スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
※過去スレ
スパイスからカレーを作ろう30杯目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1645180309/
スパイスからカレーを作ろう29杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1637501838/
スパイスからカレーを作ろう28杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1632748121/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
スパイスからカレーを作ろう31杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1カレーなる名無しさん (ワッチョイ ebbd-Iguz)
2022/09/04(日) 10:21:10.18ID:Q9FxYQDM0443カレーなる名無しさん (ワッチョイ a7bd-4Ar3)
2022/12/28(水) 07:06:58.38ID:ZAP5iulq0 欧米人にとって煮込みはオーブンでやるのが常識なんだなというのが見ていておもしろい
444カレーなる名無しさん (ワッチョイ a7bd-4Ar3)
2022/12/28(水) 07:08:16.45ID:ZAP5iulq0 ボンディが開店した年にエスビーがディナーカレーを発売しているんだが
関係あるのか無いのか
関係あるのか無いのか
445カレーなる名無しさん (ワッチョイ a7bd-4Ar3)
2022/12/28(水) 07:31:14.14ID:ZAP5iulq0 そもそも日本のカレーというのはイギリス経由で伝わっているわけだし昔のホテルなどで
西洋料理の一部として提供されていてフランス人のシェフがいたりもしたのでフレンチ的なカレーとかいうものは昔から存在していたわけだよな
西洋料理の一部として提供されていてフランス人のシェフがいたりもしたのでフレンチ的なカレーとかいうものは昔から存在していたわけだよな
44693 (ササクッテロラ Sp63-iTGb)
2022/12/28(水) 13:19:59.07ID:DFP2Ae2Dp 三大カレースレが荒れる内容
カレーの定義
玉ねぎの炒め方
水野
カレーの定義
玉ねぎの炒め方
水野
447カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4feb-6zro)
2022/12/28(水) 19:12:14.84ID:6oTjr21I0 >>442
Beef stew french だと大半がブフブルギニオンが出てくる
Beef stew Germany だと大半がグヤーシュが出てくる
単純にbeef stewで出てくるのは大半がアメリカっぽい。
Beef stew french だと大半がブフブルギニオンが出てくる
Beef stew Germany だと大半がグヤーシュが出てくる
単純にbeef stewで出てくるのは大半がアメリカっぽい。
448カレーなる名無しさん (ワッチョイ a7bd-4Ar3)
2022/12/28(水) 19:15:39.50ID:DgJhzpxL0 またそっちに話が戻ってしまうのか
ビーフシチューにスパイス足す程度だとどれくらいカレーっぽくなるんだろうな
と無理やり軌道を変えてみる
ビーフシチューにスパイス足す程度だとどれくらいカレーっぽくなるんだろうな
と無理やり軌道を変えてみる
449カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b52-cUJC)
2022/12/28(水) 19:41:32.77ID:q3NUyDOy0 ビーフシチューにメティシードだけテンパして入れたらどうなるだろ
450カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa7b-mGaa)
2022/12/29(木) 05:31:15.75ID:yVkYZtsLa451カレーなる名無しさん (ワッチョイ a7bd-4Ar3)
2022/12/29(木) 07:39:37.04ID:TZP08fWP0 ほんまかいなー
452カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM97-bgN8)
2022/12/29(木) 12:55:40.07ID:7JpK/oPSM 小麦粉焦がさないように炒めて
カレー粉加えて
バター加えて計20分
結果
焦がしたー!
ってなるのが難しいよな
カレー粉加えて
バター加えて計20分
結果
焦がしたー!
