日本で引退した後、海外の鉄道で働く車両を語りましょう。
また、譲渡予想などもこちらで。
前スレ
海外で働く日本の譲渡車両スレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171358185/
関連スレ
【輸出】 世界を走る日本の車両 【仕様】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1170975013/
探検
海外で働く日本の譲渡車両 2ヶ国目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 ◆TdI6yoajWU
2013/12/16(月) 22:49:33.44ID:KC+fzeuJ188名無しの車窓から
2014/08/31(日) 22:03:14.94ID:oa6WtjOG むかしのチリやアルゼンチンみたいだな
189名無しの車窓から
2014/09/01(月) 08:36:23.21ID:DcQmSIY6 でも日本が定期的にリリースしてくれるから無理に作らなくていいんじゃねーの?
190名無しの車窓から
2014/09/01(月) 15:57:04.23ID:vqBBrH7w ロシアが国内産業保護とかで、パーツ以外の日本の中古自動車輸入を禁じた。
印尼でもいっとき電車にそんな動きがあったが、諦めたんだろな。
印尼でもいっとき電車にそんな動きがあったが、諦めたんだろな。
192名無しの車窓から
2014/09/02(火) 11:21:57.76ID:nAFNcqqA 日本の中古車両でサービス改善 ジャカルタ首都圏鉄道、利用者急増
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140902/mcb1409020500014-n1.htm
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140902/mcb1409020500014-n1.htm
193名無しの車窓から
2014/09/03(水) 19:45:40.71ID:HRB0/8ms フィリピンは追加が欲しそうだが
次に行くとしたらキハだろうか
次に行くとしたらキハだろうか
194名無しの車窓から
2014/09/03(水) 22:43:30.47ID:2ybMEZnZ キハはミャンマーも欲しがってるから取り合いになるなw
196名無しの車窓から
2014/09/03(水) 23:29:07.49ID:UkXY9o1f なんとなくだけどミャンマーのほうが車両をきちんと取り扱ってる気がする
197名無しの車窓から
2014/09/03(水) 23:40:15.49ID:2ybMEZnZ ミャンマー人は線路上に住んだり汽車に向かって石投げたりしないしな。
198名無しの車窓から
2014/09/04(木) 00:29:03.44ID:q9GZIlkf199名無しの車窓から
2014/09/04(木) 07:04:45.63ID:OLJIRVHV ミャンマーは何でももらっていった(ついには買っていった)上に
寝台特急群は全部放置してるからな
屋根が高すぎて車両限界に収まらないって
お前それ持って行く前から知ってただろっつーの…
なんで追加で持っていったんだか
寝台特急群は全部放置してるからな
屋根が高すぎて車両限界に収まらないって
お前それ持って行く前から知ってただろっつーの…
なんで追加で持っていったんだか
200名無しの車窓から
2014/09/04(木) 07:11:15.34ID:WgFSi2gH 跨線橋やトンネルが無い路線で使う含みがあるんじゃね?環状線はどうよ?
インドネシアもトンネルのあるろせんでは205のクーラーが当たるな。
プロパーの車両は屋根のコンター(円曲線w)が、それにあわせて作られてる。
旧宗主国(低い国w)にはトンネルってあまりなかったんだろうな。
インドネシアもトンネルのあるろせんでは205のクーラーが当たるな。
プロパーの車両は屋根のコンター(円曲線w)が、それにあわせて作られてる。
旧宗主国(低い国w)にはトンネルってあまりなかったんだろうな。
201名無しの車窓から
2014/09/04(木) 07:19:44.47ID:OLJIRVHV 都市内で戦後に作られた跨線橋・陸橋がイギリス時代より低くなってて当たるって話だから
むしろ環状線は駄目なんじゃねーかな
新首都も同じ断面で作ってしまってキハ183もあんな状態(0番台先頭車は屋根取っ払って放棄)
むしろ環状線は駄目なんじゃねーかな
新首都も同じ断面で作ってしまってキハ183もあんな状態(0番台先頭車は屋根取っ払って放棄)
202名無しの車窓から
2014/09/04(木) 07:21:12.91ID:OLJIRVHV つか、ロイヤルとか持ってってドンガラにして環状線で使うって、
こー、実現しても膝から崩れ落ちそうな状況だな…
二階個室の窓外して雨曝しで中身腐っちゃってるんで、
もう生かすにもそういう使い方しかできなそうではある
こー、実現しても膝から崩れ落ちそうな状況だな…
二階個室の窓外して雨曝しで中身腐っちゃってるんで、
もう生かすにもそういう使い方しかできなそうではある
203名無しの車窓から
2014/09/04(木) 20:26:01.00ID:39a8esH3204名無しの車窓から
2014/09/04(木) 21:46:31.56ID:MaHyjoNE しかしミャンマーは放置してた車両でも復活させたりするから・・・。
そういう技術があるんなら、普段から少しずつ手入れすればいいのに。
そういう技術があるんなら、普段から少しずつ手入れすればいいのに。
205名無しの車窓から
2014/09/07(日) 08:29:58.65ID:ZUoCaltO サンデー・モーニングに出演してた尾根遺産が、今年1月にジャカルタに出張して
デング熱に罹ったといっていた。
日本の医者は扱った経験が無いので誤診されたそうな。
俺はスレチだがブラジルに行ったとき蚊に刺されなくてよかった〜
デング熱に罹ったといっていた。
日本の医者は扱った経験が無いので誤診されたそうな。
俺はスレチだがブラジルに行ったとき蚊に刺されなくてよかった〜
206名無しの車窓から
2014/09/08(月) 19:22:08.45ID:Y3/+TvHM >200
日本国内でも電化の時、トンネル工事しているのだが
路盤を下げる方法もある、
工事中は運休だが
日本国内でも電化の時、トンネル工事しているのだが
路盤を下げる方法もある、
工事中は運休だが
207名無しの車窓から
2014/09/21(日) 17:16:05.10ID:9oUXKhIH ミャンマーの鉄道ツアーってないのかな?
個人で行くのはちょっと無理ですよね。
個人で行くのはちょっと無理ですよね。
208名無しの車窓から
2014/09/21(日) 19:11:44.56ID:s1MqHS1R >>207
便利なツアーができた
ttp://www.nta.co.jp/nta_world/?SortOrder=Asc&PANF_CODE=4200-146334&DepartMonth=201411&Airport=NRT
便利なツアーができた
ttp://www.nta.co.jp/nta_world/?SortOrder=Asc&PANF_CODE=4200-146334&DepartMonth=201411&Airport=NRT
209名無しの車窓から
2014/09/21(日) 21:03:45.93ID:9oUXKhIH >>208
いいですねぇ(・∀・)
ちょっと値が張るけど。
気になるのは、最少催行人員15名。出発決定するのかなぁ。出発確実なら休暇申請して備えることも考えるんだけど。
・11/6出発 ・11/27出発 調べて見たら、現状では申込がそれぞれ4名とのこと。
これから参加者が増えるのかな?
10/23発はもう売っていない? 満席?? 締切??
いいですねぇ(・∀・)
ちょっと値が張るけど。
気になるのは、最少催行人員15名。出発決定するのかなぁ。出発確実なら休暇申請して備えることも考えるんだけど。
・11/6出発 ・11/27出発 調べて見たら、現状では申込がそれぞれ4名とのこと。
これから参加者が増えるのかな?
10/23発はもう売っていない? 満席?? 締切??
210名無しの車窓から
2014/09/22(月) 12:48:28.19ID:dAE5L+RZ 「キハ38」ヤンゴンで余生!? 初のエアコン車両と話題に
かつて久留里線で運行 奈良のアマ写真家が写す
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/215161
かつて久留里線で運行 奈良のアマ写真家が写す
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/215161
211名無しの車窓から
2014/09/22(月) 16:55:13.79ID:1+oRNZiN ミャンマーに行ったのか
記事見ると大切に使ってるみたいだしいいね
記事見ると大切に使ってるみたいだしいいね
213名無しの車窓から
2014/09/23(火) 22:20:59.35ID:iWyY3AL3214名無しの車窓から
2014/09/29(月) 06:33:14.26ID:nHVK+HBM 耳の後ろが痛い
215名無しの車窓から
2014/09/29(月) 06:44:10.33ID:nHVK+HBM スマン 214は誤爆だった 検索窓と間違えた ボケかw
216名無しの車窓から
2014/09/29(月) 10:43:58.98ID:wxzsOkfw 画面の認識能力がおかしい、も検索項目に追加したほうが良さそうだな
217名無しの車窓から
2014/09/29(月) 21:11:10.61ID:3Y/Tn7Uj ミャンマーも最近は総括制御したり
ちゃんと引き通し線繋いだり
だんだん扱いが丁寧になってるみたいね
ちゃんと引き通し線繋いだり
だんだん扱いが丁寧になってるみたいね
218名無しの車窓から
2014/09/30(火) 22:50:11.61ID:NcHG02yS 日本旅行のツアーは11/27発だけになったらしい。
219名無しの車窓から
2014/10/01(水) 21:18:04.87ID:XBGathOP >>218
最少催行人員: 15名
現在の参加者数:8名 催行決定にはあと7名の参加申込が必要。
空席表示はあと8席。これは飛行機の確保席数??
