X

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 75樽目

2024/10/24(木) 15:42:23.20ID:B59Jo5xz
>>431
糠床の発酵促進みたいですしそこまで吸収されないのではと思います。
無印のような市販の糠床にも入ってるみたいですね。
2024/10/25(金) 16:43:07.81ID:EhOGKYOx
>>432
いや、吸収率とか分かんないけどその辺の食材、野菜、魚、肉なんかのプリン体は100gあたり
50mgとか100mgとか150mgくらいなんだけどビール酵母は3000mgと桁違いだから書いただけ
自分が痛風持ちで色々調べたり主治医のアドバイスがあっての書き込み
気にしない人は気にせず摂取したら良いんだよ
2024/10/25(金) 21:07:09.80ID:7Orb6UKR
100mgも一気にとらないだろうしそもそも糠に混ぜる話なのに...
2024/10/25(金) 21:24:16.66ID:WDmpCN2l
必ずそんな奴が出てくるからわざわざそういう風に話したつもりだけど理解ができなかったのかな?
436ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/10/26(土) 05:33:51.47ID:q+cjWwbg
家庭用精米機買ってから生糠なんていくらでも手に入るから有り難みがなくなった。
437ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/10/26(土) 05:34:22.35ID:q+cjWwbg
家庭用精米機買ってから生糠なんていくらでも手に入るから有り難みがなくなった。
438ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/10/26(土) 05:34:23.64ID:q+cjWwbg
家庭用精米機買ってから生糠なんていくらでも手に入るから有り難みがなくなった。
2024/10/26(土) 17:21:18.24ID:T72T37pi
たらこ、サバ、大根、エリンギのぬか漬けをつまみつつ美味しいお酒を飲みながらのんびり映画鑑賞
最高だわ
2024/10/26(土) 19:47:52.19ID:C6JP6hdw
>>438
大事な事は2度までやでw
441ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 13:57:37.99ID:Ve1CcSLr
野菜以外は入れる気しない
2024/10/27(日) 19:58:58.55ID:Ti8iwNDk
もちろん魚介系は専用ぬか床として分けてるよ
魚の香りがする魚は美味しいけど魚の匂いのするきゅうりとか流石に嫌だわw
2024/10/27(日) 23:39:35.40ID:0Zg6jMpS
糠床に煮干し入れる方がいるけどやっぱり入れた方がいいの?
2024/10/28(月) 14:29:56.96ID:Kkgddidq
>>443
ダシ風味欲しいならやはり入れた方が美味いね
さすがにダシに使うだけあって美味い
自分のはカツオ節と煮干し入れるレシピだけど、漬けて続けて味が抜けてくると塩だけ足してもやはり物足りない
あと昆布と乾燥椎茸も入れてるからダシのオンパレードw

まあ煮干しはたまたまなかったのと馴染みがいいだろうということでずっと魚粉使ってるけど
2024/10/28(月) 14:31:52.06ID:Kkgddidq
水分の抜き方をいつもと変えて試してみたら一晩でコップ一杯ドバーッと出てワロタw
2024/10/28(月) 14:39:03.63ID:gEHSD9RK
ナスをもらったから早速漬けてみた
楽しみだー
2024/10/28(月) 15:16:40.35ID:oc3/nGJk
水気大量に抜いたから足しぬかと塩とカツオ節と魚粉(イワシ煮干し、サバ節、アジ節)とこの前入れた昆布が残ってるにも関わらずさらに昆布入れた

これ塩昆布入れたら簡単にめっちゃ美味しくなりそうな気がするんだけど…
448ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 16:47:00.58ID:K1owBRIB
どうやって水抜きしたの?
2024/10/28(月) 18:29:37.82ID:NPrA5FWe
>>448
簡単だよ
大樽の人は無理だろうけど、ぬか床にポリ袋かレジ袋被せてキッチンのシンクに傾けて置いて置くだけ
朝にはたっぷりの水分が溜まってる
それをジャーっとして抜けた味を出せばいいよ

とか言ってもレス返ってこないからこのスレは寂しいよな…
もっとぬか漬けを盛り上げたい
2024/10/28(月) 19:17:10.37ID:UhKqlPoy
>>449
横だけど、近い内にさっそくやってみる、ありがとう!
451ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 20:21:35.15ID:K1owBRIB
野菜以外は入れる気しない
2024/10/28(月) 21:33:46.81ID:C2eS8y1m
>>451
突然どうした
好きなものを入れとけよw
2024/10/29(火) 00:31:30.36ID:HCaiwomC
糠の水抜きは角部分に穴空けとけばそこに水が貯まるんだよね
それ用のグッズがあるから使うといいよ
454ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 19:52:08.99ID:2qWM9740
茄子が1番難しいと思う
2024/10/29(火) 19:59:31.58ID:3EQneTlZ
難しいかなあ
456ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 20:04:20.20ID:VWW59vgA
>>454
わかる
なんか美味しくできない…
457ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 21:09:37.50ID:2qWM9740
なすの全体に味が染みて
なおかつ張りがある漬かり具合は
一瞬だと思う

にんじんは古くても浅くても
とにかくぬか漬けになってる
2024/10/29(火) 21:45:47.73ID:OJsgXjmc
ニンジンは歯応えがたまらん
459ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 23:25:07.88ID:2qWM9740
にんじんが1番簡単
460ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 04:39:13.06ID:xelv+yJL
かぶ
古くても浅くても美味しい
色もきれい

にんじん
水も出ない

だいこん
水が出る

白菜
ヌカが減る

きゅうり
夏以外は体が冷える


なす
難しい
2024/10/30(水) 07:38:47.75ID:QqeQaGFE
>>454
茄子は半割りにして、切り口に塩を揉み込んで
かつその切り口を指でさらに揉んで柔らかくしてから漬ければ
一晩で食べ頃になるよ
2024/10/30(水) 11:04:28.83ID:jM0MmHZ5
>>454
ナスは糠床の酸味と塩味、発酵具合がしっかりしてないと漬からないよね
自分も切れ込み入れで糠挟んで漬け込むけど皮目の部分のつかりが甘くなる
2024/10/30(水) 16:42:53.60ID:sAScMmzR
ナスは皮ごと丸々一週間漬ける派。
2024/10/30(水) 16:43:33.90ID:h8pqPovt
>>463
塩揉みしてから?
2024/10/30(水) 16:44:23.42ID:sAScMmzR
洗っただけでそのまま。
2024/10/30(水) 17:24:32.19ID:h8pqPovt
>>465
それなら確かに一週間かかるね
2024/10/30(水) 17:57:15.38ID:p4MErGlR
ナスは丸のまま塩ズリして、太さによるけど基本3日漬ける
まず半割りにして味見をする
そのときの塩分、酸味によってギュウっと絞るか絞らないかで調整して、半月に切り分けていく

これで美味いナス漬けの完成
やや多めに絞り、味の素、醤油、すりごま
これすると昭和の激ウマナスの出来上がり
468ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/10/31(木) 01:27:38.93ID:82jx79Yo
茄子の皮の色合いはどうなってもいいが
中は茶色くなるのは嫌
しぼむのも嫌
2024/10/31(木) 01:29:27.64ID:RfRio59y
ナスは皮固いから、皮剥いて半割にして半日~一日で食べる。
2024/10/31(木) 19:36:33.61ID:un6LXaNh
メンテしたぬか床で漬けたきゅうりが美味すぎる!
3本分くらいペロっと食べてしまいそう
2024/10/31(木) 19:38:12.03ID:EOl7sxxn
きゅうり高いよ
2024/10/31(木) 20:03:44.59ID:tNz3Rw1g
きゅうり3本入り150円
許容範囲だわ
地場産のだけど
2024/11/01(金) 11:28:22.07ID:TsM+yu3B
キャベツ漬けてるけどぬか床が凄くふかふかしてる
https://i.imgur.com/MBJFN1e.jpeg
474ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 14:37:06.92ID:kI5snP+l
冷蔵庫仕様のぬか床を使ってきたけど、常温に移しても問題無いでしょうか
2024/11/01(金) 19:09:26.72ID:rdWjfs9X
これからの季節なら平気かと

冷蔵庫仕様って塩分少な目だろうから、気温が高いと発酵し過ぎるんでないかな?
2024/11/01(金) 19:29:35.14ID:7vGYIVrt
>>474
南方の人じゃなければ今は全然外でも大丈夫だよ
10月入ってからどんどん産膜も落ち着いてるし今は涼しいから23℃前後だろうか、全然暴れないよ
足し糠してその分塩も足して、好みで昆布、椎茸、鰹節、煮干し、唐辛子入れてリフレッシュさせてみたらいいんじゃない?
2024/11/01(金) 19:31:28.64ID:7vGYIVrt
>>473
なんか凄いね
ぬかの色が全くないじゃん
美味しいならそれでいいんだろうけど見ただけでは自分は捨てたくなるわw
478ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 22:01:06.08ID:if+6Oqkg
生ヌカでしょ
2024/11/01(金) 22:56:45.97ID:vQo28og4
生ぬかでもこんな白いのはないでしょ
480ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 23:58:01.30ID:if+6Oqkg
色より酵母でふかふかなのが
酵母はどうよ?って思う
酵母がいいならイースト入れるって技法
あるはずなのにそんなもの無い
米麹やビオフェルミンはあるにせよ
2024/11/02(土) 00:26:59.29ID:cfsBPLug
うちも生糠を足して使ってるからか写真の人と似た色の糠床
精米して出た糠ってあまり茶色くないよ
2024/11/02(土) 06:54:39.31ID:n/oKgI/6
うちはオレンジ色に近いかな
にんじん漬けるからかな
483ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/02(土) 16:49:10.73ID:GkogVA5A
にんじんはぬか漬けの女王だと思う
生にんじんを普通は食わんやろから
2024/11/02(土) 17:22:23.33ID:FIJD2ibv
スティックにして生で食うけど
2024/11/02(土) 20:34:41.73ID:kEghOlgI
ブルックリン?
486ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/02(土) 20:38:54.84ID:GkogVA5A
スティックは手抜き
美味しくない
487ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/02(土) 20:47:54.67ID:YmhFWLaS
マヨネーズ塗りたくれば美味しいよ
とに書く生野菜から酵素を取るのが大事
糠漬けは健康のために食べてる
488ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/02(土) 23:13:33.36ID:qWtrE5jv
ごぼうって生でヌカ漬けしてる人いてる?
2024/11/03(日) 04:44:26.81ID:EBd5CisW
人参やキュウリはスティック野菜にしても美味しいよね
自分は味噌やマヨネーズつけるけどそこにすりおろしにんにく混ぜても美味しい
2024/11/03(日) 04:46:38.91ID:EBd5CisW
>>488
ゴボウは水にさらして灰汁抜きしてから下茹でして入れてる
生は無いかな
自分は灰汁抜きしておかないと味が悪くなるし糠床の状態も悪くなると教わった
491ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/03(日) 04:49:51.70ID:AFWCSXDJ
自家製ぬか漬けと味噌汁だけでご飯を食べる
うますぎる
ぬか漬け3種または4種
グラムで言えば100グラムはある
塩分量は13グラム
味噌汁の塩分足せば1食15グラムはある
2回食べれば30グラムの塩分
笑える
2024/11/03(日) 08:09:18.85ID:TiaacGok
キャベツって葉っぱバラバラにして漬けるんだけど場所取るんだよね。
バラバラにしないと隙間の糠が取り切れなくてどんどんなくなっちゃうし、うまく漬からないんだよねぇ
でもキャベツが一番好き
2024/11/03(日) 08:10:39.86ID:5Q/7UMZ2
今キャベツ漬けてるけど特に面倒でもないな
2024/11/03(日) 10:19:45.40ID:08V9raen
>>491
バナナくっときw
2024/11/03(日) 16:30:22.23ID:kSPCsiGv
茹でたアスパラ漬けたら美味そうだけどどうだろうか
2024/11/03(日) 20:33:57.01ID:q7Ewka0L
大根が美味すぎる
それと胡瓜も市販より美味過ぎてやばい
こんなことを昔からしてる日本はすげえな
17世紀か
もっと昔からしてるのかもしれんな
497ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/04(月) 04:07:08.03ID:jVUokdJs
浮いた水を捨てるなとあるけど
足し糠のかわりに
きな粉
米麹
その他粉もの
入れた経験ある人の意見聞きたい
2024/11/04(月) 08:36:51.61ID:/872+57y
水抜きにいいと聞いて米麴投入した結果酸っぱくなった
2024/11/04(月) 10:37:13.81ID:b/bZyToQ
>>497
その水を使ってほかの浅漬け作るといいよ
塩味入ってるから鍋の隠し味に使う人も居るみたい
2024/11/04(月) 16:35:26.74ID:UYM8sVKr
逆にきな粉に塩と水とクズ野菜入れて育てて「きな粉漬け」って出来るんかな
まぁコスパ悪いしあんま意味ないか
501ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/04(月) 17:06:09.80ID:DYRkoYml
足し塩だけでなく
砂糖も入れたら美味しくなる

隠し味程度に
2024/11/04(月) 17:27:33.00ID:MxB6RwU7
>>500
須須保利?
2024/11/04(月) 18:11:36.84ID:TnZJQz4F
>>502
なんだそれ、煽ってんのか?と思いつつ一応ググってみたらそういう古代の漬物があったんだな
勉強になるわ
博識だなw
もう少し言葉付け足してくれたらいいのにw

でもググってもまともに出てくれない
やっぱ古代すぎるというか現代では誰もやらないんだろうな
504ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/04(月) 18:30:11.28ID:DYRkoYml
いわゆる味の素を入れてる人
いてますか?
2024/11/04(月) 18:58:13.05ID:ABd43YMC
味の素もハイミーも常備してるけどぬか床には入れないな
何かに負けた気がするからw
2024/11/04(月) 19:19:40.21ID:VSklLg5d
>>505
同感
めっちゃ入れたいんだけどまだ抑えてる
2024/11/04(月) 20:47:42.69ID:6Co6VwC4
足し糠はどんなの入れているのかを聞きたいです
508ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/04(月) 21:38:42.11ID:L1z/OFSE
名店の糠漬けとか絶対入ってるでしょ
美味しすぎるもん
509ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/04(月) 21:41:59.46ID:DYRkoYml
ライフで120円500グラムの足し糠見つけ
開封して数日も置いときたくないので
そもそもの緩いぬか床二分割し新たにタッパー大に入れ
それぞれ足し糠を二分割して足し2つのぬか床にした
あらたのは実験用としとにかく何でも入れる
柿の皮みかんの皮リンゴの芯キムチの汁にんにく胡椒タバスコ
ガラムマサラごまビオフェルミン醤油みそはちみつ道端のローズマリー
今のところフルーティーでこっちのほうが美味しい
2024/11/04(月) 23:49:57.64ID:QVx0lpjU
>>504
実は盛り付けたあとに振ってるw
自分のぬか漬けあんまり納得いってないのでひと味足されて美味しい…
2024/11/05(火) 03:20:25.81ID:XEXV5gWw
>>505
それで正解
味の素系は入れすぎるとぬか漬けが苦くなる
2024/11/05(火) 16:26:28.73ID:q4MCQkoW
>>511
どのくらい入れたら苦くなったん?
2024/11/05(火) 23:56:10.13ID:rWXsbgMm
ラディッシュ漬けたら旨かったけど
ぬか床に色が付くんだね
連続で漬け続けたら赤いぬか床になっていきそう
2024/11/06(水) 03:45:28.51ID:lbhu/CEb
>>512
糠床3Lに大匙1~2味の素を入れたことがあるけどキュウリや蕪を漬けたら変な苦味がついたんだ
だからそれ以降は入れないようにしてる
たまたまその時だけ相性悪かったのかはわからないけどあの渋いというか苦いのはちょっとなと
今は干し椎茸や昆布、煮干しを適宜入れてる
2024/11/06(水) 03:48:45.57ID:lbhu/CEb
>>513
ナスだと紫、赤蕪でも色がつくね
悪いものではないけどあまり色がついてくるときは漬け込む野菜が偏ってきてるかなって別の野菜を試す目安にしてる
栄養価とかじゃなくて偏食にならないようにって感じでだけど
人参とかナスは美味しいしまとめ売りされてるから気付いたら連日漬け込む事もあるしね
2024/11/06(水) 15:12:59.41ID:THCI9Pcp
>>514
へぇ、思ったより少ない量で苦くなるんだな…
足しぬかのタイミングで分割して試してみるわ
ありがとう

まあ味の素よりもほんだしで試したいんだけどね
2024/11/06(水) 15:41:39.11ID:RTjl1X69
>>516
本ダシは鰹節とかが原料だし大丈夫じゃない?
入れるときは注意だけど

苦味が出るのは粉辛子もだね糠調整の為に入れると漬け物に苦味が強く出る
2024/11/06(水) 16:06:17.58ID:Fn+J7b2C
ちょっと酸味を出したい場合は毎日一回かき混ぜてるのを一回休めばいいかな?
2024/11/06(水) 16:46:35.12ID:7n+PnGQ0
>>517
カツオ節入れてるしやっぱりほんだしの方が安定するか…
化調も入ってるしね

塩揉みの一夜漬け風を作るときもほんだし使ってるし
2024/11/06(水) 16:50:52.60ID:7n+PnGQ0
>>518
今くらい涼しくなってくると1回休んだだけじゃそんなに酸味出ないんじゃなかろうか
まあどのくらいの酸味を求めてるのか知らんけど
一回酸味出だしたらあとは足しぬかするまで止まりにくくなるから、ゆず皮や果汁を少し足したりして風味を楽しんでみたらどうだろうか
2024/11/06(水) 17:41:09.91ID:rsno2rgX
>>518
ほんの少しオリゴ糖か甜菜糖を入れてみたらどうだろう
やったことはないが乳酸菌が活発になって酸味が強くなりそう
2024/11/06(水) 17:49:14.60ID:enOHkbbL
やったことないことをやらせて実験台かよw
2024/11/06(水) 17:56:37.45ID:rsno2rgX
>>522
ザワークラウトを酸っぱくしたくてやったときは成功したからイケるかなってww
2024/11/06(水) 18:16:38.24ID:N0V+HFzX
>>523
「ちょっと酸味を出す」にあってるのかそれ
525518
垢版 |
2024/11/06(水) 18:20:26.35ID:Fn+J7b2C
みんな色々とありがとうw
とりあえず1日休んで食べるとき玉ねぎを漬けたリンゴ酢でもかけてみる
2024/11/06(水) 18:45:41.90ID:Ox2bW87y
>>524
横からだけど、質問者を実験台は別にいいかとw

