X

X68000Zスレッド Part6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/04/02(日) 12:28:26.49
X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/
X68000Zスレッド Part4
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/

次スレは980踏んだ人が立てて下さい

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/
2023/04/12(水) 17:17:22.16
>>740
DORIRU乙
2023/04/12(水) 18:08:21.89
X68000といえば、ゲームのピーコが横行していたことで有名だけど、おすぎとピーコのピーコが行方不明だってね。
2023/04/12(水) 18:13:39.21
>>809
どうでしょう。
メンブレンだとゴムシートのためのイニシャル費もかかりますから、当初予定
していた数量程度の少量生産では
むしろ不利かもしれません。

ジェイダブルシステムさんなどで
特注メンブレンキーボードを作って
くれるみたいですから、見積もりとって
クラウドファンディングしてみたら
面白いかもしれませんね。

スペシャル版で、ノーマルの三倍早く打てる(かもしれない)
赤いキーボードとか
2023/04/12(水) 18:39:49.84
>>796
輝度の足りない青色LEDに活を入れ過ぎ速攻で燃え尽きてましたっけ?
2023/04/12(水) 18:42:34.84
>>813
クラファンを仕掛けてもメンブレンに拒絶反応する人が圧倒的に多いんじゃないかと思うよ
自分はPRO使いだったから全然構わないんだけどね
こだわりが強すぎる人が多すぎるからね...
816ナイコンさん
垢版 |
2023/04/12(水) 18:52:33.25
それは Z バージョン2 出して
売るためだよ
2023/04/12(水) 18:58:29.82
コンパクトのメカニカルとか出たら間違ってもう一台買っちゃうかも
818ナイコンさん
垢版 |
2023/04/12(水) 19:12:57.82
e元素メカニカル式ゲーミングキーボード 赤軸・青軸を採用 フルサイズ109キー Type-C USB有線接続 全キー防衝突 RGB発光LEDバックライト付き Windows/Mac OS対応
5999えんだな
原価は半分くらいじゃね
819ナイコンさん
垢版 |
2023/04/12(水) 19:27:50.95
PC汎用バカ売れ
Z用少量生産で型を起こしてる
違いわかる?
820ナイコンさん
垢版 |
2023/04/12(水) 19:28:56.79
メガドラミニ がソフトの版権こみで
\6980

ラズパイ4 が $55
よりショボイsoc のZ がいかに
ぼったくりか
ケースが高いのか

やはり中国系企業の代理店だな
2023/04/12(水) 19:37:19.75
色々構築するのにPCでのえみゅも必要みたいなので入れてみたけど
エミュでいいじゃんtってなるわ
HDDモードなり追加してくれ
2023/04/12(水) 19:37:26.43
>>820
作ってる数が全然違うじゃねぇか
比較なんてできないだろ
しかもZのボードは専用設計だぞ
2023/04/12(水) 19:37:38.88
クラファンで1000%だから900%丸儲けとかでスレ立てるような連中にそんな道理が通用するわけもなく
2023/04/12(水) 19:40:34.09
>>820
メガドラミニは部材費高騰で1万円越えの定価設定になったし、
ラズパイ4なんて年単位で在庫枯渇しててまともに手に入らないから1万5千円とかで無理やり買うしかない状況なのに?
使うだけなら不人気Pi400が1万3千円くらいで買えなくもないが(これもコスト高騰で値上げ)
2023/04/12(水) 19:41:09.42
>>821
エミュで満たされないものを求めてZを買った
あとは祭りに参加したかったというのも動機
XM6Gはよくできているが最新はグラフィックバグっててショボン
2023/04/12(水) 19:41:18.29
メガドラミニは比較対象だろうけどラズパイ4はカンケー無いだろどんだけ馬鹿なの
無理やり比較してもあっちは6000台どころじゃないだろ重ね重ね馬鹿だな
叩かれたいの?バカで変態なの?
2023/04/12(水) 20:28:56.64
自分で作れないのを棚に上げて、他人が何かやろうとすると足を引っ張りたくなる典型的な人間なんだろう。

