MZ-2500(SuperMZ)に不可能はない Part3

0001ナイコンさん2023/04/12(水) 00:53:26.53
Part2が過去ログ倉庫に格納されてMZ-2500スレが途絶えてしまっていたようですので、Part3として立てさせて頂きました。

最強8ビットパソコンMZ-2500シリーズを中心に、MZ-2800やMZ-2000/80BシリーズなどMZ関連情報交換の場として大いに語り合って下さい。

0287ナイコンさん2023/11/12(日) 01:04:33.41
ゲームだけやっておわっちゃた人もいるだろうけどな
マイナーな機種の方が何もない分、プログラム組んでた人は多いかもね

0288ナイコンさん2023/11/12(日) 08:55:31.00
星くず箱出してたサークルのメンバーの一人は後にセガに行ってバーチャファイターのプログラマーしてたって話だっけ?

0289ナイコンさん2023/11/12(日) 12:57:47.14
あの連中はスゴかったね

0290ナイコンさん2023/11/15(水) 20:37:30.18
>>281
1984年に出そうと思ったらMZ-2500の3.5インチ2DDは無理だったかな。2DになったりX1みたいな5インチ?

0291ナイコンさん2023/11/16(木) 00:32:18.73
3インチ
参考出品してたね

0292ナイコンさん2023/11/17(金) 17:12:47.91
SMC-777Cって2Dだっけ?

0293ナイコンさん2023/11/17(金) 19:04:09.87
1DD

0294ナイコンさん2023/11/17(金) 20:53:07.43
3.5インチの2DってFM77くらいじゃね?

0295ナイコンさん2023/11/27(月) 17:26:50.40
カラーパレットボードは初代にも標準でつけるべきだった

0296ナイコンさん2023/11/27(月) 17:48:01.92
3.5インチ2Dってレアだよね
だいたいが1D→1DD→2DDと進化した

0297ナイコンさん2023/11/27(月) 17:49:53.17
>>295
あの程度の装置、ホントなんでオプションにしちゃったんだろうね
後継機も標準じゃないし、2800でもオプションだし

0298ナイコンさん2023/11/28(火) 00:13:47.20
え?シャープってずーーーっとそのやり口だったじゃん

0299ナイコンさん2023/11/28(火) 07:25:20.80
目のつけどころがシャープだから

0300ナイコンさん2023/11/28(火) 09:18:38.57
突き抜けた先は 目つきがシャープ

0301ナイコンさん2023/11/28(火) 16:45:05.92
目つきがシャープな少年がナイフをシュッ、シュッ、と

0302ナイコンさん2023/11/28(火) 23:03:33.47
カラーパレットボードの有無は本体から知りようがなかった話

0303ナイコンさん2023/11/28(火) 23:45:30.39
極めつけは、SuperMZをさらに普及させようと後発で発売した廉価版MZ-2520でパレットボードを非対応にしてしまったこと。
シャープのテレビ事業部は先見性あったが、本家のコンピュータ事業部はまったく先見性のない組織集団であることを露呈してしまった。

そりゃ身内のX1TurboZやX68000に余裕で負けるよね。しまいには屈辱的にOh!MZはOh!Xに雑誌名変更されるはで、踏んだり蹴ったり状態だったと思う。MZ-2861専用の市販ゲームソフトは1本も発売され無かったというお粗末な結末で完全にMZシリーズは本家で無かったXシリーズよりも終焉を先に迎えてしまった。

0304ナイコンさん2023/11/28(火) 23:53:35.93
>>274
実家に保存しているOh!MZ一式を先日帰省した際に超久しぶりにざっと目を通していて気付いたんですが、ゲームレビュー記事読むと「ドルアーガの塔」は256色対応ゲームとして紹介されてました。確かにゲーム起動直後に、アナログカラーモードとデジタルカラーモードの選択画面が出てくるけど、アナログカラーモードを選択した場合、256色画面モードになるってことなんでしょうか。ぱっと見はアナログ16色モードかなと思い込んでましたが、本当のところご存知の方いたら教えて下さい。

