X

MSX3 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ナイコンさん (ドナドナー MMa6-kSJ8)
垢版 |
2023/05/24(水) 18:16:43.19ID:5MrTruiiM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください

前スレ
MSX3 Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1677554335/

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1674217238

MSX3 Part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1681427284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/26(月) 19:08:55.97ID:v/k/xX1H0
Pythonは虐待ではないのか?
2023/06/26(月) 20:21:18.49ID:YbWMMfBA0
まあ、情報1 でも使われる言語としては
VBA、Python, JavaScript, Scratch
だしな。
MSXのようなクラシックなBASICは対象外。
2023/06/26(月) 21:20:51.93ID:v/k/xX1H0
いろんなアプローチがあっていいよ。
2023/06/26(月) 21:40:38.52ID:Qudyfb3Fd
なきゃないでブツクサいうんだろうしね
2023/06/26(月) 23:23:16.65ID:34mbuagVM
MSX-DOS3とかMSX-BASIC Version5とか、ソフトウェアも進化しないとMSX3とは言えないだろう
と言いたいところだけど多分無理だな
なので
http://www.symbos.de/
↑このSymbOSがサクサク動けばそれでいいや
2023/06/26(月) 23:43:45.11ID:vXzda9aw0
変数名二文字に不満があるならBASICなんて使わずにMSX-Cを使うだろうな
2023/06/27(火) 07:20:15.48ID:azVg9NQsd
>>216
40年のギャップは無視できるものではない
今のCPUならキャッシュに64KBどころかVRAM128KBも全部乗っちゃうんだよ…

>>230
アセンブラにしたら6文字も使えたんで感動したわ
MSXBASICはアセンブラへのステップみたいなもんでガチで作り出す人はそっちへ移っちゃう
2023/06/27(火) 14:39:17.08ID:cLZXcov70
>>231
>今のCPUならキャッシュに64KBどころかVRAM128KBも全部乗っちゃうんだよ…

RP2040が一個160円だもんな
VGAやらHDMIでの表示もできちゃう

時代の流れはすごいもんだわ。
2023/06/27(火) 15:33:49.87ID:UyPKLae5a
>>230
700MHzならコンパイルも実行もサクサクだな
2023/06/27(火) 19:32:12.99ID:hL9m0QWC0
Z80といえばslangのイメージがあるが、MSXではあまり使われていなかった?
2023/07/05(水) 17:28:51.77ID:FGg4pFqa0
>>229


それ、今のパソコンで、動かせる?
236ナイコンさん (ワッチョイ a208-+Mc8)
垢版 |
2023/07/06(木) 14:35:02.17ID:Nl1rOV1g0
Z80以外でも動くの??
2023/07/08(土) 10:17:49.19ID:anA0558O0
>>99
まだ時間かかるの?陳腐化しちゃう
2023/07/08(土) 12:07:39.70ID:+lGkZJjVd
そもそも何が新しいんだ
2023/07/12(水) 07:54:48.46ID:aqtgIQFb0
移転しました

MSX3 Part7
https://talk.;jp/boards/i4004/1684919803
2023/07/13(木) 12:03:19.69ID:L7/cSSsg0
テスト
2023/07/13(木) 13:58:46.20ID:LC635Tvj0
>>239
なぜ移転する?
2023/07/13(木) 19:43:59.86ID:0g6G+vpw0
MSX0は約束だった7月中に届けることができるのだろうか
2023/07/13(木) 19:50:06.69ID:G8SnR4VR0
来年じゃない?
2023/07/13(木) 21:31:33.25ID:SwkIRlVF0
わし低みの見物なんでレポよろしくね
2023/07/13(木) 22:35:24.27ID:AiJ8Djmv0
節子、それ詐欺や!
2023/07/14(金) 15:10:33.60ID:knJbiqQY0
MorphyOne早よ
2023/07/14(金) 16:21:15.79ID:LdlVnSwI0
とよぞー、今なにやってんだ?
2023/07/15(土) 00:57:41.23ID:H4v6GGwd0
「休養中」、解任、恐らく死亡 ロシアの消えた将官たちが明らかにする軍内の亀裂
https://news.yahoo.co.jp/articles/069edbebf49725c3d61beeb373341ca573100715
249ナイコンさん (ワッチョイ 9608-5LlG)
垢版 |
2023/07/19(水) 12:14:43.42ID:AQtN1dZr0
とよぞー 生きていたら60くらいか?
2023/07/20(木) 07:19:46.50ID:Br7jZl+mM
メンセキ、メンセキ、メンセキ
2023/07/23(日) 08:02:35.77ID:WwGJAu3m0
そういえば7月も下旬になったけどまだ届かないなMSX0
2023/07/23(日) 16:53:35.54ID:Mfr6O3tv0
8月下旬となりました。

