X



X68000Zスレッド Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ナイコンさん (ワッチョイ c3c7-9oY+)
垢版 |
2022/11/30(水) 19:55:33.02ID:9vSmhXXU0

X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Z
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1665395769/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/06(火) 23:04:24.41ID:jEy8wwZF0
>>399
いまブラウン管並みに良い動きするモニター無いから・・・・
液晶でスクロールシューティングで遊ぶと萎える・・・・
403ナイコンさん (ワッチョイ c8c7-sUST)
垢版 |
2022/12/06(火) 23:07:00.99ID:11o3eJrY0
ちゃんと映る小さい専用モニターも出して欲しいところだな。
横に並べて飾りたい。
2022/12/06(火) 23:23:19.83ID:n9tgI75c0
金出せば出るんじゃない?
2022/12/06(火) 23:24:27.22ID:/vioBPBE0
https://twitter.com/shinkaimakoto/status/1600030640904499200
新海監督まで来た
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/06(火) 23:33:15.48ID:XtMpBKG+a
>>402
動きは別にしてもブラウン管レベルの星のキラキラ感とかは液晶じゃ出せないよね
HDR1000以上の液晶とか有機ELは買ってゲームに使ったことないから分からない
2022/12/06(火) 23:40:55.92ID:QB8s5O3ya
(ワッチョイ 5603-7kHv)

ゴミレスしか書いてないな
2022/12/06(火) 23:45:49.43ID:n9tgI75c0
涙を拭けよ
2022/12/06(火) 23:57:51.03ID:uFalyJ3+H
X68000の時代って縦置きのパソコンって珍しかったんじゃ
PS2を初めて見たときX68000思い出した
2022/12/07(水) 00:23:02.38ID:O4zCYJ1j0
TOWNSあったし
2022/12/07(水) 00:36:59.04ID:5ByyJDyI0
縦にも置けるよ。デザイン的には横置きだけど。ってのはあったな
2022/12/07(水) 00:42:37.13ID:nn1HPQ690
>>405
まあファルコムにいたくらいだからモロでしょ
413ナイコンさん (アウアウエー Sa6a-ubU8)
垢版 |
2022/12/07(水) 01:53:54.80ID:Y6GAfdhMa
1.9億かダンゴ屋棚ぼただな直径1.9メートルのぼた餅
当たりどころが悪いと首がやばいやつ
2022/12/07(水) 02:16:41.43ID:O4zCYJ1j0
ややこしいけどX68000Zのエミュレータが欲しいわ
2022/12/07(水) 02:43:44.68ID:3EG/xsIfd
>>409
1985年発売MZ-2500は縦置き台と長ネジ同梱、マウスとキーボード端子を2辺(2端子2パラ接続)してた
X1も縦置きにできたらしい。ここまで先輩機種
後発だとタウンズ、9801の3.55インチ、エプソン486機は最初からサイド4ゴム足装備で工具レスで縦横自在
416ナイコンさん (ワッチョイ c8c7-sUST)
垢版 |
2022/12/07(水) 05:35:40.11ID:w05F5G2k0
横置き前提のデザインで縦にも置けるってのはちょっと違う気がする。
2022/12/07(水) 05:44:41.03ID:kY7fyFYa0
>>401
俺もエトワールプリンセスやりたい。
パッケージとディスクは捨ててないけど、プロテクトがどうにもならん。
2022/12/07(水) 09:02:25.75ID:wfvR3vP40
立て置きでも横置きでも
専用モニターの高さや幅との相性も大切
419ナイコンさん (ワッチョイ ae83-GrdB)
垢版 |
2022/12/07(水) 09:32:57.35ID:JbTUyWRC0
昔にどこかが同寸の本体ケース出すって言ってた企画が
消えちまって残念
2022/12/07(水) 12:02:14.83ID:jmFgTsYm0
>>409
TOWNSは無かった事に・・・
わるよカイジ君
2022/12/07(水) 12:24:02.69ID:Gx9DqKd5d
Townsと88mcは何か微妙
422ナイコンさん (ワッチョイ c8c7-sUST)
垢版 |
2022/12/07(水) 12:27:01.62ID:w05F5G2k0
FM-TOWNSはX68000発表から3年くらい経ってから出たハードだし、同じ時代というのも微妙な気はする。
88MCもしかり。
2022/12/07(水) 12:32:15.94ID:jmFgTsYm0
全MZ
全FM
X1ツイン
VA
MC
88MkII
テラドイブ

微妙なパソコンはいくつもある(異論は認める)
424ナイコンさん (ワッチョイ c8c7-sUST)
垢版 |
2022/12/07(水) 12:36:59.71ID:w05F5G2k0
そういう話ではなく、同じ時代のハードというのは微妙だという話だよ。
TOWNSはX68000と1世代近く違うしな。
2022/12/07(水) 12:42:33.16ID:ZxV5rEt60
活躍した時期違うしね
X68はちょうど8bitパソコンから次乗り換えようとした時期のパソコン
なので8bit組からの乗り換えが多かった、これか98かで
まあスレチだな
2022/12/07(水) 12:55:31.79ID:C/eFYoo30
88mk2は縦置きかっこいいよ
縦置き用足あるし
ちゃんと専用モニタと高さ揃ってるし
本体ロゴも縦置き考慮

88SRも縦置き足付いてるけどあれは横置き前提ぽい
427ナイコンさん (ワッチョイ 38ed-uwJp)
垢版 |
2022/12/07(水) 13:19:18.48ID:aOJa28es0
実家にx68kで使ってたMOのメディア数枚が音楽用MDディスクと共に発掘できたんだけどドライブないなぁ。
フロッピーディスクを吸い出してMOに格納してた記憶はあるのだけど中身が見れない。
標準の日本語変換辞書の精度が当時悪くて、大きい辞書ファイルにしたものがあったんだけどなぁ。
2022/12/07(水) 13:27:58.46ID:yo0OjTWJ0
市販ソフトみたいにプロテクトかかってないなら
代行サービスでイメージ化できる
429ナイコンさん (ワッチョイ dfbd-ZHvR)
垢版 |
2022/12/07(水) 14:00:39.12ID:hUbnyJoI0
>426
9801UV11

>427
メルカリでもドフでもUSB接続のMOは割と見かける
2022/12/07(水) 16:49:59.60ID:EBhwb8Cma
1億9560万www
2022/12/07(水) 16:51:12.22ID:EBhwb8Cma
>>405
おおおー!!
432ナイコンさん (テテンテンテン MM34-yxZa)
垢版 |
2022/12/07(水) 17:41:08.89ID:lJum92YkM
もしかしてX68000Z、PC98エミュ動くのかな
433ナイコンさん (テテンテンテン MM34-yxZa)
垢版 |
2022/12/07(水) 17:42:43.61ID:lJum92YkM
68アダルト少ないから98動けば良いけど
2022/12/07(水) 18:00:51.73ID:O4zCYJ1j0
98動いてもプロテクトがさ
プロテクトないやつなんてガイナックスのくらいしかなかった記憶
2022/12/07(水) 18:10:50.97ID:2x6Zpbuu0
SoCレベルの開発キット公開すれば誰か作ってくれるかも PC98 PC88エミュ
そういえばエロは少ないな、ソフト思いつかん

最終的には3億近くいくんだろか
2022/12/07(水) 19:03:43.08ID:jd12rydX0
>>417
エトプリのアンケートハガキはわけのわからない質問がいっぱい書いてあったな
野望とか好きなアイドルの血液型を書く欄があった
437ナイコンさん (ワッチョイ c8c7-sUST)
垢版 |
2022/12/07(水) 19:09:39.07ID:w05F5G2k0
本体も家庭用ゲーム機のミニより手間かかってそうやな。

https://pbs.twimg.com/media/FjXdkKyagAA-suH.jpg
https://twitter.com/ZUIKIInc/status/1600429201185964032
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/08(木) 00:27:28.37ID:i5t9EJBHa
凝ってるなあガワとフタだけかと思ってた
2022/12/08(木) 00:38:11.41ID:7pHTC1VD0
Z買ったけど
開封することはないかも・・・・

