・チーフかな…
今のところ死者3名
今のところ死者3名
655名無しの車窓から
2022/06/28(火) 11:45:56.56ID:icJOQq+G ロサンゼルスからシカゴ行きのようですね。
abc newsのライブを観てますが、横倒しになったスリーピングカーの映像があるので、サウスウエスト・チーフなのでしょうね。
独立記念日(July 4th)が近いので乗客も多かったのかもしれません。(乗客でのインタビューでもそう言っている)
完全な直線で、トップスピードでしょうから、仮に立ち往生していたトラックを見つけても停止できなかったでしょうね。
こういう事故では食堂車とかラウンジカーにいた場合の方が危ないのだろうか。。
abc newsのライブを観てますが、横倒しになったスリーピングカーの映像があるので、サウスウエスト・チーフなのでしょうね。
独立記念日(July 4th)が近いので乗客も多かったのかもしれません。(乗客でのインタビューでもそう言っている)
完全な直線で、トップスピードでしょうから、仮に立ち往生していたトラックを見つけても停止できなかったでしょうね。
こういう事故では食堂車とかラウンジカーにいた場合の方が危ないのだろうか。。
656名無しの車窓から
2022/06/28(火) 12:36:56.03ID:CYmySJ/E657名無しの車窓から
2022/06/28(火) 12:39:51.07ID:gCeBElch カンザススター紙の映像見たら日系人フォトジャーナリストの撮ったものだった。ジル・トヨシバさんっていう人
https://www.kansascity.com/news/local/article262950233.html
https://jilltoyoshiba.com/about/
日系人女性がマスコミに入るって昔のステレオタイプそのまんまだなw
https://www.kansascity.com/news/local/article262950233.html
https://jilltoyoshiba.com/about/
日系人女性がマスコミに入るって昔のステレオタイプそのまんまだなw
658名無しの車窓から
2022/06/28(火) 13:38:04.66ID:icJOQq+G >>656
655です。
素人発言で恐縮ですが、一度乗ったことのあるスーパーライナーの記憶に基づくと、一階も(一階はトイレとかシャワーもありますが)、二階も個室がたくさんある感じなので、車両内部の部屋区画が細かく切られている、重い設備が付いている→通常のcoach車両よりしっかり作る必要があるので車体剛性が高かったりするのですかね。車両の断面は二階建てゆえに大きいので、真横からまっすぐ突っ込まれるような衝撃には弱そうですが、今回のように横倒しで引きずられるような衝撃ならまだまし?
655です。
素人発言で恐縮ですが、一度乗ったことのあるスーパーライナーの記憶に基づくと、一階も(一階はトイレとかシャワーもありますが)、二階も個室がたくさんある感じなので、車両内部の部屋区画が細かく切られている、重い設備が付いている→通常のcoach車両よりしっかり作る必要があるので車体剛性が高かったりするのですかね。車両の断面は二階建てゆえに大きいので、真横からまっすぐ突っ込まれるような衝撃には弱そうですが、今回のように横倒しで引きずられるような衝撃ならまだまし?
659名無しの車窓から
2022/06/30(木) 01:00:21.17ID:o2lBehLG 乗用車くらいなら粉砕する機関車重連を横転させたトラックってトレーラー級か?
660名無しの車窓から
2022/06/30(木) 07:59:52.63ID:9H5vDn0K 動画等を見ると前の機関車は倒れてないんじゃね?
661名無しの車窓から
2022/07/16(土) 18:07:11.10ID:2g0hZmxr アムトラック、アセラの最高速度を一部区間で240km/hに引き上げ
アムトラックは、ニュージャージー州のニューブランズウィック(New Brunswick)とサウスブランズウィック(South Brunswick)間の16マイル(約26km)区間において、アセラ(Acela)の最高速度を150mph(約240km/h)に引き上げると発表しました。今回の速度引き上げは老朽化した北東回廊の設備を更新するプロジェクト「コネクトNEC2035(CONNECT NEC 2035: C35)」の一環で実施された信号用ケーブル、架線および架線柱の更新、高速分岐器の設置などが完了したことにより実現するものです。なお、現在アセラの240km/h運転は、ニューヨーク以北(ロードアイランド州およびマサチューセッツ州)の合計32マイル(約51km)の区間でのみ実施されているため、ニューヨーク以南で240km/h運転が行われるのは初めてとなります。
さらに、2024年にはトレントン(Trenton)までの区間でも最高速度の引き上げが予定されており、C35プロジェクトの完了する2035年には、アセラが最高速度で走行可能な区間が現在のおよそ4倍にあたる132マイル(約212km)まで拡大する予定です。
https://denshadex.com/2022/06/15/17599/
アムトラックは、ニュージャージー州のニューブランズウィック(New Brunswick)とサウスブランズウィック(South Brunswick)間の16マイル(約26km)区間において、アセラ(Acela)の最高速度を150mph(約240km/h)に引き上げると発表しました。今回の速度引き上げは老朽化した北東回廊の設備を更新するプロジェクト「コネクトNEC2035(CONNECT NEC 2035: C35)」の一環で実施された信号用ケーブル、架線および架線柱の更新、高速分岐器の設置などが完了したことにより実現するものです。なお、現在アセラの240km/h運転は、ニューヨーク以北(ロードアイランド州およびマサチューセッツ州)の合計32マイル(約51km)の区間でのみ実施されているため、ニューヨーク以南で240km/h運転が行われるのは初めてとなります。
さらに、2024年にはトレントン(Trenton)までの区間でも最高速度の引き上げが予定されており、C35プロジェクトの完了する2035年には、アセラが最高速度で走行可能な区間が現在のおよそ4倍にあたる132マイル(約212km)まで拡大する予定です。
https://denshadex.com/2022/06/15/17599/
663名無しの車窓から
2022/07/17(日) 04:33:11.33ID:GwOn4PlN アムトラック、ALC-42形機関車の追加発注が確定!2029年までに125両体制に
https://denshadex.com/2022/06/23/17787/
https://denshadex.com/2022/06/23/17787/
664名無しの車窓から
2022/07/17(日) 09:20:09.06ID:FMfKZa+q お金ない割にはちょくちょく塗装変えるよな
665名無しの車窓から
2022/08/03(水) 12:20:25.91ID:14K+epU+ 200km/hなんて、初代新幹線並みだけど、レールの保守点検は大丈夫なのだろうか?
アムトラック版ドクターイエローが必要では?
アムトラック版ドクターイエローが必要では?
666名無しの車窓から
2022/08/03(水) 14:20:06.86ID:PsruNh1n ランカスターの駅の側線には古い客車を改造したらしい事業用車が停まっていた
何年か後にまた行ったらいなくなってた
何年か後にまた行ったらいなくなってた
667名無しの車窓から
2022/08/03(水) 14:35:46.92ID:zkM40qSC ENSCO社のtrack inspection carが普及してるんじゃなかった?
668名無しの車窓から
2022/08/10(水) 23:54:36.12ID:xS+kvlRE >>665
北東回廊の高速運転区間は新幹線以上にごついレールと枕木に見えるから大丈夫そう
北東回廊の高速運転区間は新幹線以上にごついレールと枕木に見えるから大丈夫そう
669名無しの車窓から
2022/08/13(土) 09:44:25.95ID:pW3TJK49 北東回廊は高速新線規格の区間増やして時速240キロ運転をする予定だとか
670名無しの車窓から
2022/08/13(土) 17:28:34.66ID:JV36hCAs そういや古い昇開橋かけ替えるとか大胆にやるみたいだね
671名無しの車窓から
2022/09/10(土) 07:50:05.10ID:039fIfL9 カスケーズの車両は2025年頃にシーメンス製新型客車に置き換え予定
既存のタルゴ車両はアフリカなどに売却だろうな
既存のタルゴ車両はアフリカなどに売却だろうな
672名無しの車窓から
2022/09/10(土) 10:30:44.78ID:n4MsnvYp Talgo5-6の世代ってスペイン本国でも引退が始まってるし
メーカー整備込みの契約だから中古販売ってどうだろ
メーカー整備込みの契約だから中古販売ってどうだろ
673名無しの車窓から
2022/09/15(木) 12:57:58.46ID:GQOce+sa 二代目アセラ運行開始時もこんな感じで式典やるのかね??
https://www.youtube.com/watch?v=n7IC6LoSWGM
https://www.youtube.com/watch?v=n7IC6LoSWGM
674名無しの車窓から
2022/09/16(金) 15:52:28.48ID:HUATKluH 貨物会社ストライキの影響で西部長距離路線の大部分が突如運休に
幸い早期に仮の合意が結ばれて影響は短期間で終わった模様
https://www.amtrak.com/alert/freight-railroad-labor-negotiations-possible-impacts-to-select-amtrak-service.html
北東回廊は線路が自前というのもあって最初から対象外だったみたい
向こうのファンコミュニティでは非難轟々だったが日本ではかつて新幹線含めて一週間止まったと言ったら何と思うだろう
幸い早期に仮の合意が結ばれて影響は短期間で終わった模様
https://www.amtrak.com/alert/freight-railroad-labor-negotiations-possible-impacts-to-select-amtrak-service.html
北東回廊は線路が自前というのもあって最初から対象外だったみたい
向こうのファンコミュニティでは非難轟々だったが日本ではかつて新幹線含めて一週間止まったと言ったら何と思うだろう
675名無しの車窓から
2022/09/17(土) 13:42:08.78ID:VR5IiDZQ >>674
日本では昭和50年秋に実際そのような事が起きたけど、事前に知らせていたせいか、案外影響なかった。
日本では昭和50年秋に実際そのような事が起きたけど、事前に知らせていたせいか、案外影響なかった。
677名無しの車窓から
2022/09/21(水) 23:39:45.00ID:QorMPCBD アムトラックカリフォルニアがキャピトルコリドー用に水素燃料で走るFLIRTを導入
カリフォルニア州は2030年までにCO2排出ゼロを目指すので、サーフライナーなども置き換わる可能性ありかも
https://www.railjournal.com/fleet/california-orders-29-hydrogen-trains-for-inter-city-services/
カリフォルニア州は2030年までにCO2排出ゼロを目指すので、サーフライナーなども置き換わる可能性ありかも
https://www.railjournal.com/fleet/california-orders-29-hydrogen-trains-for-inter-city-services/
678名無しの車窓から
2022/09/22(木) 19:06:29.39ID:mwGi2xtV サンバーナーディーノにアムトラックメトロリンクに次ぐ旅客鉄道ができるというのに驚き
オレンジエンパイア鉄道博物館に行くのにあの駅で降りたけどのほほんとした田舎としか形容しようのない街だった
オレンジエンパイア鉄道博物館に行くのにあの駅で降りたけどのほほんとした田舎としか形容しようのない街だった
679名無しの車窓から
2022/09/23(金) 14:03:13.75ID:g/zuRKqS >>677
近郊路線とはいえ、まさか機関車だけ変えるんじゃなくて、編成ごと燃料電池電車に置き換えるとは…
近郊路線とはいえ、まさか機関車だけ変えるんじゃなくて、編成ごと燃料電池電車に置き換えるとは…
680名無しの車窓から
2022/09/23(金) 16:47:58.58ID:92q1YnNw 本来であれば今頃日車の新型2階建て客車に置き換わってたはずだから…
もともとプッシュプル列車だし有り得ない話ではなかったと思う
もともとプッシュプル列車だし有り得ない話ではなかったと思う
681名無しの車窓から
2022/09/24(土) 13:31:33.59ID:Lc7uoxue >>677
https://www.trains.com/trn/news-reviews/news-wire/stadler-unveils-first-hydrogen-train-for-u-s-announces-order-for-up-to-29-more/
これ見ると現行のサンホアキンの北側にEMUを入れて、南側は高速鉄道に繋げるリレー方式にするっぽい
そうするとせっかくサンホアキン用に発注したSiemens Ventureがいらなくなるけどどうするんだろう
サーフライナーに回すんだろうか
https://www.trains.com/trn/news-reviews/news-wire/stadler-unveils-first-hydrogen-train-for-u-s-announces-order-for-up-to-29-more/
これ見ると現行のサンホアキンの北側にEMUを入れて、南側は高速鉄道に繋げるリレー方式にするっぽい
そうするとせっかくサンホアキン用に発注したSiemens Ventureがいらなくなるけどどうするんだろう
サーフライナーに回すんだろうか
682名無しの車窓から
2022/10/06(木) 23:21:45.02ID:PKqKAPRp コロナ禍と円安で渡米しにくくなった今は、こんなので楽しむところかw
https://youtu.be/gRRLJFc__kE
https://youtu.be/gRRLJFc__kE
683名無しの車窓から
2022/10/07(金) 00:23:33.51ID:hNDWUySU684名無しの車窓から
2022/10/11(火) 18:25:29.54ID:Zz7mrj2S アメリカを羨ましいと思ったことはほぼ無いが、こと鉄道に関してだけは明るい話題があるだけアメリカを羨んでしまうな。
北海道新幹線開通で在来線どうする? とかのみみっちい話ばっかりやってるどっかの島国とは大違いだ。
北海道新幹線開通で在来線どうする? とかのみみっちい話ばっかりやってるどっかの島国とは大違いだ。
685名無しの車窓から
2022/10/12(水) 10:55:26.91ID:XypCcgYO 向こうのレールファンが新車に対して現行より良くなると無邪気に全幅の信頼を寄せてるのは新鮮な感じがする
今後スーパーライナー以上の車両が出てくるとは思えないし実際にシーメンスの客車は散々な評判なのに…
今後スーパーライナー以上の車両が出てくるとは思えないし実際にシーメンスの客車は散々な評判なのに…
686名無しの車窓から
2022/10/12(水) 13:20:08.46ID:7VJB575A687名無しの車窓から
2022/10/13(木) 09:57:19.35ID:qRIctLEQ アムフリートは古すぎるからシーメンス製でもいいから
新車に置き換えてほしいという希望はある
充電用コンセントとか望まれてるし
北東回廊の場合、新型アセラとの格差が拡がるばかりになる
新車に置き換えてほしいという希望はある
充電用コンセントとか望まれてるし
北東回廊の場合、新型アセラとの格差が拡がるばかりになる
688名無しの車窓から
2022/10/13(木) 10:47:39.50ID:onsLi9a9 先代アセラはお払い箱じゃないよね?
