50代以上でもアニメを見続けてる方、語り合いましょう。
昔のアニメの話題でも今のアニメの話題でもOKですが、
趣味嗜好が異なるからって他人を貶めるのはだめですよ。
※※※50代以上らしくマターリといきたいところですが、スレッドがDAT落ち
やすいので最初はみんな積極的にレスしてくれるとありがたいです。※※
前スレ
50代以上のアニメ好きいるかい?Part71
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1663370825/
50代以上のアニメ好きいるかい?Part72
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/16(日) 22:50:35.88ID:dYpPx9eR
2名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/16(日) 22:55:56.14ID:l+3+4i7o >>1
おつかれーしょん
おつかれーしょん
2022/10/16(日) 23:00:15.10ID:Etg289GV
>>1
おつカレーライス
おつカレーライス
2022/10/16(日) 23:25:52.52ID:XJkANhy1
>>1
おつ煮
おつ煮
2022/10/17(月) 00:14:41.89ID:LIUKSGnC
>1あり
2022/10/17(月) 08:28:14.08ID:c7DOjMSX
2022/10/17(月) 09:24:43.28ID:lHkNiWAv
メモルとメイプルタウン見てた人いる?
2022/10/17(月) 09:35:38.76ID:RieArYgP
シルバニアファミリーが何故か浮かんだんだが
2022/10/17(月) 09:46:29.68ID:fy0NYZO/
>>7
当時アニメファンと言われてた層はだいたい見てたんじゃね?
当時アニメファンと言われてた層はだいたい見てたんじゃね?
2022/10/17(月) 10:01:56.43ID:LIUKSGnC
見てないな~
あと自分の十代はヒロイン萌えメインみたいなオタは軽蔑されてた時代だった
オタ=萌えみたいな時代になるとは 萌えの人たちが頑張ったってことやね
あと自分の十代はヒロイン萌えメインみたいなオタは軽蔑されてた時代だった
オタ=萌えみたいな時代になるとは 萌えの人たちが頑張ったってことやね
2022/10/17(月) 10:05:52.21ID:OzmYmOwX
作品に関わらず、アニメ観てるだけで差別される時代になってた
宮崎勤のせいで
宮崎勤のせいで
2022/10/17(月) 10:40:33.11ID:AOhlJmE8
放送本数少なかった中にあって更に地方だったから放送されてるものはとりあえず全部見るスタンスだったな
2022/10/17(月) 11:34:10.62ID:9+dgA/eU
メルモの頃は子供だったから女の子キャラ目当てに見ることはなかったなぁ
その数年後にはミンキーモモの再放送に夢中になってたけど
その数年後にはミンキーモモの再放送に夢中になってたけど
14名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 11:53:37.97ID:GJkhDHR3 メルモじゃ無くてメモルだよ
2022/10/17(月) 12:09:13.55ID:dq4KQSmm
手塚治虫のメルモとごっちゃになってるね
2022/10/17(月) 12:39:15.73ID:2uBhKhZT
メモルは宮崎事件のだいぶ前の放送だよ
美術がとても綺麗だったから観てたわ、当時中3くらいか
美術がとても綺麗だったから観てたわ、当時中3くらいか
2022/10/17(月) 13:19:53.44ID:I4cVdtIH
小さいのに年増設定なんだよなたしか
2022/10/17(月) 13:38:28.51ID:9+dgA/eU
マリーベルは50万歳だった
2022/10/17(月) 14:50:44.38ID:VOeXYO69
うる星やつら
意気込みあるリメイクだけど、反応がない 特に30代以下の若い世代の人から
いくつか挙がってるレビューも往年のファンを怒らせて炎上したくないし、語るにしても作品知識は受け売りでしかないのだから
言葉を選んで当たり障りないよう無難に済ませとこう感が伝わってくる
意気込みあるリメイクだけど、反応がない 特に30代以下の若い世代の人から
いくつか挙がってるレビューも往年のファンを怒らせて炎上したくないし、語るにしても作品知識は受け売りでしかないのだから
言葉を選んで当たり障りないよう無難に済ませとこう感が伝わってくる
2022/10/17(月) 15:02:01.47ID:lHkNiWAv
メモルとメイプルタウンは良かったな
今はああいう作品少ないんじゃないのかね
あとは00年代になるが、不思議魔法ファンファンファーマシィーも良かった
そういや全部東映作品だな
今はああいう作品少ないんじゃないのかね
あとは00年代になるが、不思議魔法ファンファンファーマシィーも良かった
そういや全部東映作品だな
2022/10/17(月) 15:03:11.46ID:lHkNiWAv
不思議→×
ふしぎ→〇
失礼
ふしぎ→〇
失礼
22名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 15:06:34.38ID:GJkhDHR3 小西寛子は地道に活動しとるな
2022/10/17(月) 15:22:39.66ID:Nt0RLvS1
うる星は好きで読んだり見たりしてたけど原作もアニメも最終回全然おぼえてないわ。
2022/10/17(月) 15:54:09.75ID:9+dgA/eU
うる星の最終回は、あたるとラムの関係は結論を出さない現状維持で終わったけど、しのぶに稲葉くんという新しい恋の相手ができたことで、作品を終わらせることができたと高橋留美子が言っていた。
2022/10/17(月) 15:54:51.97ID:9+dgA/eU
そうなると、こけるは誰の子なんだろう?
26名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 16:49:24.05ID:GJkhDHR3 未来は変わるのだ
2022/10/17(月) 16:56:01.81ID:LIUKSGnC
2022/10/17(月) 16:57:01.06ID:PT6gfXws
おじゃる丸とソフィア
2022/10/17(月) 19:02:38.86ID:mNQ8xwOS
2022/10/17(月) 19:51:54.31ID:CKOsuSzk
2022/10/17(月) 19:55:00.81
2022/10/17(月) 20:02:46.56
>>30
>メモルってニチアサのプリキュア枠の最初のアニメなんだよな
元々は土曜日19時(聖闘士星矢やセラムンの枠)だったけど
3クール目からニチアサ枠に移動した
>これのアニメ(人形劇?)を今クールでやってるのをこないだ知って
CGアニメだよ
東京は木曜日で、アイカツ再放送とスマイルプリキュア再放送の間にやっている
>メモルってニチアサのプリキュア枠の最初のアニメなんだよな
元々は土曜日19時(聖闘士星矢やセラムンの枠)だったけど
3クール目からニチアサ枠に移動した
>これのアニメ(人形劇?)を今クールでやってるのをこないだ知って
CGアニメだよ
東京は木曜日で、アイカツ再放送とスマイルプリキュア再放送の間にやっている
2022/10/17(月) 21:47:02.38ID:SMGm9qC+
>>8
トランシルバニアファミリーなら夏アニメに
トランシルバニアファミリーなら夏アニメに
2022/10/17(月) 21:53:43.12ID:ejfqCuGF
メモルはとんがり帽子のメモル以外は知らんなぁ。
35名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 22:20:49.49ID:FgiKOp4t え、とんがり帽子のメモル以外のメモルの話題してたっけ?
2022/10/17(月) 22:47:27.21ID:xH8kR+wq
Twitterで串田アキラがトレンドに上がった時一瞬覚悟してしまった
2022/10/17(月) 22:51:32.88ID:cK8JmlxH
気になるワードがトレンドに上がっていて何があったのかと見てみても
「〇〇がトレンドになってる!」だの
「〇〇がトレンドになってますが〇〇と言えば…」
てなツイートばかりで肝心の何があったのかは分からないことがしきり
「〇〇がトレンドになってる!」だの
「〇〇がトレンドになってますが〇〇と言えば…」
てなツイートばかりで肝心の何があったのかは分からないことがしきり
2022/10/18(火) 00:11:33.89ID:aaaX6Obt
うちの師匠切り
面白くなるのかなって絵的に好みだったので静観してたけど
全て何のこっちゃ状態で訳わかめだわ
面白くなるのかなって絵的に好みだったので静観してたけど
全て何のこっちゃ状態で訳わかめだわ
2022/10/18(火) 03:19:16.06ID:v64IUX/g
ガンダムに百合をくっつけた水星の魔女のプロットは上手いと思う
陰キャヒロインとツンデレヒロインのコンビで古臭い人間ドラマにならずに今風の学園キャラクタードラマになってるので最近の深夜アニメに毒された層にまで浸透しそう
陰キャヒロインとツンデレヒロインのコンビで古臭い人間ドラマにならずに今風の学園キャラクタードラマになってるので最近の深夜アニメに毒された層にまで浸透しそう
2022/10/18(火) 03:47:12.83ID:K43jkVQA
うる星、やっと見た
こりゃ完走自信ねぇわ
こりゃ完走自信ねぇわ
2022/10/18(火) 06:27:24.21ID:kziYuZJf
レディレディよりハローレディリンの方が好きって人いますか?
2022/10/18(火) 06:39:20.96ID:XfM3ihVy
ね~笑ってレディリン♪
2022/10/18(火) 07:36:01.01ID:8Ab7+Mdv
2022/10/18(火) 10:04:57.98ID:G8iz3D1u
>>40
完走は無理でしょ。1、2話みれば充分
社長、バトルの時間:よく分からん。5分で切った
4人はそれぞれウソをつく:主要キャラ4人の紹介が済んだところで切った
アキバ冥途:グロだから2話で切った
Do It Your Self:2話で切った
残った
MIX
ヤマスス
カムイ
プラスティック・メモリーズ(再)
完走怪しい
宇崎ちゃん
忍の一時
エ ロ マンガ先生
クールドジ男子
アホガール
完走は無理でしょ。1、2話みれば充分
社長、バトルの時間:よく分からん。5分で切った
4人はそれぞれウソをつく:主要キャラ4人の紹介が済んだところで切った
アキバ冥途:グロだから2話で切った
Do It Your Self:2話で切った
残った
MIX
ヤマスス
カムイ
プラスティック・メモリーズ(再)
完走怪しい
宇崎ちゃん
忍の一時
エ ロ マンガ先生
クールドジ男子
アホガール
2022/10/18(火) 10:06:44.26ID:1jxJe1Hs
4人はそれぞれウソをつくおもろかったから継続だわ
2022/10/18(火) 10:09:04.51ID:G8iz3D1u
Do It Your Self
主人公はなんで年中顔に絆創膏貼ってンのよ←これで萎えて見る気失せた
そんなJKいねえだろw
主人公はなんで年中顔に絆創膏貼ってンのよ←これで萎えて見る気失せた
そんなJKいねえだろw
2022/10/18(火) 10:10:41.55ID:G8iz3D1u
2022/10/18(火) 10:16:31.40ID:FfxrvExF
ポプテは声優が誰で何繋がりかな?って予想しながら見てる
2022/10/18(火) 10:21:57.00ID:xqheXtko
ウソをつく最初は自分が抜け忍や宇宙人だとウソをついてる子たちの集まりかと思ったら逆だった
2022/10/18(火) 10:34:40.71ID:scWd7ok6
>>48
3話の男性パートは何コンビ?
3話の男性パートは何コンビ?
2022/10/18(火) 10:35:29.30ID:1jxJe1Hs
>>47
とりあえず1話最後まで見てお口に合わなかったらそのまま見なくていいんじゃないかなオレはああいうバカバカしいのは好きなので
とりあえず1話最後まで見てお口に合わなかったらそのまま見なくていいんじゃないかなオレはああいうバカバカしいのは好きなので
2022/10/18(火) 10:37:09.28ID:cXjSsJWN
恋愛フロップスの1話のタイトルに釣られた デュフフ
2022/10/18(火) 10:57:41.02ID:8ZJhkper
40代になってからアニメにはまった人間だけど、
地方都市だったからなのかは判らんけど10代の頃はそもそもアニメ=オタクという概念すらなかったなー
地方都市だったからなのかは判らんけど10代の頃はそもそもアニメ=オタクという概念すらなかったなー
2022/10/18(火) 11:02:25.69ID:8Ab7+Mdv
2022/10/18(火) 12:10:08.64ID:T5gK8ivN
アキバ冥土戦争は面白いから全部見決定だわ
2022/10/18(火) 12:12:56.69ID:aaaX6Obt
4人面白いじゃん
うちの師匠、VAZZROCK、ポプテ、聖剣伝説、ピーターグリル
永久少年、後宮の鳥、虫かぶり姫、羅生黒戦記
ここら辺は切った
モブサイコとBLEACHは性に合わなくて切り
うちの師匠、VAZZROCK、ポプテ、聖剣伝説、ピーターグリル
永久少年、後宮の鳥、虫かぶり姫、羅生黒戦記
ここら辺は切った
モブサイコとBLEACHは性に合わなくて切り
57名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/18(火) 12:34:20.26ID:0KIN/PM2 ブルーロック2話まで見たけど面白かった
新米錬金術師は女の子たちが可愛く描かれているけど
生死を彷徨っているのに口移しで投薬した際に
周りの女子が頬を赤らめる描写が気持ち悪くてモヤモヤした
新米錬金術師は女の子たちが可愛く描かれているけど
生死を彷徨っているのに口移しで投薬した際に
周りの女子が頬を赤らめる描写が気持ち悪くてモヤモヤした
2022/10/18(火) 12:40:51.17ID:aaaX6Obt
>>57
新米錬金術師はモブせかのスタッフらしいので楽しみにしている
新米錬金術師はモブせかのスタッフらしいので楽しみにしている
2022/10/18(火) 12:48:32.07ID:FfxrvExF
2022/10/18(火) 12:54:15.47ID:aaaX6Obt
しかし異世界おじさんは何度見ても飽きないな
2022/10/18(火) 13:17:35.96ID:QF6Jxbxb
ポプテは電波障害で見れなくなったので切った
2022/10/18(火) 17:42:05.85ID:8Ab7+Mdv
2022/10/18(火) 18:18:25.62ID:4s+m2WrM
アキバのパンダは、中身はOPで走ってる顔隠れてる子だろなぁ
最終話予想
現代、アラフォーになって、すっかり業界に染まったなごみが店長になり、今回ビラ配りで会った青いメイド(ライバル店の店長)とシノギを削る
最終話予想
現代、アラフォーになって、すっかり業界に染まったなごみが店長になり、今回ビラ配りで会った青いメイド(ライバル店の店長)とシノギを削る
2022/10/18(火) 18:21:57.94ID:8Ab7+Mdv
2022/10/18(火) 18:34:42.54ID:VgU/oIhL
オリジナルは先が分からないのが良いな。
66名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/18(火) 18:43:38.79ID:/RO74BRZ ベルばらの新作映画がそのうちできるらしいね
池田先生お元気だし
池田先生お元気だし
2022/10/18(火) 20:03:43.47ID:H4HZXsUb
2022/10/18(火) 20:19:42.69ID:OCuL6zb7
北斗?
2022/10/18(火) 20:54:43.45ID:Vnv9/CtI
「今、注目している声優?特に見当たらないなあ…」若本規夫(77)が今の声優業界に思うこと「みんな同じ声に聴こえて、つまんない」★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666089544/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666089544/
2022/10/18(火) 21:00:04.59ID:ShdYa1OU
パッと聞いて「この人だ!」とすぐ分からせる技量をもっている声優は
そりゃ長年この業界で生き抜いてきた人に偏るわな
器用貧乏でなんでもこなせる若手は声に特徴がないし
先輩のテクニックを範にしてマネから役の幅を広げていくから当初はテンプレ演技になってしまう
そりゃ長年この業界で生き抜いてきた人に偏るわな
器用貧乏でなんでもこなせる若手は声に特徴がないし
先輩のテクニックを範にしてマネから役の幅を広げていくから当初はテンプレ演技になってしまう
2022/10/18(火) 21:16:50.66ID:bltfdr8D
2022/10/18(火) 21:23:14.87ID:cAJkJ8mA
なんつーか、テンプレ下げ文句だな<器用貧乏
自分がやりやすいことばかりやってたんじゃ成長しない、という三ツ矢雄二の意見のほうが頷ける
田中真弓は「自分はこれしか出来ないから」みたいな言い方をしてたが、それで居場所を作れる人は少ないんじゃねえのん
自分がやりやすいことばかりやってたんじゃ成長しない、という三ツ矢雄二の意見のほうが頷ける
田中真弓は「自分はこれしか出来ないから」みたいな言い方をしてたが、それで居場所を作れる人は少ないんじゃねえのん
2022/10/18(火) 22:51:12.99ID:OwTbu+84
>>71
早見はいまだに能登と間違う人が多数いるが、なぜか能登をの声を聞いて早見と間違えるっていう人は見た覚えがない
早見はいまだに能登と間違う人が多数いるが、なぜか能登をの声を聞いて早見と間違えるっていう人は見た覚えがない
2022/10/18(火) 23:47:48.42
戸松遥はSAOのアスナと妖怪ウォッチのケータが同じ人の声に聞こえないから凄い
2022/10/18(火) 23:54:11.28ID:FoHKzWKY
あと八十亀ちゃんな
2022/10/19(水) 00:13:36.25ID:EGEWf4h2
とらぶるのララとかやのけん繋がりでゼロ1だったか
2022/10/19(水) 00:17:26.91ID:EGEWf4h2
2022/10/19(水) 04:37:54.72ID:YT6a5NlL
なんつうか、アキバメイド戦争の店長と付き合いたい
2022/10/19(水) 05:09:09.71ID:EGEWf4h2
2022/10/19(水) 09:50:43.00ID:hePxlZcr
あの店長初めて見たとき俺ガイルの比企谷八幡の女版?て思ったわ
2022/10/19(水) 10:24:10.71ID:EGEWf4h2
ゆめち、しーぽん、なごみ辺りが妥当で
店長選ぶならまだラン子選んだ方がナンボかマシだろうな
1話から見てきて店長は疫病神だと思われw
生涯所得見積もりも少なすぎるしww
店長選ぶならまだラン子選んだ方がナンボかマシだろうな
1話から見てきて店長は疫病神だと思われw
生涯所得見積もりも少なすぎるしww
2022/10/19(水) 10:24:28.43ID:j399tEsJ
ヴィジュアルは大人になっただがしかしのサヤ師みたいだけどな
2022/10/19(水) 10:49:18.93ID:SCDL88zA
アニメ『チェンソーマン』大失敗! コミック&円盤の売り上げが振るわない現状 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666139620/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666139620/
84名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 11:02:20.50ID:13Ts/aCc 水星の魔女、なんかけものフレンズ臭がする
無知で明るい主人公、暗躍する背後
ピンチになった時に仲間たちが「進めば2つ」とか言いながら助けにくるパターン?
まぁそんなん見たら泣くけど(年取るとそんな展開に弱くなった)
無知で明るい主人公、暗躍する背後
ピンチになった時に仲間たちが「進めば2つ」とか言いながら助けにくるパターン?
まぁそんなん見たら泣くけど(年取るとそんな展開に弱くなった)
2022/10/19(水) 11:05:31.01ID:7bQ1/3Du
すぐ泣くよな。何見てもちょっとホロっとさせる感じになると泣いてしまう
2022/10/19(水) 11:14:02.74ID:z3u+yzMg
表面上は明るい少女キャラたちの日常、背景には暗い世界設定、って
前期のリコリコもそれで大ヒットしたね 今どきの売れ線なんだろうか
「ソラノヲト」を思い出しました
前期のリコリコもそれで大ヒットしたね 今どきの売れ線なんだろうか
「ソラノヲト」を思い出しました
2022/10/19(水) 11:15:35.17ID:z3u+yzMg
「50代すぐ泣く」
アニメ化はよ 腐女子はついてくれるだろうか
アニメ化はよ 腐女子はついてくれるだろうか
88名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 11:38:59.21ID:CzqN6aRE 安倍晋三
2022/10/19(水) 14:29:53.71ID:hQYnZSQ/
まーた始まった
共産党「ドラクエで男が戦闘役で女性が回復役なのは差別」識者「実際、ウクライナで戦闘しているのは男なんですが」 [352992134]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666156818/
共産党「ドラクエで男が戦闘役で女性が回復役なのは差別」識者「実際、ウクライナで戦闘しているのは男なんですが」 [352992134]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666156818/
2022/10/19(水) 17:03:48.93ID:z3u+yzMg
うーん濃厚 世代だから超長い対談だけど最後まで面白かった
『めぞん一刻』や『美味しんぼ』を手がけた小学館の伝説的漫画編集者・白井勝也氏に、
元週刊少年ジャンプ編集長の鳥嶋和彦氏が訊く!
──ライバル同士だった二人がいまこそ語る”編集者の役割”
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/220920a
「サルまん」でいつも「オメコ好きけ?」って言わされてた編集キャラの人
『めぞん一刻』や『美味しんぼ』を手がけた小学館の伝説的漫画編集者・白井勝也氏に、
元週刊少年ジャンプ編集長の鳥嶋和彦氏が訊く!
──ライバル同士だった二人がいまこそ語る”編集者の役割”
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/220920a
「サルまん」でいつも「オメコ好きけ?」って言わされてた編集キャラの人
2022/10/19(水) 17:12:15.94ID:+j9/ThMb
チェンソーマンのマキマは楠木ともりか、アイドル顔なのに意外と演技の幅広いな
2022/10/19(水) 17:46:34.21ID:EGEWf4h2
2022/10/19(水) 17:59:12.77ID:DkMb3w//
安っちゃんカックイー!!カキーン
2022/10/19(水) 18:23:19.65ID:EGEWf4h2
岸田100兆円ショックって言われてるからな
あいつはやべーや
経済に暗雲が立ち込めてる
岸田あげるから安倍ちゃんに帰ってきて欲しい
あいつはやべーや
経済に暗雲が立ち込めてる
岸田あげるから安倍ちゃんに帰ってきて欲しい
2022/10/19(水) 18:43:18.55ID:j399tEsJ
右とか~左とか~最初に言い出したのは誰なのかしら~
2022/10/19(水) 18:54:26.13ID:qbGImLsg
1話の「おひねりちゃん」が分からなかった
上納金だろうけど、あの体勢で力んでたし、unk出すのかと思った
上納金だろうけど、あの体勢で力んでたし、unk出すのかと思った
2022/10/19(水) 19:16:10.80ID:EGEWf4h2
>>95
今は愛国と売国だろw
外国人に住民投票権とか与えてる自治体トップの奴らいるじゃん
中国人が大量に移住してきて、乗っ取られてんぞ
カナダに中ゴキ警察の派出所が勝手に作られてて国際問題になってるけど、
日本の乗っ取られた自治体にも作られてる可能性ありそうだな
今は愛国と売国だろw
外国人に住民投票権とか与えてる自治体トップの奴らいるじゃん
中国人が大量に移住してきて、乗っ取られてんぞ
カナダに中ゴキ警察の派出所が勝手に作られてて国際問題になってるけど、
日本の乗っ取られた自治体にも作られてる可能性ありそうだな
2022/10/19(水) 19:18:11.75ID:EGEWf4h2
2022/10/19(水) 19:51:30.89ID:j399tEsJ
デュフフいってる奴よりマシだけどちょっとキモい
2022/10/19(水) 20:12:01.51ID:AOqyHERA
2022/10/19(水) 20:13:19.16
>>91
主演2作目だった『ガンゲイルオンライン』(SAOの外伝で銃撃戦のやつ)で
現実世界での落ち着いたお姉さん声と、ゲームの中でのはっちゃけたロリ声を使い分ける
起用さを持っていた。
この特徴はもう少し評価されても良いのになぁ
主演2作目だった『ガンゲイルオンライン』(SAOの外伝で銃撃戦のやつ)で
現実世界での落ち着いたお姉さん声と、ゲームの中でのはっちゃけたロリ声を使い分ける
起用さを持っていた。
この特徴はもう少し評価されても良いのになぁ
2022/10/19(水) 20:24:35.57ID:3QPTeaQt
>>99
デュフフ
デュフフ
2022/10/19(水) 20:50:17.10ID:8VHyNGDc
フヒヒッ
2022/10/19(水) 21:03:37.61ID:7bQ1/3Du
ォャツョ
2022/10/19(水) 21:06:15.96ID:8VHyNGDc
スレタイワラタw
こうゆうの嫌いじゃないw
鬼頭明里からちんちん要素を抜くと「あ」だけになってワロタ
http://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666180268/
こうゆうの嫌いじゃないw
鬼頭明里からちんちん要素を抜くと「あ」だけになってワロタ
http://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666180268/
2022/10/19(水) 21:07:44.17ID:rSCGntyr
>>105
今気づいた
今気づいた
2022/10/19(水) 23:54:42.22ID:EGEWf4h2
>>100
せやな
安倍ちゃんはまさに英雄
日本人ならその功績を語り継いでいくべきだろうしね
最後は中国にやられた感じか
共産主義許すまじ
安倍さんに奈良での演説を依頼したのは岸田って話を見た覚えが
そして、奈良県警のトップが3月に内閣官房だかから降りた人間らしい
どっちもマジなら、なにかキナ臭いよな
せやな
安倍ちゃんはまさに英雄
日本人ならその功績を語り継いでいくべきだろうしね
最後は中国にやられた感じか
共産主義許すまじ
安倍さんに奈良での演説を依頼したのは岸田って話を見た覚えが
そして、奈良県警のトップが3月に内閣官房だかから降りた人間らしい
どっちもマジなら、なにかキナ臭いよな
2022/10/20(木) 00:00:46.65ID:hnA+NdT/
2022/10/20(木) 02:05:13.98ID:/kbY4P9W
シャインポストおもしろくて作画もよかった、話題にならなかったけど
2022/10/20(木) 02:29:05.02ID:Ax4gUnrD
そうだぞ、立憲になんて投票すると、やっと剥奪できた輸出規制を撤回されちゃうぞ
日韓関係改善の好機 「輸出規制厳格化」解除が第一歩
立憲民主党の太栄志衆院議員は毎日新聞政治プレミアの取材に応じた。
「韓国の尹錫悦政権は日本との関係改善に意欲を見せており、今こそ日韓関係改善の大きなチャンスだ」と語った。
太氏は、「北朝鮮が頻繁にミサイルを発射するなど東アジアの安全保障環境は厳しくなっており、韓国との友好関係の強化が重要であることに異論はないはずだ。国民を守るためにも、このチャンスを逃さず、日本側から韓国へ歩み寄る姿勢を見せるべきではないか」と言う。
「領土問題や歴史問題は、我が国の主権に直結し、安易な譲歩は許されない。強い姿勢で臨むべきだ」としたうえで、「安全保障への対応は待ったなしだ。日韓関係において何が重要か、優先順位は何かを考え、活動していかなければならない」とし、「2019年に韓国の貿易管理体制に不備があるとして始められた半導体材料の輸出管理規制の厳格化を解除することを提案したい」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57b04ddca97223a82366d6fa8464cf639588a22c
日韓関係改善の好機 「輸出規制厳格化」解除が第一歩
立憲民主党の太栄志衆院議員は毎日新聞政治プレミアの取材に応じた。
「韓国の尹錫悦政権は日本との関係改善に意欲を見せており、今こそ日韓関係改善の大きなチャンスだ」と語った。
太氏は、「北朝鮮が頻繁にミサイルを発射するなど東アジアの安全保障環境は厳しくなっており、韓国との友好関係の強化が重要であることに異論はないはずだ。国民を守るためにも、このチャンスを逃さず、日本側から韓国へ歩み寄る姿勢を見せるべきではないか」と言う。
「領土問題や歴史問題は、我が国の主権に直結し、安易な譲歩は許されない。強い姿勢で臨むべきだ」としたうえで、「安全保障への対応は待ったなしだ。日韓関係において何が重要か、優先順位は何かを考え、活動していかなければならない」とし、「2019年に韓国の貿易管理体制に不備があるとして始められた半導体材料の輸出管理規制の厳格化を解除することを提案したい」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57b04ddca97223a82366d6fa8464cf639588a22c
111名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/20(木) 05:54:38.14ID:CU3+tRlJ であいもんを見て、毎回泣いてました
2022/10/20(木) 07:07:02.44ID:XR6uiwo/
2022/10/20(木) 08:20:38.90ID:xfxAST06
>>111
最終話はほろっときたよ!
最終話はほろっときたよ!
2022/10/20(木) 09:30:37.18ID:FdRFP1A2
まぁ泣くわな
2022/10/20(木) 09:31:18.03ID:FdRFP1A2
キロランケ死んで泣いたし
2022/10/20(木) 10:02:16.58ID:SrYOFyAx
自分ルミナスの最終話で泣いたよ
2022/10/20(木) 10:45:15.21ID:XR6uiwo/
>>115
俺は緒方と月島の生い立ちで泣いたw
俺は緒方と月島の生い立ちで泣いたw
118名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/20(木) 11:14:51.77ID:jVXk5iAn 東方不敗の最期のシーンで8回は泣いてる
2022/10/20(木) 11:17:09.77ID:A5WZHNNU
おジャ魔女どれみは泣かそう泣かそうとしすぎて逆にシラケた
2022/10/20(木) 11:26:13.20ID:8nWaGhPl
「わしの体を見よ!DG細胞には一片も犯されておらん!」て偉そうに言ってたけど
散々人に移植させておいて何言ってんだこのジジィ
としか思わんかった
仲間をDG細胞で散々操られたのにそれで感動してるドモンも意味分からん
散々人に移植させておいて何言ってんだこのジジィ
としか思わんかった
仲間をDG細胞で散々操られたのにそれで感動してるドモンも意味分からん
2022/10/20(木) 11:34:04.57ID:SA9rt1M4
近年だと、平家物語の最終回で充分泣ける
122名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/20(木) 12:18:08.11ID:c9EZvnwa 前期録画しといた、それでも歩は寄せてくるを
見始めたんだが皆が言う程面白く無い事無いじゃん
まあ、高木さん程では無いが
見始めたんだが皆が言う程面白く無い事無いじゃん
まあ、高木さん程では無いが
2022/10/20(木) 13:29:54.43ID:4UjT1qsg
いやオレは最後まで楽しく視聴できたが
124名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/20(木) 13:39:00.86ID:c9EZvnwa そうか、でも何かみんなボロクソ言って無かったか?
2022/10/20(木) 14:14:51.88ID:FnoY9dyL
将棋アニメと思って録画したからなんじゃこれはと思った
2022/10/20(木) 14:20:38.63ID:MR6i0T3X
恋愛フロップスは、夢とか死後とか異世界のハナシなのか?
学校名が、キクアヌス学園とか、変態過ぎてるだろw
学校名が、キクアヌス学園とか、変態過ぎてるだろw
2022/10/20(木) 14:23:49.90ID:xfxAST06
>>121
敦盛最期の回も良かったね……あの回だけでメインキャラ何人死んだ
敦盛最期の回も良かったね……あの回だけでメインキャラ何人死んだ
2022/10/20(木) 19:03:55.36ID:hVKpe7ux
『最強の怪獣を作る。』
Switch・ウルトラ怪獣
モンスターファームDAY1
(19:00~放送開始)
tps://youtube.com/watch?v=oOtEXnngyK8
Switch・ウルトラ怪獣
モンスターファームDAY1
(19:00~放送開始)
tps://youtube.com/watch?v=oOtEXnngyK8
2022/10/20(木) 20:23:40.28ID:WYwwZrgp
>>121
まさか平家の人間に「死なないでほしいなぁ」って思う日が来るとは思わんかった
まさか平家の人間に「死なないでほしいなぁ」って思う日が来るとは思わんかった
2022/10/20(木) 20:27:37.68ID:SYHZLN2A
俺は同族や仲間内で殺し合いばかりしてる源氏や鎌倉方より平家の方が好きだ
2022/10/20(木) 20:41:30.98ID:SUyfcbs4
そこまで行きつくまで保たなかっただけだろ
保ってりゃ藤原四家みたく闘争が始まってる
保ってりゃ藤原四家みたく闘争が始まってる
2022/10/20(木) 20:47:18.49ID:8nWaGhPl
歴史にifは要らない
2022/10/20(木) 20:51:07.63ID:XlX0Oo5t
じゃあ、先まで見られなかったのに評価を下すのは無駄ってことやね
2022/10/20(木) 20:56:14.03ID:8nWaGhPl
見られなかった先のことを考えるのが無駄ってこと
2022/10/20(木) 21:06:54.63ID:XlX0Oo5t
だからさー、語り得ぬことに沈黙するならよそも争ってなかった時期で比較しなきゃね
2022/10/20(木) 21:09:31.32ID:FGwlCYlX
なんか難しいこと言ってるなーお前ら
萌え萌えキュンしてる俺が恥ずかしくなるじゃないか
萌え萌えキュンしてる俺が恥ずかしくなるじゃないか
2022/10/20(木) 21:09:55.87ID:g7qK6F49
平家は父清盛の命令で高倉天皇に嫁がざるを得なかった
徳子と父清盛の振る舞いに苦悩する重盛とその死後
平家の棟梁継承からはずされた重盛の子供たちの物語
だからな。平家の天下が続いたら続いたで次男宗盛の
系統と重盛の系統が血で血を洗う六波羅の13人になって
た可能性はある。
徳子と父清盛の振る舞いに苦悩する重盛とその死後
平家の棟梁継承からはずされた重盛の子供たちの物語
だからな。平家の天下が続いたら続いたで次男宗盛の
系統と重盛の系統が血で血を洗う六波羅の13人になって
た可能性はある。
2022/10/20(木) 21:13:26.15ID:u4vX4sAT
今日も今日とて萌え萌えキュンか
アキバが血の海になるな
アキバが血の海になるな
2022/10/20(木) 21:15:11.26ID:8nWaGhPl
同じ期間で比べたとしても源氏や鎌倉方は同族や仲間内で殺し合いしまくってますがな
平家政権が清盛の死後も続いていたらどうなってたかなんて神のみぞ知ることを語っても無駄なことに変わりはない
まぁ意固地になってウザ絡みしたいだけなのは伝わるけどさ
平家政権が清盛の死後も続いていたらどうなってたかなんて神のみぞ知ることを語っても無駄なことに変わりはない
まぁ意固地になってウザ絡みしたいだけなのは伝わるけどさ
2022/10/20(木) 21:28:59.85ID:u4vX4sAT
同族で争う前に朝廷含めて敵が多いんで
源氏じゃなくてもどこかから攻められて弱いとこから死んでいくんだろうな平家
清盛ありきの天下だったからそれがいなくなると綻びの種はどこにでも生じる
源氏じゃなくてもどこかから攻められて弱いとこから死んでいくんだろうな平家
清盛ありきの天下だったからそれがいなくなると綻びの種はどこにでも生じる
2022/10/20(木) 21:32:57.36ID:HF9RBDKt
2022/10/20(木) 21:38:26.42ID:XlX0Oo5t
2022/10/20(木) 22:08:26.95ID:SYHZLN2A
その後揉めてんじゃん
2022/10/20(木) 22:19:00.72ID:SrYOFyAx
まほよめ再放送してるけど、これも異世界召喚物なんだよな
昨今の粗製乱造されてる異世界物クズアニメと比べると何ていうか品格が違うな
昨今の粗製乱造されてる異世界物クズアニメと比べると何ていうか品格が違うな
2022/10/20(木) 22:53:51.68ID:xfxAST06
異世界召喚物だっけ? いちおう現実のロンドンがどっかに
あの魔法使いの屋敷あったと思う よく異世界には行くけど(妖精界とか魔界だっけ?)
