X



【シャープ】ポケコン 11:PRINT "SHARP"

2018/01/27(土) 19:41:43.73
WAIT 0を入れる。
0だと表示が見えない場合は0より大きい適当な数字で。
2018/01/28(日) 00:40:49.58
>>306
できた!サンクス
でも最初の1回はexe押さなきゃならないんだね
2018/01/28(日) 10:11:59.18
>>307
自己解決した
PRINT文の前に入れるんだった
2018/02/20(火) 04:44:21.83
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆★
―――
310ナイコンさん
垢版 |
2018/04/05(木) 03:07:05.98
シャープって、
INT(-0.5)って、-1になるのか
普通、0じゃない?
2018/04/05(木) 06:12:01.31
>>310
INT(X)…Xを超えない最大の整数を返す
312ナイコンさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:06:19.05
コモドール64 BASICでも同じだった
2018/04/09(月) 05:52:23.50
INT(-0.5) は-1になるのが普通

普通というか、0になる機種なんてあるか?
310が昔使ってた機種はそうなるの?
何て機種なのさ
314ナイコンさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:04:41.07
カシオ関数電卓では0だった
けと、カシオのポケコンは(-1)だった
因みにHP35sだと
INTGで(-1)
IPで(0)
HP41CXのINTは(0)
315ポケ魂
垢版 |
2018/10/07(日) 06:44:09.70
ポケコン(1262)とかで3D
2018/10/07(日) 06:54:47.84
いけるな、シリアルの入力にして3Dプリンターのコマンド送るだけ。ただポケコンの出力をシリアルの早いのにするハードをかませるが(なしでもいける?2400くらいなら直接)。

で、描画さす。塗りつぶしのPAINTして次のをその上に描画。
立方体なら簡単だな。

基本的にプリンターとかはメカニカルだからトロい。1262でもいけるとおもわれ。
やりようではBASICでも?
2018/10/07(日) 13:27:19.01
メモリが足りん
バッファにすらならん
318315
垢版 |
2018/10/08(月) 17:29:36.03
そう、だから随時計算させコードを吐かす。
一辺を動かし、四角をやって、PAINTみたいに埋めて、次の層を‥

1262にマターリやらす、いいんじゃね?
発展でいつだかのNECのモニターの広告みたいなやたら高い山のオパイの図形(正規分布の3D)に!
1262でもいける。
ちなみに1262直は(うちの3Dプリンターでは)無理だった、シリアルは最低でも9600だった。
2018/11/19(月) 01:01:34.44
計算する元になるデ−タの時点でメモリが不足するJARO
2018/11/19(月) 06:08:49.13
JAROってなんJARO
321ナイコンさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:15:29.66
何で俺らがロストテクノロジーをサルベージして使うようなことになっとんのや…
社会が衰退しすぎやろ
2019/04/14(日) 15:26:43.23
仕様は分かってるんだから仕様の範囲内で使うしか無いだろ
2019/04/15(月) 09:10:04.95
中古でポケコン買うなら何がお勧めですか!??
2019/04/15(月) 09:37:27.48
PC-G850かな。
2019/04/15(月) 09:54:14.60
シリーズ最後の850VSが良さげ。
850Vは液晶ライン抜け多数発生してる。
うちに2台あったけどすべてライン抜け発生。
自分で修理も出来るけど、修復不可能まで壊す確率も高いw
というわけで、今はG850VS持ち。
2019/04/15(月) 10:05:17.73
PC-G850シリーズは、マシンの性能はまあまあだが、
プログラムのバックアップ、送受信が面倒なんだよね。
2019/04/15(月) 20:26:05.06
PC-G850VS中古の買いました!
届くの楽しみー
328ナイコンさん
垢版 |
2019/04/17(水) 06:45:13.92
>> 379
おめでとう🎉楽しんでね!
2019/05/25(土) 13:48:25.17
>>327
PC-G800系のゲームならここに沢山あるよ
http://cosmopatrol.web.fc2.com/index.html
2019/05/30(木) 21:11:46.44
>>327のポケコンは無事に届いたのだろうか…
2019/05/30(木) 22:08:00.19
G800とE500はどっちがいいのか?
2019/06/02(日) 19:29:52.60
性能ではG850がポケコン最強らしいけど、結局は思い入れの強さで決まると思う。

ttp://earthgale.ram.ne.jp/DATA/POC/BENCH.HTM
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/upc/pc/sharp_gu.html
333ナイコンさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:44:51.96
333
2019/06/10(月) 11:54:18.78
ポケコンでベンチマークwww
2019/06/10(月) 12:19:32.22
またポケコンを買ってしまった
2019/06/14(金) 19:24:28.27
BASICしか使えない機種も多かったからベンチマークはむしろ必須
2019/06/23(日) 19:56:11.23
いつの間にかポケコン総合スレ(?)が落ちてた
2019/06/23(日) 21:22:15.35
CE-126P用のロール紙(EA1250P)ってまだ廃版になってなかったんだな
2019/06/23(日) 22:50:16.43
カシオのPB100の次に使ったのがPC1245だったなあ
PEEKPOKEが表立って使えたのがPC-1250だっけか
以降だったから、残念だったけど実は使えたと分かって1250用のプログラムを45の文字数に合うようにするのがメインになってったは

本当1245でなぜこの命令がはぶられたのか未だに不明だけどね
お陰で苦労したわ
2019/06/23(日) 23:23:07.28
ポケコンで機械語使うときはPEEKPOKE使ったんだっけ。雑誌に全て機械語で書かれたものがあってなんの説明も無くて、凄い苦労した記憶があるわ。

今から考えたらえらく不親切な話だよなあ

ネットも何もない時代でそれ系の本すら殆どなくて、あれで機械語入れるところまでたどりうけたやつってすごいと思う。
2019/06/23(日) 23:54:28.03
やはりPEEKPOKEなんだよなあ
後半これ分かって作った記憶はあるけど、どうだったか忘れてた。
どこにも使えると書かれてなくてシャープさんなぜ端折ったのかいまだに思う
2019/06/25(火) 11:53:47.01
I/Oの別冊がその都度出ていたからね
2019/06/26(水) 08:50:46.80
活用研究だっけ
叔父が関係する仕事をしていたんで、歴代の機種はお古は貰ったんだが、紙の資料はどんどん捨ててしまった
エミュなんて想像もできない時代、いまとなってはそっちのほうが貴重だったり
まあ持っていても、読みなおすことはなかったろうけれど。ないものねだりというやつで
2019/06/26(水) 08:53:48.83
PIOかな?
2019/06/28(金) 21:49:49.36
PC-G850VS、新品をPJに広告も出してた武善で売ってるみたいな情報を思い出して調べてみたら今年の3月で売り切れたそうな
2019/06/28(金) 22:10:38.42
PC-G850VSは製造を終了しているから、3台確保して、
PC-G850VSとパソコンとを接続するため、部品を集めて、
キットを自作した。

プログラムをダウンロードして本機で実行したり、
書いたプログラムのバックアップとかしている。
2019/06/28(金) 23:23:15.00
あれま。昨年末には買えたのに
どうせなら記念というか保存用ににもう一つ買っておけばよかった。ほんとに最後の機種だものね
2019/07/11(木) 21:48:53.42
そうそうPIO。ポケコンやたらと長い文が付いてた
2019/07/12(金) 09:31:57.80
ソノシートがついてたから打ち込まずにすんだの?
2019/07/29(月) 20:42:32.94
PC-G850VSが終了になって後継機種も無いようで残念。
ところで、G850シリーズは動作クロック8MHzだけど、
G850Sだけ9MHzってことになってる?のはなぜ?
2019/07/31(水) 23:38:27.58
ttps://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=PC-1270&auccat=23336&va=PC-1270&b=1&n=100&rewrite_category=0

だんだん下がってきてて笑ったんだが、正直5個もいらないから1個500円くらいで出品してほしい。
今は持ってないけど1246を入手したら、液晶が壊れた時の交換用のストックにしたい。
352351
垢版 |
2019/07/31(水) 23:41:38.57
と思ってググってみたら、1270と1246は液晶ちがってた。
2019/08/02(金) 14:28:12.79
そのうちバラか4個で売りに出るんじゃね?
2019/09/11(水) 23:38:53.91
中村を出すなら杉田もモブで出してくれよ。(´・ω・`)
2019/09/17(火) 07:41:51.19
PC-1500欲しい?
2019/09/17(火) 15:48:09.92
欲しいねえー
2019/11/02(土) 23:31:59.90
>>356
本体のみで税送料込み2000円のがヤフオクで回転ずし状態になってるよ
2019/11/03(日) 00:07:46.77
液晶不良とか乾電池の液漏れとかしてるんじゃねー?
2019/11/21(木) 00:59:11.11
欲しい人は持っているし
コレクターグッズとしては箱からなにからあるものなら注目するけれど
バイクなんかもそうだな。手放すにしても買った値段で売れる
ヤフオク自体終わってるし、転売屋ががんばるほどでもない
2019/11/29(金) 19:00:53.54
E650を久々に起動したら液晶がうっすいんだけど・・・
どの部品が劣化しているんだろう?