メトロライナーに使ったりするのかな
未だにPRRメトロライナーの先頭車が
運転台付き客車で生き残ってたりするくらいだし
メトロライナーに使ったりするのかな
未だにPRRメトロライナーの先頭車が
運転台付き客車で生き残ってたりするくらいだし
689名無しの車窓から
2022/10/13(木) 10:52:08.18ID:VGBFiDsY690名無しの車窓から
2022/10/15(土) 05:06:46.42ID:Fh3os5x8 アセラの中間客車をエンパイアサービスなど時速110マイル走行するけど
新車投入計画のない列車に投入すると予想
新車投入計画のない列車に投入すると予想
691名無しの車窓から
2022/11/06(日) 09:44:53.38ID:sdkbGf4p アムトラック、2020年代後半から長距離列車に新型車両を導入!
https://denshadex.com/2022/11/02/amtrak-new-long-distance-fleet-plan/
アムトラック(Amtrak)は、今年4月に公表された「2022〜2027年の5ヶ年計画(Five-Year Plans)」において、老朽化が進む長距離列車向けの車両を順次新型車両に置き換える予定であることを明らかにしました。新型車両への置き換えは、2020年代後半から2030年前半にかけて実施される予定で、現在同社が保有する合計744両(リース車両含む)の長距離列車用車両のうち、2014〜2021年にかけて増備されたビューライナー2(Viewliner II)130両を除く全ての車両が対象となります。なお、新型車両が既存車両と同じ2階建て車両として導入されるかなど、詳細についてはまだ決まっておらず、今年度から開始される市場調査や各長距離列車の特性などを踏まえた上で決定される予定です。
https://denshadex.com/2022/11/02/amtrak-new-long-distance-fleet-plan/
アムトラック(Amtrak)は、今年4月に公表された「2022〜2027年の5ヶ年計画(Five-Year Plans)」において、老朽化が進む長距離列車向けの車両を順次新型車両に置き換える予定であることを明らかにしました。新型車両への置き換えは、2020年代後半から2030年前半にかけて実施される予定で、現在同社が保有する合計744両(リース車両含む)の長距離列車用車両のうち、2014〜2021年にかけて増備されたビューライナー2(Viewliner II)130両を除く全ての車両が対象となります。なお、新型車両が既存車両と同じ2階建て車両として導入されるかなど、詳細についてはまだ決まっておらず、今年度から開始される市場調査や各長距離列車の特性などを踏まえた上で決定される予定です。
692名無しの車窓から
2022/11/06(日) 10:48:41.78ID:2iHyTr1x693名無しの車窓から
2022/11/15(火) 09:12:49.59ID:HGQLjhz/ 新型アセラの製造風景
https://www.youtube.com/watch?v=AaiSRszCChU
https://www.youtube.com/watch?v=AaiSRszCChU
694名無しの車窓から
2022/12/18(日) 07:23:50.89ID:G/5xVX48 アムトラック、2026年にデビュー予定の短・中距離列車向け新型車両「AMTRAK AIRO」の概要を発表!
https://denshadex.com/2022/12/16/amtrak-airo/
https://denshadex.com/2022/12/16/amtrak-airo/
695名無しの車窓から
2022/12/18(日) 07:55:45.77ID:v+dbRxnJ いよいよメトロライナー崩れも先が見えたな
696名無しの車窓から
2023/01/09(月) 00:39:00.12ID:6JNc3nzj アメリカ横断6900kmの旅!アメリカ寝台列車の15000円座席がカオスすぎた
https://youtu.be/3L-e96PtUNM
https://youtu.be/3L-e96PtUNM
697名無しの車窓から
2023/01/11(水) 01:26:25.10ID:yikFy+AQ698名無しの車窓から
2023/01/11(水) 10:37:46.37ID:r+kKo1t6 今年はアセラに新車が投入されるのがトピックか??
699名無しの車窓から
2023/01/12(木) 00:14:02.11ID:f0a1sPfh >>697
レイクショア・リミテッドの食堂車の食事は、やはり食堂車営業を終了してフリースペース
化した九州ブルトレの食堂車の雰囲気に似てる。
その九州ブルトレの食堂車営業終了から、もう30年になるか!
レイクショア・リミテッドの食堂車の食事は、やはり食堂車営業を終了してフリースペース
化した九州ブルトレの食堂車の雰囲気に似てる。
その九州ブルトレの食堂車営業終了から、もう30年になるか!
700名無しの車窓から
2023/01/14(土) 21:11:14.71ID:2HAaKaz+ https://news.yahoo.co.jp/articles/c50db28fca7671117431c9e958782144f67ce246
迂回運行のための乗務員手配してなかったのかよ
迂回運行のための乗務員手配してなかったのかよ
701名無しの車窓から
2023/01/15(日) 16:55:20.23ID:8ONS5+w8 貨物鉄道の線路を借りて運行するデメリットがモロに出た感じだな
最近の貨物鉄道は保線がいい加減で脱線事故多発という指摘がある
最近の貨物鉄道は保線がいい加減で脱線事故多発という指摘がある
702名無しの車窓から
2023/01/23(月) 15:00:16.47ID:86AEK8+/703名無しの車窓から
2023/01/23(月) 15:06:58.60ID:86AEK8+/704名無しの車窓から
2023/01/23(月) 19:34:51.47ID:KTUySjpw 乗務員も車両も不足してておまけにインフレで寝台車料金の高騰が続いてるらしいよ
705名無しの車窓から
2023/01/24(火) 21:45:24.55ID:R9drD5Qd >>704
乗務員と車両の不足とは、コロナ禍のレイオフやロックダウンの影響?
乗務員と車両の不足とは、コロナ禍のレイオフやロックダウンの影響?
706名無しの車窓から
2023/01/31(火) 12:56:55.59ID:klj5AWFK アムトラック、長距離列車の新型車両調達に向けた準備を開始!
https://denshadex.com/2023/01/30/24222/
https://denshadex.com/2023/01/30/24222/
707名無しの車窓から
2023/02/02(木) 12:59:24.69ID:2lJVouoo スーパーライナー後継車両はナイトジェットみたいな車両がいいかもしれん
バリアフリーの為になるべく車内に段差がないのが望ましい
バリアフリーの為になるべく車内に段差がないのが望ましい
708名無しの車窓から
2023/02/07(火) 08:03:08.31ID:cUVDinKz でも一度2階に上がってしまえばシャワー以外下りずに平面移動できるのは楽
サンライズだと自販機コーナーやシャワーに行くのに上って降りての繰り返しで特に遠くの号車だと大変
とはいえスーパーライナーみたいなのはこれからの時代そもそも行政が製造を許さないだろうみたいな話は向こうのファンからもチラホラ聞こえるね
サンライズだと自販機コーナーやシャワーに行くのに上って降りての繰り返しで特に遠くの号車だと大変
とはいえスーパーライナーみたいなのはこれからの時代そもそも行政が製造を許さないだろうみたいな話は向こうのファンからもチラホラ聞こえるね
709名無しの車窓から
2023/02/07(火) 18:26:04.12ID:eR4SDqYZ ギャラリーカーみたいなのは新造してるのに?
710名無しの車窓から
2023/02/08(水) 10:22:45.80ID:ShTpz+G7711名無しの車窓から
2023/02/09(木) 13:33:58.93ID:yj3y2+Ua >>710
この本を読んでびっくりしたのが、サクラメントの鉄道博物館で「元鉄道マンと思しきお年寄りの解説員が待ち受け、ちょっと立ち止まると、立て板に水を流すような説明を始める」というところ。
今から10年前(つまりその本の20年後)にここを訪問したとき、プルマン車の車内で全く同じ状況に出くわしたから。読んだのは帰国後だったけど。
本当に一息もつかずに解説文章が口から流れてくるという感じで、話が終わってからも席に座ってみてもいいですか、とか聞くことができなかった。
自分の英語力不足もあったのかなと思ったけれど、続けて同じことをされた後ろに来ていたアメリカ人ファミリーも気迫に押されているのが伝わってきて、なんだか少しほっとしたような記憶がある。
今はどうなんだろう。筆者も鶴ヶ城で同じ経験をして「親切には違いないが、いささか、うっとうしい」と感じたというが、大きい博物館だから仕方ないのだろうか。
あとで米国内の動態保存運転をやってるような小さい博物館を巡るようになったけれど、そういうところでは相手の反応を探りながらわかるようにゆっくり説明してくれるような人にも出会えた。
最終章は「また来るに違いないアメリカ」だけど、実現はできなかったのだろうなぁ。
この本を読んでびっくりしたのが、サクラメントの鉄道博物館で「元鉄道マンと思しきお年寄りの解説員が待ち受け、ちょっと立ち止まると、立て板に水を流すような説明を始める」というところ。
今から10年前(つまりその本の20年後)にここを訪問したとき、プルマン車の車内で全く同じ状況に出くわしたから。読んだのは帰国後だったけど。
本当に一息もつかずに解説文章が口から流れてくるという感じで、話が終わってからも席に座ってみてもいいですか、とか聞くことができなかった。
自分の英語力不足もあったのかなと思ったけれど、続けて同じことをされた後ろに来ていたアメリカ人ファミリーも気迫に押されているのが伝わってきて、なんだか少しほっとしたような記憶がある。
今はどうなんだろう。筆者も鶴ヶ城で同じ経験をして「親切には違いないが、いささか、うっとうしい」と感じたというが、大きい博物館だから仕方ないのだろうか。
あとで米国内の動態保存運転をやってるような小さい博物館を巡るようになったけれど、そういうところでは相手の反応を探りながらわかるようにゆっくり説明してくれるような人にも出会えた。
最終章は「また来るに違いないアメリカ」だけど、実現はできなかったのだろうなぁ。
712名無しの車窓から
2023/02/22(水) 09:56:43.70ID:hZ1GCbFu 初代汗裸は見た目がKTXそっくりでゲンナリする
713名無しの車窓から
2023/02/23(木) 22:37:04.29ID:5Ad7mcRj ライト周りとかオリジナリティあったからよかったじゃん
ニューアセラはスペインのそっくりで…
ニューアセラはスペインのそっくりで…
714名無しの車窓から
2023/02/23(木) 23:02:40.68ID:9Rmis2SA 新型TGVなんておなじ系列なのはわかるけど
もうちょっとオリジナリティ出してくれよと思う
もうちょっとオリジナリティ出してくれよと思う
715名無しの車窓から
2023/02/23(木) 23:49:25.47ID:fenmJXQ3 > 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
716名無しの車窓から
2023/03/29(水) 12:37:41.97ID:At2GOqN2 アムトラックの利用者数はコロナ前と比べて8割程度までしか回復出来てない模様
https://denshadex.com/2023/03/28/14340-2/
https://denshadex.com/2023/03/28/14340-2/
717名無しの車窓から
2023/05/06(土) 10:55:11.49ID:QC9uqTjT アムトラック、シカゴ〜セントルイス間の一部で最高時速180km運転を開始
https://denshadex.com/2023/05/05/27234/
アムトラック(Amtrak)とイリノイ州交通局(Illinois Department of Transportation: IDOT)は3日、イリノイ州シカゴとミズーリ州セントルイス(St. Louis)を結ぶ「シカゴ・セントルイス回廊(Chicago-St. Louis corridor)」のうち、全体のおよそ8割にあたるイリノイ州ジョリエット(Joliet)〜同州オールトン(Alton)間、約220マイル(約354km)の区間において、列車の最高速度を110mph(約180km/h)に引き上げると発表しました。同区間ではシカゴとセントルイスなどを結ぶ都市間列車「リンカーン・サービス(Lincoln Service)」が4往復、シカゴとテキサス州サンアントニオなどを結ぶ長距離列車「テキサス・イーグル(Texas Eagle)」が1往復運行されていますが、これら全ての列車が180km/h運転の対象となる予定です。
https://denshadex.com/2023/05/05/27234/
アムトラック(Amtrak)とイリノイ州交通局(Illinois Department of Transportation: IDOT)は3日、イリノイ州シカゴとミズーリ州セントルイス(St. Louis)を結ぶ「シカゴ・セントルイス回廊(Chicago-St. Louis corridor)」のうち、全体のおよそ8割にあたるイリノイ州ジョリエット(Joliet)〜同州オールトン(Alton)間、約220マイル(約354km)の区間において、列車の最高速度を110mph(約180km/h)に引き上げると発表しました。同区間ではシカゴとセントルイスなどを結ぶ都市間列車「リンカーン・サービス(Lincoln Service)」が4往復、シカゴとテキサス州サンアントニオなどを結ぶ長距離列車「テキサス・イーグル(Texas Eagle)」が1往復運行されていますが、これら全ての列車が180km/h運転の対象となる予定です。
718名無しの車窓から
2023/05/16(火) 19:33:57.95ID:NAKS0tvV 廃車の車両をスクラップにするヤード
https://www.youtube.com/watch?v=6_sVy0RoMuw
https://www.youtube.com/watch?v=6_sVy0RoMuw
719名無しの車窓から
2023/06/10(土) 18:04:30.07ID:DyIvqCzy アムトラックの最新高速列車「アセラ」を見てみよう…運行開始は2024年に再延期
https://www.businessinsider.jp/post-270752
https://www.businessinsider.jp/post-270752
720名無しの車窓から
2023/06/25(日) 23:52:24.37ID:Ybkfv12K 、カルフォルニアゼファーとシティーオブニューオリンズ、乗ってくるぜ
721名無しの車窓から
2023/06/25(日) 23:56:07.04ID:RON3+7kk722名無しの車窓から
2023/07/01(土) 07:04:22.11ID:cB0ZEzDI >>721
今回は一人だから、コーチにした。あまり変わらないけど、USA Rail Passを買った
寝台の料金は公式で調べておくれ
ただ、寝台は数が限られているので、安い部屋はすぐに売れてしまう
昨日の6列車は10時間遅れてシカゴに到着
車内でどの列車にも乗り継ぎませんと放送があったw
アムトラックがホテルを用意してくれて、コーチにもかかわらず、スイスオテルの200ドルの部屋に泊まることができた。
ただね、ホテルに貸し切りバスがホテルに着いたのはぬ2:00で、なんだかんだで寝たのは4:00だった
ユニオンステーション内の飲食店で使える合計40ドル分のミールバウチャーももらった
そしてアムトラックの運賃が割引きになる50ドルのバウチャーも後ほど送られてくるとメールが来た。
ようは航空会社と同じ対応。列車ホテルのようなひどいことはしない。というか、アメリカ人はそんなことを許さないだろう。
行きの列車が遅れるのはいいけど、帰りの列車が遅れるのは困る。
EMYに着いた翌日にSFOからZGなので、丸々1日遅ると航空券パーになってしまう。
1列車でLAXに着いた当日にMHに乗って帰って来たことあるけれど、何も知らないのは何も知らないで幸せだったなといまは思う。
長文失礼
今回は一人だから、コーチにした。あまり変わらないけど、USA Rail Passを買った
寝台の料金は公式で調べておくれ
ただ、寝台は数が限られているので、安い部屋はすぐに売れてしまう
昨日の6列車は10時間遅れてシカゴに到着
車内でどの列車にも乗り継ぎませんと放送があったw
アムトラックがホテルを用意してくれて、コーチにもかかわらず、スイスオテルの200ドルの部屋に泊まることができた。
ただね、ホテルに貸し切りバスがホテルに着いたのはぬ2:00で、なんだかんだで寝たのは4:00だった
ユニオンステーション内の飲食店で使える合計40ドル分のミールバウチャーももらった
そしてアムトラックの運賃が割引きになる50ドルのバウチャーも後ほど送られてくるとメールが来た。
ようは航空会社と同じ対応。列車ホテルのようなひどいことはしない。というか、アメリカ人はそんなことを許さないだろう。
行きの列車が遅れるのはいいけど、帰りの列車が遅れるのは困る。
EMYに着いた翌日にSFOからZGなので、丸々1日遅ると航空券パーになってしまう。
1列車でLAXに着いた当日にMHに乗って帰って来たことあるけれど、何も知らないのは何も知らないで幸せだったなといまは思う。
長文失礼
723名無しの車窓から
2023/07/01(土) 07:29:12.08ID:cB0ZEzDI あー、あと、コーチの乗客もまたダイニングカーを使えるようになっていた
ただコースでの提供になっていて、以前のようにメインだけの注文はできない
そのコースだが、朝食は20ドルで、夕食は45ドル
円安を考えるとそれだけの価値があるかどうか…。
ただコースでの提供になっていて、以前のようにメインだけの注文はできない
そのコースだが、朝食は20ドルで、夕食は45ドル
円安を考えるとそれだけの価値があるかどうか…。
724名無しの車窓から
2023/07/01(土) 12:28:10.70ID:TLt3iAhv >>723
アメリカもインフレだから、その値段になっても仕方ない点はある。寝台なら食堂車の食事は料金に含まれて、あとはチップだけで済むけど、コーチならラウンジカーの売店が割安なので、そちらを利用しそうだな。
アムトラックの寝台料金は定価がないから、自身で買いと思ったタイミングで買うしかないな。
ただ近年はインフレが凄いので、ルーメットも一晩500ドルで買えなさそう。
アメリカもインフレだから、その値段になっても仕方ない点はある。寝台なら食堂車の食事は料金に含まれて、あとはチップだけで済むけど、コーチならラウンジカーの売店が割安なので、そちらを利用しそうだな。
アムトラックの寝台料金は定価がないから、自身で買いと思ったタイミングで買うしかないな。
ただ近年はインフレが凄いので、ルーメットも一晩500ドルで買えなさそう。
725720
2023/07/03(月) 09:15:03.71ID:f7VDE7GO スーパーライナー、アムフリート、ビューライナー1の置き換えを行なうことが去年発表され、メーカーからの提案を受けることになったけど、おまいら何を望む?
新型の長距離列車用客車に望むこと:
(1)コーチにもシャワーを設置。5〜10ドルの費用がかかってもかまわない。
(2)インフライトエンターテイメントシステムのようなもの。前の座席の後ろにモニターがあって映画などを観ることができる。
(3)フルフラットシート。追加料金がかかるのはやむを得ないが、寝台車よりも安い料金で横になりたい。
妄想を語ってくれ。
新型の長距離列車用客車に望むこと:
(1)コーチにもシャワーを設置。5〜10ドルの費用がかかってもかまわない。
(2)インフライトエンターテイメントシステムのようなもの。前の座席の後ろにモニターがあって映画などを観ることができる。
(3)フルフラットシート。追加料金がかかるのはやむを得ないが、寝台車よりも安い料金で横になりたい。
妄想を語ってくれ。
726名無しの車窓から
2023/07/03(月) 10:48:05.93ID:mMJZymPw >>725
座席車のシャワーは、オーストラリアの長距離列車で無料で使えたな。今は無くなってしまったが。
フルフラットシートもインドネシアかトルコにあるけど、それは寝台車の代役のような。
車内のWi-Fiは必須だな。現状ビューライナーには完備されてるが、スーパーライナーにほぼ設置なしとは。
座席車のシャワーは、オーストラリアの長距離列車で無料で使えたな。今は無くなってしまったが。
フルフラットシートもインドネシアかトルコにあるけど、それは寝台車の代役のような。
車内のWi-Fiは必須だな。現状ビューライナーには完備されてるが、スーパーライナーにほぼ設置なしとは。
727名無しの車窓から
2023/07/03(月) 16:23:12.03ID:KD0QqNcg ルーメットがどんどん高くなってるから昔のスランバーコーチみたいな簡便で低廉な寝台車ができるといいな
728名無しの車窓から
2023/07/03(月) 17:14:50.77ID:BKOtLzhl 欧州のナイトジェットは安い方
パリ~ウィーンで2等座席約3000円 3段寝台約4500円
個室約2万円
パリ~ウィーンで2等座席約3000円 3段寝台約4500円
個室約2万円
729名無しの車窓から
2023/07/05(水) 11:39:05.03ID:w9Tc+b4Q アムトラックに乗るにあたっていつも思うのは日本の寝台料金の安さというか適正さ。
サンライズのノビノビ座席やあけぼののゴロンとシートは別格だけど、7,000円払えばB寝台で寝て行ける。
食も札幌行き寝台特急の食堂車のフレンチを避ければ、さほど高額の出費にならなくてすむ。
アムトラックはルーメットでもトワイライトエクスプレスのスイートやカシオペアスイートと同じぐらいの支出になるのではないだろうか。
食だけど、コーチの乗客はいろいろ持ち込んで車内での買い物を避けている。
(おれは頼んだことないけど、カフェで氷をくれと言えば氷をくれるみたい。
氷の入った透明ののプラスチックカップをコーチに持ち帰る乗客をたびたび見た。)
だからおれも極力乗車前に飲食物を調達して、車内では購入しないようにしている。
間もなくシカゴ経由でエミリービルに帰るから、いろいろ調達している。
サンライズのノビノビ座席やあけぼののゴロンとシートは別格だけど、7,000円払えばB寝台で寝て行ける。
食も札幌行き寝台特急の食堂車のフレンチを避ければ、さほど高額の出費にならなくてすむ。
アムトラックはルーメットでもトワイライトエクスプレスのスイートやカシオペアスイートと同じぐらいの支出になるのではないだろうか。
食だけど、コーチの乗客はいろいろ持ち込んで車内での買い物を避けている。
(おれは頼んだことないけど、カフェで氷をくれと言えば氷をくれるみたい。
氷の入った透明ののプラスチックカップをコーチに持ち帰る乗客をたびたび見た。)
だからおれも極力乗車前に飲食物を調達して、車内では購入しないようにしている。
間もなくシカゴ経由でエミリービルに帰るから、いろいろ調達している。
730名無しの車窓から
2023/07/05(水) 13:30:55.44ID:MYbe+5bP >>729
以前はそんな事なく、安く買えば割安だった。
航空券同様に需給で値段が変化するから、値段は一定ではないが、食堂車の食事が3食付いて、400ドル以下でも利用できた。
日本の寝台列車と違い乗車券も込みで、距離と時間も長い。
ただ最近はインフレが進んで、一晩500ドル以下は見当たらない。
以前はそんな事なく、安く買えば割安だった。
航空券同様に需給で値段が変化するから、値段は一定ではないが、食堂車の食事が3食付いて、400ドル以下でも利用できた。
日本の寝台列車と違い乗車券も込みで、距離と時間も長い。
ただ最近はインフレが進んで、一晩500ドル以下は見当たらない。
731名無しの車窓から
2023/07/05(水) 13:45:14.91ID:sThsCtKP まあ日本の価格設定は適正じゃないから儲からなくて消えていったんですけどね
解放B寝台とソロの値段が一緒とかおかしすぎた
解放B寝台とソロの値段が一緒とかおかしすぎた
732名無しの車窓から
2023/07/06(木) 04:27:05.13ID:6VxuMym1 アムトラックの長距離列車のコーチは、ガキだった頃に廃止になった急行桜島・高千穂のグリーン車と考えればいいのかもしれない。
エメリービル⇆南部の旅だから、USA Rail Passにしたけど、費用は飛行機とさほど変わらない。
物好きじゃなければ乗らないだろう。
まぁ、ソルトレイクシティとデンバーの間の車窓は飛行機では味わえない素晴らしい車窓だったけど。
そしておれは次はどの列車に乗ろうか考える。おれも物好きだ。
エメリービル⇆南部の旅だから、USA Rail Passにしたけど、費用は飛行機とさほど変わらない。
物好きじゃなければ乗らないだろう。
まぁ、ソルトレイクシティとデンバーの間の車窓は飛行機では味わえない素晴らしい車窓だったけど。
そしておれは次はどの列車に乗ろうか考える。おれも物好きだ。
733名無しの車窓から
2023/07/06(木) 06:42:53.79ID:T3p24WD5 あの頃の夜行グリーン車は道路事情のよくない地域で何かあった場合に飛び乗れるようにというのがあったという
実際今のアメリカでもノースダコタあたりなんかにインターステート網から外れたところがある
なんでこんなとこからって田舎駅でも列車を待つ人がぽつぽついるんだよね
実際今のアメリカでもノースダコタあたりなんかにインターステート網から外れたところがある
なんでこんなとこからって田舎駅でも列車を待つ人がぽつぽついるんだよね
734名無しの車窓から
2023/07/06(木) 09:31:44.64ID:7O0o2UKp >>732
西海岸~シカゴの列車に一通り乗っておくのは?