ってなるのが難しいよな
453カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7330-effZ)
2022/12/30(金) 02:01:08.08ID:LqSrFLNm0 小麦粉炒めるのまんどくせ。仕上げに片栗粉でとろみつけるわ。
454カレーなる名無しさん (ブーイモ MMb3-AdSL)
2022/12/30(金) 02:09:46.62ID:nY0z1qyxM 片栗はブラウンソースと比べると味がなぁ…
455カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa7b-mGaa)
2022/12/30(金) 07:03:57.28ID:kKcHI8ywa 小麦粉と玉ねぎと一緒に炒めると良い風味の小麦粉の色もでるし 玉ねぎも良い塩梅になる
という簡単な話なんだけどそれを知らないと上手く出来ませんわね
という簡単な話なんだけどそれを知らないと上手く出来ませんわね
456カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa71-XbQX)
2022/12/30(金) 17:07:24.53ID:FCMj1oXba ジャガイモ500g、ターメリックとチリ小匙半分、コリアンダーパウダー小匙4、クミンパウダー小匙1、好きなマサラ小匙1、クミンシード小匙1、塩小匙1好みで、オイル70ml
これを蓋をして弱火で30分炒め蒸しにすると旨い
長々スマン
これを蓋をして弱火で30分炒め蒸しにすると旨い
長々スマン
457カレーなる名無しさん (ワッチョイ debd-/EFQ)
2022/12/31(土) 02:30:21.82ID:YhTBJEXo0 焦げないかな?
458カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac7-MIS/)
2022/12/31(土) 07:15:29.64ID:zxIYQOwba459カレーなる名無しさん (ワッチョイ debd-/EFQ)
2022/12/31(土) 16:24:29.94ID:Ity8T8Cj0 へー
鍋のサイズはギリギリくらいがいいんだろうな
鍋のサイズはギリギリくらいがいいんだろうな
460カレーなる名無しさん (ワッチョイ debd-/EFQ)
2023/01/03(火) 14:26:52.00ID:jUNs4VYT0 クミン、コリアンダー、ターメリック、胡椒、パクチー禁止で出来るだけ日本ぽい素材でカレーぽいものって
柚子胡椒とか使えば案外簡単な気がしてきた
苦みのある野菜とか使って
さすがに唐辛子禁止だと厳しいと思うが
柚子胡椒とか使えば案外簡単な気がしてきた
苦みのある野菜とか使って
さすがに唐辛子禁止だと厳しいと思うが
461カレーなる名無しさん (ワッチョイ bbbb-TwI4)
2023/01/03(火) 14:47:46.53ID:rF7gRcag0462カレーなる名無しさん (ワッチョイ debd-/EFQ)
2023/01/03(火) 14:57:47.31ID:jUNs4VYT0 スパイスも例えば日本の山椒はOK,ハーブも三つ葉やセリや山椒の若芽や紫蘇の葉やネギはOKみたいなルールで
463カレーなる名無しさん (ワッチョイ ce2c-1SXj)
2023/01/03(火) 15:57:57.42ID:9PRpCXu70 漫画家のカラスヤサトシが似たような事やってたな
https://mangashokudo.net/blog-entry-380.html
↑再現調理ブログ
もしも再び鎖国して、スパイスの輸入が途絶えてえしまったら、日本のカレーはどうなってしまうのか?
そんな疑問をふと抱いたカラスヤ先生が考案したのが、「日本独自のスパイス」だけで作った「和カレー」。
https://mangashokudo.net/blog-entry-380.html
↑再現調理ブログ
もしも再び鎖国して、スパイスの輸入が途絶えてえしまったら、日本のカレーはどうなってしまうのか?
そんな疑問をふと抱いたカラスヤ先生が考案したのが、「日本独自のスパイス」だけで作った「和カレー」。
464カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0374-9yt5)
2023/01/04(水) 02:59:57.64ID:VUUr9pOP0 試してないけど茶葉でカレーは面白そうだと思った
https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/blog/bl/pnR8azdZNB/bp/pVgO6qe22V/
https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/blog/bl/pnR8azdZNB/bp/pVgO6qe22V/
465カレーなる名無しさん (ワッチョイ debd-/EFQ)
2023/01/04(水) 07:27:08.16ID:tSDAqBJR0 おー
やはり苦みもポイントなんだろうな
やはり苦みもポイントなんだろうな
466カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3eeb-O4W3)
2023/01/04(水) 18:20:34.41ID:+8w0+jFn0 >>460
唐辛子ダメなら柚子胡椒やかんずりもダメなんだろ?
こぶみかんの葉、生姜、大蒜、玉ねぎ、春菊、
炒めてから濃い出汁加えたものをミキサーかけて、
山葵や和芥子をアクセントに少し加え、
仕上げに塩振ってから強く脱水した豆腐チーズ風を入れるとか。
唐辛子ダメなら柚子胡椒やかんずりもダメなんだろ?
こぶみかんの葉、生姜、大蒜、玉ねぎ、春菊、
炒めてから濃い出汁加えたものをミキサーかけて、
山葵や和芥子をアクセントに少し加え、
仕上げに塩振ってから強く脱水した豆腐チーズ風を入れるとか。
467カレーなる名無しさん (ワッチョイ debd-/EFQ)
2023/01/04(水) 19:28:41.70ID:3I9oSGf90 唐辛子はOKよ
468カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac7-MIS/)
2023/01/04(水) 21:16:24.42ID:m+Xra2cBa >>466
こぶみかん、日本にはえてるのか?、知らないから聞くんだが
こぶみかん、日本にはえてるのか?、知らないから聞くんだが
469カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6352-P+qm)
2023/01/04(水) 23:02:42.52ID:SRuoaUnt0 辛子使えたらベンガル料理が作れるな
フェヌグリークの代わりにメイプルシロップ使ったらどうなるやろ
フェヌグリークの代わりにメイプルシロップ使ったらどうなるやろ
470カレーなる名無しさん (スフッ Sdba-NQq+)
2023/01/05(木) 03:44:59.10ID:9yAEv8T8d 昨日今日と柚子胡椒使ってグリーンカレーっぽいの作ったよ
美味かった
美味かった
471カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3eeb-O4W3)
2023/01/05(木) 08:07:08.40ID:vXYxVotf0 >>468
個人でも育てられるけど?
個人でも育てられるけど?
472カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3eeb-O4W3)
2023/01/05(木) 08:07:35.54ID:vXYxVotf0 なんならカレーリーフも生えてるしな
473カレーなる名無しさん (ワッチョイ debd-/EFQ)
2023/01/05(木) 08:24:50.41ID:SXvELePx0 何を目標としているのかわからなくなってきたw
まあともかく、インド料理もヨーグルトベースでだいぶいわゆるカレー風味と離れたやつとかあるし
タイのゲーンだってカレーと認知されているわけだし
辛味と旨味と何かいい香りがあって油脂か何かのとろみがある汁で具が煮られててごはんにかかってたら
わりと広範囲にカレーっぽく感じることは可能そうだよね
(この条件だと麻婆豆腐は?ってなるが)
まあともかく、インド料理もヨーグルトベースでだいぶいわゆるカレー風味と離れたやつとかあるし
タイのゲーンだってカレーと認知されているわけだし
辛味と旨味と何かいい香りがあって油脂か何かのとろみがある汁で具が煮られててごはんにかかってたら
わりと広範囲にカレーっぽく感じることは可能そうだよね
(この条件だと麻婆豆腐は?ってなるが)
474カレーなる名無しさん (ワッチョイ debd-/EFQ)
2023/01/06(金) 05:19:41.96ID:JbauIIG80 internet_of_spice 【生姜とネギのやさしい味の豆カレー】
ちょっと目から鱗
ネギをこういう風に使う発想がなかった
食べてみたい
ちょっと目から鱗
ネギをこういう風に使う発想がなかった
食べてみたい
475カレーなる名無しさん (オッペケ Srbb-P+qm)
2023/01/06(金) 08:24:04.55ID:HvLCClG/r ネギって西日本は白ネギないし東日本では青ネギ無いのが不便だよな
476カレーなる名無しさん (ワッチョイ debd-/EFQ)
2023/01/06(金) 08:36:17.64ID:JbauIIG80 今は売ってるだろ
477カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac7-MIS/)
2023/01/06(金) 08:37:50.76ID:Iy2nv/LBa >>476
売ってるけど、東日本の緑ネギ高いわ
売ってるけど、東日本の緑ネギ高いわ
478カレーなる名無しさん (ワッチョイ a3c7-TwI4)
2023/01/06(金) 10:47:59.98ID:xH8RptMg0 白ネギないってまじかよ
ネギラーメンのネギとかどうしてんだ
ネギラーメンのネギとかどうしてんだ
479カレーなる名無しさん (オッペケ Srbb-P+qm)
2023/01/06(金) 11:03:42.95ID:HvLCClG/r 青ネギのほうが美味しいと思う
唯一味噌系だけは白髪ねぎが合う気がする
唯一味噌系だけは白髪ねぎが合う気がする
480カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac7-MIS/)
2023/01/06(金) 11:41:16.10ID:Iy2nv/LBa >>479
自分もそう、ただ関東育ちの人は白ネギ好きな人多い印象
自分もそう、ただ関東育ちの人は白ネギ好きな人多い印象
481カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3eeb-O4W3)
2023/01/06(金) 14:19:44.16ID:EmJqO91O0 白ネギの方が手間かかるのだから、青ネギの方が美味ければそんな手間かけない
482カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6352-P+qm)
2023/01/06(金) 15:15:46.02ID:9YkxBbbO0483カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3eeb-O4W3)
2023/01/06(金) 18:44:45.26ID:EmJqO91O0 青ネギのネギ間焼き鳥とか食いたいか?
484カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac7-MIS/)
2023/01/06(金) 19:07:57.86ID:x+WRlaNja >>483
緑ネギだと、焼いてからのトッピングがいいなー
緑ネギだと、焼いてからのトッピングがいいなー
485カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6352-P+qm)
2023/01/06(金) 19:23:16.07ID:9YkxBbbO0 焼き鳥のネギは玉ねぎでもいい
486カレーなる名無しさん (ワッチョイ a3c7-TwI4)
2023/01/06(金) 19:33:01.37ID:xH8RptMg0487カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac7-MIS/)
2023/01/06(金) 19:56:56.40ID:x+WRlaNja >>485
うまく焼いてくれりゃタマネギアリだねー、歌舞伎町周辺にあったような
うまく焼いてくれりゃタマネギアリだねー、歌舞伎町周辺にあったような
488カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3eeb-O4W3)
2023/01/06(金) 20:39:38.93ID:EmJqO91O0 油淋鶏や海老チリに青ネギとか使う?
全国のラーメンショップも白髪ネギが青ネギだったら潰れるだろうな
全国のラーメンショップも白髪ネギが青ネギだったら潰れるだろうな
489カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6352-P+qm)
2023/01/06(金) 20:55:22.90ID:9YkxBbbO0 どっちも日式のエセ中華やな
490カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4beb-0l5H)
2023/01/07(土) 13:41:37.91ID:RbmPJIEz0 水煮肉片、干焼明蝦とかでもいいわけだけど
491カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bbd-DSRP)
2023/01/07(土) 19:38:56.42ID:EBlwGP+T0492カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bbd-DSRP)
2023/01/07(土) 19:39:31.88ID:EBlwGP+T0 ん?これネギじゃなくてワケギとかかな?
493カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0152-5W0d)
2023/01/07(土) 21:29:24.83ID:d2Gzwgyo0 葉ニンニクかもな、中国は
494カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4beb-0l5H)
2023/01/08(日) 07:02:12.39ID:63GCwbyh0495カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bbd-DSRP)
2023/01/08(日) 09:48:34.18ID:u2oggcn40 Google翻訳の中国語翻訳って、こんなひどいんだな
豆板醤があんことか・・
豆板醤があんことか・・
496カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bbd-DSRP)
2023/01/08(日) 09:49:41.14ID:u2oggcn40 それはそれとして食材の写真も動画も無いから「葱」としかわからん
497カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0152-5W0d)
2023/01/08(日) 11:17:05.69ID:ZM4tgMQY0 華北では白ネギが主流みたいで日本と同様だな、その辺は
498カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4beb-0l5H)
2023/01/08(日) 15:55:02.36ID:63GCwbyh0 中国でも北は白葱、南が青葱
499カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4beb-0l5H)
2023/01/08(日) 16:10:49.86ID:63GCwbyh0 なので、北京ダックには白葱
500カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa85-ujvp)
2023/01/08(日) 17:36:35.44ID:UbzLaCJ3a 青葱万歳!、カンペーイ!!
501カレーなる名無しさん (オッペケ Sr4d-5W0d)
2023/01/09(月) 12:38:08.47ID:H/MyCInAr ねぎについて勉強になりましたね
502カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9374-OYim)
2023/01/09(月) 12:58:36.55ID:YKjbpMru0 書籍で読んだ知識だけど日本でカレーが作られ始めた頃は玉ねぎがまだ一般的ではなかったから長ネギを使っていたらしい
明治26年5月の婦女雑誌に掲載の即席ライスカレイ
「煎茶茶碗に一杯のバターと葱三、四本を細かに切りたるを深き鍋に入れ、強き火に懸け、葱の柔かになりたる時~~」
明治26年5月の婦女雑誌に掲載の即席ライスカレイ
「煎茶茶碗に一杯のバターと葱三、四本を細かに切りたるを深き鍋に入れ、強き火に懸け、葱の柔かになりたる時~~」
503カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa85-ujvp)
2023/01/09(月) 13:40:52.57ID:d9A/rFlOa504カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51bb-DSRP)
2023/01/10(火) 12:02:55.23ID:4dFktuyr0 最初はいろんなカレーを作ってたけどやっぱりスタンダードなチキンカレーが一番美味いと分かり
そればかり5年ぐらい作り続けて改良を重ねながら究極っぽいものにたどり着いた
そういう人は店を出すか誰にも知られず一人で食い続けるかどっちかを選ぶのかな
そればかり5年ぐらい作り続けて改良を重ねながら究極っぽいものにたどり着いた
そういう人は店を出すか誰にも知られず一人で食い続けるかどっちかを選ぶのかな
505カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bbd-DSRP)
2023/01/10(火) 12:05:25.09ID:5saQbP2M0 自分の話かと思ったら、もしもの話かい
506カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4b-dBzv)
2023/01/10(火) 12:15:42.80ID:4YqAz5fJM >>504
最初はいろんなカレー、レシピどおりに作ってたけど、ある材料で適当に作るようになったかな。
プロッコリーがあれば、ブロッコリーのカレー、冷凍ミートボールあればミートボールのカレー。
そろそろ余った黒豆のカレーかなと思っているが、甘い味付けされているのがどうでるか
最初はいろんなカレー、レシピどおりに作ってたけど、ある材料で適当に作るようになったかな。
プロッコリーがあれば、ブロッコリーのカレー、冷凍ミートボールあればミートボールのカレー。
そろそろ余った黒豆のカレーかなと思っているが、甘い味付けされているのがどうでるか
507カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bbd-DSRP)
2023/01/10(火) 14:27:33.20ID:5saQbP2M0 ヨーグルトでも混ぜて何となくインド寄りのデザートとして食べたら?
508カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4b-dBzv)
2023/01/10(火) 18:12:46.72ID:0rSr9pxeM 丹波の黒豆のライタとか美味そうだな。
509カレーなる名無しさん (アウアウオー Saa3-2cFX)
2023/01/10(火) 20:20:56.76ID:nx28GZxza チキンカレーは単純な旨みと 鶏肉独特のくどさがあるから私はもう卒業いたしました
510カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bbd-DSRP)
2023/01/10(火) 20:43:23.34ID:5saQbP2M0 今は?
511カレーなる名無しさん (ワッチョイ 395e-VO42)
2023/01/11(水) 01:15:47.02ID:ns/6Ga+Y0 スパイスカレーはトロミがないのが基本?
何回も作っているけどルーで作るものとは違う仕上がりになる
小麦粉は入れていないのですが野菜だけでルーカレーみたいになるのが普通ですか?
何回も作っているけどルーで作るものとは違う仕上がりになる
小麦粉は入れていないのですが野菜だけでルーカレーみたいになるのが普通ですか?
512カレーなる名無しさん (ブーイモ MM4b-/skc)
2023/01/11(水) 01:23:21.70ID:ZTZQgbOLM 炒めた玉ねぎとか茹でた豆とかをミキサーに掛けて加えてるよ
513カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bbd-DSRP)
2023/01/11(水) 09:09:45.61ID:qQH+6SH60 >>511
外食で食べたことないのかな?
ルーカレーみたいなとろみはつかんよ
油いっぱい使えば油のとろみは多少出る
YouTubeにハウツー動画上げてる人がいるから見たらいいよ
初心者 スパイスカレー
とかで検索
外食で食べたことないのかな?
ルーカレーみたいなとろみはつかんよ
油いっぱい使えば油のとろみは多少出る
YouTubeにハウツー動画上げてる人がいるから見たらいいよ
初心者 スパイスカレー
とかで検索
514カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa85-ujvp)
2023/01/11(水) 10:21:38.12ID:LXCxTKyqa 最近、スパイスカレーを作ると乳化してトロミがつく
多分タマネギボイルがとろけてるのにプラスして、トマトとオイルが乳化してるんだと思う
乳化と非乳化、日によって作り分けたいんだけどどうすれば良いかなー??
多分タマネギボイルがとろけてるのにプラスして、トマトとオイルが乳化してるんだと思う
乳化と非乳化、日によって作り分けたいんだけどどうすれば良いかなー??
515カレーなる名無しさん (オッペケ Sr4d-5W0d)
2023/01/11(水) 11:32:14.35ID:dIP3z1UGr 沸かすなどして撹拌させない
具にコラーゲンを多く含むものをいれない
オイルを控えめにする、もしくは後入れにする
具にコラーゲンを多く含むものをいれない
オイルを控えめにする、もしくは後入れにする
516カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa85-ujvp)
2023/01/11(水) 11:33:49.00ID:LXCxTKyqa >>515
弱火でやれって事??
弱火でやれって事??
517カレーなる名無しさん (オッペケ Sr4d-5W0d)
2023/01/11(水) 11:40:49.61ID:dIP3z1UGr 沸き立って撹拌されない程度の火力にすればいい
518カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa85-ujvp)
2023/01/11(水) 11:44:58.31ID:LXCxTKyqa >>517
了解、ありがとう、二郎系ラーメンみたいだねw
了解、ありがとう、二郎系ラーメンみたいだねw
519カレーなる名無しさん (スッップ Sdb3-VO42)
2023/01/11(水) 12:50:18.66ID:NUHkH2f8d520カレーなる名無しさん (オッペケ Sr4d-5W0d)
2023/01/11(水) 13:12:55.15ID:dIP3z1UGr 一応種子系のスパイスにはでんぷん質も含まれるけど小麦粉入れるほどはつかない
水分控えめにすれば具次第ではもったりする
水分控えめにすれば具次第ではもったりする
521カレーなる名無しさん (ワッチョイ 395e-06EH)
2023/01/14(土) 13:04:52.03ID:CatNBbpP0 驚きました。
玉ねぎをちゃんと炒めると肉の旨味入らないくらい味出ますね
差し水めちゃくちゃ大事だね
玉ねぎをちゃんと炒めると肉の旨味入らないくらい味出ますね
差し水めちゃくちゃ大事だね
522カレーなる名無しさん (ワッチョイ ca30-ONhx)
2023/01/14(土) 13:21:51.86ID:TVAvNWqv0 豆カレーもいいで?
ダルカレー結構な頻度で作ってるけど旨み充分
ダルカレー結構な頻度で作ってるけど旨み充分
523カレーなる名無しさん (アウアウエー Sab2-jv6E)
2023/01/16(月) 00:17:13.23ID:FKSjc/nca デパートとか輸入食品ある店のレトルトにスパイス加えて自分好みに仕上げるのもありやね
コスパいいわ
コスパいいわ
524カレーなる名無しさん (ワッチョイ b6bd-7DGa)
2023/01/16(月) 04:55:10.02ID:ArddZhy60 どんなレトルト?ご当地系の高いやつ?