実機にPhantomX乗っけてるから
高クロックで12MB使えるから
普通に使う分には本当に不自由しない
(高クロックBGMパッチのゲームは元に戻さないといけないけど)
2022/12/08(木) 01:48:03.25ID:gG9mkQw/M
>>279
X68000ZのZUIKI Z7213はRaspberry Pi 2相当だと思うけど(Cortex A7)
エミュレータpx68kの場合Pi2では動作が遅いPi3以上がよいってブログ記事があった
2022/12/08(木) 02:25:35.43ID:6JAQgmnC0
記事かpx68kがおかしいよね
ラズパイ2のCPUは900MHz 4コアだろ、単純に1000倍以上のスペック
ちゃんと作られてればX68030どころかその10倍以上の速度出るだろうに
2022/12/08(木) 02:26:46.27ID:6JAQgmnC0
100倍以上
443ナイコンさん (テテンテンテン MM34-yxZa)
垢版 |
2022/12/08(木) 06:44:05.77ID:hyKoYCHuM
エミュ何本入るの?
グラディウスだけですか
2022/12/08(木) 07:07:55.07ID:S/n7yN8Ma
グラフィック周りの処理が重いのでは?
2022/12/08(木) 10:31:25.13ID:ToBSdsZ2a
そこらへんだろうねwinとの違いや移植者のlinux馴れも必要だろうし
2022/12/08(木) 11:17:22.10ID:eDrfmeBB0
2億超えた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/12/08(木) 12:29:46.70ID:sPjh/HIWM
グラフィック関係のせいではないね、既に10MHz機の時点でその負荷は固定値として存在してるから
これを16MHzにしても33MHzにしてもこの固定部分は変わらない (ラズパイwin自体が高解像度で複数の重ね合わせしてる)
これだけ桁違いの現代のスペックでエミュるのに10MHzも33MHzも変わらないんだよ
要はやる気と作り方の問題、pxは参考にならないと思う
2022/12/08(木) 12:34:30.76ID:9BSsRg4O0
>>446
次出るやつのキャッチコピーになりそうだなw
2022/12/08(木) 13:40:06.80ID:ZIj8Gr8bd
こんだけ期待させて同梱ソフトがたんばとねじ式とかだったら笑う
2022/12/08(木) 14:02:15.65ID:ug3syBNJM
Datacalc EGwordきぼん
2022/12/08(木) 14:05:48.23ID:MkewLRhO0
パソコンなのに同梱ソフトいる??
OSや開発ツールは公開されてるし
2022/12/08(木) 14:25:41.37ID:HDzGTaPAa
あ○っちさんがネガな話題を振りまいてて笑う
そんなに文句ばかりなのなら無理して買わなくてもいいのに
2022/12/08(木) 14:27:26.10ID:HDzGTaPAa
【本文(抜粋)】
X68000 Z を応援してくださっている皆さま、おはようございます!

スペシャルサポーターズプランの特典など、まだお見せできていない情報がいくつかあります。
特に同梱されるゲームタイトルは特に気になるところだと思います。

準備が整い次第公開していきたいと思いますので、もうしばらくお待ちください!
2022/12/08(木) 14:51:54.11ID:2omCRK6+0
シャープが動いたか?
OEMでシャープ製として売ってくれ
ロゴもシャープでね←重要
455ナイコンさん (ワッチョイ 65eb-OeWY)
垢版 |
2022/12/08(木) 15:35:50.18ID:YhbwJLs30
>>420

FM TOWNSなんて当時から眼中にない
2022/12/08(木) 15:41:40.65ID:/hxEyXxOd
>>453
最初だから少な目だろうか
457ナイコンさん (オイコラミネオ MM71-PTDR)
垢版 |
2022/12/08(木) 18:21:34.16ID:FGyqV9DoM
みなさん、まだ情報ほとんど無いのに飛びつくんですね。
待ち焦がれていたから?パワーありますね。
タンバとねじ式だけだったとしても
欲しいけど、もう少し情報がほしいです。
458ナイコンさん (ワッチョイ c8c7-sUST)
垢版 |
2022/12/08(木) 18:57:51.99ID:14fn3pp40
そりゃ、一応今までにゲーム機を何台も作ってきた実績のある会社が面白そうなことやろうとしてるわけで、
それにたった5万で乗れるのならそりゃ乗るだろ笑
2022/12/08(木) 19:06:21.89ID:4a/CdCFuM
>>454
これ大事だよね
全然わかってない
ズイキのロゴは絶対にいらない
自分の車のミニチュアを買うとしてズイキってロゴあったら嫌じゃん
2022/12/08(木) 19:15:39.91ID:Z+wi1Kys0
>>459
メーカーロゴはシールにして、下にSHARPと入れておけとw
2022/12/08(木) 19:40:18.18ID:TPOorTno0
1ドライブでもいいからUSB接続の5インチFDDと
XE1-PROとかが利用できるようになる変換アダプター
出して欲しい
2022/12/08(木) 19:45:36.65ID:8wEwfrCE0
今の時代に5インチFDドライブ作ろうと思ったらいくらになるんだろう
おそらく本体より高くなるよね
2022/12/08(木) 20:14:48.86ID:r2ma+O3e0
俺は当時のデータはフロッピー5インチでしか残してないから欲しいけど、