行きたいなあ。平日4日休むとなると職場に根回し必要だし・・・。
どのようなお客(年代、一人参加 OR 二人参加 )が多いのだろう?
日本旅行ってこのようなこれまでも海外鉄道ツアーやってたの?
最少催行人員: 15名
現在の参加者数:8名 催行決定にはあと7名の参加申込が必要。
空席表示はあと8席。これは飛行機の確保席数??
行きたいなあ。平日4日休むとなると職場に根回し必要だし・・・。
どのようなお客(年代、一人参加 OR 二人参加 )が多いのだろう?
日本旅行ってこのようなこれまでも海外鉄道ツアーやってたの?
220名無しの車窓から
2014/10/02(木) 11:11:56.79ID:7HSV4cwk >佃さんによると、エアコンと自動扉が付いた車両は同国鉄初
うそをつけうそをw
>JR千葉支社によると、同車両は2012年12月まで久留里線で使われた車両で、担当者は「まさかミャンマーで余生を送っているとは」と驚いている。
なんでしらねーんだよw
そういやミャンマーってヤンゴン近郊とその他で分社するとか言ってたっけ?
そうなってて初めてなのか?
うそをつけうそをw
>JR千葉支社によると、同車両は2012年12月まで久留里線で使われた車両で、担当者は「まさかミャンマーで余生を送っているとは」と驚いている。
なんでしらねーんだよw
そういやミャンマーってヤンゴン近郊とその他で分社するとか言ってたっけ?
そうなってて初めてなのか?
221名無しの車窓から
2014/10/02(木) 12:57:24.25ID:jibKChWM >>220
支社の広報?がいちいち廃車後の車両の動向なんて知らんだろ、、、
支社の広報?がいちいち廃車後の車両の動向なんて知らんだろ、、、
222名無しの車窓から
2014/10/02(木) 13:13:42.19ID:G+dJ0H1a >>221
支社の広報は知らないでしょうね。
この手の日本の中古車両輸出 どのような商社が係るのでしょう。
鉄道会社は関知しない状態でスクラップが売られていく扱いなのでしょうか?
会計処理上はスクラップ扱い?? 固定資産台帳の備忘用残存簿価1円を消す作業?
支社の広報は知らないでしょうね。
この手の日本の中古車両輸出 どのような商社が係るのでしょう。
鉄道会社は関知しない状態でスクラップが売られていく扱いなのでしょうか?
会計処理上はスクラップ扱い?? 固定資産台帳の備忘用残存簿価1円を消す作業?
223名無しの車窓から
2014/10/02(木) 23:24:53.56ID:md3hV3ez 関わってる商社は甲種輸送の宛先として会社名まで出るが
会計処理は知らんw
会計処理は知らんw
224名無しの車窓から
2014/10/03(金) 00:33:00.39ID:AEDoGACY225名無しの車窓から
2014/10/03(金) 00:44:56.29ID:1KxLLQrC まぁ大手じゃとても旨味のない規模のビジネスだな。隙間産業。
226名無しの車窓から
2014/10/03(金) 08:57:01.28ID:BJZTDbwy 大手商社が絡むと高くつくし
インドネシアはそれで一度話が流れてなかったかな
アルゼンチンの地下鉄は丸紅が噛んでた気がする
インドネシアはそれで一度話が流れてなかったかな
アルゼンチンの地下鉄は丸紅が噛んでた気がする
227名無しの車窓から
2014/10/04(土) 01:58:22.66ID:9WoxnIhr インドネシアは高く付いたのが理由ではなく、贈収賄が理由
電車国産化計画の邪魔だから政治的に陥れたとも囁かれた
今の、精錬とかまで全部国産化するって言い出して(技術ないのに)鉱工業全面ストップしてる大混乱見てたら
結構ありそうな話ではある
電車国産化計画の邪魔だから政治的に陥れたとも囁かれた
今の、精錬とかまで全部国産化するって言い出して(技術ないのに)鉱工業全面ストップしてる大混乱見てたら
結構ありそうな話ではある
228名無しの車窓から
2014/10/04(土) 03:16:29.38ID:zJBZYSze >>217
平坦路線でトレーラー挟んで総括制御は、馬力や粘着力に
余裕のある軽快気動車のうまい運用。
総括制御必須のキハ47とかキハ181系が増えてきたので、
MRも運用に知恵を絞り始めたんだろうな。
サハ211買って自連乗っけて客車にしたら便利だと思った。
