スーパーで売ってる惣菜コーナーのサラダって栄養抜けてるってマジ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2023/09/25(月) 18:47:53.910
食う意味ないの?

0061名無し募集中。。。2023/09/26(火) 04:21:17.710
げんまつの主要供給源たる中国元とインドルピーがああ

0062名無し募集中。。。2023/09/26(火) 04:25:06.520
野菜というか食物繊維は栄養というより腸を掃除するために食う感じ
レタスなんか大して栄養ないっていうしな

0063名無し募集中。。。2023/09/26(火) 04:25:50.260
栄養とは(3回目)

0064名無し募集中。。。2023/09/26(火) 04:26:34.700
カロリーのことじゃね?

0065名無し募集中。。。2023/09/26(火) 04:27:00.540
食物繊維が摂りたいなら
モヤシ1袋食べたらいいだろ
ラーメンに入れて

0066名無し募集中。。。2023/09/26(火) 04:30:38.020
マルトデキストリンとオオバコ種子外皮粉末の
ダブル摂取がてっとりばやいぞ真の強なら米糠でもオッケー

0067名無し募集中。。。2023/09/26(火) 04:31:55.270
今だとゴボウがいい
糠は乳酸菌取れるからヨーグルトいらず

0068名無し募集中。。。2023/09/26(火) 07:23:41.530
栄養は知らんけどトマトジュースは精子増えるって
1日200ml程度飲め

0069名無し募集中。。。2023/09/26(火) 07:33:15.220
大根人参ホウレン草
オクラにモロヘイヤ
栄養の塊だ

0070名無し募集中。。。2023/09/26(火) 07:34:37.450
山芋ニンニク生姜

0071名無し募集中。。。2023/09/26(火) 07:35:54.250
調理法によってはちょっと抜けるって程度
全抜きする技術があったらそっちの方が評価されるくらい難しいから

0072名無し募集中。。。2023/09/26(火) 07:37:55.130
蒸し野菜が良いよ

0073名無し募集中。。。2023/09/26(火) 07:43:11.980
人参とかぼちゃ食っとけば良いって昔狼で聞いた

0074名無し募集中。。。2023/09/26(火) 07:59:13.340
>>24
糖分が多いのは野菜生活などの果汁が半分近く入ってるものな

0075名無し募集中。。。2023/09/26(火) 09:53:33.940
>>73
濃い緑の野菜もお食べ
キャベツじゃないよ

0076名無し募集中。。。2023/09/26(火) 10:12:10.730
野菜の味が一切しない
紙食ってるみたいなヤツ

0077名無し募集中。。。2023/09/26(火) 10:25:26.960
冷凍ブロッコリーってどうなの

0078名無し募集中。。。2023/09/26(火) 10:32:19.560
冷凍したら栄養がおちる

0079名無し募集中。。。2023/09/26(火) 11:25:32.210
トマト缶も栄養落ちてる?

0080名無し募集中。。。2023/09/26(火) 11:30:41.760
抜けとる上に洗浄時に洗剤が付いてて
身体に悪いという。

0081名無し募集中。。。2023/09/26(火) 11:49:54.370
茹でると栄養がなくなるし水につけると栄養もなくなる
火を通すと栄養がなくなるのもあるし

0082名無し募集中。。。2023/09/26(火) 11:51:13.960
モロヘイヤをゴーヤの代わりにすると美味いモロヘイヤチャンプル

0083名無し募集中。。。2023/09/26(火) 12:07:33.520
栄養とは(3度目)

0084名無し募集中。。。2023/09/26(火) 12:38:56.600
じゃがいものアク抜きは15分から30分
それ以上だと栄養が抜けるみたいだな

>>72
蒸し野菜は栄養が抜けにくいね

0085名無し募集中。。。2023/09/26(火) 12:44:17.430
おのみずさん通しナンバーの新スレ立てて分岐でやってみよう

0086名無し募集中。。。2023/09/26(火) 13:02:00.430
どうせ野菜たべるなら栄養抜けないほうがいいからな

0087名無し募集中。。。2023/09/26(火) 15:09:11.580
栄養無い野菜は食べる意味無いな
だからレタスとかきゅうりとかなかなか食べない

0088名無し募集中。。。2023/09/26(火) 15:18:26.130
>>65
二郎でマシマシしろって事かな

0089名無し募集中。。。2023/09/26(火) 15:28:02.370
栄養がないということはない
そもそも栄養がなんなのかわかってないだろ

0090fusianasan2023/09/26(火) 15:31:18.610
ビタミン類なんかは食う意味が十分にあるほど残っているし
仮にその辺の栄養素が抜けてても食物繊維をとれるだけで
価格分の元がとれるくらい有意義だよ

キュウリなんかは元からろくに栄養がないし
ポテサラなどの具材にせよ、Qちゃん漬けのような物にせよ
青臭いよりも、何もかもがすっかり抜けてる方が美味いんだが

0091名無し募集中。。。2023/09/26(火) 15:32:33.080
>>80
気休めだがどんな食材も一度洗ってる
無洗米も汚れがついてるから一度は洗った方が良い

0092fusianasan2023/09/26(火) 15:40:42.360
>>80
洗浄剤を使っているのは工場で生産される袋詰のコールスローや千切りキャベツ
の類であって、あれは開封しなければ数日もつだろう

惣菜コーナーのサラダならバックヤードキッチンでおばちゃんが普通に水洗いした
レタス等をちぎってパックに詰めてるだけ、せいぜい半日程度しかもたない
バーガー店のレタスやサラダなんかも同様

0093名無し募集中。。。2023/09/26(火) 15:46:24.020
惣菜コーナーサラダ今どきそんな手作業でやっとらんわ個人店のスーパーみたいなとこ以外

0094名無し募集中。。。2023/09/26(火) 16:32:13.890
蒸すのが栄養のこるね

0095名無し募集中。。。2023/09/26(火) 16:32:52.180
野菜は栄養だよ

0096名無し募集中。。。2023/09/26(火) 16:36:28.830
だから栄養がないなんてことはないから

0097名無し募集中。。。2023/09/26(火) 17:16:37.640
栄養ってなにかね

0098名無し募集中。。。2023/09/26(火) 18:11:48.080
ナッツ最強伝説

0099名無し募集中。。。2023/09/26(火) 18:24:02.980
定時で帰るときにまだ開いてる八百屋でトマト2つ買って歩きながら食べるのうめぇ

0100名無し募集中。。。2023/09/26(火) 18:36:29.670
野菜で栄養取らないとな

0101fusianasan2023/09/26(火) 19:23:24.820
>>93
イオンやヨーカドーみたいなところはやらないだろうが
そこそこ大きいチェーン店でも普通にやってるよ、ガラス越しに全部見える
そもそも大して売れる物でもなく数も知れているんだから手作業で十分
1日10パック行くかどうかだろ

0102名無し募集中。。。2023/09/26(火) 19:26:01.180
量り売りはデパ地下ならどこでもやってるな
むしろ個人店のほうがやってない

0103fusianasan2023/09/26(火) 19:40:01.300
てかさ、ダイレックスのポテトサラダは厨房が見えなくても明らかにその場で手作り
あからさまに一般家庭で作った出来の悪いポテトサラダの風味だからな
まさにキュウリをスライスし何の工夫もせずに混ぜただけの青臭さ
キュウリの汁気もよく絞ってないからパックに水が溜まってくる

あそこはオニギリも手握りでデカいのを売りにしてるしな

0104fusianasan2023/09/26(火) 19:47:54.830
>>102
量り売りや客がトングで惣菜とれるのや詰め放題なんかはコロナでほぼ全滅だと思うけどね
あの頃はよかったよ、揚げ物なんかトングでの感触でサクサクなのが選べたし
今や全部パック詰めになった上に温かいうちに詰めるから揚げ物なんか結露でべちゃべちゃに

0105名無し募集中。。。2023/09/26(火) 19:54:31.790
日本に住んでいないのか?
メンチカツやサンマはトングだろ
パン屋もパンむき出しじゃね

0106名無し募集中。。。2023/09/26(火) 21:03:21.110
うむっ 大まかに
安いスーパーのフライとかはトング
魚も干物とかもトング
デパ地下のサラダはケース量り売り

0107名無し募集中。。。2023/09/26(火) 21:06:34.780
ヨーカドーや高島屋地下とかそうだけど
どこのスーパーは量り売りや惣菜をトングで取らないんだ?

0108名無し募集中。。。2023/09/26(火) 21:07:03.210
デイリーヤマザキもパンはトングやな

0109名無し募集中。。。2023/09/26(火) 21:10:48.420
ひょっとしてオリジン弁当みたいな自分で量り売りの惣菜?なら無いかも

0110名無し募集中。。。2023/09/26(火) 22:24:20.170
>>103
さすがに1から野菜切りとかやってないよ
せいぜい最後の味付けと盛り付けだろ

0111名無し募集中。。。2023/09/26(火) 22:28:06.040
コロナ禍で個包装になってたけど今年はもう惣菜はむき出しトング復活してるとこ多い
ベイシアのカレーも再開した

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています