X



今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/06(土) 17:03:27.97ID:/V9QkUbJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

荒らしは徹底無視で進行しましょう

前スレ
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 81
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1633826045

テンプレは >>2 以降で

-----
次スレを立てる際は先頭2行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペのこと

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/28(月) 00:51:29.50ID:obtbDEjbM
>>781
殆ど故人やんけ
2022/11/29(火) 07:33:58.22ID:hKg3dmMI0
例えば当時30代くらいの人だったら、もう60超えて70いっててもおかしくないから仕方ない
40過ぎたらいつ死ぬかわからんし
2022/11/30(水) 01:40:19.75ID:oFfuO1MM0
Hacker's Editionに応募500人ってすごいな
785ナイコンさん (ワッチョイ d7ff-TMTI)
垢版 |
2022/11/30(水) 04:59:41.53ID:Yj/MN8qt0
絶対でたらめに登録して、転売しようとするやからいると思う
2022/11/30(水) 06:01:24.51ID:6+5slLae0
販売なのか?あれレンタルで返却じゃないのか?
2022/11/30(水) 07:50:17.75ID:K94q0hAh0
契約上は貸与という形式だけど問題なく契約期間満了後はそのまま譲渡するのだろう
返せと言われる可能性はゼロじゃないがあの契約文面からすると言わないと思う
最初から譲渡にしたら転売するクソが出てくるのでその対策ってことだな

>HACKER'S EDITIONでは瑞起開発中のオリジナルX68000エミュレータを搭載した
>X68000 Zの評価をして頂くことを目的としています。
>これまでの資産を動作させてみたり、新たに作成したソフトウェア※を動かしてみるなど
>皆さんが思いつく使い方で自由にして頂いて構いません。

これを読む限りではなにかコードを書かなきゃならんわけでもなさそう
評価版やるからおまえらこの界隈を盛り上げてくれや、っていう意味のテスター募集
という名のプロモーションだろ
特に尻込みするような理由もなさそうだが
俺はエミュレータで十分なので特に興味ないけど
実機なら8BITマシンの方が欲しい、MZ2000なんか置いてたら絵になる
やたらと場所を食うけど
2022/11/30(水) 08:08:02.10ID:gSEPsr0n0
モニター終了で返却だよ
モニター期間も会社が決定する
2022/11/30(水) 08:48:31.79ID:Vtp92koY0
開発手伝わされて本体もらえないってことはないんじゃない?
返却にしても製品版はもらえるでしょ、さすがに
2022/11/30(水) 09:19:54.33ID:VC7a768y0
SRAMにウイルスがプリインストールされているCracker's Editionはないですか
791ナイコンさん (ワッチョイ 97c7-Sky7)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:19:18.14ID:36e3qBe70
キミら興味ないふりしといて応募しすぎやろ笑
2022/11/30(水) 10:30:26.02ID:K94q0hAh0
サージョン買ってね、ウヒョ
2022/11/30(水) 10:35:09.77ID:gSEPsr0n0
相場と同じだね自分が推してる株はネガティブして
密かに買いまくりw
2022/11/30(水) 18:16:34.14ID:TCROC3nKa
>>790
ファーサイドムーン入れとけ
2022/11/30(水) 18:48:36.70ID:GH+/LdRY0
Humanのみ付属、ゲームはグラディウスのみで
2022/11/30(水) 19:05:39.45ID:OE6/cNki0
悪魔城ドラキュラスペシャルパック
ゲームSDにUSBMIDIケーブルとミキシングケーブル同梱で
...冗談が過ぎました
2022/12/01(木) 13:59:28.79ID:cWKb83ta0
X68000 Z LIMITED EDITION EARLY ACCESS KIT
クラウドファンディング 12月3日19:00~ 4万9500円
https://kibidango.com/2285
798ナイコンさん (ワッチョイ 57bd-Uf6F)
垢版 |
2022/12/01(木) 14:08:36.90ID:73DNiHXm0
マウスとキーボードを変換器セットで実機向けに販売すれば売れるのでは?
2022/12/01(木) 14:56:29.33ID:cQiUrklb0
16ビットちゅうおうえんざんしょりそうちはぴゅう太で先に採用されてたけど、16ビット「MPU」ではないのでセーフ理論か
2022/12/01(木) 16:16:19.20ID:4A6wrEU3M
UART端子って完全にシリアルコンソール目的じゃん
アクセスしやすい場所にあるってことはエミュ含めシステムが安定してない証
2022/12/01(木) 18:22:00.39ID:o5l5wpRB0
タワーの右側(ZUIKIのロゴがある方)は何が入ってるんだろう?
イメージ見る感じLEDとボリュームくらいでスッカスカな気がする
2022/12/01(木) 20:36:43.38ID:hbAx3Qr80
右タワー裏に何かを収納する為のフタが見えるな
2022/12/01(木) 21:40:06.96ID:T4uNN/U7a
SD0と1?の構造ってコスト無茶苦茶掛かるけれど出来るのかな?
piみたく基板にスロット付けるのが1番コスト掛からないと思う。ツライチでメディアをプッシュロックは無理だろうな。
筐体右側はエロいゲームメディアを隠すに決まってるだろ言わせるな恥ずかしい。
2022/12/01(木) 22:10:38.15ID:+Ex6L4Gq0
クラファン5万か~様子見だな
2022/12/01(木) 22:13:09.50ID:PiZF9vVd0
>>804
クラファンで5万円ってことは、やはり市販では68,000円(税抜か税込)で売ろうとしてるのかね…
2022/12/02(金) 01:08:48.42ID:WOPSO9+50
目標668口、どれくらいの勢いで達成するか、生暖かく見守ることにします
807ナイコンさん (ワッチョイ 97c7-Sky7)
垢版 |
2022/12/02(金) 01:35:48.84ID:dy+K0WqO0
目標、1327台!
2022/12/02(金) 04:58:09.39ID:aWIiZuVka
クラファン5万円なら手数料20〜30%が相場だよ3.5万〜4万円が入れば良いとこ。
2022/12/02(金) 07:39:39.35ID:H63yLfa20
薬のヒグチってまだあんの?
…ググり中…

