老後の住宅どうする 16軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/04(月) 09:11:47.28ID:KwBAUfAu
50代〜
老後の住まいや暮らしを語ってみませんか。

今回もマターリ進行でお願いします。

※前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1697903978/

0046名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/07(木) 17:22:58.78ID:vUZlekAu
>>44
妹がそっくりもらっちゃう感じ?

0047名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/07(木) 19:59:21.97ID:aphZEPhi
>>46
そうだね。
父親が死んで土地と家は妹が相続した。
まあ実家も残るし、現実に住み続けるならそれでいいかなと。

0048名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/07(木) 20:21:32.76ID:zJFUY4bo
>>47
いいじゃないの
母親は妹さんがめんどう見てくれるし

0049名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/07(木) 20:45:39.82ID:zJFUY4bo
>>45
最後が西武池袋線っぽいんだけど(笑)

0050名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/07(木) 20:46:42.67ID:zJFUY4bo
>>42
買おうと思うのがすごく不思議なんだが

0051名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/07(木) 20:48:31.29ID:zJFUY4bo
>>40
ええですな夢一杯で
良い終の棲家になるとええですね

0052名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/07(木) 22:47:59.88ID:dp1s7BRt
>>45
すげー良いところにお住いで

0053名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/08(金) 10:07:22.17ID:pMGzK4vY
>>50
地元に帰りたい気があるが実家は不便
なら田舎でも多少なりとも便利な場所に欲しいなって感じ

0054名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 09:13:54.94ID:CSqLdaVG
最近もて余してた土地を売ったが実勢価格そのままから古い家屋内清掃片付け費用を折半した分だけ引かれて全額現金で受け取ったよ。

0055名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 09:23:07.14ID:esYYLnV3
隣りんち買うんだったら登記簿の面積でいいよ、測量も筆界確認いいから解体と残置物はコッチでしますから300万円引いてって協議する

0056名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 09:32:19.10ID:/KUv8rXy
隣と言ったも北側に面している土地は魅力ない
売ると言われても買わない

0057名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 09:37:12.13ID:esYYLnV3
ウチ南東角地隣りんち南西角地
三側面が道路になる

0058名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 10:04:47.00ID:+KbANZf7
NHKの72時間で北海道の灯油配達を見てたが雪が積もる地域は大変だな
仕事もなく設備もコスト掛かり外にも出られないんだな
オール電化をやめて灯油と言ってたのが印象的

0059名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 10:06:46.47ID:+KbANZf7
配達を頼むのは定年後も働く年寄りばかり

0060名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 10:07:38.70ID:/KUv8rXy
都市ガスも無い地域は大変だな

0061名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 10:09:52.49ID:+KbANZf7
俺も暖房は灯油派だけど3ヶ月で一万円

0062名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 10:11:55.36ID:+KbANZf7
給湯コンロはプロパンなんだよな

0063名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 10:12:43.55ID:mI++osIJ
>>59
配達ってかタンクに給油しにくる

0064名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 10:13:17.29ID:mI++osIJ
>>62
プロパンは高いよね

0065名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 10:16:57.29ID:+KbANZf7
>>64
節約してるがやっぱ高い
熱量高いから便利なのは便利だけど

0066名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 10:53:46.26ID:8zHQAoXF
古いマンションを建て替えるとなった際、出て行けばお金が貰えるのか

0067名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 11:33:38.63ID:lUgvz9gn
自己所有か賃貸かによるでしょう。
区分所有法を勉強しなさいよ。

0068名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 12:15:29.90ID:kIBu6v33
賃貸で立ち退き料でゴネる輩
アホ映画の見過ぎだろ

0069名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 12:17:57.82ID:VugnlHj/
立ち退きの際に新しい引越し先の契約にかかる諸々全額と引越し費用は当然出してもらったよ

0070名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 12:24:39.98ID:kIBu6v33
提案も聞かない、転居先も探さない
迷惑料として500万払えの一点張りの馬鹿

0071名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 12:47:55.77ID:VugnlHj/
さすがにそれはないわ

0072名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 23:17:51.35ID:QZ7sn08w
ニダァ

0073名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/11(月) 08:33:48.46ID:fxG2Qt4h
>>58
アレ見逃した件

0074名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 00:29:39.58ID:68sTqhw4
築28年物の1戸建て住んでるけどそろそろリフォーム考えなきゃいけないけど子供達の結婚がどうなるかでまた変わってくるしなぁ
いっそのこと南海トラフ地震まで待ってダメージ食らったら建て替えるってのもありかな

0075名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 06:36:33.24ID:Oo1OR/Qm
南海トラフでダメージ食らう家が数十万戸ぐらい出るけどな
同じ事考えてるヤツが建築需要で新築するまで仮設住宅で20年待ちだな

0076名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 07:02:41.86ID:RXfQ0kNJ
数日前TVでやってたんだけど、どうなんだろうね。

「30年以内に70〜80%で南海トラフ地震が発生」はウソだった…地震学者たちが「科学的事実」をねじ曲げた理由
https://president.jp/articles/-/79308

0077名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 07:48:23.74ID:WIUcG7V6
嘘だかなんだろうが阪神からいくつも大地震起きてるから死ぬまでにでかいの来るだろう

0078名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 09:30:05.10ID:g68aUjOU
地震学者の言うことは全く信用て

0079名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 09:36:08.95ID:g68aUjOU
地震学者の言うことは全く信用できない。予知できないし今後も期待できないから。実際予算どんどん削られてるし税金使うの止めてもいいぐらい
南海トラフは結構前に既に起こって終わってると言う学者もいるね

0080名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 10:59:26.79ID:68sTqhw4
うちは愛知県だけど子どもの頃から東海地震が来るって言われ続けてたけど結局地震が来るのは周りばかり
逆にいつか大きいのが来そうで怖いと思ってるよ

0081名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 11:29:17.03ID:ID/wM93B
地震予知は当たらんね

津波と土砂災害、揺れやすさは信頼できる
参考にして土地選び
耐震等級3にして家具を固定、非常用の物資(トイレ)保管
貴重品は貸金庫
交通再開したら直ぐに逃げられるよう、現金とカード

0082名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 12:00:48.91ID:UMvX3aAZ
分譲地に建てた昭和からの一軒家だったけど代替わりして隣地が手放したら購入して平屋を建てる
もう近所の同級生の親が亡くなる時代で手放され始めてる
高齢化、地震対策の見本となるような地域でも先駆けになるような建て替えをする

0083名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 12:02:06.82ID:+GNkeG6O
洪水ハザードマップも1000年に一度の大洪水のケースだけ示して、100年に1度や50年、30年に一度といったより現実味のあるケースは示していない。
あるいはリスクの細分化は示していない。
1000年に一度のケースさえ、「起こりうる最大規模の」とかぼかした言い方をしている。

道路作りと違って防災のためと言えば地域住民も反対しにくいから、土建屋と結託した自民党がそういうことをやっているんだよ。

0084名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 14:53:01.24ID:67RguD0d
余り気負って金使わないほうがいい
どうせ次の世代の要望に合わない
耐久性は余り考える必要ない

バリアフリーで転ばないようにして
交通至便なところに住む
平屋なら屋根を軽くしておけば潰れない

0085名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 15:21:13.64ID:x5wsuN9/
能登では隆起して地割れしたとこもあるから
こうなれば耐震対策も無意味な場合もある。

0086名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 15:21:33.01ID:YqykGKs8
ぶちゃけ芸能人のように見た目重視の豪邸より
病院のようなバリアフリーに憧れる。
トイレは絶対自分専用寝室の中に欲しい

0087名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 15:23:41.39ID:YqykGKs8
今更カッコつけても面白くない
いかに楽して暮らしたい方が利口

0088名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 16:18:25.35ID:ID/wM93B
>>85
最近の建物はベタ基礎
建物も箱状
かなり傾いても崩れないでしょ

能登の地震確率はほとんど取るに足りない確率だったんだから、どこでも起るかも
心配してもしょうがない

0089名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 17:27:49.93ID:Zz0vww3k
むしろボロ家全壊で仮設住宅で最期を迎えたい

0090名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 17:30:07.45ID:Zz0vww3k
まぁ家に押しつぶされて死ななければの話だが

0091名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 17:33:28.54ID:YjJpCTZR
リフォームで壁柱入れたから大丈夫だと思いたい

0092名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 17:35:18.05ID:W8EnjFIZ
こういうベット買って地震の時に逃げ込め

https://www.tokyo-np.co.jp/article/304537

0093名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 17:38:56.44ID:Zz0vww3k
>>92
王子様気分を味わえそうなデザインですな

0094名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 17:57:37.67ID:ID/wM93B
仮設住宅はだいぶ良くなった
樹脂サッシだし内装木だし
元の家より遥かに快適かも

0095名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 20:34:17.83ID:YqykGKs8
一説によると活断層は3000とも10000とも言われているが
東京23区だけは存在しないことが明らかになっている。
23区都心6区3区は200%現在と未来も安心だ。
東京は不死身の不沈空母です

0096名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 21:55:52.37ID:SMBz+A9R
関東大震災はなんで起きたかね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています