楊 家 将
198名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/30(日) 23:00:45ID:1YUzsnGh0 北方が楊令伝とか出しちゃってるから紛らわしくてしょうがない
2010/02/17(水) 13:58:32ID:Eay2FIsT0
>>198
子孫だし
子孫だし
2010/02/19(金) 16:08:10ID:zYSJRwGR0
>>199
楊志の養子
楊志の養子
201名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/06(土) 18:09:20ID:oB02OfJ00 スレが、止まっていた。
なんなのだ、これは。
なんなのだ、これは。
202名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/04(土) 06:19:32ID:kr6O8YRa0 楊門女将は?
2010/09/09(木) 20:20:01ID:7RizeLwd0
2010/11/29(月) 14:07:23ID:VGAvMGvJ0
なんか北方楊家将のマンガ版が出てたから買ってしまった
205名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/12(日) 21:34:02ID:SnSj0eWA0 成龍が映画化するのに盛り上がってないね
2010/12/13(月) 18:02:18ID:TLw169C10
このスレ4年前にできてたのかよw
ほんの数人でまわして、ようやく200まできたのかw
ほんの数人でまわして、ようやく200まできたのかw
2010/12/22(水) 02:51:13ID:EO3jKLMI0
仲間入りしたかったけど過疎スレかw
2011/04/21(木) 22:32:15.64ID:zQ2RNOdF0
柴郡主が可愛すぎる
2011/05/31(火) 01:18:21.35ID:HpUjvaiM0
やりつしゃしん x やりつきゅうか で悶えてたんだけど
いまは やりつきゅうか x 六郎 で
いまは やりつきゅうか x 六郎 で
210名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/04(水) 02:04:31.55ID:78Jnca+jO 2012年、進発。
2012/06/30(土) 09:35:48.90ID:6Tjq8DTy0
穆桂英かわいかったなー。
実写ドラマの吹き替えの篠原恵美も良かった。
吹き替えありのDVD出して欲しいなぁ。
実写ドラマの吹き替えの篠原恵美も良かった。
吹き替えありのDVD出して欲しいなぁ。
2012/07/15(日) 01:58:23.07ID:RMMQFxgE0
北方さんは三国志がちょっと合わなかったので敬遠してるんだけどこれもオリキャラ多いの?
ていうか今年3レス目かよ
ていうか今年3レス目かよ
2012/07/15(日) 20:25:28.66ID:S+rXWFAM0
>>212
三国志以上に別の話に構築し直してる。血涙はもう別もの。
ただ、三国志ほど元の楊家将演義が知られていないので、
オリジナルとの差が気になって受け入れられない、という人は結果的に少ないのでは。
文体とかは基本的に変わらず。
といったところかしら
三国志以上に別の話に構築し直してる。血涙はもう別もの。
ただ、三国志ほど元の楊家将演義が知られていないので、
オリジナルとの差が気になって受け入れられない、という人は結果的に少ないのでは。
文体とかは基本的に変わらず。
といったところかしら
2012/07/29(日) 20:50:25.54ID:O9rTStwPO
一郎〜六郎という名前は止めて欲しかった。
215名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 03:22:48.47ID:Q+x/ZyYs02014/03/22(土) 19:00:46.37ID:IZCv2xnc0
>>214
一郎じゃなくて大郎じゃないの?
一郎じゃなくて大郎じゃないの?
2014/05/25(日) 00:09:49.41ID:kQeo0Rr+0
DVDも出たね。
2014/12/26(金) 21:58:20.15ID:TQbj6GsE0
>>215
映画館に観に行ったよ!
「七子行って六子戻る」ってのは七人兄弟が行って六人が帰るって読ませるミスリードだったんだな
原作を知ってる自分は何にも思わなかったが、役者目当てで観たっぽい女性客が上映後にみんな死んだことに驚いてたわ
四郎五郎は明確に死んだ描写しなかったからうまいと思ったが
映画館に観に行ったよ!
「七子行って六子戻る」ってのは七人兄弟が行って六人が帰るって読ませるミスリードだったんだな
原作を知ってる自分は何にも思わなかったが、役者目当てで観たっぽい女性客が上映後にみんな死んだことに驚いてたわ
四郎五郎は明確に死んだ描写しなかったからうまいと思ったが
2014/12/28(日) 10:37:22.67ID:6+IFqwop0
>>218
少年楊家将でも上3人は死んでたのに
少年楊家将でも上3人は死んでたのに
2015/05/26(火) 15:21:12.59ID:WY2SgkfP0
ついに翻訳本が発売されるのか!
ttp://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=100465
ttp://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=100465
221名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/17(水) 23:14:51.48ID:Bl+3a+Ux0 発売されたぞ!
完訳 楊家将演義 上巻 岡崎由美・松浦智子 訳
http://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=100465
完訳 楊家将演義 下巻 岡崎由美・松浦智子 訳
http://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=100466
楊家将演義 読本 岡崎由美・松浦智子 編
http://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=100467
もちろん買ったが、余りに高かったので、徳間あたりで一冊2千円ぐらいにしてくれと
思ったが、徳間だったら読本まではでなかっただろうことを考えると、この値段も仕方ないかなと思う
内容はネットで全訳のない『北宋志伝』の方
注釈はないが、現在はネットである程度は用語を検索できるから俺は別にいい
上巻まで読んだが、通俗二十一史で一番評判のよい通俗宋太祖軍談(南宋史伝)の続編だけあって、
今のところ、そこそこ面白い
完訳 楊家将演義 上巻 岡崎由美・松浦智子 訳
http://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=100465
完訳 楊家将演義 下巻 岡崎由美・松浦智子 訳
http://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=100466
楊家将演義 読本 岡崎由美・松浦智子 編
http://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=100467
もちろん買ったが、余りに高かったので、徳間あたりで一冊2千円ぐらいにしてくれと
思ったが、徳間だったら読本まではでなかっただろうことを考えると、この値段も仕方ないかなと思う
内容はネットで全訳のない『北宋志伝』の方
注釈はないが、現在はネットである程度は用語を検索できるから俺は別にいい
上巻まで読んだが、通俗二十一史で一番評判のよい通俗宋太祖軍談(南宋史伝)の続編だけあって、
今のところ、そこそこ面白い
2015/06/19(金) 00:46:35.41ID:obZOKbku0
翻訳を読んで北方の小説もある程度の流れはちゃんと物語に沿ってたんだってことを知った
223221
2015/06/21(日) 19:31:50.24ID:TVHfwcq50 下巻まで読了
途中から仙人がでてきてから失速したが、思ったよりはダラダラしておらず、
テンポは悪くなかった
講談だから、読者を飽きさせない工夫の方が優先されたんだろう
少なくとも、自分は『北宋志伝』の方が『楊家府演義』よりは面白い
ある程度の面白さがあるのに、翻訳がなかったのは、二作品との対比や京劇との関連の説明、
数ある注釈の必要が翻訳する学者の立場としては要求されたゆえと思った
安能努あたりが翻案してくれれば、それなりに面白いものになったかもしれないと思う
>>222
北方のは楊家将小説との違いは、ある意味、京劇の『四郎探母』の流れを組んでいるともいえると思う
遼の優勢勝ちも歴史の流れに近いし、現代風のさらなる補正というイメージ
途中から仙人がでてきてから失速したが、思ったよりはダラダラしておらず、
テンポは悪くなかった
講談だから、読者を飽きさせない工夫の方が優先されたんだろう
少なくとも、自分は『北宋志伝』の方が『楊家府演義』よりは面白い
ある程度の面白さがあるのに、翻訳がなかったのは、二作品との対比や京劇との関連の説明、
数ある注釈の必要が翻訳する学者の立場としては要求されたゆえと思った
安能努あたりが翻案してくれれば、それなりに面白いものになったかもしれないと思う
>>222
北方のは楊家将小説との違いは、ある意味、京劇の『四郎探母』の流れを組んでいるともいえると思う
遼の優勢勝ちも歴史の流れに近いし、現代風のさらなる補正というイメージ
224名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 06:42:37.00ID:S6PM6F240 北宋志伝は翻案むきだと思う
漢文での読み下し翻訳が江戸時代か明治時代に行われていて、
吉川英治か安能努が翻案やってくれれば
漫画化されて、封神演義ぐらいの存在感になったかもしれぬものを惜しい
安能努は三国志と春秋戦国は分かるとして、なんで隋唐演義をやったかイミフ
漢文での読み下し翻訳が江戸時代か明治時代に行われていて、
吉川英治か安能努が翻案やってくれれば
漫画化されて、封神演義ぐらいの存在感になったかもしれぬものを惜しい
安能努は三国志と春秋戦国は分かるとして、なんで隋唐演義をやったかイミフ
2015/09/21(月) 20:58:30.97ID:lGXFna930
封神演義ぐらいってしょせん一時のバブル止まりで
いろいろなにか新しいことをやろうとも求められてもいない程度の存在感じゃないですか
いろいろなにか新しいことをやろうとも求められてもいない程度の存在感じゃないですか
2015/10/27(火) 16:38:11.87ID:q1hXlCrm0
10巻のDVD結構面白い
1991年の作品ってことでやっぱ古いなーって感はあるけどそれでも魅力がある
完訳本とやらはこれの原作なのですか?
1991年の作品ってことでやっぱ古いなーって感はあるけどそれでも魅力がある
完訳本とやらはこれの原作なのですか?
2015/11/13(金) 14:30:10.47ID:v3uwjfUa0
完訳本は読んだことないけど潘仁美が楊継業を陥れようと出陣を促す場面で
吉凶を主張する人がドラマでは潘仁美だったけど原作は楊継業らしいんだよね
ここに限らず単純に遼を悪役としないストーリー運びとか上手く現代風にアレンジされてると感じた
(1991年作だから現代といっても四半世紀前だけど)
吉凶を主張する人がドラマでは潘仁美だったけど原作は楊継業らしいんだよね
ここに限らず単純に遼を悪役としないストーリー運びとか上手く現代風にアレンジされてると感じた
(1991年作だから現代といっても四半世紀前だけど)
2015/12/04(金) 20:38:21.03ID:2X3f6n8B0
狄青でないやつだったんやね
2016/01/05(火) 11:54:58.97ID:tFf8lW+00
俺も北宋史伝版買った
これから読んでみるつもり
これから読んでみるつもり
2016/03/20(日) 10:15:08.96ID:HhBh4/0F0
楊家将上下読んだ
基本的に面白かったが西夏編は蛇足じゃないかなあ
あと孟良さんが結構いい人に思えた
基本的に面白かったが西夏編は蛇足じゃないかなあ
あと孟良さんが結構いい人に思えた
2016/04/12(火) 23:42:10.61ID:iWrEjyWH0
楊家将演義読本も面白いね
楊家将に初めて触れたのが1991年版ドラマだったんで思い入れ強いんだけど、読本では「ダブルキャストが多い」ぐらいしか書かれてなくて残念だった
楊家将に初めて触れたのが1991年版ドラマだったんで思い入れ強いんだけど、読本では「ダブルキャストが多い」ぐらいしか書かれてなくて残念だった
2016/08/10(水) 23:00:11.59ID:PzoNLbl90
楊家将まあまあ面白いけどヤリツ何とかってやつが多すぎ
ここら辺をもう少し整理して捨てキャラじゃない強敵を何人か増やせばもっと魅力的になると思った
ここら辺をもう少し整理して捨てキャラじゃない強敵を何人か増やせばもっと魅力的になると思った
2016/08/13(土) 04:11:31.69ID:wHKMcDFk0
契丹人はヤルート(耶律)とシャルムート(蕭)しかいないからな
2021/03/12(金) 19:59:39.69ID:O0d/ITpE0
北方楊家将好きだなぁ
主要も脇もキャラクターがかっこいい
耶律休哥の「では、やめるな。」みたく笑わせにも来る
主要も脇もキャラクターがかっこいい
耶律休哥の「では、やめるな。」みたく笑わせにも来る
235名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/01(水) 15:32:44.28ID:1jtcArAO0 ジャッキーの映画版だと、敵役の女将軍女武者が不在で
華が足りなかった。
北宋志伝では、姫将軍が二人、楊門女将と戦うね。
華が足りなかった。
北宋志伝では、姫将軍が二人、楊門女将と戦うね。
236名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/03(金) 15:17:56.21ID:oddvHTo/0 香港映画とか、中国語圏の映像作品で、
現代版の楊家将の作品とか無いかな?
現代版の楊家将の作品とか無いかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/05(日) 14:55:28.03ID:Yk4MHC5c0 今の中国だと、遊牧民王朝の残虐行為は
政治的都合で、控えめに描写すべきなんだろうな。
ドラマを盛り上げるには、丁度よいんだけど。
ついでに美女同士の戦闘シーンなら大いに見てみたい。
政治的都合で、控えめに描写すべきなんだろうな。
ドラマを盛り上げるには、丁度よいんだけど。
ついでに美女同士の戦闘シーンなら大いに見てみたい。
238名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/08(水) 15:33:00.12ID:vC7aR+HE0 チンギスの娘とか、中央アジアの都市で
大虐殺とかやってるし、悪役かそのモデルに
どんぴしゃ
大虐殺とかやってるし、悪役かそのモデルに
どんぴしゃ
239名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/11(土) 15:49:17.07ID:tBXG1Y3E0 中国通を名乗りながら、楊家将を知らないで、
中国では物語でも、女性が差別されているとか
言ってた人もいたような。
中国では物語でも、女性が差別されているとか
言ってた人もいたような。
240名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/13(月) 09:57:04.28ID:DS5ENjqO0 > 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
241名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/22(水) 14:53:59.61ID:HPaX+LQT0 >>238
中国本土でチンギス軍は大虐殺やらなかったの?
中国本土でチンギス軍は大虐殺やらなかったの?
242名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 14:52:15.81ID:H6MP4q/g0 フビライと違って、槍幕りでそ
243名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 15:14:33.43ID:+yLHfA+t0 ブラコンの八姐や九妹なら見てみたい
2023/06/10(土) 15:14:06.86ID:57Oyqiu60
蒙古女将と楊家の末裔の女将とか
戦わせてみたい
戦わせてみたい
245名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 15:06:29.32ID:kheLtAGe0 蒙古女騎兵にも圧倒されるシナ歩兵
246名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 15:31:32.35ID:22u+TkVP0 勝ち誇る蒙古の女騎兵隊
https://www.facebook.com/mongolialive.org/photos/a.544680288927125/1837513192977155/?type=3
楊門女将の誰が、彼女たちの蛮行を止められるのか?
https://www.facebook.com/mongolialive.org/photos/a.544680288927125/1837513192977155/?type=3
楊門女将の誰が、彼女たちの蛮行を止められるのか?
2023/09/10(日) 10:35:59.57ID:Upi9OZR40
わしがおちんぽでお相手しよう
248名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 15:24:33.86ID:wPuZ6RnP0249名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/01(水) 15:03:01.92ID:Th0H6hhM0 「ロシア年代記」
タルタル人はその家畜群・妻たちとともに移動するが、
妻たちも男同様に戦争するようしこまれる。
まさしく、戦闘民族そのものだな。楊家軍がでかくなったみたいだ。
タルタル人はその家畜群・妻たちとともに移動するが、
妻たちも男同様に戦争するようしこまれる。
まさしく、戦闘民族そのものだな。楊家軍がでかくなったみたいだ。
250名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/16(土) 15:04:44.90ID:vmu0T6ut0 「女たちは誇り高く、好戦的である。
男のように馬をのりまわし、男と同じように
弓矢で武装して都市に入城する姿も見かけた。」
1291年の状況。ソースは後出しで。
男のように馬をのりまわし、男と同じように
弓矢で武装して都市に入城する姿も見かけた。」
1291年の状況。ソースは後出しで。
251名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/21(木) 15:16:39.35ID:TjDOWJq/0 弓騎兵の契丹美人、蒙古美人
纏足ヨチヨチ支那美人
戦闘力に圧倒的な差があるな
纏足ヨチヨチ支那美人
戦闘力に圧倒的な差があるな
252名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/01(木) 14:49:07.58ID:xw5yTmra0 科挙官僚と楊家将は相性が悪いな
253名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/01(木) 14:49:10.73ID:xw5yTmra0 科挙官僚と楊家将は相性が悪いな
254名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 14:23:14.09ID:5LtoUAd50 宋以降だと、どんなに知謀があると言っていても
科挙に及第していないんでしょ、と思われてしまう。
科挙に及第していないんでしょ、と思われてしまう。
255名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 14:33:59.61ID:5LtoUAd50 >>250
結局は弓矢を撃つヒットアンドアウェイだから腕力なくてもいいのかも
結局は弓矢を撃つヒットアンドアウェイだから腕力なくてもいいのかも
256名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/25(日) 09:30:14.46ID:EHNlw7aC0 のび太を筆頭にこれより上が何人もいる中国の歴史オソロシス
257名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 21:40:36.65ID:kmki+fdY0 前秦が瓦解したのは、肥水で敗れたから。このとき東晋は華北を分裂させるキッカケを作ったが、劉裕はその逆で、華北を地ならしする手伝いをしてしまった。
258名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/09(土) 18:11:41.12ID:yGICZnFM0 外国からの攻撃より政府からの国民イジメが脅威(>_<)
259名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/09(土) 18:15:21.09ID:yGICZnFM0 世間の反応を見ていると何かにつけて陰謀論だ陰謀論だばかり。
本当に理解しようとしている人が少なすぎる事に疲れます。
これでは奴らの思うがままだと思わざるを得ない。
本当に理解しようとしている人が少なすぎる事に疲れます。
これでは奴らの思うがままだと思わざるを得ない。
260名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/09(土) 18:15:57.14ID:yGICZnFM0 【こじつけの理論】なぜ、風が吹けば桶屋が儲かるか知っていますか?
2024/04/27(土) 00:18:35.72ID:TSSywC6H0
262名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/02(木) 00:30:51.16ID:2q27BUNY0 中国の京劇では三国志より遥かに人気みたいだね
15年ぐらい前にBSNHKで時々京劇の番組を放送してたのを観てたわ
15年ぐらい前にBSNHKで時々京劇の番組を放送してたのを観てたわ
263名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 14:23:23.04ID:zGkF7Apt0 楊門女将が流行る中国で、纏足が蔓延したのも変な話だな。
264名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/26(月) 14:20:02.85ID:bgbiXu/G0 「排除された楊家将」
レスを投稿する
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- ニッポン放送 永野芽郁ANNXに予定変更なし「影響はない」不倫疑惑に事務所から「事実でない」と回答 [ひかり★]
- 100億投資家テスタ氏 投資を全くやらない人に“よく考えて”「銀行にお金を預けていると、毎年お金が2%減る」 [ネギうどん★]
- 【大阪維新万博】吉村知事「今のままだと人数がぐっと増えるということはない」との認識!課題解決策を練って協会に提案してる模様 [219241683]
- お待たせしました🏡になります🙇‍♂💦
- ウズベキスタン人の男5人、渋谷の路上で男性をボコして金を奪い逮捕。うち4人は不法残留。余罪は10件以上か【岸田石破】 [306119931]
- 石丸伸二 すごい速さでオワコンになる 都議選候補者5名辞退 YouTubeオーディションも不発 [163661708]
- 【号外】ドジャース・佐々木朗希、インピンジメント症候群を発症…超長期離脱が確定に😭 [339712612]
- 【悲報】ガンダムジークアクスさん、Zガンダムのパラレルワールドでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]