択一30/40
土木を選択して不合格でした。
皆さんと同じように下記を記載したのですが…

1.原因
・防水層が無いことによる橋面からの水分供給に加え、表面被覆施工済みによる滞水
・中性化の進行
・腐食発生限界塩化物イオン濃度である1.2kgと同等なことによる塩害

2.特定するための調査
・鉄筋位置での塩化物イオン濃度の把握
・漏水跡などを確認し排水経路の把握

3.補修範囲の調査
・自然電位法による今後の腐食の可能性を調査
・ハンマーなどを用いた打音調査

4.30年供用するための対策
劣化因子の遮断および除去の観点から
・防水層の設置
・脱塩工法
その後断面修復および剥落防止工の設置

a区間とb区間で差がそれほど大きくなかったので、フリーデル氏塩として固化されていた塩分の分解による濃縮を記載しませんでした…
それより防水層の有無と表面被覆の方が明らかな違いだったので、選択ミスしてしまいました…

排気ガス供給による二酸化炭素の違いはわかるのですが、表面被覆が施工されていることによって中性化対策があるのでは?と思いこんだのが駄目でしたね。