X



すき家 162

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/24(日) 13:24:48.92ID:UF0awiL9
すき家
https://www.sukiya.jp/

前スレ
すき家 161
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1730505324/
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 03:59:01.43ID:7SQUPDsq
お前らコメ好きだなあ
体によくないのに
2024/12/11(水) 04:01:25.33ID:TCunw/Lc
>>657
おめーも来んなよ
吉野家ガイジ
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 04:42:40.82ID:lAaU8Ovh
朝メニュー除くと松のやの590円のロースカツ定食と、焼肉ライクの580円のミックスカルビ定食あたりがおかわり無料系の中では一番安いのかな
2024/12/11(水) 07:24:18.02ID:+iNCZ9Aj
>>663
1日1食とかなんやろ
2024/12/11(水) 07:26:49.01ID:G5sTpXRT
カレー豚汁復活しないかなって知り合いに話したら、そんなのあったんだと言われた。いや、ある時に勧めてくれたのお前だろ
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 07:42:38.57ID:r5I2Z5bJ
牛すき鍋は塩分がやべぇな
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 08:10:47.17ID:7SQUPDsq
今日は資源ごみの日
牛まぜのっけ肉2倍89円引きの440円で買ってきた
いつもの牛まぜのっけよりずっしり重くお肉たっぷり
ただちょっと難点はショッパくなったこと
出汁醤油かけなきゃよかった
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 08:16:24.19ID:7SQUPDsq
>>1日2食な
昨日食ったコメはおにぎり1個だけ
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 08:37:06.97ID:3azMpAsJ
すき家好きは吉野家や松屋の話にいちいちケチをつける心の狭いやつが多いみたいだな
メリットやデメリットはどこにでもあること知らない
ボーナスもらえたならもっと明るく元気出して笑笑
2024/12/11(水) 09:00:24.67ID:UwSEQDlp
ゴミの日書いてる奴はガイジなの
2024/12/11(水) 09:26:47.13ID:h7MOAnPn
ここの鍋は米が足りないから食わない
大盛にしても全然足らんティーノ
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 09:47:23.78ID:a/qOV7Zx
ご飯だけ追加できるだろ。乞食かよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 09:47:52.27ID:P3Xgqcuz
昨日中盛食べたけど。割引券を使用。でも、新たな割引券を渡してこなかった。
これで、これからパス使える。でも、あと3回行けるかな?
2024/12/11(水) 10:15:38.28ID:u/VFkVgl
クーポン使ってだけど牛丼が200円代なんて久しぶりだ
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 12:16:37.75ID:r5I2Z5bJ
すき家の牛すき鍋って肉がモロモロなんだよな
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 12:27:50.18ID:B4DuqP3E
最近すき家熱が冷めてきた
吉害が荒らしていてもどうでもよくなってきた
新商品も興味が湧かなくなってきた
あれほど好きだったのに
でもすき家に通っていた頃のことは、いい思い出ではある
ちゃんと美味しかったしね
たまにフリスビーが食べられればいいや
2024/12/11(水) 13:32:17.92ID:9Yy9Wygv
モロ師岡
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 14:07:50.85ID:yD03Mg3Z
なんやかんや言うて、醤油たっぷり掛けたフリスビー丼が一番美味い
2024/12/11(水) 14:14:07.30ID:bPrGooeM
牛丼屋は近くにここしかないのでたまに行くんだが、初めて牛鍋食った
出されてから5分くらい待たないと熱々にならないんだな
それと汁が甘すぎでしかも濃いなあ~次は無いw
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 15:04:49.81ID:7SQUPDsq
熱が冷めるというか家から徒歩3分だからゴミ出しのついでに行ってる
今月はクーポン券活用するからすきパスはなし
牛丼、朝定、カレーの3食分が3枚あるし
今日食った牛混ぜのっけ肉二倍はバランス崩れるから次はなし
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 15:23:52.79ID:xYix0acU
>>678
遂に気づいちゃった?
すき家クソマズだって
2024/12/11(水) 16:10:40.97ID:xKETFY++
すき焼き鍋定食は味噌汁付いてくる?
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 16:28:41.61ID:15cgeAkc
>>682
ちなみにすき家の食事は毎回1人?
朝から家族ですき家なんかな?
仕事仲間ともすき家で昼飯?
2024/12/11(水) 17:25:28.23ID:XNeDs1Yn
>>662
吉野家でコスパ重視なら牛皿定食に辿り着く
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 19:14:26.94ID:1FkGa9JK
母親が牛丼食べた事ないから食べたいとか言い出して店はあれやからご飯は家にあるし牛皿持ち帰って来て言ってるが牛皿どうなん?
牛丼はつゆみたいなの混みの味やけど牛皿にその味付けちゃんと出るの?
何かベストなサイズあったら教えて欲しい
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 19:18:49.34ID:xYix0acU
吉野家の方がおいしいょ
2024/12/11(水) 19:30:47.13ID:e94a6YTP
冷凍食品で売ってる牛丼の具じゃ駄目なの?
すき家のが売ってるかは知らんけど
2024/12/11(水) 19:35:15.09ID:EJ2fmH6C
>>687
3社の牛皿買って比べてみればいい
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 19:47:18.65ID:Ll9b6/kP
対面2席テーブルで通路側に座ってる一人客ってボッチ感がハンパない
なんで奥に座らないのか
顔を見せたくないのか
2024/12/11(水) 19:58:27.43ID:PYYsTgc5
>>691
壁際に行くの面倒だから通路側に座る人がいる
2024/12/11(水) 20:29:12.31ID:+iNCZ9Aj
>>691
おっさんの顔を見たくないのでは
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 20:42:02.05ID:tkaCj5OV
おっさんが丼とか食ってるだけのユーチューブ動画は誰が観るわけ?w

他に席が空いてても対面に座ったりするやついるし一部おっさん観ながら食うマニアがいるのかw
2024/12/11(水) 20:51:51.42ID:TsP3OqS5
ビュッフェやドリンクバーある時とか通路側選ぶことはあるかな
狭いとこや動線のとこじゃやらないけど
壁や窓の外だろ見えるのは
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 23:55:19.78ID:oV2tdv6o
鍋にうどん入れるなら普通のうどんも提供してほしいわ
肉うどんとかカレーうどんも出せるだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 00:07:41.32ID:TnjbmOTj
中国産の食材使ってるからダメ会社
2024/12/12(木) 00:09:03.69ID:d1LZWpIL
中国産食材を口にしたことのないやつはほぼ皆無
2024/12/12(木) 01:33:24.96ID:L+hduap8
>>621
ゴミレスするな屑がっ!
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 04:35:37.05ID:5N7IpCzH
>>691
テーブルに1人で座ってるのがまずやばい

>>694
横に座る方がやばい
2024/12/12(木) 05:34:17.05ID:jgBsI9fI
膝の上に座るほうがやばい
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 07:34:10.41ID:pAhP65my
なか卯の豚汁目玉焼き納豆定食うめええええええ
2024/12/12(木) 07:37:43.06ID:rUJyLVSn
なか卯はごはんおかわり自由か?
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 07:52:36.79ID:pAhP65my
ごはんなんて普通盛りのみでいいよ
おかわりなんて20年以上してないな、家でも
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 08:36:11.39ID:GuGre9ZH
ご飯お代わりも酒もう一本でも同じようなことでしょ
好きな人欲しい人はそれぞれ
すき家にはそういう人の要求に応えないところ
2024/12/12(木) 08:37:06.96ID:TGOhSHNd
>>701
2024/12/12(木) 08:40:42.65ID:d1LZWpIL
なか卯の卵はごまたまご?
2024/12/12(木) 08:47:52.35ID:bIKQgDgN
>>694
最近おすすめにそういうのが挙がってくるから困る
再生数100とかのショボいやつ
見たら負けと思って片っ端から消してるが追いつかない
2024/12/12(木) 10:01:51.21ID:sLNHMrJQ
たまかけ鮭朝食食べてきたけどもうお腹減ってる(ヽ´ω`)
2024/12/12(木) 10:11:07.52ID:CXM0Pxfj
>>709
ちゃんと咀嚼しないとね
2024/12/12(木) 11:04:40.98ID:5PU+L9Cx
リニューアルオープンしました!のチラシで知った
シェイクあるんだね
美味しいのかな?
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 15:11:39.58ID:GuGre9ZH
なか卯はうどんで培った出汁があるし吉野家は伝統のタレがあるけど
すき家にはそういうのないから まあ安いからそこ求めても仕方ないけどね
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 15:26:53.91ID:5N7IpCzH
吉野家からパクったタレがある
2024/12/12(木) 15:34:34.99ID:sLNHMrJQ
ウミの宝石丼キター(゚∀゚)ー!!
https://www.ssnp.co.jp/foodservice/598624/
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 15:43:50.55ID:DJxypEpm
>>714
イクラ丼980円か。
攻めるねー、すき家。
2024/12/12(木) 15:45:09.15ID:TGOhSHNd
>>709
育ち盛りかな?