コンデンサ?コイル?部品売ってるかなー?
2019/11/29(金) 19:10:38.09
うちのはビネガーシンドローム
2019/11/29(金) 21:30:04.59
>>360
液晶だろ
2019/11/29(金) 22:24:07.09
!?液晶そのものの劣化?
ってことは直んないのか・・・
2019/11/30(土) 13:22:47.63
電解コンデンサじゃね?
2019/11/30(土) 20:32:36.91
>>360
高松製作所
366ナイコンさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:28:17.19
ひょっ
2019/12/19(木) 00:05:22.07
>>363
東急ハンズとかに行って偏光版買ってきて交換すれば大体は直るけど
劣化した偏光版剥がすときに液晶やっちゃう(破損)ともう致命的な
ので自信のある人以外は薦めない。どうしても直したいなら、ちょっと
お高いけど高松製作所に修理出した方がいいかもしれない。

ttps://tmfg.jp/products/detail/163
2019/12/22(日) 23:48:19.54
プチコンがセール中やで
2020/02/02(日) 15:12:28.78
850vsを持っています。
純正以外のACアダプターで使えるものを教えて下さい。
5v、何Aとかわかれば探してみます。
2020/02/10(月) 23:05:46.53
ヤフオクにPC-125x用の補修用液晶モジュールが出品されてたよ
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/450401221

既に終了になってるけど、元は海外のストアらしいから、抵抗がなければ入手性は悪くないかも
ttps://www.tindie.com/products/halfbakedmaker/lcd-replacement-for-trs-80-pc-3-sharp-pc-125x/
2020/02/10(月) 23:14:32.71
ツイッターにもあった
ttps://twitter.com/mobi1255/status/1224221831202140160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
372ナイコンさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:12:58.28
まじか
373370
垢版 |
2020/02/11(火) 01:15:54.00
とりあえず一つ落札できたから、届いたら手持ちの1251を修理して見る予定
あと最近、これとは別に液晶の正常な1251を入手したから、モジュールが届いたら比べてみる
2020/02/11(火) 11:28:56.58
レポよろしくです
2020/02/11(火) 17:34:59.45
>>365
あそこまだ営業してるのか!

240x64くらいのモノクロ液晶とキーボードとバッテリーを組み込んで、
ラズパイをセットするとポケコンになるケースとか開発してくれんかなあ…
376ナイコンさん
垢版 |
2020/02/12(水) 08:01:36.39
ラズパイZero WHで十分!
2020/02/12(水) 08:05:30.02
電池駆動が厳しいだろ
2020/02/12(水) 12:44:22.59
E500の横240ドットはコードの読みやすさが抜群だったが、G850には受け継がれなかったんだな
もし240x48だったら見やすさがだいぶ違ったと思うんだが
2020/02/12(水) 15:27:37.94
実行専用機のPC-V550に入ってるプログラムをバックアップっで出来ますか?
レベルコンバータでPCと接続したら本体内のプログラムを読み出してバックアップ出来たらと思います
パソコンからV550に流す方法しかわからずV550からパソコンに送る操作が分かりません
V550も20年以上になりバックアップ電池を交換し続けて使ってきましたがそろそろ不安です
元のプログラム(BASIC)もとっくに消失し本体内にあるプログラムだけが頼みの綱という事態に
V550本体のディスプレイに表示してくれるだけでも良いです
ご存知の方いませんか?
2020/02/15(土) 10:44:02.91
>>379
いません
2020/02/15(土) 16:17:14.68
>>379
出来るわけないだろバカ
ケンカ売ってるのか?
2020/02/15(土) 20:15:13.00
それが売ってないんだよ
2020/02/15(土) 20:22:19.01
ならいい
2020/02/15(土) 20:27:09.49
>>382
マスクだろ?
2020/02/16(日) 14:51:32.77
マスク売ってない
どこに有るんだよ
2020/02/16(日) 15:36:10.07
10:PRINT "MASK"
2020/02/16(日) 17:39:27.85
マスクくれー、、、
2020/02/16(日) 18:30:29.76
10:PRINT "GIVE ME MASK"
2020/02/17(月) 08:39:48.75
家に引きこもってポケコンでゲームでもやってろ
2020/02/17(月) 14:15:51.61
>>388
そうだぞ、バーカ
2020/02/23(日) 00:35:04.21
このスレで知った1251液晶を買って交換してみた。
おかげさまでちゃんと復活しましたわ。
久しぶりに出したら、CE-125のケースがベタベタになってたのがショック。
2020/02/23(日) 16:33:57.44
>>391
だからなんだよハゲ
393391
垢版 |
2020/02/25(火) 12:52:43.62
ごめん禿げてる
2020/02/25(火) 13:12:04.14
>>393
オレが391だ。脂ぎってるが毛はあるっての