そういうヤツは船頭にはなれないし、船を前に進めることもできない。

ただ浮いてる船を沈めたいだけ。

河童かお前はっw
2023/04/12(水) 20:39:05.74
船幽霊じゃね?
2023/04/12(水) 20:49:58.61
>>810
ホントは3倍くらいの額でクラファンしたかったけどキビダンゴのアドバイスもあってあの額に設定したんだから希望額ギリギリで達成してたら赤字だったんじゃね
2023/04/12(水) 21:37:31.84
>>829
そういう意味では何の迷いもなく申し込める絶妙の支援額設定だったな
2023/04/12(水) 23:07:12.58
X68000といえば、ゲームのピーコが横行していたことで有名だけど、おすぎとピーコのピーコが行方不明だってね?
832ナイコンさん
垢版 |
2023/04/12(水) 23:08:18.15
原盤があるって事?
2023/04/12(水) 23:32:02.63
>>831
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681260468/
2023/04/12(水) 23:54:15.86
>>765
バカなの?
2023/04/12(水) 23:56:08.74
>>827
公開された物は
讃頌する権利と批判する権利がある
お前は批判する権利を妨害するのか?
2023/04/13(木) 00:13:52.89
ただケチつけたいだけだろ
って言われているんだよ~
批判する権利を妨害ときたか
2023/04/13(木) 00:20:29.43
本当は手に入れたやつらが羨ましくて僻んでるんだよ
みんなが楽しくやろうとしているのに水を差したいだけよ
でなきゃ、わざわざX68000Zのスレに居座ってまで批判したりしないよ
まあ、批判したいなら匿名掲示板じゃなく公式コミュニティサイトで堂々とZUIKIに非難を投げつければいい
Z持ってなくても参加できるぞ
2023/04/13(木) 00:23:40.37
非難→批判
2023/04/13(木) 00:32:05.62
>>835
数字も技術的な裏付けもデタラメなものは批評にもならん。

それでは他人を納得させることも、それを受け止めて何かを改良するきっかけにもできん。

そこに少しでも真理があるのなら、そこから議論が盛り上がるというもんだけど、それすらない。

そんなの悲しいだけじゃないか。
2023/04/13(木) 00:32:39.50
>>834
光らないようにできるの知らないの?取説にも書いてあるよ
2023/04/13(木) 01:05:32.44
なに

その

改行
2023/04/13(木) 05:25:43.80
パソ通時代は改行入ってないと見辛かったな
843ナイコンさん
垢版 |
2023/04/13(木) 06:24:17.87
ここ見てると、年取ると偏屈になって仕方ないな、と思える。まろやかに行こうぜ。
2023/04/13(木) 08:37:49.90
youtubeにHACKER'S EDITIONの時のグラディウスの動画が上がってたんだか、アーリー版と挙動が違う。
先行版はあちこち弄られててアーケード版の挙動を再現してるように見える。
アーリー版にも隠し要素で入ってないかな。
2023/04/13(木) 08:37:49.94
偏屈というか伸びてるスレを嫌がらせして喜んでるだけの他機種使い
ここの板の荒れよう見たら分かる
2023/04/13(木) 08:50:45.22
msxスレを荒らすのはやめてよね
2023/04/13(木) 10:15:03.25
>>844
所謂グラ改じゃなくて?
848ナイコンさん
垢版 |
2023/04/13(木) 10:16:49.19
これエミュのリセットってどうやるの?
ボタン押すと丸ごとリセットしちゃうね
849ナイコンさん
垢版 |
2023/04/13(木) 10:24:27.30
c+o+d
850ナイコンさん
垢版 |
2023/04/13(木) 10:41:56.19
>>849
ctrl opt1 del なのね ありがとう
zのキーボードでっかいから適当なキーボードで操作してたけどzのキーボード使うか....
851ナイコンさん
垢版 |
2023/04/13(木) 10:54:30.82
zのキーボード出してきて印字確認して適当なwinキーボードから ctrl+F11+deleteでやってみたらリセットできました。
852ナイコンさん
垢版 |
2023/04/13(木) 13:21:26.80
【速報】日本3大RPGのランスシリーズが無料配布 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681357932/
853ナイコンさん
垢版 |
2023/04/13(木) 13:36:23.46
X68にランスシリーズなんて出てたっけ?
2023/04/13(木) 13:48:10.36
キーボード裏のスイッチWINのまま使ってたわww
2023/04/13(木) 13:48:30.23
貼りたいだけの坊やなんだよ
ただの目的のない拡声器
それが善行だと思ってる
2023/04/13(木) 14:16:41.35
>>844
youtube検索して出てくるのはGRAD_KAIですね
今でもネット探せばパッチは見つかるが、
Z付属のグラディウスは吸い出せないので改造できないよ
857ナイコンさん
垢版 |
2023/04/13(木) 15:29:10.49
布団の上で飯食ってるような奴が配布してる
2023/04/13(木) 15:53:53.37
ハカ版はパッチあててる人居たよなEAとは別物なのかな
2023/04/13(木) 16:27:38.52
ゴキブリGさん今日も乙です
さすがゴキブリ、生命力が違いますね
2023/04/13(木) 19:07:47.09
次はIDありで頼むよ
2023/04/13(木) 19:16:47.18
>>858
ZUIKIから支給されたグラディウスではなく
SHARP純正のグラディウスにパッチ当てたやつでしょ
2023/04/13(木) 20:08:13.00
SPSが消えて云々だったような
2023/04/13(木) 20:16:25.96
ぶっちゃけ、コレクターアイテムだよな
いろんなエミュ出てるのに、今更こんな使いにくい仕様ってさ
2023/04/13(木) 20:28:24.81
そうか、動画のは改造版だったのか。
スマン。
当時モノでレーザー非同期だけのパッチは覚えがあるけど、
ここまで再現してる物まであったんすね。
2023/04/13(木) 20:32:17.50
X68000といえば、ゲームのピーコが横行していたことで有名だけど、おすぎとピーコのピーコが行方不明だってね?

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681260468/
2023/04/13(木) 22:07:10.78
>>863
どんな使い方しているの?
2023/04/13(木) 22:16:02.31
>>864
まあβ2版とは言え、GRAD_KAIが普通に動作するレベルではある
2023/04/13(木) 22:18:40.02
異世界に行ったか
2023/04/13(木) 23:40:55.82
エミュだしもう飽きた
2023/04/13(木) 23:50:47.69
今のうちに売ってしまえ
2023/04/13(木) 23:55:32.70
ピーコも時を超えて異世界へ行ってしまったのか?
872ナイコンさん
垢版 |
2023/04/14(金) 00:01:07.99
まだサイトの表示順直らないと言うか改善出来ないんだな。こんなんでよく文化を創造する的な発言出来たな。ビッグマウス過ぎるんだよ。まぁそこが愛おしくなる様にこっちが気持ちを切り替えるしかないかw
2023/04/14(金) 00:08:49.56
サイトは見にくくて、わかりにくくて、使えない。
HDD対応のアップデートも来ない。
β版のままでサヨナラなんじゃないの?
2023/04/14(金) 00:55:27.31
>>873
コミュニティサイトは見にくいね。改善して欲しい。
HDD対応は待ってりゃそのうち来るでしょ。あせんな。
今はないなりに工夫して楽しむ時間だと思っている。
2023/04/14(金) 00:59:52.46
完全な新規でフルキーの更に汎用性のないキーボード作ればZのキーボードは妥当な金額だよ
メカキーはメンブレンと違って1キー幾らの世界
まあZのスイッチはかなり品質は低い部類なので
互換軸でも安いと思うがそれでも120キーとかだと
原価レベルで50円はかかるので6000円
そこに他の原価やレーザー印字やアセンブル合わせたら1万切んのは無理
型も現在派安いとはいえ当然製品コストに乗る
当たり前だが利益も必要

ただコストとクオリティは関係ないからね
3万のキーボードの価値はないかな
売値で2万なら釣り合う感じだけど
それでも一般製品と照らせば売れないとは思う
せいぜい15000円
設計上の不具合ありで光ダダ漏れだったりだと
すぐ叩き売られるので高く見て8000円が妥当な線
コストと価値は比例しないからね

現在はゲーミングキーボード大流行で群雄割拠なんだよ
専用品という特殊性はあるけど
品質に関しての目は非常に厳しい状態

キースイッチ、キャップ、印字、レイアウト全てにおいて高品質が求められてて最高レベルの製品が3万とかで2万前後が大半
5万とかもあるけど大抵は見合ってない
不具合あったり安っぽかったりはすぐ淘汰されて叩き売られる

マウスも評判悪いし本体だけで良かったんだよな
2023/04/14(金) 01:30:32.58
キーボードはともかくマウスは完全にモックアップでも良かったかもなあ
マウスとトラックボール切り替えられる構造上、どうしてもボールマウスになっちゃうし
2023/04/14(金) 01:37:05.30
キーボードは専用性という特殊性を重視したので満足している(Zで遊ぶ時以外は使わない)
マウスは可もなく不可もないと思うのだが他のユーザーには評判が悪いのか
サイドボタンの位置ぐらいだと思っているが左利きのユーザーが多いのかな
本体はブラック発売されたら買い足すかも(キーボードとマウスはすでにあるのでいらない))
2023/04/14(金) 01:37:51.56
>>876
ボールマウスじゃないんだけど
2023/04/14(金) 01:41:21.92
>>878
頑張って見た目再現する話
2023/04/14(金) 02:11:45.88
見た目に金を払っているのね
2023/04/14(金) 02:16:35.35
それはあるね
ミニシリーズはどれもミニチュアコレクターズアイテムの要素は多分にある
PCエミュじゃ満たされない部分
2023/04/14(金) 06:27:25.34
マウス、右側面にもボタン欲しかったな。
あとはトラックボールモードは実機同様の物理的にじゃなくていいから向きを変えられる仕組みが欲しかった。
センサーで拾った信号のXY入れ替えと符号反転だけでできそうだから、横に設定用のスライドスイッチ付ければできそうだが・・マウス内蔵マイコンのファームまで手を掛けたくなかったとか?
883ナイコンさん
垢版 |
2023/04/14(金) 06:31:39.35
おおよそ模写の構造でも開発費掛かってるのに、そんな構造を開発・実装するってなったら値段さらに上がるな。
2023/04/14(金) 07:57:42.71
>>875
悔しかった?
2023/04/14(金) 09:24:59.23
マウスの右サイドボタンが無いことやトラックボールの向き変更ができないのは事実だが
俺にはそれらを必要とする使い方をしていないので(ユーザーだった当時もなかった)
そのことがマイナスポイントにはなっていない
なのでぶっちゃけマウスは市販品でもいいのだが
形状を模していることとトラックボールとして使えることは評価している
886ナイコンさん
垢版 |
2023/04/14(金) 09:44:48.46
マウスは形状が特殊だからまだ我慢できるけど
キーボードはもうガッカリとしか言いようがない
2023/04/14(金) 09:48:15.24
トラックボールは正直無くていいな、購入者でも数えるほどしか使ってないだろう
その代わり安く...