ご連絡先
2023/07/23(日) 17:15:06.49ID:G0uzhDCP0
西さんのツイートも見れない情弱が何で出資してんの?
254ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-viHL)
垢版 |
2023/07/23(日) 17:25:03.29ID:XojDbuYVM
出資の人もいるの?
2023/07/23(日) 17:29:09.74ID:hzWM7hUk0
ここには金出しても居ないのに文句言ってるクズしか居ないよ
2023/07/23(日) 17:34:11.25ID:M5rcd+8G0
国連総長、ロシア黒海攻撃を非難 穀物合意停止、安保理きょう会合

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072100152
2023/07/23(日) 19:19:51.04ID:hD/8GB/A0
msx3
スパコン



って、何ができるの?
2023/07/23(日) 22:22:57.34ID:RWc8NDdV0
駅のホームにスパコンを仕掛けた。
今日の10時までに200億桁の円周率を演算する。
中止してほしければ〜〜

みたいなこととか、どうだろう?
2023/07/23(日) 23:26:38.10ID:/UNwWxqjd
昔のCRAY3を今のスマホは凌駕するぐらいの性能になってる。そのCRAY3は4プロセッサとかだけど、今のスマホも4つぐらいプロセッサが入ってるやろ?

その後の大型コンピュータは何百、何千もプロセッサを積むようになっとる。

だったら何年か経てば、スマホにも何百、何千ものプロセッサが積まれる様になるはずや。

だったら、今のうちから、何百、何千のプロセッサを使える環境が身近にあって、それに習熟できてれば、その時代に勝ち組になれるやもしれんやろ?
2023/07/23(日) 23:32:47.64ID:G0uzhDCP0
ならんわ
コア数が100倍になったら性能も100倍になるとか考えちゃう人かな?
2023/07/23(日) 23:53:32.00ID:/kaZYIwC0
比較しちやいかんのだろうけど
・一方RasPiはMathematicaの正規ライセンスを付加した
2023/07/23(日) 23:53:49.61ID:8ADJfdv70
もっとネットワーク透過性が進んで分散当たり前になるから
世界全体でみたら限りなくリニアに性能だせる仕組みができてそう
単一の仕事のコストなんて気にもしなくなりそうだけど
2023/07/24(月) 00:30:48.27ID:jQa055OQ0
>>258-262



要するに、
一般の人には、不要かぁ


なんか、楽しめると期待したが…
2023/07/24(月) 01:38:18.40ID:3O/6I3Ngd
まだプロセッサ数が増えただけの性能を出せる仕組みが整っていないし、一般の人にも有効に利用可能なメニコアの使い道は、まだあまり追及されてない分野ではある。

けれど、そこのブレイクスルーを突破できる雰囲気が今はある。

現状の一般PCでのマルチプロセッサでは、いまだに効率はお世辞にもいいとは言えないけど、Occamなんかでは30年前に既に線形に性能が出せるところまで来てはいた。

クロックアップは既に頭打ちなんだから、そちらに進むしか道もないし。
2023/07/24(月) 02:11:38.71ID:964TwG96a
PCくらいに開発環境がそろえば使えなくはないと思う
順当にクロス開発かなMSXはUI用
266ナイコンさん (ワッチョイ df08-QKap)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:01:47.95ID:8HQs1NWW0
今のところあたらしいことができるPCではないから、一般の人には不要だろう。
しかし、いろんなアプローチがないと変化は訪れない。
称賛はするが...楽しめるといいね。
2023/07/24(月) 12:52:50.13ID:TKgS8p56d
むしろ何を期待してるのかわからない
今のPCならスパコンレベルと言えばそうだし
なんでいまさら
2023/07/24(月) 13:04:39.23ID:3O/6I3Ngd
そんなこと言ってる間に、中国から同じ様なものを更に安く、ソフト込みで大々的に出されて、アメリカや日本の出る幕が無くなる未来しか見えん。

そうなってから、あがいたってどうにもならん。

まあ、これも「これが育っていれば日本も安泰だったのに」と振り返られるだけの「あの時もしこうだったなら…。」的なものになりそうだけどね、今の日本の現状の反応からしたら。

