>>460
広島県内でもお好み焼きは1種類では無い。
市町村毎に地域性が激しく現れるのです。

◆広島焼き  小麦粉の生地の上に、野菜などと一緒に焼きそばをのせて焼いたお好み焼き。

◆庄原焼き コメを使いポン酢で食べるお好み焼き。

◆府中焼き ミンチを入れて焼いたお好み焼き。ミンチから出る脂で表面をカリッと仕上げるのが特徴。

◆竹原焼き 地元酒蔵の酒粕を生地に入れたお好み焼き。酒粕を配合する量は店の機密事項。

◆尾道焼き 歯ごたえのある砂ずりといか天を入れた独特の食感をもったお好み焼。