X



くさや part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 11:54:22.37
くさや
659もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 07:56:07.36
くさや
660もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:38:38.76
トム・ヤム・クーン
661もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 11:41:21.93
クサヤ
662もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 07:39:12.71
くさや
663もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 09:43:26.70
トム・ヤム・クーン
664もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 06:41:07.66
くさや
665もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:33:49.84
トム・ヤム・クーン
666もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 12:27:59.33
くさや
667もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 12:46:07.52
トム・ヤム・クーン
668もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 13:35:59.17
江戸時代に日本橋の魚河岸で「くさや」と命名されました。
しかし「くさや」そのものは室町時代から作られており、長い間、島民の厳しい生活の
糧となっていたのです。
くさやは、今も昔と変わらず”魚”と”くさや液”のみで作られている無添加食品です。

その昔、塩は幕府の上納塩で大変貴重なものでした。そのため、魚を塩漬けにする際
使い残しの塩水を何度も使っていました。
その塩水は熟成され、独特の風味を醸し出し、優れた保存性をも兼ね備えるようにな
りました。これに改良を加えつつ、完成したのが今日のくさや液です。
この液は門外不出で、各商店(くさや製造元)が代々受け継がれた伝統の味を守ってい
ます。
669もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 07:15:35.69
くさや
670もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:03:52.52
トム・ヤム・クーン
671もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:01:28.27
くさや
672もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:20:00.53
トム・ヤム・クーン

くさや
673もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:15:56.48
トム・ヤム・クーン
674もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:25:57.66
くさや
675もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:28:04.34
トム・ヤム・クーン
676もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:29:35.68
くさや

トム・ヤム・クーン
677もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:45:27.51
くさや
678もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 11:42:02.11
トム・ヤム・クーン
679もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 05:46:28.42
くさや
680もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 09:52:19.53
トム・ヤム・クーン
681もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 06:48:41.95
くさや
682もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:19:14.44
トム・ヤム・クーン
683もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 07:13:39.92
くさや
684もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 10:28:22.24
トム・ヤム・クーン
2023/11/15(水) 09:01:26.05
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfG1ddq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
686もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 09:19:52.72
くさや
2023/11/15(水) 10:04:05.46
>>685
こういうキャンペーンがあるのか
688もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 11:16:26.83
トム・ヤム・クーン
689もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 11:51:24.42
くさや
690もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:46:44.56
トム・ヤム・クーン
2023/11/17(金) 15:55:04.15
>>685
コスパの良いポイント活動
692もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:49:10.02
くさや
693もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:18:54.36
トム・ヤム・クーン
694もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:24:23.65
くさやはその昔、離島の厳しい日々の暮らしの中から生まれました。

大切な食料であった魚をより長く保存するために、桶の中の塩水に漬け込んで干し、干物にしていま
した。塩や水はとても貴重であったため、一度使った塩水に塩を足しつつ何度も漬け込みを繰り返す
うち、魚の成分から微生物が発生・作用し、塩水が発酵、ついには独特な香りと味をもった「くさや
液」が出来上がりました。

このくさや液の手入れは、主に女性が日々培ってきた感覚で維持・保存されてきました。まさに、ぬ
かみその手入れに近いと言えます。ぬかみその味がその家の嫁さんの腕で決まるように、くさや液は
島の嫁入り道具のひとつになったほど。また、くさや液は古いものほど良いとされ、二百年以上前か
ら手入れ保存されているものもあるのです。
695もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 07:37:51.65
くさや
696もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 14:07:26.52
トム・ヤム・クーン
697もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 08:08:48.21
くさや
698もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:09:28.66
トム・ヤム・クーン
699もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 09:54:55.16
くさや
700もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:10:55.78
くさやはその昔、離島の厳しい日々の暮らしの中から生まれた。

大切な食料であった魚をより長く保存するために、桶の中の塩水に漬け込んで干し、干物にしていた。
塩や水はとても貴重であったため、一度使った塩水に塩を足しつつ何度も漬け込みを繰り返すうち、
魚の成分から微生物が発生・作用し、塩水が発酵、ついには独特な香りと味をもった「くさや液」が
出来上がった。

このくさや液の手入れは、主に女性が日々培ってきた感覚で維持・保存されてきた。まさに、糠みそ
の手入れに近いと言えよう。ぬかみその味がその家の嫁さんの腕で決まるように、くさや液は島の嫁
入り道具のひとつになったほどだ。また、くさや液は古いものほど良いとされ、二百年以上前から手
入れ保存されているものもあるのだ。
701もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 14:23:47.80
トム・ヤム・クーン
702もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 07:30:29.58
くさや
703もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 14:58:55.36
トム・ヤム・クーン
704もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:41:26.15
くさやは大昔、海の向こうの島の厳しい暮らしの中から生まれたんだよ。
知ってた?

大切な食料だった魚を、もっと長く保存したいと思って、桶の中の塩水に
漬け込んで、干して干物にしてたんだね。
塩や水はメチャ貴重だったから、一度使った塩水に塩を足しながら何度も
漬け込みを繰り返してるうちに、魚の成分から微生物が出て来て、塩水が
発酵して、とうとう独特な香りと味をもった「くさや液」が出来上がった
んだな。

このくさや液の手入れって、主に女性が経験して来た感覚で維持・保存さ
れてきたんよ。ぬかみその手入れに似てるかも知れん。ぬかみその味がそ
の家の奥さんの腕で決まるみたいに、くさや液は島の嫁入り道具のひとつ
になったのね。そんで、くさや液は古いものほど良いとされ、二百年以上
前から手入れ保存されているものもあるんだよ。
705もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:01:07.70
くさやは大昔、海の向こうの島の厳しい暮らしの中から生まれたんだよ。
知ってた?

