探検
ほっともっと値上げしすぎ
2025/01/23(木) 06:02:24.07ID:iqzcLUoE
のり弁420円()
45名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/25(火) 21:22:58.83ID:RvKX2Gb/2025/02/28(金) 18:27:17.99ID:o7kTO4d9
唐揚げ弁当(少ない4個の方)でも今や520円、値段上がったねえ
昼休みの駐車場も空いてるわ
昼休みの駐車場も空いてるわ
47名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/28(金) 22:56:34.30ID:RV7PME2W 全品2割引きが適正価格
48名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/02(日) 09:28:33.55ID:AVO1Wzbo 値上げじゃないけど新商品のり弁バーガー400円て価格設定もヤバい
のり弁420円ならあんなの200円がいいとこ
価格と質が釣り合わない商品しかない
のり弁420円ならあんなの200円がいいとこ
価格と質が釣り合わない商品しかない
2025/03/04(火) 04:36:54.15ID:6jOKeKNP
作りたてじゃなくなるがオリジンでいいだろう
そもそもほっともっとは大してうまくもない
そもそもほっともっとは大してうまくもない
2025/03/04(火) 14:06:12.11ID:EhFJ1zqC
オリジンなんか近くにない地方民も居るんですよ
2025/03/04(火) 15:07:49.89ID:E6fw9TJ2
ほっともっとも作り置きだけどな
52名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/07(金) 20:14:30.32ID:jCgb9Vnw オリジンも高いけど
中間的な価格帯の弁当もいくつかある
ほっともっとで安く済まそうとするとのり弁ぐらいしか選択肢なくなる
中間的な価格帯の弁当もいくつかある
ほっともっとで安く済まそうとするとのり弁ぐらいしか選択肢なくなる
2025/03/07(金) 21:11:04.77ID:g2SrSc8b
>>49
作り置きがある弁当でも、注文すれば作ってくれるよ
作り置きがある弁当でも、注文すれば作ってくれるよ
2025/03/08(土) 00:46:18.90ID:zM1pYbFm
揚げ物も作り置きなの?
55名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 08:13:59.42ID:WJEnJHHI 売れる店だから作り置きするんだろ
56名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 22:35:58.89ID:C6Ptz5sV もうお弁当700円時代に突入だろ
ラーメンは大体軽く1000円越えてくる
二郎ね系も家系も
賃上げと値上げの悪循環が止まらない
スタグフレーションだ
ラーメンは大体軽く1000円越えてくる
二郎ね系も家系も
賃上げと値上げの悪循環が止まらない
スタグフレーションだ
57名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 11:32:40.93ID:s7Z8RoaM のり弁は290円だったもんなあ
2025/03/14(金) 12:51:12.25ID:YQuZkZ7w
海苔、薄くなってるよね
ペラペラ
ご飯の量も250gから220gだかに減ったよね
こっからさらに値上げだなんて酷い
ペラペラ
ご飯の量も250gから220gだかに減ったよね
こっからさらに値上げだなんて酷い
59名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 23:15:07.07ID:VSGnvNML 昔は280gだったよね
だいぶ減ったなぁ
だいぶ減ったなぁ
60名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 15:33:30.49ID:+uOUk0/j ご飯そんなに減ったのか
2025/03/15(土) 21:24:29.78ID:umWctjk+
うろ覚えだが280gから250gになった時は金芽米になって食味が良くなり250gでも280g相当の食べ応えがあるってのが売りだったらしい
62名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 23:01:31.68ID:YrMmy4TD 前はのり弁大盛り食べると腹いっぱいになったけど
最近は何か物足りないと感じていたけど
実際にごはんの量が減っていたのか
最近は何か物足りないと感じていたけど
実際にごはんの量が減っていたのか
63名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 15:25:03.53ID:n1RrsK8T けどけど
2025/03/25(火) 21:35:04.80ID:YVrv8OSp
新・のり弁当460円
65名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 06:43:30.64ID:SKNKDT7k もう米値下がりしても価格固定化されるんだろ
やってられんわ
やってられんわ
66名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 09:12:59.34ID:xOn/RHAU 社員やアルバイトの給料を値下げすれば価格は下がるぞ?
2025/03/26(水) 18:37:40.86ID:SKNKDT7k
誰が見ても米高騰にともなう値上げじゃん
バカなの?
上にも米の量が減らされてるって書いてあるだろ
バカなの?
上にも米の量が減らされてるって書いてあるだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 23:20:29.40ID:TkrgIpAB もう買わね
69名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 17:17:33.81ID:AvEI/jKU モバイルオーダーで予定時刻30分も前にカウンターに置かれてる作りたて?弁当はイラネーのよ
2025/03/29(土) 18:49:24.18ID:CCyQNgVh
のり弁は2分かからず出てくるよな
他に客いなければ
他に客いなければ
2025/03/29(土) 20:07:53.22ID:osdtwgK5
みんな一度は通る道だよ
オーダーしたらすぐ店に向かわないと
オーダーしたらすぐ店に向かわないと
72名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 13:22:14.85ID:cssmJmI5 値上げして品質の悪さが際立つ
2025/04/01(火) 11:26:51.45ID:YemTNDr3
のり弁値上げか
74名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 14:28:05.96ID:mBU0Vfg2 40円も値上げ
2025/04/01(火) 15:59:51.78ID:HO+N7rGl
アジフライマジで美味かった。安いと思う。あの美味さなら
2025/04/01(火) 17:08:44.78ID:lx1hINlG
だんだん麻痺してきてないか?
77名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 01:51:35.61ID:EXlwHNFw やっすい中国産アジフライなんかに500円も払いたくない
てかいらない
てかいらない
78名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 04:09:30.21ID:r0aXCxIa ほっともっと「のり弁当」の価格推移
2015年: 290円 (※キャンペーン価格250円)
2016年: 300円
2017年: 300円
2018年: 300円
2019年: 300円
2020年: 330円
2021年: 330円
2022年: 360円
2023年: 390円
2024年: 420円
2025年: 460円
2015年: 290円 (※キャンペーン価格250円)
2016年: 300円
2017年: 300円
2018年: 300円
2019年: 300円
2020年: 330円
2021年: 330円
2022年: 360円
2023年: 390円
2024年: 420円
2025年: 460円
79名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 16:36:11.98ID:q7LYuVAB80名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 21:30:45.01ID:SbK2b3vv 2000年代はのり弁290円で頻繁に190円セールあったんだったよな。
81名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 22:18:13.17ID:r0aXCxIa 2010年代までのり祭でのり弁200円の時あったよね1日に2個買ってたな
2025/04/10(木) 11:30:26.47ID:hrXlaUCk
海苔弁の海苔いらねーから安くしてくれ
ワイは白身魚フライとちくわの天ぷらが大好きで何より安いから買ってるだけなんや
海苔なんかあっても米食いづらいだけや
ワイは白身魚フライとちくわの天ぷらが大好きで何より安いから買ってるだけなんや
海苔なんかあっても米食いづらいだけや
2025/04/10(木) 11:57:16.32ID:jQiuJf0I
それならライスと白身魚フライとちくわ買ったほうが安いやん
2025/04/10(木) 12:32:22.92ID:hrXlaUCk
2025/04/10(木) 13:46:24.80ID:h1dg7oP+
のり弁は新のり弁って名前になっんだな
別に新つけないでもいい気がするが
別に新つけないでもいい気がするが
86名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/11(金) 14:46:00.18ID:AgnU/fL8 のり弁になんか乗せただけで500円はボッタクリだろ
400円が妥当
オリジンを見習え
400円が妥当
オリジンを見習え
2025/04/11(金) 14:54:43.49ID:BitoBOTY
オリジンとはボリュームが違うとかではないん?
88名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 00:17:55.16ID:lzhDzqgp 九州民だけど弁当のヒライの方がコスパ良くて量多くて味も美味いんだよな!
89名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/16(水) 01:00:30.88ID:8ochZrGQ 値上げして量が減ってもっと
90名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/19(土) 12:05:25.70ID:tsDDL/7k 近所の店は昼飯時の客が激減してるな
混雑に備えて作り置きしてたのり弁さえなくなるほどの過疎っぷり
混雑に備えて作り置きしてたのり弁さえなくなるほどの過疎っぷり
91名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/19(土) 20:06:40.82ID:Ezs/6kEo BIGのり弁が740円は高すぎ
自分が頻繁に買ってた頃は600円ぐらいだったような記憶
自分が頻繁に買ってた頃は600円ぐらいだったような記憶
92名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/24(木) 01:04:07.90ID:V55Db2Wn 値上げしても低品質のまま
93名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/24(木) 12:13:25.59ID:OxcA8hIo >>92
確実にライスの量も減ったぞ
確実にライスの量も減ったぞ
94名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/24(木) 13:22:28.75ID:OcWU6HIH 6個入り唐揚げ弁当に720円払うなら登利平の唐揚げ弁当1000円買うわ
2025/04/25(金) 18:12:44.35ID:ZLEpbt+Q
720円になるのか…たけぇ
レスを投稿する
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか [煮卵★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 【朗報】トランプ大統領「関税停止の90日間は延長しない。日本とは非常にうまくやっていて、合意はとても近い😤」 [519511584]
- __皆が忘れたトランプの公約👉🇺🇸国税廃止・フォートノックス監査・大量逮捕 [827565401]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 万博+10万7000人 [963243619]
- 中国製の「おもちゃの拳銃」実銃と同じ機能、所持は犯罪と呼びかけ…警察庁 [178716317]
- 【悲報】Cookieをダム板で再取得する技、塞がれる