>>392
アレは使えるっていう報告と、オレは直したっていう自慢に決まってんだろハゲ野郎
2020/02/28(金) 16:58:27.06
( ´-ω-)y‐┛~~やれやれ
私が本物だ。禿げを隠さず堂々としているのが私の自慢ですわ。
嵐君には出来ないだろう?(笑)
2020/02/29(土) 16:16:59.66
>>391
同じく取り寄せて交換しようとしてます。
古いパネルを金属ベゼルからはがすの、どうやりました?
チュートリアルではアセトンにドブ付けしろの指示ですが、
古いパネルもバックアップで持っておきたいので
液体に漬けたくないんですよね。。
2020/03/01(日) 00:45:08.94
アセトン漬けです。ジップロックに入れて1時間半くらい経ってから優しく押したら外れました。残った接着剤はそのままにしても問題ないっぽいです。
動画のコメントによるとヒートガンでは剥がれないようだし、うちのは全面真っ黒になってたから未練はなかったです。
2020/03/01(日) 04:27:50.33
>>397
そうでしたか。。まぁ自分で悩んでみます。急ぐ必要はないので。
ありがとうございました。
2020/03/05(木) 00:54:23.30
懐かしいな、最初で最後だったポケコンE500新品ではもう手に入らないでしょうね。
ポケコンからZaurusのベーシックカードだったかな?に移行して使わなくなり
何度かの引っ越して無くしてしまった。もう一度触ってみたいです。
400ナイコンさん
垢版 |
2020/03/05(木) 19:04:30.94
400
401おしえてくん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:40:22.90
PC-E500を月に1〜2回ぐらいですが使っています。
↓のHPを参考にUSB給電ケーブルを取り付けましたが、起動するたびに「PF1初期化しますか」のメッセージが出て、PF1を押すとメモリーカードの中身が消えてしまいました。
単4電池を外しているのがダメなのでしょうか? 液漏れが怖いので外しておきたいのです。
どなたか、アドバイスをお願いします。
ttps://ht-deko.com/pce500/
2020/04/07(火) 07:23:24.17
押したから消えたんじゃないの
2020/04/07(火) 08:45:34.03
そうでした、解決しました
2020/04/07(火) 09:23:26.69
>>401
USBは使わない時もずっと給電したまま?
405おしえてくん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:12:09.25
ナイコンさん、レス、ありがとうございます!
USBは使う時だけ接続してます。つまり、月に1〜2回程度しか給電してないです。
USBをずっと繋いどかなきゃダメなんでしょうか?
ご教授くださいませ。
2020/04/07(火) 23:52:36.37
>>405
それって使う度に電池入れるのと同じだからフタのところのスイッチ操作しないとRAMの内容消えるんじゃね?
あと給電してない時はバックアップ電池で保持するからバックアップ電池の消耗も早くなると思うよ
407おしえてくん
垢版 |
2020/04/09(木) 22:29:14.54
そっかぁ
ナイコンさん、ありがとう!
2020/04/10(金) 21:21:31.25
1480Uと1490UIIのカバーっておんなじか試せる方いらっしゃいます??
2020/04/10(金) 22:44:45.28
>>408
色違うけどいいの?
2020/04/11(土) 02:58:11.06
えっ1490Ull実物見たことないですが、1480Uと同じグレーかと思ってました!
…ハマればいいですが、いかがでしょう??
2020/04/11(土) 10:27:24.25
>>410
死んだPC-1480Uあるから、カバー欲しかったらあげるよ。
1490Uは黒。UIIも黒だった気がする…
2020/04/11(土) 10:28:27.09
>>410
カバー自体は色違いなだけなので、ハマります。
2020/04/11(土) 12:49:53.86
私も1480Uは死んでますのでそっちのカバーはあるんですw
ありがとうございます!
1490Ullも同じグレーに見えますけど、ハマるんですね!
https://i.imgur.com/xOu4pg9.jpg
2020/04/11(土) 19:25:06.07
久しぶりに引っ張り出してみたけど1490IIのほうが色が濃い
カバーはどちらも形は同じ
https://i.imgur.com/TbJd6PD.jpg
2020/04/11(土) 20:44:49.25
なるほどわかりやすい!
助かります!
2020/05/06(水) 23:57:53.48
液晶に筋が入ってるのとまったく映らないE500があるんだけど修理できるかな?beep音的に中身は生きてる模様
2020/05/13(水) 01:29:45.12
電池液漏れで腐食したのでなければこれで直るかもね
https://sub2.novsgraph.com/pc-e500.html
418ナイコンさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:39:06.35
これって液晶割れてなくね?
2020/05/13(水) 14:28:34.22
うん、割れてたら直らないね。
2020/06/13(土) 16:48:49.89
GPRINT "3C7EDBDFDFDB7E3C"
2020/06/13(土) 19:01:24.19
ポケコンでリモートワークがはかどるね
2020/06/14(日) 10:18:12.23
1億円くらい出資したら最新鋭のポケコン作ってくれるかな?
そんな金は無いけども
2020/06/14(日) 11:27:38.50
スマホアプリで作ったほうが現実的だもんね
2020/06/16(火) 09:35:23.45
PC-1251の液晶、2台交換してみたけど
うーん、何というか微妙。位置とか色とか。
映るだけましと考えるか、やはりオリジナルが
生きていればそれがベストですね。
2020/06/16(火) 15:21:06.81
自分はPC-1350の液晶が死んでショックだった
代替え部品が有るだけまだ良いのかもね
2020/06/22(月) 15:59:19.45
PC-G830入手しました。
Basicからやり直したいのだけどコマンド表とか載っているサイト
お勧め教えて下さい
命令形は850と同じと思って良いのかな
2020/06/22(月) 20:56:59.21
さてはあんたコジコジだな
2020/06/22(月) 22:18:21.06
タイムリーなレスにわらた
2020/06/23(火) 16:08:02.94
誰かと思ったらYouTuberで居るのね
それにしても結構な再生回数だね
これでポケコン熱が再燃した人居るんじゃない?
2020/06/23(火) 16:38:11.97
ああ見た見た
でもコジコジじゃないっすw
2020/06/24(水) 17:26:24.32
>>426
ズバリはないが、姉妹機種のE200、G801のマニュアルはネットに落ちてるようだ
2020/06/24(水) 20:19:42.12
>>431
ありがとう!探してみます
2020/07/02(木) 07:33:06.38
中古の出物見てると、E650とU6000はビネガーになってるのが多く、それ以前のモデルはビネガーのものをあまり見ないのですが、そういうもんですか?
2020/07/02(木) 10:41:42.67
新しいほど長持ちとは限らないのが古い機器のつらいところだな
良かれと思って部品を変えたら設計耐用年数を超えた寿命が縮まっているという
一時期の電解コンデンサとかもそうだな
435ナイコンさん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:19:37.77
1245や1250みたいに液晶が真っ黒になってどうにもならないより修理できるだけまだマシかな
2020/07/03(金) 00:32:00.94
うちのも真っ黒になってた
もう捨てるしかない
2020/07/03(金) 01:35:15.10
液晶のシャープなのに
2020/07/03(金) 06:31:00.18
ビネガーe650が2台ある。
偏光板交換に挑戦してみるか。
2020/07/04(土) 15:35:44.25
ハンズで偏光板買ってチャレンジした。
ライン抜けがなかなか全部消せなく、
いろいろやってたら、液晶が滲むようになってきた。
なかなかうまくいかんなぁ。
2020/07/07(火) 22:48:56.94
液晶は永遠だと思っていた時期が私にもありました
441ナイコンさん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:32:10.78
REGZAの液晶の色がおかしくなってきた
2020/07/10(金) 06:21:05.29
未だに液晶の終わったPC-1251を
安値で手放してる奴がいるな
勿体ない勿体ない
443ナイコンさん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:27:49.79
PC-G850VS買いました!
それだけです
2020/07/10(金) 15:00:27.21
>>443
おめでとうございます!
それだけです
2020/07/10(金) 17:31:34.60
おめ、いい色買ったな
2020/07/18(土) 23:16:05.89
850VSは最終型だから持っておきたい
447ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 06:26:10.09
850VSの頃はMade in Chinaなの?
2020/07/21(火) 05:15:30.78
E650と850VSはどっちのほうが強いの??
2020/07/21(火) 06:57:42.99
高機能は650
計算速度は850
2020/07/21(火) 21:06:33.10
850VSがユニコーン
E650がターンA
ということですね
2020/07/22(水) 03:14:48.83
スマホアプリでポケコンエミュレーションってないのかな?
気軽にプロラグミングしたり計算したりしたいよー。
もちろん無料でね
2020/07/22(水) 03:25:54.10
PokecomGOがあるじゃろ
2020/07/23(木) 04:40:17.24
アップルストアで検索しても、ポケモンGoしか出ません(><)
2020/07/24(金) 08:25:50.62
ポケコン エミュレータ ios
で検索
2020/07/24(金) 17:32:56.01
ポケコンのエミュレータこれ使ってる
なんかURLかきこめないから検索してみれ
SHARP PC-G850/G815/E200エミュレータ g800 version 0.11.1
456445
垢版 |
2020/07/24(金) 19:18:11.82
たしかスマホ用のエミュレータもあったと思ったけど、なんかみつからない
457455
垢版 |
2020/07/24(金) 19:19:08.77
>>456
ごめん、番号間違えた
458455
垢版 |
2020/07/24(金) 19:21:38.25
SHARP PC-G850/G815/E200エミュレータAndroidアプリ g800a
2020/07/27(月) 21:58:09.56
今日、ハドフのジャンク箱に電源入らずジャンクのPC-U6000が800円で売ってたんで
買って来た。試しにバックアップ電池と新品の単四電池入れてリセットしたら普通に動
いたんだがFREコマンド打ったらMEMORYが257KBとか出てくんだけどこのモデルっ
て64KBじゃなかったっけ?メモリが壊れてるからジャンクだったのかな。
2020/07/27(月) 22:34:08.80
>>459
メモリ増設改造してあったりして。
2020/07/27(月) 23:43:49.27
>>459
それはいい買い物をしたな
E500系はメモリ増設改造が比較的簡単で流行ったので、改造してあると思う
自分のE500も128KBにしてある
2020/07/29(水) 20:51:12.53
ポケコンって見た目からして何に使うのか判らない人が大多数だから、意外と安い値段で放置されてるよね(笑)
2020/07/31(金) 06:09:05.51
電卓がわりでもすごい便利だと思う
すごい便利
2020/07/31(金) 12:13:54.14
ハードオフのUSBテンキーとかコンテナにバラバラ入ってるところにたまにあるよな
俺もそれでE500を1000円でゲットしたよ
改造もしてない完動品で液晶のコントラストが最小になってただけだった
電池入れて電源入れて画面出ない、はいジャンクーという感じなんだろうな
2020/07/31(金) 12:15:04.35
電卓的な使い方が本分だからそりゃ便利だよw
466ナイコンさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:51:43.71
スマホじゃないし、ポケコンエミュでもないが
ニンテンドーDS用でプチコンなんてのがある
2020/08/04(火) 13:24:35.12
ゲーム機は使わないし
2020/08/04(火) 18:13:06.38
今でもオクでいろんな機種が数千円で入手できるからつい物色してしまう
ポケコンは壊れにくい部類なのかもね
2020/08/04(火) 22:33:46.35
ポケコンは日本の電卓戦争の究極型だからな
乾電池駆動で8bitのフルスペックポケコンが使えるのは1990年前後の当時の学生は幸せ者だ
日本の製造業のトップクラスの時代だから使い勝手も耐久性もビカイチ
2020/09/07(月) 21:25:41.59
オクで1245が1211円で落札されてた
2020/09/08(火) 23:25:15.02
LCDが換装できるからねえ
2020/09/09(水) 00:45:40.87
>>471
え?そこ?
2020/09/09(水) 23:59:34.38
でも1245って結局1251の劣化版
1251は1245のゲーム全て動くし
REMは全然少ないし
大は小をかねるんだよね。
474ナイコンさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:13:33.86
>1251は1245のゲーム全て動くし

そうだっけ?
あと1245用の交換用の液晶も出てたか?
2020/10/11(日) 09:31:13.75
850VSを手に入れた。
マニュアル付なので助かる。以前ジャンクで買ったVX-4とG801には
マニュアルついてなかった。

まあ、マニュアルを隅まで読んで使い倒すなんてことはしないけど。
476ナイコンさん
垢版 |
2021/01/12(火) 01:10:58.98
液晶が黒くなってる
もうだめか
2021/01/12(火) 07:47:31.92
コントラスト調整
478ナイコンさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:10:07.54
そんなわけあるかーいw
479ナイコンさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:02:01.08
>>476
今のところ、PC-121x,125x,1245,1350なら液晶交換が可能
前2つはtindie、残りはboothで売ってる
2021/01/16(土) 12:10:53.43
1245用あるんだ、知らんかったありがとう
しかし高いな
2021/01/17(日) 00:25:22.89
PC-125x用はめっちゃ安い
はっきり言って下位互換の1245を直す意味は無い
壊れた1245なんて捨てっちまえ
482ナイコンさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:12:16.09
PC-125Xは捨ててしまえ(暴言)
483ナイコンさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:07:29.18
1246 まだ壊れない
2021/01/31(日) 08:12:24.33
PCー830をメルカッタ

あみだぱにっくでもいれてみっか…
2021/01/31(日) 08:13:36.07
↑「G」抜けてた(^_^;)
PC-G830ね
2021/02/01(月) 11:08:04.60
使う目的もないのに希少な機械を買うな
本当に必要な人間が、泣いているぞ
2021/02/01(月) 11:42:21.08
本当に必要な人間ねぇ
いるんだろうか?
2021/02/01(月) 14:52:51.33
>>486
使う目的?

あなたは何に使うの?

ベーシックのリハビリのために「あみだぱにっく」入れるのよ
2021/02/01(月) 21:58:22.17
電卓にしか使ってない
G830とG820持ってる
2021/02/03(水) 07:50:12.48
シャープもカシオも他のメーカーもBASICの動くポケコンかハンドヘルドを造らないのが悪い
2021/02/03(水) 08:39:46.84
今時の若者はBASICなんて知らんのよ
昔と違って参考書も売ってない
2021/02/03(水) 12:52:08.46
知らんっちゅうか、必要ないだろ。
2021/02/03(水) 15:51:54.87
デジカメもスマホも、使ったことがなければ
それを必要と思わない。
使って初めて、これは便利だと思う。
ポケコンってそういうものだと思う。
今の若者は可哀想。
2021/02/03(水) 17:12:07.68
>>489
俺はPC-1262とPC-1350を電卓代わりに使ってる。
履歴が見れるのと、同様の式の数値をちょっと変えて再計算するのに便利だよな。
2021/02/06(土) 11:45:58.84
自分も VX-4 を電卓につかってるなあ。
fx-JP900 も持っててそっちのほうが表示もキレイだし機能も豊富なんだけど、
やっぱり慣れかねえ。
それと、やっぱりいざというときの BASIC。
2021/02/06(土) 12:45:37.44
>>486