あの魔法使いってイケオジの顔にもなれるけどあくまで幻術で
あのホネが素顔なんだよな
もともと人間が魔法使いになったとかじゃなく、
もとから地獄だか魔界から引き出された魔物か悪魔みたいなので
あの魔法使いの屋敷あったと思う よく異世界には行くけど(妖精界とか魔界だっけ?)
あの魔法使いってイケオジの顔にもなれるけどあくまで幻術で
あのホネが素顔なんだよな
もともと人間が魔法使いになったとかじゃなく、
もとから地獄だか魔界から引き出された魔物か悪魔みたいなので
2022/10/20(木) 23:02:56.43ID:XR6uiwo/
>>144
異世界同人なろうと比べるのがそもそもの間違いなんじゃ?w
異世界同人なろうと比べるのがそもそもの間違いなんじゃ?w
2022/10/20(木) 23:04:08.78ID:XR6uiwo/
>>138
おひねり出るよ〜
おひねり出るよ〜
2022/10/20(木) 23:57:45.27ID:Ax4gUnrD
艦これアニメ、今回はダーク路線にするみたいだけど
史実準拠だったら、雪風なんて死神そのものだろうなぁ
ほとんどのシナリオに共演して、皆が傷つき血まみれになってるのに雪風だけ真っ白い制服のまま
史実準拠だったら、雪風なんて死神そのものだろうなぁ
ほとんどのシナリオに共演して、皆が傷つき血まみれになってるのに雪風だけ真っ白い制服のまま
2022/10/21(金) 02:27:06.44ID:U0yzXp13
うる星やつら、メガネとチビはかなり雰囲気が変わったな
2022/10/21(金) 07:15:14.98
2022/10/21(金) 08:09:21.23ID:RO3YOPwp
>>148
雪風が第十七駆逐隊に入った際に谷風の艦長が嫌がったという話はあるが、他には聞かないな
雪風が第十七駆逐隊に入った際に谷風の艦長が嫌がったという話はあるが、他には聞かないな
2022/10/21(金) 10:22:32.10ID:7skDdotI
>>150
俺は女の子物は通しで見たことないからなんとも言えんけど、
やってたのを見た範囲では変わらないと思う
やっぱ異世界同人なろうだよなあっていう
まあ、魔法使いの嫁もそんな面白くなかったけど(連載はアフタヌーンだっけ?
俺は魔法とかファンタジーの世界にはあまり興味持てんせいかもしれん
俺は女の子物は通しで見たことないからなんとも言えんけど、
やってたのを見た範囲では変わらないと思う
やっぱ異世界同人なろうだよなあっていう
まあ、魔法使いの嫁もそんな面白くなかったけど(連載はアフタヌーンだっけ?
俺は魔法とかファンタジーの世界にはあまり興味持てんせいかもしれん
153名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 10:28:09.32ID:hlBkk3at ゲーム好きだからか異世界物やファンタジーも大好きだけどな
妹がいたからか少女漫画系も全然いける
でもガチのキララ系だけは無理だった
妹がいたからか少女漫画系も全然いける
でもガチのキララ系だけは無理だった
2022/10/21(金) 10:50:21.38ID:7skDdotI
多分、なろう好きな奴は
ファミコンRPGみたいなのにどっぷりだった連中だと思うんだよな
なろう世界ってスキルだなんだステ―タス画面が出てきたりと、
大体洋風のコンピューターゲームワールドだからなあ
府向けもゲーム世界に入るとかコンピューターゲームが下地にあるわけだし
元々その辺のゲームが好きな奴らはハマるジャンルだし、
そうでないとハマらないジャンルだろうな
ファミコンRPGみたいなのにどっぷりだった連中だと思うんだよな
なろう世界ってスキルだなんだステ―タス画面が出てきたりと、
大体洋風のコンピューターゲームワールドだからなあ
府向けもゲーム世界に入るとかコンピューターゲームが下地にあるわけだし
元々その辺のゲームが好きな奴らはハマるジャンルだし、
そうでないとハマらないジャンルだろうな
2022/10/21(金) 10:55:31.36ID:7skDdotI
>>153
俺はきららのが全然いいな
お仕事モノのNEWGAMEとか毒のある学園モノのスロウスタートとかはすげー好きだ
今期のボッチザ・ロックはぼっちぶりがうるさ過ぎて
ネガティブな気分にさせられるので切ったけどもw
俺はきららのが全然いいな
お仕事モノのNEWGAMEとか毒のある学園モノのスロウスタートとかはすげー好きだ
今期のボッチザ・ロックはぼっちぶりがうるさ過ぎて
ネガティブな気分にさせられるので切ったけどもw
2022/10/21(金) 11:10:31.88ID:g2zG/viM
今期一押しは陰の実力者になりたくてだな
毎回楽しみで仕方ない
異世界おじさんの新しい回次第だけど
毎回楽しみで仕方ない
異世界おじさんの新しい回次第だけど
2022/10/21(金) 11:25:33.20ID:7skDdotI
俺は今期はどうやってもゴルカムだなあ
キャラが濃すぎるw
ダークホースでアキバメイドだなw
毎回ぶっ飛んでて面白い
3話の外人がOPで顔隠れてる女だな、きっと
キャラが濃すぎるw
ダークホースでアキバメイドだなw
毎回ぶっ飛んでて面白い
3話の外人がOPで顔隠れてる女だな、きっと
2022/10/21(金) 11:26:14.55ID:V7OQF5P8
あれは主人公の痛さを強調するばっかで、うーん...
普通に進むストーリーじゃないですよ、ズレてますよー、とあまりに連呼し続けるもんで、くどくて笑えなくなる感じ
普通に進むストーリーじゃないですよ、ズレてますよー、とあまりに連呼し続けるもんで、くどくて笑えなくなる感じ
159名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 11:31:51.94ID:gJNMTKY7 >>155
ボッチとかけいおんとかのんのん日和やAriaとかは楽しめるし好きなんだよ
人気作は楽しもうとする方なのでごちうさとかきんモザは頑張って見ようとしたけど無理だった、残念だけどガルパンも楽しめなかったな
ボッチとかけいおんとかのんのん日和やAriaとかは楽しめるし好きなんだよ
人気作は楽しもうとする方なのでごちうさとかきんモザは頑張って見ようとしたけど無理だった、残念だけどガルパンも楽しめなかったな
2022/10/21(金) 11:53:51.91ID:g2zG/viM
アザゼル さんやポプテみたいな真正のギャグは苦手だけどちょいギャグはめっちゃ大好物だ
シリアスなんだけど、おいおいそこまでするかよって強引なものが好き
シリアスなんだけど、おいおいそこまでするかよって強引なものが好き
2022/10/21(金) 11:58:24.83ID:7skDdotI
>>159
>>ボッチとかけいおんとかのんのん日和やAria
>>ごちうさとかきんモザ
そん中だとごちうさ3期がズバ抜けて絵が綺麗じゃん
むしろ、上より下のが出来がいいんじゃね?
俺はごちうさは好きだぜ、甘未屋の娘がかわいすぐる
アリアは見てて寝そうになった、っていうか寝たw
ガルパンなんてアニメ史に残る人気作なのにねえ
>>ボッチとかけいおんとかのんのん日和やAria
>>ごちうさとかきんモザ
そん中だとごちうさ3期がズバ抜けて絵が綺麗じゃん
むしろ、上より下のが出来がいいんじゃね?
俺はごちうさは好きだぜ、甘未屋の娘がかわいすぐる
アリアは見てて寝そうになった、っていうか寝たw
ガルパンなんてアニメ史に残る人気作なのにねえ
2022/10/21(金) 12:04:04.26ID:7skDdotI
>>160
アザゼルさんはお下劣ギャグだけど、ポプテピピックは意味不明だろw
不条理ギャグといえばそうかもしれんが、
読んでた声優みんな理解できなかったらしいじゃんw
若手の声優は理解しようとしちゃだめですって言ってたらしいし
日のり子なんて、職場で台本読んでも理解できず、
家に持って帰って読み直してもさっぱり意味わからなかったって言ってたしw
ポプテはちょっと頭おかしいと思うw
アザゼルさんはお下劣ギャグだけど、ポプテピピックは意味不明だろw
不条理ギャグといえばそうかもしれんが、
読んでた声優みんな理解できなかったらしいじゃんw
若手の声優は理解しようとしちゃだめですって言ってたらしいし
日のり子なんて、職場で台本読んでも理解できず、
家に持って帰って読み直してもさっぱり意味わからなかったって言ってたしw
ポプテはちょっと頭おかしいと思うw
163名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 12:07:36.18ID:tCRnG6td >>161
かわいいだけのアニメよりなろうの俺TUEEEE見てる方が楽しいわ
中でもSAOやリゼロは俺TUEEEEだけでなくドラマとしても恋愛物としても秀逸だと思う
最近のなろうは軽いのや陰湿なのが多いけどな
かわいいだけのアニメよりなろうの俺TUEEEE見てる方が楽しいわ
中でもSAOやリゼロは俺TUEEEEだけでなくドラマとしても恋愛物としても秀逸だと思う
最近のなろうは軽いのや陰湿なのが多いけどな
2022/10/21(金) 12:22:26.72ID:7skDdotI
>>163
ごちうさは可愛いだけじゃないよなあ
話の方でも毎回ちゃんとオチ用意してくるし、
そういう出来た作品は萌え物だとなかなか無い
リゼロはなあ
1期で問題山積してて主人公切れちゃって、女に慰めて貰ったらスッキリしちゃってたけど、
おいおい問題なんも解決してねえだろ、それでいいのかよ!?って
ダメだこりゃ、と思った覚えがある
そこまでは時々見てたけど、以降見なくなったな
SAOは未来を感じさせてくれて良いよな
アリシゼーションの前半は滅茶苦茶良かったのに、
後半は真意システムのせいでアカン感じになったけども
後、SAOはなろうじゃないぞ
ごちうさは可愛いだけじゃないよなあ
話の方でも毎回ちゃんとオチ用意してくるし、
そういう出来た作品は萌え物だとなかなか無い
リゼロはなあ
1期で問題山積してて主人公切れちゃって、女に慰めて貰ったらスッキリしちゃってたけど、
おいおい問題なんも解決してねえだろ、それでいいのかよ!?って
ダメだこりゃ、と思った覚えがある
そこまでは時々見てたけど、以降見なくなったな
SAOは未来を感じさせてくれて良いよな
アリシゼーションの前半は滅茶苦茶良かったのに、
後半は真意システムのせいでアカン感じになったけども
後、SAOはなろうじゃないぞ
2022/10/21(金) 12:25:16.24ID:audIgUXt
なろうアニメは水戸黄門見てるくらいの軽い感じで流し見できるのがいいんだよ
ながら見してても中座しても王道テンプレだから話が途中で分からなくわけじゃないし
EDがああ人生に涙ありだったりすることもある
年とって記憶力が衰えた俺ら世代にやさしいアニメだわ
ながら見してても中座しても王道テンプレだから話が途中で分からなくわけじゃないし
EDがああ人生に涙ありだったりすることもある
年とって記憶力が衰えた俺ら世代にやさしいアニメだわ
166名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 12:31:39.41ID:VdBuh78w2022/10/21(金) 12:33:27.19ID:audIgUXt
なんとなく最強ロボダイオージャが見たくなってきたぞw
2022/10/21(金) 13:01:54.65ID:YqSPNfzf
2022/10/21(金) 13:13:02.94
2022/10/21(金) 13:15:24.03
2022/10/21(金) 15:13:32.30ID:gXM49mwF
宙明さん無くなった今年もNHKのクラシックTVにスタジオ出演してたもんなぁ
録画してよかった 「ティンパニが好き」「普通こういう歌謡曲とかロックにあまり使わんよね」 ああ、みたいな
録画してよかった 「ティンパニが好き」「普通こういう歌謡曲とかロックにあまり使わんよね」 ああ、みたいな
2022/10/21(金) 18:42:15.93ID:lUYCKEtz
菊池俊介渡辺宙明この二人が子どもの頃聞いたアニソン特ソンの大半を占めてるな
もう少し後になって田中公平が出てくるって感じ
もう少し後になって田中公平が出てくるって感じ
2022/10/21(金) 18:42:23.94ID:7TKokpnr
あたるがやってた割り箸を口にくわえて割るやり方
中学生のころ妙にツボにはまって真似してたわ
中学生のころ妙にツボにはまって真似してたわ
2022/10/21(金) 20:48:30.49ID:g2zG/viM
BLOOD-Cは楽しかったなあ
ラジオの音声だけのやつも楽しかった
ラジオの音声だけのやつも楽しかった
175名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 22:49:14.58ID:wi/AnxAv うる星やつら第2話のBパートの終わりに『ラムのラブソング』がBGMで流れてたね
2022/10/21(金) 23:12:19.83ID:GXPyZBue
佐藤せつじの演技には驚いた
千葉繁のめがねかと思た。
ペンギンズのキングジュリアンとかハイニとかデスおじとかも好きだが
千葉繁のめがねかと思た。
ペンギンズのキングジュリアンとかハイニとかデスおじとかも好きだが
2022/10/21(金) 23:19:28.99ID:kBeNhmv0
>>175
オープニングはラムのラブソング使うかと思ってたが、ヤマトのオープニングほど支持者いなかったのか
オープニングはラムのラブソング使うかと思ってたが、ヤマトのオープニングほど支持者いなかったのか
2022/10/21(金) 23:37:43.35
>>177
旧作のOPはヤマトと違って、ラムのラブソングの他にも5曲あるからなぁ
旧作のOPはヤマトと違って、ラムのラブソングの他にも5曲あるからなぁ
2022/10/21(金) 23:50:18.87ID:Oa9JrOkh
ラムのラブソング当時は聞くだけでも恥ずかしかったけど
今となってはうる星のオープニングはそれ以外考えられないな
今となってはうる星のオープニングはそれ以外考えられないな
2022/10/22(土) 00:20:28.34ID:p0K47yv/
>>175
YouTubeにアップされる次回予告のBGMもその音楽やで
YouTubeにアップされる次回予告のBGMもその音楽やで
2022/10/22(土) 00:42:04.52ID:e/n3YCLk
ラム役は戸松遥がよかった
2022/10/22(土) 02:26:04.68ID:FwWro4qu
時々低い声になるのが気になるが、戸松なんかより1000倍まし
2022/10/22(土) 07:49:47.13ID:vruHLdGD
じゃあ伊藤静で
2022/10/22(土) 08:09:26.06ID:q+3RAUP1
2022/10/22(土) 08:15:47.48ID:vruHLdGD
そもそも平野文がいやだったし
2022/10/22(土) 08:16:45.58ID:Aa9tqz+b
旧うる星やつらのオープニングはラムのラブソング、エンディングは宇宙は大ヘンだの組み合わせが一番好き
世界観に合ってる
世界観に合ってる
2022/10/22(土) 08:18:55.30ID:kIn4+gKf
コスプレ有りで、上坂だろ。
戸松は、以下自粛w
戸松は、以下自粛w
2022/10/22(土) 08:21:01.27ID:q+3RAUP1
>>165
異世界道中は、なろう?で唯一クールラストまで見たな
なろうにしては珍しく、主人公が前向きな理由で他人のために異世界に行く話だし
時代劇要素があるのも良かった
なんかなろう全般の逃避的な理由で異世界に行く主人公達には感情移入できないや
生き方として受け付けない感がある
やっぱ自分が楽しむ作品は現世だろうが異世界だろうが
どこでもカッコよく生きてる奴であって欲しい
異世界道中は、なろう?で唯一クールラストまで見たな
なろうにしては珍しく、主人公が前向きな理由で他人のために異世界に行く話だし
時代劇要素があるのも良かった
なんかなろう全般の逃避的な理由で異世界に行く主人公達には感情移入できないや
生き方として受け付けない感がある
やっぱ自分が楽しむ作品は現世だろうが異世界だろうが
どこでもカッコよく生きてる奴であって欲しい
2022/10/22(土) 08:23:19.21ID:DEfmgrU0
戸松さんといえば今日劇場版SAOだべ
仕事終わったら観に行ってくる
仕事終わったら観に行ってくる
2022/10/22(土) 08:28:42.32ID:gG9r+7/H
なろうの多くは別に主人公が逃避的だったわけではなく
事故だの過労だので死んだのを神さま的な何かに勝手に転生させられたもので
転生後はそれなりに前向きに生きてはいる
逃避的なのはチート転生に夢を抱いてご都合主義でなんでも成功させる主人公に感情移入する読者であり
世界観設計をテンプレに委ねてステイタス数値化やらアイテム無限収納だのを使いまわし楽をする作者だろう
事故だの過労だので死んだのを神さま的な何かに勝手に転生させられたもので
転生後はそれなりに前向きに生きてはいる
逃避的なのはチート転生に夢を抱いてご都合主義でなんでも成功させる主人公に感情移入する読者であり
世界観設計をテンプレに委ねてステイタス数値化やらアイテム無限収納だのを使いまわし楽をする作者だろう
2022/10/22(土) 09:17:02.49ID:q+3RAUP1
>>190
事故で死ぬとか不注意すぎるだろ
誰か引かれそうになったのを自分の命を投げ出して救って
あえなくとかならいいけど
過労もそこまで働かされてるのに、
さらに言われるまま 唯々諾々家畜のように働いておっちぬ能無しって事だしなあ
もれなくカッコ悪いよ
作者がテンプレ使いまわすのは『異世界同人なろう』ならではだな
事故で死ぬとか不注意すぎるだろ
誰か引かれそうになったのを自分の命を投げ出して救って
あえなくとかならいいけど
過労もそこまで働かされてるのに、
さらに言われるまま 唯々諾々家畜のように働いておっちぬ能無しって事だしなあ
もれなくカッコ悪いよ
作者がテンプレ使いまわすのは『異世界同人なろう』ならではだな
2022/10/22(土) 09:28:55.61ID:sfZA8ueG
今回面白いと思ったのは
転生したら剣だった
DIY
アキバ
ヤマノススメ
スパイス
ぼっちざろっく
転生したら剣だった
DIY
アキバ
ヤマノススメ
スパイス
ぼっちざろっく
2022/10/22(土) 09:31:42.81ID:sfZA8ueG
あ、剣でした でした!
2022/10/22(土) 09:37:56.94ID:pDOU8nYi
>アキバ
1999年頃、秋葉原に通ってたけど、確かにあの頃のフィギュアって製作者の言い値で値段がついてて、ベラボーに高かったんだよな
ショーケースのフィギュアを憧れの目で見てたわ
クレーンゲームのフィギュアもあったけど、当時の中華製でかなり適当な粗悪品だった
1999年頃、秋葉原に通ってたけど、確かにあの頃のフィギュアって製作者の言い値で値段がついてて、ベラボーに高かったんだよな
ショーケースのフィギュアを憧れの目で見てたわ
クレーンゲームのフィギュアもあったけど、当時の中華製でかなり適当な粗悪品だった
195名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/22(土) 09:40:35.85ID:JmGUsjlX 部活頑張ってる運動神経抜群の高校生や専門知識のある社会人でも良いのにな
目立たない普通の子ならともかく無職引きこもりは嫌悪感すらある
目立たない普通の子ならともかく無職引きこもりは嫌悪感すらある
2022/10/22(土) 09:44:07.13ID:7X2m+pIb
アホガール切った
あまりにもアホ過ぎた
あまりにもアホ過ぎた
2022/10/22(土) 10:02:14.52ID:5p+SwIaf
アホガールは「こういうのがいいんだろw」感がすごくて胸焼けしてみるの止めた思い出
2022/10/22(土) 10:47:01.99ID:qZwEo070
専門知識のある社会人はこの間までやってただろ
引きこもりでも、ローゼンメイデンのジュンくらいならいいんだが
ガチでキモいのは勘弁
引きこもりでも、ローゼンメイデンのジュンくらいならいいんだが
ガチでキモいのは勘弁
2022/10/22(土) 11:05:37.67ID:q+3RAUP1
2022/10/22(土) 11:30:51.75ID:z44VlFHM
ラーメン大好き小泉さんつまらなくて切ったわ
だんちがい、みりたり!、ハナビちゃん、ハコネちゃん、むろみさんは
なかなか良かった
だんちがい、みりたり!、ハナビちゃん、ハコネちゃん、むろみさんは
なかなか良かった
2022/10/22(土) 12:11:18.38ID:AWXzg93c
>>191
> さらに言われるまま 唯々諾々家畜のように働いておっちぬ能無しって事だしなあ
> もれなくカッコ悪いよ
能なしじゃないのを描けって?
リアルが充実してる奴を主人公にしたら、元の世界に戻りたいと主人公悲惨すぎで話進まないだろうに
妻子いて家も建てて出世して高給取りで両親も健在で、明日は娘の入学式だ! 今日は家族で外食
幸せの絶頂に居眠りトラックにより一家そろってミンチ、主人公だけ転生、視聴者は家族の死亡を知ってる
で、必死に元の世界に帰ろうなストーリー見て楽しい、共感を得るのか?
> さらに言われるまま 唯々諾々家畜のように働いておっちぬ能無しって事だしなあ
> もれなくカッコ悪いよ
能なしじゃないのを描けって?
リアルが充実してる奴を主人公にしたら、元の世界に戻りたいと主人公悲惨すぎで話進まないだろうに
妻子いて家も建てて出世して高給取りで両親も健在で、明日は娘の入学式だ! 今日は家族で外食
幸せの絶頂に居眠りトラックにより一家そろってミンチ、主人公だけ転生、視聴者は家族の死亡を知ってる
で、必死に元の世界に帰ろうなストーリー見て楽しい、共感を得るのか?
2022/10/22(土) 12:20:53.56ID:qZwEo070
超キモい主人公よりはそっちのがいいな
203名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/22(土) 12:35:25.39ID:9amJVWfv 無職転生の主人公はキモすぎだな
転生物じゃない方が良かった
転生物じゃない方が良かった
2022/10/22(土) 12:38:17.63ID:5p+SwIaf
グルメ系は女の子が主役で絵が可愛すぎるとメシよりそっちに気が行って
素直に楽しめない
「春川さんは今日も飢えている」とかその典型
素直に楽しめない
「春川さんは今日も飢えている」とかその典型
2022/10/22(土) 12:43:34.65ID:Aa9tqz+b
転生物はワンパターン過ぎる
このすばが受けたのは、それをバカにしてたから
うる星やつらも、古いドラマのくさいセリフなんかを笑いにしてたな
このすばが受けたのは、それをバカにしてたから
うる星やつらも、古いドラマのくさいセリフなんかを笑いにしてたな
2022/10/22(土) 13:11:53.18ID:i5SumJyL
ナイス爆裂
2022/10/22(土) 13:21:53.45ID:q+3RAUP1
>>201
俺は能無しが行くより、
すごい奴が行った方が何を見せてくれるんだろう?って
ワクワクするし先も気になるから話にも入り込めるわ
すごい奴がすごい事をやるから憧れるわけだし、
夢も生まれるってもんだ
無能を救済する話なんて
江戸の仇を長崎で討つみたいで、
なんだかなあでちっとも惹かれないよ
俺は能無しが行くより、
すごい奴が行った方が何を見せてくれるんだろう?って
ワクワクするし先も気になるから話にも入り込めるわ
すごい奴がすごい事をやるから憧れるわけだし、
夢も生まれるってもんだ
無能を救済する話なんて
江戸の仇を長崎で討つみたいで、
なんだかなあでちっとも惹かれないよ
2022/10/22(土) 13:29:20.43ID:q+3RAUP1
>>201
>>必死に元の世界に帰ろうなストーリー見て楽しい、共感を得るのか?
いわゆるなろうストーリには全く共感出来ないよ
家族を取り戻すために、
異世界で失われた魂の救済をするために主人公が奮闘して、
家族を生き返らせて現世に戻るっていう筋書きならいいじゃね
なろう異世界物って現世を投げっぱにし過ぎなんだよな
ちゃんと地続きにしろよ、名作はみんなそうしてる
その点、異世界おじさんはちゃんと現世に帰ってきてるのが、
作品としてのリアリティを多少は上げてるな
>>必死に元の世界に帰ろうなストーリー見て楽しい、共感を得るのか?
いわゆるなろうストーリには全く共感出来ないよ
家族を取り戻すために、
異世界で失われた魂の救済をするために主人公が奮闘して、
家族を生き返らせて現世に戻るっていう筋書きならいいじゃね
なろう異世界物って現世を投げっぱにし過ぎなんだよな
ちゃんと地続きにしろよ、名作はみんなそうしてる
その点、異世界おじさんはちゃんと現世に帰ってきてるのが、
作品としてのリアリティを多少は上げてるな
2022/10/22(土) 14:04:57.65ID:FQOydai7
うる星やつらは新しい声優がどうだとか、黒電話のコードがネジネジじゃないとか、扱われ方がサザエさんと同じ
2022/10/22(土) 14:14:45.49ID:HvjZyg4G
まあ原作のまんまだから他に話すこともないし
2022/10/22(土) 14:24:35.49ID:vruHLdGD
ラムずきだから期待し過ぎの拘り過ぎになるんだよね草
2022/10/22(土) 14:38:01.31ID:+bQ5EIar
2022/10/22(土) 14:47:06.49ID:+iWdWXB6
2022/10/22(土) 14:48:00.66ID:+iWdWXB6
あ、文字化けした
?はハートね
色っぽい声でああ~んって言うの
?はハートね
色っぽい声でああ~んって言うの
215名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/22(土) 14:55:35.72ID:jCMH8gqG 小泉さんは何じゃこのムカつく女はだった
小泉に付き纏ってる女もそんな態度されて何故に媚び売ってるのって感じで見てて腹が立つ
小泉に付き纏ってる女もそんな態度されて何故に媚び売ってるのって感じで見てて腹が立つ
2022/10/22(土) 14:57:29.35ID:AbkxnHhU
2022/10/22(土) 16:18:42.85ID:6aqLYKrf
ビューティーフルドリーマー始めてみたとき衝撃が走った。
2022/10/22(土) 16:26:16.53ID:DEfmgrU0
2022/10/22(土) 17:47:21.96ID:XkGtmU/A
2022/10/22(土) 17:50:00.73ID:XkGtmU/A
2022/10/22(土) 18:10:49.41ID:z44VlFHM
2022/10/22(土) 18:12:00.88ID:z44VlFHM
ごめんハルカ少尉の間違いだ(´;ω;`)ブワッ
2022/10/22(土) 20:07:10.40ID:q+3RAUP1
2022/10/22(土) 20:08:56.50ID:GaGQVI5O
つまり、小池さんの女体化か
2022/10/22(土) 20:34:12.77ID:q+3RAUP1
つまりはそれだ
えらい可愛くなったがw
OPも鈴木みのりでかなり好きだ
えらい可愛くなったがw
OPも鈴木みのりでかなり好きだ
226名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/22(土) 20:46:56.35ID:rHFaKYX12022/10/22(土) 20:48:07.99ID:reqHtVe0
SAO見てきた
面白かったけどあのエンドロールの最後は意味深なんですが気のせいかな
面白かったけどあのエンドロールの最後は意味深なんですが気のせいかな
2022/10/22(土) 20:58:56.93ID:q+3RAUP1
2022/10/22(土) 21:01:24.67ID:q+3RAUP1
2022/10/22(土) 21:20:18.40ID:4MUQ4mEK
TVアニメ『ゆるキャン△』第3期制作決定!
https://yurucamp.jp/news/information/7966
https://yurucamp.jp/news/information/7966
2022/10/22(土) 21:31:46.47ID:lEmwe4nI
アキバ冥土を今日やっと見れたんだがクラーラ(ガルバン)の中の人が出てた!ちょっとビックリ…
2022/10/22(土) 22:25:07.14ID:yz1y3rUX
>>230
前作キャンプしないシーズンになりそうだな
前作キャンプしないシーズンになりそうだな
2022/10/22(土) 22:25:31.90ID:yz1y3rUX
前作じゃなかった全然の間違い
234名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/22(土) 22:33:18.60ID:8eVu4OpW 昔は椎名へきるむっちゃかわいいと思ってたけど
歳くって劣化したな
歳くって劣化したな
2022/10/22(土) 22:39:23.49ID:QUaDl28m
今度はあやちゃんりんちゃん吊り橋編かな?
2022/10/22(土) 22:39:55.42ID:vruHLdGD
アキバ冥土の3話見たけど嵐子かわいいな。
2022/10/22(土) 22:54:51.19ID:p0K47yv/
>>236
うむ
うむ
2022/10/23(日) 05:13:24.91ID:gSwMVSLG
アホ、嵐子と言えば六三四の剣だろが
2022/10/23(日) 05:59:30.60ID:+WbjbCnS
ランちゃ~~~ん
240名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 06:20:12.22ID:ZdFU3wTw2022/10/23(日) 06:53:24.02ID:PyDCvZMh
> TVアニメ『ゆるキャン△』第3期制作決定!
その前に地上波で劇場版放送はよ
その前に地上波で劇場版放送はよ
2022/10/23(日) 06:54:42.08ID:PyDCvZMh
> 影響あるもんなあ
(´・ω・`)カレーめし買いました
(´・ω・`)カレーめし買いました
2022/10/23(日) 07:14:58.72ID:jc8yuP7N
244名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 08:01:33.48ID:crpafzYW アニメの企画が始まったときロシアがこんなになるとか予想できなかったんだろうな
2022/10/23(日) 08:45:45.25ID:+evV2n32
長瀞さん原作、とうとう長瀞さん、センパイのヌードモデルやっちゃったんだー(マガポケ今週更新)
どエロかった
どエロかった
2022/10/23(日) 09:20:06.87ID:uZrBzSgd
↑何言ってるかわからん
2022/10/23(日) 09:47:55.62ID:jc8yuP7N
>>245
部長やガモちゃんやよっしーにヌードモデルをやって欲しい俺w
部長やガモちゃんやよっしーにヌードモデルをやって欲しい俺w
2022/10/23(日) 09:57:28.67ID:KmctTdY2
うる星やつら旧は見たこと無くてリメイク見て良かったからビューティフルドリーマー買って見たけど
むせ返るような80年代オタ文化の濃縮液みたいな内容に逆に感動した
むせ返るような80年代オタ文化の濃縮液みたいな内容に逆に感動した
2022/10/23(日) 10:08:42.50ID:rS7waDoJ
うる星は昭和の世界観でリメイクしてるけど、これが通用したらめぞんもいずれはリメイクあるのかもしれん
三鷹の役は宮野君でいい
今期の日常枠のドゥーイットユアセルフとぼっちざろっくはどちらも良い感じで来てるな
ファンタジー枠は新米錬金術師が面白いと思う
忍びの一時は原作なしのオリジナルアニメのようだが、世界観に個性があって良い
三鷹の役は宮野君でいい
今期の日常枠のドゥーイットユアセルフとぼっちざろっくはどちらも良い感じで来てるな
ファンタジー枠は新米錬金術師が面白いと思う
忍びの一時は原作なしのオリジナルアニメのようだが、世界観に個性があって良い
2022/10/23(日) 10:55:17.68ID:+evV2n32
2022/10/23(日) 10:57:39.57ID:a8E9HAIF
>>249
めぞん見てみたいけど、、厳しいだろ
〇周年記念でないと作れないから少なくともあと5年、10年後になる
んでリアルタイムでみてた最大視聴者層のうちらがリタイアしてる可能性もあるし
黒電話による男女のすれ違い話なんて、今の子にまったくささらないから駄作扱いされる
【アニメ】令和版『うる星やつら』オジさんだけに好評? 初見の若者ドン引き「胸クソ」「1話切りしたい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666426904/
一方、初見の若者からは、
《だめだ、うる星やつらすら胸クソで見れん》
《ラムかわいかったけど、主人公もラムもあんまり好感持てなかったから、今後も観るかは分からん》
《とにかくしのぶが可哀想》
《しのぶちゃん不憫すぎて1話切りしたくてたまらん》
《しのぶちゃんがマジで可哀想なので、早くあたるのことフってほしい》
《ラムちゃんが想像の5億倍地雷女でびっくりした これは思い出補正ないとキツくない?》
《全くラムちゃん応援できない しのぶとあたる、うまくいってるじゃないか…そんな2人を邪魔しててぇぇぇ…ってなっちゃった》
など、悲痛な声も上がっている。
「アニメでは、手動チャンネル式のブラウン管テレビや黒電話が登場。昭和感溢れる映像に、《サザエさんみたい》というツッコミが上がっています。一方で、あたるの〝浮気男〟という設定も前時代的だったようですね。同アニメの昭和ノリが令和の今、どこまで受け入れられるかが見物です」(テレビ誌ライター)
とはいえ、過去作品へのリスペクトも忘れていないところを評価する声も多々見受けられる。今後の展開を楽しみに待とう。
めぞん見てみたいけど、、厳しいだろ
〇周年記念でないと作れないから少なくともあと5年、10年後になる
んでリアルタイムでみてた最大視聴者層のうちらがリタイアしてる可能性もあるし
黒電話による男女のすれ違い話なんて、今の子にまったくささらないから駄作扱いされる
【アニメ】令和版『うる星やつら』オジさんだけに好評? 初見の若者ドン引き「胸クソ」「1話切りしたい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666426904/
一方、初見の若者からは、
《だめだ、うる星やつらすら胸クソで見れん》
《ラムかわいかったけど、主人公もラムもあんまり好感持てなかったから、今後も観るかは分からん》
《とにかくしのぶが可哀想》
《しのぶちゃん不憫すぎて1話切りしたくてたまらん》
《しのぶちゃんがマジで可哀想なので、早くあたるのことフってほしい》
《ラムちゃんが想像の5億倍地雷女でびっくりした これは思い出補正ないとキツくない?》
《全くラムちゃん応援できない しのぶとあたる、うまくいってるじゃないか…そんな2人を邪魔しててぇぇぇ…ってなっちゃった》
など、悲痛な声も上がっている。
「アニメでは、手動チャンネル式のブラウン管テレビや黒電話が登場。昭和感溢れる映像に、《サザエさんみたい》というツッコミが上がっています。一方で、あたるの〝浮気男〟という設定も前時代的だったようですね。同アニメの昭和ノリが令和の今、どこまで受け入れられるかが見物です」(テレビ誌ライター)
とはいえ、過去作品へのリスペクトも忘れていないところを評価する声も多々見受けられる。今後の展開を楽しみに待とう。
2022/10/23(日) 11:10:05.75ID:+evV2n32
>>248
・個人的、むせかえるような80年代アニメラインナップ
メガゾーン23、part2
くりいむレモン pop chaser(第3作だっけか)
BIRTH(バース)
戦え!イクサー1
クリーミィマミ最終話
昔GyaOで「バブルガムクライシス」シリーズ全作品一挙配信見た時は
オタOVA界の歴史の流れを見るようでむせた
・個人的、むせかえるような80年代アニメラインナップ
メガゾーン23、part2
くりいむレモン pop chaser(第3作だっけか)
BIRTH(バース)
戦え!イクサー1
クリーミィマミ最終話
昔GyaOで「バブルガムクライシス」シリーズ全作品一挙配信見た時は
オタOVA界の歴史の流れを見るようでむせた
2022/10/23(日) 11:40:04.48ID:PyDCvZMh
若い人にはあの世界観が理解出来ないし、ついていけないってスレがどこかに立ってたな
254名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 11:42:22.06ID:ZdFU3wTw >>245
長瀞さんはアニメの方がエロい感じしたな
長瀞さんはアニメの方がエロい感じしたな
255名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 11:46:00.91ID:MldiYurm2022/10/23(日) 11:47:34.90ID:q3+sY6Vk
2022/10/23(日) 12:04:53.89ID:qGLobYJY
うる星やつらって登場人物の性格や行動原理が単純すぎるんだよな。いまの内面を描きまくる時代にウケるわけないわ
2022/10/23(日) 12:28:03.46ID:peyFY/6A
オレらに受けりゃいいんだよ
2022/10/23(日) 12:39:20.25ID:r2FWvQdG
なろうなんてもっと単純なものがウケてきたじゃん
無駄でも努力してるだけ、あたるの方がマシに見える
無駄でも努力してるだけ、あたるの方がマシに見える
2022/10/23(日) 12:46:08.01ID:uZrBzSgd
嫌いな親父のが若い頃のアニメなんかキモいわ!て感じじゃないの?
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいな空気を感じる。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいな空気を感じる。
2022/10/23(日) 13:25:38.24ID:MsL1lzM/
なんだ?↑は若者ウケしてないって記事だしどっかのまとめサイトじゃ若者ウケしてるって言うしもう~ハッキリSay!
2022/10/23(日) 13:43:53.10ID:NF9pFU8O
見たくないものは無理してみるな
見たいものだけ見ればええ
文句言うことになっても見続けたなら
それは作品の魅力に負けたということよw
見たいものだけ見ればええ
文句言うことになっても見続けたなら
それは作品の魅力に負けたということよw
2022/10/23(日) 13:45:20.43ID:Goiwr02e
90年代以降は「内面」は描かれず、思ったことを全部ただ表に垂れ流すのが主流になった印象
内面の表現は80年代がピークじゃないか
難しすぎて読めない奴が多くなったもんで衰退したが
内面の表現は80年代がピークじゃないか
難しすぎて読めない奴が多くなったもんで衰退したが
264名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 13:53:52.72ID:RwczBy5P >>258の言う通りだよ
2022/10/23(日) 14:24:27.67ID:jc8yuP7N
2022/10/23(日) 14:25:44.76ID:iMsh58Oi
>>265
なんか昔のじじいみたいなこと言ってらw
なんか昔のじじいみたいなこと言ってらw
2022/10/23(日) 14:48:38.07ID:wKyWv/QV
俺らもいい年して漫画なんか読んで「今の若者はバカになった」と言われていた事だろう
2022/10/23(日) 15:07:08.58ID:7WRuMUoS
バカになったかどうかはさておき
鈍い奴をメインターゲットにしたかどうかは変形コマや吹き出しの表現で客観的評価が可能だ
鈍い奴をメインターゲットにしたかどうかは変形コマや吹き出しの表現で客観的評価が可能だ
2022/10/23(日) 15:23:43.97ID:jc8yuP7N
270名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 15:37:38.22ID:RwczBy5P >>269
昔のアニメは懐アニスレでやれって言ってたやつなんか相手にするなよ
昔のアニメは懐アニスレでやれって言ってたやつなんか相手にするなよ
271名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 15:44:05.75ID:23kJNeEh 古いアニメも今のアニメもどっちも面白い
昔は昔の今は今のアニメの面白さがある
昔は昔の今は今のアニメの面白さがある
2022/10/23(日) 15:44:34.58ID:r2FWvQdG
うる星やつらって、ノイタミナ枠なんだよな
意識高い系w
意識高い系w
2022/10/23(日) 15:57:23.73ID:+evV2n32
谷口悟朗とうとう1000万人動員監督になってしまったか……
274名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 16:17:09.24ID:ZdFU3wTw エスタブライフ グレイトエスケープは話題にもならんかったな
2022/10/23(日) 16:36:56.93ID:jc8yuP7N
いや、エスタブライフ面白い回あったじゃん
ウマ娘2の後半シナリオ書いた脚本の人が担当した回は
せつなくてスゲー良かったよ
ワンピース谷口映画より泣けるよ、ワンピ映画見たことないけどw
ウマ娘2の後半シナリオ書いた脚本の人が担当した回は
せつなくてスゲー良かったよ
ワンピース谷口映画より泣けるよ、ワンピ映画見たことないけどw
2022/10/23(日) 16:42:58.92
谷口悟朗が『絶対無敵ライジンオー』で主人公をライバル視する隣のクラスの
生意気小僧のモデルだったのは、遠い昔のハナシ……
生意気小僧のモデルだったのは、遠い昔のハナシ……
2022/10/23(日) 16:56:12.78ID:a8E9HAIF
若さって振り向かないことって本当だなぁ
このスレのみんな、昔を振り向いてばかりだ
青春時代が夢なんて、あとからほのぼの思うもの・・♪
このスレのみんな、昔を振り向いてばかりだ
青春時代が夢なんて、あとからほのぼの思うもの・・♪
2022/10/23(日) 17:26:55.06ID:v2gjBKk6
>>260
アニメ・漫画の分野だけでなく音楽シーンでも、同様のことが起こってるし。
動画配信からデビューするミュージシャンの存在、およびその音楽を、理解・許容できない大人と、
親世代の音楽なんて聞く価値すら認めない若い子の対立、とかね。
うる星については、ラム、あたる、しのぶの三角関係ドラマが終わって、
面堂が入っての四角関係や、それも一段落してキャラ全員で仲良く遊びに行く展開に移行したら、
若い子の感想も変化するとは思うんだがな。それまで見続けてくれたらいいんだけど。
アニメ・漫画の分野だけでなく音楽シーンでも、同様のことが起こってるし。
動画配信からデビューするミュージシャンの存在、およびその音楽を、理解・許容できない大人と、
親世代の音楽なんて聞く価値すら認めない若い子の対立、とかね。
うる星については、ラム、あたる、しのぶの三角関係ドラマが終わって、
面堂が入っての四角関係や、それも一段落してキャラ全員で仲良く遊びに行く展開に移行したら、
若い子の感想も変化するとは思うんだがな。それまで見続けてくれたらいいんだけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 17:41:59.58ID:l644On1d おそ松君とか俺らの親世代のアニメだけど受けたけどな
2022/10/23(日) 17:54:59.75ID:TSXubvTF
>>278
シティポップとか若い世代でも大流りじゃん、何言ってんの
シティポップとか若い世代でも大流りじゃん、何言ってんの
2022/10/23(日) 18:11:31.42ID:DRzHSwAy
今流行ってるシティポップは当時も今も嫌いだな
渋谷系は好きだった
渋谷系は好きだった
2022/10/23(日) 18:13:15.95ID:v2gjBKk6
>>280そうなのか、理解できてなかったようですまんな。
自分が子供の頃は、いつまでも美空ひばりばかり称える親世代に対して
「いつまでも美空ひばり美空ひばりと……これからはピンクレディの時代だと言うのに」
ってなことを思ってたものだからw
自分が子供の頃は、いつまでも美空ひばりばかり称える親世代に対して
「いつまでも美空ひばり美空ひばりと……これからはピンクレディの時代だと言うのに」
ってなことを思ってたものだからw
2022/10/23(日) 18:16:15.82ID:DRzHSwAy
うる星やつらの最初に出たLPは録音して初代ウォークマンで聞いてたけどね
2022/10/23(日) 18:36:26.22ID:ST+Hm6d+
2022/10/23(日) 19:48:49.05ID:jc8yuP7N
2022/10/23(日) 19:49:56.82ID:jc8yuP7N
2022/10/23(日) 19:55:20.18ID:gw57mvuz
少なくとも長瀞さんのエロをアニメで見たいと言っている奴は
振り向かずに直進してがっついている印象
振り向かずに直進してがっついている印象
2022/10/23(日) 19:59:42.94ID:jc8yuP7N
長瀞さんじゃない!
部長やガモちゃんやよっしーのアニメのエロが見たいんだw
部長やガモちゃんやよっしーのアニメのエロが見たいんだw
289名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 20:19:23.25ID:q3+sY6Vk2022/10/23(日) 20:27:38.52ID:gw57mvuz
温故知新はいつの時代でも大事だよ
問題はどちらかに偏らないバランス
新しいマンガやアニメも最初から否定しないでいいところ楽しいところを探してあげよう
問題はどちらかに偏らないバランス
新しいマンガやアニメも最初から否定しないでいいところ楽しいところを探してあげよう
291名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 20:51:47.38ID:MldiYurm うる星やつら2話でもうこたつ猫が出てるんだけど
もしかしてエピソード自体カット?
もしかしてエピソード自体カット?
2022/10/23(日) 21:25:29.42ID:a8E9HAIF
2022/10/23(日) 21:39:57.18ID:+evV2n32
2022/10/23(日) 21:40:52.42ID:MsL1lzM/
ダイ大が終わった…
最後ポップにゃ泣かされたぜ
また一つ見るアニメが終わった
あとはガンダムとポプテとモルカーくらいだ
最後ポップにゃ泣かされたぜ
また一つ見るアニメが終わった
あとはガンダムとポプテとモルカーくらいだ
2022/10/23(日) 21:42:04.69ID:+evV2n32
>>283
でも、ウォークマンは好きだがね
でも、ウォークマンは好きだがね
2022/10/24(月) 00:44:28.41ID:gLL6T89O
映画「私に天使が舞い降りた! プレシャス・フレンズ」見てきた。
女性の観客も何人かいたな。その人達が「可愛かったね」「ねぇー」と言い合ってて、女性にも好評のようで、そこはまあ良かった。
みゃあねぇが用意したコスプレ衣装や浴衣への着替えで衣装チェンジが数回あり、さながら「美少女ファッションショー」のような展開が受けてたのかなと思う。
自分的には、原作にないオリジナルエピソードと聞いていて心配していた点があったが、それが的中してしまった感がある。それは、「ボケのキレ」が足りないということ。
原作及びTVアニメでは、ボケ&突っ込みがきれいに入ってて、見てて楽しい会話劇と感じてたんだけど、映画はどうにもキレが悪かったように思う。そこがちょっと残念。
映画の舞台は、埼玉県秩父郡長瀞町。「いじらないで長瀞さん」と同じ漢字の町が聖地になってた。長瀞さんアニメ放送中に「長瀞という地名がある」とは聞いてたが、埼玉だったのか。
わたてん映画がきっかけで、長瀞町に聖地巡礼に行く人、いるかな?
松本がみゃあねぇを追いかけて長瀞町にも行ってたという設定らしいが、映画観賞中は、松本がどこに出てたか気付けなかった。
これはあれか、円盤を買って確認せよ、ということかw?
女性の観客も何人かいたな。その人達が「可愛かったね」「ねぇー」と言い合ってて、女性にも好評のようで、そこはまあ良かった。
みゃあねぇが用意したコスプレ衣装や浴衣への着替えで衣装チェンジが数回あり、さながら「美少女ファッションショー」のような展開が受けてたのかなと思う。
自分的には、原作にないオリジナルエピソードと聞いていて心配していた点があったが、それが的中してしまった感がある。それは、「ボケのキレ」が足りないということ。
原作及びTVアニメでは、ボケ&突っ込みがきれいに入ってて、見てて楽しい会話劇と感じてたんだけど、映画はどうにもキレが悪かったように思う。そこがちょっと残念。
映画の舞台は、埼玉県秩父郡長瀞町。「いじらないで長瀞さん」と同じ漢字の町が聖地になってた。長瀞さんアニメ放送中に「長瀞という地名がある」とは聞いてたが、埼玉だったのか。
わたてん映画がきっかけで、長瀞町に聖地巡礼に行く人、いるかな?
松本がみゃあねぇを追いかけて長瀞町にも行ってたという設定らしいが、映画観賞中は、松本がどこに出てたか気付けなかった。
これはあれか、円盤を買って確認せよ、ということかw?
2022/10/24(月) 03:13:57.55ID:FaqFeveB
TV見てたらパン好きのおいなり食堂の娘が京都のパンを紹介する番組に出てた。
2022/10/24(月) 04:15:45.90ID:+0Ka0Z5u
>>295
じじいw
じじいw
2022/10/24(月) 09:16:42.02ID:BIEdM/GD
80年代アニオタがそろそろ50過ぎて死ぬ頃だし今のうちに荒稼ぎしとかんとな
だからそろそろ超合金魂のリメイク出してくれザンボットとか
だからそろそろ超合金魂のリメイク出してくれザンボットとか
2022/10/24(月) 10:29:05.93ID:+0Ka0Z5u
兜甲児ヘルメットの大人サイズで
サイクリングヘルメットとして使用可なら少々高くても検討するw
サイクリングヘルメットとして使用可なら少々高くても検討するw
2022/10/24(月) 10:38:41.70ID:+9jfzAjW
2022/10/24(月) 10:55:39.01ID:L77qfvGY
一時期バイクのヘルメットで頭にこんな突起がついたのよく見掛けたな
2022/10/24(月) 12:21:54.26ID:+0Ka0Z5u
だってむかし持ってたんだもん
https://item.fril.jp/93e5e52cbbfb67c58c1520eb7e954359
ボロボロだけどいまも実家に在る筈だな
オクだせばジャンクで2000円くらいなるか?
https://item.fril.jp/93e5e52cbbfb67c58c1520eb7e954359
ボロボロだけどいまも実家に在る筈だな
オクだせばジャンクで2000円くらいなるか?
2022/10/24(月) 12:28:59.17ID:FaqFeveB
みゆきちの声、なんか昔よりずれてきてるような気がするな。
2022/10/24(月) 12:31:03.07ID:GGZaCfXu
>>301
ワロタ
ワロタ
306名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 12:38:04.27ID:8Ea+QYca さくらさんだけは昔の方が良かったな
旧作の声は大河ドラマ等にも多数出てる大女優が当ててるとは知らなかったよ
旧作の声は大河ドラマ等にも多数出てる大女優が当ててるとは知らなかったよ
2022/10/24(月) 13:19:18.87ID:Vixbl9o0
308名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 14:01:36.92ID:sizgks4E2022/10/24(月) 14:35:21.47ID:4Trv7jjl
西尾維新の化物語がいいよ。
2022/10/24(月) 16:50:31.95ID:4IjTYDVG
>>301
これはイヤ過ぎるw
これはイヤ過ぎるw
2022/10/24(月) 17:11:53.38ID:a+5A9838
2022/10/24(月) 18:50:30.70ID:L77qfvGY
西尾維新も最近の若者には受けてないらしいね
2022/10/24(月) 19:05:00.87ID:HYc4mvg3
物語シリーズを乱発し過ぎて飽きられたんだろ
2022/10/24(月) 19:09:28.39ID:gLL6T89O
原作読んでないけど、物語シリーズのアニメ見る限りでは、
講談社が物語シリーズの企画・次巻のネタを持ってきてるっぽいのにな。
講談社が物語シリーズの企画・次巻のネタを持ってきてるっぽいのにな。
2022/10/24(月) 19:13:49.49ID:55M6lE+Z
マガジンの大暮維人の化物語は読んでる
めっちゃエロ描写だから
めっちゃエロ描写だから
2022/10/24(月) 19:43:18.03ID:a+5A9838
羽川さんのノーパン顔騎の回すごかったですね…
2022/10/24(月) 20:04:50.32ID:Vixbl9o0
>>308
オレの場合、めぞんの原作の読んでた時に、響子さんは可愛い声で脳内再生してたんだよね。見た目の似たさくらさんも、ヒロイン声で再生してた
その後、うる星やつらのアニメ版始まったから、なんだこのダミ声は?ってなったと記憶してる
オレの場合、めぞんの原作の読んでた時に、響子さんは可愛い声で脳内再生してたんだよね。見た目の似たさくらさんも、ヒロイン声で再生してた
その後、うる星やつらのアニメ版始まったから、なんだこのダミ声は?ってなったと記憶してる
2022/10/24(月) 20:33:08.08ID:tlhqPUv3
2022/10/24(月) 20:36:51.19ID:L77qfvGY
ゴライオンはアメリカの一部でボルトロンとして人気らしいね
2022/10/24(月) 20:54:48.56
めぞんはアニメ前にラジオドラマ化されたことがあって、そのときは響子さん役は
ヤッターマン2号や花の子ルンルンを演じた岡本茉莉さんだったそうな
最近はバンドリで、主人公メンバーのキーボード担当の子(市ヶ谷有咲)の祖母役で出ている
ヤッターマン2号や花の子ルンルンを演じた岡本茉莉さんだったそうな
最近はバンドリで、主人公メンバーのキーボード担当の子(市ヶ谷有咲)の祖母役で出ている
2022/10/24(月) 21:04:37.17ID:Vixbl9o0
2022/10/24(月) 21:12:46.45ID:G+v7cfwG
ヤッターマン2号、現役なのか
すげー
すげー
2022/10/24(月) 21:25:07.74ID:+rTzCz7L
ガンちゃんと結構年齢差があったんだよな
2022/10/24(月) 21:25:49.17
ラジオドラマというと、TBSラジオで秋田書店がスポンサーだった「ラジオ劇画」を思い出す
放送されたのはブラック・ジャック(岸田森)、マカロニほうれん荘(トシちゃん:山田康雄)、
がきデカ(富田耕生)、750ライダー(富山敬、肝付兼太、麻上洋子)などだった
あとは声優がパーソナリティーを務める番組内でのドラマコーナーとか
放送されたのはブラック・ジャック(岸田森)、マカロニほうれん荘(トシちゃん:山田康雄)、
がきデカ(富田耕生)、750ライダー(富山敬、肝付兼太、麻上洋子)などだった
あとは声優がパーソナリティーを務める番組内でのドラマコーナーとか
2022/10/24(月) 21:29:52.72ID:BIbX4TOi
岡本茉莉さんはおはようスパンクの愛子ちゃんのイメージだな
ハニー・ハニーのすてきな冒険も見てたな
松島みのりさんもいつの間にか鬼籍か・・
ハニー・ハニーのすてきな冒険も見てたな
松島みのりさんもいつの間にか鬼籍か・・
2022/10/24(月) 22:58:09.35
2022/10/24(月) 23:05:19.43
2022/10/24(月) 23:17:24.39ID:HIMagzci
ゴールドライタンは、金箔が張り付けられた高級感あふれる仕上がりで、
この生産のために日本中の金箔職人が動員されたという逸話がある。
再販、無理じゃね?
この生産のために日本中の金箔職人が動員されたという逸話がある。
再販、無理じゃね?
2022/10/24(月) 23:29:40.09ID:L77qfvGY
改造してスフィンクスにする奴もいるかも
330名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 00:09:05.87ID:NA73I3f3 え、何このスレ
アニメ見るおっさんってヤバい?
進撃の巨人とか鬼滅の刃おもしろいんだが
アニメ見るおっさんってヤバい?
進撃の巨人とか鬼滅の刃おもしろいんだが
331名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 00:19:18.11ID:dBdO0atV >>330
オッサンでもそういうメジャーな作品はアニメファンでなくても見てる人何多い
オッサンでもそういうメジャーな作品はアニメファンでなくても見てる人何多い
2022/10/25(火) 00:26:58.43ID:2pcmqtu7
定期的に懐古モードになるから気が済むまでやらせとけ
2022/10/25(火) 00:32:15.52ID:0tlA0F8t
>>328
それ、マジ?
それ、マジ?
2022/10/25(火) 01:13:12.03ID:VJb4c6wf
アキバ冥土が楽しみ過ぎてヤバい('A`)
2022/10/25(火) 05:09:01.00ID:B/fWkcCr
ヤマノススメ観るのがなんかもったいなくて録画したまま1話も観てない
2022/10/25(火) 06:17:23.57ID:2Uytk6EU
ロリ?
2022/10/25(火) 07:26:09.85ID:0tlA0F8t
>>334
当時、アキバに行ってて街並みとかメイド喫茶とか好きな人はたまらんよな
当時、アキバに行ってて街並みとかメイド喫茶とか好きな人はたまらんよな
338名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 08:07:06.94ID:Eghm65Sc 田中秀和が強制わいせつで逮捕された
2022/10/25(火) 08:46:17.52ID:1bY7iBq0
大ショックよな NHKで実名報道だし 作品リスト見たら見てるアニメごろごろ……
2022/10/25(火) 08:46:43.68ID:1bY7iBq0
>>335
実はまだ過去期の総集編やってる
実はまだ過去期の総集編やってる
2022/10/25(火) 09:06:25.84ID:0tlA0F8t
田中秀幸じゃないなら別にいいやw
レプリカは守られたw
レプリカは守られたw
2022/10/25(火) 09:09:41.17ID:WEdwH7Mk
ニャル子やプラオレの人か・・・
2022/10/25(火) 10:29:14.82ID:0WG4SqSi
2022/10/25(火) 10:47:57.43ID:n2ykqziT
2022/10/25(火) 11:24:21.90ID:aP55dmq6
高橋よしひろって犬の絵ばっかり見てるせいでどんな人間描いてたか思い出せない
2022/10/25(火) 11:30:10.53ID:PZYWa4YB
本宮ひろ志を薄くしたような絵じゃなかったっけ
2022/10/25(火) 13:13:50.38ID:1bY7iBq0
>>343
俺以外にもいたのかw
俺以外にもいたのかw
2022/10/25(火) 13:15:49.92ID:1bY7iBq0
2022/10/25(火) 15:59:39.38ID:ViXU1Hnj
大と大
350名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 16:34:24.13ID:1gFFY6nG 今、世界の中心で、愛をさけぶってドラマを初めて観てる
作中のラジオで平野文が出てるのな、あの声は一発で分かるな
作中のラジオで平野文が出てるのな、あの声は一発で分かるな
2022/10/25(火) 18:16:33.00ID:vwNALywf
2022/10/25(火) 18:22:46.57ID:vwNALywf
次回アニゲーイレブン(BS11 金曜日)は阿澄佳奈がゲストでヤマノススメについて話すようなので録画予約したったった
2022/10/25(火) 19:53:47.69ID:1bY7iBq0
>>345
「男の旅立ち」は覚えてる 高橋よしひろでジャンプで「ロスト・ワールド」をやった漫画 恐竜もの
「男の旅立ち」は覚えてる 高橋よしひろでジャンプで「ロスト・ワールド」をやった漫画 恐竜もの
2022/10/25(火) 19:57:49.44ID:PdCysbtn
白い戦士ヤマトが好きだった
2022/10/25(火) 20:16:05.07ID:Yui0PnVv
銀牙-流れ星銀-はOPED共に名曲だった
宮内タカユキ大好きなんだけど、影山ヒロノブとか串田アキラほどメジャーにはならなかったなぁ
宮内タカユキ大好きなんだけど、影山ヒロノブとか串田アキラほどメジャーにはならなかったなぁ
2022/10/25(火) 20:42:45.89ID:Vmndpjxu
>>355「銀河-流れ星銀-」のOP、
「♪run and run ♪run and run」と歌ってるのに「♪ランランラン ♪ランランラン」と思われてる、
ってな話題を、今は亡き「アニパロコミックス」で読んだな。
「♪run and run ♪run and run」と歌ってるのに「♪ランランラン ♪ランランラン」と思われてる、
ってな話題を、今は亡き「アニパロコミックス」で読んだな。
2022/10/25(火) 23:05:33.50ID:J7XM8kqK
>>333
ソースはwiki
ソースはwiki
2022/10/25(火) 23:29:38.79ID:zFKwVSJd
>>348
俺は鷲尾さんは普通に脇役俳優としてよくドラマで見かける人だったからうる星のさくらが鷲尾さんの声と知った時驚いた。しかもその事を知ったのは21世紀に入ってからだった。
俺は鷲尾さんは普通に脇役俳優としてよくドラマで見かける人だったからうる星のさくらが鷲尾さんの声と知った時驚いた。しかもその事を知ったのは21世紀に入ってからだった。
2022/10/25(火) 23:30:57.80
>>355
宮内タカユキは影山ヒロノブや串田アキラほど次から次にアニソン特ソンを歌わなかったし
アニソン番組などに顔を露出しなかったのも影響しているかも知れない
自分はウインスペクター~エクシードラフトの“レスキューポリス三部作”の主題歌が好きだね
宮内タカユキは影山ヒロノブや串田アキラほど次から次にアニソン特ソンを歌わなかったし
アニソン番組などに顔を露出しなかったのも影響しているかも知れない
自分はウインスペクター~エクシードラフトの“レスキューポリス三部作”の主題歌が好きだね
2022/10/26(水) 01:07:55.64ID:/sTawlwA
バイオマン好き
361名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 01:48:29.34ID:LSxJFuMa 【著作権料】「日本の音楽産業は衰退の一途を辿っていくことになる」 最高裁が判決も、JASRACの営業に「権利の逸脱」「銭ゲバ」の声 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666708992/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666708992/
2022/10/26(水) 05:19:14.43ID:qR9tkvhG
2022/10/26(水) 08:31:29.23ID:cWD7IwHA
おまんらゆるさんぜよ
2022/10/26(水) 09:33:56.51ID:Jsyl5LbV
スケバン刑事1期が終わった後の2期の告知で、鉄仮面を被ったセーラー服が出てきた時の
衝撃は忘れ難い
衝撃は忘れ難い
365名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 16:08:54.36ID:qaOdUhg1 鉄仮面を被ったセーラー服ってw
2022/10/26(水) 16:31:27.72ID:Q4N23VZy
ブレイクブレイドが完結したな
長かったけど中途半端
アテネスとの決着ついてないやーん
長かったけど中途半端
アテネスとの決着ついてないやーん
2022/10/26(水) 17:34:34.57ID:cWD7IwHA
長期になりすぎた連載はもう作家も編集もどこでどう閉めたらいいかタイミングを失ってるんだろうな
2022/10/26(水) 17:38:59.11ID:xnIKA7IK
>>362
う、うまじゃないか
う、うまじゃないか
2022/10/26(水) 18:51:35.35ID:+IBlHRVn
刃牙はもう何をやりたいのかすら分からない
2022/10/26(水) 19:12:25.90ID:/+nDTcPO
>>360
バイオマンと言えば、イエローフォー役の女優さんの失踪事件。
その事件の、現段階で判明している点・詳細を確認しようと、今wiki見てみたら、
グリーンツーとピンクファイブの役者さんが、千葉県でオナベとして働いている本人に出くわしたと報告されていた、とのこと。
一応生存は確認されてたようで一安心。レズバーのホステスと駆け落ち、なんて噂も聞いてたから、物騒なことも考えてたわ。
それと、失踪時にまだアフレコ出来てなかった話数について、
失踪した女優の代わりに、田中真弓が臨時の代役で声を当ててたと知って、ひっくりかえったw
バイオマンと言えば、イエローフォー役の女優さんの失踪事件。
その事件の、現段階で判明している点・詳細を確認しようと、今wiki見てみたら、
グリーンツーとピンクファイブの役者さんが、千葉県でオナベとして働いている本人に出くわしたと報告されていた、とのこと。
一応生存は確認されてたようで一安心。レズバーのホステスと駆け落ち、なんて噂も聞いてたから、物騒なことも考えてたわ。
それと、失踪時にまだアフレコ出来てなかった話数について、
失踪した女優の代わりに、田中真弓が臨時の代役で声を当ててたと知って、ひっくりかえったw
2022/10/26(水) 19:23:29.12ID:+IBlHRVn
>2013年1月10日放送の『有田とマツコと男と女』(TBS)において、
>太田貴彦と牧野が「約10年前におなべとなり、千葉で働いているのを見かけた」と証言している。
10年前で既に10年前の情報じゃねえか
>太田貴彦と牧野が「約10年前におなべとなり、千葉で働いているのを見かけた」と証言している。
10年前で既に10年前の情報じゃねえか
2022/10/26(水) 20:59:59.36ID:INlpXL3L
お鍋ってなんだ?
おすぎとピーコみたいなやつかね?
おすぎとピーコみたいなやつかね?
2022/10/26(水) 21:12:59.12ID:cWD7IwHA
おかまが女性ムーブの生物学的男性だとしたら
おなべはその逆
性同一性障害か職業としてのなりきりかは問わない
おなべはその逆
性同一性障害か職業としてのなりきりかは問わない
2022/10/26(水) 21:18:48.04ID:xnIKA7IK
今の時代では声優の不倫でトップニュースになるんだね
2022/10/26(水) 22:58:27.74ID:LAYjZXxF
【漫画】『HUNTER×HUNTER』連載再開も盛り上がらず…“知らん奴”の戦いにガッカリ声 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666740474/
映画『ONE PIECE』V11で首位脱落…やはり『鬼滅の刃』超えならず [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666783345/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666740474/
映画『ONE PIECE』V11で首位脱落…やはり『鬼滅の刃』超えならず [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666783345/
2022/10/26(水) 23:02:56.15ID:ddWkucjk
女みたいな男がオカマ、ということで
それにかけて男みたいな女がオナベ、っていう
昭和のそっち界隈の俗語だったと思う
男性の髪型、服装とかにして男の外見を保った女、
狭義ではそういう格好で水商売する(女相手に)女に使うことが多いかな
それにかけて男みたいな女がオナベ、っていう
昭和のそっち界隈の俗語だったと思う
男性の髪型、服装とかにして男の外見を保った女、
狭義ではそういう格好で水商売する(女相手に)女に使うことが多いかな
2022/10/26(水) 23:10:40.20ID:2fI6UDUM
21エモンのおなべ思い出した
2022/10/26(水) 23:14:15.31ID:Wl9kOmRE
あれは世話焼きオバサンだが
おねえキャラっぽくもあるな
おねえキャラっぽくもあるな
2022/10/27(木) 00:23:30.46ID:cqfgxPqn
2022/10/27(木) 00:47:38.69ID:EkTCaJeG
2022/10/27(木) 00:52:06.48ID:ZMnFmKrJ
え!?と思って歌詞サイト見たら
ダダンダ…になってるが
ダダンダ…になってるが
2022/10/27(木) 00:56:14.67ID:bMfSpA42
魔女っ子メグちゃんはシャランラだよ
2022/10/27(木) 02:15:13.51ID:hniTMkmU
なんか、ここ最近食後2時間ぐらいすると猛烈な空腹感感じるなぁと
調べたら糖尿病の可能性?(涙)
調べたら糖尿病の可能性?(涙)
2022/10/27(木) 02:58:22.95ID:rb0eIOp6
>>382
まんじょこメグちゃんは
まんじょこメグちゃんは
2022/10/27(木) 06:39:42.17ID:p4TR1/Vr
私は花の子です~名前はルンルンです~♪
2022/10/27(木) 06:59:28.74ID:M01cJOF8
バンバラバンバンバン バンバラバンバンバン
↑
これ読んで、ドリフのEDと勘違いしたやつがいてワロタw
↑
これ読んで、ドリフのEDと勘違いしたやつがいてワロタw
2022/10/27(木) 07:01:54.87ID:M01cJOF8
2022/10/27(木) 07:14:22.59ID:1VD4mZh4
しんなんなを知る者かどうかで判別しよう
2022/10/27(木) 09:50:00.31ID:vZIxYTz8
なんかまた声優不祥事か
またキャスト変更か?
またキャスト変更か?
2022/10/27(木) 10:10:13.31ID:825AsX5J
田中問題で宇崎ちゃんのOP変更来るのか?
2022/10/27(木) 10:13:55.91ID:5zZLJRyR
鬼滅の冨岡義勇さんやぞ
…まあ代わりはいくらでも居そうだな!
…まあ代わりはいくらでも居そうだな!
392名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 11:27:07.34ID:gU4xFyN4 鈴木と違ってそんな代わりいない気がする
2022/10/27(木) 11:43:49.96ID:EkTCaJeG
2022/10/27(木) 18:58:14.18ID:biUl+qi1
達ちゃんの場合は、浮気がどうこうではなく、
発表前のキャラソンを浮気相手に聞かせていたという協定違反の部分が結構なおおごとで、
業界内でかなり問題視された為の降板続きと言われてるな。
櫻井の場合、仕事上の違反な部分は無い。だから櫻井の役が指し替わることは、まずあるまいよ。
発表前のキャラソンを浮気相手に聞かせていたという協定違反の部分が結構なおおごとで、
業界内でかなり問題視された為の降板続きと言われてるな。
櫻井の場合、仕事上の違反な部分は無い。だから櫻井の役が指し替わることは、まずあるまいよ。
2022/10/27(木) 19:34:37.01ID:xUH+kk4A
桜井君の場合はただバレた、ってだけなんじゃないの
ほかの人だって陰じゃナニしてるのか・・わかりゃせんよ
ほかの人だって陰じゃナニしてるのか・・わかりゃせんよ
2022/10/27(木) 19:40:48.24ID:GjVuTadV
人気声優だとイケボでささやくだけでコロッとおちるファンが多そうだよな
2022/10/27(木) 21:16:47.75ID:cqfgxPqn
とみおかさんにせまられてるううぅ〜〜!?(コロッ
つーか結婚バレしてラジオ番組が終わっただけだろう?
大した話じゃない気がするけど、
対応見るとまだ日の目を見てない事実を文春とかが掴んでそうな気配もあるなあ
つーか結婚バレしてラジオ番組が終わっただけだろう?
大した話じゃない気がするけど、
対応見るとまだ日の目を見てない事実を文春とかが掴んでそうな気配もあるなあ
2022/10/28(金) 00:06:49.83ID:TAKNU8ou
結婚してる事を公表したら人気が落ちるから隠してたんだろ
声ヲタって面倒くさいな
声ヲタって面倒くさいな
2022/10/28(金) 01:44:03.14ID:LofieNIr
不倫だの何だのなんて当事者同士だけ問題だろう、赤の他人関係あるか、と俺も思っていたが
人気商売なんだから人気がなくなったら(マイナスになったら)終わり、って意見を見て
うーんそれもそうなのかなぁ…とも
人気商売なんだから人気がなくなったら(マイナスになったら)終わり、って意見を見て
うーんそれもそうなのかなぁ…とも
2022/10/28(金) 02:10:39.49ID:pAXrYUpe
UFO戦士ダイアポロンの40周年記念なんたら、、、、、発表だけで終わったなぁ(涙)
とりあえず、youtubeにある「Giant Robo 40th Anime Pilot Film」の続きが見たい
とりあえず、youtubeにある「Giant Robo 40th Anime Pilot Film」の続きが見たい
2022/10/28(金) 02:36:53.08ID:537qtuJJ
UFO戦士ってあの揚げ玉ボンバーとかソースビームのやつか
青のりフラッシュが好きだったが
青のりフラッシュが好きだったが
2022/10/28(金) 04:21:23.82ID:nmd6yXr3
ダイアポロンの超合金は欲しかったな・・・
2022/10/28(金) 06:06:50.66ID:PznB4CAK
面堂終太郎はただの宮野だったな
2022/10/28(金) 06:47:24.52ID:/sJkYNma
何年か前、ギンガイザー、マシーンブラスター、メカンダーロボと組んでミラクルロボットフォースって売り出してたな。
2022/10/28(金) 07:15:47.90
2022/10/28(金) 07:36:41.38ID:ZXtns7OV
2022/10/28(金) 08:11:31.23ID:tOikjU5B
>>401
UFO仮面よりこっちのほうが記憶に残ってる
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/gn-debu-wa-175620160411-ogp_0.jpg
UFO仮面よりこっちのほうが記憶に残ってる
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/gn-debu-wa-175620160411-ogp_0.jpg
2022/10/28(金) 08:18:10.72ID:9byaVzxX
C○Aのスパイ毛唐ラーか
この当て字してみたらしょっぱいというより辛そう
この当て字してみたらしょっぱいというより辛そう
2022/10/28(金) 09:02:36.95ID:N39kgZMe
ダイアポロンよりダイアクロンだな
2022/10/28(金) 09:42:50.47ID:LNmyxknA
>>409
なんか毛糸洗いに強そうな名前だな
なんか毛糸洗いに強そうな名前だな
2022/10/28(金) 11:33:36.78ID:W863ZZfJ
うる星のつばめ役の不倫櫻井
どうするのかな・・・
どうするのかな・・・
2022/10/28(金) 11:53:35.31ID:XYvhGpiM
まだ出てないし、どうにでもならーな
2022/10/28(金) 11:55:56.18ID:RrtgRN5k
そのままだよ
2022/10/28(金) 14:12:51.81ID:wk9IeCF0
東京MX、懐かしアニメが多い。
ドラマも、男女7人が始まったわ。
鶴太郎が若い!w
ドラマも、男女7人が始まったわ。
鶴太郎が若い!w
415名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 18:54:01.42ID:537qtuJJ 今夜は黄身の縄が放送されるな
2022/10/28(金) 19:15:18.28ID:6/zp3sr8
君の玉じゃねーんだなw
2022/10/28(金) 19:23:25.85ID:EplEV2FA
UFO仮面ヤキソバン
星雲仮面マシンマン
いや、何となく似てるなと……
星雲仮面マシンマン
いや、何となく似てるなと……
2022/10/28(金) 20:45:35.79ID:9byaVzxX
宇宙円盤大戦争と円盤戦争バンキットと
2022/10/28(金) 21:57:12.30ID:537qtuJJ
「俺たち! 入れ歯変わってる〜」
2022/10/28(金) 22:18:53.97ID:B5nAITo1
君の縄 (ハアハアハアハア
2022/10/28(金) 22:23:50.24ID:2aWAUFvT
そのネタは既にある
https://i.imgur.com/viGsPEH.jpg
https://i.imgur.com/viGsPEH.jpg
2022/10/28(金) 22:30:01.87ID:B5nAITo1
>>421
ふぅ
ふぅ
2022/10/28(金) 22:35:05.27ID:2aWAUFvT
うる星やつら擬音をいちいち台詞にして読むのが五月蝿いな
2022/10/28(金) 22:55:57.43ID:2aWAUFvT
面倒も今見ると普通のキャラだなあ
2022/10/28(金) 23:01:30.78ID:537qtuJJ
変電所が爆破したら順番には停電しない。
隕石が落ちたら、大気圏突入の摩擦熱で隕石が熱くなり
水蒸気と煙が舞い上がり、雲がずっとできて太陽の光が入らなくなり
氷河期の時のようにずっと気温が下がりつづける。
まぁいくらでも不都合はあるよな
隕石が落ちたら、大気圏突入の摩擦熱で隕石が熱くなり
水蒸気と煙が舞い上がり、雲がずっとできて太陽の光が入らなくなり
氷河期の時のようにずっと気温が下がりつづける。
まぁいくらでも不都合はあるよな
2022/10/28(金) 23:27:11.92ID:rDcNxp6A
天道早雲
2022/10/28(金) 23:35:30.14ID:pAXrYUpe
スレッタ母ちゃん、なんか既視感あるなぁと思ってたら
アレだ、伝染るんですのみっちゃんのママ
「フフフ、あの子騙されてるの気がついてない、気がついてない」
アレだ、伝染るんですのみっちゃんのママ
「フフフ、あの子騙されてるの気がついてない、気がついてない」
2022/10/29(土) 00:20:52.52
2022/10/29(土) 02:53:28.21ID:S+8tmffX
アークナイツっていうの全然意味わからん、1話で切ろうかな
2022/10/29(土) 10:10:01.51ID:f6gIv9Kf
テンプレ的な、ゲームの導入部なだけに見えたが
可もなく不可もなし、フツー
可もなく不可もなし、フツー
2022/10/29(土) 11:18:19.10ID:j2O5a1zu
うる星やつらのopはアレで良かった
もしラムのラブソング現代版みたいなのだったら切ってた
もしラムのラブソング現代版みたいなのだったら切ってた
2022/10/29(土) 11:50:42.33ID:JN9vnJYE
名車再生のリピート見てるから
マイク役の佐久田氏が亡くなった実感があまり湧かない…
新作は、違和感ありありだろうな。南無
マイク役の佐久田氏が亡くなった実感があまり湧かない…
新作は、違和感ありありだろうな。南無
433名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 12:46:33.33ID:jd9MtxIW マイクの声はぜんぜん合ってないし、エドがいなくなってモーホーみたいな
メカニックになってからの新作はもう見てないよ
メカニックになってからの新作はもう見てないよ
2022/10/29(土) 12:52:57.54ID:BJXrWAEk
実況で見てると実況民みんな離婚したスター夫婦の過去映像見てるようなテンションで笑う <マイクとエド
まて なんのスレだ
まて なんのスレだ
2022/10/29(土) 15:59:25.89ID:ZGTOZtZp
大久保瑠美って最近ギルド受付嬢役多いな
2022/10/29(土) 17:17:52.83ID:Bwn6HO6U
「4人はそれぞれウソをつく」の、翼(男)の姉、女としてどうこうを通り越して、人として最低極悪な描写やな。
弟の持ち物を勝手に売りさばくってのが2話であったけど、これ、笑い事にしちゃいかんプロット・シチュエーションだろ!?
この作品自体は面白いと感じるのに、この姉キャラにストレス溜まるな。
弟の持ち物を勝手に売りさばくってのが2話であったけど、これ、笑い事にしちゃいかんプロット・シチュエーションだろ!?
この作品自体は面白いと感じるのに、この姉キャラにストレス溜まるな。
2022/10/29(土) 17:49:01.23ID:JN9vnJYE
>>435
転生したらギルド受付嬢でした?
転生したらギルド受付嬢でした?
2022/10/29(土) 18:14:43.29ID:1cGXfPx8
2022/10/29(土) 19:48:44.54ID:BX0opqU3
あずにゃんのラムのラブソングが最高
2022/10/29(土) 21:24:19.21ID:Ls7PcewC
あずにゃん懐かしい
2022/10/29(土) 21:26:43.66ID:siLS11OD
アキバ冥土やっぱ面白え!!!
おひねりちゃんは上納金って意味がやっと分かった…
とんとことんの店長のボケは好きだわ~癒やされる~マジで大好きだわ~
おひねりちゃんは上納金って意味がやっと分かった…
とんとことんの店長のボケは好きだわ~癒やされる~マジで大好きだわ~
2022/10/29(土) 22:00:19.63ID:1cGXfPx8
黒髪しーぽんともよも中々可愛かったな
あの調教どーすんのかと思ったが無理やり戻したなw
あの調教どーすんのかと思ったが無理やり戻したなw
2022/10/30(日) 02:24:36.18ID:weVvMtXG
アークナイツってよく分からんけどもう少し見てみる
2022/10/30(日) 05:17:41.59ID:tUyxQPTE
冥土
バズーカの後ろにいると、火炎放射を受けるのだが、バカアニメなので無問題w
バズーカの後ろにいると、火炎放射を受けるのだが、バカアニメなので無問題w
445名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 05:49:02.76ID:DDmTAy87 冥土はアニメオリジナルだよね?
この先物語が失速しないで、仁義なき戦いみたいに凄惨な話を突き進んでほしい
現在の主要メンバーがだんだん死んでいくみたいな
この先物語が失速しないで、仁義なき戦いみたいに凄惨な話を突き進んでほしい
現在の主要メンバーがだんだん死んでいくみたいな
2022/10/30(日) 09:19:30.25ID:jzmdix/z
みんな最後まで生きてるだろw
死ぬ可能性があるとすれば店長だけだが
葬式の後、しれっと生き返りそうww
死ぬ可能性があるとすれば店長だけだが
葬式の後、しれっと生き返りそうww
2022/10/30(日) 09:24:31.81ID:0J4OR993
ポプテピピックの仁義なきパロディ思い出した
2022/10/30(日) 12:07:20.07ID:yDNGDBsV
嵐子の顔が妙にかわいい
2022/10/30(日) 13:55:23.81ID:bK5SHjBh
うる星やつらは昔も興味が無かったので 改めて新作見たけど やっぱ自分には無理だった。
2022/10/30(日) 15:39:59.30ID:GrjjYzqY
「陰の実力者になりたくて!」4話まで見たけど、
聞いていた設定、主人公が異世界転生した後も中2病の設定を演じ続けてるけど、
異世界には実は、主人国が考えた悪の組織が実在していて、主人公との認識の違いがギャグになっているって設定、
全然活かされてないよな。
時々主人公が思い出したように設定を呟くだけで、展開は普通のバトル物になってる。
まあその、「普通のバトル物」として楽しみゃいいんだろうけど、当初期待していたギャグ面のウエイトが少ないのがなんとも……
聞いていた設定、主人公が異世界転生した後も中2病の設定を演じ続けてるけど、
異世界には実は、主人国が考えた悪の組織が実在していて、主人公との認識の違いがギャグになっているって設定、
全然活かされてないよな。
時々主人公が思い出したように設定を呟くだけで、展開は普通のバトル物になってる。
まあその、「普通のバトル物」として楽しみゃいいんだろうけど、当初期待していたギャグ面のウエイトが少ないのがなんとも……
2022/10/30(日) 16:30:33.33ID:5F2ybkSX
>>450
あれ堀江由衣がヒロインだと思ったら1話にしか出ないのね
あれ堀江由衣がヒロインだと思ったら1話にしか出ないのね
2022/10/30(日) 18:01:45.76ID:CIXsNQVp
2022/10/30(日) 18:07:25.63ID:aX/096OQ
3クールもあるってことだから、かなりパチンコマネーが投入されたと思ってる
2022/10/30(日) 18:08:39.33ID:aX/096OQ
4クールだった
https://uy-allstars.com/news/22/
https://uy-allstars.com/news/22/
2022/10/30(日) 18:11:18.56ID:ukZHLDLp
冥土が秋アニメ一番だよな?
俺の中ではこのすば以来のヒットだ
確かに湘南爆走族とかビーバップは嫌いだった
因みに高校は市内で一番悪いと言われた高校出身だ
なので綺麗事描いてるヤンキー漫画は大嫌いだった
俺の中ではこのすば以来のヒットだ
確かに湘南爆走族とかビーバップは嫌いだった
因みに高校は市内で一番悪いと言われた高校出身だ
なので綺麗事描いてるヤンキー漫画は大嫌いだった
2022/10/30(日) 18:45:08.71ID:Pq92P5S7
>>449,452
うる星やつらが無理なんじゃなくて高橋留美子の世界観や設定が無理
うる星やつらが無理なんじゃなくて高橋留美子の世界観や設定が無理
2022/10/30(日) 18:48:15.99ID:jzmdix/z
2022/10/30(日) 18:48:54.09ID:Pq92P5S7
第一話は観たけどそれはcv.上坂すみれだったから
それだけ確認して半分も観ずに切ったよ
それだけ確認して半分も観ずに切ったよ
2022/10/30(日) 18:50:28.62ID:Pq92P5S7
2022/10/30(日) 19:01:14.16ID:jzmdix/z
2022/10/30(日) 19:05:52.78ID:GRbc2I0B
このスレはアキバがなんか人気あるな
俺は1話で無理だったわ
あのノリはついていけん
俺は1話で無理だったわ
あのノリはついていけん
2022/10/30(日) 19:09:33.58ID:walMPlvw
俺は陰の実力者かな
他は異世界おじさんが面白い
2回目だけど
他は異世界おじさんが面白い
2回目だけど
2022/10/30(日) 19:13:33.12ID:YX53xqnu
どうせおまいらは馬鹿にするだろうけど俺は水星の魔女だな
純粋に面白い
純粋に面白い
2022/10/30(日) 19:17:22.05ID:+ihG/1Qc
>>462
早く悠木碧ちゃん歌唱の原作の名場面パーポーペーポーンを聴きたいww
早く悠木碧ちゃん歌唱の原作の名場面パーポーペーポーンを聴きたいww
2022/10/30(日) 19:54:35.06ID:jzmdix/z
>>463
ラストの引きとかはいいけど中身はもう一つかなあ?
あのパイロットに負荷がかかる機能、そんなに強いのかねえ?
AIビットでオールレンジ攻撃でもやった方が
パイロットに負荷もかからないし戦力になりそうな気がするんだよな
ラストの引きとかはいいけど中身はもう一つかなあ?
あのパイロットに負荷がかかる機能、そんなに強いのかねえ?
AIビットでオールレンジ攻撃でもやった方が
パイロットに負荷もかからないし戦力になりそうな気がするんだよな
2022/10/30(日) 19:58:32.10ID:jzmdix/z
2022/10/30(日) 20:08:35.65ID:walMPlvw
2022/10/30(日) 20:21:54.88ID:gBmHsMiV
暴力そのものがギャグになっている作品はほんと取り扱い注意だな
面白いとおもっていたら次の回では人を不快にさせる可能性があるし
面白いとおもっていたら次の回では人を不快にさせる可能性があるし
2022/10/30(日) 20:34:07.85ID:AViYL0xw
今期は水星の魔女、冥土戦争、スパイファミリー、異世界おじさんが大好き。
他も見てるけどう~んて感じ。
他も見てるけどう~んて感じ。
2022/10/30(日) 21:29:39.05ID:oiNKkD+i
>>469
あおりじゃなく50過ぎてそれらを楽しめる瑞々しい感性が羨ましい
あおりじゃなく50過ぎてそれらを楽しめる瑞々しい感性が羨ましい
2022/10/30(日) 22:18:52.26ID:5F2ybkSX
撮り貯めてた秋アニメ、ようやく1話目を見始めたけど、
・剣でした、農民はAパート切り、のっけからパラメタ云々ってのは個人的にダメ(転スラみたいに
化けたのもあるけど)
・不惑のギルド・・・無修正バージョンがある奴は基本的に切ってる、舐めてんのかって気分になる
・忍者のやつ・・・何となく合わなかったんで1話切り
あとはとりあえず継続かな
・剣でした、農民はAパート切り、のっけからパラメタ云々ってのは個人的にダメ(転スラみたいに
化けたのもあるけど)
・不惑のギルド・・・無修正バージョンがある奴は基本的に切ってる、舐めてんのかって気分になる
・忍者のやつ・・・何となく合わなかったんで1話切り
あとはとりあえず継続かな
2022/10/30(日) 22:37:36.37ID:+ihG/1Qc
2022/10/30(日) 22:41:57.48ID:jzmdix/z
>>467
エンタメの基本はセックス&バイオレンスだから、
文句言ってる奴らはエンタメとはどういうものかっていう下地すらない連中なんだろうな
ホンマモンのライトユーザーやで
小中学生女子辺りを相手にしてると思うくらいで丁度いいんかねえ?
エンタメの基本はセックス&バイオレンスだから、
文句言ってる奴らはエンタメとはどういうものかっていう下地すらない連中なんだろうな
ホンマモンのライトユーザーやで
小中学生女子辺りを相手にしてると思うくらいで丁度いいんかねえ?
2022/10/30(日) 22:46:32.27ID:T37I+FDd
不滅のギルド無臭有りなのか!
外国のエロサイトいってくるわw
外国のエロサイトいってくるわw
2022/10/30(日) 22:46:52.24ID:jzmdix/z
2022/10/30(日) 22:54:01.99ID:jzmdix/z
2022/10/30(日) 22:54:03.32ID:ukZHLDLp
そういえば取り立て屋って俺らと同い年位じゃね?
胸熱だなw
胸熱だなw
2022/10/30(日) 22:57:13.59ID:GrjjYzqY
2022/10/30(日) 23:03:14.42ID:+ihG/1Qc
逆は 不徳のあなたへ かw
フシは子作りの方法も知らない清い子なのに!
フシは子作りの方法も知らない清い子なのに!
2022/10/30(日) 23:04:31.67ID:jzmdix/z
>>477
バンダナに指ぬきグローブ、背中のビームサーベルが熱過ぎるよなww
バンダナに指ぬきグローブ、背中のビームサーベルが熱過ぎるよなww
2022/10/30(日) 23:47:46.80ID:0J4OR993
>>480
ユニコーンって呼びそうである
ユニコーンって呼びそうである
2022/10/31(月) 00:04:24.65ID:MrQVhxF4
宇崎ちゃん、作編曲者の名前をクレジットのテロップから外すという手で来たな
2022/10/31(月) 00:26:21.15ID:cWK+JJyU
484名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 00:30:57.86ID:8MuKvuEP 水星は学園ものかよって思ったけど意外と面白い
ガンダムだけど何だか古臭くない
ガンダムだけど何だか古臭くない
2022/10/31(月) 04:11:13.63ID:9fqdFQKT
中島美嘉 『Wish』-ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION Special Movie-
https://www.youtube.com/watch?v=w_66taey9Fg
https://www.youtube.com/watch?v=w_66taey9Fg
2022/10/31(月) 06:26:12.57ID:7G6uOTVX
彗星魔女のガンダムはなんか部品が宙に浮いてビーム光線出してて萎えたけどオタはこういうのも実際に出来るみたいに考えてるんだろうな。
2022/10/31(月) 06:59:05.65ID:ZZqdEkYY
>>460
MIXググったら再だった知らんかった・・・ BSで放送しないからおかしいなとは思ってた
放送は2019年でその年に見てたのは
うちの娘のためならば
コトブキ
ガーリーエア
ピアノの森
オリジン
ちはやふる等々
なんでMIX見なかったのか思い出せないorz
MIXググったら再だった知らんかった・・・ BSで放送しないからおかしいなとは思ってた
放送は2019年でその年に見てたのは
うちの娘のためならば
コトブキ
ガーリーエア
ピアノの森
オリジン
ちはやふる等々
なんでMIX見なかったのか思い出せないorz
2022/10/31(月) 06:59:09.53ID:wzVAcac6
>>486
今だってドローンが飛んで敵目標地点に爆弾落としたりしてるし、
宇宙空間なら地球みたいに重力強く無いからビットが飛ぶくらい出来るだろうに
米軍だってビーム兵器開発してるしなあ
今出来ないことは未来永劫出来ないわけじゃないぞ
日々科学は進歩してるし、
科学は人間が想像しうる事はいずれ実現できるってよ
>>481
あれポスタービームサーベル出てるから変形後だったんだなw
変形前はパンピーっぽいのかもしれんw
>>483
ガンダムはリアルロボットアニメ路線だから、
ロボット兵器的な部分でも現代の最新科学技術等を取り入れて、
未来を感じさせて欲しいぜ
その点、富野はGレコでちゃんと新兵器出してるし、
さすがパイオニアと思わされるな
今だってドローンが飛んで敵目標地点に爆弾落としたりしてるし、
宇宙空間なら地球みたいに重力強く無いからビットが飛ぶくらい出来るだろうに
米軍だってビーム兵器開発してるしなあ
今出来ないことは未来永劫出来ないわけじゃないぞ
日々科学は進歩してるし、
科学は人間が想像しうる事はいずれ実現できるってよ
>>481
あれポスタービームサーベル出てるから変形後だったんだなw
変形前はパンピーっぽいのかもしれんw
>>483
ガンダムはリアルロボットアニメ路線だから、
ロボット兵器的な部分でも現代の最新科学技術等を取り入れて、
未来を感じさせて欲しいぜ
その点、富野はGレコでちゃんと新兵器出してるし、
さすがパイオニアと思わされるな
489名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 07:00:00.10ID:8MuKvuEP この歳でガンダム素人か
ガンダムの不思議現象はだいたいミノフスキー粒子のせい
ガンダムの不思議現象はだいたいミノフスキー粒子のせい
2022/10/31(月) 07:11:29.64ID:wzVAcac6
>>487
俺も調べたら2019の春〜夏だと見てたので印象深いのは、
鬼滅の刃
ヴィンランドサガ
まちかどまぞく
ダンベル何キロ持てる?
ワンパンマン
弱酸性ミリオンアーサー
とかかなあ
一つもかぶらなくて草、好みはそれぞれですな
MIXは俺も見てなかったみたい
俺も調べたら2019の春〜夏だと見てたので印象深いのは、
鬼滅の刃
ヴィンランドサガ
まちかどまぞく
ダンベル何キロ持てる?
ワンパンマン
弱酸性ミリオンアーサー
とかかなあ
一つもかぶらなくて草、好みはそれぞれですな
MIXは俺も見てなかったみたい
2022/10/31(月) 07:17:12.27ID:wzVAcac6
>>489
天狗じゃ!天狗のしわざじゃ!(AA
みたいなもんかよw
それでえぇんか?w
ハサウェイもMSに現代兵器的な演出がたっぷりあって、
新世代のガンダムを感じさせてくれたな
その点水星は…
鳴り物入りのフューチャーガンダムの先陣なんだろうから、
もちっと頑張って欲しいなあ
天狗じゃ!天狗のしわざじゃ!(AA
みたいなもんかよw
それでえぇんか?w
ハサウェイもMSに現代兵器的な演出がたっぷりあって、
新世代のガンダムを感じさせてくれたな
その点水星は…
鳴り物入りのフューチャーガンダムの先陣なんだろうから、
もちっと頑張って欲しいなあ
492名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 07:36:29.30ID:lkDaNqkf そういうリアル路線からあえて離しているのかと
それじゃオタクのオッサンしか食いつかないからな
それじゃオタクのオッサンしか食いつかないからな
2022/10/31(月) 08:00:46.63ID:PWl3yyfU
メイドのやつ変わらず面白いな
1話見るだけでなんか疲れるが
1話見るだけでなんか疲れるが
2022/10/31(月) 08:10:47.00ID:wzVAcac6
2022/10/31(月) 08:37:54.81ID:vVEmEjAi
水星は女性視聴者の取り込みを意識しているって話なんで
百合ベースの学園ガンダムでイケメンが次々決闘を挑んでくる、という乙女ゲー的展開が主軸なんだろう
百合ベースの学園ガンダムでイケメンが次々決闘を挑んでくる、という乙女ゲー的展開が主軸なんだろう
2022/10/31(月) 08:58:20.65ID:OQUDXJAp
2022/10/31(月) 09:11:17.65ID:vVEmEjAi
平井和正のほうが先なんでは?
2022/10/31(月) 10:55:55.01ID:1Yxxt2uW
ガンダム はSFオタだった俺をアニメに回帰させた記念すべき作品
因みに既に宇宙の戦士は読んでた
因みに既に宇宙の戦士は読んでた
2022/10/31(月) 11:08:50.09ID:CUDnPpg5
>>472
俺も同じことを思ったわw
俺も同じことを思ったわw
2022/10/31(月) 11:13:11.64ID:vVEmEjAi
50代半ばになろうとしているがしょっちゅう迷いっぱなしの人生ですた
2022/10/31(月) 11:33:39.23ID:OW3RL3fX
40にして迷わず抱き枕をポチる。
2022/10/31(月) 11:37:18.42ID:A9syz7lf
見上げたもんだ
2022/10/31(月) 12:06:28.91ID:8ygHs10Z
正確に言えばエロ抱き枕カバーだろ
2022/10/31(月) 12:35:16.31ID:awTOvSaM
クリームメロンにはお世話になりました。
2022/10/31(月) 13:06:04.15ID:pSu9WtSu
誤植の「くいこむレモン」思い出したw
506名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 16:23:11.05ID:72c06byv カイザード アルザード キ・スク・ハンセ グロス・シルク!
灰燼と化せ 冥界の賢者 七つの鍵を持て 開け地獄の門!
七鍵守護神(ハーロ・イーン)!!
灰燼と化せ 冥界の賢者 七つの鍵を持て 開け地獄の門!
七鍵守護神(ハーロ・イーン)!!
2022/10/31(月) 16:42:00.13ID:qFwud2Kr
みんなうる星嫌いなんだな、俺は好きだけどな
508名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 16:46:28.28ID:HHYp2+G4 俺も好きだよ
昔から大好きだったけど笑いは変わってるかもしれないな
昔から大好きだったけど笑いは変わってるかもしれないな
2022/10/31(月) 16:47:40.54ID:1Yxxt2uW
入れ込む様な好きさは無いが普通に好きなぐらい
2022/10/31(月) 16:51:26.41ID:qFwud2Kr
そうか良かった
でも誰かが書いてたけど擬音を読むのはやめて欲しい
でも誰かが書いてたけど擬音を読むのはやめて欲しい
2022/10/31(月) 17:09:16.19ID:Ri1ym1TZ
2022/10/31(月) 17:37:30.45ID:++pTCSxw
>>買えてビビった
買ったのか? 元気だな。
買ったのか? 元気だな。
2022/10/31(月) 18:16:49.03ID:AgnZ+ztW
うる星が特別好きなわけではないけど何だかんだで高橋留美子作品のアニメは再放送も含めずっと見続けているな
境界のRINNEの続きもやってくれよ
境界のRINNEの続きもやってくれよ
2022/10/31(月) 18:50:29.32ID:1Yxxt2uW
境界の輪廻は流石に数話で切った記憶がある
犬夜叉までは最後まで見た
他の少年漫画作品程度なので見なくても良かったぐらいだ
犬夜叉までは最後まで見た
他の少年漫画作品程度なので見なくても良かったぐらいだ
2022/10/31(月) 19:46:38.27ID:Eg9O9n4Q
高橋留美子作品はウザいキャラも多いからそれが嫌で見なくなることも多い
境界のRINNEは唯一脱落しなかった作品
境界のRINNEは唯一脱落しなかった作品
2022/10/31(月) 19:50:48.31
517名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 19:55:22.48ID:f8W+zv+O 髙橋留美子作品は好きだったけどらんま以降は見てないわ
メゾンもロリコン気味な俺にはイマイチ刺さらなかった
というか俺自身が高校生だったし未亡人より八神のが良いだろうと
メゾンもロリコン気味な俺にはイマイチ刺さらなかった
というか俺自身が高校生だったし未亡人より八神のが良いだろうと
2022/10/31(月) 20:00:28.36ID:++pTCSxw
俺も八神派だけど女子高生だしな。
色気に負けて朱美さんに手を出しそう。
色気に負けて朱美さんに手を出しそう。
2022/10/31(月) 20:11:52.56ID:1Yxxt2uW
2022/10/31(月) 20:45:57.78ID:ztTyeVgK
ジョジョついに隕石を操るスタンドまで現れたのか
2022/10/31(月) 20:48:32.85ID:9lmCb6gT
戦闘員派遣します全話見終わった
異世界モノにしては良い感じだった。下ネタはなくてもよかったが、アリスちゃん
のかわいさで全部許せた。富田美憂さんの声を聴いてると、となりの吸血鬼さんの
「うむ」を思い出すわ。マンガ版読んでみたい
異世界モノにしては良い感じだった。下ネタはなくてもよかったが、アリスちゃん
のかわいさで全部許せた。富田美憂さんの声を聴いてると、となりの吸血鬼さんの
「うむ」を思い出すわ。マンガ版読んでみたい
2022/10/31(月) 21:21:39.20ID:zn+QtIhI
2022/10/31(月) 21:25:07.04ID:wzVAcac6
ぶぎゅるっ、ぶぎゅるっ、ぶぎゅるっ、とかも言ってた気がする
2022/10/31(月) 21:35:46.56ID:aJNw8MrA
>>518
郁子
郁子
2022/10/31(月) 21:43:26.02ID:m3toDq+f
冨永みーなもカツオの声板についてるな
ガラガラ声すげえ
ガラガラ声すげえ
2022/10/31(月) 22:27:32.61
2022/10/31(月) 22:27:55.19ID:ZUJ6q/cl
>>455
東京リベンジャーズとかね
ヤンキーを美化してるのはダメだわ
本物はksそのものだからな
ただ、漫画でも(普通の人間と感覚が違う)(異常者)として始めから描いてる田中宏の漫画は、そういう人らのドラマとして興味を引かれて読んでしまう
最近では「キッポ」とか
東京リベンジャーズとかね
ヤンキーを美化してるのはダメだわ
本物はksそのものだからな
ただ、漫画でも(普通の人間と感覚が違う)(異常者)として始めから描いてる田中宏の漫画は、そういう人らのドラマとして興味を引かれて読んでしまう
最近では「キッポ」とか
2022/10/31(月) 22:47:06.17ID:NUrQ+oqk
>>520
カーズは落とさないでくれよ
カーズは落とさないでくれよ
2022/11/01(火) 05:26:02.29ID:nM29Xni9
2022/11/01(火) 09:54:39.80ID:cfsDR0ID
今期は、うちの師匠はしっぽがないのOPが好きだ。
2022/11/01(火) 13:05:12.40
>>529
>宇宙の戦士って何気にバンダイがアニメ化してたんだよな
アニメーション制作はサンライズだった
リリース時はタイトルが『宇宙の戦士』だったけど
バーホーベン版の公開に合わせてパッケージのタイトルだけ
『スターシップトゥルーパーズ』に変えて再リリースしたw
>宇宙の戦士って何気にバンダイがアニメ化してたんだよな
アニメーション制作はサンライズだった
リリース時はタイトルが『宇宙の戦士』だったけど
バーホーベン版の公開に合わせてパッケージのタイトルだけ
『スターシップトゥルーパーズ』に変えて再リリースしたw
2022/11/01(火) 16:33:02.25ID:D+TJ4ML5
ゲド戦記ってイメージイラストだけ知ってるけどアニメの絵は見たこと無い
2022/11/01(火) 17:22:30.42ID:qsGkAwdS
<TAAF2023>「みんなが選ぶベスト100」ファン投票スタート 2022年度に最も愛されたアニメ選出
https://news.yahoo.co.jp/articles/2daaf0b66c4d5072238f3a32c850d73baa1eb657
・・・なんや腐女子向けかいな
https://news.yahoo.co.jp/articles/2daaf0b66c4d5072238f3a32c850d73baa1eb657
・・・なんや腐女子向けかいな
2022/11/01(火) 18:38:41.07ID:sDBH7UX5
>>533
5chの年末恒例ベストアニメランキングでは、アイドリッシュセブンって1票も入らないんだけど、
そっちの企画では首位2連覇か。
これは、今から男がいくら頑張って投票しても、影響を与えることは無理そうだな。
5chの年末恒例ベストアニメランキングでは、アイドリッシュセブンって1票も入らないんだけど、
そっちの企画では首位2連覇か。
これは、今から男がいくら頑張って投票しても、影響を与えることは無理そうだな。
2022/11/01(火) 18:57:37.85ID:qsGkAwdS
>>534
昨年の結果見たら、2位にダブルスコア差つけてののダントツだからな・・・もうどーしようもないわ
昨年の結果見たら、2位にダブルスコア差つけてののダントツだからな・・・もうどーしようもないわ
2022/11/01(火) 19:04:57.57ID:nM29Xni9
20代半ばで就職した会社で当時の上司がヤマトとガンダムの
大ファンだったんだ
俺は子供の頃、少し観てた程度だったんだが
上司にゴマ擦るつもりで見直してたら再びハマってしまった
ガンダムは大人になってから観ないと分からない魅力が多いな
そんな話をしてたら上司にはすっかり気に入られたので
おかげで今ではなんとか部長になれた
最近は何故か異世界転生モノにハマって部下とオタク話で盛り上がる
痛々しい50代になってしまった
大ファンだったんだ
俺は子供の頃、少し観てた程度だったんだが
上司にゴマ擦るつもりで見直してたら再びハマってしまった
ガンダムは大人になってから観ないと分からない魅力が多いな
そんな話をしてたら上司にはすっかり気に入られたので
おかげで今ではなんとか部長になれた
最近は何故か異世界転生モノにハマって部下とオタク話で盛り上がる
痛々しい50代になってしまった
2022/11/01(火) 19:10:52.88ID:T/ejtAmA
538名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 19:29:38.31ID:4xpPImRs 俺も異世界もの好きだけどな
ファンタジー世界は夢があって好きだしゲームで慣れ親しんできた世界観なので馴染みがある
それに自然や建築物がナチュラルで美しいし女の子の衣装もカワイイ
近未来とかだと小難しくなりがちでとっつき難いかな
ファンタジー世界は夢があって好きだしゲームで慣れ親しんできた世界観なので馴染みがある
それに自然や建築物がナチュラルで美しいし女の子の衣装もカワイイ
近未来とかだと小難しくなりがちでとっつき難いかな
2022/11/01(火) 19:33:16.20ID:nM29Xni9
2022/11/01(火) 19:34:06.77ID:g1jaI0zo
異世界ものには電気がねぇ
2022/11/01(火) 19:37:09.10ID:nM29Xni9
だいたい魔法で何とかなるので問題ない
2022/11/01(火) 19:45:30.52ID:O6CbwFTW
仕事後の疲れた頭で見るにはなろうアニメくらいの中身の軽さがちょうどいいな
ながら見しようが途中で寝ようがそれで話が頭に入らなくても大体分かる
ながら見しようが途中で寝ようがそれで話が頭に入らなくても大体分かる
2022/11/01(火) 19:52:12.26ID:nM29Xni9
だな、若い頃は小難しいアニメのほうが好みだったし
エヴァとかにもハマってたけど
歳食うとなんというかご都合主義に寛容になるんだよな
エヴァとかにもハマってたけど
歳食うとなんというかご都合主義に寛容になるんだよな
2022/11/01(火) 20:08:31.68ID:7SIdVjsA
グラブルとか聖剣伝説の様な生粋のファンタジーは嫌いだけどなろう系のファンタジーは大好物
色々出てるけど飽きる気配が全くない
色々出てるけど飽きる気配が全くない
2022/11/01(火) 20:10:49.49ID:XE+HpJIM
>>536
ファーストガンダムは大人になってから見ないと分からんとこが多いんよね
「あー、ブライトさん、なに多数決なんてやっちゃってんの。責任逃れだな、若すぎるからしょうがないけど」とか
「アムロさあ、カマリアさんの気持ちを汲みとってやれよ」とか
ファーストガンダムは大人になってから見ないと分からんとこが多いんよね
「あー、ブライトさん、なに多数決なんてやっちゃってんの。責任逃れだな、若すぎるからしょうがないけど」とか
「アムロさあ、カマリアさんの気持ちを汲みとってやれよ」とか
2022/11/01(火) 20:27:19.89ID:nM29Xni9
もちろん相手によりけりだけどファーストガンダムは
時として強力なコミュニケーションツールになり得る印象
最近の20代の部下とかもいるんだが
俺よりファーストガンダムに詳しい奴とかいるから驚かされるよ
あれはマジで時代を超えてる名作だな
時として強力なコミュニケーションツールになり得る印象
最近の20代の部下とかもいるんだが
俺よりファーストガンダムに詳しい奴とかいるから驚かされるよ
あれはマジで時代を超えてる名作だな
2022/11/01(火) 20:57:06.76ID:uzbvzH3H
MXのマジンガーZを見ています
2022/11/01(火) 21:24:44.86ID:T/ejtAmA
2022/11/01(火) 21:25:53.40ID:T/ejtAmA
2022/11/01(火) 21:28:23.46ID:bfaaqQ3U
最近のスパロボにファーストなんか出とらんわ
2022/11/01(火) 21:55:02.90ID:QsVrUip9
>>536
ええこっちゃないけ
ええこっちゃないけ
2022/11/01(火) 22:37:26.63ID:sDBH7UX5
「聖剣伝説 Legend of Mana」見てるんだけど、
全体のプロット・ストーリーが名探偵コナンみたいになってきた。
作品の方向性が分からんな、これ。
後、「ちみも」の時も思ったけど、これ深夜にやるアニメじゃなく、
夕方にやるアニメの絵柄だろうにな。深夜用の枠を買う予算しか出てないんだろうけど。
全体のプロット・ストーリーが名探偵コナンみたいになってきた。
作品の方向性が分からんな、これ。
後、「ちみも」の時も思ったけど、これ深夜にやるアニメじゃなく、
夕方にやるアニメの絵柄だろうにな。深夜用の枠を買う予算しか出てないんだろうけど。
2022/11/01(火) 23:42:19.04
>>548
>それじゃダメなんかねえ
現実世界の延長上の世界観だと
猫耳などの亜人で、普通の人間と社会的に身分や地位に差がある美少女は出せないし
自分に行為を寄せる複数の美少女を全員平等に、何のお咎めもなく娶る展開も出来ない
>それじゃダメなんかねえ
現実世界の延長上の世界観だと
猫耳などの亜人で、普通の人間と社会的に身分や地位に差がある美少女は出せないし
自分に行為を寄せる複数の美少女を全員平等に、何のお咎めもなく娶る展開も出来ない
554名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 05:35:25.38ID:M1DRbFCn 現実世界なら学園ドラマかお仕事ドラマになるしチート能力手に入らんし
チート能力でテストですげー点数やすげー営業成績あげてモテモテになってもつまらんし
チート能力でテストですげー点数やすげー営業成績あげてモテモテになってもつまらんし
2022/11/02(水) 06:02:46.45ID:ETXHm6dU
どうせ現実逃避するなら子供の頃夢中になったドラクエやFFみたいな世界へ行きたくなるのが心情
異世界美少女がJKやOLでは萎えるし冒険者ギルドがハローワークではもっと萎える
異世界美少女がJKやOLでは萎えるし冒険者ギルドがハローワークではもっと萎える
556名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 06:15:19.62ID:cx4eFxM2 現実世界なら小室じゃねーか
借金抱えたシングルマザーの家庭から王族が通う大学に通いモテモテのチャラ男になりついには王族の女を娶り別の国に逃避行
オラそんなアニメ嫌だー
借金抱えたシングルマザーの家庭から王族が通う大学に通いモテモテのチャラ男になりついには王族の女を娶り別の国に逃避行
オラそんなアニメ嫌だー
2022/11/02(水) 07:35:57.13ID:IPcBXK6i
>>553
お咎めがあるから背徳感が出ていいんじゃんかw
現実でも、何人も女抱えて共同生活して子供産ませてる奴もいるんだし
異世界だったら許されるなんて、現実的な常識に囚われ過ぎてるように思えるな
>>554
現世ではチート能力でモテモテになるのが嫌なのに、
異世界でチート能力でモテモテになりたいって意見は、
おかしいのにそれがいいっていう人間が結構いるのは
こいつらの思考は何が原因でそうなってるんだろう?って、
ちょっと興味をそそられるよな
今んとこそいつらが遊んできた
ファンタジーRPGの影響によるものというのが有力だが
>>555
上の説を補強するような意見だな
日本だとそれ以外の国に比べてRPGジャンルが異様に強いって話だし、
>>555の意見にもそういう嗜好が表れてるんだろう
裏返すと、日本語読みだとNGなのに、
英語読みにするだけで意味が分からなくなって雰囲気おっけーになる
英語弱い(西洋ファンタジーあるいは西洋世界に夢見る)
日本人気質が表れてるとも言えるな
>>556
そんで、2クール目でニューヨークの司法試験に落ちまくって完結だなw
お咎めがあるから背徳感が出ていいんじゃんかw
現実でも、何人も女抱えて共同生活して子供産ませてる奴もいるんだし
異世界だったら許されるなんて、現実的な常識に囚われ過ぎてるように思えるな
>>554
現世ではチート能力でモテモテになるのが嫌なのに、
異世界でチート能力でモテモテになりたいって意見は、
おかしいのにそれがいいっていう人間が結構いるのは
こいつらの思考は何が原因でそうなってるんだろう?って、
ちょっと興味をそそられるよな
今んとこそいつらが遊んできた
ファンタジーRPGの影響によるものというのが有力だが
>>555
上の説を補強するような意見だな
日本だとそれ以外の国に比べてRPGジャンルが異様に強いって話だし、
>>555の意見にもそういう嗜好が表れてるんだろう
裏返すと、日本語読みだとNGなのに、
英語読みにするだけで意味が分からなくなって雰囲気おっけーになる
英語弱い(西洋ファンタジーあるいは西洋世界に夢見る)
日本人気質が表れてるとも言えるな
>>556
そんで、2クール目でニューヨークの司法試験に落ちまくって完結だなw
2022/11/02(水) 07:39:56.69ID:IPcBXK6i
559名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 07:52:29.47ID:hMq+SwE7 面白いかもしれないけど近未来的な装備を持った最強部隊がウクライナでロシア兵を殺しまくりウクライナ美女達とイチャつくアニメとかコンプライアンス的にどうなのかと
異世界でモンスターを倒すからそんな事が出来る
異世界でモンスターを倒すからそんな事が出来る
2022/11/02(水) 07:54:58.23ID:tOXUgKUs
SFだとそれなりに理屈が必要だけど
ファンタジィだと理屈入らない、か、理屈つけたとしても魔法だから、異世界だからで
片付けられるもんなあ。
SFが廃れていく訳だよ。
ファンタジィだと理屈入らない、か、理屈つけたとしても魔法だから、異世界だからで
片付けられるもんなあ。
SFが廃れていく訳だよ。
2022/11/02(水) 08:00:15.51ID:IPcBXK6i
562名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 08:05:52.87ID:WeLiSu1H 女性声優は本業以外もやらなくてはいけなくてたいへんだな
高野麻里佳さんお大事に
高野麻里佳さんお大事に
2022/11/02(水) 08:06:07.29ID:ETXHm6dU
いいんだよ異世界転生なんて遊園地みたいなもんなんだから
嫌な現実から離れて童心回帰モードでご都合主義を満喫すればいいだけ
そういう楽しみ方の出来ない人は野暮な事を言わずに
闇金ウシジマくんでも読めばいい
嫌な現実から離れて童心回帰モードでご都合主義を満喫すればいいだけ
そういう楽しみ方の出来ない人は野暮な事を言わずに
闇金ウシジマくんでも読めばいい
2022/11/02(水) 08:06:50.26ID:IIZfR4fB
565名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 08:07:24.11ID:hMq+SwE7 昔程には未来や宇宙に憧れがなくなった気がするしね
ロボット兵器ももリアリティが無くなった
ドローン兵器を題材にしたアニメがあっても良いかもしれないねあれば見たいわ
ロボット兵器ももリアリティが無くなった
ドローン兵器を題材にしたアニメがあっても良いかもしれないねあれば見たいわ
2022/11/02(水) 08:20:56.98ID:VnF/2pje
80年代ですらロボットアニメをリアルにしようとすればするほど一番邪魔になるのはロボットの存在って言われていたな
2022/11/02(水) 08:27:47.80ID:IPcBXK6i
2022/11/02(水) 08:30:22.89ID:9PRQc+70
巨大ロボットにリアリティがあったことなんて一度もないだろ
リアル路線のはしりであるファーストガンダムでも、企画段階で既に巨大ロボットじゃリアリティが無いというのが指摘されてたことだしな
リアル路線のはしりであるファーストガンダムでも、企画段階で既に巨大ロボットじゃリアリティが無いというのが指摘されてたことだしな
2022/11/02(水) 08:33:19.63ID:lO6VARkP
AIによる宇宙探索と言えば小松左京の虚無回廊かな
未完のまま終わったのが残念
未完のまま終わったのが残念
2022/11/02(水) 08:37:27.85ID:YXPPbuEQ
>>566
「映像研には手を出すな!」で熱く突き詰めれば突き詰めるほど
最後には非ロマンなその現実にぶち当たってしまって
みんなで泣き出してしまう映像研とロボ研のシーン良かったなw
有名グラビアアイドルだけど天才アニメーターのツバメが
「わかる。私も波動拳出せないかお風呂に入る度練習してたことある……(泣」
それを(なんだコイツラ…)って目で見てるプロデューサー役部員の非オタの金森氏
「映像研には手を出すな!」で熱く突き詰めれば突き詰めるほど
最後には非ロマンなその現実にぶち当たってしまって
みんなで泣き出してしまう映像研とロボ研のシーン良かったなw
有名グラビアアイドルだけど天才アニメーターのツバメが
「わかる。私も波動拳出せないかお風呂に入る度練習してたことある……(泣」
それを(なんだコイツラ…)って目で見てるプロデューサー役部員の非オタの金森氏
2022/11/02(水) 08:38:15.48ID:ETXHm6dU
>>567
いや、カイジやウシジマくんもめちゃ面白いよ
楽しみ方のモードが真逆なだけだよ
今から考えれば鉄人28号はドローンみたいなもんだもんな
やはり人間が命を懸けて搭乗しないとドラマにならないからだろう
いや、カイジやウシジマくんもめちゃ面白いよ
楽しみ方のモードが真逆なだけだよ
今から考えれば鉄人28号はドローンみたいなもんだもんな
やはり人間が命を懸けて搭乗しないとドラマにならないからだろう
2022/11/02(水) 09:25:01.81ID:bmQXceD2
2022/11/02(水) 09:27:32.52ID:bmQXceD2
2022/11/02(水) 09:44:47.41ID:YXPPbuEQ
永野護 「(ロボットアニメの)ロボットって、キャラクターですから」
富野由悠季 「その通り!」
この2人の対談のここが端的に言い表してると思う
富野由悠季 「その通り!」
この2人の対談のここが端的に言い表してると思う
2022/11/02(水) 10:37:38.21ID:IxFUxtk5
ベルセルクって劇場版をテレビサイズに編集し直したのかな
めちゃくちゃ作画が良い
めちゃくちゃ作画が良い
576名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 11:39:36.56ID:JIOiC0qD 映像研は田舎から上京した奴がみるアニメだよな
2022/11/02(水) 11:46:45.21ID:YXPPbuEQ
>>575
そうそう 「夢のかがり火」とか新規制作シーン追加で(そこはもうやったけど)
もうほぼ10年前の映画なんだけど
今やるのは作者追悼&原作連載再開の宣伝ののろしなのかな? あと10周年だから?
そうそう 「夢のかがり火」とか新規制作シーン追加で(そこはもうやったけど)
もうほぼ10年前の映画なんだけど
今やるのは作者追悼&原作連載再開の宣伝ののろしなのかな? あと10周年だから?
2022/11/02(水) 11:58:26.17ID:IPcBXK6i
2022/11/02(水) 12:10:07.08ID:cBTTEnZe
ジブリパークになんの興味も湧かん
580名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 12:16:36.19ID:+J24KWtJ ジブリパークはショボ過ぎる
ディズニー並みとは言わんがせめてその半分の規模ならなあ
ディズニー並みとは言わんがせめてその半分の規模ならなあ
2022/11/02(水) 12:50:01.91ID:NI2RziYf
所詮モリゾーとキッコロがトトロに化けたもの
2022/11/02(水) 14:08:46.46ID:JlK5oaI1
千切れた腕を拾ってくっつけたってチェンソーわざとデビルマンっぽいシーン入れてんのか?
2022/11/02(水) 15:17:51.84ID:UhsxhaGP
どうした急に
2022/11/02(水) 18:29:42.76
2022/11/02(水) 19:02:44.98ID:IPcBXK6i
>>584
いい子ぶりっ子めw
いい子ぶりっ子めw
586名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 19:17:54.82ID:D0/Iqssw 異世界物でもハーレム過ぎない方が好きだな
男キャラもいる方が良い
男キャラもいる方が良い
2022/11/02(水) 19:30:42.97ID:LVHgCjGZ
「犯人の犯沢さん」の原作は未読なんだけど、ネットの漫画評のサイトとかで
「金田一少年の方の犯人にスポットを当てたスピンオフ漫画は、
きちんと原作に対する突っ込みが出来てるのに、コナンの方は出来ていない」
ってな評を読んでいて、
「さて、どんなものだろう」と見てみたら、いやこれはこれで面白いじゃないか。
別に原作に対する突っ込みだけが、犯人役トリビュート作品の役割じゃないしな。
「金田一少年の方の犯人にスポットを当てたスピンオフ漫画は、
きちんと原作に対する突っ込みが出来てるのに、コナンの方は出来ていない」
ってな評を読んでいて、
「さて、どんなものだろう」と見てみたら、いやこれはこれで面白いじゃないか。
別に原作に対する突っ込みだけが、犯人役トリビュート作品の役割じゃないしな。
588名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 21:37:38.44ID:nbe+qqKk ジョゼと虎と魚たち アニメは面白かったです。 実写版はトラウマになりましたけど。
あと、楽園追放 をこれから見ます。
classic では、 幻夢戦士レダが すきです。
あと、楽園追放 をこれから見ます。
classic では、 幻夢戦士レダが すきです。
2022/11/02(水) 21:48:14.93ID:arPr6hh9
王立宇宙軍とゴティックメード観てきた。
ご高齢の方ばっかw
杖ついてる白髪真っ白な人もいたわ
ご高齢の方ばっかw
杖ついてる白髪真っ白な人もいたわ
2022/11/02(水) 21:48:45.63ID:arPr6hh9
レダw
なつかしいなw
なつかしいなw
2022/11/02(水) 21:49:43.11ID:tOXUgKUs
どっかの金融屋のCMじゃ無いけど、
スマホって考えてみれば現在の魔法の杖そのものだもんな。
そう考えるとファンタジィ世界の魔法学校って
スマホ使い方教室みたいなものなのかもな、案外。
う、もしかしてこのアイデア近未来SFファンタジィとして使えるかも、、
スマホって考えてみれば現在の魔法の杖そのものだもんな。
そう考えるとファンタジィ世界の魔法学校って
スマホ使い方教室みたいなものなのかもな、案外。
う、もしかしてこのアイデア近未来SFファンタジィとして使えるかも、、
2022/11/02(水) 21:51:12.11ID:arPr6hh9
>>578
Flagはさらに「ツマラン」ぞw
Flagはさらに「ツマラン」ぞw
2022/11/02(水) 22:05:36.78
2022/11/02(水) 22:14:32.51ID:xxFEjPa6
アンジェラバルザックをサザエさんに置き換えて想像してごらん
この物語は面白いか?
あ、サザエさんに置き換えたら全部つまらないか・・・
この物語は面白いか?
あ、サザエさんに置き換えたら全部つまらないか・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 23:49:41.25ID:nbe+qqKk >>593
劇場公開ヒット作みたいですね。
劇場公開ヒット作みたいですね。
2022/11/02(水) 23:59:51.05ID:YXPPbuEQ
>>589
ゴティックメードもう一回音響すごい映画館で観たいなー
あれ音響環境次第でだいぶ感想変わるんだよね
原作漫画の作者が「俺の中ではこう動いてる! こういう轟音がしてんだよ!」
っての見せる為の映画みたいなもんで
ゴティックメードもう一回音響すごい映画館で観たいなー
あれ音響環境次第でだいぶ感想変わるんだよね
原作漫画の作者が「俺の中ではこう動いてる! こういう轟音がしてんだよ!」
っての見せる為の映画みたいなもんで
2022/11/03(木) 00:59:56.34ID:NvduTE1I
2022/11/03(木) 01:53:23.50ID:qeCe4qob
ゴティックメード、あれ何でEDテーマ曲が2曲もあったんだろうな?
2022/11/03(木) 09:59:46.52ID:jFqdf2/7
最後のグランドエンディングで客をびっくりさせる為だろう
2022/11/03(木) 10:48:40.62ID:EhHt/vJW
竹達が子供を産んだな。
やっぱり結婚するとやることはちゃんとやるんだな。
やっぱり結婚するとやることはちゃんとやるんだな。
2022/11/03(木) 10:50:17.73ID:3Vy1MDcv
結婚する前からやりまくってたよ
602名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 10:50:38.88ID:1UC/ZpvF 結婚しなくても普通にやってるかと
俺らの若い頃を思い出してみろ
俺らの若い頃を思い出してみろ
2022/11/03(木) 11:28:25.31ID:YmD42Uqh
むしろ結婚した相手と性行為に及ばない方がかなり特殊なケース
まさか両親が何もせず自分が生まれたとでも思ってるのか
やることはやるなんて少なくとも50代のスレで言わない方がいい
まさか両親が何もせず自分が生まれたとでも思ってるのか
やることはやるなんて少なくとも50代のスレで言わない方がいい
2022/11/03(木) 11:30:05.94ID:MxZRJkVM
この歳になってアニメ見てると嫁と娘の視線が痛い
小さい頃は娘も俺といっしょにまどか☆マギカを
夢中で観ていたもんだが最近は見向きもしなくなってしまった
小さい頃は娘も俺といっしょにまどか☆マギカを
夢中で観ていたもんだが最近は見向きもしなくなってしまった
2022/11/03(木) 11:33:05.00ID:/dE+4Wku
小さい子にまどマギ見せるとか
それでトラウマになったんとちゃうか
それでトラウマになったんとちゃうか
2022/11/03(木) 12:09:26.68ID:00r3teje
流石に結婚してるおっさんが家族と一緒に深夜アニメ見てるとか引くわ
2022/11/03(木) 12:20:22.34ID:2oA8sM4E
スレ違いだけど日本でのゴジラ新作やるらしい
2022/11/03(木) 13:07:05.61ID:HXxEPD2Y
2022/11/03(木) 13:10:23.54ID:a2u480IJ
2022/11/03(木) 13:44:00.50ID:NvduTE1I
>>609
やはりエッチな奴は一人で見るのだなw
やはりエッチな奴は一人で見るのだなw
2022/11/03(木) 14:19:30.45ID:jFqdf2/7
>>607
山崎貴監督とな
山崎貴監督とな
2022/11/03(木) 15:09:47.07ID:MxZRJkVM
2022/11/03(木) 15:18:14.27ID:EhHt/vJW
>>603
俺はプロポーズしてから事に至ったぞ。純情だからな。
俺はプロポーズしてから事に至ったぞ。純情だからな。
614名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 15:33:33.63ID:zgkysa5u2022/11/03(木) 15:35:33.25
616名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 16:38:06.22ID:Klr4DLL12022/11/03(木) 16:39:12.71ID:rSD8CT4R
梶は花澤と付き合ってたのを
竹達が盗ったんだっけ?
ドロドロやな。
竹達が盗ったんだっけ?
ドロドロやな。
2022/11/03(木) 17:38:16.70ID:NvduTE1I
巨乳には勝てないんだよ、ハハハ
2022/11/03(木) 17:51:32.35ID:a2u480IJ
おまいらホイホイ
【アニメ】「うる星やつら」友引高校の女子制服が商品化、公式監修により冬服と夏服を忠実に再現 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667464570/
【アニメ】「うる星やつら」友引高校の女子制服が商品化、公式監修により冬服と夏服を忠実に再現 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667464570/
620名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 18:07:24.00ID:zGQh6k4j ぼっちざろっく全然話題にならないねえ。
個人的にはけいおん!より面白いとは思うけど。
はよ歌えやとは思うが。
個人的にはけいおん!より面白いとは思うけど。
はよ歌えやとは思うが。
2022/11/03(木) 18:11:50.40ID:00r3teje
ぼっちざロック全然面白くない
日常系好きだけどこれはないわ
日常系好きだけどこれはないわ
622名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 18:15:37.36ID:zGQh6k4j まあわたモテを観ている感じにはなるねw
2022/11/03(木) 18:20:42.67ID:00r3teje
いやいやワタモテと同じにすんな
あっちはきちんとネガが面白みになってる
あっちはきちんとネガが面白みになってる
2022/11/03(木) 18:32:37.53ID:lXF3sKJE
2022/11/03(木) 19:01:50.96ID:kJHDriNM
>>606
結婚してない深夜アニメ見てる50過ぎのおっさんの俺は許された…?
結婚してない深夜アニメ見てる50過ぎのおっさんの俺は許された…?
2022/11/03(木) 19:03:22.91ID:00r3teje
>>625
してもしてなくても深夜アニメはこっそり見るもんだ
してもしてなくても深夜アニメはこっそり見るもんだ
2022/11/03(木) 19:12:15.94ID:jFqdf2/7
2022/11/03(木) 19:17:53.19ID:VA/iHbHQ
>>619
友引高校の制服ってどこでも売ってるような普通の学ランとセーラー服だよな
友引高校の制服ってどこでも売ってるような普通の学ランとセーラー服だよな
2022/11/03(木) 19:32:22.84ID:nUSWjI2h
>>603
(´・ω・`)中トロ
(´・ω・`)中トロ
2022/11/03(木) 20:01:44.38ID:bEzT/JgL
映画『SLAM DUNK』公開1ヶ月前なんだな
キャストもストーリーも未発表って
山王戦じゃなかったら、いまいち行く気しない
新海のすずめも前評判微妙だが、どうすっかな
キャストもストーリーも未発表って
山王戦じゃなかったら、いまいち行く気しない
新海のすずめも前評判微妙だが、どうすっかな
2022/11/03(木) 20:02:23.28ID:1AZLrIcI
戸谷公人って戸谷公次みたいな名前やなと思ったら
息子さんだったのか
息子さんだったのか
2022/11/03(木) 21:35:12.05ID:ZgR9lCZp
スラダン前に転スラがあるな
2022/11/03(木) 21:50:29.14
>>627
20年後くらいだと三世声優も当たり前に活躍しているかも知れないなぁ(笑)
今ですら潘めぐみの他にも野島裕史、健児兄弟や井上ほの花、大塚明夫などがいるし
そういえば野島健児の息子の野島透也(19歳)が顔出し俳優やっている
ナイト2000の孫かぁ…
20年後くらいだと三世声優も当たり前に活躍しているかも知れないなぁ(笑)
今ですら潘めぐみの他にも野島裕史、健児兄弟や井上ほの花、大塚明夫などがいるし
そういえば野島健児の息子の野島透也(19歳)が顔出し俳優やっている
ナイト2000の孫かぁ…
2022/11/03(木) 22:07:57.53ID:/dE+4Wku
親の背を見て子は育つ、というから親と同じ職業につきたがる子供も一定程度はいるんだろうが
100年も経てば歌舞伎界みたいに世襲制のようになってたりしてなw
100年も経てば歌舞伎界みたいに世襲制のようになってたりしてなw
2022/11/03(木) 22:32:18.06
ただ声優は「先代(親)と同じ役」は難しいだろうな
大塚明夫はチキチキマシンのブラック魔王を父親(大塚周夫)と全く同じには演じられないだろうし
大塚明夫はチキチキマシンのブラック魔王を父親(大塚周夫)と全く同じには演じられないだろうし
2022/11/03(木) 22:34:41.41ID:iKiPvj+O
>>621
昔の自分を見てるみたいで、辛いのですか?
昔の自分を見てるみたいで、辛いのですか?
2022/11/03(木) 22:50:50.00ID:jFqdf2/7
>>630
いまどきそんな宣伝展開なんだ なんでだ……
まさか……全然できてなくて宣伝できないなんてことは……ガンドレs……
それとも万が一最後に「実はファイブスター物語の一部だった」って
明かされる仕掛けだったらどうしよう
いまどきそんな宣伝展開なんだ なんでだ……
まさか……全然できてなくて宣伝できないなんてことは……ガンドレs……
それとも万が一最後に「実はファイブスター物語の一部だった」って
明かされる仕掛けだったらどうしよう
2022/11/03(木) 23:26:28.44ID:EhHt/vJW
>>617
内田真礼が横取りしようとして失敗してた
それから女声優みんなから総スカン食らっている(特に悠木碧)
ttps://chlog.work/s/%E7%AB%B9%E9%81%94%E5%BD%A9%E5%A5%88/%E7%AB%B9%E9%81%94%E5%BD%A9%E5%A5%88-%E6%82%A0%E6%9C%A8%E7%A2%A7-%E5%86%85%E7%94%B0%E7%9C%9F%E7%A4%BC/
でやけくそになり、2019年8月6日のLINEには
男とツーショット&H好きでとんでもないことになった
ttps://imgur.com/9wHM47R
ttps://imgur.com/YLasXFk
内田真礼が横取りしようとして失敗してた
それから女声優みんなから総スカン食らっている(特に悠木碧)
ttps://chlog.work/s/%E7%AB%B9%E9%81%94%E5%BD%A9%E5%A5%88/%E7%AB%B9%E9%81%94%E5%BD%A9%E5%A5%88-%E6%82%A0%E6%9C%A8%E7%A2%A7-%E5%86%85%E7%94%B0%E7%9C%9F%E7%A4%BC/
でやけくそになり、2019年8月6日のLINEには
男とツーショット&H好きでとんでもないことになった
ttps://imgur.com/9wHM47R
ttps://imgur.com/YLasXFk
2022/11/03(木) 23:34:28.06ID:qeCe4qob
映画「ぼくらのよあけ」見てきた。
原作は漫画で星雲賞候補にもなったとは知らなんだ。よくまとまった話だったし、言われたら「さもありなん」とは思う。
宇宙船の描写、あからさまにメカニカルな設定は無く、取り壊される寸前の団地の屋上に水を張ることが宇宙船になる、とかいう、
ふわっとした概念的な宇宙船の設定なのがおもしろい。そして少年は大人になる、という成長物としてもよい出来。
それにしてもこの秋は、この「ぼくらのよあけ」に「雨を告げる漂流団地」と、2本も同じ舞台設定のアニメ映画公開が重なったのは、一体何のシンクロニシティなのか?
(重なった設定というのは、取り壊される団地が舞台で、そこに住んでいて立ち退くことになった子供たちが主人公という)
団塊世代で団地住まいの少年時代を過ごしたクリエイター達が、たまたま同じ年に、取り壊される団地をテーマに選んでアニメ映画を作ったら、企画がダブったとかなんだろか?
主演の杉咲花、「メアリと魔女の花」「サイダーのように言葉が湧き上がる」に続いて、3本目のアニメ映画主演か。
「メアリ」も「サイダー」も特に下手とは感じなかったが、今回ばかりはさすがに無理を通しすぎじゃなかろうか。
声変わり前の少年は女性が演じることが多いとは言え、完璧に女声だったからなぁ。
水瀬いのり演じる、少年たちと行動を共にする唯一の女の子が、良いキャラクターだったな。
空気を読み合わなければならない人間関係に疑問を持ってしまい、クラスで孤立していて少々ナーバスになってはいたが、
主人公の少年たちと新しいコミュニティの構築を積極的に行えるような前向きさが描かれていて、決して悲壮感は無い。
戸松遥演じる、いじめ側の女の子も良いキャラだった。
クラスカースト信奉者で、カースト上位者には媚び、カースト下位とみなした相手との会話は、必ず第一声が、
「はぁ?なにそれ!?キモッ!」「はぁ?なにそれ!?キモッ!」ばかりというクズw いやそのクズさがよく描けていたという意味でw
作中で手痛いしっぺ返しを食らうのは、見てて小気味良い。ここ、下手な役者が当てられてたら台無しになる。戸松さんで良かったよ、マジで。
原作は漫画で星雲賞候補にもなったとは知らなんだ。よくまとまった話だったし、言われたら「さもありなん」とは思う。
宇宙船の描写、あからさまにメカニカルな設定は無く、取り壊される寸前の団地の屋上に水を張ることが宇宙船になる、とかいう、
ふわっとした概念的な宇宙船の設定なのがおもしろい。そして少年は大人になる、という成長物としてもよい出来。
それにしてもこの秋は、この「ぼくらのよあけ」に「雨を告げる漂流団地」と、2本も同じ舞台設定のアニメ映画公開が重なったのは、一体何のシンクロニシティなのか?
(重なった設定というのは、取り壊される団地が舞台で、そこに住んでいて立ち退くことになった子供たちが主人公という)
団塊世代で団地住まいの少年時代を過ごしたクリエイター達が、たまたま同じ年に、取り壊される団地をテーマに選んでアニメ映画を作ったら、企画がダブったとかなんだろか?