フロッピーディスクはもう生産されてないから、買うとしたら今でも持っている人だけ、と考えると
買いたい人少なそう→売れる見込みが無さそう
2022/12/08(木) 20:35:21.62ID:HuBR/Uh8a
FDはアメリカに中古も売っているバイヤーな爺さんがいただろう。
バーベータムってブランド残っていたんだなぁ。
2022/12/08(木) 20:47:23.39ID:8wEwfrCE0
日本だと三菱が売ってたなバーべータム
2022/12/08(木) 20:51:05.54ID:8wEwfrCE0
って調べたらいまバーベイタムってMr.DATAでお馴染みのCMCなんだな・・・
467ナイコンさん (ワッチョイ c8c7-sUST)
垢版 |
2022/12/08(木) 20:55:25.06ID:14fn3pp40
5インチFDドライブってパソコン黎明期は1ドライブ15万円くらいしてたからなぁ。
量産効果が働いていない製品ってのはそういうもんよ。
5万で高いって言ってるやつがそんな値段で買うか?という話になる。
468ナイコンさん (ワッチョイ c8c7-sUST)
垢版 |
2022/12/08(木) 20:59:23.50ID:14fn3pp40
ICチップを寄せ集めたら今でもなんとか作れるパソコン本体と違って、高度なメカ設計や量産の技術が要求されるからな。
一度技術がロストすると全部1からやらないといけないから安くは作れん。
2022/12/08(木) 20:59:24.78ID:8wEwfrCE0
エロゲ界隈で流行ってたマニュアルプロテクトが今になって効いてくるという
2022/12/08(木) 21:30:38.57ID:+oB3Fe5D0
5インチドライブは今更無理だから98の中古の中にあるやつを取り出して修理してくれる業者システムと
それを繋ぐためのアダプターみたいなのを出すとか、現実的にはこんなもんかの
2022/12/08(木) 21:32:40.33ID:yx7F01g50
>>459
わかってないのはむしろお前だぞ
なんでシャープのロゴじゃないかぐらいわかりそうなもんだけど
2022/12/08(木) 21:33:25.17ID:MkewLRhO0
そんな悠長なこといってないで中古でも知人・業者でも頼ってはよイメージ化せんね
2022/12/08(木) 21:51:18.51ID:8wEwfrCE0
大体の資産はMOに入ってるけどUSBのMOドライブもUSB-SCSI変換も高すぎる
2022/12/08(木) 22:04:12.35ID:ZDC0pAhj0
>>473
>>427-428
2022/12/08(木) 22:06:17.77ID:8wEwfrCE0
>>474
なんとなく見られたくない自作のデータがけっこうあったり

でかい辞書は書院68kだっけ
2022/12/08(木) 22:15:34.18ID:ZDC0pAhj0
5インチFDDとケーブルを調達したから、そのうちのんびり取り込み頑張るわ。

昔アセンブラで書いた自作ゲーム2個、FD 2枚分だけ、20年以上前に
X68000実機と486のDOS/V機をシリアルケーブルで繋いで転送した。
2022/12/08(木) 23:58:44.10ID:U58rfbM10
>>467
アルミダイキャストで15万円した時代を先に知っていたから(ディスクリートもICチップも多数)
末期は1万円以下で鉄板プレス1チップ無調整で同じことができたことに驚いた
2022/12/09(金) 00:23:31.01ID:eBcPZZPx0
ネレイドがあればね・・・・
あーあとFTPサーバー(どうにでもなる)
2022/12/09(金) 00:35:50.28ID:QJ7H11AA0
フロッピーとかよりMOのほうがよく壊れた記憶
オリンパスドライブの不具合とかあったし
2022/12/09(金) 00:38:30.75ID:/kZxyUmSd
哭きの竜やりたい
あんた、背中が煤けてるぜって音声ききたい
481ナイコンさん (ワッチョイ c8c7-sUST)
垢版 |
2022/12/09(金) 01:00:43.31ID:P6AEiP3P0
¥206,150,390
サポーター4000人