日本のこの分野のレベルは既に中国に置いてかれてるのにさ。
269ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-viHL)
垢版 |
2023/07/24(月) 14:55:25.46ID:oph1de2ZM
msx3にどこまで求めるんだ。
2023/07/24(月) 16:50:37.70ID:RwRs3mhr0
>>268
なんでこのクズは行間空けるの?
パヨは行間空けることで金でも貰えるの?
2023/07/24(月) 18:12:41.72ID:rYIkOCN20
画面の大きいPCで書き込んでるからじゃない?
みんな、自分の環境で見やすいようにやってる。
2023/07/24(月) 18:35:59.17ID:pmSZy/wA0
にしし
273ナイコンさん (ワッチョイ 87eb-Cu97)
垢版 |
2023/07/24(月) 18:57:16.72ID:LJFfoP3m0
MSX3でネットサーフィンできるのかな
2023/07/24(月) 20:33:26.71ID:U687g82Pd
>>268
そんな気概があるなら自分でプログラム1行でも書いてみたらw
2023/07/24(月) 20:46:32.46ID:RwRs3mhr0
>>271
んなわけあるかバーカ
2023/07/28(金) 13:44:48.09ID:dER/rwj30
ぼちぼち MSX0は出荷始まるのかな。
2023/07/28(金) 18:48:24.13ID:yevbjlEZM
シルバーウィークには間に合うかと。
2023/07/28(金) 19:56:14.55ID:rh+tG7rw0
MSX3ってまだV9938までしか対応できてなかったのか
2023/07/29(土) 17:04:46.66ID:gxP7L8g40
DEVCON大阪はいつやるんだ
2023/07/29(土) 21:55:11.37ID:M3H+XtPDM
俺用に改良したMSXだ
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だヨ
2023/07/31(月) 06:39:46.68ID:DBkBxiUT0
キーストロークが300mmぐらいある、特別仕様機ね。
確かに、あれは、キミ以外には扱えないわ。
2023/08/02(水) 01:32:28.86ID:FYbl9keOM
もはやテム・レイにしか見えなくなってきた…
2023/08/02(水) 02:41:25.54ID:cdcDpv3F0
w
2023/08/04(金) 00:11:41.01ID:URCa3EVv0
MSX0ようやく出荷されるのか
2023/08/04(金) 07:14:16.44ID:AE+Zoi/cd
はじまったな
2023/08/04(金) 17:57:35.82ID:975EGjT0M
おわりのはじまりか…。
287ナイコンさん (テテンテンテン MMe6-LAxJ)
垢版 |
2023/08/04(金) 18:13:58.35ID:p5ogBvEjM
西さん破産でどうなうことかと思ったけどとりあえず良かった。
2023/08/05(土) 02:15:40.05ID:Z9RiahCv0
ロシア、半年で年間国防予算消費 政府歳出全体の3割強

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080401165
2023/08/05(土) 09:10:05.16ID:q9a+5nrIM
>>287
個人と会社組織は別だからね
2023/08/05(土) 09:18:49.36ID:OS2Gxvhnd
西さん広告塔に使われてるだけだろ

作ってるの中国人じゃねーの
2023/08/05(土) 10:21:29.97ID:CDWI4Dg0M
日本にガワが青の単なるM5stackが到着して
日本で手作業でファーム書き込み。

まあ24時間テレビの頃にお届けかねえ。
ファームはユーザーが消したら、有償で書き換え依頼だから
中華品質に不安。
2023/08/05(土) 10:45:20.12ID:dBegMbnt0
書き換え問題と中華品質は関係ないね
ネガキャンしたくてしょうがないって感じだな
2023/08/05(土) 11:01:57.88ID:MCx7AUnCd
国産をうたってる製品の中で、部品の開発まで日本でしてるのなんてもう殆んどないし、中華品質と馬鹿にできないぐらい日本本来の品質も落ちてる。