という事にはしなかったのだ
2023/04/14(金) 10:07:30.44
正直要らないけど
トラックボール機能が無かったらそれはそれで鬼の首を取ったかのように叩かれていただろうな
889ナイコンさん
垢版 |
2023/04/14(金) 11:12:09.97
>>872
>>874
改善できないのじゃなく改善する気がないんだろう
つまり俺たちはナメられてんだよ
2023/04/14(金) 11:16:51.84
嗚呼あっぁ?!
2023/04/14(金) 12:31:38.62
トラックボールの向きや左右ボタン設定変更って特にゲームで有用だっけ?サイバリオンやキャメルトライ、マーブルマッドネス等
2023/04/14(金) 12:41:01.41
>>891
左利きの人にとっては有用なんじゃない?
2023/04/14(金) 12:51:06.86
3Dプリンターもカインズで借り
られたりするようですし、
フリーの3DCADもありますね。

どうしても気に入らないなら自分で
こだわりの逸品を作って公開したら
受けるんじゃないでしょうか?
2023/04/14(金) 13:08:34.96
X68000Zのキーボードに使ってるJERRZIのスイッチ個人で買っても1個40円しない
新たに開発したスイッチと書いてあるけどJERRZIの赤軸と何が違うのか全くわからない
ただスイッチははんだじゃなくてソケットだからその分掛かってるこっちは100個で1500円ぐらい

金掛かってる順に
ケース>PCB>キーキャップ>スイッチ>ソケットかな
ケースが一番高くて、次に基板(実装含む)
キーキャップはABSのOEMプロファイルでレーザー刻印だからそこまで高くないけど
もしかするとキーキャップ>PCBかも?
ただせめてスイッチはMX、それかkailhかGateron使えよとは思うけど、交換できるからこれも許容範囲
とりあえずキーボードに関しては高いのは確かだけどぼったくってるって程では無いかな
2023/04/14(金) 13:23:12.13
同人ハードしゃないんですから、
製造原価1/3の法則で考えておかないとね
2023/04/14(金) 14:12:23.35
>>891
トラックボールモードでお絵描きとかするときに、
利き手でボールころがして、もう一つの手で全体を支えつつ横のボタンで操作
2023/04/14(金) 14:32:02.66
マウスデカくて重くて使いにくいけどトラックボールとしてなら悪くないのかな
ただボールが軽くて小さいからトラックボールとしては使いにくいが
2023/04/14(金) 15:00:26.03
マウスとして使い辛ければ標準のUSBマウスに付け替えればいいんじゃね?
899ナイコンさん
垢版 |
2023/04/14(金) 15:18:16.96
PROではごく一般的な形状のマウスだった気がする
900ナイコンさん
垢版 |
2023/04/14(金) 15:26:11.15
カインズなんて3hしか借りられないのになんか作んの?
2023/04/14(金) 16:02:16.12
うちはproだったのでこのマウスは初めてだから余計なれないわ
当時はトラックボールマウス憧れてたんだけど
2023/04/14(金) 19:10:29.18
>>900
パーツの出力くらいできるでしょう?
他にも出力サービスはいろいろありますよね?
2023/04/14(金) 19:21:57.96
カインズって田舎ローカルじゃなかったんかい
904ナイコンさん
垢版 |
2023/04/14(金) 19:28:59.27
埼玉わよ
2023/04/14(金) 19:33:47.04
>>889
時間は既にかなり経った。
釣った魚に餌は与えない会社だったって事か。。
2023/04/14(金) 19:49:08.84
盛り上がらんなぁ
2023/04/14(金) 19:54:42.06
コアな層ってHDDありきで環境作ってたハズだから物足りんのよね
2023/04/14(金) 20:10:25.12
首都圏の田舎 さいたま
2023/04/14(金) 20:28:26.71
どこもかしこもみんな埼玉
右も左もすべて埼玉
前も後ろもぜんぶ埼玉
西も東もみんな埼玉
北も南もみんな埼玉
2023/04/14(金) 20:53:10.15
深谷にあんだろがヨォ!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況