X



【伊太利亜料理】イタリアンについて語るスレ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 19:12:32ID:KNLRj2GW0
本職も素人も仲良くイタリア料理を騙りましょう

前スレ イタリアンのコックが集うスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1103432959/l50
ピザ・パスタ板もあるよ http://food6.2ch.net/pasta/
651ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 23:03:10.98ID:Ntc/TEKv
>>650
>ご飯よりパスタが好き
>イタリア料理の方が和食より好きなので過去世はイタリア人かも

我が家では土日は自分が料理担当だけど、自分だけパスタで家族には別のもの作ったりします。
和食好きですけどね。
652ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 16:44:24.09ID:1CwDtgmv
バッラリーニのフライパン購入。
653ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 16:51:24.55ID:XwRT+FbM
>>652
お、いいね!
気になっているので感想を聞かせて欲しいな
654ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:24:52.68ID:1CwDtgmv
>>653
>>652
>お、いいね!
>気になっているので感想を聞かせて欲しいな

ずっとホームセンターの安物使ってたけど日高シェフや城二郎のYouTubeで気になってたので買いました
サリーナの24cmと28cm
鶏ももステーキしたけど底厚なので均等にじっくり火が入りますね
女性には少し重いかもですが立ち上りがあるのでパスタも奥に押せば返ってくる感じであおれました。
大事に使うつもりですが半年後、1年後に焦付きとかコーティング剥がれとかどうなるかですね
655ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:25:48.46ID:ToIcpned
日高シェフのYouTubeチャンネル公式レシピ本が届いたのでとりあえず今日はチョコレートケーキ作ってみます


https://youtu.be/HBV69POGeeY
656ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:11:59.60ID:sxfDnYWu
今日は夕飯に日高シェフ式アクアパッツァと小林幸司シェフ式のピラフ作りました

https://youtu.be/ZahcdwJ1gVQ

https://youtu.be/SO7gFk3wmHU
2021/07/03(土) 22:33:52.63ID:Iz+U6ANv
俺はクックパッドのリゾットレシピに生ハム半分とパルメジャーノ加えて出来上がりに残った半分乗せて胡椒引いた奴とスペアリブのオーブン焼き
658ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 13:37:17.38ID:SXr3/f9o
>>657
生ハムチーズいいですね

リゾットはこのあいだレモン風味試したらおいしかったです
2021/07/04(日) 17:36:25.78ID:WWenlkeq
> 日高シェフ

すっごい偉そう
ヘイト集めに来てる?
660ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:26:30.92ID:b4rrn3pf
>>659
日高シェフのファンを装ってヘイト集めようとしてるかってことですか?
661ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:59:16.63ID:b4rrn3pf
鳥羽シェフがパスタ動画上げてますね

https://youtu.be/5mYzP48lq2Q
662ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:07:44.87ID:hzETsQa0
ザ・プレミアム・モルツ presents DRAGON CHEF 2021★4 スレ番修正
663ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 03:48:04.95ID:7MA1JTnM
昨日の夕飯はドリアとカポナータでイタリアンと思ったけどドリアはイタリアンではなく、カポナータは結局ラタトゥイユなってしまったのでノーイタリアンでフィニッシュした。
664ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 17:57:40.25ID:joCPgsBz
最近見始めたフィレンツェ在住の日本人シェフのYouTubeチャンネル