2024/12/12(木) 15:48:53.29ID:d1LZWpIL
なか卯で価格設定安すぎたから仕切り直しですき家で値上げ販売やろ
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 16:06:27.49ID:pAhP65my
なか卯の牛丼はあんまりだったな
やめたが
2024/12/12(木) 17:08:02.01ID:umO/F9I1
鶏カレー担々のほうが本命やろ
2024/12/12(木) 17:32:22.06ID:f89455qd
すき家のロゴに笑ってしまった
TSUTAYAとSUKIYA 下に赤い線なんて引いちゃって
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 17:57:23.33ID:BXUGVcTC
クーポン期間内ならずっと貰えるもんと思ったら今日貰えんかった。
2024/12/12(木) 18:37:59.57ID:Y2E0DnFt
>>714
3倍いくら丼もいくら丼としては安いと思うけどすき家でいくら食いたいかな…
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 18:46:40.25ID:De07ZtKV
売切御免!これぞ、すき家としては超贅沢な海鮮系丼が登場!!
12月17日09:00より、すき家ほぼ全店にて『いくら丼弁当』が新販売!
同時に、ごはん大盛:いくら3倍の豪快なボリュームの『メガいくら丼弁当』、
さらに、まぐろたたきの塊も一緒にした『いくらまぐろたたき丼弁当』も新発売!
※この商品はSukipass【対象外】商品です。
※すき家ではテイクアウトを強くゴリ押しする宣伝展開を行っております。
店内では『いくら丼』・『メガいくら丼』・『いくらまぐろたたき丼』の商品名となります。
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 18:49:36.12ID:De07ZtKV
>>723 追記
※酢飯ではありませんのでご注意ください。
2024/12/12(木) 18:54:56.18ID:nEOOdTC+
ボーナスでたから
鍋食うか
2024/12/12(木) 19:23:50.32ID:26duqK3X
俺もボーナス出たから牛丼大盛りに玉子トッピングの贅沢するぞ!
2024/12/12(木) 19:24:55.46ID:YkHyoZOQ
パチ屋からボーナス貰ったからメガ牛丼食べるか
2024/12/12(木) 19:38:54.89ID:TGOhSHNd
ボーナスええな
2024/12/12(木) 19:55:47.22ID:jgBsI9fI
バケでした
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 20:49:34.40ID:aS0GKSgv
なか卯からの移動かよww
2024/12/12(木) 21:20:19.34ID:QCuo4eLV
特盛に卵2個や!
2024/12/12(木) 22:41:33.93ID:zjHYTBfJ
すき家は店内の音楽が耳障りで居心地悪い
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 22:45:19.52ID:Co6QZFie
道路沿いにある店で車しか見てこないで発車してくるやつ舐めてんのか
殺してやろうかにかに
って、こんな残飯メシ食ってるような低学歴はヤンキー(笑)だから強いんdeath🦀

まぁ殴ってくれれば刺す口実にはなるにろ
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 00:22:46.80ID:fwFLVks2
>>732
チープな店ってわざと音楽もチープなの流すよな、かつやとかも
2024/12/13(金) 01:09:25.04ID:/Xn82uLm
h4610思い出すわ
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 02:04:13.32ID:pBms5urW
松屋
いくら丼キター
17日から

画像
https://i.imgur.com/zclbYty.jpeg
2024/12/13(金) 02:25:34.36ID:DMlV0nYx
いくら→なか卯からパクる
カレー鍋→吉野家からパクる
坦々→なか卯からパクる
ソーセージエッグ→なか卯からパクる
すき鍋→吉野家からパクる

もうパクることしかできないんや
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 02:29:45.42ID:fuGnU7pB
どろ家
2024/12/13(金) 03:32:06.27ID:fpoMT9x8
パクろうが安くて旨いならそれでいい
2024/12/13(金) 03:55:39.74ID:2nYp+aDS
>>737
チー牛があるじゃん
2024/12/13(金) 04:20:41.92ID:vSjzcrd8
>>737
すき家となか卯が同じグループ会社って知らないんだなw
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 06:09:28.96ID:Ra4o3YSV
まあそんなに作るの難しいメニューでもないからあれだけど海鮮は鮮度が問題だからなかなか食べる気にならない
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 06:12:57.09ID:4gxXf7Gs
すき家は朝定しか食わん、ベーコンエッグ定食な
これから行ってくる
2024/12/13(金) 06:30:46.36ID:OZpvuZMB
>>742
お前の食ってる海鮮なんてはほぼ冷凍だろ
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 07:06:58.27ID:i5EK67YI
酢飯じゃないご飯にイクラ乗ってても嬉しくねえんだよ
2024/12/13(金) 09:23:23.84ID:8kZ/lmS/
酢飯イラネ
なんならフリスビー丼も酢飯じゃない方がいい
一度お試しで店員にそう頼んでみたら白飯の方が美味かったわ
2024/12/13(金) 09:28:01.12ID:YaCUoZ8b
いくら+フリスビー丼は酢飯なのかな
2024/12/13(金) 09:36:26.48ID:os3OcSx4
酢飯は海鮮丼屋に任せて、すき家はただの白飯でいいぞ
2024/12/13(金) 10:01:00.72ID:97Szmezs
繁華街にいるなら磯丸水産を探せ
無かったら丼丸で買って公園で喰えよ
2024/12/13(金) 10:03:57.18ID:8kZ/lmS/
田舎だから小僧寿ししか無いわ
まあそれなりに美味いからたまに食ってるけど
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 10:23:51.42ID:Ra4o3YSV
田舎でも漁港近くの民宿や釣り宿で食べる海鮮料理は美味いよ 地魚中心だと安いし
2024/12/13(金) 10:34:00.70ID:8kZ/lmS/
Youtubeなんか見てると
たまに車で行ける範囲で美味そうな海鮮出す店紹介されてたりするんだけど
一見でそういう店に行く勇気がなくチェーン店に頼ってしまうわ
2024/12/13(金) 10:42:46.25ID:qpm7csR5
>>752
わかる
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 10:46:29.11ID:fwFLVks2
旅行ならまだいいけど普段自分が住んでる街で食うものは個人店でなくチェーンになってしまうな
やっぱ入りやすさとか
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 11:07:17.84ID:J49TmZdR
すき家、松屋とイクラ丼を出しているが、外国のマス卵を使っているにせよ。
そんなに日本人が消費して良い物なのか?円安だし。
2024/12/13(金) 14:19:26.21ID:gG5Qh86g
イクラを棄ててる地域も多いからな
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 15:52:39.50ID:eBNhLITi
>>754
いやいや地元こそ個人店に行くけどね
地元民がよく知っているから教えてくれる
まあ地元民と交流できないやつは仕方ない
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 16:30:24.00ID:XCyJJvqv
そんなドイナカじゃないからさ
どっかの漁村かなんかの話ししてんのかな
2024/12/13(金) 16:41:35.36ID:AD46OgaE
工場でカットされた野菜や袋詰め食品をバイトが温めるだけの店には極力行かないけど
今や値段もたいして変わらない
2024/12/13(金) 17:30:13.12ID:QTrAvFKD
キングカレー頼んだらルーの量ばかりでご飯が足りずルーが残った
2024/12/13(金) 18:02:16.34ID:vLBEqKbI
>すき家となか卯が同じグループ会社って知らないんだなw

そう早合点するって恥ずかしいな じゃ、告白する、俺も知らなかった↓を

ゆでたまごは1人じゃない(知っていたかもしれないが、忘れていた)
ゆでたまごが初めて利用した牛丼店はなか卯で、
なか卯でキン肉マンの構想を練った

ソースは↓

>キン肉マンに登場した牛丼屋を探してみた
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 18:08:50.56ID:b0Q7Zd/+
田舎から都会に出て来たようなやつは地元民と交流できないからどうしてもチェーン店で飲食なんだろ
生まれ育った地なら小学校の同級生の親が経営してる個人店に行って誕生会とかして顔馴染みの店があるけどな都会か田舎かとか無関係
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況