平坦路線でトレーラー挟んで総括制御は、馬力や粘着力に
余裕のある軽快気動車のうまい運用。
総括制御必須のキハ47とかキハ181系が増えてきたので、
MRも運用に知恵を絞り始めたんだろうな。
サハ211買って自連乗っけて客車にしたら便利だと思った。
229名無しの車窓から
2014/10/08(水) 00:07:09.15ID:FlWpHq+k >>218
ミャンマー日旅ツアー 最少催行人員15名のところで 今のところ応募8名
レス219と変わらず。あと7名集まるのだろうか?(俺が申し込めばあと6名)
撮影許可申請の関係で35日前に締め切るようだし。
タイムリミットは近づいてきた。
ミャンマー日旅ツアー 最少催行人員15名のところで 今のところ応募8名
レス219と変わらず。あと7名集まるのだろうか?(俺が申し込めばあと6名)
撮影許可申請の関係で35日前に締め切るようだし。
タイムリミットは近づいてきた。
230名無しの車窓から
2014/10/11(土) 21:13:40.28ID:zmEJmx43 今「残り7席」。最少催行人員まであと7名の意味か。
231名無しの車窓から
2014/10/12(日) 22:49:16.89ID:gZd67lcs スレの趣旨とは異なるのですが
戦前中国に持ち込んだ9600の生き残りで
昆明にあったKD5が復活したそうですが誰か詳細ご存知でしょうか
戦前中国に持ち込んだ9600の生き残りで
昆明にあったKD5が復活したそうですが誰か詳細ご存知でしょうか
232名無しの車窓から
2014/10/17(金) 07:57:19.79ID:4BCVaFIg >>228
サハに限らず、電装解除と言う手もあるね。電気部品はインドネシアで活用。
サハに限らず、電装解除と言う手もあるね。電気部品はインドネシアで活用。
233名無しの車窓から
2014/10/17(金) 15:58:35.81ID:Ol9ITyMo あのですね…
地方転用時の短編成化でクモハモハサハサハクハの5両編成からサハが抜かれて廃車になってるから
まだ車体の使えるそれを活用したらって意味なんですよね…
地方転用時の短編成化でクモハモハサハサハクハの5両編成からサハが抜かれて廃車になってるから
まだ車体の使えるそれを活用したらって意味なんですよね…
234名無しの車窓から
2014/10/17(金) 17:24:32.36ID:6T+34/hu だとブレーキにも手をつけなければならないな
235名無しの車窓から
2014/10/17(金) 22:04:08.73ID:lorIWJHw 209を欲しいというところもあるらしいね
あくまで希望らしいが
あくまで希望らしいが
236名無しの車窓から
2014/10/17(金) 23:49:02.34ID:Oy+ggd2x >>234
ヤンゴン環状線の客車はブレーキ使ってないから大丈夫だよw 機関車の制動力のみで停車している。
ヤンゴン環状線の客車はブレーキ使ってないから大丈夫だよw 機関車の制動力のみで停車している。
239名無しの車窓から
2014/10/20(月) 01:43:39.01ID:vKLMOYkY スレオフですか?
240名無しの車窓から
2014/10/21(火) 01:35:17.91ID:1SJRWldg 「在来線の新幹線」371系引退へ 特急「あさぎり」などで活躍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141020-00010001-norimono-ind
インドネシアに輸出してプレミアム車両として活用すべき。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141020-00010001-norimono-ind
インドネシアに輸出してプレミアム車両として活用すべき。
241名無しの車窓から
2014/10/21(火) 22:39:29.82ID:XDLYkXjz マルチポストは叩かれますよ、なぜか知らんけど
242名無しの車窓から
2014/10/22(水) 23:08:07.96ID:7ovgvWsR >>240
インドネシアって国電区間しか電化されてないから、特急電車持ち込んでも使い道ないぞ? ホームライナーにでもする?