西海岸~シカゴの列車に一通り乗っておくのは?
735名無しの車窓から
2023/07/06(木) 10:31:39.55ID:/haTA+qL コースト・スターライトは名前に反して意外と海沿いの区間が短いなんて言われるがサンタバーバラあたりから延々太平洋沿いを走るのはなかなか圧巻だった
日本でもあれだけ海岸沿いを走る路線というのは意外とないのでは
日高本線は乗れずじまいだったけど……
日本でもあれだけ海岸沿いを走る路線というのは意外とないのでは
日高本線は乗れずじまいだったけど……
736732
2023/07/06(木) 13:13:11.72ID:6VxuMym1 >>733
アメリカでも我田引鉄があるみたいだよ。
アムトラックの発足時も、その後も列車を廃止しようとすると地元議員が騒ぐらしい。
バス停みたいな駅で何時間も遅れて来る列車を待つ乗客は不安だろうね。
今回シティオブニューオーリンズでフラッグストップ通過を体験した。
通りかかった車掌が無線で「We gonna flag it」と機関士に言っていたような気がする。
>>734
サンセットリミテッド、サウスウエストチーフ、カルフォルニアゼファー、エンパイアビルダー、シティオブニューオーリンズ、クレセントには乗ったよ。
コーストスターライトもエミリービルからシアトルまでは乗車した。
でもね、アメリカに着いてすぐに乗車すると時差で眠く、乗車すると今度はコーチでの旅の疲れから寝てしまう。
これって、なんかの苦行?って思いながら旅してる。
本当は向こうに着いて2泊ぐらいしてから、寝台車に乗車すればいいと思うのだけど、貧乏人にはね…。
諸兄には出発地に到着したら、一呼吸おいてから寝台車に乗っていただけたらと思う。
サンセットリミテッドでスリーピングカー+ダイニングカー+サイトシーイングラウンジを2往復体験した。これこそ旅。
>>735
コーストスターライトに乗って、海を見てみたいと思うんだ。
だから次はロスアンゼルスからポートランド経由でシカゴに行きたいと思っている。
こっちの水際沿いの線路ってすごいね。
これでよく道床が流されないかと心配になってしまう。
アメリカでも我田引鉄があるみたいだよ。
アムトラックの発足時も、その後も列車を廃止しようとすると地元議員が騒ぐらしい。
バス停みたいな駅で何時間も遅れて来る列車を待つ乗客は不安だろうね。
今回シティオブニューオーリンズでフラッグストップ通過を体験した。
通りかかった車掌が無線で「We gonna flag it」と機関士に言っていたような気がする。
>>734
サンセットリミテッド、サウスウエストチーフ、カルフォルニアゼファー、エンパイアビルダー、シティオブニューオーリンズ、クレセントには乗ったよ。
コーストスターライトもエミリービルからシアトルまでは乗車した。
でもね、アメリカに着いてすぐに乗車すると時差で眠く、乗車すると今度はコーチでの旅の疲れから寝てしまう。
これって、なんかの苦行?って思いながら旅してる。
本当は向こうに着いて2泊ぐらいしてから、寝台車に乗車すればいいと思うのだけど、貧乏人にはね…。
諸兄には出発地に到着したら、一呼吸おいてから寝台車に乗っていただけたらと思う。
サンセットリミテッドでスリーピングカー+ダイニングカー+サイトシーイングラウンジを2往復体験した。これこそ旅。
>>735
コーストスターライトに乗って、海を見てみたいと思うんだ。
だから次はロスアンゼルスからポートランド経由でシカゴに行きたいと思っている。
こっちの水際沿いの線路ってすごいね。
これでよく道床が流されないかと心配になってしまう。
737名無しの車窓から
2023/07/06(木) 20:25:13.94ID:wQisJ7Q9738732
2023/07/07(金) 02:28:00.09ID:2xKwsZyY 初めてアムトラックの長距離列車に乗ったのは2012年なので、フロリダまで運行していたときは乗っていない。
最終目的地がルイジアナ州だから、テキサスイーグルでシカゴを経由するよりも、サンセットリミテッドで直行した方がロジカルな選択肢になる。
あと、サンアントニオからシカゴまでの車窓は大体予想がつく。
平野部を淡々と走って行くのだろう。
つまらなそうなので、テキサスイーグルには乗らなくてもいいかなと思う。
いつか乗ってみたいのはフロリダ⇆ニューヨークの列車と北東部⇆シカゴの列車。
だけどこれもいまはロジカルな選択肢じゃない。
マイアミまで飛行機で行こうとすると、ヒューストン、ダラス、アトランタで乗り継ぎになる。
だから乗り継ぎの空港から飛行機で直行したくなると思う。
ジップエアがニューヨークなりフロリダまで直行するとなれば、条件も変わると思うけど。
最終目的地がルイジアナ州だから、テキサスイーグルでシカゴを経由するよりも、サンセットリミテッドで直行した方がロジカルな選択肢になる。
あと、サンアントニオからシカゴまでの車窓は大体予想がつく。
平野部を淡々と走って行くのだろう。
つまらなそうなので、テキサスイーグルには乗らなくてもいいかなと思う。
いつか乗ってみたいのはフロリダ⇆ニューヨークの列車と北東部⇆シカゴの列車。
だけどこれもいまはロジカルな選択肢じゃない。
マイアミまで飛行機で行こうとすると、ヒューストン、ダラス、アトランタで乗り継ぎになる。
だから乗り継ぎの空港から飛行機で直行したくなると思う。
ジップエアがニューヨークなりフロリダまで直行するとなれば、条件も変わると思うけど。
739名無しの車窓から
2023/07/07(金) 09:56:26.16ID:zxoJqb5h 長ければいいってものでもないがテキサスイーグルは世界の長距離列車でベストテンに入って来るらしいから個人的に興味はある
ただあのへんはもとから無人駅多かったし余程寂しいところ走るんだろうなとは思う
ただあのへんはもとから無人駅多かったし余程寂しいところ走るんだろうなとは思う
740名無しの車窓から
2023/07/07(金) 12:52:07.44ID:ttIU4mwJ ニューオーリンズ~ジャクソンビルの運行再開はないのかな?
貨物は既に走っている?
貨物は既に走っている?
741名無しの車窓から
2023/07/08(土) 02:23:21.54ID:UNm/Uh6P >>739
他の列車は車中2泊なんだけど、テキサスイーグルは3回車中泊になるから確かに長い。
沿線にはオースティン、フォートワース、ダラス、リトルロック、セントルイスなどのそこそこ大きい都市があるよ。
>>740
ニューオリンズ〜ジャクソンビルのあいだのCSXとノーフォークサザンの線路は復旧されている。
アムトラック自身が2016年2月に試運転をしている。
https://media.amtrak.com/amtrak-connects-us/
これ、アムトラックが発表した将来像。
ニューオーリンズからアラバマ州モービルまではまもなく1日2便で運行を再開する予定だけど、モービル〜ジャクソンビルは運休のまま。
よぅはやる気がないんだ。
おれの最寄駅から羽田へバスが出ているのだけど、データイムにはいまだに運休便がある。
これもやる気がないんだと思う。
廃止というと波風が立つから、運休。
ニューオーリンズ〜ジャクソンビルは夜間に走っていたと思うから、車窓は楽しめなかったと思う。
サンセットリミッテッドのヒューストン〜ニューオーリンズを乗れば湿地帯の景色を見ることができる。
他の列車は車中2泊なんだけど、テキサスイーグルは3回車中泊になるから確かに長い。
沿線にはオースティン、フォートワース、ダラス、リトルロック、セントルイスなどのそこそこ大きい都市があるよ。
>>740
ニューオリンズ〜ジャクソンビルのあいだのCSXとノーフォークサザンの線路は復旧されている。
アムトラック自身が2016年2月に試運転をしている。
https://media.amtrak.com/amtrak-connects-us/
これ、アムトラックが発表した将来像。
ニューオーリンズからアラバマ州モービルまではまもなく1日2便で運行を再開する予定だけど、モービル〜ジャクソンビルは運休のまま。
よぅはやる気がないんだ。
おれの最寄駅から羽田へバスが出ているのだけど、データイムにはいまだに運休便がある。
これもやる気がないんだと思う。
廃止というと波風が立つから、運休。
ニューオーリンズ〜ジャクソンビルは夜間に走っていたと思うから、車窓は楽しめなかったと思う。
サンセットリミッテッドのヒューストン〜ニューオーリンズを乗れば湿地帯の景色を見ることができる。
742名無しの車窓から
2023/07/08(土) 09:04:07.14ID:RUsKyRlb Amtrakいいなぁ。
30年以上前に乗ったきりだよ。
Amtrakで大陸横断したい!
30年以上前に乗ったきりだよ。
Amtrakで大陸横断したい!