竜介の料理
https://m.youtube.com/channel/UC6oekw8ixnGSzdN_X5tM0xg

単なるレシピ紹介だけじゃなくて市場に行ったりイタリアのマンマのところに行ったりオンラインで日本のシェフとコラボしたりして面白いので覗いてみてください
2021/08/04(水) 03:31:58.49ID:Ew8tuitA
嫌です
666ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 06:17:35.03ID:0OMZBTIu
>>665
過疎地に来てわざわざ書き込んでくれて嬉しいです
667ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:04:03.05ID:oeovoqQF
https://www.youtube.com/watch?v=EbJRRW3Ku0I
荻田のおっさんが作るパスタって プライパンが油ぽくない。
まずそうに見える。
668ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 06:58:16.77ID:bCShbqKX
>>667
学食みたいなところなんですね
最後ソース全部かけていないところなどをみると調理時間短縮するためとか理由がありそうですね
669ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:33:30.37ID:vJVUocMQ
今日は初めてサルティンボッカ作った
日高良美シェフのレシピをベースに生ハムは切り落としでセージもなかったので豚肩ロースの薄切りで生ハムとディルをサンドしてやってみたらまあまあの出来上がりだった
でもシソとチーズ挟んだ方が美味しいかなと思ってしまった
670ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 23:34:09.86ID:svN6u46q
ボロネーゼにフォンドボーペーストとパンチェッタ刻んで加えたら濃厚な味わいで美味しかった
671ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:20:00.75ID:sIjMh09N
初めてこのスレ来たけど、みんな色々作ってるんだなぁ
今日はペペロンチーノで幸せだ〜でも食べ過ぎたので夕飯は無し。
次パスタ作るときは美味しそうな名前の参考にしよっかな
672ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 02:36:51.14ID:jai+Issn
>>671
ここは過疎地なのでほぼ自分ですw
673ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:41:01.62ID:xjK300UY
>>672
まさかの日記状態…!?
参考にします笑
674ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:58:42.20ID:ICbuEqdu
>>673
料理系YouTubeのスレなどではイタリアンが人気なのにここは誰もこないですね
パスタ・ピザ板に行ってしまうのかな

今朝はフリッタータを作りました
675ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 23:12:43.78ID:RoWJaYhX
昨日の夕飯は簡単に済ませようということになり余って冷凍していたボロネーゼソースでラザニア作りました
バリラのラザニエは下茹で不用で手軽でいいですね
2021/11/09(火) 16:19:09.00ID:OLX6X2u4
最近、トマト缶の中身はどこ産かわからないとか言ってる動画見たんだけど、ホールトマト缶にも当てはまるのかね?
677ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 15:38:21.59ID:w/DLdQJA
>>676
中国産がイタリアから再輸出されてるって話ですか?
2021/11/27(土) 02:53:20.91ID:zvh8yM6A
最近レガーロ小倉さんの動画にハマっててプッタネスカ真似してみたけど
今までで一番美味かったなあ パスタは熱ければ美味い ていうのは個人的に共感する
679ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 04:02:43.05ID:3Bxo0ihx
ワイも小倉さんのチャンネルにゾッコンだわ。思わずコメしてしまった。
パスタは熱々で!っての、私も同意。
今は、まーやと小倉さんしか見てない。両極端だけど。
680ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:42:03.97ID:7MB18wWP
小倉さんはあまり好きじゃないけどペペロンチーノとかカルボナーラとか勉強になりました
2021/11/28(日) 04:07:35.61ID:N4nmUo22
逆に小倉レシピ全部作ったけどペペロンチーノとカルボナーラだけ自分には合わなかった
トマト系パスタやカチャトーラは最高だったけど
682ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:26:38.90ID:Ve1Djzcp
>>681
自分は真似してないんですけどカルボに水入れて火入れを調整してもよいとか考え方ですね
昨日の木の子パスタも材料や旨味の足し算、引き算の仕方が勉強になりました
2021/12/04(土) 02:37:20.01ID:frJeUMSy
小倉さんてパスタによく水入れるけど塩分薄くならないのかな?ってずっと思ってた
それ前提の塩分濃度で麺茹でてるってことなんだろうか
あれを普段の茹で汁の塩加減でそのまま真似しようとすると若干ボヤケた味にならざるを得ないでしょ