インドネシアって国電区間しか電化されてないから、特急電車持ち込んでも使い道ないぞ? ホームライナーにでもする?
243名無しの車窓から
2014/10/23(木) 00:12:13.79ID:Fqzj/zf9 将来の電化に備えて
244名無しの車窓から
2014/10/23(木) 00:41:32.50ID:5jahgHJA >>232
フィリピンやカンボジア、ミャンマーに一山いくらで
売ってもいい気が。
ただ台枠が圧縮曲げ双方でヤワなのが日本の軽量電車の
最大の課題。
中古とは別に、多少重いけど強度的に潰しの効く共通設計車体を
作ったら輸出や中小私鉄相手の商売の幅が広がる気がした。
バッドカーやエーデルワイス客車の日本版。
フィリピンやカンボジア、ミャンマーに一山いくらで
売ってもいい気が。
ただ台枠が圧縮曲げ双方でヤワなのが日本の軽量電車の
最大の課題。
中古とは別に、多少重いけど強度的に潰しの効く共通設計車体を
作ったら輸出や中小私鉄相手の商売の幅が広がる気がした。
バッドカーやエーデルワイス客車の日本版。
245名無しの車窓から
2014/10/23(木) 00:45:41.84ID:5jahgHJA246名無しの車窓から
2014/10/23(木) 07:19:16.30ID:YIM5FmwQ だから、ないっつってんのに
日本の鉄道が海外譲渡のために存在すると思ってるのか?
日本の鉄道が海外譲渡のために存在すると思ってるのか?
247名無しの車窓から
2014/10/23(木) 08:25:33.10ID:HB/Hp31b >242,246
>240,243はインドネシアについて何もわかっていないんだろうね
使えないモノならたとえJRがタダと言っても輸送量かけて
持っていくはずがない
ジャカルタ通勤路線が電化延長工事中
しかし特急車が必要だとは思えない
まして371のような異端車は不要
>240,243はインドネシアについて何もわかっていないんだろうね
使えないモノならたとえJRがタダと言っても輸送量かけて
持っていくはずがない
ジャカルタ通勤路線が電化延長工事中
しかし特急車が必要だとは思えない
まして371のような異端車は不要
248名無しの車窓から
2014/10/23(木) 14:23:53.33ID:uMOMdXww ジャカルタからボゴールまでの電化区間は50km近くあるけどな。
うまく前面窓に網を張れるかな?
うまく前面窓に網を張れるかな?
249名無しの車窓から
2014/10/27(月) 04:04:20.59ID:6dS7L8u0 網貼った371は見てみたいわw
250名無しの車窓から
2014/10/27(月) 04:42:34.66ID:GaJ4am0w こがねで満足しとこうぜ
251 【東電 69.9 %】
2014/10/29(水) 08:11:34.52ID:O7unUkc+ >>249
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。
252名無しの車窓から
2014/10/29(水) 19:20:42.32ID:M67nEFH9 鶴舞線3000形3108編成が搬出される|鉄道ニュース|鉄道ファン・railf.jp
http://railf.jp/news/2014/10/29/174000.html
インドネシアに輸出すべき。
http://railf.jp/news/2014/10/29/174000.html
インドネシアに輸出すべき。
253名無しの車窓から
2014/10/30(木) 09:35:30.28ID:h6rgXaSQ 鉄屑「べき」
254名無しの車窓から
2014/10/31(金) 02:14:16.05ID:RzSemPka 3000はセミステンだからもらってくれないでしょ
255名無しの車窓から
2014/10/31(金) 21:25:42.15ID:HdCypnha もう205系で揃えようとしているのに、今更なんで
鶴舞線??
鶴舞線??
256名無しの車窓から
2014/11/03(月) 00:47:12.36ID:xPT1hHVb 発電用エンジン吊るして、プッシュプルトレイン用の客車として
ミャンマーかフィリピンに売り込めないもんかと思った>名市3000。
今のフィリピンはDLプッシュプル向きだと思うんだけどな。
高床式ホームで輸送量がまとまっていて機回しに苦労している。
制御回線引いただけの客車なら整備も楽だし。
ミャンマーかフィリピンに売り込めないもんかと思った>名市3000。
今のフィリピンはDLプッシュプル向きだと思うんだけどな。
高床式ホームで輸送量がまとまっていて機回しに苦労している。
制御回線引いただけの客車なら整備も楽だし。
257名無しの車窓から
2014/11/06(木) 16:15:05.86ID:jxkXRXAg >256
今のフィリピン国鉄は再建やる気が見られる
しかしなぜ現有の元203系の運転台を活かしてプッシュプルに
しないのか?