>>495
そうBASIC

486は何を言いたかったんだ?
不必要なものを買う奴がいるのか?
2021/02/14(日) 09:31:17.84
案外いるからコレジャナイ系がネタとして成立する
2021/02/14(日) 23:14:51.25
使い道もないTK-80を五万円強で買う輩
本当に欲しい人には届かない
なんて世の中だ
2021/02/15(月) 03:08:35.39
物好きも居るもんだくらいの気持ちで良くね?
自由経済なんてそんなもんだ
2021/02/15(月) 11:34:09.77
だから本当に欲しいって何だよ
本当に欲しいなら相場の5万で買えばいいだろ
2021/02/15(月) 12:21:48.02
ポケコンはそんなにしない
502ナイコンさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:29:10.82
手に入らないなら仕方ない
諦めれ
2021/02/16(火) 07:27:12.61
>>486は結局ひがみか
2021/02/16(火) 16:09:05.03
本当に欲しい奴はそこそこいると思うが、本当に「必要な」奴なんて滅多にいないだろ
505ナイコンさん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:35:42.81
ポケコン
マザコン
ロリコン
2021/02/17(水) 22:11:40.48
彼女
507ナイコンさん
垢版 |
2021/02/20(土) 15:24:34.79
ヤフオクにラテカピュータが出てるよ
79年発売だから、PC-1200とPC-1300も既に出ているけど、PC-1200/1300はポケット
コンピュータと銘打ってるけどBASICではないので、BASICを搭載したモバイルパソコン
としては、たぶんこれが日本初
2021/02/20(土) 20:13:21.37
日本初のBASICってそれなの?
509ナイコンさん
垢版 |
2021/02/22(月) 17:49:16.74
BASIC搭載機は日立のベーシックマスターとMZ-80Kが78年に出てるよ
オプションでもOKなら、TK-80BSが77年11月
2021/02/22(月) 20:16:45.67
いやモバイルの話しだろ

PC-1210が如何に画期的だったか。
サブセットではない普通のBASICが動くんだせ。
511ナイコンさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:12:46.71
黄色い液晶がかっこよかったなー
2021/03/09(火) 19:48:41.07
ベーマガとかPIOとか必死こいてプログラム打ち込んでたな懐かしい
さすがにアセンブラのダンプは無理だったなw
513ナイコンさん
垢版 |
2021/03/11(木) 13:39:15.89
昨日初めてこのスレ来て1からざっと見てきました。最近はiPhoneのアプリでもエミュ?って言うのかわからんけどポケコンできるのがある話は出てなかったけど、ここでその話はできますかね?
実機を手放してから年月経っているから定かじゃないが、動作が遅すぎないです?わかる方います?
514ナイコンさん
垢版 |
2021/03/11(木) 16:37:38.68
少し細かく書いておきます。
PockEmulというアプリで、ios版は今のところ6種のポケコンに対応しており、その内 今回自分が使っているのがPC-1350です。
アプリ内設定でCPU SPEEDを変えられますが、100%に設定しても実機より遅い気がします。
実機をお持ちの方、検証していただけませんか?よろしくお願いいたします。
2021/03/11(木) 18:10:53.00
Androidでだったらpokecom GOとかで比較する手もあるだろうけどなぁ
2021/03/11(木) 19:28:33.55
FOR I=0 TO 500:NEXT I
許容範囲かな?

https://uploader.cc/s/x0dprwgixd3yyv71adgjivq74qbidl3s8gj1jpn2yegda40n7aay4eav0w7dwy4z.mov
517ナイコンさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:51:51.49
検証してくださったんですね、ありがとうございます!
なるほどほぼ実機と変わらないようですね。当時はもっと早かった印象だけど、PC-1350と前後してN88BASICなどもいじっていたので、記憶違いかもしれないです。
親切にありがとうございました。
2021/03/12(金) 00:52:22.02
なにを以て遅いというのかにも寄りますか、
ただのベンチマークか
ゲーム等の当時のプログラムか

SC61860の実効速度は同等に見えますが
メモリアクセス(RAMパック?)とか
LCDのDMA周りとか、もしかしたら遅いのかもしれませんね。

まあ500%まで増速できるようですので
用途によって調整するのが良いかなと。
519ナイコンさん
垢版 |
2021/03/12(金) 03:36:15.84
自分が遅いと感じたのはグラフィック表示速度です。まあ確かにCPU SPEEDを上げれば快適にはなりますよね。久しぶりにプログラミングで遊ぶにはちょうどいいかもです。遊びですみません。
2021/03/14(日) 09:10:13.36
最強のポケコンはどれだ
2021/03/14(日) 17:02:01.85
シャープポケコンは結局16bit化しなかったne
2021/03/14(日) 22:30:46.28
ポタコンなら16bitのもあったけどね
まあラップトップと呼ぶのが一般的だけど
2021/03/14(日) 23:02:02.57
windows10が動くポケコンがあれば売れるのに
2021/03/14(日) 23:37:01.76
それ Windows Phone では。
2021/03/16(火) 17:47:36.14
PC-1500/1501のプリンターCE-150て4色のプロッターだったんだね
感熱紙のプリンターかと思ってたよ
2021/03/16(火) 21:03:38.18
ボールペン
シャープお得意ボールペン
シャープなのにボールペン
527ナイコンさん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:13:49.43
プロッタを使ったゴルフゲームがあった
と思う
2021/03/17(水) 01:34:06.25
プリンターに出力するスタートレックとかあったな
今だと貴重な紙がもったいないかな
2021/03/17(水) 12:45:30.47
>>525
そだよー、結構うるさいけど見てて飽きない
まだ持ってるけどもう動かないだろうな
2021/03/17(水) 14:08:38.36
あのボールペンってまだ売ってるの?すぐ乾いてだめになった記憶が。
ポケコン以外にも、mzやパピコンの純正とTRSブランドの汎用があったはず。
2021/03/17(水) 17:24:55.91
>>530
ぐぐったらメーカーに問い合わせた人がいたけどさすがにごめんなさいされたみたい
http://bluess.style.coocan.jp/computer/CE-150_pen.htm
2021/03/17(水) 20:21:11.27
ハードは動くのに消耗品が無くて動かせないのは悲しいね
2021/03/18(木) 00:54:26.85
普通のボールペンの中の芯を加工して使ってた人が居たような
2021/03/23(火) 00:28:34.69
ディスプレイ代わりにプロッターで絵を描いて
アドベンチャーゲームとか作れそう
2021/03/23(火) 01:51:37.20
プロッタプリンタ🖨使うスタートレック的なのは見た気がする
2021/03/23(火) 12:16:48.39
>>534
I/O84年9月号に「ミステリールーム」てのがあったよ
ttps://archive.org/details/Io19849/page/n337/mode/2up
2021/03/23(火) 16:39:01.92
作ってる人居たかw
素晴らしいな
538ナイコンさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:30:09.14
GPRINT "70187DB6BC3CBCB67D1870"
2021/04/10(土) 22:08:40.53
カセットインターフェスが4500円くらいして買えなかったけど
なんかのパソコン雑誌にここの信号線をつなげばラジカセで記録できる
っていうのを見たな14800円で買えて子供にはありがたかった
2021/04/11(日) 22:50:30.40
>>539
3と7、3と6…
2021/04/12(月) 22:10:00.91
4と5くらいじゃなかったかな。機種によると思うけど
俺はPC-1245
2021/04/12(月) 23:11:31.70
>>541
こちらはG813
2021/04/13(火) 20:13:49.98
俺はPC-1251とCE-125だよ
液晶が真っ黒になってしまった・・・
2021/04/13(火) 23:13:57.36
おっ、味がでてきたな
2021/04/14(水) 02:29:19.97
ベーシックマガジン 1984/05 樹海
105 IF UJ=231 LET P$=" )!("
鍵を取った後、出口が判別できます

シャープBASICでは、変数名を合体させると
掛け算になります
U=1 J=231だと、UJ=231となります
Uは鍵フラグ Jはロケーション
546ナイコンさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:44:38.83
マムコはぁはぁ
2021/04/15(木) 18:17:47.09
>>541
1251だけど1と5、3と6じゃなかったかな?
FX-602Pは失念した。
2021/04/15(木) 20:21:44.40
>>547
そんな高級機種は買う金がなかったよ
当時付き合ってた高校生の彼女に借金して
別れたからそのまま踏み倒したくらいだ
2021/05/15(土) 09:13:24.31
ポケコンのRAMカード作りたいのだがマスクパターン入手できないかな
PC-E500なんだが
2021/05/15(土) 10:55:46.92
自分で作って余りを売れば、十分元取れるんじゃね
2021/05/18(火) 12:46:20.54
ポケコンジャーナルに載ってなかったっけ
2021/05/20(木) 17:14:55.96
>>551
それを探してるけど見つからない。
2021/06/03(木) 03:02:16.30
PC-1417Gにはシリアル通信もパラレルモードも無いのに
なぜかOPEN "LPRT:"だけが用意されていて用途が謎だった

数年前にこのスレで質問した記憶があるので自己レスだけど一応ご報告…

プログラム中のPRINT文で数値を画面表示したとき通常は右寄せ表示だけど
OPEN "LPRT:"の状態だと左寄せ表示になることが分かった
この状態はCLOSEで元の右寄せ表示に戻る