あと茹で汁から得るとろみが足りなそうで不安になる
俺はフライパンにこびりついた旨味はデグラッセして、麺にしっかりまとわせ&軽く煮含ませた方が断然食味が良くなると感じる派閥だから
それで小麦の風味が味わえなくなるなんてことは全然ないしね
684ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 12:21:12.34ID:IYgPh9Ef
最近は「乳化否定派」もプロに結構見かけるね。
まあ、一人分茹でてそのトロミを!っていうと相当に少ない水で茹でる事になるだろうし。店なんかだと、大量に茹でるから、そこらへん変わってくるのだろうが。
私も仕上げは、オイルの粘度くらいしか気にしなくなったな。

弓削さんの鍋パスタとか間違いなく美味しいのだろうけど、ちょっと抵抗ある。あのスタイルで一人分作っても、これまた違うような気もするしね。
685ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 15:17:18.08ID:1zCl5FpQ
自分はパスタ料理は茹で汁の塩分濃度さえキチンと計れば失敗しない派です
4人分まとめて作ることが多いからあんまり細かいこと気にしなくなってしまった
686ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:36:45.14ID:SEEANOyv
誰も来ないな
寂しいからお気に入りのイタリアン系YouTubeチャンネルでも貼っていこう

小倉知巳のイタリアンプロ養成講座
https://youtube.com/channel/UCb8BrSXphiuGShym5dhdkwA

ポンテベッキオ山根大助の全力イタリアン
https://youtube.com/channel/UCU2uT4VVbvya12qCr6kd_6A

日高良美のACQUAPAZZAチャンネル
https://youtube.com/channel/UC41-Om_oyruC2E7-ff7GkrA
687ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:41:48.12ID:SEEANOyv
ファビオ飯
https://youtube.com/channel/UC9poG8aQWgYvJykq9PXsvoA

Chef Ropia料理人の世界
https://youtube.com/c/CookRopia

アル・ケッチァーノ奥田政之
https://youtube.com/channel/UC540qqhGX5Vi85sI-wPpu0Q
688ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:49:44.71ID:SEEANOyv
竜介の料理
https://youtube.com/channel/UC6oekw8ixnGSzdN_X5tM0xg

YugeTube
https://youtube.com/c/yugetube2020

HEICHAN&o GAWANA
https://youtube.com/channel/UCqIdOGWlqscDLRRUtccOkGg
2022/02/14(月) 20:02:17.16ID:pxYjNOwI
不要
690ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:03:20.36ID:Qg13Wqxd
カルボナーラだとこの動画が好きだなあ

https://youtu.be/z79aRr4QYz4
691ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:06:23.10ID:Qg13Wqxd
前田日明のペペロンチーノ

https://youtu.be/mIicGxwcX1M

ディチェコ推しなのとアンチョビで格上げしてるのがおもしろい
2022/02/15(火) 04:14:46.12ID:ARYfmrTQ
動画スレでやれ
693ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:11:17.25ID:xVgfmvpV
ナポリターン!
694ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:17:27.90ID:NKc4z1Om
>>693
それイタリアンじゃねーぜw
695ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 19:41:20.54ID:8v/xrctu
>>692
動画スレは荒れるので
2022/02/27(日) 03:57:27.98ID:i452EovH
イタリア兵=ポンコツ
から
ロシア兵=ポンコツにイメージが移りつつあるな

ウクライナ大統領府“ロシア軍3500人死亡、200人捕虜に”発表
2022/03/16(水) 04:05:33.59ID:661Rfqdm
>>675 >>670
ボロネーゼソースとはソフリットのことですか?
3/15NHK『あさイチ』で落合務シェフによるソフリット続いてボロネーゼの
調理実演がありました。
『あさイチ』「3シェフ夢の競演」 スパゲッティボロネーゼ  落合務  2022/03/15 
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/220315/recipe_1.html
698ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 19:10:51.81ID:nzPaQp0w
>>697
ボロネーゼはボロネーゼです