525カレーなる名無しさん (オッペケ Sr6d-vAbj)
2023/01/16(月) 08:34:38.70ID:c4ZLb1t+r 渡辺玲監修のレトルトは例外なくウマい
高いけどコスパはいい
高いけどコスパはいい
526カレーなる名無しさん (ワッチョイ b5bb-7DGa)
2023/01/16(月) 08:41:13.05ID:MzUyhDRg0 コスパ重視でレトルトwwww
527カレーなる名無しさん (オッペケ Sr6d-vAbj)
2023/01/16(月) 08:46:22.67ID:c4ZLb1t+r コスパって言い方良くなかったか
レトルトにしては高いから買う抵抗あるかもしれないけど、美味しいよと言いたかった
レトルトにしては高いから買う抵抗あるかもしれないけど、美味しいよと言いたかった
528カレーなる名無しさん (オッペケ Sr6d-dzmT)
2023/01/16(月) 08:55:55.14ID:rpDxlLFHr 言い方じゃなくて意味を分かってない
529カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-CtOA)
2023/01/16(月) 09:38:47.94ID:bbcGhY3wM コスパはともかくとして美味い
ならわかるかな
ならわかるかな
530カレーなる名無しさん (オッペケ Sr6d-vAbj)
2023/01/16(月) 10:57:42.88ID:c4ZLb1t+r 多分食べたら理解してもらえる気がする
お店級の満足感があるから、費用対効果は悪くないと感じるということ
お店級の満足感があるから、費用対効果は悪くないと感じるということ
531カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-CtOA)
2023/01/16(月) 12:12:18.74ID:c3ogKunIM 成城石井2個で1790円(送料無料)
だから、1食895円だよね?
温め、ご飯別、皿洗い考えてコスパいいかね?
本家アジャンタで食べたら
1365円でカレー、サラダ、ライス(おかわり無料)
だから、1食895円だよね?
温め、ご飯別、皿洗い考えてコスパいいかね?
本家アジャンタで食べたら
1365円でカレー、サラダ、ライス(おかわり無料)
532カレーなる名無しさん (オッペケ Sr6d-uiSq)
2023/01/16(月) 12:44:17.10ID:PpeMLGa3r >>531
誰しもが気軽に食べに行けるとは限らないのでは
誰しもが気軽に食べに行けるとは限らないのでは
533カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-CtOA)
2023/01/16(月) 12:47:11.53ID:c3ogKunIM まぁ、ど田舎の人が都心に出るのに新幹線で食べに行くのに比べたらコスパ良いだろうけど、そんな前提書いてないだろ。
534カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-CtOA)
2023/01/16(月) 12:49:19.65ID:c3ogKunIM ご飯、調理、皿洗い別で895円なら
エチオピアでチキンカレー880円アイス付とかでいいかな。
エチオピアでチキンカレー880円アイス付とかでいいかな。
535カレーなる名無しさん (オッペケ Sr6d-vAbj)
2023/01/16(月) 12:59:20.75ID:c4ZLb1t+r まあまあ分かった笑
都心でも交通費はかかるし麹町アジャンタにナハリあるか?って感じもするけど
自作スレだしそもそもスレチだったな
でも旨いから外出する気無い日とかはオススメだよ!
都心でも交通費はかかるし麹町アジャンタにナハリあるか?って感じもするけど
自作スレだしそもそもスレチだったな
でも旨いから外出する気無い日とかはオススメだよ!
536カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-CtOA)
2023/01/16(月) 14:14:51.91ID:7shnBjc0M ニハリに拘るなら錦糸町あたりのパキスタン料理屋どもいいけど、特定の店だけでなく、いろいろ外食は選べるし食べるだけだろうし、会社からの帰りがけとかに途中駅で食べれば交通費もかからないだろ。
自作スレだから、家帰って作ったり皿洗ったりするなら、手軽な作り方から凝った作り方まで、そのときに応じて作ればいい。
自作スレだから、家帰って作ったり皿洗ったりするなら、手軽な作り方から凝った作り方まで、そのときに応じて作ればいい。
537カレーなる名無しさん (ワッチョイ b5bb-7DGa)
2023/01/18(水) 10:22:00.61ID:ugC3IJkP0 トマトスープみたいな味のカレーは強烈なトマト臭のせいでスパイス臭が隠れてしまうのが嫌で
トマト減らすか他の手段でトマト臭を消す方法を探ってたんだけど
牛乳が非常に効果的なのが分かった
ヨーグルトでもココナッツミルクでもなく牛乳
たぶん牛乳の凝固するタンパク質が影響してるんだと思う
全部牛乳にするとドロドロになりすぎるので、水:牛乳=1:2にするとトマト臭くなくすごく美味しいカレーになった
トマト減らすか他の手段でトマト臭を消す方法を探ってたんだけど
牛乳が非常に効果的なのが分かった
ヨーグルトでもココナッツミルクでもなく牛乳
たぶん牛乳の凝固するタンパク質が影響してるんだと思う
全部牛乳にするとドロドロになりすぎるので、水:牛乳=1:2にするとトマト臭くなくすごく美味しいカレーになった
538カレーなる名無しさん (オッペケ Sr6d-vAbj)
2023/01/18(水) 10:33:41.54ID:nNZ7HvSkr へえートマトジュースに牛乳混ぜたら匂い消えるかやってみよ
539カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-CtOA)
2023/01/18(水) 12:25:39.07ID:EUyKs9v5M トマト入れなきゃいいのでは?
3-ヘキセノールなんだろうけど、
これを軽減する方法は
種を取る、油でコーティングする、加熱する、香りの強いスパイスや香味野菜や、ハーブと、調理する。
と、およそカレーだといけそうだけどね
3-ヘキセノールなんだろうけど、
これを軽減する方法は
種を取る、油でコーティングする、加熱する、香りの強いスパイスや香味野菜や、ハーブと、調理する。
と、およそカレーだといけそうだけどね
540カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa91-zsXi)
2023/01/18(水) 17:27:27.09ID:aYFzRhO9a >>539
極論すぎねーか?、カレーだぞwww
極論すぎねーか?、カレーだぞwww
541カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-CtOA)
2023/01/18(水) 18:50:04.29ID:cDUQ6gMmM インドにトマト伝わったのは19世紀なんだよな。
そして消費量は
日本10kg/人
インド13kg/人
とほとんど変わらず
世界平均18kg/に満たない
中国31kg/人
トルコ99kg/人
と比べると非常に低い
と、インド人がカレーに必ずトマト入れるというのは先入観だろうな
そして消費量は
日本10kg/人
インド13kg/人
とほとんど変わらず
世界平均18kg/に満たない
中国31kg/人
トルコ99kg/人
と比べると非常に低い
と、インド人がカレーに必ずトマト入れるというのは先入観だろうな
542カレーなる名無しさん (ワッチョイ ca30-ONhx)
2023/01/18(水) 19:01:31.74ID:G6iqLfKu0 単にトマトへの加熱不充分で酸っぱくなってるだけじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉進次郎氏 モーニング姿で農水省初登庁 [少考さん★]
- 月亭方正、「いじめられてる感じがした」「俺ばっかりやん」『ガキ使』蝶野ビンタを振り返り「トラウマ」告白 [muffin★]
- 「外免切替」住民票の写し提出を原則に 筆記試験も厳格化、警察庁が見直し検討…外国人との秩序ある共生社会実現に関する特命委員会で [少考さん★]
- 吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】CM消滅&大河も降板… 永野芽郁を火だるまにした田中圭の沈黙 「だんまりなのエグくない?」「男側が叩かれるべきだ」と波紋 [冬月記者★]
- 高級中華料理店「聘珍樓」が破産手続き 中華料理店、負債計32億円 [おっさん友の会★]
- 【大阪万博】吉村はん「車1台に4人以上乗ってきたら駐車場代半額にするで!😤」 [931948549]
- Fate/GOスレ
- ギャン、HGで立体化 [303493227]
- 【悲報】小泉進次郎農水相誕生で「レジ袋のようにコメ袋が有料化される」と大喜利大会 [354616885]
- AGAの薬を2年飲み続けても効果なかったのに
- 小泉進次郎「もうとにかくコメだ」 [402859164]