つまり「左」に表示するための「L」PRINTモードということらしい
PC-1417Gには「CURSOR」も「LOCATE」も無いので確かに便利ではある

なおRUNモードのダイレクト演算は右寄せ表示のままで変化しない
文字列は最初から左寄せ表示で変化しない
2021/06/06(日) 22:29:20.44
もう、ポケコンの新品は売ってないのかな?
2021/06/07(月) 07:34:11.58
何年か前にAmazonでPC-G850VSが出てるのを見たことならある
2021/06/07(月) 08:02:36.20
パソコンの小型化が進めばいつかはポケコンに戻るはず
2021/06/07(月) 14:10:38.26
>>556
世の中にはスマホと言うものがあってな…
2021/06/08(火) 04:15:02.12
ポケコンは850VSが最後かな。
プログラム電卓なら海外向けにCASIOが出してる
2021/06/08(火) 21:05:54.15
せめてTK-80みたいなワンボードマイコン機能の付いた電卓って無いのかな?
BASICが無くても機械語さえ使えればポケコンを名乗っても違和感無いと思うぞ
2021/06/09(水) 10:25:52.99
プログラム言語使える電卓なんて今でも山ほどあるけど
昨今のはpythonとかも使える
2021/06/09(水) 16:41:02.84
>>557
ポケコンは、あのキーボードが丁度良かったんだ。
左右1本ずつで合計2本指だけど、何か打ちやすかった。
特に 2ndF が。SHIFT になってからダメになった。
2021/06/09(水) 16:42:03.60
いまのタブレットの外付けキーボードは、キーが少なすぎてダメ。
ポケコンのように沢山ないとダメなんだよ。
563ナイコンさん
垢版 |
2021/06/09(水) 18:08:44.20
やっぱり1250系と1260系が至高ですか?
2021/06/09(水) 19:47:35.07
>>563
1350が好き。
2021/06/09(水) 20:05:38.04
1251最高だよ
2021/06/09(水) 21:25:05.42
PC-1501だな
2021/06/09(水) 22:12:39.19
>>566
金持ちめ!
GPRINTは憧れだったがPEEK&Hでカバー
高橋さんじゃないよ?
2021/06/10(木) 12:07:41.91
俺はPC-1262とPC-1350持ち
ちょっとした演算をさせるのに重宝してるよ
電池持ちも良いしね
2021/06/11(金) 10:18:24.62
2つ折りのPC-1280
最近は電池の持ちが悪くなったけどまだ使えてる
570ナイコンさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:01:56.14
e650の液晶がビネガーに。
使う予定はないけど
尼で偏光板だけ購入すれば
何とかなる?
2021/06/18(金) 08:34:12.11
業界風だとガービネ
2021/06/29(火) 09:48:09.16
PokecmGOってポケコンエミュレータ使ってたんだけど、Android用でWinではAndroidエミュかまさないといけなかった。
今度出るWin11はAndroidアプリが動くって言うじゃない。
楽しみじゃん。
本に載ったプログラムをOCRで取り込んでテキストで食わせることが出来るから使い勝手良くなる!
2021/06/29(火) 13:12:59.59
ポケコン買えよ
電気代払わなくていいぞ
2021/06/29(火) 15:51:53.19
もちろん実機も持ってるよ。
エミュの方がプログラム入力と保存が楽なんだよ。
2021/06/29(火) 21:59:28.73
>>573
もう新品は売ってないよね?
2021/07/16(金) 01:24:56.76
数時間前に地上波で放送していたアニメSonny Boy#1録画予約で14分46秒 
シャープPC-E200がメカ設計の場面で登場(工業高校?か科学クラブ?
577ナイコンさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:40:11.89
工業高校では未だにPC-E200を使ってるところがあるのか。
そういう俺の職場(官公庁)では未だにPC-1501を現役で使ってる。ちなみにもちろん事務ではなく、機材の制御な。
2021/07/23(金) 15:44:54.82
シャープも細々と工業高校向けのポケコン造ればいいのに
2021/08/11(水) 18:46:42.50
時々引き出しを開けるとポケコンが入ってて
つい触ってしまふ
2021/08/12(木) 14:41:19.24
修理申し込み方法のページでPC-G850VSと入力したら2021年2月で部品の保有期間が終了と表示された
2021/08/15(日) 00:43:47.38
オレG850VS買ったまんま箱から出してねーや
582ナイコンさん
垢版 |
2021/08/23(月) 07:22:28.02
>>539 googleでポケコンのカセットI/Fを100円で作る記事を見て作ってみた。
単に100均のモノラルイヤフォンを切断して二本の線をポケコンの11ピンの3番・6番(ロード)、
3番・7番(セーブ)に差し込むだけでカセット(モノラルのみ)が使える。
こんなものがカセットI/Fになるとは思わなんだ。
583ナイコンさん
垢版 |
2021/08/23(月) 10:15:41.03
>>539 11ピン同士を鉛筆の芯でつなぐ記事もあったがすぐ折れるので針金でやってみても通信できた。ポケコン1台をカセット代わりにしていたが100円のI/Fがあれば2台とも使える。
2021/08/26(木) 10:30:57.42
昔はよくシャーペンの芯が入ってるケースに針金刺して端子作ってたなぁ
2021/08/27(金) 20:13:28.60
しかし、シャープのポケコンとか電子手帳系とか液晶とフレキどうにかならんのかね
液晶はCASIOのポケコンに比べてビネーガーで死ぬし直接基板にフレキを半田付
しているから半田が劣化してドット抜けする作りとか・・性能とか機能的には面白い
商品作るんだけど所々がダメダメなイメージなんだよね。このメーカって。
2021/08/27(金) 20:58:59.39
普通の耐用年数ずっと過ぎてるじゃん
587ナイコンさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:19:44.92
>>585しかし30年以上前のPC-1500は液晶も機能も健在だ。あの機種にはカネをかけていたのかな。
2021/08/28(土) 16:56:57.37
iPhoneに何一つ勝てる機能がない
ただの懐古趣味
589ナイコンさん
垢版 |
2021/08/28(土) 18:03:11.92
>>588 いや普通車よりバイク、自転車を好むようなもので懐古趣味ではないだろう。
バイク・自転車を好むのは懐古趣味とは言わない。
 電車より蒸気機関車を好むのも懐古趣味だけではないと思う。どこかに人間臭さがあるから好まれるんだろう。
2021/08/28(土) 19:45:19.96
>>588
別にお前にポケコン強要してねえよ
2021/08/28(土) 22:10:41.11
人間臭さ笑
陰気にピコピコタップするのが好きなのか
アプリは自作とか考えられん
2021/08/29(日) 08:39:07.36
30年を隔てた製品をナチュラルに比べてしまう思考回路がやばい
2021/08/29(日) 22:45:47.41
カシオポケコンの頑丈さときたら
2021/08/30(月) 19:18:20.60
第一世代iPhoneをいまもつかってる奴は皆無。
というかiPhone5でもあやしい。5年経ったらゴミになる。
2021/08/30(月) 21:57:33.16
5Sは予備としてカバンに突っ込んでいる。
SIMは月200円のやつ。
iPhone置き忘れた時に追跡できる。

ポケコンはカバンに入れてても
電卓代わりにしかならない。
活用法が思いつかない。
2021/08/30(月) 23:27:57.47
出した先でそれに気づいたお爺ちゃんと友達になれるかもしれない
不意に刺されたときに盾になってくれるかもしれない
落としたとしてもiPhoneほど後悔しないかもしれない

メリットだらけだろ
2021/08/31(火) 11:14:24.44
>>595
俺は出先の仕事でちょっとした演算処理が必要になったときに重宝してるな。
BASICインタープリタだからささっと演算ルーチン組んですぐ実行できるし。
2021/08/31(火) 13:54:41.29
ベーシクオールパーバスシンポリックインストラクションコードインタープリッター
2021/09/01(水) 11:36:50.03
ビギナーズでは
2021/09/08(水) 13:11:59.61
おおこんなスレがw
学生時代にパチンコでたまたま勝った時にパーッと使ってしまわず
何か形のあるものに変えとこうと思って買ったPC-1251を思い出す。
あのたった二行の画面でBASICのプログラミングに熱中した。
そのせいでどうしてもプログラマになりたくなり、大学中退w
それ以後ずっとIT業界で生きてきた。

20代前半から正社員で6社ほどを渡り歩き、40代後半になって会社から早期退職を求められる。
青天の霹靂だ。
その後は正社員に応募するも年齢が高いので全部ボツ。
結局その後は派遣社員でピンハネされつつ安い報酬で働いていたが、
50を過ぎるとその派遣すら仕事が無くなってきた。
仲の良かった派遣の営業が言うには、どうもおっさんが現場に入ると
若いやつが嫌がる、という理由で仕事を回せないらしい。
派遣会社からも仕事の紹介がなくなり、今は無職。
やっぱ日本のIT業界はクソよねw

おれの人生を変えたPC-1251に乾杯!
2021/09/08(水) 15:06:03.01
>>600
PC-1251は1行
2行はPC-126x,1280,1475,1360かな漢字
2021/09/08(水) 16:48:39.74
多分PC-1261かな
PC-1262ではない
2021/09/08(水) 16:56:41.16
>>601
かな漢字の2行表示なのは1360じゃなくて1360Kだな
604ナイコンさん
垢版 |
2021/09/08(水) 17:47:58.26
>>600
ワイ50代自社の正社員で客先に派遣されとる
今はテレワークで毎日ラクですわ
40代後半からは管理職でなくともリーダー業務が出来ないとどこの現場でも嫌がられると思われ
IT業界に拘り無ければ介護に行くとよろし
でもIT業界で勤まるくらいなら地頭悪くない筈なので、ホワイトカラー的な仕事が出来るといいね
ワイもカシオシャープのポケコンからコンピューター覚えたクチなのでちょとコメントしますた
2021/09/08(水) 17:49:25.43
>>600
金融機関か官公庁だとおっさんは寧ろ歓迎されるハズ
2021/09/08(水) 18:02:48.34
CASIOを買っていれば違う人生だったかもしれませんなぁ
2021/09/08(水) 18:22:30.06
CASIO買っておけば間違いない
2021/09/08(水) 22:57:01.90
君にはこのCASIO MINIをあげよう。
2021/09/09(木) 06:27:06.26
>>603
1360も2行モードある
カナ表示
2021/09/09(木) 10:30:11.93
ベーマガにプログラムリスト載ってた機種はなんとなく馴染みあるよね
2021/09/09(木) 14:47:24.45
PC-1246DBとかシャープ版PB-100みたいなのもあったけどあれ売れたんかな
2021/09/09(木) 16:15:39.63
PC-1248DB持ってたけど
あれホントボタンがクソだったなあ
2021/09/09(木) 16:17:25.42
PC-1261/1262がいちばんいいな
大きさと性能のバランスが絶妙
2021/09/09(木) 19:20:35.69
ゲーム少ないジャン
615ナイコンさん
垢版 |
2021/09/09(木) 22:32:55.60
>>609 シャープの電子手帳のBASICカードは8行表示だった。売ってしまったが残しておけばよかった。
カシオの電子手帳の方は4行表示だが実行専用で不便だ。それでもLISTが10行くらい前まで上下するのでPB-100よりましだ。
どっちも電子手帳がプログラム電卓になるというものだった。
2021/09/10(金) 08:30:21.51
カシオポケコンは後期のモデルまでコイン電池+ボタン電池で動く低消費電力の優秀なポケコンだった
シャープは早い時期から単3単4に移行した
何故なのか
2021/09/10(金) 14:39:55.55
>>616
シャープ製はSC61860からSC62015やZ80に移行したからだと思う
2021/09/28(火) 17:43:50.13
シャープポケコンのFDDがあったんだね
2021/09/28(火) 19:01:06.80
>>618
2.5インチのやつね
2021/09/29(水) 23:10:38.57
ポケコンで迷路
ttps://twitter.com/hd61yukimizake/status/1433760274440327174
ttps://twitter.com/r0_hw/status/1433272696347971585
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
621ナイコンさん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:05:22.50
>>618 あれはFDだったのかQDだったのか、かなり前に売ってしまったので分からない。
FDを装着するとノートPC並みになるのでポケコンではなくなった。
2021/09/30(木) 09:32:28.50
>>621
サイズはQDだけど中身はFDに近いよ
シーケンシャルアクセスのみのQDと違ってちゃんとランダムアクセスできる
FDと違って両面使えるのが特徴(でも合計でも128KBだったっけな?)
2021/10/05(火) 08:43:59.98
PJにSHARP系のポケコンに3.5インチFDD繋ぐ改造記事があったな
2021/10/06(水) 07:32:30.45
1360のメモリーマップを検索してたら1350に比べて情報少ないのな
pdf化されたサービスマニュアルがhitしたくらい