743名無しの車窓から
2023/07/09(日) 11:08:52.01ID:HRkRjyEB >>741
ニューオーリンズ~ジャクソンビルは明るい時間帯も走るし、アムトラックはダイヤがいい加減なので、通過時間がズレることがある。この区間も多くは湿地帯だね。
90年代にモービル付近で、サンセット・リミテッドが脱線転覆事故で多くの死傷者が出た。事故現場付近はワニが生息する湿地帯で、ワニに喰われた犠牲者もいただろう。
自分が乗った時、この辺りで滝のような豪雨に遭遇した。
ニューオーリンズ~モービル2往復運転とは、サンセット・リミテッドのオーランド復活は当面なさそうか。ハリケーン災害からもう18年経過したが。
ニューオーリンズ~ジャクソンビルは明るい時間帯も走るし、アムトラックはダイヤがいい加減なので、通過時間がズレることがある。この区間も多くは湿地帯だね。
90年代にモービル付近で、サンセット・リミテッドが脱線転覆事故で多くの死傷者が出た。事故現場付近はワニが生息する湿地帯で、ワニに喰われた犠牲者もいただろう。
自分が乗った時、この辺りで滝のような豪雨に遭遇した。
ニューオーリンズ~モービル2往復運転とは、サンセット・リミテッドのオーランド復活は当面なさそうか。ハリケーン災害からもう18年経過したが。
744名無しの車窓から
2023/07/15(土) 22:54:33.69ID:RHdVRjCI 一つ質問です。来月あたり乗りに行く予定なんだけど
シアトルへ空路で入って
Coast Starlightの予約はシアトルから入れといて
発車に間に合いそうになければタコマから乗車てのは可能?
シアトルで来ないと即キャンセルとみなされないか心配でして
シアトルへ空路で入って
Coast Starlightの予約はシアトルから入れといて
発車に間に合いそうになければタコマから乗車てのは可能?
シアトルで来ないと即キャンセルとみなされないか心配でして
745名無しの車窓から
2023/07/16(日) 15:50:25.06ID:V8QR/Aa0 一番早く到着するDLのフライトでも9:30到着なのに、どうやってSEA発9:50、TAC発10:38の列車に乗り継げると考えるのかわからない
前日にSEA入りしているのであれば、余裕をみてKing Street Stationに行けば
King Street Stationはなかなかいい駅だよ
釣り?
前日にSEA入りしているのであれば、余裕をみてKing Street Stationに行けば
King Street Stationはなかなかいい駅だよ
釣り?
746名無しの車窓から
2023/07/16(日) 16:00:16.32ID:V8QR/Aa0747744
2023/07/16(日) 23:34:23.81ID:/DzVZqJ4 >>745
書き足りなかったですね。日本からのフライトではなく
ラスベガスからDLで入りますので、9:05着です。
大幅ディレイ発生すればそれまでですが、定刻通りでも
タコマにも間に合わんというなら考え直しますが
ライドシェアで30分あれば行けると見ています。
いずれにせよ間に合わなければ車で追っかけるつもりでいますが。
King Street Stationは行きたいんですけどね~
書き足りなかったですね。日本からのフライトではなく
ラスベガスからDLで入りますので、9:05着です。
大幅ディレイ発生すればそれまでですが、定刻通りでも
タコマにも間に合わんというなら考え直しますが
ライドシェアで30分あれば行けると見ています。
いずれにせよ間に合わなければ車で追っかけるつもりでいますが。
King Street Stationは行きたいんですけどね~
748名無しの車窓から
2023/07/24(月) 01:35:36.16ID:lTRKxbK4 ターボトレインという航空機メーカーが開発した車両に乗ってみたかった。
アメリカにもカナダにも保存車がないので見ることもできない。
残念無念。かわりにガスタービン車の洋書をポチったよ。
アメリカにもカナダにも保存車がないので見ることもできない。
残念無念。かわりにガスタービン車の洋書をポチったよ。
749名無しの車窓から
2023/07/25(火) 19:19:19.66ID:aldGqLYy 聞いてあげたぞ。
f you would like to board at a different station other than the one reserved on your ticket, you must call us to make the change.
Tickets are only good for the city pairs that the ticket is reserved for.
Our seats are based on availability and in order for our passengers to travel comfortably and without over-crowding, all passengers should have an itinerary matching their intended travel.
Failure to notify us of any changes results in the ticket being processed as a "no show."
Tickets that are "no call, no show" forfeit the value of the ticket and cannot be refunded or exchanged.
きっぷに記載されている駅とは違う駅からの乗車をご希望の場合は、弊社に電話し、予約をご変更ください。
予約された発駅から出発し、着駅に到着される場合のみ、きっぷは有効です。
乗客が快適に旅行し、限度を超える混雑を回避するために、列車の座席は空席状況にもとづいて発売されます。
すべての旅客は予定に応じた旅程を組む必要があります。
変更をお知らせいただけない場合、きっぷはノーショーとして処理されます。
事前のお知らせがない場合、またノーショーの場合、きっぷは無効となり、返金やご変更を承ることはできません。
For additional information regarding your travel plans or to modify your reservation with one of our sales agents please call us at 1-800-USA-RAIL (872-7245).
This toll-free number is operational 24 hours daily, 7 days a week.
旅行をご計画されるにあたり、追加の情報が必要な場合、または計画をご変更される場合は1-800-USA-RAIL(872-7245)までお電話ください。
この電話番号はフリーダイヤルで、年中無休、24時間対応しています。
聞いてあげたぞ。
f you would like to board at a different station other than the one reserved on your ticket, you must call us to make the change.
Tickets are only good for the city pairs that the ticket is reserved for.
Our seats are based on availability and in order for our passengers to travel comfortably and without over-crowding, all passengers should have an itinerary matching their intended travel.
Failure to notify us of any changes results in the ticket being processed as a "no show."
Tickets that are "no call, no show" forfeit the value of the ticket and cannot be refunded or exchanged.
きっぷに記載されている駅とは違う駅からの乗車をご希望の場合は、弊社に電話し、予約をご変更ください。
予約された発駅から出発し、着駅に到着される場合のみ、きっぷは有効です。
乗客が快適に旅行し、限度を超える混雑を回避するために、列車の座席は空席状況にもとづいて発売されます。
すべての旅客は予定に応じた旅程を組む必要があります。
変更をお知らせいただけない場合、きっぷはノーショーとして処理されます。
事前のお知らせがない場合、またノーショーの場合、きっぷは無効となり、返金やご変更を承ることはできません。
For additional information regarding your travel plans or to modify your reservation with one of our sales agents please call us at 1-800-USA-RAIL (872-7245).
This toll-free number is operational 24 hours daily, 7 days a week.
旅行をご計画されるにあたり、追加の情報が必要な場合、または計画をご変更される場合は1-800-USA-RAIL(872-7245)までお電話ください。
この電話番号はフリーダイヤルで、年中無休、24時間対応しています。
f you would like to board at a different station other than the one reserved on your ticket, you must call us to make the change.
Tickets are only good for the city pairs that the ticket is reserved for.
Our seats are based on availability and in order for our passengers to travel comfortably and without over-crowding, all passengers should have an itinerary matching their intended travel.
Failure to notify us of any changes results in the ticket being processed as a "no show."
Tickets that are "no call, no show" forfeit the value of the ticket and cannot be refunded or exchanged.
きっぷに記載されている駅とは違う駅からの乗車をご希望の場合は、弊社に電話し、予約をご変更ください。
予約された発駅から出発し、着駅に到着される場合のみ、きっぷは有効です。
乗客が快適に旅行し、限度を超える混雑を回避するために、列車の座席は空席状況にもとづいて発売されます。
すべての旅客は予定に応じた旅程を組む必要があります。
変更をお知らせいただけない場合、きっぷはノーショーとして処理されます。
事前のお知らせがない場合、またノーショーの場合、きっぷは無効となり、返金やご変更を承ることはできません。
For additional information regarding your travel plans or to modify your reservation with one of our sales agents please call us at 1-800-USA-RAIL (872-7245).
This toll-free number is operational 24 hours daily, 7 days a week.
旅行をご計画されるにあたり、追加の情報が必要な場合、または計画をご変更される場合は1-800-USA-RAIL(872-7245)までお電話ください。
この電話番号はフリーダイヤルで、年中無休、24時間対応しています。
聞いてあげたぞ。
f you would like to board at a different station other than the one reserved on your ticket, you must call us to make the change.
Tickets are only good for the city pairs that the ticket is reserved for.
Our seats are based on availability and in order for our passengers to travel comfortably and without over-crowding, all passengers should have an itinerary matching their intended travel.
Failure to notify us of any changes results in the ticket being processed as a "no show."
Tickets that are "no call, no show" forfeit the value of the ticket and cannot be refunded or exchanged.
きっぷに記載されている駅とは違う駅からの乗車をご希望の場合は、弊社に電話し、予約をご変更ください。
予約された発駅から出発し、着駅に到着される場合のみ、きっぷは有効です。
乗客が快適に旅行し、限度を超える混雑を回避するために、列車の座席は空席状況にもとづいて発売されます。
すべての旅客は予定に応じた旅程を組む必要があります。
変更をお知らせいただけない場合、きっぷはノーショーとして処理されます。
事前のお知らせがない場合、またノーショーの場合、きっぷは無効となり、返金やご変更を承ることはできません。
For additional information regarding your travel plans or to modify your reservation with one of our sales agents please call us at 1-800-USA-RAIL (872-7245).
This toll-free number is operational 24 hours daily, 7 days a week.
旅行をご計画されるにあたり、追加の情報が必要な場合、または計画をご変更される場合は1-800-USA-RAIL(872-7245)までお電話ください。
この電話番号はフリーダイヤルで、年中無休、24時間対応しています。
750名無しの車窓から
2023/07/26(水) 15:04:32.98ID:JmsbqACL アムトラックの場合メトロライナーの電車方式の車両の失敗があるから
なるべく客車列車を好む傾向にあるんだな
なるべく客車列車を好む傾向にあるんだな
751747
2023/07/28(金) 22:19:20.06ID:dAnjoEho >>749
いや~大変感謝です!
やはり乗車駅変えるなら連絡しないと予約そのものを取り消されるってことですね。
電話でのやり取り自信ないので無理せずタコマから乗る事にします。
Roometteで予約取る予定ですが、Bedroomへの入札式アップグレード
があるようですね。定価だと高くて厳しいですが、とりあえずの入札で
夢見とくのもありかなと思ってます。人気の路線なので難しいでしょうが。
いや~大変感謝です!
