電動焙煎器総合スレPart.6

!extend:checked:vvvvv:1000:512

電気焙煎器に関する有益な情報を皆さんで共有し、お互いに充実した焙煎ライフを満喫していきましょう!
>>985踏んだ人が次スレ立てて下さい。
スレ冒頭に以下の2行をペーストして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★味の嗜好や美味しいと思う基準、焙煎経験や技術、価値観や経済力等が千差万別なのを認識し、
 焙煎方法のよさ・お互いの価値観を尊重しながら、忌憚のない意見交換ができればと思います。
★荒らしや不快なコメントには、冷静かつ賢明な対応をお願いします。
★生豆の洗浄云々はスレ違いです、以下のスレで語って下さい。
 【旨み抜ける?】焙煎する前に生豆を洗うべきか否か Part.1【抜けない?】
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1487907645/

関連スレ
【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1647883142
【焙煎】コーヒーの鍋焙煎を語ろう Part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1626158279
Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1664788122
【生豆】焙煎・ミルもやるコーヒーメーカー2【自動】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1489496100
手網焙煎を語るスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1152114656

※前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1624374665
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0435名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H34-K0Zm)2024/04/22(月) 22:22:55.28ID:u0UkhPpMH
豆変えないにしても買う人全員同じ豆買うの?
しかも毎年同じ水分値と品質が保証されるわけでもないし

水分値計測装置付ける?一体いくらで売る気だよw

0436名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hdb-gkTK)2024/04/23(火) 00:15:54.08ID:xowb7JCYH
焙煎豆を入れておけば予約で自動ドリップしてくれるだけで便利なのに
わざわざ一杯一杯生豆から焙煎してドリップとかいう発想がどこから出てくるんだ

>>436
ガス抜き作業をせずに焙煎したての珈琲を飲みたい、という需要。

>>423も言ってるけど、MC-503で答え出てんだろ

https://www.dainichi-net.co.jp/products/coffee/lineup/coffeemaker/

503はどうやって○杯分の粉を計っているか気になるわ

503って焙煎後の炭酸ガス抜き機能、あるの?

なんで理想の焙煎しなきゃいけないの?
むしろお前は水分値測ってるの?

>>441
日本語通じない人?
毎回生豆を入れて焙煎→ドリップするなら生豆を焙煎度や質に応じて最適な量入れないとならない
そうしないと焙煎豆が余るか足りなくなるかになるからだ
だからそのためには少なくとも水分値を測らないとならない
余っても構わないならそれこそMC-503で良いとなるし足りない場合薄くてまずいコーヒー飲ませる機械がそんなに売れるのか?
つまりは誰も理想の焙煎の話なんてしてない、強いていうなら理想のドリップだな
現実的な解としては焙煎された豆量にたいしてドリップの際のブリューレシオに応じた湯量で抽出する方が低コストだろうけど
豆や焙煎度変えるたびに出来上がりのコーヒーの量が変わる欠点もでてくる

0443名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hdb-gkTK)2024/04/23(火) 15:58:41.33ID:wwR1vPLmH
一台3役て書いてるし生豆からドリップまでの全自動の機能はないんじゃないのか
まぁ意味の分からない必要のない機能だと思うが

>>443
そう思う
単に一台に無理矢理まとめただけかと
恐らく焙煎した豆をコーヒーメーカー部のホッパーに豆を落とすだけでドリップするのにまた操作しないとならないんじゃないかと思ってる
なので15分待ってボタン押して更に数分待ってようやく飲めるって感じなのかな?
まぁ意味のわからない不要な機能というのに激しく同意するよ

中高生が欲しがる十徳ナイフみたいなもの
意味の有る無しじゃなくて機能が詰まっていることにロマンがあるんだよ

0446名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hdb-gkTK)2024/04/23(火) 21:29:59.08ID:StbSyS2jH
503の方が安いと思ったら焙煎度が3段かいなんだな
コーヒーメーカーの掃除もしにくそうだしほんとに十徳ナイフみたいなものか

0447名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5e30-/PgV)2024/04/24(水) 06:29:50.66ID:M8mA9awB0
先にできたのはMC-503の前身のMC-501で、MR-101はその派生形として3年後に出てるんだよな
https://www.dainichi-net.co.jp/products/coffee/about-cafepro/

やはり「ガス抜き3日間〜1週間」という工程が必要となると、生豆→飲める珈琲
の自動一貫機械ってのは無理、ということでファイナルアンサーなのかな?

0449名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hdb-gkTK)2024/04/24(水) 20:52:14.70ID:/YrgNOD+H
無理とかいう前に糞高い物作っても売れないんじゃない。

0450名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81c8-Uocn)2024/04/27(土) 01:27:54.40ID:8srY5ADc0
カフェプロ101の後継機 てか限定版
皆がデザインについて虐めるから ww
https://www.dainichi-net.co.jp/products/coffee/lineup/coffeeroaster/

0451名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5e30-/PgV)2024/04/27(土) 02:04:44.03ID:WNXu2iyi0
>>450
黒塗りしただけに見えるんだが、その理解でよいのだろうか?

>>450
安西先生「日焼けしただけで、まるで成長していない・・・」

生豆を1粒単位で焙煎して粉にして真空引きしてドリップするパイプラインに次々生豆投入して、
ドリップされたコーヒーがゆっくり増えるコーヒーメーカーとか楽しそうだ。

常用したくは無いけどw

0454 警備員[Lv.16][初] (ワッチョイ 1e51-K4IX)2024/04/27(土) 04:42:06.22ID:uDOU6FCR0
水出し珈琲作る器具みたいに、インテリア感出したらいけるんじゃ

変なオシャレ感は日本人には無理だから、むしろ無骨な感じにした方が海外にも受けると思うんだけどな。

>>453
時間差によるデメリットしかない。

>>456
口の中に直接ドリップするか……

コーヒー豆直接食えば?

0459名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1c30-5war)2024/04/27(土) 19:30:46.94ID:QfEOXSdU0
>>457
マジレス
普通にポリポリといけるで

0460名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0945-K5o/)2024/04/27(土) 23:30:05.67ID:ERShAp/F0
>>451
黒くしただけで1万4千円高くするなんでひどい!!

101は、2023年三が日に楽○でお正月ポイント還元で実質58000円で買ったな

>>453
一粒で日本酒の御猪口くらいにはなるかな。それなら1粒分一杯100円で
商売になりそう。

0463名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e752-uB5R)2024/04/28(日) 12:52:34.88ID:MTAGn9nd0
カフェプロ102はmr-f60から買い替える人向けに
統一感出したデザイン変更かな
値上げは仕方ないとしても 内部機構に変更がないのは完成度の高さか発展性のなさか悩ましいところ
焙煎量アップなり焙煎度合いの拡張なり 何かあれば101からの買い替えもあるけどな

>>462
お猪口一杯100円ってコンビニコーヒーが120円なのに?
しかも豆一粒だとごまかしが効かないからハズレ豆に当たるとめっちゃまずくてクレームになりかねない
一粒一粒相当念入りにピッキングしないとならないから人件費も馬鹿にならない
とても商売になるとは思えないな

0465名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df30-z/cw)2024/04/28(日) 18:21:48.21ID:O7RgXZqA0
カフェプロ101に砂箱相当のコントロール自由度があれば最強なんだろうが、MR-F60Aも5段階で出してきたように、自由度方向に行かないのはポリシーかなコスト考慮かな?