自分も初めてきちんとボロネーゼ作ろうと思った時は落合シェフのレシピ参考にしました
2022/06/23(木) 21:36:49.18ID:Aj1wigpH
ディヴェッラ1.55mm
500g128円 1kg228円
安かったから久しぶりに買ったけどプリプリでうまいねぇ
700ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 09:20:46.46ID:ylQ1O1s1
>>699
ディヴェラ好きだけど行きつけのスーパーが置かなくなってしまったので最近はディチェコ派
701ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 09:27:07.29ID:ylQ1O1s1
昨日はアランチーニとカポナータを作りました
どちらもナポリ・シチリアの名物ということで

最近イタリアの地理を勉強するようになってますますイタリア料理が楽しくなってきた
2022/08/14(日) 21:53:27.99ID:4zaE7Gk4
パスタ・カレッティエラって2種類ない?
ひとつはフレッシュトマトとニンニクのパスタみたいなやつで、日本の動画はおおむねこっちなんだけど
イタリアの動画だと火を使わないアーリオオーリオペペロンチーノソースにチーズおろして
ボウルで和えるみたいなやつの方が多い(やってみたらけっこう美味い) これも土地の違いなんかな
703ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 20:18:11.09ID:+nTAWflo
>>702
調べたらトマトソースがトスカーナ風でポルチーニやツナが入るとローマ風、ボールで和えるみたいなのがシチリア風なんですね
お陰で勉強になりました
2022/08/16(火) 22:03:45.66ID:TpGXJLtK
>>703
こちらこそここ最近一番の疑問が解決しました ありがとう🤗 
あれはシチリアだったのか 生にんにくみじんゴロゴロはちょっとしんどいから
おろしを少なめに入れたよ 超簡単ペペロンチーズ!とか言えばもう少し日本でも流行るかも
705ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 19:09:08.61ID:08JKtRrW
>>704
カレッティエラ作ったことないんですが無限パスタみたいなお手軽アレンジとして七味、おろしニンニク、粉チーズなんかで出来たらいいですね
2022/08/23(火) 15:02:48.03ID:B4WXfFoo
サルティンボッカって美味いの?
店で食った事ないよ
2022/08/24(水) 03:19:08.93ID:X67E05Ml
あっさり子牛をセージバターと生ハムの塩気で食べるメチャウマ料理やで
708ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 12:45:41.35ID:wByf6iGT
お店で食べたら美味しいんだろうな
そんなに店行かないから頼まないし豚肉なんかで真似て作ると下手だからパッとせず家族からも低評価
2022/08/29(月) 13:00:59.42ID:fYK7UBtm
自家製でパンチェッタ作ってる人いますか?
塩3~4%の塩抜き不要で冷蔵庫で乾燥させるお手軽なやつ作ってるんですけどどれくらい日持ちしますか?
2022/08/29(月) 15:48:43.04ID:o44fYwHu
>>708
子牛じゃなくても大丈夫だよ
薄くて油っこくない肉ならまぁなんでもいける
生ハムもサンダニエーレとかあればいいけどなんでもいい
フレッシュのセージ、無塩バター、マルサラ酒なければ白ワイン
材料も最低これくらい
ちゃんと打ち粉して焼き目つければ不味くなるなんて事はないはず
711ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 07:13:48.24ID:ePikFGDt
>>709
自分は仕込み2週間ぐらいで1、2週間で使い切ってます
2022/08/30(火) 07:38:48.27ID:8fLLFPRH
>>711
やっぱりそれくらいが安全ですよね
できるだけ長く熟成したいけど冷蔵庫だと乾燥しすぎるし腐るのも怖いし
713ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 19:23:03.56ID:iE9u2Y1B
>>712
冷凍してもいいんでしょうけどね
自分は自家製してる感で満足なのであまり攻めたことはないです
微妙な時は家族には食べさせないですw
2022/08/30(火) 21:08:43.36ID:dwg+CBI3
真空かけときゃめちゃくちゃもつよ
2022/09/06(火) 17:16:14.03ID:u7N66jH1
料理にもよるだろうけど、みんなどれくらい厳格なレシピで作ってる?