やはり乗車駅変えるなら連絡しないと予約そのものを取り消されるってことですね。
電話でのやり取り自信ないので無理せずタコマから乗る事にします。
Roometteで予約取る予定ですが、Bedroomへの入札式アップグレード
があるようですね。定価だと高くて厳しいですが、とりあえずの入札で
夢見とくのもありかなと思ってます。人気の路線なので難しいでしょうが。
752名無しの車窓から
2023/08/11(金) 23:46:06.82ID:+ZCe2Lh0 これを見ると、東海岸の長距離列車で食堂車営業が復活したようだ。
マイアミ駅はまだ移転していない。5年前、空港近くの交通センターで既にアムトラックの新マイアミ駅舎が完成してたが。
https://youtu.be/W6HQnvsU1cc
マイアミ駅はまだ移転していない。5年前、空港近くの交通センターで既にアムトラックの新マイアミ駅舎が完成してたが。
https://youtu.be/W6HQnvsU1cc
753名無しの車窓から
2023/08/21(月) 21:17:41.00ID:lzzBEAPh インドも切符記載の駅から乗らないと指定席は無くなるって注意されたなぁ
ドタキャン見込んで立席扱いで乗せてる客に車掌裁量で割振るらしい
ドタキャン見込んで立席扱いで乗せてる客に車掌裁量で割振るらしい
754名無しの車窓から
2023/08/23(水) 22:14:42.99ID:KO/fQtit JRも建前上は同じだよ
第173条 指定席特急券(未指定特急券を除く。)は、これを所持する旅客が、その指定の乗車駅で乗車しない場合は、他の旅客にその座席又は旅客車を指定して急行券の発売をすることがある。
この場合、指定駅で乗車しなかつた旅客は、当該急行券に指定された座席を請求し、又は旅客車に乗車することができない。
アムトラックは多分航空会社的な考えをしていると思う
利便性の高い区間や人気の区間は高額で
ハンデのある区間は安めで
いまはどうかわからないけど、ひと頃サンノゼ・シカゴ間を乗ろうと思っていろいろ調べたら、カルフォルニアゼファーの方がサウスウェストチーフより高かった
カルフォルニア・ゼファーは人気があるんだなと勝手に納得した
第173条 指定席特急券(未指定特急券を除く。)は、これを所持する旅客が、その指定の乗車駅で乗車しない場合は、他の旅客にその座席又は旅客車を指定して急行券の発売をすることがある。
この場合、指定駅で乗車しなかつた旅客は、当該急行券に指定された座席を請求し、又は旅客車に乗車することができない。
アムトラックは多分航空会社的な考えをしていると思う
利便性の高い区間や人気の区間は高額で
ハンデのある区間は安めで
いまはどうかわからないけど、ひと頃サンノゼ・シカゴ間を乗ろうと思っていろいろ調べたら、カルフォルニアゼファーの方がサウスウェストチーフより高かった
カルフォルニア・ゼファーは人気があるんだなと勝手に納得した
755名無しの車窓から
2023/08/30(水) 19:43:37.46ID:waHxWF9S コロラドの自然というのは根強い人気があるらしい
サウスウェストチーフの赤い砂漠も好きだけどね個人的には
サウスウェストチーフの赤い砂漠も好きだけどね個人的には
756名無しの車窓から
2023/09/03(日) 20:48:34.01ID:4tuDs5is 鉄道全盛時代末期のPR
https://www.youtube.com/watch?v=4-l13UMBlkM
https://www.youtube.com/watch?v=4-l13UMBlkM
757751
2023/09/05(火) 10:58:46.30ID:njei4ifM タコマからCoastStarLight無事乗りましたのでご報告を
・Bid Upgradeは$435で入れときましたが取れず。直前の予約は90%でBedroom空きあり表示でしたが
・遅延期待してましたがMartinezまで乗りましたが、むしろ早着
・DiningCarの接客は酷かった。
・Bid Upgradeは$435で入れときましたが取れず。直前の予約は90%でBedroom空きあり表示でしたが
・遅延期待してましたがMartinezまで乗りましたが、むしろ早着
・DiningCarの接客は酷かった。
758名無しの車窓から
2023/09/24(日) 10:48:33.05ID:KTyGOIch >>754
アムトラックの料金体系は、モロ航空運賃的考え方だよ。
早期購入や、プロモーションでは安く購入できるし、需要が多い区間は値段も高い。
ただルーメットはインフレもあって、比較的高値安定だけど。
アムトラックの料金体系は、モロ航空運賃的考え方だよ。
早期購入や、プロモーションでは安く購入できるし、需要が多い区間は値段も高い。
ただルーメットはインフレもあって、比較的高値安定だけど。
759名無しの車窓から
2023/09/30(土) 19:30:53.91ID:4rNubaWD760名無しの車窓から
2023/10/07(土) 15:03:57.62ID:op8YkGFz アムトラック、新型「アセラ」の運行開始時期がさらに遅れる可能性を示唆
https://denshadex.com/amtrak-new-acela-4/34041/
アムトラック(Amtrak)の内部監査部門は、9月29日に公表した新型アセラ開発プログラムに関する監査報告書(OIG-A-2023-013)において、北東回廊で運行している高速列車「アセラ(Acela)」に来年から投入を予定している新型車両の営業開始時期が、更に遅れる可能性があることを示唆しました。新型アセラはフランスの車両メーカー「アルストム(Alstom)」が開発した「アヴェリア・リバティ(Avelia Liberty)」と呼ばれる車両で、アムトラックは当初、2021年に最初の編成を受領し、同年から営業運転を開始する予定とされていました。しかし、米国連邦鉄道局(Federal Railroad Administration: FRA)が要求しているコンピューターモデルによる安全性検証が完了していないことに加え、パンデミックによる人手不足や量産された車両に欠陥が見つかったことで、営業開始時期が複数回にわたって延期となり、すでに当初計画よりも3年以上の遅れが見込まれています。
https://denshadex.com/amtrak-new-acela-4/34041/
アムトラック(Amtrak)の内部監査部門は、9月29日に公表した新型アセラ開発プログラムに関する監査報告書(OIG-A-2023-013)において、北東回廊で運行している高速列車「アセラ(Acela)」に来年から投入を予定している新型車両の営業開始時期が、更に遅れる可能性があることを示唆しました。新型アセラはフランスの車両メーカー「アルストム(Alstom)」が開発した「アヴェリア・リバティ(Avelia Liberty)」と呼ばれる車両で、アムトラックは当初、2021年に最初の編成を受領し、同年から営業運転を開始する予定とされていました。しかし、米国連邦鉄道局(Federal Railroad Administration: FRA)が要求しているコンピューターモデルによる安全性検証が完了していないことに加え、パンデミックによる人手不足や量産された車両に欠陥が見つかったことで、営業開始時期が複数回にわたって延期となり、すでに当初計画よりも3年以上の遅れが見込まれています。
761名無しの車窓から
2023/10/07(土) 15:04:52.98ID:op8YkGFz 内部監査部門が指摘している2つの遅延理由
1.走行試験の開始に必要なコンピュータモデルによる安全性検証が未だ完了せず
ニューヨーク州ホーネルにあるアルストムの工場で製造中の新型アセラ
報告書によると、FRAは、新型車両の営業運転開始のために必要となる走行試験を実施するにあたって、アムトラック側にコンピューターモデルを使用した安全性の検証結果の提出を求めています。しかし、コンピューターモデルを構築する責任がある車両メーカーは、その検証を完了していない段階で量産編成の製造を開始し、これまでに量産編成として製造される予定の28編成のうち、およそ半分にあたる12編成の車両を製造したとのこです。また、発注者であるアムトラックが車両メーカーを過度に信頼しきっていたため、この問題に対する適切なタイミングでの対処が遅れてしまったとしています。なお、現在もこのコンピューターモデルを構築するには至っていません。
1.走行試験の開始に必要なコンピュータモデルによる安全性検証が未だ完了せず
ニューヨーク州ホーネルにあるアルストムの工場で製造中の新型アセラ
報告書によると、FRAは、新型車両の営業運転開始のために必要となる走行試験を実施するにあたって、アムトラック側にコンピューターモデルを使用した安全性の検証結果の提出を求めています。しかし、コンピューターモデルを構築する責任がある車両メーカーは、その検証を完了していない段階で量産編成の製造を開始し、これまでに量産編成として製造される予定の28編成のうち、およそ半分にあたる12編成の車両を製造したとのこです。また、発注者であるアムトラックが車両メーカーを過度に信頼しきっていたため、この問題に対する適切なタイミングでの対処が遅れてしまったとしています。なお、現在もこのコンピューターモデルを構築するには至っていません。
762名無しの車窓から
2023/10/07(土) 15:05:48.14ID:op8YkGFz 2. すでに製造された車両の欠陥も見つかる
内装の仕上げなどにいくつかの欠陥が見つかっているカフェカー
Image: Amtrak
2023年7月時点において、前述のとおり量産編成12編成、カフェカー22両の製造が完了していますが、これらの全ての車両について、構造上の欠陥を含む何らかの欠陥が見つかっており、設計変更などを強いられている状況があることが報告されています。報告書では、新設計の車両を製造する際には、初期段階においてある程度の欠陥が見つかることは通常の範囲内であるとしつつも、車両メーカー側がこれらの問題を解決するために示された工程を未だに完了できていないことに加え、アムトラック側もより詳細なスケジュールを車両メーカー側から得ていないため、今後、この問題がどの程度営業運転開始時期に影響するのか、正確な予測ができない状況にあるとしています。
今後はどうなる?
アムトラックでは、現在のところ新型アセラの運行開始時期を2024年としていますが、今後の状況によってはさらなる遅れの可能性も排除できないとしています。なお、新型アセラの運行開始時期が当初予定よりも3年以上遅れることになると、すでに廃車予定だった車両の維持にかかる更なる追加費用負担が避けられなくなる上、既存車両の信頼性低下による遅延や減便が発生し、「アセラ」ブランドへのマイナスイメージ拡大による利用客離れが懸念されることになります。アムトラックとしては、パンデミックによって激減したビジネス需要がようやく回復しつつある絶好のチャンスを逃すことになりかねないため、何としても解決策を見つけ出してほしいところです。
アムトラックの内部監査部門は、今後予定されている長距離列車を含むアセラ以外の車両の大量更新においても、今回と同様の問題を繰り返さないようにするため、アムトラックに対し、車両メーカーとの連携強化を徹底し、欠陥などが見つかった場合の改修に要する期間やリスクなどを正確かつ迅速に把握できるよう改善を求めていくとしています。
内装の仕上げなどにいくつかの欠陥が見つかっているカフェカー
Image: Amtrak
2023年7月時点において、前述のとおり量産編成12編成、カフェカー22両の製造が完了していますが、これらの全ての車両について、構造上の欠陥を含む何らかの欠陥が見つかっており、設計変更などを強いられている状況があることが報告されています。報告書では、新設計の車両を製造する際には、初期段階においてある程度の欠陥が見つかることは通常の範囲内であるとしつつも、車両メーカー側がこれらの問題を解決するために示された工程を未だに完了できていないことに加え、アムトラック側もより詳細なスケジュールを車両メーカー側から得ていないため、今後、この問題がどの程度営業運転開始時期に影響するのか、正確な予測ができない状況にあるとしています。
今後はどうなる?
アムトラックでは、現在のところ新型アセラの運行開始時期を2024年としていますが、今後の状況によってはさらなる遅れの可能性も排除できないとしています。なお、新型アセラの運行開始時期が当初予定よりも3年以上遅れることになると、すでに廃車予定だった車両の維持にかかる更なる追加費用負担が避けられなくなる上、既存車両の信頼性低下による遅延や減便が発生し、「アセラ」ブランドへのマイナスイメージ拡大による利用客離れが懸念されることになります。アムトラックとしては、パンデミックによって激減したビジネス需要がようやく回復しつつある絶好のチャンスを逃すことになりかねないため、何としても解決策を見つけ出してほしいところです。
アムトラックの内部監査部門は、今後予定されている長距離列車を含むアセラ以外の車両の大量更新においても、今回と同様の問題を繰り返さないようにするため、アムトラックに対し、車両メーカーとの連携強化を徹底し、欠陥などが見つかった場合の改修に要する期間やリスクなどを正確かつ迅速に把握できるよう改善を求めていくとしています。
763751=757
2023/10/08(日) 01:13:46.00ID:OpkO6ikT >>759
人によってサービスを変えるといった感じでは無かったですね。
私が感じたのは食堂車のクル-についてですが、
仕事中でもイアホンして歌いながら接客とかw
注文の順番は私が言ったとおりにしろとかw
頼んだことは確実にやってくれたのでこちらも、
まあひでぇなあって笑いながら受け入れられる程度ですが。
人種関係なくどのお客に対しても同じように接してました。
なのでいいサービスを受けられるのは、言う事を完全に聞いてくれる素直な客とか
チップを沢山とか先に渡してくれる人なんかじゃないですかねw?
余談ですがチップの習慣のある所へ行くと最近感じる事なんですが
チップは後に渡すより先に渡す方が得するケースが多いんじゃないのかなって。
そういうシチュエーションであればとか、無理やり作るってのもありかなと。
人によってサービスを変えるといった感じでは無かったですね。
私が感じたのは食堂車のクル-についてですが、
仕事中でもイアホンして歌いながら接客とかw
注文の順番は私が言ったとおりにしろとかw
頼んだことは確実にやってくれたのでこちらも、
まあひでぇなあって笑いながら受け入れられる程度ですが。
人種関係なくどのお客に対しても同じように接してました。
なのでいいサービスを受けられるのは、言う事を完全に聞いてくれる素直な客とか
チップを沢山とか先に渡してくれる人なんかじゃないですかねw?