0305ナイコンさん2023/11/28(火) 23:58:38.61
パレットはなんで88SRやturboZや77AVでできた同様のことができないのかという話だけど
MZ25はカスタムチップはあまり使わない内部は原始的な作りになってたからのように思える

0306ナイコンさん2023/11/29(水) 00:11:42.84
(安くで標準でできない)の意味ね
MZ25のパレットボードは見るからにゴテゴテのチップが並んだボードだった

0307ナイコンさん2023/11/29(水) 00:30:00.15
>>303
MZは死んでお星さまになりました
しかしMZの意志は受け継がれ、MはMebiusに、ZはZaurusとなったのです

0308ナイコンさん2023/11/29(水) 04:24:35.32
まあメビウスもザウルスも今はお星さまに…。

0309ナイコンさん2023/11/29(水) 10:41:44.40
あろうことが今やMZ2500はパナソニックのTV型番に(涙)

0310ナイコンさん2023/11/29(水) 22:14:58.55
>>309
もう全員優勝ということでいいんじゃないか

0311ナイコンさん2023/11/30(木) 16:06:17.59
>>297
MZ2861なんて標準でX68kと同じ65,536色モード使えるのに何でパレットボード無いとアナログ16色使えないんだろ?やっぱ2500モードとの互換性の為なんかな?

0312ナイコンさん2023/11/30(木) 17:23:17.87
VRAMは別々なんだっけ?

0313ナイコンさん2023/12/06(水) 20:56:38.35
>>307
MZのZ80はザウルスのタッチパネル部(文字認識)として…

0314ナイコンさん2024/03/22(金) 07:54:09.57

0315ナイコンさん2024/03/24(日) 12:17:24.92
https://youtu.be/pcmwB3N1zSo
【ライバル比較】名作ダンジョンRPG「ドルアーガの塔」のゲームプレイ動画

0316ナイコンさん2024/03/24(日) 21:13:18.22
アーカイブを徘徊していたらMZ-2500発売時の業界向けパンフレット冊子を発見
ポエマーすぎて驚いたと同時にイラストや写真の背景が凝りに凝ってる

0317ナイコンさん2024/03/25(月) 00:21:38.32

0318ナイコンさん2024/03/28(木) 01:23:23.55
>>317
月刊マイコンの別冊で特集していたが表紙の写真がプロトタイプすぎて
メイン基板のICなど部品配置が全く違う、ジョイスティック/FDDボードも違う、極めつけはキーボードのアルゴの位置が違う

0319ナイコンさん2024/04/03(水) 01:31:07.73
SuperMZのPCGってパレットボードがあるとアナログ8色に拡張されたりします?

0320ナイコンさん2024/04/03(水) 04:14:02.38
>>319
BASICマニュアル
PCGと外字機能 64色モードでは、2つの組み合わせを使用してドット単位の64色指定が可能になります。(ただし40桁モード専用)

「文字の表示色は」16色パレット機能では、変化しませんが「別売のパレットボードを取リ付けた場合」は「表示色が変化します。」
→「画面の表示色に対して」指定が行なわれますので「文字の表示色も同様の変化」をします。←
15x 4096 色パレットを使用されるときは 16x16 色パレッ卜は初期状態のままで指定を行なわない方が、
くパレットコード> と< カラーコード> が 1 対 1 で対応するため表示色がわかりやすくなります。
この命令はグラフィックが 256 色モードのときは何も行ないません。

0321ナイコンさん2024/04/03(水) 23:36:36.82
あ、そっか
パレットボードは最終出力に対して変換するのでそこが同じ色なら同じように色変換されるんだ
そして8色PCGを2枚重ねて64色(ビット震度2の、64色中64色かな?)PCGが出せるわけね、素晴らしい

ところでカラーPCGは黒色が透過色になるそうですが、不透明の黒ってPCGで使えないんだろうか? クロでなくてカラーコード0が透明ならパレット機能で色を入れ替えればいけるのかしら?