質問者は経験を得るし、アイデアを出した人はデータ?をとれるし

なんならあんたが教えてやれば?
527ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 19:06:57.17ID:Myv30+T+
だいこん安いから
だいこん輪切りにして、みっしり漬けて
水びたしにしたら勝手に酸っぱくなる
528ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 22:06:22.71ID:7NXWpDam
漬ける野菜がなくて2ヶ月くらいサボってる
茄子は買って来ても別の調理で食べてしまう
人参も
キュウリも今高いし生食用で無くなる
量が多くて持て余すような野菜を放り込む用に始めたんだけどなぁ
糠漬け用に野菜を買わないと止まるね
529ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/07(木) 00:51:37.49ID:9p927UVE
砂糖をけっこう入れると美味しくなる
けっこう入れても甘くは感じない
旨味が増す
2024/11/07(木) 10:30:47.66ID:UsE42Euc
>>528
昆布とか椎茸入れてその後に炒め物や味噌汁に使ってる
炒め物に使うと塩味も活かせるからおすすめ
人参のぬか漬けを微塵切りにして炒めものにまぜたりマヨネーズなんかと合わせて揚げ物のソースにしてもおいしいよ

漬け物をまたよく漬けるまでは乾物を入れたり他の用途に使う野菜やくず野菜を入れて熟成させておくとまた使うあたりにはおいしい糠床になってる

冬場は糠床冷たくてあまり触らなくなるよね
2024/11/07(木) 11:07:27.98ID:bvO+qFGb
手に付いた糠を洗い流しちゃうと勿体無いから
スプーンでペチペチやってる
2024/11/07(木) 11:23:27.69ID:xRxKFaFi
俺はシリコンのヘラで
手では混ぜない
2024/11/07(木) 12:36:15.04ID:UsE42Euc
>>507
スーパーとかで売ってる煎り糠使ってる
200円くらいのやつ
それに必要に応じて昆布や唐辛子、椎茸を加えたりビール酵母を足してる
2024/11/07(木) 12:43:59.53ID:UsE42Euc
>>518
捨て漬けの要領でキャベツの葉や人参の茎、蕪の切り落とし部分なんかを入れて数日置く
取り出すときに水分は良く絞って糠床に水分を戻す
純粋な砂糖は逆に発酵を弱めるから注意
寒くなってきて10℃前後か以下になってるから発酵も遅くなってる
早めたいなら軽く暖房の効いてる部屋に入れておくと糠床の温度が15~20℃前後くらいになって程よく発酵が進むからおすすめ
小さい容器だと温度や環境変化が激しくて糠床のバランス取りや足し糠なんかのタイミングを逃したり風味の変化が激しいから大きめのホーロー容器や壷で多目に糠床管理をしたほうがいいと思う
2024/11/07(木) 12:45:22.02ID:UsE42Euc
>>532
使い捨てのビニール手袋100枚入りとか使って混ぜてる
536ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/07(木) 12:49:19.46ID:8x3vpZRg
ビニール手袋は
手首のとこを引っ張ってからはめると
手首にフィットしてズレにくい
2024/11/07(木) 13:08:15.21ID:x7fW4GhH
>>535
セリアだと箱入りで120枚だ
ダイソーは最近セコくて確か100枚入りが箱からビニール袋になった
538ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/07(木) 14:05:48.64ID:I76QUkpu
ぬかに油あるから植物性でもお玉は洗わなくちゃならないんだよな
なんだかんだでめんどい
2024/11/07(木) 15:12:19.18ID:ZEE8rDT1
素手で混ぜたりしてるけど、その手や引き上げたきゅうりの油のぬるぬる具合で味と足しぬかのタイミングを判断してる
2024/11/07(木) 15:25:14.65ID:xRxKFaFi
>>539
俺はそう云うのは糠の味見して決めてる
2024/11/07(木) 16:20:52.70ID:qEwgk8u5
>>540
いや、そりゃもちろんぬか触るたびに味見してるよ
じゃないと美味しい浸かり方とか塩分とか分からないからね
塩分なんか速攻で抜けるから味見は必須
2024/11/07(木) 16:21:24.50ID:qEwgk8u5
あと酸味の発酵具合だね
2024/11/07(木) 16:51:31.89ID:AnzwtEO2
1週間ぐらい漬けてたナスが美味しいー
2024/11/07(木) 18:09:22.61ID:7crjMwLy
みんな塩凝ってる?
凝らなくてもいいとは思うけどサラサラの精製塩は苦くて最悪
やっぱり瀬戸内の100%とかシママースみたいな少しでも日本の海水を使った塩が甘味と旨味もあって全然違うものになる
ただのナトリウムと「塩」の成分は違うからな
塩分で漬ける以上塩はこだわらないとな
2024/11/07(木) 18:25:58.17ID:7Sf2560z
>>544
安い粗塩使ってる
2024/11/07(木) 20:28:59.97ID:1tDjFuSe
>>544
こだわってるわけではないが、
平釜って書いてあるやつで漬けてるー

ほんとは天日塩のがほしいが、予算の都合上・・・
マック行くの1回見送れば買える金額ではある
2024/11/07(木) 20:41:53.49ID:pn+6znsM
>>544
岩塩とか天日干しかにがり入りの粗塩かな
548ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/07(木) 22:24:34.54ID:lsvJFJ1u
よく考えたら
瀬戸内の海より
オーストラリアの海のほうが
きれいはきれいだと思う
2024/11/08(金) 00:18:36.57ID:CQpOKab5
>>529
意外!やってみます
550ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/08(金) 03:53:38.44ID:LBhP9hdA
ぬか床の水抜きした水分
ある程度これを薄めてお吸いもの的になりますか?
飲んだことある人いてますか?
2024/11/08(金) 12:45:15.15ID:LFoH8MpE
>>550
あの水分はそういうのには使わないほうがいい
浅漬けの時に使うとかお肉に塩系の下味付けるのにつかうといいよ
552ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/08(金) 17:39:13.66ID:XZ1NIL+0
レンコン安いから
3センチ輪切りにして単に漬けたら
24時間でものすごく美味しい
ジューシー
皮剥きも湯通しもしてない
2024/11/08(金) 17:43:37.52ID:zXMxCdcz
>>548
綺麗だから美味いとは限らんよ
山から流れ込んでる栄養素とか
例えば牡蠣が美味いのはある程度糞尿が垂れ流れてる川の河口域の養殖が美味いともいうしね
それに日本だけ見ても各地域で塩分濃度も違うし
2024/11/08(金) 17:46:59.27ID:zXMxCdcz
蕪を2個260円で買ってきた
両方ともぬか漬けにするか1つは浅漬けにするかなやむわ
2024/11/08(金) 18:06:22.55ID:dwjyj7CY
カブ美味いけど高いよなあ
2024/11/08(金) 18:19:42.69ID:cw9Yl3wy
ごめん間違えたわ
葉っぱ付きで2個240円だった
葉っぱは野菜炒め、浅漬けにどうぞと、
本体も煮物や漬物、炒め物にどうぞと、
これ安くない?
蕪自体は今測ったら幅が10cmと8cmだったわ
2024/11/08(金) 18:20:32.77ID:cw9Yl3wy
蕪って皮付きでつけた方がいいよね?
2024/11/08(金) 19:05:34.32ID:IldNeiCB
>>557
小さいのは2つ割で、大きいのは4つ割にして漬けてる
皮は剥かない
葉も塩揉みしてしんなりさせてから一緒に漬け込む
蕪の葉の糠漬けも旨いよね
2024/11/08(金) 20:12:23.27ID:Fqclub22
>>558
皮は剥いて無いけど八つ割にして漬けたわ
大根も4つ割りで1日漬けだからそののり
葉はゆず使って浅漬けに
これはこれで刻んだら美味しいんだよね
次はぬか漬けにしてみるわありがとう
560ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/09(土) 01:37:18.73ID:hkfe+BPL
ぬか床に手を入れて冷たいと思う今頃からは
水気多いくらいがよく漬かる
2024/11/09(土) 13:46:02.99ID:5wib9geI
やっぱりある程度大きい容器でつけた方が良さそうだね
ここみて最近糠漬けはじめてみたけど2kgの糠だとそんなに野菜漬け込めないしタッパー使ってるけど殆ど入らない
おすすめの容器や器があれば教えて欲しいです
562ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/09(土) 14:01:48.84ID:0cdk1lS2
ベストはカメ
酸や塩分でも悪いもんが出てこない
探せば古道具屋で数百円で売ってる
人気の南部鉄瓶でも数百円で売ってる 
2024/11/09(土) 14:34:39.87ID:RuRQaMxR
>>562
そんなに安いの!?
2024/11/09(土) 15:08:56.05ID:NqadhjrS
タッパーの方がかき混ぜやすいよ
2024/11/09(土) 15:18:40.70ID:zSHIW1CG
うちはニトリで買った密閉保存容器
夏は冷蔵庫入れるからそんなに大きくないサイズ
2024/11/09(土) 16:28:29.93ID:/9S8vmAB
カメでもいいけど落とすと割れるからなー
自分のお勧めはホーローの漬け物容器かな
シリコンの蓋が傷んできてもホームセンターで交換用の蓋を置いてる所もある
2024/11/09(土) 20:38:18.63ID:R8zmtn7u
カメはいいぞ~ 丸底だからかき混ぜやすい
適度に水分も蒸発するから水抜きせんでもええし
2024/11/09(土) 21:36:56.10ID:PCKl2RsC
南部鉄器って、塩分たっぷりのものを入れるのにサビの味しないのかな?
きゅうりやら茄子やらアクの強いもの漬けるのに影響ないんかな
569ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/09(土) 23:36:44.35ID:py7o9cUj
南部鉄瓶のことはぬか床と別の話
壱万円くらいする南部鉄瓶が 
1000円もせず売ってるの見たことある
中も白いのや赤いのやなにかとあった
場所は神戸西元町のカルディの向かいらへん
2024/11/10(日) 02:00:28.13ID:RM48Fb2a
うちは100均の洗面器使ってる。
丸いとしゃもじでかき混ぜやすいし、容量の割に背が低いので
夏場冷蔵庫に入れやすい。軽いので扱いやすいのもいい。
同じく100均(セリア)で買ったプラ製の大皿がぴったり嵌るので、蓋はそれ。
安いので二個買って、定期的に中身全移動して丸洗いできて衛生的なのもいい。
571ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/10(日) 04:16:53.71ID:oJBOlD59
ここ数日寒いのに
なぜかぬか床フカフカになった
なんでだろう?
2024/11/10(日) 15:09:54.31ID:nQizsf/9
フカフカだからさ
573ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/10(日) 16:12:38.73ID:cLx5v94e
>>562
良いこと聞いた。長いこと埃を被ってたカメを出してきたら、かき混ぜても糠がこぼれなくてとても具合が良い。
容量も増やせるので、足し糠をした。
2024/11/10(日) 16:43:46.77ID:va2QS00j
フカ次郎って可愛いよな
グレネードしか打たないけどさ
2024/11/10(日) 18:36:13.85ID:H+IAFyHK
蕪を2日漬けた結果…

 う、美味くない…orz

何でなんだろ
いつもと同じく塩ズリして漬けただけなのに酸味が入りすぎて、まあこれはいいとしてもなんか苦い
きゅうりのアクが蕪に入ったのかそんな感じ
大根は美味かったからこれも成功すると思ったのに簡単にはいかんね
なので切ってからリカバリーした
蕪の漬けはいつも通り美味くいくはず
2024/11/10(日) 19:33:18.39ID:FXE5olOt
玉ねぎを漬けてみた
ポリ袋に塩と糠入れて
何日くらいで漬かるかなあ
577ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/10(日) 19:40:12.91ID:l0C9tTGF
そもそもがかめの使用目的がぬか床なんだから
ぬか床利便性に特化して作ってるんだろ
かめに勝るものはない
578ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/10(日) 20:28:56.70ID:YXTMfuae
うまい酒はアルコール度数高くてもジュースみたいと同じでうまい糠漬けはしょっぱくもなく酸っぱくもないんだよな
うちのはしょっぱいか酸っぱいのどっちかです
ま、週2回ぐらいしか混ぜてないからしゃーない
579ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/10(日) 20:54:17.44ID:l0C9tTGF
パプリカ案外味が乗らない
見た目はいいんだけど
2024/11/11(月) 07:43:35.64ID:2PKc0vZY
>>575
>>558だけど、2日は長すぎない?
自分は2つ割 or 4つ割に塩ずりで1晩(10時間)で食べ頃
2024/11/12(火) 13:00:01.97ID:PN6Ea05P
知り合いの糠漬けご馳走になったがウ○コ臭かった
糠漬けってそんな物なの?
2024/11/12(火) 17:00:42.26ID:4lxXD4uM
>>580
そうなんだよ
ありがとう
最近大根は4つ割で2日漬けが気に入ってたからついつい2日漬けてしまった
大根より味が入りやすく、しかも八つ割なのに2日とか完全に失敗したわ
蕪の優しい味が全部飛んだ
酔ってるときに漬けたらダメだ

もうひとつの蕪と葉っぱの一夜漬けは市販品レベルで美味く漬かった
583ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 21:57:38.45ID:KQhb/yAC
塩が少なくて雑菌繁殖でしょ
自分もそれで懲りたけど数年後再開
584ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/13(水) 00:06:44.55ID:QhRsZmtM
ぬか漬けには塩分濃度が必要
なので減塩心掛ける人はぬか漬けムリ
きっぱりやめたほうがいい
585ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/13(水) 04:39:07.24ID:QhRsZmtM
ひたすら漬けてたらぬか床が
ポタージュスープくらいの粘度になってきた
しかし漬物の味わいはいいんだ
2024/11/13(水) 07:27:31.27ID:Tjq1VQ/Z
田舎のお袋の糠床がそんな状態で、見た目が泥沼状態
旨さに変わりは無いので、まっいいかって食べてるよ
2024/11/13(水) 10:11:50.48ID:26UlLxn9
糠を舐めてちょっとしょっぱいぐらいがいいですか?
2024/11/13(水) 13:03:43.25ID:GxhS1tp2
薄いよりかは濃い方が安心だよ
2024/11/13(水) 15:02:04.87ID:0O7+Ikgp
急な出張で大量の古漬量産してしまって食べきれずに破棄してしまった
罪悪感が半端ない
干し椎茸も昆布もぐずぐずになってたし人参も塩辛くて無理だった

その代わりぬか床のコンディションは良さそう
高い捨て漬けみたいになったせいかもしれない
2024/11/13(水) 15:07:33.74ID:26UlLxn9
>>588
ありがとう
ちょっと塩足してみます
591ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/13(水) 16:52:04.77ID:x1MF0Q0z
どうしても塩からかったら
水につけて塩出しもあるけど
旨味と栄養は抜けるから最後の手段ですわ
2024/11/13(水) 17:26:19.91ID:8tHYmuat
1%くらいの塩水でやれば多少はマシになるかな
2024/11/13(水) 18:45:59.89ID:SIIlfSb5
きゅうりの値段が全然下がらないな
どこかの産地ものは高過ぎ
いつもの地場産も何人かの農家さんのだけど、曲がってるもので3本150円〜
真っ直ぐのだと2本180円と強気
2024/11/13(水) 21:22:25.72ID:Mzf74Q3C
うちの方は大根が高い
猛暑の影響と聞いて、それなら仕方ないかと高いのを買って漬けた
595ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/14(木) 23:08:11.77ID:+cHsyppC
水抜き方法みんなどうしてるの?
2024/11/14(木) 23:38:55.47ID:6nqsRjUl
端っこに穴を掘って
水が溜まったらザバー
597ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/15(金) 21:53:22.25ID:9HBQYWz2
水抜きも栄養流れるよね
桶がいいんだろうけど衛生面がね
598ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/15(金) 23:34:23.88ID:QcxYtSZG
素焼きの甕かな
2024/11/16(土) 00:18:04.99ID:65qbilJ4
素焼きだと外側に塩が出ないの?
2024/11/16(土) 00:23:14.27ID:wVB8AlbT
長年使ってると塩の結晶が出来そう
601ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/16(土) 02:36:57.69ID:l7nPYEnS
味噌入れたらものすごく美味しくなる
2024/11/16(土) 23:50:41.95ID:IawhZAuI
ぬか初めて2ヶ月程の初心者なんですが水は捨てて当たり前なものでしょうか?今まで緩くなっては乾物入れたり足し糠したりで何とか来ましたが…先輩方ご教授願います
2024/11/17(日) 00:17:13.47ID:4lUHw4+s
うちも同じようにして水を捨てたことないかも
糠床2年生
2024/11/17(日) 00:32:44.65ID:5Xm63g86
べっちゃり具合が好きだけれど
表面にも溜まる程になったら穴を掘って排出しているよ
605ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/17(日) 02:51:40.07ID:SWuszB0s
味噌と砂糖と酒粕入れたら美味しくなる
2024/11/17(日) 09:05:38.44ID:V9YVvSCe
下漬けして水分抜いてから浸けてる人とかは水抜きする必要ないかも。
うちはぬか炊きする時に水分多い所から掬って使ってる。
607ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/17(日) 09:27:59.35ID:lcwF/QbS
ちょっと干してから入れるといいね
じゃスーパーの売れ残り
しなびた半額野菜でむしろいいかも
2024/11/17(日) 09:32:05.99ID:V9YVvSCe
たくあんとか、わざわざ干してから浸けるしね。
609ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/17(日) 10:54:11.93ID:lcwF/QbS
ベランダで干しといたら
半額野菜そのものになるんですけど
2024/11/17(日) 16:20:27.52ID:CPiKYiMl
道の駅で売ってたスライス干しナスを入れたら滲み出た水分もなくなるくらい吸い込んで半日で瑞々しくて美味しいナス漬けができあがってた
乾燥野菜は旨味用の椎茸、昆布と干し大根だったけど他のもいいね
干したカブ、ナスは水分も持って行ってくれるし食感も悪くなかった
干し人参も勧められたんで今度試してみる予定
ただ干し野菜を入れるときは塩入れないか控えめにして漬け込む方がいいみたい
塩の補充は取り出してから
出ないと塩吸い込むからしょっぱくなる
2024/11/17(日) 18:16:46.66ID:YZjR0lTV
やっぱり水は捨てない方が良いんですね
今のところ乾物は椎茸と昆布しか試してないので他の乾物にも吸わせてみようと思います
ありがとうございます
612ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/17(日) 18:57:23.88ID:hC3NlDdi
ナスも干すの?
ナスはとにかく塩ズリ
表面にキズをつける
味が逃げないよう丸のまま
しんなりする手前で食べると美味しい
2024/11/18(月) 07:44:10.31ID:XnYEZYTT
>>612
鍋とか炒め物用でナスをスライスしたものが売られてるんだけどぬか漬けとも相性良かった
時短で中まで味も染み込むし
2024/11/18(月) 18:25:33.41ID:6blNh6Rw
水抜きに米麹や麦麹を入れてみたけど良かった
500gで安いと200円後半で買えるよ
少し入れるだけでも水吸ってくれるし塩入れ過ぎたときにも調整に使えたよ
つけあがりも程良い塩加減だった

塩気の強い無印糠床にはおすすめ
2024/11/18(月) 18:44:48.33ID:XnYEZYTT
>>563
前に自作で骨壺作って終活してた方が居たんだけどまだまだ先の話だからとぬか漬け容器に使ってたわ
亡くなったら洗って骨壺として使うんだと言ってたけど遺族は絶対そんな事までして使わないって突っ込まれてたな
2024/11/18(月) 18:46:54.39ID:6blNh6Rw
>>611
結構水が出てるならそれを取り分けてお肉にかけて揉んで30分ほど寝かせてから焼くとお肉が柔らかくなって美味しいよ
2024/11/18(月) 23:15:35.39ID:x3latggA
>>550
味噌汁に入れた事はあります
2024/11/19(火) 15:49:58.32ID:ACEYhXhM
初めて玉ねぎ漬けてみたけど結構うまいな
ちゃんと辛みも抜けて
619ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/19(火) 19:56:41.57ID:mFS2QYQ7
ぬか床最終的処分ってトイレに流すの?
2024/11/19(火) 20:43:11.11ID:ojciAT3/
燃えるゴミ
2024/11/19(火) 21:03:01.26ID:XnK76PS0
>>619
家庭菜園の肥料
2024/11/19(火) 21:14:35.44ID:bcK8G8I4
塩分がいかんでしょ
623ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/19(火) 22:25:30.85ID:mFS2QYQ7
燃えるゴミって
普通ゴミにするの?
あかんやろ
2024/11/20(水) 09:32:11.52ID:/zCi9P62
なんで?
普通の生ゴミと一緒やん。
2024/11/20(水) 11:35:04.49ID:v5R9vzFx
>>621
生糠ならともかく、糠床じゃ塩分が作物に悪くない?
626ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/20(水) 12:46:00.07ID:kvyKpNgN
ゴミはようは燃やすから水分はダメなんです
2024/11/20(水) 17:02:20.98ID:/zCi9P62
>>626
そのための助燃材としてプラゴミ別回収してるんやないか。
2024/11/20(水) 17:20:27.32ID:PBpmmhC7
吸水させたいなら食パンをお薦め
2024/11/20(水) 18:34:08.50ID:9+j89AM9
>>628
パンがまずくなりそう
630ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/20(水) 18:37:41.95ID:iRWTEL8d
昔読んだマンガにパン床ってあったな
パンと塩とビール入れて捏ねて寝かせて使ってた
やってみ
2024/11/20(水) 20:15:45.56ID:AG0Wj2IE
なんか寒くなった途端、ぬか漬けの消費が激減した
食べてるけど、「食いたい」感が減った
2024/11/20(水) 21:07:04.76ID:LTvBu2qJ
うちは冷蔵庫保管だから混ぜるのが辛くなってきた
2024/11/20(水) 21:28:39.10ID:9+j89AM9
俺はヘラで混ぜてるから平気
2024/11/20(水) 21:43:59.18ID:RuxW8Ka6
夏のぬか床は酵母が暴れる危険性
冬は混ぜない危険性を含んでるのか

ヤバいなこれ
2024/11/21(木) 08:24:13.15ID:eGGHHxCs
玉ねぎ漬けたらぬか床が少し玉ねぎ臭くなったw
玉ねぎ専用ぬか床作るか
636ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/21(木) 23:17:06.97ID:ElwQKiLI
乾物しいたけのぬか漬けうますぎワロタ
乾燥ひじきも着けてみたら普通に美味しかったよ

アボカド以上に美味しいぬか漬けがあったら教えてほしい
637ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/21(木) 23:27:05.06ID:suN3tuVY
しいたけそのまま生で食べるの?
2024/11/22(金) 04:42:59.26ID:uaTIyAlg
>>637
椎茸生食はNG
炒め物や煮物でつかう
639ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/22(金) 08:03:07.62ID:Fdfu7qol
俺は今年の秋から糠漬け始めて味にはとても満足してるんだけど
高さが30cmくらいある木桶使ってるから冷蔵庫に入れられず
来年の夏はどうしようかと今から心配してる。
640ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/22(金) 13:32:07.57ID:5m2TBYw7
ヌカ500買ってくる
ヌカ床から500抜いてタッパー
タッパーをチルド保存する
たまにかき混ぜる
ヌカ床に新ヌカ足し暑いのですぐに熟す
これが常温でだめになったら捨てる
ヌカ500買ってきてチルドヌカ床と混ぜて
これを使う
2024/11/22(金) 13:51:41.70ID:d8LBL14l
500抜いたぬか床に元の量を補充しようと思ったら250でいいんじゃなかろうか
2024/11/22(金) 15:25:26.09ID:SQQ64iLV
>>637
生椎茸は食中毒起こすから絶対食べるな
643ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/23(土) 01:24:32.44ID:R720AzjB
ぬか漬けに同じ味は2度とない
一期一会です
2024/11/23(土) 01:34:30.32ID:n1yEOGu6
塩分で味が変わる
温度で味が変わる
漬け時間で温度が変わる

一期一会だねぇ
2024/11/23(土) 03:24:49.16ID:YVLL30Hq
5日ぐらい漬けてた大根、塩辛くてめっちゃおいしかった...
体に悪そうな塩辛さだったw
646ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/23(土) 10:06:22.01ID:SWBScbW0
柿の皮がいいと聞いたから入れてみたが,干して乾燥させてから入れるのか。
柿をむいてそのまま生ゴミのように入れてたわ。
2024/11/23(土) 10:12:06.94ID:KWdCZ2uA
漬物はキウリと大根ナスがあれば満足っす
糠のかわりに、と言っちゃここでは失礼ですが
1個提案
いっぺん白だし使こてみそ
こりゃ簡単でうまいっすよ
648ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/23(土) 10:56:02.65ID:SWBScbW0
>>128
生糠1kgで1000円て米より高いだろ。
649ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/23(土) 17:53:17.84ID:M2F9xqeY
太ごぼう
ぶつ切りで漬けたら普通に美味しい
2024/11/23(土) 19:07:45.96ID:xd+6gBPT
きゅうり1本98円
もう高級品だな
651ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/23(土) 19:53:34.97ID:M2F9xqeY
ぬか漬けみたいなんその日その日の安値のもん漬けたらいい
2024/11/23(土) 19:54:58.61ID:UNWva/dC
旬の物漬けるのがいいよね。
旬の物は大抵安いし。
最近はカブばっかり漬けてる。葉っぱの方も漬ける。
大根まだ高い。
2024/11/23(土) 20:23:38.94ID:mjJVSGDU
チンゲン菜が漬けやすくてうまい
2024/11/23(土) 20:38:02.36ID:NLII7jfb
ちょっと待て、漬け物はそもそも畑で採れすぎた野菜の保存食ではないのかw
655ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/23(土) 23:58:21.16ID:VfGmaU6w
葉っぱ物はヌカが減る
2024/11/24(日) 06:45:31.36ID:ChEOXBlN
ずっと、きゅうりと茄子と人参と大根ばかり浸けてる。おすすめの野菜ありませんか?
657ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/24(日) 09:36:23.38ID:1//S16gg
人参はわからんがきゅうり,茄子,大根,瓜が四天王じゃないか?いろいろ試して
最終的には皆それに落ち着く。
2024/11/24(日) 09:51:07.03ID:Z5bK6Hgl
瓜は漬けたことないなあ
2024/11/24(日) 11:31:01.90ID:TEIJOrre
>>656
ミョウガがおすすめ
そのまま食べてもよし
刻んで納豆やきゅうりとあえてもよし
2024/11/24(日) 13:11:40.02ID:Ig43GgUz
>>656
今の時期ならセリお勧め
茎や鍋に入れない根の部分をよく洗って漬けると旨い
尚、東北の方では根も鍋に入れるらしい
2024/11/24(日) 13:14:59.70ID:UddW4yi0
これからの時期は白菜もいいぞ。
真ん中辺でざっくり真っ二つに切って、上の緑で柔らかい所は
鍋なりサラダなりで消費。
下の白くて固い所を漬ける。
662ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/24(日) 13:35:12.58ID:LAnW0Nel
レンコン
663ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/24(日) 18:51:20.26ID:7KMS1rrF
テレビでやってたけど、へしこ屋を継いだ兄弟が色々研究をしててへしこのぬか床に陳皮や白ワインやヨーグルトやナンプラーなんかも混ぜてるそう
ぬか漬けでも使えそうだな
664ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/24(日) 23:37:20.60ID:bHTOlFm1
毎日のかき混ぜるときに必ず何か入れる
タバスコ
みそ
ゴマ
醤油など
その辺にあるものを
2024/11/25(月) 05:28:36.50ID:9loRmyhY
変なものは入れない
2024/11/25(月) 07:33:47.97ID:JLpsnVMV
表面が灰色になるのって普通?
なんか色々酸味とか旨味とかたりなくて美味しくならないから良くない状態なのかな
2024/11/25(月) 07:47:01.85ID:Yqeu9fIE
>>666
>>140
2024/11/25(月) 10:02:53.32ID:TVU1s/Gy
>>660
東北だけど鍋にセリの根を入れるといい出汁もでるし食感もいいよ
噛むほど美味しさも出るから捨てる人は本当にもったいないと思う
2024/11/25(月) 10:31:59.47ID:cvh6gzHB
>>659
ありがとうございます、どのくらい漬け込めば良いですかね?
2024/11/25(月) 10:32:50.53ID:cvh6gzHB
>>660
セリかぁ試してみます!
2024/11/25(月) 16:09:36.50ID:TVU1s/Gy
>>669
切れ込みいれれば一晩で浸かりますよ
大きいなら半分に切るといいです
2024/11/25(月) 16:21:26.14ID:TVU1s/Gy
>>614
麹入れると漬け物に酸味が出てくるよね
酸味が欲しいときや糠床の発酵が進まない時に入れる
>>637
BBQの生焼けの椎茸で食中毒やアレルギーの事例が何件か出てるから見るといいよ
本当に悲惨
アレルギー発症したら今後椎茸食べられなくなるかもしれないし症状もとても重いから耐えられないらしい
2024/11/26(火) 14:47:00.83ID:ZHeO9AJn
初めて産膜酵母を確認
寒いから暖かいところへ移動させたからかねぇ
2024/11/26(火) 16:28:27.78ID:YjED7deX
産膜酵母はしょっちゅう生えてるな
675 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:27:41.15ID:ZcAFFnPt
カブの葉っぱ漬けた
みかん皮も入れた
2024/11/27(水) 12:40:08.24ID:oxRLr0qI
キュウリ高すぎてぬか漬け出来ません
一本98円とか舐め腐ってる
2024/11/27(水) 13:19:58.75ID:iZovpMo2
>>676
姫きゅうりとかは?
15本で地元だと240円だった
ワザと古漬けにしてから輪切りにして塩抜きしたあとに白の炒りゴマと鰹節を和えて食べると美味しいよ
2024/11/27(水) 13:27:40.14ID:j+u/ruO0
>>675
カブや大根の葉っぱは大好きだ
水が出て糠が減るけど
なかなかついたまま売ってないね
2024/11/27(水) 15:06:13.49ID:iZovpMo2
>>678
こちらの大根と蕪は茎葉付きがデフォで実だけってのは無いかな
2024/11/27(水) 15:16:18.83ID:0rEnwuBk
ベランダ菜園とか野菜の自作してみたら?

98円で買えるなら買おうと思うようになるw
2024/11/27(水) 15:25:52.83ID:iZovpMo2
ラディッシュミニ鉢で作ってる
すぐに育つし数も多い
でもぬか床に入れると赤色が抜ける
2024/11/27(水) 15:47:16.28ID:cB3sIw9J
そのうち赤いぬか床になるんか?
2024/11/27(水) 21:15:39.46ID:9dqqw6Ay
>>682
一時的に周りが赤くなったり赤い汁が浮いてくる
赤カブ漬けたときみたいな感じ
684ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/28(木) 00:12:02.90ID:TMjb2PIy
思うのだけどぬか床というものは
ぬかを野菜に持って行かれて
都度ぬかを足す
その新陳代謝が必要不可欠なんでしょ
2024/11/28(木) 14:33:35.40ID:ZlDsyVx4
→お昼にジャガイモサラダ(ポテトサラダではなく、生ジャガイモを太めの千切りにした物)を食べた
→検索してみたら特殊なジャガイモではなく、普通のジャガイモも生食できるらしい
→という事はぬか漬けにもできるのでは? ※今ここ

誰かジャガイモ漬けた事ある人いる?
検索してもレンチンしてから漬けるやり方しか出てこない。
686ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/28(木) 17:35:16.59ID:VT0FP4+v
レンコンとごぼうは生でしてる
2024/11/28(木) 18:59:40.55ID:yFXx+QjL
セメダイン臭少ししたけど漬け物は美味しくできてた
足し糠と塩、唐辛子入れて混ぜた
臭い落ち着くといいけど
油断して発酵させすぎた
2024/11/28(木) 19:17:43.00ID:MIgX6/qN
>>685
熱変性する前の生じゃがいもの澱粉は多く摂るとお腹壊すらしいよ
消化器官が未発達な子供には特に注意した方がいいとか
689ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/28(木) 23:04:16.34ID:fFTraXKd
山芋長芋以外の芋類と

マッシュルーム以外のキノコの生食は

よくないと聞いたことある

でんぷん含まないようにジャガイモすりおろして
絞って沈殿さして上澄みはどっかの内臓にいいとも聞いた
690ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/29(金) 02:44:44.78ID:0JK/fmD2
今頃に異臭しますか
2024/11/29(金) 06:02:03.95ID:VmGEJiJw
ナス漬けすぎたけどまあまあ美味かった
692ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/29(金) 13:35:48.14ID:2jpODWQl
この寒いのに異臭したら
もう夏場は絶望やね
2024/11/29(金) 13:49:02.59ID:uCT+O01u
大根漬けたらおなら臭するよね
2024/11/29(金) 18:43:26.53ID:rbswB+dx
ぬか床を調味してみた結果…

 めっちゃ旨いぬか床になったわ

味が抜けて足しぬかしたり塩追加したり昆布やら乾燥椎茸やら追加とか、まだ7か月だけど多分ぬか床としてはもう一周回っただろうからちょっと冒険してみた
「ほんだし、砂糖、味の素」を入れた

ぬか床が完成したばかりのおつまみにしたくなるほどの味になったわ
2024/11/29(金) 18:47:48.55ID:VeTu6MFU
砂糖って書いたけど本当は砂糖の代替品のラカントだった
まぁ砂糖でも結果はそんな変わらないと思う
2024/11/29(金) 18:56:52.83ID:/UcJ66Z/
あと塩は沖縄のシママースも美味しかったけど、完全国産という備前岡山の瀬戸内の海水100%の塩が美味しかった
まぁプラシーボとか気のせいとかかも知れんけどね
2024/11/29(金) 20:02:23.15ID:VmGEJiJw
>>694
俺は実際に酒のつまみにしてたよ
今は禁酒してるけど
698ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/29(金) 21:05:18.20ID:a+LHXCvL
アミノ酸入れるとほんと料亭の糠漬けになる
2024/11/29(金) 22:33:33.82ID:3uMgUl+2
>>697
旨いぬか床はほんとつまみになるよね
今回調味してみたぬか床も美味しい訳だけど、初めて作ったぬか床の旨さにはやや欠ける
漬物としてはずっと旨いんだけど…

とりあえず無添加を貫いて色々実験してみたけど、調味料使って自分の好みにした方が手っ取り早いね

味として市販品レベルになるし
2024/11/29(金) 22:40:03.50ID:3uMgUl+2
>>698
料亭の味は覚えてないけど旨いぬか漬けはほんと旨いよね

ほんだしとかラカントとか入れてみたけど、目立ってきた酸味も和らいだし旨味もアップ
産膜はいつも通りだから変な影響は無いと思った
逆に酸味を抑えるいい方法になるとも思えた
というか甘味で誤魔化すとかではなく酸味を根本的に減らしてるのか?とも思えた
2024/11/30(土) 00:00:37.18ID:6yopm/JC
余ってるオリゴ糖あるから入れてみようかな
2024/11/30(土) 00:08:09.75ID:Iet817OJ
酢漬け並みの酸っぱいぬか漬け好き
703ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 01:15:52.40ID:zcl75m2e
京都赤大根
最高に美味しくできた
704ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 13:52:45.25ID:OgakZZvD
砂糖を入れるのが美味しくなるこつ
2024/11/30(土) 15:45:20.97ID:RBhCgeSJ
市販のキムチのもとに発酵してる糠いれたら乳酸菌のあるキムチになるかな
発酵食品として糠漬け食べてるけど飽きてきた
そういう実験してる奴いないし
706ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 17:38:34.47ID:plyuuXxX
李朝園というキムチが腸に合うので
残った汁をぬか床に入れたことはある
2024/11/30(土) 17:41:06.84ID:LkO6e5J6
キムチには乳酸菌がおるし、元々発酵食品でもあるよね
2024/11/30(土) 18:16:30.95ID:6yopm/JC
>>706
李朝園なつかしい!昔働いてた会社の取引先だったw
でもキムチは食べた事ないんだよね
2024/11/30(土) 18:24:02.51ID:TShF+PJF
寒いとぬか漬けが億劫になるな
2024/11/30(土) 18:31:00.97ID:RBhCgeSJ
市販のは甘辛タレかけたキムチ風浅漬けだから乳酸菌はいってないんだよね
ぬか漬けが一番手軽だね
ザワークラウトもキャベツの千切りだからメンドクサイ
711ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 19:51:25.33ID:plyuuXxX
ぬか漬け用にする
半額の表面がしなびた大根と
寒風に当ててしなびた大根と
なにか違う点ありますか?
2024/11/30(土) 20:10:49.56ID:/lIjrFDo
>>706
李朝園のキムチ旨いよね
辛すぎないところがいい
旨味もたっぷりだしちゃんと乳酸発酵するから自分の食べ頃を調整出来るのもいい