余談ですがチップの習慣のある所へ行くと最近感じる事なんですが
チップは後に渡すより先に渡す方が得するケースが多いんじゃないのかなって。
そういうシチュエーションであればとか、無理やり作るってのもありかなと。
764名無しの車窓から
2023/10/12(木) 20:22:40.74ID:S5XkL6Uu >>763
チップは渡す人と渡さない人がいる
食堂車でも全員がチップを置いていくわけではないし
いつだか下車時に寝台車のアテンダントに渡したら、アテンダントの顔がほころんだのを覚えている
最初に渡しておけば良かったなと思った
冬にコーストスターライト⇄エンパイアビルダー⇄シティーオブニューオリンズに乗ってくる
計画を立てていたときは興奮していたけど、支払いが終わったら、マジ修行かよと思っている
ダイヤ乱れで接続が取れなくなって、アムトラック持ちで、どこかでホテルに泊まれないかなと思っている
いい歳して乞食だ
ロスアンゼルス線以外は航空券が高いから、こんなことしている
最初はアムトラックに乗るのがちょっとした贅沢だったんだけど、いまや最終目的地まで飛行機で行くのが贅沢になった
チップは渡す人と渡さない人がいる
食堂車でも全員がチップを置いていくわけではないし
いつだか下車時に寝台車のアテンダントに渡したら、アテンダントの顔がほころんだのを覚えている
最初に渡しておけば良かったなと思った
冬にコーストスターライト⇄エンパイアビルダー⇄シティーオブニューオリンズに乗ってくる
計画を立てていたときは興奮していたけど、支払いが終わったら、マジ修行かよと思っている
ダイヤ乱れで接続が取れなくなって、アムトラック持ちで、どこかでホテルに泊まれないかなと思っている
いい歳して乞食だ
ロスアンゼルス線以外は航空券が高いから、こんなことしている
最初はアムトラックに乗るのがちょっとした贅沢だったんだけど、いまや最終目的地まで飛行機で行くのが贅沢になった
765名無しの車窓から
2023/10/14(土) 16:40:53.52ID:s+8y9ccC アメリカでも定員を減らしたデラックス長距離バスが流行りだしたのか?
本来ならもっと鉄道需要があるはずの区間もある?
https://www.youtube.com/watch?v=scswUvFTrCU
本来ならもっと鉄道需要があるはずの区間もある?
https://www.youtube.com/watch?v=scswUvFTrCU
766名無しの車窓から
2023/10/18(水) 12:37:21.56ID:xlwMHn1R >>764
とするとZIPエアで渡航して、列車は全てコーチ利用か?
そうなら嘆くのも仕方ないけど、コーチ座席も日本のグリーン車並の乗り心地なので、周遊券があった時代の北海道・九州の夜行列車宿泊よりはマシではある。
とするとZIPエアで渡航して、列車は全てコーチ利用か?
そうなら嘆くのも仕方ないけど、コーチ座席も日本のグリーン車並の乗り心地なので、周遊券があった時代の北海道・九州の夜行列車宿泊よりはマシではある。
767名無しの車窓から
2023/10/19(木) 06:30:01.49ID:lktSrzpy アムトラック、製造中の新型車両「AMTRAK AIRO」の一部を公開!2026年以降にデビュー予定
https://denshadex.com/amtrak-airo-3/34228/
https://denshadex.com/amtrak-airo-3/34228/
768名無しの車窓から
2023/10/21(土) 16:15:11.32ID:phNeWqYZ アムトラックがテキサス高速鉄道の資金工面などで協力するという事は
開業後はTexas cetlral railway produce by amtrak になるか??
開業後はTexas cetlral railway produce by amtrak になるか??
769名無しの車窓から
2023/10/25(水) 21:29:39.16ID:paJZu2ye >>766
Zipは3回乗っているけど、できれば避けたい
おまけに調子に乗って運賃もフルサービスキャリアと変わらない
たとえ米系であってもZipよりは満足できるので、今回はユナイテッドにした
家庭の事情で出発日が遅れたので、アムトラックの旅程も変更した
サウスウエストチーフ→シティーオブニューオリンズ、クレセント→カーディナル→エンパイアビルダー→コーストスタライト→バス→サンホワキンズ→バス
帰りはさすがに車中5連泊は無理だと思ってシカゴで1泊することにした
すべてコーチだよ。全行程寝台車にしたら、いくらになるのだろう
連れがいれば、素直にサンセットリミテッドの寝台車にしたと思う
夜行がどんどんなくなっていった時代に育ち、鉄もお休みしていたから、周遊券を使って車内○連泊というのは経験できなかった
Zipは3回乗っているけど、できれば避けたい
おまけに調子に乗って運賃もフルサービスキャリアと変わらない
たとえ米系であってもZipよりは満足できるので、今回はユナイテッドにした
家庭の事情で出発日が遅れたので、アムトラックの旅程も変更した
サウスウエストチーフ→シティーオブニューオリンズ、クレセント→カーディナル→エンパイアビルダー→コーストスタライト→バス→サンホワキンズ→バス
帰りはさすがに車中5連泊は無理だと思ってシカゴで1泊することにした
すべてコーチだよ。全行程寝台車にしたら、いくらになるのだろう
連れがいれば、素直にサンセットリミテッドの寝台車にしたと思う
夜行がどんどんなくなっていった時代に育ち、鉄もお休みしていたから、周遊券を使って車内○連泊というのは経験できなかった
770名無しの車窓から
2023/10/26(木) 08:26:03.19ID:lLbVbAM4 >>769
寝台は飛行機同様に席の埋まり具合で料金は変動するが、アメリカのインフレが進んだので、ロサンゼルス〜ニューオーリンズ全区間のルーメットが1000ドル以上してもおかしくない。
20年前なら安くて300ドル台でゲットできたが。
寝台は飛行機同様に席の埋まり具合で料金は変動するが、アメリカのインフレが進んだので、ロサンゼルス〜ニューオーリンズ全区間のルーメットが1000ドル以上してもおかしくない。
20年前なら安くて300ドル台でゲットできたが。
771769
2023/10/26(木) 10:06:36.95ID:HYldoQVi >>770
あと、円安だから
1ドル110円の感覚で使うと、クレジットカードの明細を見て、真っ青になる
499ドルのUSA Rail Passも高いなと思ってしまう
でもUSA Rail Passは値引きされるときがあるみたい
そのときに行ければいいけど、アムトラック乗車だけが目的で渡米するわけじゃないから
あと、円安だから
1ドル110円の感覚で使うと、クレジットカードの明細を見て、真っ青になる
499ドルのUSA Rail Passも高いなと思ってしまう
でもUSA Rail Passは値引きされるときがあるみたい
そのときに行ければいいけど、アムトラック乗車だけが目的で渡米するわけじゃないから
772769
2023/10/26(木) 10:06:41.65ID:HYldoQVi >>770
あと、円安だから
1ドル110円の感覚で使うと、クレジットカードの明細を見て、真っ青になる
499ドルのUSA Rail Passも高いなと思ってしまう
でもUSA Rail Passは値引きされるときがあるみたい
そのときに行ければいいけど、アムトラック乗車だけが目的で渡米するわけじゃないから
あと、円安だから
1ドル110円の感覚で使うと、クレジットカードの明細を見て、真っ青になる
499ドルのUSA Rail Passも高いなと思ってしまう
でもUSA Rail Passは値引きされるときがあるみたい
そのときに行ければいいけど、アムトラック乗車だけが目的で渡米するわけじゃないから
773名無しの車窓から
2023/10/27(金) 21:42:19.80ID:ZKAcbkey 1ドルが約150円になったからな
774名無しの車窓から
2023/10/28(土) 03:55:45.99ID:XWF2XUGU 日本円が300円くらいあった時代のほうがよっぽど景気が良かったけどな
775名無しの車窓から
2023/10/30(月) 17:46:10.68ID:BIo7sQEV 日本が元気だった時代に生きていた人が羨ましい
みんな希望を持っていたと思う
うちの親父はメーカー勤務だったのだけど、激務を厭わずに仕事に行っていた
そのメーカーも主力製品の製造から撤退し、コンサルティング会社みたいになった
子供の頃は戦争やら食糧不足やらで大変だったと思うけど、明るい未来を信じることができたのは幸せだったと思う
みんな希望を持っていたと思う
うちの親父はメーカー勤務だったのだけど、激務を厭わずに仕事に行っていた
そのメーカーも主力製品の製造から撤退し、コンサルティング会社みたいになった
子供の頃は戦争やら食糧不足やらで大変だったと思うけど、明るい未来を信じることができたのは幸せだったと思う
776名無しの車窓から
2023/11/04(土) 08:22:25.83ID:mbntBN3k 米政府、NYトンネル計画に5600億円投資 35年完成か
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN033Q90T01C23A1000000/
米国のチャック・シューマー上院院内総務は3日、ニューヨーク市を訪れ、米東部ニュージャージー州とニューヨーク州をつなぐトンネルを修繕、新設する「ハドソン・トンネル・プロジェクト」に38億ドル(約5660億円)を拠出すると発表した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN033Q90T01C23A1000000/
米国のチャック・シューマー上院院内総務は3日、ニューヨーク市を訪れ、米東部ニュージャージー州とニューヨーク州をつなぐトンネルを修繕、新設する「ハドソン・トンネル・プロジェクト」に38億ドル(約5660億円)を拠出すると発表した。
777名無しの車窓から
2023/11/07(火) 23:36:43.23ID:vge4euh1778名無しの車窓から
2023/12/22(金) 03:08:59.96ID:LbCvyudq サウスウエストチーフ4列車乗車中
ウィンスロー・アルバカーキ間運行中に先行貨物列車が脱線し、同区間をバス代行
9時間遅れで運行中
シカゴで同日の乗り継ぎができなくなったので、翌日の列車のeチケットが先程メールで送られてきた
前回カルフォルニアゼファーが遅れたときはアムトラック持ちでホテル泊になったので、今回も同様の対応になると思う
コーチなので、入浴し、ベッドに寝れるのはありがたい
アムトラックに責任があるわけではないが、定時性がここまで悪いと公共の交通機関の体をなしていない
LAXを出たとき、CHIまでの乗客は数人で、前回のCZのときもEMYから CHIまでの乗客は数人だった
そりゃ、普通の人は飛行機で行くわな
ウィンスロー・アルバカーキ間運行中に先行貨物列車が脱線し、同区間をバス代行
9時間遅れで運行中
シカゴで同日の乗り継ぎができなくなったので、翌日の列車のeチケットが先程メールで送られてきた
前回カルフォルニアゼファーが遅れたときはアムトラック持ちでホテル泊になったので、今回も同様の対応になると思う
コーチなので、入浴し、ベッドに寝れるのはありがたい
アムトラックに責任があるわけではないが、定時性がここまで悪いと公共の交通機関の体をなしていない
LAXを出たとき、CHIまでの乗客は数人で、前回のCZのときもEMYから CHIまでの乗客は数人だった
そりゃ、普通の人は飛行機で行くわな
780778
2023/12/22(金) 08:14:39.24ID:ncn9Q1ky さっきコーチの乗客に食堂車で作られた(温められた)ビーフシチューが配膳された
カルフォルニアゼファーのときは大きなサブが出た
遅延時に食事が出るのはJRのカンパンやカロリーメイトのようなものか
ロスアンゼルスのユニオンステーションのメキシコ料理店の巨大なブリトーが美味かった
シカゴではミールバウチャーが配られるはずだから、明日はユニオンステーションのフードコートでピザを食べる
これもうまい
カルフォルニアゼファーのときは大きなサブが出た
遅延時に食事が出るのはJRのカンパンやカロリーメイトのようなものか
ロスアンゼルスのユニオンステーションのメキシコ料理店の巨大なブリトーが美味かった
シカゴではミールバウチャーが配られるはずだから、明日はユニオンステーションのフードコートでピザを食べる
これもうまい
781名無しの車窓から
2023/12/25(月) 02:16:27.39ID:AkrlRVKe そういえばエンパイアビルダーの遅延で食堂車で臨時の食事が出た時「ステーキはミディアムだけです、それが嫌な人は他のメニューにしてください」ってみんなに説明してたことあったなぁ
選択肢は一応3つくらいあった記憶(自分はホワイトシチューにした)