0322ナイコンさん2024/04/04(木) 23:11:11.09
PCGも文字扱いでグラフィックのプライオリティーだかアトリビュート設定で何とかなるんだったかな?
それとは別にスーパーインポーズとしての黒(透過)の概念もあったりしてややこしい

0323ナイコンさん2024/04/04(木) 23:29:48.52
color( ( 文字カラー)) ( パパックグラウンドカラー) )( , ( ボーダーカラー)) ( , < フォアグラウンドカラー) )( , ( パックモード) )
< バックモード> を 1 とすると文字のパック部分が不透明となり、グラフィック表示が見えなくなリます。
0の指定によリ解除され 、グラフィック表示が見えるようになります。
これはグラフィックを消去せずに支字画面を見るときに利用できます。

0324ナイコンさん2024/04/05(金) 01:27:01.13
そのコードを実行するとCRTCレジスタ $00 のbit.1 が 1に設定されてグラフィックが(パレット設定でテキストより前に設定した色以外)消えるで合っています?

とすると、グラフィックの前にカラーPCG表示して黒を含んだ枠でマスクするとか、グラフィックの背景の上に黒色を持つキャラクターをPCGで重ねるって用途には使えないですよね
(単色マスクなら単色PCGにすれば不透明の黒は使えるようですが)

黒を持つキャラをPCGで作ってグラフィック背景の上で動かすって難しいのでしょうか……?
出来そうな気もしますが、レジスタ一覧からは出来そうな設定が見つけられなくて ttp://www.maroon.dti.ne.jp/youkan/mz2500/ioframe.html

0325ナイコンさん2024/04/05(金) 06:23:32.75
WM 重ね合わせモード
0: テキスト画面の透明部分にグラフィック画面を表示する
1: テキスト画面の透明部分にバックグランドカラーを表示する(グラフィックの優先度を高くした部分のみグラフィック画面を表示する)

MZ-2500活用研究
b1=0では文字の背景部を「透明」として扱い、テキストより優先順位の低いグラフィックは表示されるが、
b1=1では文字の背景部を「黒」として扱い、優先順位の低いグラフィックは表示されない

0326ナイコンさん2024/04/09(火) 10:16:19.96
ここまで究極の8bitにこだわって高速化もしてたのにサイクルスチールがなかったのはなんでなんだろね
RAMが高かったから? しかしこれデュアルアクセスRAMとは別の仕組みだよね

0327ナイコンさん2024/04/09(火) 13:16:36.53
RAMケチるのはシャープの伝統だよねー

0328ナイコンさん2024/04/09(火) 13:29:20.99
RAMをケチるのは日立のお家芸じゃないか?
シャープは標準で欲しいものをオプションにする感じ

0329ナイコンさん2024/04/09(火) 13:57:29.12
シャープは何でもかんでもケチる

0330ナイコンさん2024/04/09(火) 14:10:57.34
パレットボードをオプションにした感覚は理解できん

0331ナイコンさん2024/04/09(火) 14:28:41.51
どこにでもいる商品価値やコスパ関係なくとにかく削れというおじさん

0332ナイコンさん2024/04/09(火) 14:43:36.74
>>330
77AVで4096色をオプションにしたらどうなるかって事だよね

0333ナイコンさん2024/04/09(火) 17:41:06.97
>>324にその詳細>>325が返ってきているの謎
不透明なPCG黒表示の方法は無いのか一般に広くは知られていないのかな
黒でなくPCGパターンのall0のビットが透明扱いだったらアトリビュートのカラーコードでPCGの色変換出来るなら8色PCGで任意7色+透明も出来るのだが試せる環境がない

0334ナイコンさん2024/04/10(水) 03:28:52.08
88SRが8色しか出せないのはケチったからだろうし
FMがPCGやテキストを搭載してないのはケチったからだろうな

0335ナイコンさん2024/04/28(日) 23:29:29.22
>>328
この板のベーシックマスター関係の過去スレ見たら日立はパソコン作ってたのがテレビ事業部でテレビ屋如きが何やってんだ?って感じで他の半導体事業部何かの協力全く得られず

0336ナイコンさん2024/04/28(日) 23:32:00.55
DRAMも低価格で回して貰え質も悪かったのでS1ではサイクルスチールも完全では無かったとか何とか

0337ナイコンさん2024/04/29(月) 00:20:21.37
質が関係するんか・・・

新着レスの表示
レスを投稿する