近頃のやたら甘いキムチは何なんだよって思うわ…
2024/11/30(土) 21:16:15.28ID:TShF+PJF
玉ねぎ専用ぬか床5回くらい漬けたけど強烈に玉ねぎ臭いw
2024/11/30(土) 22:46:44.69ID:kSfisYul
>>702
麹入れて数日で酸味でてくるよ
酵母膜も出やすくなるが
715ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 23:57:32.18ID:UkAfLSEz
なら麹あかんやつやん
2024/12/01(日) 19:25:44.08ID:6NIPia0B
>>713
それやったら臭気でガス漏れ騒ぎになった
2024/12/01(日) 22:00:14.05ID:POjfrBlC
立派な葉っぱ付きのカブ見つけて漬けた
酸っぱく漬いたら細かく切ってご飯にかけて食べるの楽しみ
2024/12/01(日) 22:19:14.15ID:TMSvJaHY
蕪の葉とか、白菜とか、キャベツだとか葉物漬けてる人いるけど、これって葉の間1枚1枚にぬかを入れ込むの?
それともたばでズボッと漬ける感じ?
一枚ずつだとバラけて取り出しも困難だよね
719ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/01(日) 23:29:27.11ID:VfTHzSGP
ばらけないよう必ず根は残す
1枚づつ塗り込まないとぬか漬けにならない
2024/12/02(月) 00:13:09.82ID:q/hSIOBu
カブの葉はバラして、20センチくらいにざっくり切って一回塩漬けにして、
しんなりさせてから漬ける。
ズボっと漬ける感じ。一回塩漬けにしてあるのでぬかの風味だけ纏わせる感じ。
2024/12/02(月) 00:35:03.47ID:PL4KUIBq
>>719
バラけずとも時間で言うと葉は漬かり根本は浅い感じなのか
2024/12/02(月) 00:45:50.10ID:PL4KUIBq
>>720
なるほど
漬けるのは香りだけってことなのね
先に塩

つまり、自分の好きな浅漬けにしてからぬか漬けでぬかの香りを纏わせるという高度なテクニック
でも無いと思うけどw
二段構えか
なんか新しいやり方を見出せたよ

いつも塩や酢やほんだし使って浅漬け作ったりしてるけどそれをぬか漬けにしてハーフにすればいいね

うわーこれ大ヒントだわ
ぬか漬けの次のステップへの鍵になった

ありがとう
723ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/02(月) 01:15:19.23ID:RGtUUhUK
ズッキーニって微妙だな
おかずでなくアテにしかならん
きゅうりとナスの真ん中くらいの感じ
2024/12/03(火) 13:29:24.93ID:0MrCDwpM
ほした白菜の茎がおいしい
2024/12/03(火) 19:17:46.30ID:6FFys+Jj
早速、葉っぱ付きの蕪買ってきた
>>720の人に教えてもらった、下準備として葉を塩漬けにしてからぬか風味を纏わせるという二段構えの作戦でやってみるわ
2024/12/03(火) 19:19:44.54ID:6FFys+Jj
それと本体は今回はちゃんと皮を剥いて漬けてみよう
前は皮付きで48時間で漬け過ぎ感あったから24時間で
727ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/04(水) 02:14:10.99ID:2Y2iT+Ef
寒いのになぜかフカフカになる
味わいに変化はない
2024/12/04(水) 18:39:10.65ID:tzodlOyk
地場農家のきゅうりが1本100円とかどうなってんだよ
2024/12/04(水) 20:04:21.05ID:LQOLrE0y
蕪めっちゃ旨い!

前回は漬かりにくいと思って2日漬けたらすぐきみたいに酸っぱくなって失敗したけど、ほんだしだの砂糖だの入れたぬか床で1日漬けた蕪は無限に食える旨さ
みんなもやってみてほしいわ
2024/12/04(水) 20:51:11.80ID:T4jeJ4ca
舌がバカになってるのね
2024/12/04(水) 21:41:11.26ID:BdsyuPD2
>>730
そうかな
あなたはカレールーを美味しいと思ったことない?
ハムを美味しいと思ったことない?
ソーセージを美味しいと思ったことない?
コンビニおにぎりを美味しいと思ったことない?

あげたらキリないけど添加物使ってるものは全て美味しいと思ってるからみんな食べてるんだよ
なんせメーカーが「美味しい!」と思わせるように作ってるんだから

君は原始的な生活で完全無添加な環境で生活してるのかな?
2024/12/04(水) 21:42:49.98ID:T4jeJ4ca
自分でわかってんじゃん
2024/12/04(水) 21:49:44.30ID:EXTCvB/V
カブ美味しいよね〜葉っぱまで美味すぎる
自分は酸っぱいのが好きだから3日目でめっちゃ美味い!
2024/12/04(水) 21:57:06.96ID:BdsyuPD2
>>732
何が?
美味しいのは美味しい
それ以外の何が分かってるっていうのかな?
735ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/04(水) 23:33:13.65ID:z0rQVmvJ
かき混ぜると手の甲が赤くなり

痒くなる

原因はなにかな?
2024/12/05(木) 00:10:08.23ID:pcfJOga7
>>735
前にもそういう人いたけど同じ人かな?
病院でアレルギーテストした方が今後のためにもいいと思うけど
2024/12/05(木) 00:17:01.85ID:Ft+/WIA/
スプーンで混ぜ混ぜなされ
2024/12/05(木) 00:37:11.51ID:ILU0/mOJ
しゃもじオススメ。
2024/12/05(木) 01:20:49.59ID:plL6iXxh
米アレルギーもあるし血液検査したらすっきりするよ
2024/12/05(木) 05:52:33.66ID:DZr7CojE
>>731
化学調味料を毛嫌いしてるひとって、たまにいるけど、距離をおくようにしてます。
2024/12/05(木) 07:54:27.65ID:AheShpdA
>>735
それが普通の反応だと思うよ
塩分濃度高いし、鷹の爪だって入れてるんだろ?
俺だって手のひら赤くなるから100均の100枚入りのポリ手袋付けてかき混ぜてるよ
何ともない人が羨ましい
2024/12/05(木) 10:39:54.48ID:ILU0/mOJ
化学調味料嫌いは大体美味しんぼの影響。
ハチミツは離乳食に最適な無知殺人漫画なんだから
参考にならない。
743ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/05(木) 13:14:15.22ID:/P+oiA55
塩分はどうもない
塩浴してると気持ちいいので
2024/12/05(木) 17:02:35.06ID:6EECd4DC
ぬか漬けに飽きてカス漬けまでしてみたけど
やっぱ癖が強すぎてぬか漬けでいいわってなった
糠に比べれば高級品だと思うけどちょっとね
2024/12/05(木) 21:50:33.99ID:MyOpfu4/
>>740
うまく使えば美味しいよね
2024/12/05(木) 21:53:17.94ID:MyOpfu4/
蕪の葉を塩で下漬けしたけど気合い入れ過ぎたのかしょっぱ過ぎた
今薄い塩水で脱塩中
明日ぬか床に漬ける
ぬか漬けもそうだけど漬物は経験がものをいうところあるね
2024/12/05(木) 21:55:29.05ID:XbqCBOmm
定期的に足し塩をする事を考えれば、ぬか床でも塩抜きできそうな気がしなくもない。
2024/12/05(木) 22:15:41.94ID:LmlChXuH
>>747
ぬか床で脱塩、と考えるとそれなりの時間が必要だと思う
時間かければ思った以上に酸味が入るから脱塩は別にしたんだよ

塩分を考慮した漬け時間とその時間での酸味の入り方
この辺が好みというか、そのぬか床の味の面白さだよね
749ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/06(金) 01:19:54.75ID:eZ8OXzLP
ぬか床レベルの塩分濃度にならば
1日もあれば脱塩できるのでは?