マニアじゃあるまいし、一般人には5段階でも面倒くさいんだろうしな。

0467名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf49-LKBo)2024/04/29(月) 09:19:49.48ID:mDaLHcSC0
カフェプロ101使ってるけど、焙煎度を色々試したのは最初だけで、今は3-4(フルシティ)固定で使ってる。

正直12段階もいらなかったな。
5段階でも十分だと思う。

0468名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df30-z/cw)2024/04/29(月) 10:01:44.70ID:P1tc89M80
>>467
カフェプロ101の一番深煎りに固定ということね

俺は2-2〜4(12段階の浅い方から6〜8番目)が8割
大体その中で「あ、ちょっと浅かったな」といった感じでいじり、たまにそこからはみ出す感じ

温度カーブの調整とかまではできてもやらないだろうな

カフェプロ要らんな

0470名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e7a2-uB5R)2024/04/29(月) 10:21:38.77ID:+H/iKTuG0
ミルクと合わせるとき用に深い方もう少し 
せめてフレンチまで欲しいかな

0471名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df30-z/cw)2024/04/29(月) 13:31:12.43ID:P1tc89M80
カフェプロ101は肌焦げ(いわゆる10円ハゲ)が出やすい気がする
肌焦げが出るとその豆を取り除いても少し焦げた風味が出る気がして出る手前の深さにしてる
3-2(シティ3段目)以上で肌焦げ出さずに耐える豆は、大粒で緑が濃い豆ではときどきあるけど、少ない気がする

0472名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H9f-kbOQ)2024/04/29(月) 14:14:58.64ID:75ywi6QvH
12段階あるから微調整ができてるんやぞ
3段階だと豆の増減と余熱するくらいしか調整が効かない

0473名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df30-z/cw)2024/04/29(月) 14:46:48.00ID:P1tc89M80
12段階でもさらに刻みの中間の深さにしたくなって途中で豆排出ボタンを押してみたりしたが、前後の深さの焙煎時間を測っておかないとタイミングがつかめず、時間を測りながら張り付くのも面倒でやらなくなった
豆による違い、焙煎後の時間経過での違いもあり、プロでもない自分がそこまで焙煎度で追い込む必要も無いと思えば、12段階というのはお手軽焙煎機としていい線なのかもしれない

カフェプロって、焙煎中の豆の色って見られるの?

0475名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df30-z/cw)2024/04/29(月) 15:56:15.72ID:P1tc89M80
>>474
取説で運転中の本体ふた開けは禁止されてる
それを守る限りは見られない

最後の10秒〜20秒でかなり味変わるから個人的に微調整出来ない、あるいはしにくいのはいらないな
なのでカフェプロだったらこないだここに貼られてたiTopのコーヒーロースター買うかな
信頼性が不安要素ではあるけど

>>475
サンクス、豆確認出来ないのはやっぱ要らんな。

0478名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf66-LKBo)2024/04/29(月) 16:46:30.51ID:mDaLHcSC0
>>468
そう、1番の深煎りに固定してる。
豆はブラジル、マンデリン、グアテマラ、スプレモ。

カフェプロは浅煎りいらんから、フレンチ、イタリアンも選べたら個人的にはベストだったんだけどね。

カフェプロ常用しているけど
2-3,2-4でも排出タイミング結構バラバラで早いときがあるから3-1で音聞いて排出してるわ
豆の大きさでブレるんかな

0480名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df30-z/cw)2024/04/29(月) 18:16:17.37ID:P1tc89M80
>>479
2ハゼ終わったあたりで排出?

俺は2ハゼピークちょい前で排出してる
マンデリンとコロンビアとイルガチェフェとかでタイミングバラバラだから
手動のほうが全然マシ

0482名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df30-z/cw)2024/04/29(月) 19:42:39.80ID:P1tc89M80
>>481
カフェプロまかせの俺は
マンデリン 2-3〜4
コロンビア 3-1(いろいろだがその辺が多い)
イルガチェフェ 2-1
でボタン押してほったらかし

>>482
豆の大きさで設定変えてるのね
1回ごとに色々変えるから、豆の大きさで変えないといけないね

0484名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df30-z/cw)2024/04/29(月) 20:21:48.31ID:P1tc89M80
>>483
大きさと色で当たりつけて1回やってから調整してる
たいていは2-2か2-3からスタート
粒が大きくても緑が濃くないとはじめから3-1以上にはしない


新着レスの表示
レスを投稿する