遂に4000人に到達
2022/12/09(金) 05:36:15.78ID:ZwRsFkEna
>>481
1chipMSXが限定5,000台だったからまだまだだな
2022/12/09(金) 05:58:05.72ID:zzApsPv00
量産販売した時、買い手が居ないと困るだろうから俺は今回の募集はスルーするぜ
2022/12/09(金) 07:28:30.93ID:kbOsphP90
今回買った奴らは当然そっちも狙ってる
2022/12/09(金) 08:50:41.07ID:zzApsPv00
ん?
2個も本体買うの?
2022/12/09(金) 09:05:49.60ID:uqjwG5tI0
次も予約販売が良いね。
2022/12/09(金) 09:08:28.41ID:YfJ6PA3jr
おそらく8割ぐらいは黒がいいというだろう
それでも今回申し込んだ奴らだ
面構えが違う
2022/12/09(金) 09:36:22.74ID:y2X8OWwJ0
10バイヤーじゃないけどそれこそ2台目手に入れたら初版の方を
ちょっとだけ安くしてオクに流せばいいしね、それで皆が潤う
489ナイコンさん (ワッチョイ dfbd-ZHvR)
垢版 |
2022/12/09(金) 10:09:19.22ID:VtoVI6M30
ねずみ色だせーと思い買い換えてチタンブラック@えくしびに至ったが、
おっさんになると原点回帰で初代カラーがよく思えてくる。。。
490ナイコンさん (ワッチョイ 6e9a-f3fp)
垢版 |
2022/12/09(金) 10:35:58.44ID:BS1zLCFQ0
西さんのMSXも買っちゃいそうで怖いわwww
491ナイコンさん (ワッチョイ c8c7-sUST)
垢版 |
2022/12/09(金) 10:56:25.62ID:P6AEiP3P0
>>482
アホそうなレスに返答するのもアレだけど、値段が2.5倍近く違うから。
2022/12/09(金) 10:56:52.27ID:VF9ECRYxd
元々EXPERT2HD使ってたから黒が欲しいのは確かだから、黒がでたらまた支援する。それと当時買えなかった30が出たらまた支援するな。
493ナイコンさん (オイコラミネオ MM71-IOAW)
垢版 |
2022/12/09(金) 11:59:20.37ID:jU1Shw8jM
ソフトレベルで030でも060でもエミュレートできるやろがい
2022/12/09(金) 12:35:51.00ID:ggJYQI9v0
初代のインパクトが絶大だったからこの灰カラーで正解
495ナイコンさん (ワッチョイ c8c7-sUST)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:36:22.42ID:P6AEiP3P0
030、060はSoCの性能が上がらないと流石に速度的に厳しいんじゃないかと思う。
2022/12/09(金) 12:48:59.71ID:GVKzZAXBM
性能的にはキャッシュとかパイプラインとかバス速度が占める割合が大きいから
MMUとか040のFPUを除けば新命令のエミュに力を入れるメリットは薄いんじゃないかな
特に68kの既存資産は68000で動くモノだろうし
2022/12/09(金) 13:15:03.07ID:5ymlnnLUH
MPUだけ速くなってもメモリが追いつかない
MMUが無いとUnix系OSが動かない
それでもよければ68000 33MHzとかには憧れる
2022/12/09(金) 13:31:07.26ID:PshBaNDu0
MMUの使い道ってNetBSD以外にあるの?
2022/12/09(金) 13:37:21.49ID:GVKzZAXBM
ちと言葉足らずやったな
実機やアクセラレータで大きな効果のあったキャッシュもパイプラインもバス速度もエミュ上のMPUでは役に立たない
ごく一部の例外を除けば68000をエミュしても060をエミュしても速度に大差はない
500ナイコンさん (ワッチョイ c8c7-sUST)
垢版 |
2022/12/09(金) 13:38:22.30ID:P6AEiP3P0
12MB以上のメモリ使う時に便利になるんじゃない。
OSが対応しないとダメだがな。
501ナイコンさん (ワッチョイ c8c7-sUST)
垢版 |
2022/12/09(金) 13:45:51.84ID:P6AEiP3P0
>>499
68000なら10MHzで動けば許してもらえるが、060なら50MHz辺りのクロックかつキャッシュやパイプラインや
バス速度を前提とした性能を求められるんだから大差ないなんて話にはならんでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況