というのも
全く塩分無い大根でも1日で
ぬか床レベルの塩分濃度になるので
2024/12/06(金) 02:07:25.18ID:UoTZuq7w
キュウリもらった
漬けるぜ
751ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/06(金) 18:14:14.56ID:QSYT3nH7
1日脱塩した蕪の葉をやっと漬けた
塩だけでも漬物なのにさらにぬか床に漬けるという手間
楽しみだわ
752ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/06(金) 20:22:41.22ID:NF/+jYo5
蕪の古漬けを焼肉に入れるのが最近のマイブームよ
玉ねぎと同じ厚さにスライスしてタレと一緒に漬けて焼く
いい感じに塩味も乗る
753ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/06(金) 21:14:05.36ID:vUFH9kst
足し糠のために袋の煎りぬか買ったけど
余りは保存できるもの?
2024/12/06(金) 23:27:11.54ID:UoTZuq7w
冷凍しといたらいいんでない?
2024/12/07(土) 01:07:33.78ID:/MtF1xPm
炒りぬかは生ぬかより断然保存性いいし、調味済みの奴なら塩入ってるから更に持つけど、
虫湧く時は湧くのでタッパーとかに密封保存か、可能なら冷蔵庫や冷凍庫推奨。
756ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/07(土) 01:46:50.86ID:sOF8ngFO
虫というより酸化というか
腐らないかが気になる
冷凍は酸化防止になる?
煎りぬかイコールでピラフと思えば
ピラフを保存する人はいないかと?
2024/12/07(土) 07:22:29.62ID:IrD0dyrz
冷蔵庫にいれてれば、二か月くらいは放置でもOKだよね?
2024/12/07(土) 10:31:44.29ID:pIUDckIg
>>756
冷凍ピラフ普通に売ってるけど
2024/12/07(土) 11:29:06.17ID:idquHWMM
開封後常温で1ヶ月くらいは余裕
2024/12/07(土) 17:00:27.73ID:g3Zdb6UU
生を半年以上冷凍してるけど冷凍室でぬか床になってるかも
2024/12/08(日) 07:48:02.54ID:lDZx2pbd
>>753
洗濯ばさみとかキーパーで封をしとけば大丈夫だけど虫入らないようにね
コーヒーキャニスターみたいな容器が個人的に気に入ってる
自分はスプーン付きのやつ使ってるけど日も当たらないし密閉しておけるのと決まった量入れるときに便利だよ
2024/12/08(日) 09:22:40.00ID:D/PZD8Bd
>>753
冷蔵庫いれとけばいい
763ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/08(日) 16:43:54.74ID:HwReRDPS
寒くなってからは毎日漬けなくなって冷蔵庫にぬか床を保存してるけど、何か漬けようと冷蔵庫から出したばかりのぬか床を混ぜたら比熱が大き過ぎて短時間で凍傷になりそうになる
2024/12/08(日) 18:21:55.10ID:5HM9iTG6
比熱?
単に冷たいってだけだろ?
765ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/08(日) 19:24:08.11ID:RqITgx4Q
ヘネシーワルツみたいなもんか
766ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/08(日) 21:52:33.16ID:UZv6yizp
>>764
比熱知らないのかよw
2024/12/09(月) 13:04:33.47ID:S/PVwov5
>>763
しばらく室温に馴染ませるしかないかな
その状態だと野菜によっては漬かり具合にムラがでるし
768ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/09(月) 13:31:09.76ID:QSX+zOGf
常温でも中々漬からんね
2024/12/09(月) 13:39:37.59ID:xng3LP7q
しゃもじで混ぜればええやん。
770ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/09(月) 17:29:22.46ID:g5Xqa/ya
>>769
あぁそんな手があったか
ぬか床は大きくないので樹脂のカレースプーンで混ぜることにするわ
ありがとう
771ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/09(月) 17:32:08.45ID:g5Xqa/ya
>>767
ムラはそんな感じなかったけど確かに漬かりはやや遅いね
今日は漬けるから冷蔵庫から出しとこって思うものの、ついつい他のことしてたら忘れる

まあこんな気温だと出しっぱなしでもいいとは思うけど
2024/12/10(火) 10:48:00.98ID:sTB4eWSq
ぬか床増やすとき水も足すけど水道水だと菌が死ぬの?
2024/12/10(火) 11:23:42.79ID:F3hLjVyn
んなことは無い
2024/12/10(火) 13:01:45.50ID:eUDn9ALz
>>772
一度沸騰させて冷ましてから使うけど野菜から出る水分が多いから元々ある方のぬか床から滲み出た水を使うわ
2024/12/10(火) 22:43:15.94ID:uQxFo2O7
ぬか床は絶えず水っぽくなるのと戦ってるから、水を入れるなんて考えた事もない。
今のぬか床にぬか入れて湿らせて、半分取り分けて新設のぬか床にすればいいじゃない。
776ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/10(火) 22:57:59.17ID:SwNU3d5k
そんなの気の済むように自由にすればいいやんw
777ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/10(火) 23:26:47.23ID:Em4ZMkU+
大根を2センチ3センチの輪切りにして
風に当てて水分抜く
これをぬか漬けにすれば
水分多少は吸う
2024/12/11(水) 03:27:49.33ID:EWMRRwUI
切り干し大根の太い奴とか入れると水気が無くなるほど吸うな
779ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/11(水) 03:47:33.90ID:JNJM4nUq
それ割り干し大根と呼ぶのでは?
2024/12/11(水) 04:12:39.19ID:EWMRRwUI
>>779
割り干しまではいかないものを使ってる
表面積大きい方が吸い上げ早いし
それで漬かりあがってから取り出して軽く糠を洗って絞ってから砂糖とお酢でナマスみたいにするとポリポリ食べられる
もちろん割り干しでもいいかもとは思うけど

作ったばかりの糠床に他の糠床に入れてた切り干し大根を移植すると発酵が早くなるし使い勝手は悪くないよ
781ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/11(水) 11:43:51.12ID:oAMdNFz1
二軍扱いのぬか床あるとなにかと使える
キムチの空きビンでそれしてる
2024/12/12(木) 13:27:47.49ID:OyrtXynf
>>780
横だけど美味しそう~
2024/12/14(土) 11:03:23.86ID:CcYQ4wOb
玉ねぎ専用ぬか床あまりに臭くて捨てたw
部屋に消臭剤撒いたよ
もう玉ねぎは漬けない
784ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 03:05:55.61ID:lm7T6dm8
ぬか床ってすごく減るもんだな
2024/12/15(日) 03:39:18.61ID:AXZMARAx
減るからいいという考えも出来るよ
減ったら足しぬか
漬けているうちにどうしてもぬか味が抜けてくるから新しいぬかで味を補わないといけない
2024/12/17(火) 14:40:02.94ID:ixp+2/eE
昆布って入れっ放しだとヌメリが出てくるのか
まあ大して気にならないけど
2024/12/17(火) 18:56:58.48ID:EiNJYyNm
ヌメリなんか気にしたことないな
根昆布入れたんだろうか
2024/12/17(火) 21:20:36.39ID:Ph7FDgOF
昆布はずっと入れっぱなしだわ
そして気が向いた時に喰う
2024/12/17(火) 22:16:38.48ID:fOjs4OZc
昆布は繊維に沿って割れるけどそのうちいつのまにか溶けてるよな
ヌメリとか個体とかをもし気にしてるなら混ぜ不足だと思う
790ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/19(木) 20:11:09.05ID:09pirtV6
白菜ぬか漬けは酸味があって美味しいけど
ぬかがとてつもなく減る
ぬかが減らない方法を書く
ビニール袋に白菜と塩それと
ぬか床のぬかビー玉くらいを入れる
次の日には水が出るからよく振る
全体が黄土色に濁ったようになる
3日ほど毎日振るこれで浅漬け
これ以上置いて酸味をもっと出すなら
白菜が溶けてくるので水をしっかり抜く
1週間置けば熟成ぬか漬けと変わりなくできる
2024/12/19(木) 20:34:02.92ID:SMJgQx6J
えービー玉ってラムネに入ってるぐらいのあれぐらい?
糠はけっこう塩辛目ですか?
2024/12/21(土) 19:25:17.75ID:YlFaj4D7
まず「白菜は酸味が出る」みたいな前提がどんなぬか床かも分からない自分本意の話で他の人は困惑するだろうね
誰しもが酸味強いぬか床ではないだろうし
>>791の人も言ってるけどビー玉ひとつ分てせいぜい小さじ1杯くらいだろうけどこれでどれだけの量の白菜が浸かるのか分からない
というか自分のぬか床で考えても白菜1枚が1日で漬かるとは思えない感じ

良かったらどんな酸味で塩分濃度がどのくらいなのか書いてもらえるとみんな参考になると思うよ
2024/12/22(日) 09:29:01.15ID:PKWySih4
>>790
それじゃ浅漬けと変わらんやん
沢山のぬかでぬかの栄養を白菜に入れなきゃぬか漬けじゃないわな
2024/12/22(日) 09:41:31.38ID:gVvszszZ
ぬか漬けはカブとカブの葉っぱ漬けて、白菜漬けもつけたよ
お正月には酸っぱくなってるといいな
2024/12/22(日) 15:59:16.40ID:N9p4IBRc
京都で名産だというからすぐき買って見たことあるけどめちゃくちゃ酸っぱくて完食するのに苦労したわ
すぐきってかぶらだったんだな
2024/12/22(日) 16:03:14.34ID:ZBQJtLjC
初めてカブ漬けた
大きいから4つ割にして
24時間くらいでいいかな
2024/12/22(日) 17:19:37.21ID:bdgaMiiQ
皮剥いたならそのくらいでいいんでない?
皮付きで小ぶりなやつを4つ割で48時間漬けたときは酸味が入りすぎてた
2024/12/22(日) 19:07:06.30ID:23YcyYxG
直径5cmくらいの蕪買って来た
いいんだ小さくても…
葉が食べたかったんだ
(負け惜しみ)
2024/12/22(日) 19:09:37.59ID:lDuKfjNM
カブの葉のぬか漬け美味しいよね。
2024/12/23(月) 00:49:41.36ID:3rs65S25
>>796
12時間で一度様子見してみて
カブは結構浸かるの早い
801ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/23(月) 02:27:36.75ID:Ov075n2b
本物のすぐきはムッとするニオイ
錦市場で売ってるようなすぐき紛いでなく
東寺の縁日で漬物容器から取り出すすぐき
あーラブレ菌なんだなと思う
レスを投稿する