主演の杉咲花、「メアリと魔女の花」「サイダーのように言葉が湧き上がる」に続いて、3本目のアニメ映画主演か。
「メアリ」も「サイダー」も特に下手とは感じなかったが、今回ばかりはさすがに無理を通しすぎじゃなかろうか。
声変わり前の少年は女性が演じることが多いとは言え、完璧に女声だったからなぁ。
水瀬いのり演じる、少年たちと行動を共にする唯一の女の子が、良いキャラクターだったな。
空気を読み合わなければならない人間関係に疑問を持ってしまい、クラスで孤立していて少々ナーバスになってはいたが、
主人公の少年たちと新しいコミュニティの構築を積極的に行えるような前向きさが描かれていて、決して悲壮感は無い。
戸松遥演じる、いじめ側の女の子も良いキャラだった。
クラスカースト信奉者で、カースト上位者には媚び、カースト下位とみなした相手との会話は、必ず第一声が、
「はぁ?なにそれ!?キモッ!」「はぁ?なにそれ!?キモッ!」ばかりというクズw いやそのクズさがよく描けていたという意味でw
作中で手痛いしっぺ返しを食らうのは、見てて小気味良い。ここ、下手な役者が当てられてたら台無しになる。戸松さんで良かったよ、マジで。
2022/11/04(金) 01:18:58.96ID:6yHik/wa
641名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 02:39:49.07ID:KlKnAcpy 長文投下する奴って話し相手が居ない
吐き出す場所が他に無いって惨めだな
吐き出す場所が他に無いって惨めだな
2022/11/04(金) 04:12:50.44ID:PW5wc+sa
2022/11/04(金) 04:31:43.95ID:PatCfIBz
いいレポじゃん
長文嫌う奴ってどこにでもいるけど
スレチじゃないし何故温かくスルーできんのか
いい歳こいてディスレクシアかよ
長文嫌う奴ってどこにでもいるけど
スレチじゃないし何故温かくスルーできんのか
いい歳こいてディスレクシアかよ
2022/11/04(金) 05:33:41.87ID:ro+9dq7P
新聞で社説を読むのを苦に感じるかどうかが、
こういうところでの長文が嫌いかどうかが分かれる気がする
こういうところでの長文が嫌いかどうかが分かれる気がする
2022/11/04(金) 05:34:52.30ID:G7dHIWJp
>>641
人を卑下して楽しむ奴も みじめだな
人を卑下して楽しむ奴も みじめだな
646名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 05:47:07.66ID:9Z3pbcW+ >>644
糞駄文の長文を読むのは苦にしかならんわ
糞駄文の長文を読むのは苦にしかならんわ
2022/11/04(金) 05:53:19.50ID:ro+9dq7P
648名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 06:01:02.81ID:9Z3pbcW+ >>647
上の長駄文と比べるのはさすがに社説書いてる人に失礼
上の長駄文と比べるのはさすがに社説書いてる人に失礼
2022/11/04(金) 06:08:30.24ID:ro+9dq7P
論点変えてて草
2022/11/04(金) 06:09:38.59ID:p+GcHT9z
長文を読む情熱は枯れた('A`)
2022/11/04(金) 06:22:31.87ID:PatCfIBz
脳トレだと思えばいいじゃん
この程度の長文で枯れてると認知症になるぞ
この程度の長文で枯れてると認知症になるぞ
2022/11/04(金) 08:13:37.96ID:PW5wc+sa
2022/11/04(金) 08:25:49.88ID:uLrzYH7V
長文か短文か、というのはSNSの文化論に関わる話で
多分社説を読めるかどうかはあまり関係ないと思う
多分社説を読めるかどうかはあまり関係ないと思う
2022/11/04(金) 08:28:42.31ID:4mqds00w
>>638
横取りってそっちかよw
横取りってそっちかよw
2022/11/04(金) 08:30:05.46ID:ECWLD5vR
見てない映画の長文感想は読めないわ
2022/11/04(金) 08:37:47.40ID:qNXxuRHg
2022/11/04(金) 09:09:09.50ID:hAIGkSkL
その場の空気なんて決まったものじゃなくて
一人ひとり各々の自然な書き込みで時に変わってったりもするもんだろうに
お前の思い込みで「これがここの空気だ!」って決めるもんでもないだろうw
長文でも一行でもみんな好きに書けばいいよ
一人ひとり各々の自然な書き込みで時に変わってったりもするもんだろうに
お前の思い込みで「これがここの空気だ!」って決めるもんでもないだろうw
長文でも一行でもみんな好きに書けばいいよ
2022/11/04(金) 09:09:39.85ID:m+K+5Fvx
>>636
もこっち推してる時点でそれはない
もこっち推してる時点でそれはない
2022/11/04(金) 09:16:51.33ID:hAIGkSkL
もこっちを何度聞いてもアニメ「ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説」の
デブの力持ちを思い出してしまう世代です……
久々にタイトル名でぐぐってみたらなんか勝生真沙子さんがすんげえ赤くなってる…
デブの力持ちを思い出してしまう世代です……
久々にタイトル名でぐぐってみたらなんか勝生真沙子さんがすんげえ赤くなってる…
2022/11/04(金) 10:56:57.37ID:yhn/Rv0G
ダラダラ見にくい長文より改行しまくってもスッキリ箇条書きにしてくれ
2022/11/04(金) 11:03:09.14ID:PW5wc+sa
そういうと思ってやってみたぞ
・ダラダラ
・見にくい
・長文
・より
・改行
・しまくって
・も
・スッキリ
・箇条書き
・に
・してくれ
・ダラダラ
・見にくい
・長文
・より
・改行
・しまくって
・も
・スッキリ
・箇条書き
・に
・してくれ
2022/11/04(金) 11:03:26.07ID:oUPEgbmD
Youtubeおすすめに出てきたうる星やつらopのロックザプラネット動画見たけど
当時ああいう絵が描きたくて練習しまくった中学時代を思い出した
当時ああいう絵が描きたくて練習しまくった中学時代を思い出した
2022/11/04(金) 11:05:27.40ID:yhn/Rv0G
2022/11/04(金) 11:08:27.33ID:PW5wc+sa
>>663
それじゃ、点打ってないから箇条書きじゃないじゃんw
それじゃ、点打ってないから箇条書きじゃないじゃんw
2022/11/04(金) 11:18:24.02ID:yhn/Rv0G
666名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 11:40:16.77ID:O8xaV8Ff 反抗期の頭の悪いガキみたいな奴だな
2022/11/04(金) 11:42:50.86ID:Gn21ci2h
うる星やつらをリアルタイムで見ていた中学生の頃
「牛丼一筋80年♪」っていうのを何かの漫画で読んだのかうる星やつらだったか定かではないけど
住んでいた田舎には吉野家なんてなかった
あれから30余年経ってるから吉野家は「牛丼一筋110年~」って事になるのか
「牛丼一筋80年♪」っていうのを何かの漫画で読んだのかうる星やつらだったか定かではないけど
住んでいた田舎には吉野家なんてなかった
あれから30余年経ってるから吉野家は「牛丼一筋110年~」って事になるのか
2022/11/04(金) 11:45:06.05ID:uLrzYH7V
キン肉マンだろ
2022/11/04(金) 11:48:36.13ID:Gn21ci2h
あー、キン肉マンか、キン肉マンは全然興味なかったから読んでなかったとおもうけど
なにかの時に見たのかな
なんせ「牛丼」という物をうる星やつらで初めて知ったという思いでが強くて
なにかの時に見たのかな
なんせ「牛丼」という物をうる星やつらで初めて知ったという思いでが強くて
670名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 11:51:30.63ID:v9M7+0a6 まあうる星にも牛丼屋ちょこちょこ出て来たな。
2022/11/04(金) 11:52:12.94ID:uLrzYH7V
狂牛病騒動のときだったか一時期牛丼休んで豚丼かなにかにしてたから
もう「牛丼一筋」ではないわな
もう「牛丼一筋」ではないわな
2022/11/04(金) 12:12:43.22ID:PatCfIBz
うる星の食い物と言えば牛丼と立ち食い蕎麦の印象
賭け事とかあると牛丼一年分とかよくわからん通貨的なアイテムだったし
まあ、押井守の趣味だろうけど
賭け事とかあると牛丼一年分とかよくわからん通貨的なアイテムだったし
まあ、押井守の趣味だろうけど
2022/11/04(金) 12:21:09.74ID:oUPEgbmD
>>672
押井の趣味ってことは原作では出てこなかったの?
押井の趣味ってことは原作では出てこなかったの?
674名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 12:24:57.67ID:CdaTkhVI いんや普通にまんがでも出てきたぞ。
家でうる星観られなかった俺が言うから間違いない。
家でうる星観られなかった俺が言うから間違いない。
2022/11/04(金) 12:42:31.42ID:YxZFJwQs
ゆでさんが「キン肉マンに出てくる牛丼は、すき家」て
言い出した時はほんとたまげたw
言い出した時はほんとたまげたw
2022/11/04(金) 13:22:18.86
>>669
吉野家は一昨年辺りから「120年目の◯◯」というキャッチコピーを出している
吉野家は一昨年辺りから「120年目の◯◯」というキャッチコピーを出している
2022/11/04(金) 13:25:38.79
678名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 13:36:25.55ID:CZ+BozAV うーん原作で牛丼屋出てなかったかなあ。
家庭事情でほとんどアニメ観てない自分でもうる星と言えば牛丼ってイメージあるんだけどなあ。
ちなみに漫画は児童館でうる星と治氏全集を読み漁ってたw
ビューティフルドリーマーでメガネの独白の時にチラッと出てたか、確かさくらさんが牛丼屋立ち上げたりしてたかな?
それに引っ張られてるんだろうか?
家庭事情でほとんどアニメ観てない自分でもうる星と言えば牛丼ってイメージあるんだけどなあ。
ちなみに漫画は児童館でうる星と治氏全集を読み漁ってたw
ビューティフルドリーマーでメガネの独白の時にチラッと出てたか、確かさくらさんが牛丼屋立ち上げたりしてたかな?
それに引っ張られてるんだろうか?
2022/11/04(金) 13:37:24.15ID:PW5wc+sa
2022/11/04(金) 13:45:04.59ID:rsnIL5Ur
うる星やつら原作で牛丼が出たのはレイを牛扱いして絡めたときだけじゃなかったかな
2022/11/04(金) 13:52:45.61ID:C/0Y05I2
今だったら家系ラーメンとか出て来そう
2022/11/04(金) 14:06:43.15ID:6yHik/wa
2022/11/04(金) 14:15:47.27ID:yhn/Rv0G
まだ昼飯食ってないのに牛丼の話で盛り上がりおって…ちょっとビッグボーイ行ってくる!
2022/11/04(金) 14:20:39.76ID:QFyem8Ah
牛丼屋じゃないのかよw
2022/11/04(金) 14:23:34.02ID:fo8MYeCY
最近血糖値スパイクが怖い……
2022/11/04(金) 14:38:26.74ID:MuPoYZq7
松屋の親子丼イマイチだったわ
687名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 16:57:07.88ID:ETFEwBye 吉野屋は親子丼やめたんだ
しらんかった
うまかったのに
しらんかった
うまかったのに
688名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 17:04:35.63ID:ojm/gThh 生娘が中毒になるから販売中止になったらしい
2022/11/04(金) 18:23:56.82ID:9omT5wL5
俺吉牛の親子丼中毒になりかけたわ
ということは俺は生娘?
ということは俺は生娘?
2022/11/04(金) 18:30:33.40ID:PatCfIBz
2022/11/04(金) 18:32:13.50ID:PatCfIBz
生娘シャブ漬け戦略はいかんよなw
2022/11/04(金) 18:36:38.15ID:LbfixeRP
うる星のアニメで蕎麦食いのキャラがいたけど原作にはいなかったのか?
牛丼に玉子かける食べ方もうる星のアニメで初めて知った
焼きそばや街中華というと、シャンプーやうっちゃん思い出すな。
牛丼に玉子かける食べ方もうる星のアニメで初めて知った
焼きそばや街中華というと、シャンプーやうっちゃん思い出すな。
2022/11/04(金) 18:37:58.69ID:LbfixeRP
しかし新作も二話までは面白かったけど三、四話は今一つだな。
やはり面白くなるのはキャラが出揃ってからなのか。
やはり面白くなるのはキャラが出揃ってからなのか。
2022/11/04(金) 18:48:06.42ID:PatCfIBz
牛丼仮面とか必殺!立ち食いウォーズとかあったねぇ
あのあたりは完全に押井守の趣味だと思う
なんか少し前に立ち食い師列伝とか実写映画作ってた
俺は原作よりアニメのほうが好きだったな
あのあたりは完全に押井守の趣味だと思う
なんか少し前に立ち食い師列伝とか実写映画作ってた
俺は原作よりアニメのほうが好きだったな
2022/11/04(金) 19:38:08.81ID:PW5wc+sa
俺もそう思う
原作はアニメみたいなハチャメチャなパワーが足りない
原作はアニメみたいなハチャメチャなパワーが足りない
2022/11/04(金) 19:43:38.71ID:oUPEgbmD
2022/11/04(金) 19:44:42.98ID:PO//Bz7p
ケツネコロッケのお銀とかw
立ち食いウォーズは名作
立ち食いウォーズは名作
698名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 19:49:58.01ID:zaqx3f0r うる星なアニメは色んな監督がキャラ使って遊んでたから多様性があったな
それでも終盤は惰性でやってる感が否めなかったが
それでも終盤は惰性でやってる感が否めなかったが
2022/11/04(金) 19:51:04.73ID:PatCfIBz
やっぱり押井守は天才だったんだろうな
途中で降板してから急につまんなくなったしね
途中で降板してから急につまんなくなったしね
2022/11/04(金) 19:58:00.29ID:IB/Eu/U2
「そして誰もいなくなった」回?とか当時夢中で見たなー
2022/11/04(金) 20:20:42.61ID:M3rwjmfZ
押井はまぐれ当たりだろ
この人は「メチャクチャやってるんだがそれでも成立してる」というのを理想としてるひとだが
「成立してる」となる打率は低い
だいたいは空振り三振
この人は「メチャクチャやってるんだがそれでも成立してる」というのを理想としてるひとだが
「成立してる」となる打率は低い
だいたいは空振り三振
702名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 20:28:33.52ID:GbOjKvCO 艦これのOPが龍玄とし
とし
toshi・・・
とし
toshi・・・
2022/11/04(金) 20:48:14.69
>>678
劇場版1作目の『オンリー・ユー』でも牛丼にこだわる描写があった
・レイと弁天の落ち合う場所が牛丼屋(ディレクターズカット版)
・エル(ゲストヒロイン)の星に連れて来られたメガネ「この星に牛丼屋はあるか!?」
→あたるが見つける
・牢に入れられたあたるに差し出される食事が牛丼
・エルの軍隊を撹乱させるため牛化したレイが牛丼屋を襲う
劇場版1作目の『オンリー・ユー』でも牛丼にこだわる描写があった
・レイと弁天の落ち合う場所が牛丼屋(ディレクターズカット版)
・エル(ゲストヒロイン)の星に連れて来られたメガネ「この星に牛丼屋はあるか!?」
→あたるが見つける
・牢に入れられたあたるに差し出される食事が牛丼
・エルの軍隊を撹乱させるため牛化したレイが牛丼屋を襲う
2022/11/04(金) 20:58:32.78
2022/11/04(金) 21:19:11.77ID:6yHik/wa
https://www.oricon.co.jp/news/2255726/full/
2022年11月4日
人気漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』の新作アニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』(12月3日公開)の新情報が4日、発表された。
湘北メンバー5人のボイスキャストは、テレビアニメ版から一新され、PG(ポイントガード)宮城リョータ役を仲村宗悟、SG(シューティングガード)三井寿役を笠間淳、SF(スモールフォワード)流川楓役を神尾晋一郎、PF(パワーフォワード)桜木花道役を木村昴、主将でC(センター)赤木剛憲役を三宅健太が担当する。
2022年11月4日
人気漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』の新作アニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』(12月3日公開)の新情報が4日、発表された。
湘北メンバー5人のボイスキャストは、テレビアニメ版から一新され、PG(ポイントガード)宮城リョータ役を仲村宗悟、SG(シューティングガード)三井寿役を笠間淳、SF(スモールフォワード)流川楓役を神尾晋一郎、PF(パワーフォワード)桜木花道役を木村昴、主将でC(センター)赤木剛憲役を三宅健太が担当する。
2022/11/04(金) 21:34:15.21ID:Hj3Fpmif
くまクマ熊ベアー2期タイトル決定「ぱーんち!」
https://i.imgur.com/MwuPXDR.jpg
https://i.imgur.com/MwuPXDR.jpg
2022/11/04(金) 21:45:32.56ID:eszeknQn
youtubeのオススメに京都橘高校吹奏楽部の動画が出てきたんで見てみたがスゴイなこの子たち
アニメにしてくんないかな
アニメにしてくんないかな
2022/11/04(金) 21:45:44.20ID:hAIGkSkL
>>705
違和感すごそうだな… 映画だから慣れる前に終わってしまわないといいが
三宅健太のゴリだけはすぐ想像できたw
ハリウッド映画版「銃夢(アリータ)」も実写俳優の中に主人公1人だけ
不気味の谷系CGキャラで(ガリィ→アリータ)違和感すごそうだったけど、あれは意外に
見たらすぐ慣れたな すぐに「ああこれ、実写の中にアニメの絵のキャラも混じるって
(前からあるような)映画か」「アニメキャラだと思うと十分かわいいな」ってなった
違和感すごそうだな… 映画だから慣れる前に終わってしまわないといいが
三宅健太のゴリだけはすぐ想像できたw
ハリウッド映画版「銃夢(アリータ)」も実写俳優の中に主人公1人だけ
不気味の谷系CGキャラで(ガリィ→アリータ)違和感すごそうだったけど、あれは意外に
見たらすぐ慣れたな すぐに「ああこれ、実写の中にアニメの絵のキャラも混じるって
(前からあるような)映画か」「アニメキャラだと思うと十分かわいいな」ってなった
2022/11/04(金) 21:58:30.57ID:PW5wc+sa
710名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 22:12:03.58ID:2xUAkkYO スラムダンク声優決定
宮城リョータ:仲村宗悟
三井寿:笠間淳
流川楓:神尾晋一郎
桜木花道:木村昴
赤木剛憲:三宅健太
主役は宮城リョータ・・・らしい
宮城リョータ:仲村宗悟
三井寿:笠間淳
流川楓:神尾晋一郎
桜木花道:木村昴
赤木剛憲:三宅健太
主役は宮城リョータ・・・らしい
2022/11/04(金) 22:22:54.91ID:hAIGkSkL
>>707
なってます!(ボケかマジかわからんが)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E6%A2%93
この子が主人公久美子の親友で京都橘に進学してるって設定
(橘 → たちばな → 立華 オレンジ → 水色 に変更されてる)
「響け!ユーフォニアム」って京都橘の(架空の)隣の高校って設定(おおよそ)
作者さんが実際京都の吹奏楽部経験者で、原作書くとき強豪行ったその頃の友達に話聞いたそう
たぶん橘 TVの「所さんの吹奏楽部の旅」とか見て「友達が出てる~」って興奮してたそうだし
その後実際橘高校も取材して、ユーフォの合間にこの梓が主人公の立華の小説も出してる
https://tkj.jp/book/?cd=72587201
JK同士河原で押し倒して泣きながら殴り合うような熱い話でかなり面白いんだけどw、残念ながら
京アニ石原監督いわくアニメ化の予定はないそう 橘のマーチングはさすがに京アニでも映像化無理っぽい
なってます!(ボケかマジかわからんが)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E6%A2%93
この子が主人公久美子の親友で京都橘に進学してるって設定
(橘 → たちばな → 立華 オレンジ → 水色 に変更されてる)
「響け!ユーフォニアム」って京都橘の(架空の)隣の高校って設定(おおよそ)
作者さんが実際京都の吹奏楽部経験者で、原作書くとき強豪行ったその頃の友達に話聞いたそう
たぶん橘 TVの「所さんの吹奏楽部の旅」とか見て「友達が出てる~」って興奮してたそうだし
その後実際橘高校も取材して、ユーフォの合間にこの梓が主人公の立華の小説も出してる
https://tkj.jp/book/?cd=72587201
JK同士河原で押し倒して泣きながら殴り合うような熱い話でかなり面白いんだけどw、残念ながら
京アニ石原監督いわくアニメ化の予定はないそう 橘のマーチングはさすがに京アニでも映像化無理っぽい
2022/11/05(土) 00:03:46.33ID:tHVQvlh+
響け!UFO戦士ダーイアポローン♪
原作が美味しんぼの作者で笑ったw
原作が美味しんぼの作者で笑ったw
2022/11/05(土) 00:29:42.92ID:mRijz61O
メガロマンもな!
2022/11/05(土) 00:37:39.32ID:tHVQvlh+
>>713
それもなのか、知らんかったw
それもなのか、知らんかったw
2022/11/05(土) 00:40:15.30ID:Xvrq0w58
雁屋哲は劇画系とかアクション原作の印象が強くて、むしろ美味しんぼが意外に思った
2022/11/05(土) 07:24:41.01ID:Z1Cvtxh3
717名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/05(土) 08:14:26.12ID:yTLifeR1 あれは良いドロドロ関係w
あんまりドロドロドラマ好きでない俺も楽しめたよ。
あんまりドロドロドラマ好きでない俺も楽しめたよ。
2022/11/05(土) 08:58:37.59ID:CGhoubPF
アキバ冥土の店長のメイド姿に萌えた!!!
あのR・田中一郎を思わせるやる気のない目も良い
あのR・田中一郎を思わせるやる気のない目も良い
2022/11/05(土) 09:54:25.21ID:3/aFm7Tn
アキバ冥土糞過ぎるだろ
あんなんヤクザものをメイドに置き換えただけやん
つまらん
あんなんヤクザものをメイドに置き換えただけやん
つまらん
2022/11/05(土) 10:45:02.86ID:/Kq+IIOc
721名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/05(土) 10:49:14.69ID:o6A7bKja2022/11/05(土) 10:53:01.22
>>716
>ドロドロの人間関係とか
>マーチングバンドならスポ根風味なって
ユーフォニアムはむしろラブライブのノリに近いと思う。あれほどご都合主義展開じゃないけど
京アニだけあってディテール細かいし
>ドロドロの人間関係とか
>マーチングバンドならスポ根風味なって
ユーフォニアムはむしろラブライブのノリに近いと思う。あれほどご都合主義展開じゃないけど
京アニだけあってディテール細かいし
2022/11/05(土) 10:56:07.37
2022/11/05(土) 11:03:29.23ID:3/aFm7Tn
>>720
虫かぶり姫
虫かぶり姫
2022/11/05(土) 11:15:38.55ID:xSeGtRCF
2022/11/05(土) 11:40:46.01ID:3/aFm7Tn
ビューティフルドリーマーは特に好んで見てないがCAVのLD-BOXは買った
DVDレコに録画してPCで編集してMPEG2で保存もした
つげ作品は結構好きだったからかもしれない
DVDレコに録画してPCで編集してMPEG2で保存もした
つげ作品は結構好きだったからかもしれない
2022/11/05(土) 11:51:56.07ID:TCLg/PBG
ユーフォは>>711のニコニコ大辞典記事のまとめ動画でもなんとなく作風のノリわかると思う
終わってみると「この子こんないい子だったのか…!」とわかるとか、だいたいそういう話だよ
梓と立華はちょい役だけど
終わってみると「この子こんないい子だったのか…!」とわかるとか、だいたいそういう話だよ
梓と立華はちょい役だけど
2022/11/05(土) 12:04:04.09ID:1pSKW/F5
ユーフォは原作だと東京帰りの久美子以外は全員関西弁なのよね
さすがにアニメでそれは出来んかったか
さすがにアニメでそれは出来んかったか
2022/11/05(土) 12:30:16.02ID:TCLg/PBG
地元アニメだから石原監督も最初は京都弁で考えてたそう 声優リストアップもしてたって
でもそれできる声優さんの人数見て断念したそう
原作でも久美子以外にも、滝先生たち先生、みぞれや後輩の奏は標準語
でもそれできる声優さんの人数見て断念したそう
原作でも久美子以外にも、滝先生たち先生、みぞれや後輩の奏は標準語
2022/11/05(土) 12:36:54.35ID:Xvrq0w58
京都の老舗が舞台なのにひどい京都弁の主役で一話切りしたのあったな。名前思い出せないけど
2022/11/05(土) 12:44:35.71
>>633
今の二世声優って
・かないみか(母:田上和枝)
・大塚明夫(父:大塚周夫)
・潘めぐみ(母:潘恵子)
・井上ほの花(母:井上喜久子)
・子安光樹(父:子安武人)
・山口竜之介・山口茜兄妹(父:山口勝平)
・野島裕史、健児兄弟(父:野島昭生)
と、それなりにいるんだね
あと野島透也も幾つか声優やっているみたいだけど、それならこの人が三世声優の先駆けになるのかな?
今の二世声優って
・かないみか(母:田上和枝)
・大塚明夫(父:大塚周夫)
・潘めぐみ(母:潘恵子)
・井上ほの花(母:井上喜久子)
・子安光樹(父:子安武人)
・山口竜之介・山口茜兄妹(父:山口勝平)
・野島裕史、健児兄弟(父:野島昭生)
と、それなりにいるんだね
あと野島透也も幾つか声優やっているみたいだけど、それならこの人が三世声優の先駆けになるのかな?
2022/11/05(土) 12:50:45.60ID:TCLg/PBG
ノジマ三世か
2022/11/05(土) 13:19:25.51ID:4Xo1O4v/
2022/11/05(土) 13:26:15.16ID:3/aFm7Tn
>>733
脳が腐ってんじゃねーの?w
脳が腐ってんじゃねーの?w
2022/11/05(土) 13:35:58.11ID:QFT63XcY
転生剣面白くなってきたわ。
少女が強すぎてイマイチだったが、強い相手に両腕切断されてドッキリ!w
少女が強すぎてイマイチだったが、強い相手に両腕切断されてドッキリ!w
2022/11/05(土) 13:50:05.79ID:4Xo1O4v/
2022/11/05(土) 17:44:47.19
2022/11/05(土) 17:59:19.56ID:/K3qlpzp
フランが剣技高めてい強くなっていくのは、
無職転生のエリス思い出す
無職転生のエリス思い出す
2022/11/05(土) 18:06:17.04ID:3/aFm7Tn
ネタバレ良くない
大概にしとき
大概にしとき
2022/11/05(土) 19:08:14.34ID:Z5vSxXCK
レディバグ観てるのって俺くらいかな?
2022/11/05(土) 19:32:29.05ID:TCLg/PBG
再放送じゃない新作の時は普通に実況民いた気がする
2022/11/05(土) 19:37:07.66ID:7o+N6aBs
はま寿司へ行ったら「ただ今のタッチパネルの音声は声優の花江夏樹さんです!」
(´・ω・`)どうでもええがな
(´・ω・`)どうでもええがな
2022/11/05(土) 19:38:17.31ID:7o+N6aBs
>>740
(´・ω・`)うん
(´・ω・`)うん
2022/11/05(土) 19:41:45.46
>>739
既に放送されたエピソードの話題にネタバレもヘッタクレもあるか(笑)
既に放送されたエピソードの話題にネタバレもヘッタクレもあるか(笑)
2022/11/05(土) 19:42:14.90ID:MbG6hqOv
またうる星やつら見るの忘れてた
もうどうでもいいや
もうどうでもいいや
746名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/05(土) 20:09:21.66ID:CGhoubPF >>733
わりいンだけど、他の街をネタにしてくれ
わりいンだけど、他の街をネタにしてくれ
2022/11/05(土) 20:14:19.60ID:MCVIMQwQ
>>745
俺はGYOで見てるけどヤフーのプレミアム会員じゃないと見れないのかな?
俺はGYOで見てるけどヤフーのプレミアム会員じゃないと見れないのかな?
2022/11/05(土) 20:17:52.34ID:MCVIMQwQ
プレミアム会員じゃなくても見れたわ
2022/11/05(土) 20:19:06.47ID:3/aFm7Tn
2022/11/05(土) 20:20:44.88ID:hpSeGHhw
2022/11/05(土) 20:23:02.72ID:3/aFm7Tn
>>750
社会から筈られ気味のガキがさっさと死ねや
社会から筈られ気味のガキがさっさと死ねや
2022/11/05(土) 20:26:30.86ID:hpSeGHhw
2022/11/05(土) 20:28:38.01ID:3/aFm7Tn
2022/11/05(土) 20:29:15.56ID:hpSeGHhw
じゃ、単なる発達障害やな
お大事に
お大事に
2022/11/05(土) 20:30:21.57ID:3/aFm7Tn
こいつ忖度も知らんのだろうなあ
このスレに居る奴こんなんばっかだわ
このスレに居る奴こんなんばっかだわ
2022/11/05(土) 20:32:35.12ID:3/aFm7Tn
ウザいからあぼーんにした
2022/11/05(土) 20:34:32.57ID:3/aFm7Tn
昔から50も過ぎてガキみたいな奴なんなの
2022/11/05(土) 20:35:10.32ID:TCLg/PBG
2022/11/05(土) 20:36:34.57ID:3/aFm7Tn
2022/11/05(土) 20:44:08.01ID:3/aFm7Tn
ただ一言って置くとネタバレっぽい話は謹んで欲しい
そういう話は専用スレ行って思う存分書き込めばいいからね
俺もそうしてる
そういう話は専用スレ行って思う存分書き込めばいいからね
俺もそうしてる
2022/11/05(土) 20:47:05.79ID:o4t6tzOw
煽ったり叩いたりしている時点でお互い様だと思うが
血気盛んなのは別のそういうスレでやってもらいたい
ここはもっとのんびりしてほしいわ
血気盛んなのは別のそういうスレでやってもらいたい
ここはもっとのんびりしてほしいわ
2022/11/05(土) 20:48:28.09ID:3/aFm7Tn
2022/11/05(土) 20:50:10.10ID:Hq5xuSAW
まだ見てない人もいるから感想を書くにも露骨なネタバレは避けてほしいというのは同意だが
他人が楽しんでる作品にわざわざ「俺は嫌いだ」とか言うのも控えて欲しい
他人が楽しんでる作品にわざわざ「俺は嫌いだ」とか言うのも控えて欲しい
2022/11/05(土) 21:05:21.45
2022/11/05(土) 21:14:47.10ID:l9JC+Wz0
このスレは5ch全体で見てもかなりヤベー奴が多いからな
板によってはもっと酷いのの吹き溜まりになってたりするらしいけど
板によってはもっと酷いのの吹き溜まりになってたりするらしいけど
2022/11/05(土) 21:15:15.75ID:TCLg/PBG
やはりチンポを……
2022/11/05(土) 21:46:49.28ID:lFxdSZ/q
チンポを?
2022/11/05(土) 22:11:20.96ID:mbMtnobz
銀英伝を見に行ったら、上映前の予告編が流れるところで、スラムダンクの、止め絵じゃない動いてるヤツが流れた。
初めて見たけど、本当にオールCGなんだな。そして、ネットの噂通り、宮城リョータが今回の主演っぽい。
それでふと思ったんだが、スラムダンクの映画、5本作るつもりだったりするのだろうか?
ファーストがリョータ、でその後、セカンド三井、サードゴリ、フォース流川、フィフス桜木とか???
いやそういう情報があったわけではないんだがな。
ムビチケ買ったら「このムビチケは、前売り割引が一切無い値段設定となってますが、よろしいでしょうか」
って言われて、なんかどうやら、金がいるっぽいし。
初めて見たけど、本当にオールCGなんだな。そして、ネットの噂通り、宮城リョータが今回の主演っぽい。
それでふと思ったんだが、スラムダンクの映画、5本作るつもりだったりするのだろうか?
ファーストがリョータ、でその後、セカンド三井、サードゴリ、フォース流川、フィフス桜木とか???
いやそういう情報があったわけではないんだがな。
ムビチケ買ったら「このムビチケは、前売り割引が一切無い値段設定となってますが、よろしいでしょうか」
って言われて、なんかどうやら、金がいるっぽいし。
2022/11/05(土) 22:15:08.23ID:TCLg/PBG
>オールCG
エエエ
>宮城リョータが今回の主演
エエエエ
エエエ
>宮城リョータが今回の主演
エエエエ
2022/11/05(土) 22:26:22.94ID:Xvrq0w58
リョータはなんか原作で外伝あったじゃない
金欲しかったんなら流川か桜木を一本目に持ってくるんじゃないの?
しかしオールCGかぁ…
金欲しかったんなら流川か桜木を一本目に持ってくるんじゃないの?
しかしオールCGかぁ…
2022/11/05(土) 22:50:09.51ID:brzUHRRY
鎌倉殿の性欲
2022/11/05(土) 22:52:13.19ID:1pSKW/F5
オールCGってもしかしてベルセルクみたいなの?
2022/11/05(土) 22:57:17.57ID:TCLg/PBG
>>768
ネットでももう映像見れるんじゃん
https://twitter.com/movie_slamdunk/status/1588503396067446786
ん-……
プロデューサーが実写版「デビルマン」の人だというのに衝撃を受けたw
あとポッピンQとか
https://pbs.twimg.com/media/Fgt2eCFVUAECTrj.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ネットでももう映像見れるんじゃん
https://twitter.com/movie_slamdunk/status/1588503396067446786
ん-……
プロデューサーが実写版「デビルマン」の人だというのに衝撃を受けたw
あとポッピンQとか
https://pbs.twimg.com/media/Fgt2eCFVUAECTrj.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/05(土) 23:03:53.67ID:ebksSSPT
冒頭のバスケの動きがポリゴンスマホゲームみたいだ
2022/11/05(土) 23:35:54.49ID:zprHKorq
テレビはあるけど基本見ないから録画機器持ってない
見ようと思っても見過ごすとどうでもよくなるなw
見ようと思っても見過ごすとどうでもよくなるなw
777 【ぴょん吉】
2022/11/06(日) 00:05:23.71ID:h1b0teDO (゚∀゚)777ゲト!
2022/11/06(日) 00:10:09.57ID:67DKs3fh
ジーンズ履いてるのはもうジジイだけと聞いたことがあるが
今日店に行ったら本当にジーンズコーナーが縮小されてるし(棚1つしかなかった)
しかもスキニーとスリムだけ? ストレートとかワイドとかレギュラーとかどこいった?
今日店に行ったら本当にジーンズコーナーが縮小されてるし(棚1つしかなかった)
しかもスキニーとスリムだけ? ストレートとかワイドとかレギュラーとかどこいった?
2022/11/06(日) 00:11:25.55ID:cQJlLJYT
聖闘士星矢以降ジャンプ系にはイマイチ馴染めない
人気作のアニメ化とかは一応見るけど特にハマりもしない
人気作のアニメ化とかは一応見るけど特にハマりもしない
2022/11/06(日) 00:11:34.23ID:MiSKmrlO
聖闘士星矢以降ジャンプ系にはイマイチ馴染めない
人気作のアニメ化とかは一応見るけど特にハマりもしない
人気作のアニメ化とかは一応見るけど特にハマりもしない
2022/11/06(日) 01:40:32.86ID:KaxvtvEq
782名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/06(日) 01:42:33.58ID:KbFkW+Oe アーニャ見てるだけで楽しめるけどな
2022/11/06(日) 06:15:53.87ID:l6ilFdG2
逆に学園パートが面白くて好きだわ
2022/11/06(日) 06:39:12.04ID:VcEpQ00a
面白さのツボは人それぞれだしな
今期は異世界おじさん、水星の魔女、転生剣を視聴継続中
あと今期ではないけどアマプラで本好きの下剋上をボチボチみてるわ
今期は異世界おじさん、水星の魔女、転生剣を視聴継続中
あと今期ではないけどアマプラで本好きの下剋上をボチボチみてるわ
785名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/06(日) 09:31:52.79ID:PudkbErH 髪はロングにしてパンタロンに真っ赤なスカーフで決めるZE!