そのマニュアルにはVR71の4つのボタンを押したまま電源ONにするとテストモードに入るなんて書かれてた
625ナイコンさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:17:34.03
以前もっていたがマニュアルがなく売り払ったポケコンSHARP PC-1200をまた入手した。
今回はマニュアルを見つけたので何とか使える。しかし128ステップしかない。
プログラムはCASIO fx-501pに似ているがDsz,Iszがない。
fx-502p,602pの雰囲気を味わうには適当だ。蛍光管なのでより古い雰囲気がある。
これはPC-1300Sを手帳型にしたような機種だと思う。
626ナイコンさん
垢版 |
2021/10/07(木) 16:15:51.50
PC-1200という名前は初のBASICポケコンPC-1211の先行機種ということかな。
BASIC機でないのにポケットコンピュータと名乗っていたらしい。
そういえばPC-1300Sはミニフォートランとかいう愛称があった。
627ナイコンさん
垢版 |
2021/10/08(金) 02:57:12.76
少し前にPC-E500を引っ張り出してみたら電池の液漏れして粉吹いてた。
掃除も完全にできそうもないので捨てちゃったが、もしかすると復活できたんかなあれ。
2021/10/08(金) 09:17:21.39
もったいない
2021/10/08(金) 10:45:06.38
漏れもPB-300捨てちゃったなあ。
液漏れで・・・。
PC-1251とCE-125も数台捨てた・・・。
630ナイコンさん
垢版 |
2021/10/08(金) 11:21:03.91
PC-G8XXは数台電源ONにしても起動しなかったが電池ボックスを掃除して電極をヤスリがけすれば復活した。
PB-300は基盤に緑青が吹いていて緑青を削るとオシャカになったようだ。ジャンパーコードなどでつなぐと復活するんだろうか。
631ナイコンさん
垢版 |
2021/10/08(金) 11:29:09.10
そうするとポケコン以前のPC-1200やCASIO fx-502p,602pなどが動いているのは大した寿命だな。
40年以上もっていることになる。
2021/10/09(土) 20:34:50.30
いいものは皆日本製なので
2021/10/10(日) 01:37:51.04
そう思えた時代もありました
634ナイコンさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:10:10.39
電池を入れ替えても起動せず長年放置していたPC-1248DBの電池を入れ替えてみると起動した。
電池の+-を間違えていただけらしい。しかしもうデータベースの使い方は忘れた。
放置して10年以上になるがまだ動くとは大したものだ。
2021/10/14(木) 18:51:13.52
PC-E500なら電池が液漏れして使えなくなってた
636ナイコンさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:31:44.73
>>635 PC-G8XXの場合は電源ONにしても起動しなかったが電池ボックスを掃除して電極をヤスリがけすれば復活したのでダメ元でやってみたらいいと思う。
2021/10/14(木) 20:43:02.18
基盤まで行ってなければ何とかなるんj
638ナイコンさん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:28:26.07
PC-1248DBは復活したが関数機能がないのでプログラム関数電卓にもならん。
メモリが10kbあるのでCMT代わりの記憶装置として使うしかないな。
639ナイコンさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:56:49.95
起動せず放置していたPC-1431がまた電池の入れ替えで復活した。
しかし分解中に小さいバネのようなものが吹っ飛んでしまった。
すると起動して普通に動くがスイッチオフにしても点灯したままでオフにできない。
切るには電池を抜くしかない。そうするとプログラムも消える。
これは昔の8ビットパソコンのようにカセットテープと一体で使うしかしょうがないものになり果てた。
2022/05/12(木) 11:15:09.97
CE-125ってE500とかには使えないのかな
延長ケーブルとか使って
641ナイコンさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:38:16.99
まだあったんかこのスレ
2022/05/16(月) 09:21:57.83
U6000のジャンクを手に入れたのでメンテナンス中
まずは電解コンデンサの交換を…
2022/05/16(月) 16:36:26.46
テレワークの合間にE500で遊んでるけど、スマホより楽しいなぁ
2022/05/22(日) 07:23:10.97
E500のメモリーカバーなくした
2022/05/23(月) 16:48:00.94
CE-126P用のロール紙が2年くらい前に生産終了になったようで検索してみたところFT-057AP01というのが同じ幅の感熱紙らしい
欠点はロールの直径が純正より40mmくらい太くカバーが閉じないこと
2022/05/23(月) 17:16:50.93
U6000のコンデンサ交換完了。液晶表示が正常になりました
左側が欠けるのは持病なのね
647ナイコンさん
垢版 |
2022/08/15(月) 15:10:50.70
PC-1600K + CE-1650M (文節変換辞書) で
文節変換しようとしてるんだけど
"ほんじつは" と入力したあと
どのキーを押したら
"本日は" になるのかがわからない
だれか教えてくれないか

この動画みたいにしたい
https://www.youtube.com/watch?v=CPSO7HBi6U4

もしかしたら
モジュールが壊れてる...?
648647
垢版 |
2022/08/15(月) 15:32:21.43
自己解決しました

モジュールをセットする場所が
間違えてました
スロット2 に CE-1650M をセットして
こちらのキーを押したら
-----
変換

-----
文節変換できました
649ナイコンさん
垢版 |
2022/10/29(土) 22:46:21.81
E650の液晶が入ってる金属ケースって他の1480 1490 500 550とかと仕様同じでニコイチ出来ますかね?
偏光板の交換でツメの開け閉めしすぎで折れそうな感じなんすけど汗
2022/10/30(日) 11:34:15.89
液晶の大きさが違う
651ナイコンさん
垢版 |
2022/10/30(日) 13:22:07.46
違いましたか!
ありがとうございます
2022/11/05(土) 04:48:01.02
新古品質でE500手に入らないだろうか?
2023/01/25(水) 21:19:42.20
知人からE550もらったけど
ネットでググると今でも増設ハードは純正では無いけど手に入るんだね
2023/01/25(水) 21:25:27.66
E系は画面表示の電解コンデンサが抜けるので、新品でも修理がいるかも
2023/01/25(水) 21:46:34.33
今のところは問題なく動作してる
2023/01/25(水) 21:49:35.60
E550本体とシリアルケーブルをもらったので純正ではないけど256Mの増設RAM買って見ようかなと。
2023/01/25(水) 21:52:37.14
単位間違えたw
MでなくK
2023/02/28(火) 00:02:41.24
PC-1350で86年か87年あたりに発表されたオールマシン語の
R-Type模したような横シューティングゲームがあったと思うんだが
正確なタイトルわかる人いませんか?
載ってたのはPioだったと思う
2023/03/30(木) 17:34:03.22
>>645
FT-057AP01も生産終了で1mm幅が広いコクヨのRP-TH583HがCE-126Pに使えるかどうか
2023/04/10(月) 19:14:17.12
PC-E550 活用研究やっと手に入れた
これでマシン語で遊ぶことが出来る
2023/05/02(火) 04:35:58.86
PC-1490UIIまだ現役
何気にダブルが手軽に使えるので重宝する
ダブル使えるのってどの機種?Gシリーズは駄目だよね?
14XX系ならいけんのかしら、
2023/06/03(土) 07:11:40.86
PC-G801のROM吸出しに成功した
エミュでイースターエッグの再現確認
中の人が明菜推しだったのね

https://i.imgur.com/vBplpRI.png
2023/06/03(土) 12:14:55.28
個人的にはダンプさせてるだけでイースターエッグというのはちょっと違和感があるな
2023/06/03(土) 14:29:16.81
姉妹機のE200には似たような文字列あるのかな?
2023/08/23(水) 22:27:57.75
PCG850VSでフリマの利益計算をしているのは俺だけか

10:PRINT "1:メルカリ"
20:PRINT "カカク?"
30:INPUT A
31:C=A*0.1
40:PRINT "ソウリョウ?"
50:INPUT B
60:PRINT "リエキ="
61:D=A-C-B
70:PRINT D
71:GOTO 10

RUN
666ナイコンさん
垢版 |
2023/08/31(木) 07:42:59.91
E系でコンデンサ抜けると具体的にどんな表示になるんですか?
2023/08/31(木) 20:59:38.49
液晶の半分が薄くなる
668ナイコンさん
垢版 |
2023/09/01(金) 14:35:10.72
ジャンクで買おうか迷ってやめたやつですが
こんな感じのやつは何が悪いのですか?

