>>293

当時、ダンマスはWZV3レポ、TheFileパラメータの初期のものでは
全然対応できてなくて、あとチェックで引っかかっていたはず。
ハングするのはひっかっかっていた証拠です。(マスタはハングしません)
何種類かのパターンがあったか、初期ロットの起動チェック
で対応できていない時かも。(当時V3にしても早くパラメタでてたけど
全然対応できていなかった)
プロテクトシールはこのチェック外しても必須でしたから・・・(ゲーム
ディスクはプロテクトシール貼ってあり別チェックがあった模様)
とにかく、このころのプロテクトはチェッカ隠すのに必死だったように思う
ただ、展開するプログラムは常にメモリに置かないといけないので、今の
Windowsよりは解析は楽だった。(物理メモリ640kだし!!)