例えば最新技術と言われる8Kテレビなんかでも、それ用に日本で開発された部品なんてほんのわずかで、もう既にある部品を日本でまとめただけだし、もう中華が技術の根幹を握ってる。
2023/08/05(土) 11:47:10.01ID:k53ofh4u0
TCLやBOEも日本がなきゃ成り立たないけどな
利益構造でいえばあっちに分があるけれど
2023/08/05(土) 12:52:14.23ID:MCx7AUnCd
その利益構造であっちに分がある時点で技術もあっちの方が主導権を既に握ってるみたいだね。日本人としては悲しいことだけどさ。
8Kの技術者と話してても、そういう事しか見えてこなくて寂しい。
2023/08/05(土) 13:36:56.83ID:qgcXvfon0
またパヨク騒いでんの?
2023/08/05(土) 17:31:28.90ID:D4KCWpKZd
8kとかもういらんだろ
画面をメンテナンスする手間のほうが大きくなって普及しないだろ
脳に画像入力とかやったほうがいい
2023/08/06(日) 00:22:30.59ID:YMFGK3VM0
>>297
8Kは普及しないのは確定
そもそもボリュームゾーンのサイズで8Kのメリットがまるでないのが判明してる
10年前時点で「東京五輪までに陳腐化しないスペック」って総務省から命題されただけの話
TVで使うなら10インチ1Kが下限ってなってる
2023/08/06(日) 00:32:30.26ID:4NRG0tiU0
8Kで見ると3Dとか特別な技術使ってないのにめちゃ3Dで見える不思議
これ4Kでは感じられなかった
2023/08/06(日) 03:11:32.51ID:0TmOQ8fXd
でも多分、遅かれ早かれ中華から8Kが出て日本が席巻される雰囲気だよ。
2023/08/06(日) 07:54:27.25ID:iKrLtGbi0
日本企業は、人材を育成して新技術・新製品を開発する道を放棄し、
若者を安く劣悪な環境で使い潰し、既存の製品を如何に安くするかに
全力を注いできたから、没落は必然。
そんなの、小泉が総理やってた頃から解ってた。
そして、日本の人材と技術は根絶やしにされた。
今更、「中国よりすごい技術で巻き返す」とか、漫画みたいな展開はない。
全ては人材。
人材が全て。
2023/08/06(日) 09:20:35.39ID:YMFGK3VM0
>>299
高精細による奥行き感は大抵の場合4Kでも得られてる
画素ピッチ小さくすれば特に
ただそういう場合、動き/変化が非常に遅い場面のみで動き/変化が速ければ120型でも隣に置いた同サイズの4Kと差異が感じられないと結果が出てる

>>300
それ、お前がそう言いたいだけやん
2023/08/06(日) 10:06:55.38ID:wCCRuC9Y0
高性能工作機械や素材が手に入らなくなった中国の未来は無い
高性能液晶パネルがこの先作れるとは思えない
2023/08/06(日) 10:58:07.32ID:0TmOQ8fXd
でもね、日本じゃ8Kとかを開発する時の計測器がみんな外国製なんだってさ。
日本製だとそんな領域の計測器は下手したら億越えちゃうしで、価格的に太刀打ちできないから。
2023/08/06(日) 11:00:30.69ID:eALy14cxd
>>301
>若者を安く劣悪な環境で使い潰し、既存の製品を如何に安くするかに
全力を注いできたから、没落は必然。


中国はそれを100倍の規模でやってるだけなんだが??
なんで日本下げは中国のやることにはひたすら目をつぶるのw
2023/08/06(日) 11:02:05.47ID:KAEPf3RV0
日本製に夢見すぎな奴大杉
現実見ろよ
2023/08/06(日) 11:59:25.20ID:kpXimpbh0
名前を呼び間違えられ、プーチンが何とも言えない表情で「苦笑」…怒るどころか、実は喜んでいた?
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdfe17da53f33ffb61dbbb1679e104c04ec276c5
2023/08/07(月) 10:15:37.82ID:jH6OmX9b0
中国は、超低賃金の人間使い潰し政策と並行して、
選抜された超エリートによる最先端技術開発と、
あらゆる産業分野の諜報活動(産業スパイ)
を大規模に行ったんだよ。

合法か非合法かはともかく、連中はちゃんと、
種を撒いて、苗木を植えて、次の世代の作物を育てた。

それに対して、日本は、ひたすら焼き畑農業だけを行ってきた。
延々、30年もそんなことすりゃ、「もう絶対に追いつけない差」が出来上がる。

文句があるなら、老人や、移民受け入れ賛成派、TPPや競争と自己責任大好きの
新自由主義経済で浮かれてたバカどもに言え。
2023/08/07(月) 10:46:22.22ID:st/jYZlr0
句点氏はコテつけてくれん?
2023/08/07(月) 11:30:10.09ID:9/wGrSkNd
>>308
いや「若者を使い潰し」は同じだっていってんだよクズw
共産党の党派抗争が外に見えにくいだけで別に国のコトなんて考えずに私腹肥やしてるだけ
元々資源なんてないのにレアアースみたいな捨てるクズを人力で掘ってるだけ
なんでそんなのに騙されるんだよw
2023/08/07(月) 11:47:52.41ID:UNNOxAWLd
それでもあっちの方が生活レベルと文化レベルが確実に上がっているからね。

若い人は気づきにくいだろうけど、日本は昔に比べてあらゆるもののレベルが下がってる。

日本スゴいだろ番組を見てると、逆に過去はもっとスゴい人がいたのに、こんなにレベルが下がったのかと思うことが多い。

そろそろ過去の栄光にもすがれなくなる時代になるよ。
2023/08/07(月) 12:01:19.41ID:jH6OmX9b0
>>310
>>いや「若者を使い潰し」は同じだっていってんだよクズw

日本と中国の「違うところ」を探しているときに、
なんで、「違うところ」に着目できないんだよ。バカ。
なんで、「同じところ」しか見れないんだよ。ボケ。
2023/08/07(月) 12:11:20.69ID:jH6OmX9b0
中国は、13億も人間がいて、このまま増えすぎたらやばいからって、
意図的に一人っ子政策(少子化政策)やってた国なんだよ。
だから、労働単価だって低くできたんだよ。
そうやって、若者を追い込んで、余分な人間が外国に出るように、仕向けてたんだよ。

少子化を問題視している日本が、
そんな中国に対抗して「若者潰し」したらどうなるかぐらい、20年前の段階で判れよ。
2023/08/07(月) 12:50:07.34ID:EKXRh7Lr0
MSX3スレ・・・
2023/08/07(月) 16:05:53.74ID:9/wGrSkNd
潰しじゃなくてそうせざるを得ないんだよ
中国の大学なんて急造されたFランク大学ばっかりで金持ちはハーバードとか留学してる
そんな大学卒業したのを企業も取りたくねえw
意図してやってるんじゃなくて自然にそうなるの
単純労働力は農村の出稼ぎがあるから足りてるし若いやつなんてこっちもいらねえ
いくら生活水準が上がったってそれは肥溜め農村から見たら上がったって話で農村にはいまだに車もない
日本がいやなら勝手に中国に転生しろよw
2023/08/07(月) 16:54:30.24ID:jH6OmX9b0
話すり替えるな。
中国の話が死体なら、よそへ逝け。
俺は、おまえがデマを流すから、仕方なく訂正してやってるだけだ。
2023/08/07(月) 17:07:08.37ID:EKXRh7Lr0
MSX3 Part7

ふたりともそよいけ
2023/08/07(月) 17:08:09.95ID:EKXRh7Lr0
よそいけ だw
2023/08/07(月) 20:04:14.19ID:9/wGrSkNd
>>316
デマはお前だろう
中国エリートw計画的w
笑っちゃうぜ
権力闘争で影も残らないのにどうやって長期計画陰謀なんてやるんだ
2023/08/08(火) 03:33:46.99ID:hG0y+GAY0
>>319
話をすり替えて、勝手に相手を見下して、
妄想の上に妄想を重ねて、その妄想の合理的な説明を他人に求めないで。
あなたは頭の病気だから、自覚して。

あなたには受け入れがたい事実かもしれないけれど、
日本の自由民主党と中国共産党はズブズブなの。
だから、中国に大量の技術を与え、製造拠点を移させ、
今も移民を大量に入れようとしているの。
連中は、保守でも何でも無い、ただの金の亡者なの。
それどころか、日本人の不幸を願う壺教の熱烈な隠れ信者達の巣なの。
国民は、遅まきながらそのことに気が付き出したの。
だから、国民から支持を急速に失っているの。
いまさら、支持率回復キャンペーンとかやっても、無駄なの。
岸田さんの支持率が上がることは、絶対に無くて、次の選挙で、自民党は大敗するの。
キミのようなネトウヨは、向こう30年は馬鹿にされ続けることになるの。
2023/08/08(火) 08:37:18.02ID:5rLtFdgza
ここは"MSX"スレ
どっちもスレチ
2023/08/08(火) 09:12:04.41ID:R0wmtTRZ0
いやMSX"3"スレだ
MSX0の話からしてスレチ
2023/08/08(火) 10:25:41.11ID:rLEg5aENd
>>320
MSXスレにはこういうバカがよく湧くけど
結局国がなんもしてくれないから僕は無職なんだーっていう情けない主張を誰も聞かないからw
MSXが面白かったのは国策とかの利権じゃなく個人や私企業が楽しんで作ったということ
2023/08/08(火) 15:38:08.96ID:hG0y+GAY0
>>323

すばらしい意見ですね。
では、MSXがつまらなくなった理由と、MSXが復活しない理由も、
合わせて教えていただけませんか?
2023/08/08(火) 17:58:20.14ID:rLEg5aENd
スーファミやメガドラのほうが面白くなったから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況