https://i.imgur.com/1wLcmid.jpg
2023/09/01(金) 15:56:04.58
フレキシブルケーブルの接触不良。
分解して アルコールで掃除,再組み立て。
地デジ液晶TV でも この症状出るでしょ。
670ナイコンさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:26:25.51
フレキはないと思うので導電ゴムのことですか?
ゴムのズレでこのパターンにはなるのかな?
2023/09/01(金) 16:43:18.27
これ判定が難しいな
コンデンサ抜けだと薄くなるけど、濃くなるのは液晶漏れじゃね?
672ナイコンさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:00:05.01
結構厄介そうですね
ありがとうございます
673ナイコンさん
垢版 |
2024/01/09(火) 15:51:17.05
ふと、家を探したら出て来たので、30年ぶりに電池を入れて動作確認をしたら本体(PC-1251)は起動したが、
CE-125はACアダプタが無いので、ネットを調べ注文。カセット部動かず。バラしたらゴムが切れていたのでこれも交換。

モーターは動くようになり、CSAVEは出来ているようだが、CLOADが出来ていないっぽい。
カセットテープがダメかと思い交換したが同じ。
CE-125から外してPC単体でCLOAD実行してもピーピーガーガーと音がする。
本来、単体でCLOADしたら何も音がしないと思ったのだが・・・

この後、CE-124やポケPOWER+も手に入れたが、うまくいかない。

最近、ヤフオクで手に入れたPC-1261も単体でCLOAD実行すると、ピーピーガーガー鳴る。

せっかくCE-125直したのに・・・


上記の1251や1261が本当に壊れてるのかなぁ?
せっかく、またプログラミングがしたくなったのに、保存できないんじゃなぁ。
2024/04/08(月) 18:34:09.14
電子レンジでの温め時間換算

10 INPUT "シテイワットスウ= ";W1
20 INPUT "シテイフンスウ= ";M1
30 INPUT "シテイビョウスウ= ";S1
40 INPUT "アタタメワットスウ= ";W2
50 A=W1*(M1*60+S1)/W2
60 M2= INT (A/60)
70 S2= INT (A-M2*60)
80 PRINT STR$ (M2);"フン";STR$ (S2);"ビョウ"


弁当等に記載されている時間とは違う結果になるけど気にしない
2024/05/12(日) 22:59:38.58
PC-G820を入手しました。
この機種もしくはPC-E200系列でグラフィック扱うにはどのようにすればよいかどなたか教えていただけないでしょうか?
2024/05/13(月) 02:14:49.52
BASICには専用命令はなくて、機械語エリアを作って
そこに機械語でルーチンを置いてCALLしないと無理だったきがする
試した人の記事がネットにあったんだけどキーワードが思い出せない
2024/05/13(月) 09:40:33.01
だいぶ検索に苦戦しましたが ttps://w.atwiki.jp/imapoke/pages/18.html から
リンクされているにある「りょうさんのポケコンコーナー」というページで
(リンク切れとなっていましたがarchive.orgに残っており見ることができました)
グラフィック表示する方法を見つけることができましたので試してみます。
>ファンクション名:ビットパターンの表示 エントリアドレス:BFD0h
> 設定
>  HL:ビットパターンが格納されているオフセットアドレス
>  B:表示する数
>  D:表示する行位置(0〜3)
>  E:表示する桁位置(0〜23)
2024/05/13(月) 22:50:01.77
PC-G820の話なのですが隠しモードとしてZ80アセンブラが
CALL#5,&HC000で起動するということなのですがこの命令の
第一パラメータの#5ってどのような意味なのかどなたか
教えていただけないでしょうか?
2024/06/08(土) 21:24:11.13
手持ちのPC-1261が、オートパワーオフ後に本体を振るとONに復帰するんだけど、こんな仕様だったっけ?
2024/06/28(金) 04:31:42.53
>>678
たぶん、ROMのバンク切り替えでは?
2024/06/30(日) 10:00:29.99
>>678
バンクだと思って総当たりしてみたけどCASLは出てこなかったよ(シフト+BASICがASMBL、シフト+TEXTがCASL表示)
CALL#5,&HC000 アセンブラ起動(PC-G802だから右上に大きくAssembler印刷)
#1と#6と#6はメモリークリアY/N、call &hc000のみ(#なし)もメモリークリアーY/N
#2と#3と#4はスルー
#7はRAMチェック→ROMチェック→液晶市松模様の永久ループでカウンタつき
#0と#8と#9はエラー33、#10以降はエラー10
34年経過しても液晶は綺麗なままだった(E550も綺麗)
ザウルス1号機3000は去年から急に中心が真っ黒になってきて、7000は2年前から急に反射板に気泡が出てきた…
2024/07/09(火) 20:13:50.11
いまだに判断できない。
switchでSO1やったけど音楽がええな
あれはいうほどラップか?
683ナイコンさん
垢版 |
2024/07/09(火) 20:26:31.59
値上がりに上がってジャニーズが増えて
アイスタイル安値ww
今も痩せてるがその他リスナーだな
684ナイコンさん
垢版 |
2024/07/09(火) 22:21:10.78
2009年なんて…
+0.33%
685ナイコンさん
垢版 |
2024/08/07(水) 20:20:44.09
それに引っ張られてskaaiも人気でないんやけどな、壺信者だからな
もちろん炭水化物を食う
686ナイコンさん
垢版 |
2024/08/07(水) 20:40:44.45
1食くらい外食しないのに
687ナイコンさん
垢版 |
2024/08/07(水) 21:10:39.40
こんなにラーメン好きなんだよ
他人の事件は無理
https://i.imgur.com/h2HgZBJ.jpeg
https://i.imgur.com/LfR1zqf.jpeg
688ナイコンさん
垢版 |
2024/08/07(水) 22:06:41.12
これがわからんやつが
689ナイコンさん
垢版 |
2024/08/07(水) 22:12:02.05
>>657
ジャンプルーキーに万引きする漫画あって草
https://i.imgur.com/XgW4BkB.png
690ナイコンさん
垢版 |
2024/08/07(水) 22:20:02.75
カルトはまとめてメスを入れて増える数字ってのが
美少女の幻覚をかけ合う系になった
https://i.imgur.com/OmUEdE7.jpg
https://i.imgur.com/TrOKELR.jpeg
691ナイコンさん
垢版 |
2024/08/07(水) 22:51:52.53
芸能人のクルマにドラレコ無いのに、草生えた?
2024/08/08(木) 17:47:46.88
そんなんなら
みんなまだ残っていた?
https://i.imgur.com/Oz5hniE.jpg
https://i.imgur.com/7torm7j.jpg
2024/08/08(木) 17:57:10.38
今日は下げたけどほぼ戻したな
まだ痩せるべきだ
694ナイコンさん
垢版 |
2024/08/08(木) 18:45:37.38
フォロワー8人が道路沿いに
山山って毎日こんなんでもあるなんて
どんな汚職よりも全然ある得るわ
https://dhuc.wwlv/EzR2L
2024/08/08(木) 19:15:22.11
>>136
明後日なんか食うかな
どうせトラックの野郎が悪いからやめてくれよな
しばらく金10で今年4月から火10
https://i.imgur.com/k0hUNQE.png
https://i.imgur.com/wUfyf9E.jpg
2024/08/08(木) 19:25:29.84
しかもまだ伸びる可能性ある
暴露で集めた知恵遅れも後ろにある
このペースだと思ってるの?
昔から海外では含んでも更新しない
697ナイコンさん
垢版 |
2024/08/17(土) 23:43:18.59
別に仲違いではないぞ
そろそろ一気に落としたの?日10でやって逃亡した
https://i.imgur.com/oCWk5jq.png
698ナイコンさん
垢版 |
2024/08/17(土) 23:45:58.52
>>324
写真とるときにいちいち素性を具に調べなきゃな
マジで将来的に与党入れ替えることの大切さ未だに信者が来るのはいいんだが
699ナイコンさん
垢版 |
2024/08/18(日) 00:00:27.88
ひっきーをネットで声が出せないのとか普通に暗黒放送とか見た目だけ綺麗にした作家戻しだした
2024/08/18(日) 00:12:22.93
>>246
午後はプラ転目指してがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
恒久化も糞もない
701ナイコンさん
垢版 |
2024/08/18(日) 00:30:14.43
>>58
そんなオカルトで試合見たいルックスでも今からなら
2024/08/18(日) 00:34:47.48
>>102
怒ったりしてるからな
一見味方に付いたほうが
コロナなんてしなくていい
https://i.imgur.com/LY8gq9e.jpeg
703ナイコンさん
垢版 |
2024/08/18(日) 00:49:33.69
>>302
さて何円使うのは自分の武器良くわかってるわ
毎月10体以上追加されてるのもハズいわ
2024/08/18(日) 00:50:40.08
両社は、手術したのはそれだけ。
https://i.imgur.com/KE5DOeF.jpg
https://i.imgur.com/xnJb1e2.png
705ナイコンさん
垢版 |
2024/08/30(金) 23:29:10.35
ポケコンの話題ねーじゃん
俺的名機
1.SHARP PC-1350
4桁表示でマシン語使える!E500系やG850系より愛着があって好き。いまでもいちばん触る機種。

2.CASIO PB-100
拡張して2KBだがキャラが多くてBASICが早いのでゲームが作りやすい。これだけ後継とはちょっとBASICが違うけど処理速度がいちばん早い。

3.SHARP PC-1500
デカいけどBASICがしっかりしててさすが高級機。
マシン語使ってグラフィックで遊ぶなら実際これぐらいの画面が手軽で良いような気もする。