あったけどなかったわ
2022/12/02(金) 08:06:38.94ID:P2CVW8rD0
やだこのスレなんかたこ焼きのニオイがする
2022/12/02(金) 13:43:51.52ID:6yh1+BAZd
普通に高いですよね…海外のファンもいるのになんだかかわいそう…

https://twitter.com/YBerthelemy/status/1598404895174189057?t=WxurrLLfFg8aYo9jOugewA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
812ナイコンさん (ワッチョイ 97c7-Sky7)
垢版 |
2022/12/02(金) 14:05:48.37ID:dy+K0WqO0
今、結構円安だから外人にとってはお買い得チャンスじゃないの?笑
813ナイコンさん (ワッチョイ d7ff-TMTI)
垢版 |
2022/12/02(金) 14:53:48.78ID:odi8ze580
そのうち、キーボード・マウス無しも出そう
2022/12/02(金) 17:12:34.56ID:gJJBwAWca
むしろUSBキーボードなら単品の需要もありそう補修部品として売れば良い
元祖ゲーミングキーボード(レプリカ
2022/12/02(金) 17:25:42.21ID:Srnm4rYW0
パソコンミニは2万円台だったよね。
キーボードとマウス付けて、中身は自家製の汎用SoC…で5万円。
2022/12/02(金) 17:29:12.39ID:H63yLfa20
キーボードとマウスで3万位しそうだから当然かと
2022/12/02(金) 17:36:07.32ID:HLx9hVHrM
>>811
可哀想?どういう発想だよ
実機買えばいいじゃん、エミュレータもある
それでもこれ買いたいのなら払うもん払えよというだけのことで
乞食に施せとでも?
頭になんか虫でも湧いてんの?
818ナイコンさん (ワッチョイ 9fce-GhNi)
垢版 |
2022/12/02(金) 17:44:03.01ID:0IB5ZmDE0
5マンはむしろ凄い頑張った金額だなぁと思ったくらいなんで、これで高いとか
抜かしてる馬鹿はニワカか転売屋か乞食くらいだろうからハナからお呼びで無い層だわw

>811 みたいな奴はどうせちょろっとゲームが出来ればいい、くらいに思ってたんだと思うけど
それなら素直にミニゲーム機とかSwitchのアーカイブ買ったほうが幸せになれるぞ?と
マジレスしておく
819ナイコンさん (ワッチョイ 97c7-Sky7)
垢版 |
2022/12/02(金) 17:51:17.73ID:dy+K0WqO0
コストを掛けてでも飾りじゃなくてちゃんと打てるキーボードまで作ったのは頑張ったなと思う。
PCのエミュとの差別化ってやっぱりそういう部分だと思うしな。
2022/12/02(金) 19:38:08.89ID:drN387wZa
>817
高いと言われてブチ切れた瑞記の中の中国人乙
他人のIP使って作ったニセモノは古い中国のお家芸
高くなるはずがない。
2022/12/02(金) 20:07:30.16ID:Xf+G5nih0
ファミコンミニの0.1%も売れるか不明な機種だし妥当な価格だろ

キーボードデザインは頑張ったが中華製LEDゲーミングで沢山ある

これはユーザーが求めた結果だよ
2022/12/02(金) 20:12:06.54ID:JaejJpcua
虹色に光ってもいいなキーボードも本体も
2022/12/02(金) 20:12:12.13ID:NnyupU0C0
ガワとキーとマウス別売り 最初はこんなんでもよかったと思う
それでクラファンで$集めて本作つくり、ハッカーズでデバッグもしながら
2022/12/02(金) 22:00:05.38ID:/QslcaWBd
こういう企画もので、キーボード、マウスも復刻させてて、
全く高いと思わないのだけど。。
むしろ、ちょうどいい感じの値付けなんじゃないかと。
2022/12/03(土) 00:15:42.89ID:7zkvjfCr0
キーキャップはPBTだといいなぁ
ABSだとすぐテカテカになるのが気になる
>>814
公式の方見るとキーボードとマウスは単体売りする予定はありそうに見える
2022/12/03(土) 00:17:59.83ID:opb6dzHj0
本体の単体売りもいいんじゃないかと
2022/12/03(土) 01:30:28.08ID:88d4rBRU0
わりとマジで68,000円で出してくると思ってたから、5万円は意外だったけどな
2022/12/03(土) 05:17:40.38ID:q+DhIh920
今後店売りで市販するなら、当然高くしてくるから
68000円になると思うよ

でも出す前からXVIだの030だのって言われるとなあ…
2022/12/03(土) 05:41:29.83ID:DUBI8cUrd
>>828
じゃあ、68030復刻版を68030円で買うわ。
2022/12/03(土) 09:49:47.29ID:JBAYX8G5a
エミュのアプデなら買い増しは要らないだろうけど
2022/12/03(土) 10:21:25.74ID:Yr3onpKr0
>>823
これはエミュレーターと差別するために必要な作業だったと思う
ガワが欲しいからこれを買うわけで
2022/12/03(土) 12:04:32.10ID:dYINBMgba
今日の19時からだって
833ナイコンさん (ワッチョイ a2eb-vMGI)
垢版 |
2022/12/03(土) 12:15:55.42ID:sI/+5Sgd0
5インチドライブが無いとグラディウスが遊べんやんけ?
2022/12/03(土) 12:22:46.44ID:Ayr/KWRq0
Z付属のSDに入ってるんじゃないかな
それをVSから起動するとか
元々プロテクトは無いし
2022/12/03(土) 12:26:10.85ID:MVbfArJG0
メーカーロゴなし、黒モデルを最初から出さなかったのが致命的
2022/12/03(土) 12:57:29.32ID:3cXjolxYa
少電力だろうから




モバイル(ボソ
837ナイコンさん (ワッチョイ dfc7-sUST)
垢版 |
2022/12/03(土) 13:02:53.89ID:S9sz3wwE0
メーカーロゴはまず無理でしょ。
自社製品でもないものに社名ロゴ許諾はブランド戦略で問題が出かねないし。

X68って初期はグレーしかなかったからグレーの印象のほうが強いけどな、おれは。
2022/12/03(土) 13:11:04.06ID:gv8Mo0xJ0
Ace持ってたから黒がいい。
でもどうせならXVIか030がいいな。
2022/12/03(土) 13:24:41.77ID:J/loHE+R0
>>837
全く違うもの…プラモデルとかなら許諾してくれるかもしれないけど、同じPCだと「シャープ製品」と勘違いする輩が出てきますからね…

