【マツムシ】秋の鳴く虫総合スレ四匹目【カンタン】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001:||‐ 〜 さん2017/09/18(月) 22:46:41.86ID:BeWOZRyF
前スレ
【マツムシ】秋の鳴く虫総合スレ三匹目【カンタン】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/


関連
直翅目ーバッタ、キリギリス、コオロギ5匹目
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/insect/1503243984/

【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 6【すずむし】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/insect/1479959861/

昆虫・節足動物板避難所
http://jbbs.shitaraba.net/sports/33944/

0952:||‐ 〜 さん2022/08/27(土) 12:54:05.10ID:Bl+YT0Ct
>>949
9月入るとカヤキリ、ヤブキリ、ウマオイと夏の虫が姿消すし

0953:||‐ 〜 さん2022/08/27(土) 17:14:39.68ID:Bl+YT0Ct
台所にクサヒバリが迷い込んだらしいがどうやって捕まえようか

0954:||‐ 〜 さん2022/08/28(日) 09:37:27.60ID:ySgLPhOS
迷い込んだクサヒバリ無事保護
飼うことにした

0955:||‐ 〜 さん2022/08/28(日) 12:12:39.74ID:1TT0ZR2a
昨日、多摩湖サイクリングロードを夜走っていて特徴的な鳴き声が聴こえると思って足を止めたらカンタンだった。
姿は全く視認出来なかったけど、生まれて初めて生で聴いた鳴き声に思わず感動しちゃったよ。

0956:||‐ 〜 さん2022/08/29(月) 05:24:51.70ID:6CPZM6G+
淀川に2年ぶりに大量の人が押し寄せ、撹乱したのかな。

0957:||‐ 〜 さん2022/08/30(火) 22:02:12.01ID:k+EA5xTS
淀川河川敷でなにがあったの?

0958:||‐ 〜 さん2022/08/31(水) 01:20:35.34ID:abFLcvnW
花火か盆踊りじゃなかろうか

0959:||‐ 〜 さん2022/08/31(水) 21:24:40.56ID:StjzGjAh
多摩湖の堤防にいるけど、風に混ざって遠くからカンタンの鳴き声が聴こえる
良い風情だなぁ

0960:||‐ 〜 さん2022/09/04(日) 06:23:45.32ID:uLIcWlQl
最近鳴いてるのはミツカドコオロギなのか
家の周りの話だが8月によく鳴いてたエンマの声が9月に入ってから聞こえない

0961:||‐ 〜 さん2022/09/04(日) 06:31:31.48ID:Wgbj2Lv0
エンマって意外と早い
10月にはいなくなるんじゃね

0962:||‐ 〜 さん2022/09/04(日) 11:31:30.90ID:/mfG+SoQ
最初に見た図鑑のおかげでコオロギ4種(エンマ、ミツカド、ツズ(ヅ)レサセ、ハラオカメ)という固定イメージが付いてしまったが、その4種だけに絞っても微妙に好む環境違ってたりするんだよな
エンマは比較的湿り気好むみたいでミツカドは一番乾燥に強い感じがする

0963:||‐ 〜 さん2022/09/04(日) 13:34:37.22ID:uVR0aJOU
>>962
ミツカドは日当たりいい場所の石の下に住んでいる。
エンマは枯れ草積んだ下。ツヅレは日影に居る。
タンボやオカメは田んぼの畦。

0964:||‐ 〜 さん2022/09/04(日) 18:24:00.34ID:/mfG+SoQ
ミツカドはたしかにキリギリスやバッタが多数・多種類いるような環境だと個体数増えるな
エンマやツズレサセなんかはむしろ単種で数個体間隔開けて同じような場所に居座ったりしてるし
いる直翅もオンブやショウリョウバッタ、トノサマバッタくらいと貧弱な生態系が多い

0965:||‐ 〜 さん2022/09/04(日) 23:03:57.94ID:EQeX5XzB
コオロギみたいなのが鳴いて綺麗だったけど2日で終わっちゃったなー
カネタタキはまだ元気にヒコヒコ言ってる

0966:||‐ 〜 さん2022/09/05(月) 02:25:13.99ID:7ZcdMe30
カネタタキ侵入してきた
これで5年間でトータル4回目。

0967:||‐ 〜 さん2022/09/05(月) 18:58:17.51ID:oqbBhDD8
>>951だけど誰も知らない?
ここの人達も意外と知識ないのね

0968:||‐ 〜 さん2022/09/05(月) 19:54:01.11ID:5v+0I3rf
録音でもして音源アップロードすれば?
そもそも君の説明力が低い

0969:||‐ 〜 さん2022/09/05(月) 20:02:49.48ID:WVNTf8dd
>>967
こっちで聞く方が早い
ちゃんと情報入れて書けよ

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1660075269/

0970:||‐ 〜 さん2022/09/12(月) 09:01:09.06ID:vf7L/y8O
昨日はちょっと耳につく鳴き声の虫がいた。
高めの電話のベルみたいで泣き止んだ瞬間に虫の声だったと気付く感じだった。

0971:||‐ 〜 さん2022/09/12(月) 16:19:41.11ID:+81AbeDB
>>970
アオマツムシでは?

因みに鳴き声最盛期が 1970年代は8月中旬(お盆のころ)、現在は9月中旬(中秋〜お彼岸)となっている。
夏が一ヶ月長くなっている。

0972:||‐ 〜 さん2022/09/12(月) 17:50:09.60ID:e+zyouLz
動物、虫さんなりきりDiscord生まれました♫
遊びにきてね…☆
https://discord.gg/8M2caaGW

0973:||‐ 〜 さん2022/09/12(月) 19:09:56.17ID:CZAF7lSZ
>>971
年々遅くなってるよね

0974:||‐ 〜 さん2022/09/15(木) 07:25:50.72ID:Oxe/CWXs
カンタンの鳴き声が聴こえる

0975:||‐ 〜 さん2022/09/15(木) 09:21:38.85ID:2VH4x4qT
カンタンたん

0976:||‐ 〜 さん2022/09/15(木) 09:42:39.74ID:c0m2ePqm
>>951
スズムシは?

0977:||‐ 〜 さん2022/09/16(金) 11:54:14.10ID:mRVVo3Su
ツヅレサセコオロギとエンマコオロギの迷い込み率は異常

0978:||‐ 〜 さん2022/09/16(金) 13:12:54.53ID:SU2YDb41
タネカカキ

0979:||‐ 〜 さん2022/09/16(金) 13:20:44.73ID:QdYwP/gr
虫の声が聞こえないんどけど、昼間は鳴かないんでしたっけ?

0980:||‐ 〜 さん2022/09/16(金) 14:34:40.13ID:5MghUN4w
薄暗い草むらとかならよく鳴いてるね
マダラスズが穏やかに鳴いてた

0981:||‐ 〜 さん2022/09/17(土) 01:13:50.76ID:p50dnFBr
>>978
カネタタキもう通算で4回迷い込んでるうち一回は親父にハエたたきで殺された

0982:||‐ 〜 さん2022/09/17(土) 03:06:10.80ID:7dxPyWr9
>>981
うちも2回入られた
秋の鳴く虫では家屋への侵入度ダントツよね

0983:||‐ 〜 さん2022/09/17(土) 03:29:08.36ID:p50dnFBr
あとウスグモスズにも2回入られた

0984:||‐ 〜 さん2022/09/17(土) 10:09:26.19ID:cGx+L3fy
コップを上から被せて下に紙か何かを差し込んでそのまま外へ逃してあげて...

0985:||‐ 〜 さん2022/09/17(土) 11:26:14.02ID:Qg8AyqdG
クサヒバリなら保護して飼っている

0986:||‐ 〜 さん2022/09/17(土) 16:43:43.04ID:p50dnFBr
カネタタキもウスグモスズもヤマトヒバリも結局長生きさせられなかったなぁ…
ササキリ系の飼育方法じゃだめなんか…

0987:||‐ 〜 さん2022/09/18(日) 13:19:20.90ID:RM0muoJZ
あまり緑の無いマンションに引っ越したら虫の声も聞こえなくなるのか、それともベランダに植栽があれば来るのか。

0988:||‐ 〜 さん2022/09/18(日) 16:57:00.29ID:/wf/MbBV
飛翔力があるやつくらいじゃないかな来れるの
オンブバッタが多分一番乗り

0989:||‐ 〜 さん2022/09/19(月) 08:34:20.98ID:CK2YWJpw
マツムシは乾燥したとこが好きなのか

0990:||‐ 〜 さん2022/09/19(月) 09:33:51.67ID:qFmKPzfU
縁もゆかりも無いマンションに引っ越さないことです

0991:||‐ 〜 さん2022/09/20(火) 09:40:28.85ID:vtrjxXzx
クサヒバリのケースにまたハエトリグモが狙っていた
網戸の網を上蓋に噛ませておいて侵入は出来ないが怖いわ
籠の小鳥狙ってる猫そのものだ

0992:||‐ 〜 さん2022/09/20(火) 22:42:21.63ID:CEkTgSqY
室内に入れないの?

涼しくなったからか何も鳴いてない。
死んだの?

0993:||‐ 〜 さん2022/09/21(水) 21:12:58.39ID:d+LfFZ3z
ここ最近アオマツムシが減ってマツムシが増えてる気がする

0994:||‐ 〜 さん2022/09/22(木) 02:36:01.21ID:0bekVrGu
確かに、数年前はマツムシはなかなか居なかったが今年は前は居なかったスポットでも聞けた
コロナが続いたお陰か?
コロナで鳴く虫の生息域に何か変化はあったのだろうか?

0995:||‐ 〜 さん2022/09/22(木) 02:50:48.75ID:JMBWvhKr
カヤキリとかならまだトラック輸送増えたから荷物について移動・分布拡大という説明つくけど
長翅型も出ない、トラックに入り込む可能性も極めて低いマツムシがどうやって分布拡大したんだ?

0996:||‐ 〜 さん2022/09/22(木) 10:24:37.91ID:v7MlSTUL
確かに数年前から日本マツムシの声がよく聞くようになった

0997:||‐ 〜 さん2022/09/22(木) 20:52:57.98ID:V8YTrrNk
自分の市の話だけど20年前ならいなかった場所にもマツムシが住み着いてる
しかも単にいなかったとこに現れたとかじゃなくて生息地自体が拡大してる
マツムシだけじゃなくてムクドリが群れ化したりとかウグイスの鳴き声とか聞こえたりとか野生の進出が結構すごい
植物の繁茂も凄まじいし気候変動の影響だろうか?

0998:||‐ 〜 さん2022/09/22(木) 20:55:50.07ID:V8YTrrNk
>>995
普通に歩いてだんだん広がってったんでしょ
思うにマツムシの拡散は移動力云々じゃなくて環境の変化だと思う
人間の感覚では何も変化が無いように見えても、マツムシには住める環境が増えたってことだろう

0999:||‐ 〜 さん2022/09/22(木) 21:52:42.70ID:z1lO1hHI
カヤキリとマツムシの生息地拡大か

1000:||‐ 〜 さん2022/09/22(木) 23:38:05.57ID:hoEg9vOg
自然が豊かな証であるマツムシが生息地を増やしたと言うことは、自然が豊かになったのだな。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1830日 0時間 51分 24秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。