4.SHARP PC-E500
一般的に名機といえばこれ。性能は確かにすごいが詰め込み過ぎなのと相場が上がり過ぎ。機能多過ぎて説明書+参考書必須。

5.SHARP PC-1450
あまり名機扱いされないだろうけど個人的に関数電卓機能とシャープポケコンのマシン語はこれで覚えた。RAMカードないと立ち上がらないので注意。

やはりマシン語使えるSHARP機が多いな。BASICだけならCASIOの方が優秀で次点はPB-700あたり。
基本的にプラボディのポケコンにはときめかなくて、銀色の電卓っぽいヤツが好み。
2024/08/30(金) 23:44:31.90
マシン語が使えないSHARP機はあんま面白くないので要注意だけどいちばんの問題は技術資料だったりする。G850系はZ80だけどその前はオリジナルのCPUだしVRAMの構造がある桁から逆向きだったりで特殊なので資料必須。
まあそこそこの機種ならネットで情報拾えるからこれから物好きで触るなら資料の入手性は考えた方が良い。
やっぱマシン語で手軽にプログラム試せるというのが今触るメリットとしてデカいかなと思う。手軽にプログラムして遊ぶ用途としては面白いよ。
また、初期のポケコンも人気あるけど容量が少な過ぎるので出来れば最低でもRAM4KBぐらいはある機種を選ぶことをオススメする。
2024/08/30(金) 23:47:25.20
別ジャンルとしてBASICゲームプログラム限定でCASIO PB-100もオススメしたいがBASICリファレンスとメモリ拡張した個体が入手出来るか次第。
これはもう俳句みたいなもんですw
708ナイコンさん
垢版 |
2024/10/29(火) 19:49:48.77
メルカリでPC-E500を購入しましたっ!
ピコピコなって楽しいぃぃ〜
2024/11/01(金) 08:03:11.78
SHARPのポケコン 新品ではもう購入出来ないのでしょうか?
2024/11/01(金) 08:04:40.04
書き込み出来ない?
2024/11/01(金) 08:13:11.46
デッドストックを狙うしか
でも動くかどうかわからんよ
2024/11/01(金) 11:17:35.60
もうG850VSだっけ?新品で買えたところもなくなっちゃったんだね
2024/11/01(金) 11:18:40.67
なくなったってのは在庫がってことね
714ナイコンさん
垢版 |
2024/11/01(金) 12:36:02.36
いまだに新品のポケコンがあると知って以前買ったG850VS、いまだ未開封
715ナイコンさん
垢版 |
2024/11/01(金) 12:52:46.93
G800以降のモデルはデカオモポケコンでコレジャナイ感強くてな
2024/11/01(金) 14:28:13.49
ポケコン型に固執せず、タブレットやスレートにしておけばよかったのにな
717ナイコンさん
垢版 |
2024/11/01(金) 18:02:06.75
G850系は液晶のLINE欠けを修理できる技量さえあればわりと美品を落札できると思う
718ナイコンさん
垢版 |
2024/11/01(金) 18:12:50.79
導電ゴム周りが良くないんすか?
719ナイコンさん
垢版 |
2024/11/01(金) 20:45:34.92
0.02ミリだからな
2024/11/02(土) 15:17:42.84
G850Vを入手したんで早速100均の防犯ブザーから取り外した圧電ブザーつけてBEEPを鳴らしてみた
たのしいな
2024/11/06(水) 23:38:10.45
G850系ってZ80の8MHzなの?
X1より速いじゃん?
722ナイコンさん
垢版 |
2024/11/07(木) 07:01:13.18
Sだけ8MHzだか9MHzでほかは4MHzじゃなかたけ
2024/11/07(木) 17:34:25.32
CPUでビットマップ転送してもソフトウェアスプライトのオブジェクトを5~6個くらいは飛び回らせられるので
貧者のゲームボーイ的にクソゲーが作られまくったという…

いやGBよりよっぽど高価だろ… ←教材だったので自腹切らずに手に入ったという点で
2024/11/10(日) 21:08:49.71
G850でこのゲームはやっとけってのはどれですか?
2024/11/12(火) 21:02:58.72
11pin端子を使って
PCとUSB端子接続で
データ通信&電源確保&外部スピーカーの回路図
て無理なんかな?
ド素人なんだけどさ
2024/11/13(水) 07:47:27.25
>>725
PB-100でさえUSB接続できたという人がいるからできないことはない
2024/11/13(水) 17:56:42.84
>>725
tps://ht-deko.com/pokecom/usbserial.html
2024/11/13(水) 19:32:55.78
これもう売ってないのな
ttp://tss.ram.ne.jp/product/dsave30.html
2024/12/01(日) 16:32:52.63
pc-e550をオクで入手しました
思ったより黄ばんでたんだけど白くなるかな?
730ナイコンさん
垢版 |
2024/12/01(日) 17:16:33.09
ホワイトニングはネットとかで出てる方法でできるけど、すぐにまた黄ばむよ
2024/12/01(日) 17:22:16.22
アイボリーだと言い聞かせるんだ…
2024/12/01(日) 21:24:20.23
もとからこの色と思った方が良さそうだな
Heavy Metalやってみたけど すごいなこれ
2024/12/02(月) 05:57:18.99
https://www.youtube.com/watch?v=TyEDAmEnHyQ

これかぁ。知らなかった
87年頃に1350で動いた横スクロールが当時としては画期的だったと記憶
名前思い出せない
2024/12/02(月) 06:19:09.26
85年頃にPioに載ってた1260/1用の対戦麻雀もすごかった
役がほとんど網羅されてた
2024/12/02(月) 10:40:29.25
Heavy Metalインストール済のE500PJはガワが青だったな
2024/12/02(月) 17:38:16.11
HeavyMetal2をやってるんだけど1面のボスが倒せない、、
なんか弱点とかつかなきゃダメ?
2024/12/02(月) 19:05:15.29
>>733
Ray Force?
2024/12/02(月) 22:06:53.65
>>737
https://x.com/chame/status/1082760062764896256

そう!これこれ!
やり込んだなぁ・・・
2024/12/02(月) 22:14:24.70
https://x.com/chame/status/1083293839937290240

年と機種が違うので
FALCIONというやつだったかも知れない
画面はさっきのRay Forceとソックリだったんだが
FALCIONの動作画面が見つからないのが残念
740ナイコンさん
垢版 |
2024/12/07(土) 11:24:08.79
このスレのじじいどもは中山美穂世代じゃないのか?
2024/12/08(日) 09:35:14.87
それポケコンと何か関係あります?
2024/12/08(日) 12:33:37.43
世代だけど別にファンでもないし
743ナイコンさん
垢版 |
2024/12/13(金) 18:53:46.71
愛用のG850Vについにドット欠けが、、
744ナイコンさん
垢版 |
2024/12/13(金) 19:12:20.67
テストさせてください
745ナイコンさん
垢版 |
2025/01/04(土) 15:42:52.76
あけおめー
今年もE500とG850Vの2台体制で戦い抜くぞーっ
746ナイコンさん
垢版 |
2025/01/24(金) 21:45:16.36
けんおうのポートアイランド殺人事件すごいな
よくこんなの作れるな
747ナイコンさん
垢版 |
2025/01/29(水) 01:06:33.44
探していたPC-E500活用研究をようやく落札できたよ
活用するぞー!
748ナイコンさん
垢版 |
2025/01/29(水) 07:45:09.59
3700円のやつね
良かったなw
749ナイコンさん
垢版 |
2025/01/29(水) 12:23:06.33
>748
わ、特定された
活用できるか不安ですが楽しみです
2025/01/29(水) 14:51:04.21
ポケコンPC-G850用新作ADV「ポートアイランド連鎖殺人事件」が公開に。144×48ドットのディスプレイでゲーム画面を表現
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999905/20250129008/
751ナイコンさん
垢版 |
2025/01/30(木) 19:48:26.27
活用研究をざっと読んでみたんだけどまったく活用できる気がしません(>_<)
老後の楽しみ用の本棚にそっと置いといて良いかしらね
752ナイコンさん
垢版 |
2025/01/30(木) 19:53:19.30
>>751
その頃までPC-E500を大事にするんだぞ
2025/01/30(木) 22:48:19.13
そして背表紙だけ色あせるあるある
754ナイコンさん
垢版 |
2025/01/30(木) 22:55:25.74
買った時点で既に背表紙だけ色あせてたのは前の持ち主もそうだったってことですね(^_^)
2025/02/01(土) 00:39:24.27
俺は1行表示のPC-1500からマシン語とかいじり出したからついていけたけどいきなりE500はハイグレード過ぎる
もっとシンプルなので遊んでみるといいよ
資料手に入るかが難しいけどね
2025/02/06(木) 02:14:22.01
BASICだけでも楽しいよ
他人と比べなければ
2025/02/16(日) 21:48:42.54
>>751
活研はかなり不親切だと思う。
アセンブラ前提だし、E500 系のアーキテクチャもややこしいしね。
758ナイコンさん
垢版 |
2025/03/23(日) 22:11:41.72
PC-1350だったか
外付けのFM音源ボードの製作記事が雑誌(I/OだったかPio)載ってて
大学入ってマイコンクラブ入って先輩にアキバ連れて行ってもらって部品買って
ハンダ付けなんて初めての手ほどきから教えてもらって頑張ったんだが
どこが配線が悪かったのかウンもスんも言わず挫折
マイコンクラブと言ってもX68Kが置いてあってゲームするだけのサークルで
じきに足が遠のいてしまった
いちおう大学近くの部室のアクセス法までは教えてもらったんだが
同期の部員の名前すら思い出せない
2025/03/27(木) 04:50:09.16
>>679
>>680
レスいただいているのに気づいていませんでした。失礼しました。
バンク指定してコールできるんですね。
アセンブラが起動しないようにBASICのメインROM修正したけど、実際には従来のROMを使ってるので直接コールすれば動くという状態だったんですね。
2025/05/20(火) 19:59:16.05
疑問なんだけどゲーム以外でマシン語が必要なケースはあるの?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況