最低支援額の3300万円で利益を見込むのは難しいのではないでしょうか?
いくら型が安価であるとは言ってもツインタワーは構造も複雑で、本体だけでも何種類も型を起こさないといけませんし。キーボードのファームウェアも新規設計。
もちろん基板もエミュレーターも新規設計開発で人件費もかかりますしね。

そういえば、昨年出たAmiga500 mini向けキーボードPCキーボードに結構近いですけど、140ポンドということなので、2万4000円くらいですね。
こだわらないなら、ポップアップハンドルなんかつけませんし、本体にサイズ合わせた、形だけで(印字もない)使えないミニキーボードやマウスにしますし、インタラプトやリセットスイッチもつけないでしょうね。
あとはSDカードからグラディウスだけ起動できればいい、みたいなかんじですかね。