貴重な食料だった魚を、もっともっと長く保存したいと思って、桶の中の
塩水に漬け込んで、干して干物にしてたんだね。
塩や水はメチャ貴重だったから、一度使った塩水に塩を足しながら何度も
漬け込みを繰り返してるうちに、魚の成分から微生物が出て来て、塩水が
発酵して、とうとう独特な香りと味をもった「くさや液」が出来上がった
んだな。

このくさや液の手入れって、主に家庭の主婦が経験して来た感覚で維持さ
れ保存されてきたんだよ。ぬかみその手入れに似てるかも知れん。糠味噌
の味がその家の奥さんの腕で決まるみたいに、くさや液は島の嫁入り道具
のひとつになったんだね。そんで、くさや液は古いものほど良いとされ、
二百年以上前から手入れ保存されているものもあるんだよ。
706もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 06:32:14.70
くさや
707もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:02:04.22
トム・ヤム・クーン
708もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 06:37:37.57
くさや
709もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 14:22:40.86
トム・ヤム・クーン
710もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 06:51:53.89
くさや
711もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:39:08.58
トム・ヤム・クーン
712もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:20:48.27
くさや
713もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:24:34.92
トム・ヤム・クーン
714もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 07:23:25.61
くさや
715もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 15:49:11.71
トム・ヤム・クーン
716もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 16:17:37.93
「くさや」は弱火で裏面(皮が付いている面)を8、表(開いた面)2ぐらいで焼くのが
最も美味しい焼き方です。必ず裏面から焼きましょう。

焼き加減のコツは「少々生かな」と思うぐらいでちょうど良いです。焼き過ぎは硬くなり、
美味しくありません。両面焼きあがったら指でむしってお皿に盛りつけてください。

オーブンでは、大きい青むろあじのくさや、飛魚は180℃で18~20分、小さい「くさや」
は150℃で13~15分焼くと、良い感じに焼けます。
717もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 07:21:14.60
くさや
718もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 12:48:59.64
トム・ヤム・クーン
719もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 08:16:24.92
くさや
720もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 13:53:27.62
トム・ヤム・クーン
721もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 07:24:20.59
くさや
722もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 10:53:44.91
トム・ヤム・クーン
723もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 09:17:22.58
くさや
724もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:49:55.25
トム・ヤム・クーン
725もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:55:22.04
くさやは、伊豆諸島の特産品として知られている魚類の干物の一種です。クサヤモロなどの新鮮な
魚を「くさや液」と呼ばれる独特の匂いや風味をもつ発酵液に浸潤した後で乾燥させた食品です。
くさやが発酵食品と呼べるのは塩水の代わりに独特の発酵液(くさや液、くさや汁)を用いる点に
あります。

新島における方言で魚全般を指して「ヨ」と言われており「臭い」+「魚」=「クサヨ」が転じて
「クサヤ」になったと言われています。また、新島ではくさやを製造している水産加工業者を指して
「イサバヤ」と呼んでいます。
726もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 06:50:16.99
くさや
727もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 12:16:36.72
トム・ヤム・クーン
728もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:08:49.73
くさや
729もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 13:22:32.69
トム・ヤム・クーン
730もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 15:21:15.82
くさやは、くさいからくさや。その匂いは、食べ物では例えることが出来ないかも。
例えばドブのにおい、腐敗臭、トイレ、肥溜め、動物園。くさやをまだ知らない人
にとっては、こんな例えをされたら食べる気にはならないだろうね。
731もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 07:48:34.73
くさや
732もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:50:09.48
トム・ヤム・クーン
733もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 07:15:24.86
くさや
734もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 07:31:27.02
トム・ヤム・クーン
735もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 08:11:24.48
くさや
736もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 12:04:07.68
トム・ヤム・クーン
737もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:53:28.35
くさや
2023/12/10(日) 10:13:20.80
くさやは、臭いからくさや。その匂いは、食べ物では例えることが出来ないかもしれません。
例えばドブのにおい、腐敗臭、トイレ、肥溜め、動物園。くさやをまだ知らない人にとっては、
こんな例えをされたら食べる気にはならないでしょうね。
739もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 13:17:22.36
トム・ヤム・クーン
740もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:37:27.57
くさや
741もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:01:09.16
トム・ヤム・クーン
742もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:57:25.48
くさや
743もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:58:47.28
トム・ヤム・クーン
744もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:05:06.14
くさや
745もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:08:02.09
◆くさやの食べ方◆

焼き立てを食べる
ほぐしてお茶漬けに
お酒やお醤油に漬ける
チーズと合わせる
マヨネーズと合わせる
746もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 15:06:05.54
トム・ヤム・クーン
747もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 07:51:15.33
くさや
748もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:14:40.53
トム・ヤム・クーン
749もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 08:55:09.22
くさや
750もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 10:54:30.25
トム・ヤム・クーン
751もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 10:08:07.18
くさや
752もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 10:23:52.42
トム・ヤム・クーン
753もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 06:54:44.10
くさや
754もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 07:39:46.11
トム・ヤム・クーン
755もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 07:14:05.30
くさや
756もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 11:16:43.86
トム・ヤム・クーン
757もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 11:20:49.27
◆くさやの食べ方◆

焼き立てを食べる
ほぐしてお茶漬けに
酒や醤油に漬ける
チーズと合わせる
マヨネーズと和える
758もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 10:01:03.68
くさや
759もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 14:23:14.34
トム・ヤム・クーン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。