でも、誰かがシールとか作りそう。
2022/12/03(土) 13:49:01.28ID:88d4rBRU0
コナミが協力してくれてグラディウスが同梱されたら大事件だと思うけど、
当時をしらない人がみたら、劣化移植だと叩かれる予感
2022/12/03(土) 13:54:37.05ID:jZumfjXy0
>グラディウスが同梱されたら大事件だと思うけど

こういうのって感覚が世間ずれしていることを自覚した方がいい
2022/12/03(土) 14:05:32.01ID:MVbfArJG0
>>840
企画者は元コナミでしょ、コナミスポーツかもだけど ジンミャクハあるんじゃないかね
2022/12/03(土) 19:02:45.23ID:T8SO91vSd
ぜんぜん繋がらん。なんだかんだ、買う人多いのか。
2022/12/03(土) 19:05:08.84ID:2jwZM7Ee0
即落ちかよ、貧弱なサーバ使ってるんだなー。
2022/12/03(土) 19:07:34.14ID:nUCAf+To0
きびだんご(クラウドファンディング)【公式】@KibidangoJp 3分
https://kibi.co/X68KZ

遂に始まりましたSHARP伝説の名機『X68000』を蘇らせる、瑞起さんによる #X68000Z の商品開発クラウドファンディング。

・EARLY ACCESS KIT \ 49,500
・サポーターズプラン \ 68,000
・キーボード+マウス \ 36,500
・キーボード \ 29,500
・マウス   \ 9,680
2022/12/03(土) 19:13:55.71ID:b9GXguW8M
お前ら興味ないみたいなスタンスで俺を騙しやがって!
2022/12/03(土) 19:14:17.79ID:2gaKVuPs0
転売も参戦してるんでないの
2022/12/03(土) 19:17:10.87ID:opb6dzHj0
またここの雰囲気と違って殺到w 裕福民意外と多いな
2022/12/03(土) 19:18:55.36ID:opb6dzHj0
シャコひでぇ
2022/12/03(土) 19:24:21.10ID:nUCAf+To0
集まった金額
\7,139,500
サポーター175 人
2022/12/03(土) 19:28:49.74ID:2jwZM7Ee0
EARLY ACCESS KIT 支援完了。
2022/12/03(土) 19:33:02.94ID:opb6dzHj0
転売転売言ってるけど5万で高いという声も出てるのにそれ以上で買わないでしょ
それこそ次のエディション買う
2022/12/03(土) 19:43:30.94ID:fda3i3to0
きびだんご 鯖がしょぼすぎてアクセス不能
2022/12/03(土) 19:55:50.10ID:fda3i3to0
ようやくアクセスできた
既に60%超えか
2022/12/03(土) 20:00:05.89ID:T8SO91vSd
スペシャルこうたー。
すでに、72%。リロードする度に増えてく。
2022/12/03(土) 20:05:23.73ID:nUCAf+To0
集まった金額
\33,129,240
サポーター740 人
100%
2022/12/03(土) 20:06:19.32ID:fda3i3to0
100%到達おめ
2022/12/03(土) 20:06:55.35ID:opb6dzHj0
結局こんな5chのスレ見てる人ってごく一部なんだろな
859ナイコンさん (ワッチョイ dfbd-NXlW)
垢版 |
2022/12/03(土) 20:18:25.61ID:hPWYHEih0
俺たちネガティブだしな
2022/12/03(土) 21:10:27.35ID:J/loHE+R0
>>842
デベロッパーはSPSです。
最初は騒がれたけど、ユーザーたちに修正パッチを作られてしまいました。
グラディウス2なんかは、よりMSX版に近いものも作られてしまったし…
2022/12/03(土) 21:15:01.40ID:nUCAf+To0
集まった金額
\66,098,100
サポーター1387 人
200%
2022/12/03(土) 21:16:21.36ID:7zkvjfCr0
1260人ちょい行ったな
てかゴールドスポンサー1人(?)居るし
2022/12/03(土) 21:16:45.64ID:88d4rBRU0
キーボード単品で\29,500手のを見てちょっと冷静になった
本体の価値とは?
2022/12/03(土) 21:20:47.59ID:7zkvjfCr0
数が期待できないメカニカルキーボードだから2万は軽く越えるだろうと思ってたからそっちの金額のショックはないな
確かに本体安くね?とは思ったがw
2022/12/03(土) 22:09:59.67ID:1o176IB20
今予約したら8,000万円弱行ってたw
1億円欲しいとかリリースしてたけど簡単に行くね
2022/12/03(土) 23:25:27.42ID:um/swjCI0
予想外の額だけど、USBの5インチFDDを今から零から立ち上げるとなるといくらかかるんだろうねえ
2022/12/03(土) 23:54:56.68ID:um/swjCI0
\100000000- おめ
ふと思ったがなんかMのあれより勢いなくないか
2022/12/04(日) 00:19:20.07ID:IlCO2Ox8M
まあ本体1万は安い感じがするな
キーボード単品は予想してたより高いけど
2022/12/04(日) 06:29:51.63ID:ayAm8eHX0
手数料考えりゃキーボードとマウスで3万ってのは、だいたいあってたな(じがじさん