シカゴに着いたら駅のカウンターにキャピトルリミテッド→ペンシルベニアンに乗り継ぎできなくなったと思われるアーミッシュらしい人たちが長い列を作っていた
選択肢は一応3つくらいあった記憶(自分はホワイトシチューにした)
シカゴに着いたら駅のカウンターにキャピトルリミテッド→ペンシルベニアンに乗り継ぎできなくなったと思われるアーミッシュらしい人たちが長い列を作っていた
782名無しの車窓から
2023/12/25(月) 19:31:51.91ID:KhE1ZbXU そういうときのステーキって一度にまとめて焼くだろうから
一人前ずつ加減できないなんだろうね
一人前ずつ加減できないなんだろうね
783名無しの車窓から
2024/01/10(水) 01:58:15.71ID:ofOO9F3o グレイハウンドのフリックスバスへの売却後
ターミナルと別個に売却したせいで
なかなかえぐいことになってんだな
ターミナルと別個に売却したせいで
なかなかえぐいことになってんだな
784名無しの車窓から
2024/01/11(木) 06:33:18.06ID:C1k0gQ15 6月に乗車した6列車はシカゴに9時間18分遅れで到着し、
12月に乗車した4列車は8時間37分遅れた
そしていま27列車に乗っているのだが、PDXで乗り換える11列車が運休だと言う
明日だけでなく、3日間にわたり運休になる
代行バスもないようだ
1日遅れてもいいようにスケジュールを組んだが、甘かった
呪われているのかどうかはわからないけど、
まわりの人に迷惑をかけてまで乗りたいとは思わない
自力でグレイハウンドに乗ってサンフランシスコまで行き、
そこからZGに乗って帰ろうかなと思っている
食欲もない、景色を楽しむ余裕もない
12月に乗車した4列車は8時間37分遅れた
そしていま27列車に乗っているのだが、PDXで乗り換える11列車が運休だと言う
明日だけでなく、3日間にわたり運休になる
代行バスもないようだ
1日遅れてもいいようにスケジュールを組んだが、甘かった
呪われているのかどうかはわからないけど、
まわりの人に迷惑をかけてまで乗りたいとは思わない
自力でグレイハウンドに乗ってサンフランシスコまで行き、
そこからZGに乗って帰ろうかなと思っている
食欲もない、景色を楽しむ余裕もない
785名無しの車窓から
2024/01/14(日) 22:59:15.65ID:ddK/jdw7786名無しの車窓から
2024/01/20(土) 22:42:06.46ID:Bj48d1Wc アムトラックじゃないけどCrowne Plaza Indianapolis-Dwtn-Union Stnにある
Nickel Plate Roadの寝台車に止まれる部屋は
内装はもはやオリジナルじゃないのかな
ホテルの予約画面の写真を見る限りではほかの部屋と変わらん・・・
Nickel Plate Roadの寝台車に止まれる部屋は
内装はもはやオリジナルじゃないのかな
ホテルの予約画面の写真を見る限りではほかの部屋と変わらん・・・
787名無しの車窓から
2024/02/16(金) 20:48:56.50ID:ES1nvWDa788名無しの車窓から
2024/02/16(金) 20:50:15.86ID:ES1nvWDa 二つ目のURLは無視してくれ
なぜコピペされたかわからない
なぜコピペされたかわからない
789名無しの車窓から
2024/02/17(土) 04:10:49.31ID:pZcGoe3a 2つ目のは勝手に挿入されるから気にしなくていい
790名無しの車窓から
2024/02/19(月) 03:20:59.97ID:v3fzJF/u 新型客車が来る迄HHP8をキャブ車として使うためのテスト走行をしているようで
実現したらリージョナル号なACS64とHHP8のプッシュプルになる
なんでもアムトラック保有のHHP8はリース車両の為そう簡単に廃車に出来ないとか
なので活用を模索してるらしい
実現したらリージョナル号なACS64とHHP8のプッシュプルになる
なんでもアムトラック保有のHHP8はリース車両の為そう簡単に廃車に出来ないとか
なので活用を模索してるらしい
791名無しの車窓から
2024/02/19(月) 03:23:27.93ID:v3fzJF/u リージョナルじゃなく、キーストン号のキャブ車としてHHP8を活用をするそう
なので現キャブ車の元メトロライナー車は早く廃車になる模様
なので現キャブ車の元メトロライナー車は早く廃車になる模様
792名無しの車窓から
2024/03/02(土) 00:41:07.71ID:qOENvbm0793名無しの車窓から
2024/03/04(月) 02:39:55.52ID:pgmXdtzU 運行開始予定が伸び伸びになってはいるがペンシルベニアンの2往復目の増発も一応本決まりのようだ
https://en.wikipedia.org/wiki/Pennsylvanian_(train)
https://en.wikipedia.org/wiki/Pennsylvanian_(train)
794名無しの車窓から
2024/03/08(金) 05:37:42.02ID:NQ7/Pkvl リージョナル号で試験的にプッシュプル運転を開始してるようで
HHP8がキャブ車として運用開始になれば
本格的にリージョナル号に限りプッシュプル運転になるんだろう
HHP8がキャブ車として運用開始になれば
本格的にリージョナル号に限りプッシュプル運転になるんだろう
795安倍晋三🏺
2024/03/21(木) 22:46:11.36ID:tjjVYf15796名無しの車窓から
2024/03/21(木) 22:55:31.56ID:tjjVYf15797名無しの車窓から
2024/04/13(土) 05:16:53.30ID:FPGiAa3s 日米、テキサス新幹線計画に支持 米鉄道公社が主導
https://news.livedoor.com/article/detail/26210544/
https://news.livedoor.com/article/detail/26210544/
798名無しの車窓から
2024/04/13(土) 14:07:20.71ID:JUDlZBfK アムトラックが主導権握ったら テキサス高速鉄道計画は一気に進んだな
やっぱり米政府が関わらないと 民間高速でも無理だという事が証明された
やっぱり米政府が関わらないと 民間高速でも無理だという事が証明された
799名無しの車窓から
2024/04/13(土) 14:30:03.36ID:8XuJ1Skx 口を動かしてるだけでとくに進んだようには見えん・・・
800名無しの車窓から
2024/04/13(土) 22:01:26.71ID:R599dFY0 NHK BSでアンストッパブル放送
BS 4月15日(月)午後1時00分〜2時40分
ペンシルベニア州で停車中の貨物列車が、大量の有毒物質と燃料を積んだまま無人で発車、暴走してしまう。同じ路線で機関車を運転していたベテラン機関士フランクは、非常事態を察知し、新米車掌ウィルと共に、猛スピードで暴走する列車を止めようするが…。主演は名優デンゼル・ワシントン。名匠トニー・スコット監督が、実話をもとに迫真の演出で描く傑作パニック・アクション。共演は「スター・トレック」のクリス・パイン。
www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html
BS 4月15日(月)午後1時00分〜2時40分
ペンシルベニア州で停車中の貨物列車が、大量の有毒物質と燃料を積んだまま無人で発車、暴走してしまう。同じ路線で機関車を運転していたベテラン機関士フランクは、非常事態を察知し、新米車掌ウィルと共に、猛スピードで暴走する列車を止めようするが…。主演は名優デンゼル・ワシントン。名匠トニー・スコット監督が、実話をもとに迫真の演出で描く傑作パニック・アクション。共演は「スター・トレック」のクリス・パイン。
www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html
801名無しの車窓から
2024/05/05(日) 21:46:43.37ID:jTnX2/PT802名無しの車窓から
2024/06/29(土) 07:54:34.96ID:8HTq1rVe 93年のX2000とICEを米で試験走行を記録した動画は興味深い
3か月程、メトロライナーとして営業運転もしてた事もあったようで
ttps://www.youtube.com/watch?v=-0XpP3D6ZVE
3か月程、メトロライナーとして営業運転もしてた事もあったようで
ttps://www.youtube.com/watch?v=-0XpP3D6ZVE
803名無しの車窓から
2024/06/29(土) 20:54:04.01ID:OrlCQqKs ペンステーションで撮影された並び画像もあるな
日本だったらオタだらけになるシチュや
日本だったらオタだらけになるシチュや
804名無しの車窓から
2024/08/06(火) 08:25:40.34ID:KFCRRG/l 円安と海外インフレで、日本からアムトラックは気軽に乗れない物になってしまった(涙)
805名無しの車窓から
2024/08/30(金) 10:57:32.71ID:Y0+7IMuK 新型アセラは9月になんとか運行開始に出来るようにしてるとか
806名無しの車窓から
2024/08/30(金) 17:36:07.08ID:8gpCxFEQ 今も外国人用パスあるの?
807名無しの車窓から
2024/09/01(日) 00:40:59.97ID:3wwaU3Ox USA Rail Passは誰でも買えるようになった
ただしコーチ限定になった
悪いこと言わないから、Passを使った乞食旅はやめなされ
ただしコーチ限定になった
悪いこと言わないから、Passを使った乞食旅はやめなされ
808名無しの車窓から
2024/09/09(月) 11:24:43.36ID:dWushRVP アムトラックはテキサス高速鉄道の色んな権利を買収して
アムトラック主導でテキサス高速鉄道建設をする模様
アムトラック主導でテキサス高速鉄道建設をする模様
809名無しの車窓から
2024/12/23(月) 11:22:39.34ID:OIWDMIXF 円安とインフレなのでなかなか行けない。
トランプ大統領就任後、円高と物価抑制にならないかな?
トランプ大統領就任後、円高と物価抑制にならないかな?
810名無しの車窓から
2024/12/23(月) 15:42:00.08ID:tL1OkW4v アメリカ製品を高い値段で買えっていう大統領が他国の物価抑制するような政策とると思うか?
811名無しの車窓から
2024/12/25(水) 19:02:25.64ID:Vh60Es5O アセラ二代目は来春の運行開始の予定 相当遅延してる
812名無しの車窓から
2025/03/06(木) 18:06:19.49ID:vf2q9xlk 米郵政公社とアムトラックは民営化すべき=マスク氏
https://jp.reuters.com/markets/commodities/EYHFOZBHAZKTZNZAIJZMXXJB2Q-2025-03-05/
https://jp.reuters.com/markets/commodities/EYHFOZBHAZKTZNZAIJZMXXJB2Q-2025-03-05/
レスを投稿する
ニュース
- 【芸能】中居正広、懇意の女性アナに直談判していた『最後のお願い』 「復帰の考えは全くなく、少しでも名誉を回復して静かに地元で」 [冬月記者★]
- イオンがカリフォルニア産米を販売、これが日本の食料安全保障に… (青沼 陽一郎氏) [少考さん★]
- 日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど ★2 [蚤の市★]
- 松村沙友理、男性に怒りの問題提起「スナックに行くことに罪悪感がなさ過ぎ」「キャバクラもスナックも一緒」共演者ら反論「全く違う!」 [muffin★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「屋根の上に人が倒れている」列車屋根に遺体 長野から新潟へ90キロ移動か 警察 事件と事故の両面で捜査 [夜のけいちゃん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪
- 【悲報】ジークアクス、「鶴巻が2014年を改変しようとしてる」説が有力視されてしまうwwwww [339035499]
- 東横イン、18000円… ありがとう自民党 [667744927]
- ジキルと
- 日本人、大企業勤務の正社員でも簡単にクビ切られる時代が到来wwwwwwwwwwwwwwwwモームリw [271912485]
- 世界モバイルゲーム売上高で中国勢が上位独占、表現の自由度が低い中国で何故皆に受け入れられるゲームを量産出来るのか? [543236886]