パンチェッタじゃなくてグァンチャーレ使えとか、パルミジャーノじゃなくてペコリーノ使えとか別に気にしない?
2022/09/06(火) 17:18:46.12ID:u7N66jH1
イタリア人はめちゃくちゃ拘り強いらしいけど
2022/09/06(火) 19:10:57.64ID:rzlrgwxs
所詮イタリア人じゃないからそんなにこだわったところでね
と思ってるのである程度自由に作ってるよ
ベーコンで代用するし、チーズもめんどくさいときは粉チーズ使っちゃうし、ペペロンチーノも鷹の爪で代用してるよ
ただ和風パスタは作らないという一応の拘りはあるし、海と山のものは合わせないし、海鮮系にはチーズは合わせない。

だから日本式ボスカイオーラが気持ち悪くてしょうがない
718ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:13:42.18ID:UTvmcLjN
>>715
カルボナーラはグアンチャーレみたいにはこだわれないですね
ハーブなんかも乾燥のもの使いますしイタパセだって無い時もあるし
チーズはパルミジャーノ、ペコリーノ、グラナパダーノぐらいは常備してるけどそんな厳密には使い分けてません
野菜やきのこのブロード取ったりもしますが市販の野菜だしやコンソメ入れちゃう時もあります
2022/09/08(木) 19:31:13.31ID:7rB/rsPK
まぁイタリア人も日本で料理するときはある食材で代用するだろうしな
2022/09/19(月) 17:04:32.85ID:PMfFq3e0
こないだ黄色いトマト缶買ってみたけど、小さい黄色トマトが丸のままゴロゴロ入ってて面白かった
パスタに使ったけど甘味強め酸味控えめだったから普通のホールトマト感覚で使うと物足りなかった

色と味を活かした料理にしたいけど、なんかおすすめの使い方ありますか?
2022/09/19(月) 20:50:20.31ID:z0DK4YR5
ボンゴレマッキャート
722ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:50:26.92ID:l5/Lr44+
>>720
普通にマリネとか
ソースにして鶏肉とかに合わせてもいいみたいですね
2022/09/28(水) 21:07:18.69ID:ZViSoscM
アーリオオーリオはニンニク感がいつも物足りなく感じてしまう
あんまり大量に入れるのも下品だし
香り出しの火入れが下手なのかなぁ
2022/09/28(水) 21:46:36.94ID:TgeCbxff
>>723
切り方は?
2022/09/28(水) 22:33:43.50ID:eKToFbgq
ニンニクのオイル漬けのオリーブオイルでニンニク刻んで作ったらええやん
2022/09/28(水) 22:37:37.48ID:J1GLPK5y
香りを移したニンニクはあとでふりかけたら?
2022/09/28(水) 23:35:17.27ID:vGTos15t
香りを移そうと加熱時間を長くするとかえって香りが飛ぶ気がする
2022/09/29(木) 11:58:37.56ID:lgZx02ML
>>724
細か目のアッシェ
やっぱり加熱し過ぎかなぁ
生の鮮烈さを残してもいい気がしてきた
イタパセはたっぷり
2022/10/03(月) 01:11:31.90ID:xXtQFjFQ
ニンニクを大量に入れると何故に下品なのか?
どこかで刷り込まれた根拠のない無意味な価値観は捨て去るべき
730ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 10:19:29.71ID:SSmblEVr
皿に持った時のニンニクの量を気にしてるなら潰したニンニク多めに入れて最後は取り出すとかなんならニンニクパウダー後がけするとかやり方は色々ありそうだけど
731ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 12:23:25.79ID:uS2fSH2w
二郎じゃねーんだから限度あるだろ…みたいな意味だと思うけど、ニンニクたっぷりのパスタが好きなんだったら入れるしかないわな
ただ、生ニンニクの香りは別物だと思うから火はちゃんと通したい
732ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 14:13:22.94ID:SSmblEVr
好きなら増やせばいいよね
で、下品上品の話でいくとニンニクは油がフツフツいってある程度水分が出始めたら火を切ってしまうやり方が上品に見える
2022/10/03(月) 15:45:58.50ID:9oE4n23o
匂いがキツく他人に影響あるものを大量に使うのは下品と思われても仕方ないだろう
価値観を捨てるとかそういう問題じゃあない
気にせず気が済むまで入れよう
734ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 16:44:36.58ID:SSmblEVr
ニンニクといえばアマトリチャーナにニンニク入れる?
自分はなんとなくでトマトソースのパスタを作る時はニンニクも唐辛子も気分で入れたり入れなかったりしてチーズも適当にかけるけどアマトリチャーナ作ろうと思ったらニンニク無し唐辛子無しにしてる
チーズはペコリーノ
アラビアータで行こう、と思ったら唐辛子ニンニク有りのチーズ無し
735ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 17:22:44.92ID:/cupLb3m
>>734
アマトリチャーナはニンニクなし唐辛子なしチーズあり
アラビアータはニンニクあり唐辛子ありチーズなし
マリナーラはニンニクあり唐辛子なしアンチョビあり
で作ってる

でも余り食材で適当に作るときは全部入れたりどれも切らしてたりする
736ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 08:39:30.63ID:3R/DnbrC
ファビオさんがイタリア滞在動画あげてる
日本でもこれだけパスタが揃ってる店ないかな

https://youtu.be/ztZWPAXOfXY
2022/10/07(金) 10:12:00.76ID:T4XQ33Hc
研修生の話はどうでもいい
2022/10/07(金) 16:37:57.09ID:6U1bX8ZI
>>737
邪魔 YouTubeスレから出てくんなよ
739ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 17:05:43.04ID:zw8/AE0A
イタリア並の値段で買えるならいいんだけどね
740ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:28:50.69ID:gVUbJhqU
>>739
ですよね
ネットで買ってもいいんだけどもっと手軽にたのしみたい
2022/10/08(土) 18:44:00.93ID:ZPiXA+5I
>>738
事実は正しく伝える義務がある
2022/10/12(水) 00:07:27.70ID:5uwcG2VI
ヴォイエロのリングイネはうまいよなー
太くて筋が入っててめっちゃソース絡むやつ
2022/10/12(水) 05:45:40.67ID:oQa9t/2d
最近ディチェコばっかりだな
子供の頃に食べたママーパスタとか今食べたらどうなんだろ?
744ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:00:26.53ID:7iFzbNjy
>>743
自分もディチェコに落ち着いた
オイル系のパスタはあまりつくらないのでブロンズダイスがいいかなと
あとは好きなシェフ達の舌を信じてw
745ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:21:37.15ID:pB4n7v2d
街がまるでミニチュアだ
なんでこなった?車も料理もか
746ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:23:33.07ID:Kn54068X
遅ればせながらレガーロ小倉シェフの本注文した
YouTube観てるからレシピは間違いないのはわかってるけど、パスタの素材一覧が役立ちそう
747ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:09:51.92ID:Kn54068X
サイゼリアでアマトリチャーナ食べたらかなり美味かった
豚肉輸入禁止措置前に仕入れたグアンチャーレを使ってるらしく数量限定らしい
748ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:58:51.48ID:wkW9kTjY
>>747
サイゼリヤのパスタうまいよな
つーかパスタ以外のブロッコリー煮とかプロシュットも美味しいしコスパ良すぎる
749ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 17:37:16.14ID:Kn54068X
>>748
普段グアンチャーレなんて使わないから正しい評価はできないんだけどw
旨味と油は足してるかもしれないけど結構濃厚な味付けで美味しかった
2022/10/17(月) 07:50:24.17ID:jII6cmpA
どことは言わないがチェーンは化学調味料ドバドバやからなー
美味けりゃ何でもいいけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況