それは軌道状態が直しつつあるがまだ未整備な区間が残っている
それと踏切事故
重い機関車なら自動車ぐらい跳ね飛ばすが軽い制御客車では
脱線の危険性がある
今のフィリピン国鉄は再建やる気が見られる
しかしなぜ現有の元203系の運転台を活かしてプッシュプルに
しないのか?
それは軌道状態が直しつつあるがまだ未整備な区間が残っている
それと踏切事故
重い機関車なら自動車ぐらい跳ね飛ばすが軽い制御客車では
脱線の危険性がある
258名無しの車窓から
2014/11/13(木) 18:33:23.59ID:Nz2/TLla 中古電車、海渡り快走 インドネシアで892両、運行拡充
ttp://www.asahi.com/articles/DA3S11453912.html
ttp://www.asahi.com/articles/DA3S11453912.html
259名無しの車窓から
2014/11/29(土) 09:58:01.64ID:KjkJMvwt フィリピンは金が溜まったら
203のハイブリッドディーゼル化とか考えとるぜ
203のハイブリッドディーゼル化とか考えとるぜ
260名無しの車窓から
2014/12/01(月) 01:15:38.70ID:QHWwvkPm 371系はフィリピンに輸出すべき。
261名無しの車窓から
2014/12/01(月) 01:43:12.98ID:fOT03zeK ダブルデッカーの大窓にどうやって金網を張るのさ
262名無しの車窓から
2014/12/06(土) 02:34:24.37ID:qzF4dyhi 東南アジアの線路上マーケット文化を改めさせるには、第三軌条集電は効果的アルヨ
263名無しの車窓から
2014/12/06(土) 08:10:47.49ID:w9eD1N7Y 無架線トラムとして第三軌条型が発売されてるが
ヨーロッパ市場ですら雨に弱く不評
モンスーンアジア市場では論外w
ヨーロッパ市場ですら雨に弱く不評
モンスーンアジア市場では論外w
2014/12/06(土) 14:09:11.63ID:lX2XbHZI
【JR九州】103系E02編成が配給輸送される
http://railf.jp/news/2014/12/05/173000.html
これこそインドネシアに(ry
インドネシアで水戸岡ブランドを波及すべき。
http://railf.jp/news/2014/12/05/173000.html
これこそインドネシアに(ry
インドネシアで水戸岡ブランドを波及すべき。
265名無しの車窓から
2014/12/06(土) 20:53:43.09ID:HJlqSAFo インドネシアでは103は不評だったってホント?
267名無しの車窓から
2014/12/09(火) 07:47:47.62ID:ShjHSqGz 323系導入で撤退される森ノ宮201系サハ2両をフィリピンに譲渡すべき。
268名無しの車窓から
2014/12/17(水) 00:56:29.00ID:/q+r9UB3 東海旅客鉄道株式会社371系車両の購入について
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000406.000001110.html
残りの中間車4両はフィリピン国鉄に輸出すべき。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000406.000001110.html
残りの中間車4両はフィリピン国鉄に輸出すべき。
269名無しの車窓から
2014/12/23(火) 06:27:14.51ID:dEzLN7D/ 元 三陸鉄道車 ロングシートに
https://www.youtube.com/watch?v=kfC02NyAfBs
https://www.youtube.com/watch?v=kfC02NyAfBs
270名無しの車窓から
2014/12/23(火) 21:16:41.89ID:etakSxsu >268
あさぎりがそろってフジサン特急か。
あさぎりがそろってフジサン特急か。
271名無しの車窓から
2014/12/27(土) 04:16:07.23ID:pk8ch4dS インドネシア譲渡車の205系って試運転は原型帯で行ってるのか・・・
https://www.youtube.com/watch?v=8eWxbQA13-s
https://www.youtube.com/watch?v=8eWxbQA13-s
272名無しの車窓から
2014/12/27(土) 23:21:53.48ID:xfAt3W99 前半の黄帯わらたw
山手線みたいだ、この色で横浜線走るの見たかった
にしても、側面については横浜線時代より綺麗な気がww
山手線みたいだ、この色で横浜線走るの見たかった
にしても、側面については横浜線時代より綺麗な気がww
273ななしじゃにー
2015/01/08(木) 21:47:02.96ID:CxyLoU6U 【JR西】413系B02編成 北陸色のまま全検と体質改善施工
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2015/01/jr413b02_2.html
インドネシアのプレミアム用に輸出すべき。
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2015/01/jr413b02_2.html
インドネシアのプレミアム用に輸出すべき。
274名無しの車窓から
2015/01/10(土) 09:34:05.15ID:cPNQkX51 まだインドネシアが普通鋼車を買うと思い込んでいるのが
いるよ
ステンとアルミしか導入しない
アルミも今後どうだか
いるよ
ステンとアルミしか導入しない
アルミも今後どうだか
275名無しの車窓から
2015/01/11(日) 02:36:33.71ID:d/59chbv 鉄屑「べき」
276名無しの車窓から
2015/01/11(日) 08:49:02.89ID:sIW4b4NV 同じ北陸なら、はくたかでもくれてやれば
277名無しの車窓から
2015/01/11(日) 12:13:10.13ID:UfNXFQfq 交流機能封印して送り込まなきゃいけないところが多数あるので
余所に出してる余裕なんかないでしょ
余所に出してる余裕なんかないでしょ
278名無しの車窓から
2015/01/12(月) 16:31:16.30ID:pW6+e5jU >>274
103系の後に113系売ろうとしたらステンよこせって言ったんだよな
こういうスレでは常識だと思っていたが
あと413系って富山鉄道ラッシュ用と七尾線415-800置換用に行くから
余んねーだろ
103系の後に113系売ろうとしたらステンよこせって言ったんだよな
こういうスレでは常識だと思っていたが
あと413系って富山鉄道ラッシュ用と七尾線415-800置換用に行くから
余んねーだろ
279名無しの車窓から
2015/01/18(日) 18:50:28.78ID:CpKEUVye >278
もはや205の独壇場だろうね。
メトロでも一部廃車出るぐらいだから
メトロがここいらでリベンジ売り込みするかどうか?
もはや205の独壇場だろうね。
メトロでも一部廃車出るぐらいだから
メトロがここいらでリベンジ売り込みするかどうか?
280名無しの車窓から
2015/01/18(日) 21:44:53.81ID:KRRcW+Km281名無しの車窓から
2015/01/19(月) 00:04:36.63ID:g7cciqYj 1/17のNHKおはよう日本でジャカルタの特集やってた
205系は人気あるらしい
日本から来た電車に熱い視線を向ける現地ファンが印象的
鉄オタの雰囲気ってどの国でもほとんど同じなのなw
205系は人気あるらしい
日本から来た電車に熱い視線を向ける現地ファンが印象的
鉄オタの雰囲気ってどの国でもほとんど同じなのなw
282名無しの車窓から
2015/01/20(火) 03:43:48.10ID:yQqf39HC この前タイで、チェンマイ〜バンコクと日本から譲渡された24系寝台乗ってきたけどちょっとヤバそうだったなw
あれでもそうとうマシみたいだけど
あれでもそうとうマシみたいだけど
283ななしじゃにー
2015/01/24(土) 01:19:44.57ID:48ZO4IxO 新潟の485-3000をインドネシアかフィリピンに輸出すべき。
284名無しの車窓から
2015/01/25(日) 22:14:01.39ID:MSd7M2uw JR東海の211系とかインドネシア向きだと思う。ステンだし。
285名無しの車窓から
2015/01/25(日) 22:36:31.93ID:xgc50rqU 103系が行ってた頃は国産電車までの繋ぎだから、まああんなもんかと思ってたけど
こんなに次々と中古車が行くのを見ると、国産車をモノにする気あんのか逆に心配になるレベル
こんなに次々と中古車が行くのを見ると、国産車をモノにする気あんのか逆に心配になるレベル
286名無しの車窓から
2015/01/25(日) 22:46:15.15ID:MSd7M2uw287名無しの車窓から
2015/01/26(月) 05:23:22.73ID:PKF5wDov■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【芸能】ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに… [冬月記者★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 増税税金税収増税税金税収増税税金税収増税税金税収増税税金税収増税税金税収増税税金税収 [943688309]
- 🏡
- 27歳会社員だけど、諭旨解雇の懲戒処分くらったwwww
- 山上「なぜ財務省解体デモするんだ? 一発の銃弾のが世界を変えれるよ」反論あるか? トランプ安倍石破 [205023192]
- コンマで転生先を選んでね→
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]