応用情報技術者試験 Part262

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-OLUe)2023/10/07(土) 00:48:44.04ID:uHbqccmF0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/ap.html

情報処理技術者試験センター
https://www.ipa.go.jp/shiken/

情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 マイページ
https://itee.ipa.go.jp/ipa/user/public/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part261
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1689951329/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952948 (ワッチョイ 57cf-g9yR)2023/12/13(水) 23:09:54.06ID:GJ6Pt1q30
いくら合格率が2割台でも所詮資格は資格なんだなって
別の方法で自己研鑽しなきゃダメなんだなって

0953名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fd4-/b8W)2023/12/14(木) 02:29:32.67ID:efpAlUyr0
合格証書の経産大臣の署名が直前で変わって大変だな

0954名無し検定1級さん (オッペケ Sr4b-1TXp)2023/12/14(木) 06:37:25.93ID:617PurWQr
西村経産大臣更迭確定で、来年発送されるAPの合格証は斎藤氏(前法務大臣)になるみたいですね

それはさておき、あと1週間で待ちに待った合格発表。合格して、2023年を締め括りたいものですね。

応用合格したくらいで何者にもなれないけれど、何者かになるためのスタート地点には立てているとは、言えるんじゃないかな

0955名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fc7-SckH)2023/12/14(木) 09:12:59.09ID:LiG2vDiv0
>>951
おうよ

0956名無し検定1級さん (ワッチョイ bf02-h0RM)2023/12/14(木) 13:10:52.39ID:OsgqSuPF0
>>954
ほんと発表待ち遠しい
実務に直結する訳じゃないだろうけど、取れたら今の勤め先は評価してくれるし、価値の高い案件に関わらせてくれそうだから楽しみ

0957名無し検定1級さん (ワッチョイ 971c-TRoJ)2023/12/14(木) 15:59:13.19ID:w0TXSLQF0
IT企業以外で、応用情報合格が応募条件の求人2件見つけたわ(プライム上場のホワイト企業でね)。
日置●機、住友●装

応用必須の求人は日●製作所の求人でたまに見かける程度だったけど、最近は認知され始めてるのかもね。

転職考えてる人はググってみよう!

0958名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f71-XnMC)2023/12/14(木) 16:53:36.84ID:+Tr6A+cd0
応用情報の午後のテクニカル系って、
ほとんど誰も選択してないし、
選択してもほぼ合格しないし、

午後のテクニカル系の存在意義って何なん?ただのトラップですか?

0959名無し検定1級さん (ワッチョイ 97c2-tWP+)2023/12/14(木) 21:04:21.44ID:Mx6wlRZH0
いやいや
監査もむずいぞ
対策法不明

0960名無し検定1級さん (オッペケ Sr4b-1TXp)2023/12/14(木) 21:20:24.99ID:eFSNuC1lr
>>956
いい案件、任せて貰えるといいな。お互い頑張ろうぜ

0961名無し検定1級さん (ワッチョイ 17e3-mQot)2023/12/14(木) 23:55:21.82ID:VmwRgKmG0
>>954
西村康稔前大臣はそこそこ大物だった
新しい齋藤健大臣は、今後化けるか並の政治家で終わるか微妙なところ
とりあえず「齋」の字がクソ難しい

0962名無し検定1級さん (ワッチョイ 17e3-mQot)2023/12/15(金) 00:07:45.73ID:4Wr7I/EC0
合格証書は来ると信じて、齋藤大臣の字は綺麗かどうか
麻生太郎並みの達筆だと面白いのだが

0963名無し検定1級さん (ワッチョイ bf45-ipd9)2023/12/15(金) 01:00:12.29ID:dp/XKFBB0
>>958
過去の試験で平均点が高かった回が一番多いのがアルゴリズム
平均点が低い回が多かったのが経営戦略とプロジェクトマネジメント
難易度はテクノロジ系に甘いからみんな選ぶんだよ

0964名無し検定1級さん (ワッチョイ 17e3-mQot)2023/12/15(金) 01:34:20.89ID:4Wr7I/EC0
>>963
午後の問題別の平均点って、どこかで公開されてるの?

どの問題が簡単/難しいかは、結局、その人がどういう分野を学び・働いてきたか次第かと
企業の監査部で仕事をしてる人にとっては、アルゴリズムはダメでも、システム監査の問題は簡単なんでしょ、知らんけど

0965名無し検定1級さん (ワッチョイ bf45-ipd9)2023/12/15(金) 02:12:56.02ID:dp/XKFBB0
>>964
IPAの採点講評に書いてある
重点対策だとアルゴリズムとデータベースの選択がおすすめされてるよ
確実に高得点が狙えるからだって

0966名無し検定1級さん (ワッチョイ 57bb-TME6)2023/12/15(金) 07:32:44.80ID:G7Ob5DUK0
今までのアルゴリズムは基本の午後と大差ないどころかそれより簡単な回もあったくらいで、基本をクリアしてきた受験者からしたら完全なボーナス問題だったからね
今年から基本が異様に易化したから今後は下がっていきそうな気もする

0967名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d1-sPIR)2023/12/15(金) 08:52:20.69ID:GVw2PhXV0
>>963

>過去の試験で平均点が高かった回が一番多いのがアルゴリズム
>平均点が低い回が多かったのが経営戦略とプロジェクトマネジメント
>難易度はテクノロジ系に甘いからみんな選ぶんだよ

アルゴリズムの難易度が相対的に低いとは限らない
特にアルゴリズムはガチ文系は避けるからな

0968名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bd-tASO)2023/12/15(金) 09:12:13.77ID:tGgE1JmP0
>>967
文系が避けるからなんなんだよ
関係ないだろ

0969名無し検定1級さん (ワッチョイ 9729-XnMC)2023/12/15(金) 09:28:24.02ID:iqXs3YtD0
>>968
アホ?

0970名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bd-tASO)2023/12/15(金) 09:33:05.08ID:tGgE1JmP0
>>969
ガチ文系がレベル低いなんて思い込みだろ
レベル低い方の文系は試験受けないわ

0971名無し検定1級さん (ワッチョイ 9729-XnMC)2023/12/15(金) 09:48:07.54ID:iqXs3YtD0
>>970
IQ低そうwww

選択科目によって、アホが多いと平均点は下がるし、
賢い奴が多いと、平均点は上がる

つまり、平均点が必ずしも問題の難易度に比例しているとは限らない

0972名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f81-tASO)2023/12/15(金) 09:51:27.27ID:MrgpZBjl0
>>971
そんな話してなくないか?
おまえが言うアホってのは文系であってもそもそも受験しないんだから平均点を下げる要因にはならないだろと970は言っている
おまえが言っている、平均点が必ずしも難易度に比例しているとは限らないってのは多分みんな分かってるよw
何言ってやったみたいな感じにしてるのかww
IQ低そう

0973名無し検定1級さん (ワッチョイ 9729-XnMC)2023/12/15(金) 09:56:07.90ID:iqXs3YtD0
>>972
何でレベル低い文系が受験しないってなるんだ?www
受験するだけなら誰でもできるぞ

0974名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bd-tASO)2023/12/15(金) 10:02:56.40ID:tGgE1JmP0
>>973
そうだな誰でも受験できるな
そのロジックならアルゴリズムも誰でも選択できるな

0975名無し検定1級さん (オッペケ Sr4b-1TXp)2023/12/15(金) 12:10:40.39ID:UuhfTIhyr
資格偏差値65の応用は、合格出来る水準の受験者に関して言えば、両利きタイプが多いから、解きやすい方を解けばいいだろ?。過去問やって安定している方を選ぶ。それだけの話だ。

基本を表計算ですり抜けてきた旧世代や基本のアルゴリズムを攻略出来ずにスキップしてきた奴らは知らんけど。

0976名無し検定1級さん (ワッチョイ 57bb-TME6)2023/12/15(金) 12:35:36.81ID:G7Ob5DUK0
アルゴリズムやデータベースの点数が高くなりがちなのは、答えが一意になる問題が多くて安定して高得点狙いやすいからってだけでしょ
しっかり勉強する人や既に十分知識ある人はこれらで点数稼げばいいよ
逆に所謂文系科目は前提知識少なくても一般常識や国語力で合格点に行く可能性あるけど、勉強量に比例して高得点狙えるようになるかというと中々難しい
どっちメインで選択して合格目指すかは受験者次第

0977名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2b-BsLU)2023/12/15(金) 12:36:57.61ID:Gxz6qubjM
プププ

0978名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2b-BsLU)2023/12/15(金) 12:40:11.00ID:Gxz6qubjM
プププ

0979名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f61-5ue+)2023/12/15(金) 12:49:24.99ID:YpT4wEZA0
CBT時代の基本情報で最難関だったアルゴリズムの呪縛から解放されたのに応用午後のアルゴリズムがあれより簡単とかほんとか…来年とろうかなー

0980名無し検定1級さん (ワッチョイ 179c-rmzi)2023/12/15(金) 14:20:50.02ID:K45WW0HT0
最難関…???

0981名無し検定1級さん (ワッチョイ bf74-Yy0s)2023/12/15(金) 22:22:04.35ID:8z7oV6PI0
あと一週間

0982名無し検定1級さん (ワッチョイ 17cd-mQot)2023/12/15(金) 22:51:26.82ID:4Wr7I/EC0
とりあえず火曜日発表の、午後問題の公式解答だな
システム監査で、専門学校の解答例に納得出来ない点があるので

0983名無し検定1級さん (ワッチョイ 57cf-C3j7)2023/12/15(金) 23:22:49.29ID:pork9UMX0
>>979
令和4年までのCBTの基本情報で最難関の設問はおそらくJavaかと
応用のプログラミングの設問に匹敵する、というかそれ以上の難易度だった

0984名無し検定1級さん (ワッチョイ bf56-W6Ot)2023/12/15(金) 23:41:31.01ID:Sv6S/ZKB0
公開鍵と秘密鍵あたがよく分からないな

0985名無し検定1級さん (ワッチョイ eb0f-2xxr)2023/12/16(土) 09:22:12.67ID:ruzgLpFw0
>>982
同じく監査の解答気になるわ

0986名無し検定1級さん (ワッチョイ ef37-Ycy9)2023/12/16(土) 13:37:00.27ID:jukYnquA0
・とある面接にて

受験者「応用情報技術者を持っています。」
面接官「開発経験は何年ぐらいありますか?」
受験者「開発経験はありません。」
面接官「・・・」

0987名無し検定1級さん (ワッチョイ 1288-NO5c)2023/12/16(土) 13:53:18.90ID:TRxOIank0
未経験転職のために応用なんて取るなよ
持ってない社員だって多いんだから頭でっかちの扱いにくいやつだと思われるぞ

0988名無し検定1級さん (ワッチョイ ef37-Ycy9)2023/12/16(土) 13:57:17.51ID:jukYnquA0
駅弁卒って頭でっかちなん?
低学歴だと思ってるんだけど

0989名無し検定1級さん (ワッチョイ c68f-TmEN)2023/12/16(土) 14:03:37.84ID:4zPVuGEE0
いくら資格積んでも未経験(笑)じゃあなw

0990名無し検定1級さん (ワッチョイ cb5d-Qk2W)2023/12/16(土) 16:13:36.07ID:iBjd3KSX0
>>928
乙津

0991名無し検定1級さん (ワッチョイ eb16-2xxr)2023/12/16(土) 16:54:04.89ID:nByqBpxV0
>>989
開発チェリー?なんかあっちの方も開発されそうだな笑

0992名無し検定1級さん (ワッチョイ efd4-Ycy9)2023/12/16(土) 17:19:59.38ID:jukYnquA0
>>986
・とある面接にて

受験者「応用情報技術者を持っています。」
面接官「開発経験は何年ぐらいありますか?」
受験者「運用経験はありますが、開発経験はありません。」
面接官「・・・」

0993名無し検定1級さん (ワッチョイ eb0f-2xxr)2023/12/16(土) 17:25:43.81ID:ruzgLpFw0
基本を取ったら未経験転職の際にかなり評価されたからオススメだぞ
まぁこのスレ見てる人は基本なら持ってるだろうけど

0994名無し検定1級さん (ワッチョイ efd4-Ycy9)2023/12/16(土) 17:58:03.48ID:jukYnquA0
>>993
20代までなら評価されるんじゃね?

0995名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-WO+9)2023/12/16(土) 17:58:28.68ID:C5Dkz8oqr
春にネスペ受けてみたいから応用は今回受からないと困るわ

0996名無し検定1級さん (ワッチョイ 636a-bn7X)2023/12/16(土) 19:45:56.07ID:K6GwVYvV0
資格公表してる企業でも応用取得者は基本に比べてガッツリ減る

0997名無し検定1級さん (ワッチョイ eb16-2xxr)2023/12/16(土) 20:10:08.01ID:nByqBpxV0
未経験者には、応用情報は、オーバースペックなんですかねー?当方、基本情報・セキュマネ・VBAエキスパートExcelスタンダード・Pythonエンジニア基礎持ち。事務系地方公務員。発注者側なら、応用情報まで取る必要ない?農水省なんかは、デフォで取らせるみたいだけど…

0998名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fc2-QCUd)2023/12/16(土) 20:30:34.58ID:rwjQGJkE0
午前7割解けるようになってきたのでもう午後入っていいか?

0999名無し検定1級さん (ワッチョイ efd4-Ycy9)2023/12/16(土) 20:58:44.26ID:jukYnquA0
電気通信主任技術者(伝送交換)も取った方がいい

1000名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fc2-QCUd)2023/12/16(土) 21:09:49.74ID:rwjQGJkE0
1000なら春期で合格

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 20時間 21分 6秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。