2022/11/06(日) 09:43:59.26ID:U8drc9Kx
宇宙戦艦ヤマトなのか
2022/11/06(日) 09:49:45.11ID:o9QBFLLg
何でキャプテン翼や聖闘士星矢が女子に人気なのか理解できなかった
あの純粋な時代が何もかも懐かしい
古の腐女子はヤマトやゴッドマーズでもBLやってたと知ってさらに驚いたが
あの純粋な時代が何もかも懐かしい
古の腐女子はヤマトやゴッドマーズでもBLやってたと知ってさらに驚いたが
2022/11/06(日) 09:52:52.83ID:61qlIKGC
ヤマトのBLって…
斎藤?ザバイバル?
斎藤?ザバイバル?
2022/11/06(日) 09:56:51.89ID:xEZAM6OC
ファーストガンダム本放送中にガルマ様追悼集会が開催されたと聞いた
腐ってたとは断定できないが、やはりシャアとの掛け算妄想があったんじゃないかと推測する
そっち向けのサービスシーンがあったことだし
腐ってたとは断定できないが、やはりシャアとの掛け算妄想があったんじゃないかと推測する
そっち向けのサービスシーンがあったことだし
2022/11/06(日) 10:00:37.69ID:KaxvtvEq
2022/11/06(日) 10:11:47.13ID:o9QBFLLg
2022/11/06(日) 10:25:24.27ID:r9bfGNgh
>>782
アニタもよろしく
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| | ,. .-──‐-. 、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| | /( , .:'´. : : : : : : : : : : :``ー----イノ)
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| | (V: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : :.<
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |/. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : :.\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :!: : : : : : : \
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |. : : : : :/ : : : :/ : : /: : : : : : : : : : :!: : : : : : : : : :',
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |: : : : : l: : : : / : : /: : /: : : : : : : : :;: : : : : : : \: |
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |: : : : : |: : : /l: : / |: /: : : : : : /: :/: : : :.i: : : i: :ヽ}
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |: : : : : |: : /´|: /`メ、:.:.:. : : : :/: / }:.:.: : .}: : :.}: : :;′
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |: : : : : | V |/ l/ }: : ,イ: :// l/メ、: /: : :/: :./
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |: ト、.:.:.:| /:/// / l/: : :./: :/
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |/ \| ,x===ミ ,ニニ__ /: : : /: :/
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| | (  ̄_) ´ ̄`ヽ/,. イ:/:\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |ト、 ヽ ; (  ̄ )lハ }: :ゝ ̄ えへへー
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |: : : : \ 、 _ __,  ̄ /ノノ/´
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |\|\|: :\ ノ´l: /
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| | _,.. イ> ,. イ:/ l/
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| | ̄/ / \ `二フ´<: /
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |: / / |/ i ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |/ / / } ト、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| | / / / | \
アニタもよろしく
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| | ,. .-──‐-. 、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| | /( , .:'´. : : : : : : : : : : :``ー----イノ)
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| | (V: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : :.<
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |/. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : :.\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :!: : : : : : : \
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |. : : : : :/ : : : :/ : : /: : : : : : : : : : :!: : : : : : : : : :',
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |: : : : : l: : : : / : : /: : /: : : : : : : : :;: : : : : : : \: |
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |: : : : : |: : : /l: : / |: /: : : : : : /: :/: : : :.i: : : i: :ヽ}
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |: : : : : |: : /´|: /`メ、:.:.:. : : : :/: / }:.:.: : .}: : :.}: : :;′
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |: : : : : | V |/ l/ }: : ,イ: :// l/メ、: /: : :/: :./
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |: ト、.:.:.:| /:/// / l/: : :./: :/
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |/ \| ,x===ミ ,ニニ__ /: : : /: :/
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| | (  ̄_) ´ ̄`ヽ/,. イ:/:\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |ト、 ヽ ; (  ̄ )lハ }: :ゝ ̄ えへへー
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |: : : : \ 、 _ __,  ̄ /ノノ/´
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |\|\|: :\ ノ´l: /
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| | _,.. イ> ,. イ:/ l/
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| | ̄/ / \ `二フ´<: /
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |: / / |/ i ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| |/ / / } ト、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:::::::::::::::::::|| | / / / | \
2022/11/06(日) 10:26:49.48ID:SXwzOrLE
「シスタープリンセス」という企画で、
“兄”という男キャラがいて、ヒロインたちは兄に惚れている、という設定にも関わらず、
妹キャラ同士のカップリング妄想が盛んで、それをテーマにした百合物同人誌が山ほどあった。
翼や星矢もそういうものだろう。男キャラが複数いると、腐った女性陣がカップリングに励むという。
ファーストガンダム本放送の頃は、同人の存在など知りもしなかったので、リアルタイムのことじゃないんだけど
Ζガンダム放送中の頃、同人誌即売会に出かけたシャアwが、ガンダム関連の同人誌に目を通して、、
「何で私がガルマと寝なければならんのだ」と怒りまくる、という同人漫画なら読んだことあるw
“兄”という男キャラがいて、ヒロインたちは兄に惚れている、という設定にも関わらず、
妹キャラ同士のカップリング妄想が盛んで、それをテーマにした百合物同人誌が山ほどあった。
翼や星矢もそういうものだろう。男キャラが複数いると、腐った女性陣がカップリングに励むという。
ファーストガンダム本放送の頃は、同人の存在など知りもしなかったので、リアルタイムのことじゃないんだけど
Ζガンダム放送中の頃、同人誌即売会に出かけたシャアwが、ガンダム関連の同人誌に目を通して、、
「何で私がガルマと寝なければならんのだ」と怒りまくる、という同人漫画なら読んだことあるw
2022/11/06(日) 10:27:52.54ID:ukc8FVlT
べつにロリコンじゃなくてもアーニャは面白いと思うよ
アニメで声と動きがついてさらに破壊力が増した 種崎さんすげーと何度も思う
アニメで声と動きがついてさらに破壊力が増した 種崎さんすげーと何度も思う
2022/11/06(日) 10:28:56.49ID:ukc8FVlT
>>792
こんなやつでも本好きですからね 本なんてなんぼあってもええですからね
こんなやつでも本好きですからね 本なんてなんぼあってもええですからね
2022/11/06(日) 10:31:34.60ID:MiSKmrlO
シスプリとか、かつてはハーレムアニメが流行っていたけど「男いらねえじゃん」が、みんなが気付いて女の子同士でキャッキャッウフフするアニメに移行していったな。
2022/11/06(日) 10:35:39.78ID:KaxvtvEq
2022/11/06(日) 10:36:42.94ID:bftDScUK
「アリバイ百合」という用語を聞いたのが10年以上前だったか
女同士が絡んでるのを見てもナニが入る余地がないではないか、と当時は呆れていたが
いつのまにか「別にそれでいいんではないか」と毒されてしまったw
女同士が絡んでるのを見てもナニが入る余地がないではないか、と当時は呆れていたが
いつのまにか「別にそれでいいんではないか」と毒されてしまったw
2022/11/06(日) 10:45:25.52ID:pIGEBae4
2022/11/06(日) 10:49:25.08ID:ukc8FVlT
2022/11/06(日) 11:04:32.35ID:Rzro6l+2
2022/11/06(日) 11:19:23.79ID:ukc8FVlT
男性向けでもコンバトラーやボルテスのヒロイン同人誌に描いてた人らは
70年代からいた
70年代からいた
2022/11/06(日) 11:31:05.46ID:qJwdxJbo
ガキの思考は大人になってからは治らんのだろうな残念ながら
2022/11/06(日) 11:51:50.68ID:rhfUZQ5J
アーニャよりヨルさんが好き
805名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/06(日) 11:59:03.72ID:ENrZOV5o ロリコンは否定せんが流石にアーニャは幼女過ぎて性的には対象外だよ
アーニャは顔芸と種崎さんの演技が素晴らし過ぎる
アーニャは顔芸と種崎さんの演技が素晴らし過ぎる
2022/11/06(日) 12:30:13.57ID:c4lZe2ll
アーニャは「おもしろい生き物」だな
「可愛い生き物」からはちょっと外れる
全く可愛くないというわけでもないが
「可愛い生き物」からはちょっと外れる
全く可愛くないというわけでもないが
2022/11/06(日) 13:07:58.49ID:pIGEBae4
ベッキーも可愛いで
2022/11/06(日) 13:09:59.58ID:KaxvtvEq
2022/11/06(日) 13:13:19.31ID:bftDScUK
ふと「全国の女子高生のみなさ~ん!」と呼びかけるボヤッキーの顔が想い浮かんだ
2022/11/06(日) 13:19:36.55ID:RTIE7agv
アーニャもそうだけど幼い娘をかわいとは思うけど
性的に見たことはないな
性的に見たことはないな
2022/11/06(日) 13:33:23.24ID:KaxvtvEq
2022/11/06(日) 13:35:27.39ID:qJwdxJbo
>>804
俺もだ
俺もだ
2022/11/06(日) 13:35:39.69ID:vkJwtAQA
だいたい小さい子の話をするとすぐロリコン話題になるのがキモい
2022/11/06(日) 13:36:17.71ID:a3w6ibqg
OVERLOADのマーレ見て
アラ還にして生涯初のショタ属性が芽生えそうなのだが(汗)
アラ還にして生涯初のショタ属性が芽生えそうなのだが(汗)
2022/11/06(日) 13:37:06.44ID:qJwdxJbo
セラムンの亜美さんぐらい可愛いのじゃないとダメ
2022/11/06(日) 13:40:44.96ID:Rzro6l+2
セラムンで好きだったのは美奈子だったなぁ
2022/11/06(日) 13:43:51.00ID:qJwdxJbo
友達はまこと推しだった
人それぞれだな
人それぞれだな
2022/11/06(日) 14:01:44.87ID:MiSKmrlO
亜美から美奈子へ乗り換えました
819名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/06(日) 14:14:47.03ID:hdi5OgzW >>808
幼女をきらいな人がいて?
幼女をきらいな人がいて?
2022/11/06(日) 14:17:12.38ID:qJwdxJbo
幼女は好きというより愛らしいって感じ
ペットを愛でるのと同じ
ペットを愛でるのと同じ
2022/11/06(日) 14:35:14.75ID:RTIE7agv
セーラームーンも好きだけどCCさくらのさくらちゃんが好きだな
822名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/06(日) 14:38:18.09ID:YsX1Uxhc 安倍晋三
2022/11/06(日) 15:15:01.10ID:KaxvtvEq
2022/11/06(日) 15:40:56.19ID:SXwzOrLE
>>819
それが汚れていくのを見るのは、悲しいことよ
それが汚れていくのを見るのは、悲しいことよ
2022/11/06(日) 16:04:39.66
>>823
姉コンの石ノ森章太郎は極めて稀だったということか
姉コンの石ノ森章太郎は極めて稀だったということか
826名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/06(日) 16:07:58.66ID:26NeAY7G 今時のアニメは百合が多いな
BLは少ない、実写にはBLあるが
わしは女子好きだからいいが
BLは少ない、実写にはBLあるが
わしは女子好きだからいいが
2022/11/06(日) 17:16:55.06ID:5nY+1WVa
明に腐ってるのか暗に腐ってるのかはあるが、後者を含めればだいたい毎期腐ってるアニメやってね?
2022/11/06(日) 17:20:34.15ID:5TWdGB/c
今時のアニメなんてリビドーばっかりじゃん
2022/11/06(日) 18:53:55.04ID:67DKs3fh
>>813
> だいたい小さい子の話をするとすぐロリコン話題になるのがキモい
え? じゃぁ水星の魔女の話しようぜ
前話の占いで兄弟の石は12個を表す エアリアルのガンビットの数は11
12人の小さい子がエアリアルとガンビットに埋め込まれてる可能性でてきたぞ
> だいたい小さい子の話をするとすぐロリコン話題になるのがキモい
え? じゃぁ水星の魔女の話しようぜ
前話の占いで兄弟の石は12個を表す エアリアルのガンビットの数は11
12人の小さい子がエアリアルとガンビットに埋め込まれてる可能性でてきたぞ
2022/11/06(日) 19:19:41.15ID:m0VpcT6f
2022/11/06(日) 19:28:29.89ID:/TTx0ROw
2022/11/06(日) 19:34:03.31ID:vYnAlRJE
カスミンに向ける視線は娘or孫に対するものだなー
たまたま引き取った子と、衝突しながら「家族」になって行く話だったからな
たまたま引き取った子と、衝突しながら「家族」になって行く話だったからな
2022/11/06(日) 19:51:48.60ID:KaxvtvEq
うさぎドロップは?w
2022/11/06(日) 19:53:07.68ID:SNJBoioE
2022/11/06(日) 20:15:45.97ID:qJwdxJbo
女児向けアニメ見てたのは遠い昔だな
ミンキーモモ、クリーミィマミ、マジカルエミ辺りはビデオに録って見てた
年齢が近い世代には性的興味が湧くのは仕方ない
ミンキーモモ、クリーミィマミ、マジカルエミ辺りはビデオに録って見てた
年齢が近い世代には性的興味が湧くのは仕方ない
2022/11/06(日) 20:17:23.51
2022/11/06(日) 20:49:46.60ID:MiSKmrlO
麻宮騎亜だもの
2022/11/06(日) 20:50:24.47ID:xTE1VG9N
メルモちゃんとかBJとピノコの関係とか・・・
2022/11/06(日) 20:55:01.56ID:vkJwtAQA
今見たけどスパイファミリーも言うほど面白くないな。
2022/11/06(日) 20:55:36.04ID:bftDScUK
アニメージュでロリコン向けキャラが意識的に取り上げられたはじめが鉄腕アトム(新)のウランちゃんだったっけ
その後OUTではアラレちゃんを偏愛するロリコン編集者がスターに
その後OUTではアラレちゃんを偏愛するロリコン編集者がスターに
2022/11/06(日) 21:06:09.50
ミンキーモモ~ぴえろ魔法少女の頃は、内山亜紀の作品を筆頭に幼女やローティーン少女のエロ漫画が
勢い付いた時代だった
レモンピープルなどその手のコミック誌が次々と創刊したし、くりいむレモン他エロOVAが
色々とリリースされた。
その後は亜麻木硅の描くキャラのように、ハイティーンだけど目が大きい童顔+巨乳ムッチリボディの絵が
人気になっていった。
宮崎事件が世間を騒がすまでの平和な時代…
勢い付いた時代だった
レモンピープルなどその手のコミック誌が次々と創刊したし、くりいむレモン他エロOVAが
色々とリリースされた。
その後は亜麻木硅の描くキャラのように、ハイティーンだけど目が大きい童顔+巨乳ムッチリボディの絵が
人気になっていった。
宮崎事件が世間を騒がすまでの平和な時代…
2022/11/06(日) 21:08:52.58ID:iFVZBa42
スパイファミリーは外国人に人気がある感じ。
俺はこの2つが面白い。
うちの師匠はしっぽがない
DIY
俺はこの2つが面白い。
うちの師匠はしっぽがない
DIY
2022/11/06(日) 21:09:59.79ID:MiSKmrlO
ピノコは18歳やで
844名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/06(日) 21:19:29.03ID:j0d1kRsi アマプラにゆるキャンの映画来てたから観た
思ってたより良かったけどTV3期があれの続きならちょっとだな
思ってたより良かったけどTV3期があれの続きならちょっとだな
2022/11/06(日) 21:52:59.00ID:o9QBFLLg
ゆるキャン△ファンの臭いキモオタおっさんなんて俺だけだと思ってたら
「ゆるキャン△劇場臭すぎw」みたいなスレ立っててビビった
あのアニメのファンって俺以外はアウトドア派のイケメン揃いだと思ってた
「ゆるキャン△劇場臭すぎw」みたいなスレ立っててビビった
あのアニメのファンって俺以外はアウトドア派のイケメン揃いだと思ってた
2022/11/06(日) 21:56:59.02ID:TMqJofdP
2022/11/06(日) 22:48:00.04ID:61qlIKGC
ゆるきゃんTV3期は2期の続きだろ
大井川行く話?
大井川行く話?
848名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/06(日) 23:00:27.91ID:L+EwzPqt 映画のゆるキャンは実写版キャストでやったら年齢的ににもピッタリな内容だな
まあ主人公が朝ドラのヒロインになっちゃったから無理やろうけど
まあ主人公が朝ドラのヒロインになっちゃったから無理やろうけど
2022/11/07(月) 06:38:59.64ID:LrZcvbLH
>>841
初めて読んだロリエロが内山亜紀のプリティ天使だった
何度お世話になったことかw
あの頃は、ロリエロマンガ描ける人なら誰でもいいって感じで、デッサン
狂いまくっていても商業誌デビューできたって聞いたことあるな
番外地貢さんの描くロリっこでもお世話になったよ
ほんと良い時代だったわ
初めて読んだロリエロが内山亜紀のプリティ天使だった
何度お世話になったことかw
あの頃は、ロリエロマンガ描ける人なら誰でもいいって感じで、デッサン
狂いまくっていても商業誌デビューできたって聞いたことあるな
番外地貢さんの描くロリっこでもお世話になったよ
ほんと良い時代だったわ
2022/11/07(月) 07:32:22.50
>>849
エロ劇画を描いていた中島史雄がロリエロに転向していたりね
劇画の頃からちょくちょくアニパロ入れている人だったけど
現在でもデッサン狂いまくっていても、なろう小説のコミカライズでのプロデビューが続々とw
エロ劇画を描いていた中島史雄がロリエロに転向していたりね
劇画の頃からちょくちょくアニパロ入れている人だったけど
現在でもデッサン狂いまくっていても、なろう小説のコミカライズでのプロデビューが続々とw
2022/11/07(月) 09:53:00.99ID:OVumnyYx
高校時代の部活の知り合いでそれ読んでた奴居たわ
俺はレモンピープルを絵柄だけで買ってた記憶がある
俺はレモンピープルを絵柄だけで買ってた記憶がある
2022/11/07(月) 09:57:57.25ID:HvOkJRHU
2022/11/07(月) 10:55:58.06ID:gPr2gayl
昨夜3年ぶりに天気の子見たけどスポンサー企業の宣伝の集合体みたいな映画だったな
プレミアムモルツ、どん兵衛、ビックマック、ロッテ、ホンダなどなど
プレミアムモルツ、どん兵衛、ビックマック、ロッテ、ホンダなどなど
2022/11/07(月) 11:36:42.00ID:5INCaaUr
ロリコントランプ買います
2022/11/07(月) 13:39:28.48ID:euQxqrRL
ロリには興味ないがつるつるオメコは見たい
2022/11/07(月) 13:51:00.39ID:IYdmtKZ7
>>855
洋物へgo
洋物へgo
2022/11/07(月) 14:04:19.54ID:DnY1G5jJ
>>818
亜美とんじゃう~
亜美とんじゃう~
2022/11/07(月) 14:06:57.94ID:DnY1G5jJ
2022/11/07(月) 14:49:38.06ID:HvOkJRHU
>>858
中島さんの妄想はとめどないよなぁ
LP誌じゃないけど、ハンググライダーにのったレイプ魔が
女をさらって空中ファックする話があったな
ほいで最後、さらった相手がおかまだったショックで
墜落して捕まるのw
中島さんの妄想はとめどないよなぁ
LP誌じゃないけど、ハンググライダーにのったレイプ魔が
女をさらって空中ファックする話があったな
ほいで最後、さらった相手がおかまだったショックで
墜落して捕まるのw
2022/11/07(月) 16:05:00.64ID:S9otfh3J
あんどろトリオなら持ってる
861名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/07(月) 17:01:15.48ID:zRr4y1WD 今シャアとアムロのミルクボーイ漫談観ててふと思ったんだけど
最後二人が剣で闘った時シャアはバイザーに穴開いてアムロは腕怪我したのに生きてるの?
ファーストしか見てないから分からん。
最後二人が剣で闘った時シャアはバイザーに穴開いてアムロは腕怪我したのに生きてるの?
ファーストしか見てないから分からん。
2022/11/07(月) 17:09:58.70ID:D+6ctZyT
二人が戦ってた所は空気があったし
シャアは死んだ兵士のメットを拝借しアムロはテープで穴を塞いでる
シャアは死んだ兵士のメットを拝借しアムロはテープで穴を塞いでる
863名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/07(月) 17:22:41.22ID:Bsq84c0N ああなるほど。
そういえばそんな場面あったような気が。
ダクトテープ便利だな。
そういえばそんな場面あったような気が。
ダクトテープ便利だな。
2022/11/07(月) 19:14:27.94
>>854
以前ネットで、全部の絵が載っている写真を見たけど
劇中での設定年齢が18~19歳というおよそ“ロリ”とは言い難いヒロインもいたなぁw
当時の感覚だと10代ならみんなロリ、という認識だったのかも知れないが
そもそも、あの頃まで放送していたアニメで20歳以上のヒロインの作品なんてどれだけあるやら。
メーテルや1000年女王や峰不二子くらいでは?
以前ネットで、全部の絵が載っている写真を見たけど
劇中での設定年齢が18~19歳というおよそ“ロリ”とは言い難いヒロインもいたなぁw
当時の感覚だと10代ならみんなロリ、という認識だったのかも知れないが
そもそも、あの頃まで放送していたアニメで20歳以上のヒロインの作品なんてどれだけあるやら。
メーテルや1000年女王や峰不二子くらいでは?
865名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/07(月) 20:54:10.85ID:aJ8SqjKv 宇崎ちゃん〜は宇崎家揃ったら面白かった
アキバ冥土〜は退場した人たちがザブングルの様に最終回のエンディングに登場してお前ら生きとったんかいってオチになる予感
ブルーロック面白い
アキバ冥土〜は退場した人たちがザブングルの様に最終回のエンディングに登場してお前ら生きとったんかいってオチになる予感
ブルーロック面白い
2022/11/07(月) 21:00:18.70ID:iOr+5QYc
アオアシにしろブルーロックにしろ、近年のサッカーマンガの主流は直観的俯瞰視能力が主流か
現実のプレーヤーにモデルがいるにしろ
野球でいう川上の「球が止まって見える」と同じで、特殊な天才が特殊な状況で起こる一時的なギフトみたいなもんで
一般的にはどうしようもないものだろうけど
現実のプレーヤーにモデルがいるにしろ
野球でいう川上の「球が止まって見える」と同じで、特殊な天才が特殊な状況で起こる一時的なギフトみたいなもんで
一般的にはどうしようもないものだろうけど
2022/11/07(月) 21:03:11.48ID:qTKaRCw7
お、おじさんはね…おじさんはね…
2022/11/07(月) 21:29:30.69ID:zkdWmBju
>>866
どっちも見てないけど、「直観的」なのか……
実際の有名選手はジーコも中田ヒデも試合中周囲を見まくってたけどな実際に
スタジアム脇の木を「景観の邪魔」って切り倒したら、「それを目印にしてたのに!」
って世界のジーコが怒ったという 世界的スターほど地味・地道で基本的なとこをすごくやってる
どっちも見てないけど、「直観的」なのか……
実際の有名選手はジーコも中田ヒデも試合中周囲を見まくってたけどな実際に
スタジアム脇の木を「景観の邪魔」って切り倒したら、「それを目印にしてたのに!」
って世界のジーコが怒ったという 世界的スターほど地味・地道で基本的なとこをすごくやってる
2022/11/07(月) 21:32:07.87ID:o/qwmzMd
2022/11/07(月) 21:33:47.86
2022/11/07(月) 21:51:00.44ID:be0aVGLh
2022/11/08(火) 03:17:13.76ID:wp7S0nnO
ザブングルは最後に一番悪いデブおやじが「わっはっは!」でキメるのが平和すぎて良かった
2022/11/08(火) 04:07:53.73ID:vTrxtHzP
ザブングル、ガラガラの映画館で見たなぁ
さいご、MIOさんのGET ITが流れ
なんか無表情な登場人物たちがひたすら走るシーンで
スタッフロールが流れていく中、
「ああ、ほんとうにこれで終わりなんだね、ザブングル。。。」て
その時代の商業アニメを憂いたの
おおげさかもだけど、自分のひとつの道標だわ
あれは、あれ以来、いちども観てない
たぶん感動しただけに、二度と観ない
さいご、MIOさんのGET ITが流れ
なんか無表情な登場人物たちがひたすら走るシーンで
スタッフロールが流れていく中、
「ああ、ほんとうにこれで終わりなんだね、ザブングル。。。」て
その時代の商業アニメを憂いたの
おおげさかもだけど、自分のひとつの道標だわ
あれは、あれ以来、いちども観てない
たぶん感動しただけに、二度と観ない
2022/11/08(火) 07:17:06.26ID:FNYhCxmI
2022/11/08(火) 07:20:43.09
>ザブングル、ガラガラの映画館で見たなぁ
この時のプログラムで一番話題になったのは、SDキャラアニメの開祖であろう短編の
『チョロQダグラム』だったと思う。
1981年春の初代ガンダム一作目から毎年、春休みと夏休みにサンライズの劇場アニメ公開が
恒例だったけど、このザブングル&ダグラムで打ち止めになったから
今までのガンダム、イデオン、クラジョウほど観客動員が無かったんだろうね。
(次のサンライズ映画は3年後のアリオンだった)
この時のプログラムで一番話題になったのは、SDキャラアニメの開祖であろう短編の
『チョロQダグラム』だったと思う。
1981年春の初代ガンダム一作目から毎年、春休みと夏休みにサンライズの劇場アニメ公開が
恒例だったけど、このザブングル&ダグラムで打ち止めになったから
今までのガンダム、イデオン、クラジョウほど観客動員が無かったんだろうね。
(次のサンライズ映画は3年後のアリオンだった)
876名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/08(火) 07:21:27.70ID:fgzpj4VP 中学生だったあの頃、学ラン着ていたあの時期に見たザブングルグラフィティ
帰りたいとは思わないが、あの頃ならまだやり直しできた、
帰りたいとは思わないが、あの頃ならまだやり直しできた、
2022/11/08(火) 07:33:31.75ID:O9x946B0
あの頃に戻れたら勉強一筋
2022/11/08(火) 07:35:59.08ID:FNYhCxmI
2022/11/08(火) 08:18:52.96ID:vTrxtHzP
2022/11/08(火) 08:44:55.46ID:wzgREQvO
>>875 下の4作は観たがザブ&ダグはスルーしたなぁ
バルディオスは観にいったんだがな
バルディオスは観にいったんだがな
2022/11/08(火) 09:26:04.56ID:FNYhCxmI
>>879
たしか、ハッハッッハ〜!みたな感じで、
ジロンとかもチルを肩車したりして走ってたと思ったけどなあ
CS系でドキュメントダグラム見たけど、
圧縮しすぎでロボ部分が大幅カットされて完全に政治劇になってるんだよな
でも、最後、博士のラストで感動してちょっと泣いたぜ
ガキの頃はわからなかったけど、
大人になって見るとドキュメントダグラムは面白く感じると思うよ
見直してみ
俺はダグラムはゲリラ嫌いで見なかったんだよな
でも、ダグラムのプラモが付いてるビッグワンガムだがは
結構買ってたw
良い思い出だなw→ガラガラの映画館で見た
たしか、ハッハッッハ〜!みたな感じで、
ジロンとかもチルを肩車したりして走ってたと思ったけどなあ
CS系でドキュメントダグラム見たけど、
圧縮しすぎでロボ部分が大幅カットされて完全に政治劇になってるんだよな
でも、最後、博士のラストで感動してちょっと泣いたぜ
ガキの頃はわからなかったけど、
大人になって見るとドキュメントダグラムは面白く感じると思うよ
見直してみ
俺はダグラムはゲリラ嫌いで見なかったんだよな
でも、ダグラムのプラモが付いてるビッグワンガムだがは
結構買ってたw
良い思い出だなw→ガラガラの映画館で見た
2022/11/08(火) 10:22:15.39ID:wp7S0nnO
ザブングルラストはアーサーが生きてたってのは今初めて知ったな見返してみるか
爆風に飲まれて死んだ!と思われてた、身体はデカいが頭がちょっと足り無さそうな大男が
最後に後ろから突っ走ってきた!って記憶だけはあるが
爆風に飲まれて死んだ!と思われてた、身体はデカいが頭がちょっと足り無さそうな大男が
最後に後ろから突っ走ってきた!って記憶だけはあるが
2022/11/08(火) 11:06:30.10ID:UgjiQf3O
ダグラム懐かしいな
なんだ?このザクのバッタモンみたいなメカは?と
笑いながら見始めたら結局最後まで見てしまったw
小学生だったから政治劇はまったく理解できなかったのに
当時はコンバットアーマーがかっこよかったんだろうな
なんだ?このザクのバッタモンみたいなメカは?と
笑いながら見始めたら結局最後まで見てしまったw
小学生だったから政治劇はまったく理解できなかったのに
当時はコンバットアーマーがかっこよかったんだろうな
2022/11/08(火) 11:08:55.59ID:Tudno1dV
2022/11/08(火) 11:16:49.85ID:0gISTbd+
>>884
誰が亡くなったのかは公表してないのか。これからってとこで延期なんだ
誰が亡くなったのかは公表してないのか。これからってとこで延期なんだ
2022/11/08(火) 11:21:14.20ID:8DJ6Gieb
ゴールデンカムイのような大作でも結構ギリギリのペースで作られてんのね
異世界おじさんならさもありなんだけど
異世界おじさんならさもありなんだけど
2022/11/08(火) 11:26:14.25ID:vTrxtHzP
>>883
コンバットアーマー、ウオーカーマシン、
オーラバトラー、ヘビーメタル
あの頃、架空世界で闘うロボットたちは
実に多彩で魅力的だったね
なんかぜんぶモビルスーツになってく方向な気がする
当時、アーマード・トルーパーて語は
なんだかしっくりこなかったんだけど
ゆきゆきてメタル聴くようになって
アイアンメイデンというバンドの「トルーパー」て
超絶的なアンセムを反芻した後、素晴らしいネーミングと思うようになった(遠い目)
コンバットアーマー、ウオーカーマシン、
オーラバトラー、ヘビーメタル
あの頃、架空世界で闘うロボットたちは
実に多彩で魅力的だったね
なんかぜんぶモビルスーツになってく方向な気がする
当時、アーマード・トルーパーて語は
なんだかしっくりこなかったんだけど
ゆきゆきてメタル聴くようになって
アイアンメイデンというバンドの「トルーパー」て
超絶的なアンセムを反芻した後、素晴らしいネーミングと思うようになった(遠い目)
2022/11/08(火) 11:35:46.52ID:0gISTbd+
ゴールデンカムイは、アシリパがチ○ポ連呼してたなあ。放送禁止用語じゃないのか
でもま○こ連呼はダメなんだろ?男女差別だw
でもま○こ連呼はダメなんだろ?男女差別だw
2022/11/08(火) 12:02:13.76ID:vTrxtHzP
放送禁止用語ったら「女々しい」が
ぜったい来ると思ったのになかなか来ないね
「びっこの仔犬」が放送禁止歌になったように
「女々しくて」がダメんなる日がくると思ったのだが
ぜったい来ると思ったのになかなか来ないね
「びっこの仔犬」が放送禁止歌になったように
「女々しくて」がダメんなる日がくると思ったのだが
2022/11/08(火) 12:12:10.56ID:0gISTbd+
ゲゲゲの鬼太郎の劇場版には高僧チ○ポってのが出てきて、テロップに高僧チ○ポって書かれてて、政府の高官がマジメな顔でチ○ポ様って呼んでたなw
2022/11/08(火) 12:13:57.11ID:vTrxtHzP
戦隊モノの悪ボスに「ビッグ・マーラー」ていたなw
2022/11/08(火) 12:25:13.02ID:wp7S0nnO
ガキの頃見たゲゲゲの鬼太郎は巨人のハナクソが口につまり病院で摘出されるシーンが
未だに記憶から消えない
未だに記憶から消えない
2022/11/08(火) 12:31:30.50ID:O9x946B0
恋愛フロップスの4話あれコンプラいいんか
あれがいいなら他のコンプラ厨細かいこと言い過ぎだよな
あれがいいなら他のコンプラ厨細かいこと言い過ぎだよな
2022/11/08(火) 13:12:00.28
>>876
今の記憶のままであの頃に戻ったら、今は無き伝説の映画館に行って映画を堪能したい
シネラマのテアトル東京とか、出来立ての焼きそばが売りだった浅草東映とか
ロビーのエスカレーターがモダンだった旧・丸ノ内ピカデリーとか
洋画大作上映館のクセに小さいハコだった上野パーク等々…
浅草六区の映画館ストリートをブラブラ歩くのも良いかもw
今の記憶のままであの頃に戻ったら、今は無き伝説の映画館に行って映画を堪能したい
シネラマのテアトル東京とか、出来立ての焼きそばが売りだった浅草東映とか
ロビーのエスカレーターがモダンだった旧・丸ノ内ピカデリーとか
洋画大作上映館のクセに小さいハコだった上野パーク等々…
浅草六区の映画館ストリートをブラブラ歩くのも良いかもw
2022/11/08(火) 13:17:25.93
>>880
バルディオスもゴーショーグンも観にいった
初代ガンダムもそうだけど、何でタイトルロゴをTVシリーズからデザイン変えるのか
不思議に思っていた
Zガンダム三部作はロゴのデザイン変えなかった記憶。
バルディオスもゴーショーグンも観にいった
初代ガンダムもそうだけど、何でタイトルロゴをTVシリーズからデザイン変えるのか
不思議に思っていた
Zガンダム三部作はロゴのデザイン変えなかった記憶。
2022/11/08(火) 16:05:36.26ID:8DJ6Gieb
ドラグナーの時点でMSと変わらなくなっていたからなあ
当時もうロボットアニメはネタ切れなんだなとしんみりしたもんだ
当時もうロボットアニメはネタ切れなんだなとしんみりしたもんだ
2022/11/08(火) 16:48:54.92ID:UgjiQf3O
重機動メカとかオーラバトラーが好きだったけど
ああいう虫っぽいのは玩具があんまり売れないらしく
廃れてしまって悲しい
ああいう虫っぽいのは玩具があんまり売れないらしく
廃れてしまって悲しい
2022/11/08(火) 17:23:04.30ID:vTrxtHzP
スーパー・パワード・トレーサーもあったか
ガチでプラモが売れず打ち切りになったの
でもあれ確か、プラモがチャチになったんだよね
売れなかったの作品のせいか玩具メイカーのせいか
微妙なところがあったんだよなぁ
ガチでプラモが売れず打ち切りになったの
でもあれ確か、プラモがチャチになったんだよね
売れなかったの作品のせいか玩具メイカーのせいか
微妙なところがあったんだよなぁ
2022/11/08(火) 17:27:12.80ID:7Oxf7mLK
記憶にあるのではマジンガーZ対デビルマンを親に連れられて行った記憶がある
家に着いたら丁度マジンガーZのジェットスクランダーの回が始まってた
家に着いたら丁度マジンガーZのジェットスクランダーの回が始まってた
2022/11/08(火) 17:58:09.19ID:UgjiQf3O
2022/11/08(火) 18:30:18.68ID:LPTKae4H
レイズナーは今つべで配信中やで
ラウンドバーニアン、ガーディアン、機甲兵、超力ロボ辺りも忘れないであげて
ラウンドバーニアン、ガーディアン、機甲兵、超力ロボ辺りも忘れないであげて
2022/11/08(火) 18:50:31.10ID:UgjiQf3O
2022/11/08(火) 18:51:24.55ID:o23h63BJ
合ってる
2022/11/08(火) 19:32:58.63ID:0WdXBZuM
>>874
ザブングルBD-BOX出てたのか。僕はタキコーポレーションから出たDVD-BOXで買ってる。
老い先短くなってきたし、BDに買い替えるなんてことは、もうしないw
タキCo.が潰れてバンダイナムコが引き取るのかと思ってたが、今調べたらビクターから出たのか。
しかも「ザブングル・グラフィティ」まで収録している仕様とか。版権どうなってんだろ?