>>866
答えは「作れない」だろう
3.5インチドライブすら、生産終了してもう10年くらい経つんじゃね?
金に糸目をつけなきゃなんだってできるけどさ
2022/12/04(日) 08:17:30.91ID:xbarWol+M
今から5インチドライブ製造って新たな産業立ち上げるようなものよね…
2022/12/04(日) 10:59:29.41ID:OCNWsLVF0
この調子なら黒も出そうだから黒まで待とうかな。あと50日くらい悩んでみよう
2022/12/04(日) 11:04:43.53ID:HidNexcBM
当初予定の5倍くらい台数集まれば、カラバリ追加も夢じゃなさそうに思えるけど、
プラ系製品の製造に詳しい人の意見を聞いてみたい。
2022/12/04(日) 12:07:38.85ID:nveA3Ufc0
>>872
金型のショット数的には余裕だろうから、これだけ販売実績あれば黒は出そうじゃない? ただしこっちもクラファンで予約販売かと

0XVIや030は次世代基板出て性能アップされて別物として出るだろうから、黒モデルの売れ具合からやるかやらないか決まるんじゃね
みんな気合い入れて買い支えろぉw
2022/12/04(日) 12:08:15.78ID:IjMXQdT1a
プラの色替え自体は容易に出来るけど本体キーボードマウスとその配線や文字刻印塗料
もちプラ材料も変わってくるから言ったらすぐ調達ってわけには行かないだろうね
普通の黒じゃなくてチタンブラックだとかへちまとか言ったら更にね
2022/12/04(日) 12:15:07.16ID:ayAm8eHX0
基板替えるったって、SoCとかいう謎のやつはどうせZ7213なんだろうし
なんも変わらんのでは
2022/12/04(日) 12:26:37.69ID:HidNexcBM
教えてくれた人ありがとうございます。
金型的にはOKだけど、材料や塗装の検討・試作でもうひと手間かかるのか。

台数が集まってきたら、どこかのタイミングで応募者にもしブラックがあれば
納品は遅れるけど変更するかどうかのアンケートを取ってもいいかも。

Z7213はズイキ自身がまだ潤沢に有ると言ってるので、在庫をほとんど全部
吐き出すまで改良版は作られそうにない予感。
2022/12/04(日) 12:27:50.79ID:G8Y0SOakM
植木ってUか
2022/12/04(日) 12:43:45.99ID:2zexRkFRd
>>875
同じ意見。XVIや030対応ってソフトウェアのバージョンアップ対応でしょう。
チップ性能全く知らんけど、それごとハードの開発なんてしたくないし、
余裕のあるチップで最初から作るでしょ。
2022/12/04(日) 13:15:25.74ID:nveA3Ufc0
>>875
そんな短期間で出さないと思うから、おそらく次世代のSoC使うんじゃね
2022/12/04(日) 13:42:34.64ID:OCNWsLVF0
エミュレータなんだからアップデートで030対応しないと意味なくない?
何MHz相当までいくんだろうな
881ナイコンさん (ワッチョイ dfc7-sUST)
垢版 |
2022/12/04(日) 15:12:26.91ID:d12Sqbn00
本体だけなら1万ちょっとみたいだし、まぁ本体自体をアップデートすれば良いさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況