ザブングルBD-BOX出てたのか。僕はタキコーポレーションから出たDVD-BOXで買ってる。
老い先短くなってきたし、BDに買い替えるなんてことは、もうしないw
タキCo.が潰れてバンダイナムコが引き取るのかと思ってたが、今調べたらビクターから出たのか。
しかも「ザブングル・グラフィティ」まで収録している仕様とか。版権どうなってんだろ?
2022/11/08(火) 19:51:51.52ID:vTrxtHzP
レイズナー打ち切りなった時
アニメ雑誌に女子の投稿で
「おもちゃ屋行って、プラモ全種買いました
でももう、どうにもならないんですよね。。。」
みたいなのあって、胸に来た
おれはプラモは
コンバットアーマー~ウオーカーマシンまでだったな
その時点ですでに「完成しない病」に犯されてて
ギャロップタイプはかろうじて完成したが
アイアンフットは「継ぎ目が消えねぇ」て
パテ盛って磨いて、パテ盛って磨いての無限地獄w
アニメ雑誌に女子の投稿で
「おもちゃ屋行って、プラモ全種買いました
でももう、どうにもならないんですよね。。。」
みたいなのあって、胸に来た
おれはプラモは
コンバットアーマー~ウオーカーマシンまでだったな
その時点ですでに「完成しない病」に犯されてて
ギャロップタイプはかろうじて完成したが
アイアンフットは「継ぎ目が消えねぇ」て
パテ盛って磨いて、パテ盛って磨いての無限地獄w
2022/11/08(火) 20:08:40.02ID:/irPqMtS
今夜は皆既月食だって
貝木泥舟じゃないよ
貝木泥舟じゃないよ
2022/11/08(火) 20:14:10.39
>>896
結局、ガンダムの続編や外伝を作ることでリアルロボット系は
モビルスーツ一色になってしまった
ただ、ワタルやグランゾートといった頭身が低い主役ロボの作品が出たことで
SDガンダムも受け入れられたみたいだけど
結局、ガンダムの続編や外伝を作ることでリアルロボット系は
モビルスーツ一色になってしまった
ただ、ワタルやグランゾートといった頭身が低い主役ロボの作品が出たことで
SDガンダムも受け入れられたみたいだけど
2022/11/08(火) 20:26:19.78ID:o23h63BJ
SDガンダムの方が先やろ
最初はガチャガチャだったと思うけど
チョロQダグラムとかディフォルメブームが先にあって生まれたのがワタルだったはず
俺はVS騎士ラムネ&40が好きだったな
リュウナイトはイマイチだった
最初はガチャガチャだったと思うけど
チョロQダグラムとかディフォルメブームが先にあって生まれたのがワタルだったはず
俺はVS騎士ラムネ&40が好きだったな
リュウナイトはイマイチだった
2022/11/08(火) 20:27:46.64ID:6UforEzw
ガンダムシリーズが定着して以降も勇者シリーズとかは頑張ってたんだがなあ
ガオガイガーが最後の花火になって、巨大ロボットものは一時休止
グラヴィオンとかゴーダンナーあたりで少し盛り返したけどロボットが主役といえる作品は時代遅れになってしまったな
ガオガイガーが最後の花火になって、巨大ロボットものは一時休止
グラヴィオンとかゴーダンナーあたりで少し盛り返したけどロボットが主役といえる作品は時代遅れになってしまったな
2022/11/08(火) 20:39:11.12
2022/11/08(火) 21:34:29.39ID:HYsSgjRp
2022年12月4日放送
『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』
https://www.twellv.co.jp/program/anime/sunday-animation/archive-sunday-animation/sunday-animation-083/
また見れるのは嬉しい
『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』
https://www.twellv.co.jp/program/anime/sunday-animation/archive-sunday-animation/sunday-animation-083/
また見れるのは嬉しい
2022/11/08(火) 22:33:33.75ID:qxa6BoVZ
90年代のことぶきつかさ絵は当時はそうでもなかったけど
今見るとすげえな…
ナデシコの絵も割とすごい
今見るとすげえな…
ナデシコの絵も割とすごい
2022/11/08(火) 22:47:28.05
俺は『アイドルプロジェクト』や『Jaja馬カルテット』の鈴木典孝の絵が当時は好きだったけど
やっぱり今見るとことぶきつかさ並みに目が凄い…
やっぱり今見るとことぶきつかさ並みに目が凄い…
2022/11/08(火) 22:51:14.30ID:HYsSgjRp
>>912
今のtwitterアイコンも自分でそれをネタにしてる
https://twitter.com/t_kotobuki
当時寿司たちがやってたゲームサークルに入ってたなぁ
PBM、TRPG系ってマイナーなとこにプロ同人みたいな人達が来たなぁ、ってちょっとびっくりした
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今のtwitterアイコンも自分でそれをネタにしてる
https://twitter.com/t_kotobuki
当時寿司たちがやってたゲームサークルに入ってたなぁ
PBM、TRPG系ってマイナーなとこにプロ同人みたいな人達が来たなぁ、ってちょっとびっくりした
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/08(火) 23:06:31.94ID:qxa6BoVZ
スレイヤーズのキャラデザしてた宮田奈保美が
絶対衝激のキャラデザなのは後から知って驚いた
絵柄が全然違うから分からんまま見てたわ
絶対衝激のキャラデザなのは後から知って驚いた
絵柄が全然違うから分からんまま見てたわ
2022/11/08(火) 23:26:58.00ID:kGBikeHq
セイバーマリオネットJは最初のアニメはそれなりにことぶきっぽいキャラデザしてた
JtoXはなんじゃこりゃってくらい絵が平べったくなってしまった
話も原作とだいぶ変わってたし
JtoXはなんじゃこりゃってくらい絵が平べったくなってしまった
話も原作とだいぶ変わってたし
2022/11/09(水) 03:54:36.53ID:e0kTlDwn
2022/11/09(水) 07:22:22.04
>>917
宮武一貴さんはダンバインやマクロスSDF―1もデザインしていたなぁ
自分が驚いたのはラムネ&40のOVAシリーズやMAZE爆熱時空→アムドライバーの菅沼栄治
昨年にルパン6期の監督になっていて、更に驚いたw
宮武一貴さんはダンバインやマクロスSDF―1もデザインしていたなぁ
自分が驚いたのはラムネ&40のOVAシリーズやMAZE爆熱時空→アムドライバーの菅沼栄治
昨年にルパン6期の監督になっていて、更に驚いたw
2022/11/09(水) 09:35:36.98ID:Ao2hVoYO
2022/11/09(水) 10:05:32.30ID:OHofAOeK
ガンプラの1/144シリーズは殆ど作った
和ダンスのガラスケースに飾ってたわ
和ダンスのガラスケースに飾ってたわ
2022/11/09(水) 10:44:48.95ID:RkrWA29c
貝木泥舟という名前を見たとき、乱歩の「陰獣」の作中作家大江春泥を連想した
2022/11/09(水) 18:53:12.37ID:5hZhkRKf
レイズナーとガリアンとダンクーガってOVAでメチャクチャきれいな作画で
最終回やったんだっけ?
最終回やったんだっけ?
2022/11/09(水) 19:04:47.65ID:xGuX8RbK
レイズナーは打ち切り同然で最終回はOVA
ガリアンは設定が一新されて別物語がOVAになった気が…
ダンクーガは見てなかったのでわからん
ガリアンは設定が一新されて別物語がOVAになった気が…
ダンクーガは見てなかったのでわからん
924名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/09(水) 19:12:23.78ID:YRUol/Co 2部のゴステロは好きだけどレイズナーは1部で終わってて良かった
各国の戦闘機が一丸となってグラドスに立ち向かう姿は感動したわ
各国の戦闘機が一丸となってグラドスに立ち向かう姿は感動したわ
2022/11/09(水) 19:28:17.55ID:e0kTlDwn
新宿で花の詩女見てきた
ほぼほぼ、誰かがネットに書いてた
「漫画FSSでMH(GTM)が動いてる時の擬音、
じっさいこういう音なんだってよくわかった」てコメの確認のため
たしかにカイゼリンが起動して闘ってる間のそれは
すばらしくて、TOHO水曜日価格なら体験として悪くなかった
けど、近年のナガノはメカ同等に人物描写が素敵だと思うんだ
10年前作品は、まだ人物描写がメカに届いてないなw
そもそもストーリーは、完結させる必要もなかったと思う
グラフィティでよかったじゃん
面白い体験をした日になった
今日はおれにとって、今後いくども思い出す日になるんだろうな
ほぼほぼ、誰かがネットに書いてた
「漫画FSSでMH(GTM)が動いてる時の擬音、
じっさいこういう音なんだってよくわかった」てコメの確認のため
たしかにカイゼリンが起動して闘ってる間のそれは
すばらしくて、TOHO水曜日価格なら体験として悪くなかった
けど、近年のナガノはメカ同等に人物描写が素敵だと思うんだ
10年前作品は、まだ人物描写がメカに届いてないなw
そもそもストーリーは、完結させる必要もなかったと思う
グラフィティでよかったじゃん
面白い体験をした日になった
今日はおれにとって、今後いくども思い出す日になるんだろうな
2022/11/09(水) 19:36:45.95ID:qnwrdrC3
マキマさーん
2022/11/09(水) 19:39:27.49ID:QPFjz7k+
>>781
> そんなの一期の時に気づけよw
一期はツマランと思ってたからハナから見てないのよ
だけどなんだか人気ありそうだしアーニャアーニャ言うからどんなもんか見てみたんだ
そしたらやっぱりつまらなかった
> そんなの一期の時に気づけよw
一期はツマランと思ってたからハナから見てないのよ
だけどなんだか人気ありそうだしアーニャアーニャ言うからどんなもんか見てみたんだ
そしたらやっぱりつまらなかった
2022/11/09(水) 19:42:40.63ID:JCQPNsUY
今回のチェンソーはエロかった
手が
手が
2022/11/09(水) 19:42:46.89
>>923
ダンクーガはTVで放送した分の総集編+本来の最終回エピソードでビデオ化
ダンクーガはTVで放送した分の総集編+本来の最終回エピソードでビデオ化
2022/11/09(水) 19:51:47.39ID:M9LIxs6B
>>925
いい1日だったね
ちょうど連載が映画とビビッドに絡む佳境なんだよな フィルモア帝国の興亡、ダイ・グ皇帝の生死
前、映画見る為だけに未読でFSS全巻一気読みして劇場向かった人がいて、
個人的にはそのブログが一番「ゴティックメード」の感想と解説がよくまとまってたな
(なぜかリンク貼れないけど
・『FSS』を読んだことのない僕が、『GTM』を見るために14巻まで読了した結果
・「花の詩女 ゴティックメード」を楽しめたこと でぐぐって出てくる)
いい1日だったね
ちょうど連載が映画とビビッドに絡む佳境なんだよな フィルモア帝国の興亡、ダイ・グ皇帝の生死
前、映画見る為だけに未読でFSS全巻一気読みして劇場向かった人がいて、
個人的にはそのブログが一番「ゴティックメード」の感想と解説がよくまとまってたな
(なぜかリンク貼れないけど
・『FSS』を読んだことのない僕が、『GTM』を見るために14巻まで読了した結果
・「花の詩女 ゴティックメード」を楽しめたこと でぐぐって出てくる)
2022/11/09(水) 21:43:15.65ID:WtbBV/YP
FSSのロボがモーターヘッドからゴチックメードに変わったのは
レミーが死んでモーターヘッド解散したからかと思ってた
レミーが死んでモーターヘッド解散したからかと思ってた
2022/11/09(水) 22:21:55.37ID:GmvA6xS/
ザブングルとダンバインは内容まるで覚えてないけどOPの歌は今でもかっこいいと思ってるよ
2022/11/09(水) 22:53:49.86ID:MEoJ+Cs2
ザブングルは関西では27話が未放送のまま35年間放置されたというエピソードがあり
劇場版のザブングルグラフィティではこの回のみ登場のキャラを引き合いに出して
“幻のトロン・ミラン(関西地区で…)”と紹介されてる
劇場版のザブングルグラフィティではこの回のみ登場のキャラを引き合いに出して
“幻のトロン・ミラン(関西地区で…)”と紹介されてる
2022/11/09(水) 23:42:02.30
ザブングルは、これまでのロボットアニメで(スポンサーの販促的に)定番の展開だった
「シリーズ中盤で主人公のメカを強化・パワーアップさせる」のを廃して、
『はじめからパワーが上回っている新しい2号メカに主人公が乗り換える』という
新しい流れを作ったなぁ。
ストパンも2期で主人公がストライカーユニットをパワーアップしたものに履き替えたしw
水星の魔女のスレッタも2ndシーズンではエアリアルから新ガンダムに乗り換えるのかしら?
「シリーズ中盤で主人公のメカを強化・パワーアップさせる」のを廃して、
『はじめからパワーが上回っている新しい2号メカに主人公が乗り換える』という
新しい流れを作ったなぁ。
ストパンも2期で主人公がストライカーユニットをパワーアップしたものに履き替えたしw
水星の魔女のスレッタも2ndシーズンではエアリアルから新ガンダムに乗り換えるのかしら?
2022/11/10(木) 00:10:52.26ID:aU6Hcfx/
ビビッドレッドオペレーション、話がめちゃくちゃで酷かった
俺ツイも話がめちゃくちゃ、作画も酷かった
どっちもキャラが良かっただけに残念だ
俺ツイも話がめちゃくちゃ、作画も酷かった
どっちもキャラが良かっただけに残念だ
2022/11/10(木) 00:12:21.33ID:1Trq5SpH
>>933
その回は少し前にサンテレビの再放送で「関西初放送」されたのだよw
その回は少し前にサンテレビの再放送で「関西初放送」されたのだよw
2022/11/10(木) 00:31:58.69ID:vUo3ZZ7Q
2022/11/10(木) 03:13:52.53ID:oyWGG15g
2022/11/10(木) 04:56:40.58ID:vAbKw6eX
2022/11/10(木) 06:12:50.30ID:02ojA6pY
2022/11/10(木) 06:41:22.22ID:vHaD2vnv
お前はもう詰んでいる!
2022/11/10(木) 06:48:03.64ID:4BPTRG7j
レイズナー、アニメでは小顔でスラリとして格好いいけど、設定画は頭でっかちのずんぐりむっくりで格好悪い。
プラモは、その設定画に基づいて作られてるから格好悪くて当時も作って「なんか違う」てなってた。
プラモは、その設定画に基づいて作られてるから格好悪くて当時も作って「なんか違う」てなってた。
2022/11/10(木) 07:14:39.50
>>940
>以降、Zまでみんな乗り換えるようになったか
ドラグナーは主役ロボの強化で済ましたけど、その後のサムライトルーパーは
主人公が新しい鎧(輝皇帝)に着替えたw
勇者シリーズもグランバードやガ・オーン、マイトカイザーといった2号ロボが出てきたなぁ
>以降、Zまでみんな乗り換えるようになったか
ドラグナーは主役ロボの強化で済ましたけど、その後のサムライトルーパーは
主人公が新しい鎧(輝皇帝)に着替えたw
勇者シリーズもグランバードやガ・オーン、マイトカイザーといった2号ロボが出てきたなぁ
2022/11/10(木) 07:17:43.11ID:4BPTRG7j
戦隊ものでは2号どころか3号機や4号機も珍しくなっていったな
2022/11/10(木) 07:25:03.64ID:VwuAhRwK
>>930
リンク先?読んでみたけど
おれここまでの思い入れは無いよ^^;
ナガノの存在は、角川のエルガイムのムック本で
はじめて意識するようになって、ニュータイプで
Fool For The City初回から読んだりしてたけど
本人の出してる設定資料集みたいのは買ってないし
いまはもう単行本出ると細々と購入して読むだけだな
リブートも買ってない
「水曜価格なら悪くなかった」なんて書いちゃったけど
動くカイゼリンは素晴らしかったけど、それ以外まで褒めたら
贔屓の引き倒しになりそうな
でももちろん、TOHO新宿の特殊音響シアター(+200円とられる)で
長く未見だったナガノの作品を見たのは、
確かに俺の人生の中の1シーンだな
先日書いた「ガラガラの映画館で見たザブングル」同様にw
リンク先?読んでみたけど
おれここまでの思い入れは無いよ^^;
ナガノの存在は、角川のエルガイムのムック本で
はじめて意識するようになって、ニュータイプで
Fool For The City初回から読んだりしてたけど
本人の出してる設定資料集みたいのは買ってないし
いまはもう単行本出ると細々と購入して読むだけだな
リブートも買ってない
「水曜価格なら悪くなかった」なんて書いちゃったけど
動くカイゼリンは素晴らしかったけど、それ以外まで褒めたら
贔屓の引き倒しになりそうな
でももちろん、TOHO新宿の特殊音響シアター(+200円とられる)で
長く未見だったナガノの作品を見たのは、
確かに俺の人生の中の1シーンだな
先日書いた「ガラガラの映画館で見たザブングル」同様にw
2022/11/10(木) 07:27:21.58ID:VwuAhRwK
>>931
レミーはインタビューで
「これだけ長くモーターヘッドというバンドを
続けてくることが出来た秘訣はなんでしょう?」
て問われて
「死なないことだ」て答えてたっけ(遠い目) R.I.P.
レミーはインタビューで
「これだけ長くモーターヘッドというバンドを
続けてくることが出来た秘訣はなんでしょう?」
て問われて
「死なないことだ」て答えてたっけ(遠い目) R.I.P.
2022/11/10(木) 08:27:51.29ID:EppvJi/L
2022/11/10(木) 09:14:30.63ID:02ojA6pY
2022/11/10(木) 09:37:50.17ID:zp07z8dv
基本的に大河原絵はずんぐりむっくりだよな
やっぱアニメならやたら尖った大張絵だよ
やっぱアニメならやたら尖った大張絵だよ
2022/11/10(木) 10:07:00.46ID:47txIsdd
大河原はアーマードトルーパーやリックドムみたいな
泥臭い重量感が魅力
レイズナーは中途半ばなんだよな
メカに限らずいろんな意味で
泥臭い重量感が魅力
レイズナーは中途半ばなんだよな
メカに限らずいろんな意味で
2022/11/10(木) 10:08:15.59ID:VwuAhRwK
ああ、そういえばレイズナーの設定画を最初に見たとき
「ロボガリみたい」て思ったんだっけw
でもアニメではかっちょ良かったと思うよ
OPで、高速道路に沿って飛ぶシーンとか
いま脳内再生してかっちょええし
「ロボガリみたい」て思ったんだっけw
でもアニメではかっちょ良かったと思うよ
OPで、高速道路に沿って飛ぶシーンとか
いま脳内再生してかっちょええし
2022/11/10(木) 10:22:21.94ID:47txIsdd
レイズナーも当時としては斬新なアイデアは
いろいろ搭載してたんだけどね
ジグザグレーザーとかおしゃべりコンピューターとか
電磁パンチとかV-MAXとか
ローラーダッシュなんかもそうだけど高橋監督は
そういうおもちゃ的なギミックをリアル路線に
落とし込むのが上手かった
いろいろ搭載してたんだけどね
ジグザグレーザーとかおしゃべりコンピューターとか
電磁パンチとかV-MAXとか
ローラーダッシュなんかもそうだけど高橋監督は
そういうおもちゃ的なギミックをリアル路線に
落とし込むのが上手かった
2022/11/10(木) 11:16:46.76ID:UHZORHK/
V-MAXはスーパーサイヤ人の元ネタであろう
2022/11/10(木) 12:47:57.06ID:v0Wq4hD7
2022/11/10(木) 13:22:42.66ID:aU6Hcfx/
2022/11/10(木) 14:06:20.83ID:rZzb57Ud
2022/11/10(木) 14:27:05.61ID:ropSNhxH
琵琶がアニメの平家物語の影響でバズりそうなんだと
2022/11/10(木) 15:03:35.57ID:NzdM+25u
いやいやさすがにそれは…いやいやいや
2022/11/10(木) 15:16:18.04ID:UHZORHK/
2022/11/10(木) 15:41:21.02ID:MbIIfFPi
レイズナーレイズナーレイズナーレイズナーレイズナーレイズナーレイズナーレイズナーレイズナー
2022/11/10(木) 16:07:32.91ID:VwuAhRwK
2022/11/10(木) 16:29:07.47ID:47txIsdd
>>959
大河原メカにシャープなラインと
空中戦はあまり似合わないと思う
軽やかさとスピード感はやっぱりバルキリーだな
板野サーカスは懐かしい
タカトクトイスだった気がするが当時完全変形する玩具があって
感激した覚えがある
大河原メカにシャープなラインと
空中戦はあまり似合わないと思う
軽やかさとスピード感はやっぱりバルキリーだな
板野サーカスは懐かしい
タカトクトイスだった気がするが当時完全変形する玩具があって
感激した覚えがある
2022/11/10(木) 16:32:51.18ID:UHZORHK/
だからアニメのレイズナーは小顔で手足もスラリとして格好良くリファインされていたけど
プラモは顔デカずんぐりむっくりで格好悪かったって話だよ
プラモは顔デカずんぐりむっくりで格好悪かったって話だよ
2022/11/10(木) 16:40:00.86ID:VwuAhRwK
おれにとって「大河原魂」を
感じさせてくれるのはアッシマーだな
ナガノが出てきて、フォロワー的に
リアルを追求する人々が出てきて
その中で
「こうやってクリクリするとUFOになる」
↓
「UFOなんだから、当然空を飛ぶ」
デザインはオールドウェーブにも見えて
しかし何だか唯一無比
感じさせてくれるのはアッシマーだな
ナガノが出てきて、フォロワー的に
リアルを追求する人々が出てきて
その中で
「こうやってクリクリするとUFOになる」
↓
「UFOなんだから、当然空を飛ぶ」
デザインはオールドウェーブにも見えて
しかし何だか唯一無比
2022/11/10(木) 17:24:37.03ID:MbIIfFPi
レイズナーレイズナーレイズナーレイズナーレイズナーレイズナーレイズナーレイズナーレイズナー
2022/11/10(木) 17:26:12.96ID:ropSNhxH
2022/11/10(木) 17:59:14.80ID:peUI+bcy
関西おやじだけどダグラムは13話ぐらいで放送局の放送終わったまま消えて
ボトムズは放送自体されなかったからプラモ屋で見ても「なにこれ」だったな
イマイとかが出してたオリジナルロボかなんかぐらいのイメージだった
ボトムズは放送自体されなかったからプラモ屋で見ても「なにこれ」だったな
イマイとかが出してたオリジナルロボかなんかぐらいのイメージだった
2022/11/10(木) 18:09:09.77ID:6Pm4IE0J
何年か前に上野でやった大河原邦夫展に行ったなぁ・・・
2022/11/10(木) 18:16:49.27ID:VwuAhRwK
>>967
タマゴローかいw
タマゴローかいw
2022/11/10(木) 18:32:59.33ID:p2/c/gIj
タマゴン
2022/11/10(木) 19:03:45.02ID:U7iRC5zU
田舎の個人スーパーのマガジンラックの下に雑積みされてた印象だなロボダッチ
2022/11/10(木) 19:09:10.79ID:rZzb57Ud
>>957
まあ平家物語はマジ良かったけどもw
TVアニメ1本で影響出るぐらい小さい社会なのかな
プロの琵琶演奏者っていったい何人いるんだ
その1人が制作時悠木碧さんの師匠だったそうだけど 薩摩琵琶の人だそう
まあ平家物語はマジ良かったけどもw
TVアニメ1本で影響出るぐらい小さい社会なのかな
プロの琵琶演奏者っていったい何人いるんだ
その1人が制作時悠木碧さんの師匠だったそうだけど 薩摩琵琶の人だそう
2022/11/10(木) 19:10:19.85ID:rZzb57Ud
2022/11/10(木) 19:15:32.98ID:peUI+bcy
2022/11/10(木) 19:16:39.63ID:rZzb57Ud
>>967
SF3Dだな! 懐っ!
マシーネンクリーガー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC
https://www.hobby-wave.com/?s=%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC
近所のプラモ屋の父ちゃん(創価学会)が「今アメリカで流行ってるって」
とかてきとうなことを言ったのに乗せられて好んで買ってた
雑誌「ホビーボーイ」とかで夢中で読んでいた(ホビージャパンとかモデグラまでいってなかった)
SF3Dだな! 懐っ!
マシーネンクリーガー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC
https://www.hobby-wave.com/?s=%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC
近所のプラモ屋の父ちゃん(創価学会)が「今アメリカで流行ってるって」
とかてきとうなことを言ったのに乗せられて好んで買ってた
雑誌「ホビーボーイ」とかで夢中で読んでいた(ホビージャパンとかモデグラまでいってなかった)
2022/11/10(木) 19:21:46.69
>>973
タカトクが倒産した後、北米での販売権をハスブロ社が買い取って
『特装機兵ドルバック』の主役ロボ共々、トランスフォーマーとして売り出した。
日本ではバンダイが買い取って、劇場版「愛おぼ」公開に合わせて劇場版仕様にして
再販された。
タカトクが倒産した後、北米での販売権をハスブロ社が買い取って
『特装機兵ドルバック』の主役ロボ共々、トランスフォーマーとして売り出した。
日本ではバンダイが買い取って、劇場版「愛おぼ」公開に合わせて劇場版仕様にして
再販された。
2022/11/10(木) 19:29:54.30ID:47txIsdd
イマイのプラモは変形できなかったから
ガウォークも含めると3種類買わなきゃいけなかったんだよなw
ガウォークも含めると3種類買わなきゃいけなかったんだよなw
2022/11/10(木) 19:36:37.88ID:aTf3dVzm
完全変形のプラモもあったはず
何回か変形させたらぶっ壊れたけど
何回か変形させたらぶっ壊れたけど
2022/11/10(木) 19:37:19.00ID:rZzb57Ud
2022/11/10(木) 19:38:38.11ID:rZzb57Ud
2022/11/10(木) 19:48:53.47
>>955
『ビビッドレッドオペレーション』はストライクウィッチーズの高村和宏監督という期待反面、
ストーリーがソラノオトの吉野弘幸なのが不安だったんだけど、それが的中してしまった。
「電撃G's magazine」で連載していたパロディ4コマの『びびおぺ』のほうがファンには好評で、
当時のビビオペレスレでは、こっちをアニメ化して欲しかったという書き込みが多かったなぁw
『ビビッドレッドオペレーション』はストライクウィッチーズの高村和宏監督という期待反面、
ストーリーがソラノオトの吉野弘幸なのが不安だったんだけど、それが的中してしまった。
「電撃G's magazine」で連載していたパロディ4コマの『びびおぺ』のほうがファンには好評で、
当時のビビオペレスレでは、こっちをアニメ化して欲しかったという書き込みが多かったなぁw
2022/11/10(木) 19:52:11.80ID:e/WoZN4M
模型情報に載ってたスパイラルゾーンの一輪バイクが好きだった
高橋良輔監督でアニメ化してくんないかな
アメリカのヤツはなかったことにしよう
高橋良輔監督でアニメ化してくんないかな
アメリカのヤツはなかったことにしよう
2022/11/10(木) 19:52:22.09ID:peUI+bcy
2022/11/10(木) 19:58:40.61
>>979
バルキリーは「ジェットファイヤー」という名前で、サイバトロン側だったんだけど
アニメには顔など細部のデザインを変えて出た。(ガウォーク形態は無し)
向こうの子供たちは大人の事情も知らずにアニメを見ていて「何で玩具とデザインが違うんだろう?」と
思っていたに違いない。
バルキリーは「ジェットファイヤー」という名前で、サイバトロン側だったんだけど
アニメには顔など細部のデザインを変えて出た。(ガウォーク形態は無し)
向こうの子供たちは大人の事情も知らずにアニメを見ていて「何で玩具とデザインが違うんだろう?」と
思っていたに違いない。
2022/11/10(木) 20:02:13.17ID:1Trq5SpH
次スレ
50代以上のアニメ好きいるかい?Part73
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1668077980/
このスレ勢いあるなぁ
1か月で使い切るとは…50代板でも一番勢いあるんじゃない?
50代以上のアニメ好きいるかい?Part73
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1668077980/
このスレ勢いあるなぁ
1か月で使い切るとは…50代板でも一番勢いあるんじゃない?
2022/11/10(木) 20:06:06.36ID:U7iRC5zU
2022/11/10(木) 20:12:37.81ID:47txIsdd
ファーストガンダムからまどマギくらいはかなり幅広く観てたけど
最近はまったく見てないな
50過ぎると温い思い出に浸りたくなる自分がいる
何もかもみな懐かしい
最近はまったく見てないな
50過ぎると温い思い出に浸りたくなる自分がいる
何もかもみな懐かしい
2022/11/10(木) 21:06:37.17ID:xqR1MoUS
2022/11/10(木) 21:15:25.89ID:rZzb57Ud
2022/11/10(木) 21:33:53.80ID:vUo3ZZ7Q
>>967
ダグラムもボトムズもテレビ大阪が映れば全話見られたはずだが
ボトムズは1話から、ダグラムも20話からサン・KBSの後を引き継いで放送したし
KBSの20話以降は3ヶ月遅れで再開して最終回まで放送された
ダグラムもボトムズもテレビ大阪が映れば全話見られたはずだが
ボトムズは1話から、ダグラムも20話からサン・KBSの後を引き継いで放送したし
KBSの20話以降は3ヶ月遅れで再開して最終回まで放送された
2022/11/10(木) 21:55:57.12
>>988
ストパンはフミカネが世界観を作っているのが大きく作用しているね
ビビパンはあくまで高村監督の脳内で漠然としていたイメージを、運悪く吉野に形にされてしまった
他の脚本家だったら、また違う雰囲気の作品になったと思う。
ストパンはフミカネが世界観を作っているのが大きく作用しているね
ビビパンはあくまで高村監督の脳内で漠然としていたイメージを、運悪く吉野に形にされてしまった
他の脚本家だったら、また違う雰囲気の作品になったと思う。
2022/11/10(木) 22:17:35.21ID:FxQktOGj
993名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 23:30:20.29ID:Egi0hrkK 取り敢えず冬アニメ視聴確定は今の所
お兄ちゃんはおしまい!
ぐらいか。
ちょっと絵柄違うような気もするが、、
お兄ちゃんはおしまい!
ぐらいか。
ちょっと絵柄違うような気もするが、、
2022/11/10(木) 23:44:49.98
俺はコミカライズ版が好きだった『異世界のんびり農家』を視聴確定
2022/11/11(金) 06:47:10.47ID:xP00FBs2
2022/11/11(金) 09:20:13.87ID:p7t4jEeL
>>954
俺も武骨な方が好きだな
レイズナーの一部の時も、
ブレイバーをナックルショットで殴り倒すとか結構武骨な事やってたと思う
初代ガンダムのザクやグフの武骨さよ
今やってる水星のモビルスーツとかにはカッコよさは感じられないなあ
ガンダムが惑星上?を歩いた時の音もアシモだかの関節駆動音みたいな音で、
巨体の重量感が感じられない
宇宙空間だからかもしれないが、あれじゃあ演出としてダメだなあ
もっとズシンズシンさせてほしい
俺も武骨な方が好きだな
レイズナーの一部の時も、
ブレイバーをナックルショットで殴り倒すとか結構武骨な事やってたと思う
初代ガンダムのザクやグフの武骨さよ
今やってる水星のモビルスーツとかにはカッコよさは感じられないなあ
ガンダムが惑星上?を歩いた時の音もアシモだかの関節駆動音みたいな音で、
巨体の重量感が感じられない
宇宙空間だからかもしれないが、あれじゃあ演出としてダメだなあ
もっとズシンズシンさせてほしい
997名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/11(金) 09:49:43.45ID:ws/W/57K エルガイムとか永野デザインも好きだけどな
地球の技術じゃない感が出てて逆にすんなり受け入れられる
地球の技術じゃない感が出てて逆にすんなり受け入れられる
2022/11/11(金) 09:50:16.31ID:nR7OB667
そうなるとガンダム00も受付なさそうだな
ガンダムとかユニオンのMSは関節どうなってんのんて細さだしw
ガンダムとかユニオンのMSは関節どうなってんのんて細さだしw
2022/11/11(金) 10:09:16.07ID:p7t4jEeL
>>
>>998
そうだなあ
黒田だけどガンダム00ちょっと見てやめちゃったもんなあ
鉄血ガンダムも脇腹のメカむき出しなの戦闘メカとしてどうなの?って思ったし
すぐやられるか壊れそうだなあって
ユニコーンも微妙だけど、バンシィはアイアンクローついてて武骨で好きだw
>>998
そうだなあ
黒田だけどガンダム00ちょっと見てやめちゃったもんなあ
鉄血ガンダムも脇腹のメカむき出しなの戦闘メカとしてどうなの?って思ったし
すぐやられるか壊れそうだなあって
ユニコーンも微妙だけど、バンシィはアイアンクローついてて武骨で好きだw
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/11(金) 10:43:30.40ID:jp7DsXv2 1000!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 11時間 52分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 11時間 52分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
