オーブンレンジ・電子レンジ 58台目
2025/04/07(月) 09:23:31.23ID:4WMGu6F3
いやまだまだ時期が悪い(懐
2025/04/10(木) 20:56:05.80ID:1KR5ZNej
電子レンジで温めた後すぐ毎回電源コード抜いてるんだけど問題ありますか?
2025/04/10(木) 22:13:12.35ID:2TSn7rhO
2025/04/10(木) 22:17:05.48ID:1KR5ZNej
186名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/10(木) 22:31:45.62ID:Aa9YUlmj 上位機種だと冷却ファンが回ったりするから問題あるね
単機能は知らん
単機能は知らん
187名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/10(木) 22:37:54.25ID:XC9qbZu7 使用しているビストロは待機電力がゼロだわ
2025/04/11(金) 13:19:21.51ID:zEqc67pR
レンジ届いた
けど設置めんどいな
でもやるか
けど設置めんどいな
でもやるか
2025/04/11(金) 14:09:41.44ID:eSBgkWeD
>>185
何でいちいち電源コード抜くの?
何でいちいち電源コード抜くの?
2025/04/11(金) 14:47:43.63ID:jzphP5gc
>>188
設置なんて簡単じゃん
設置なんて簡単じゃん
2025/04/11(金) 14:52:22.09ID:D/LPmcgn
うちも電源タップで毎回切ってる
庫内乾燥の為に常時扉を半開してるから電源入りっぱなしないんだよね
ちなみに単機能
庫内乾燥の為に常時扉を半開してるから電源入りっぱなしないんだよね
ちなみに単機能
2025/04/11(金) 16:32:54.79ID:zEqc67pR
初下ろし?は芋焼酎の熱燗
2025/04/11(金) 16:32:58.91ID:zEqc67pR
初下ろし?は芋焼酎の熱燗
194名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/11(金) 22:51:36.70ID:ZeF1Ok8e 待機電力のため?漏電対策のため?災害対策のため?
195名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/11(金) 23:09:01.11ID:/Fawbymz 今時待機電力なんて年間数円程度のものだろ
手間のほうが面倒
手間のほうが面倒
196名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/12(土) 00:44:08.66ID:afpLPNHF 落雷対策かも?
197名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/12(土) 12:00:22.76ID:Glww9SjW >>191
タップ禁止って説明書に書いてないやつ?
タップ禁止って説明書に書いてないやつ?
2025/04/12(土) 13:27:40.41ID:XpzkZ8bs
もうブレーカー落としちまえ
2025/04/12(土) 15:54:09.22ID:By9yLLzw
2025/04/14(月) 02:30:17.49ID:BRRIhUQW
うちはパナソニックの単機能
9年目に入るけど故障なし
オート機能はぬるめに仕上がるから使ってない
当時12000円ぐらいで買った
9年目に入るけど故障なし
オート機能はぬるめに仕上がるから使ってない
当時12000円ぐらいで買った
2025/04/17(木) 21:20:37.19ID:2KKyiKOk
https://news.yahoo.co.jp/articles/89201d8ba9126e77108646a276605c036db986d0
渋谷センター街の飲食店で火事1人けが 電子レンジから出火か
渋谷センター街の飲食店で火事1人けが 電子レンジから出火か
2025/04/20(日) 17:51:16.08ID:uh53Nar6
電子レンジ壊れたので量販店で安い単機能見てきたんだけど
横開きタイプはパナが一番軽くてよかったが日立は開けようとすると本体が動いた
パナのボタンを押して開けるやつはボタンを押すときの感触と音が微妙だった
縦に開く東芝ER-S17Yも軽くてよかったが、目当てのシャープRE-TD184はケーズ、コジマ、ヤマダには置いてなかった
ヤマダセレクトYMW-WT18J1 は東芝OEMなんかな?ちょっと気になった
高いのは開閉だけでもかなり違うんだな・・・
横開きタイプはパナが一番軽くてよかったが日立は開けようとすると本体が動いた
パナのボタンを押して開けるやつはボタンを押すときの感触と音が微妙だった
縦に開く東芝ER-S17Yも軽くてよかったが、目当てのシャープRE-TD184はケーズ、コジマ、ヤマダには置いてなかった
ヤマダセレクトYMW-WT18J1 は東芝OEMなんかな?ちょっと気になった
高いのは開閉だけでもかなり違うんだな・・・
2025/04/21(月) 07:05:59.14ID:9d/9sSUF
単機能ならアイリス山善で充分
2025/04/22(火) 20:44:53.48ID:iS/bzrUI
山善のDC扇風機2年で壊れた
205名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/22(火) 23:48:27.81ID:Dg6IUAxV 親がオーブンレンジが欲しいと言ったので調べたら6月に新型出るとこか
ビストロの一番高いの買うぜ~
太陽光と蓄電池で貯まったポイント消費
ビストロの一番高いの買うぜ~
太陽光と蓄電池で貯まったポイント消費
2025/04/23(水) 15:28:50.16ID:NxxMsFNW
ちゃんと親の意見も聞いて選んでね
2025/04/23(水) 18:26:38.25ID:A7wh1j4h
ハイエンドなら文句も出ないだろうに
2025/04/23(水) 21:54:03.01ID:QobODewn
笠原のyoutube水曜日にアプデされると前スレで言っている人が居たが2時間前に上がっていた。昭和の焼きうどん
2025/04/23(水) 21:55:26.98ID:QobODewn
誤爆しちゃったごめんなさい
210名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/24(木) 03:54:44.89ID:uLWmgLXp スチームオープンと
電子レンジ+スチーム
何が違うんや
電子レンジ+スチーム
何が違うんや
211名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/24(木) 05:36:58.45ID:FDhxlwcG >>207
タッチパネルは嫌がるかも?
タッチパネルは嫌がるかも?
2025/04/24(木) 17:29:26.74ID:tDzDRqBw
嫌がるまでいかなくても
ある程度つきっきりで教えないと文鎮化する可能性が
ある程度つきっきりで教えないと文鎮化する可能性が
213名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/24(木) 17:32:54.88ID:HvSyvxAk スマホが登場して20年経つのに未だにタッチパネルがー、とか言ってるのって頭がアップデートできないのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/24(木) 17:52:43.05ID:z0TCgnAv らくらくホンやらiPadやらで練習済
ATMでお金も下ろせないやんw
ATMでお金も下ろせないやんw
215名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/24(木) 19:49:21.68ID:XHzdDx/Q タッチパネル機は便利よね
もうダイヤルやボタンの世界には戻れない
もうダイヤルやボタンの世界には戻れない
2025/04/25(金) 03:12:46.48ID:ukPB4Ile
使えない高齢者結構多いよ
217名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/25(金) 10:04:03.48ID:hsfBRO1q 年取ると水気が減るからかタッチが反応しにくくなるぽい
2025/04/25(金) 11:04:27.59ID:q7+ue4yy
タッチパネルが便利とかいうけど、ダイヤルやボタン式のほうが機械的には確実で長持ち
だったりする。
だったりする。
219名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/25(金) 12:14:51.87ID:hsfBRO1q 作り次第やな
安く作れば機械も壊れやすい
安く作れば機械も壊れやすい
2025/04/25(金) 14:41:52.05ID:6yySttyY
>>217
ツバ付ければok
ツバ付ければok
221名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/25(金) 15:55:55.68ID:YllPdjdD 長持ちより日常の使いやすいさのほうが大事だわ
タッチパネルの製品ならば市販のパンを温めたり焼いたりするのにも選択肢があって便利
量販店の人はダイヤル部分が壊れやすいと言っていた
タッチパネルの製品ならば市販のパンを温めたり焼いたりするのにも選択肢があって便利
量販店の人はダイヤル部分が壊れやすいと言っていた
2025/04/25(金) 19:20:01.58ID:pB/numzx
基準を満たしてるなら単純にパーツが多い方が壊れやすいのでは
まぁお店設置のタッチパネルはともかくご家庭くらいの使用頻度で壊れたら不良品じゃが
まぁお店設置のタッチパネルはともかくご家庭くらいの使用頻度で壊れたら不良品じゃが
2025/04/26(土) 13:46:54.04ID:RjwhSHsT
昔のシャープのタッチパネルは電子手帳ザウルスのノウハウが生かされてたのか意外と丈夫だった
基盤の腐食で物理的押しボタンの方が先に逝ってしまった
基盤の腐食で物理的押しボタンの方が先に逝ってしまった
2025/04/26(土) 14:27:09.89ID:V/Qr36jp
ザウルスとかなついな
シャープはビューカムとか画期的な商品を出してた
その後もガラケー時代はSH端末は1番使いやすかったし
亀山液晶も国内シェアを圧倒した
それなのに、、
シャープはビューカムとか画期的な商品を出してた
その後もガラケー時代はSH端末は1番使いやすかったし
亀山液晶も国内シェアを圧倒した
それなのに、、
2025/04/26(土) 21:44:35.81ID:9J8vJ4WV
シャープは工場自慢が関の山。自慢の亀山なんかマスク作っているもんな
風呂敷広げていつまで続けるつもりなのかしらんけど・・・
風呂敷広げていつまで続けるつもりなのかしらんけど・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/27(日) 08:54:10.21ID:BYoK4/PR 尼で17000円くらいで売ってるパナの単機能
縦開きでボタンももう少し押しやすかったらよかったのに
縦開きでボタンももう少し押しやすかったらよかったのに
2025/04/27(日) 19:02:07.74ID:mzyLEbnb
パナってパナソニック?単機能で縦開きあるのか
2025/04/27(日) 19:04:52.08ID:mzyLEbnb
東芝の縦開き気になっているけど東芝って故障レビュー多くて踏ん切りがつかない
2025/04/27(日) 21:29:10.87ID:qSvOlMRe
>>227
縦開きじゃないから、縦開きだったらよかったのに、って言ってるようだぞ
縦開きじゃないから、縦開きだったらよかったのに、って言ってるようだぞ
2025/04/27(日) 22:02:43.09ID:ifqVcSoD
>>229
文章読解力がなくてごめんなさい
文章読解力がなくてごめんなさい
231名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/28(月) 08:09:11.46ID:+DQWSWeE コンビニとかに置いてある業務用は横開きだから横開きのほうが耐久性や使い勝手良いのだろうな
2025/04/28(月) 09:06:57.34ID:m6QOuHrZ
業務用でもオーブンは上開きが主流だな
2025/04/28(月) 12:01:58.34ID:bZ8s0kYC
オーブンレンジはだいたい16L-200度までが横で18L-250度超えたら縦だな
ウチに以前あった奴は16Lで250度まで出せる横開きだったが今そんな機種はどこも出して無い
ウチに以前あった奴は16Lで250度まで出せる横開きだったが今そんな機種はどこも出して無い
2025/04/28(月) 12:30:03.91ID:DXdp97d9
オーブンは熱々の物を出すのに両手を使うことが多いから横開きだと邪魔
レンジは片手で持てるようなものが主流だから別にどうでもいいと思う
狭いところに設置する場合はドアの空き方やサイズが気になるだろうな
レンジは片手で持てるようなものが主流だから別にどうでもいいと思う
狭いところに設置する場合はドアの空き方やサイズが気になるだろうな
235名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/30(水) 06:17:26.85ID:ZN+iqkko 縦開きじゃないと皿を置けない
236名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/30(水) 10:14:35.49ID:a/HJPa4H あそこって料理山盛りの皿とか置いていいの?
耐重どれくらいなんだろうか
耐重どれくらいなんだろうか
2025/05/02(金) 17:27:52.06ID:+mzr4rJB
そもそも料理を乗せる場所ではないと思うけど
チキンの丸焼きが2.5kgくらいだからある程度は耐えられるように作ってる気がする
チキンの丸焼きが2.5kgくらいだからある程度は耐えられるように作ってる気がする
238名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/03(土) 11:28:53.85ID:Sg+jrInl 前はナショナル時代のスチームオーブンレンジ使ってたけど、結局ほとんどあたためしか使わないので今回は同じくパナソニックの単機能のやつにした
ナショナル時代のはしっかりした作りで25年ほど故障知らずで稼働したけど最近のは安けないな
ナショナル時代のはしっかりした作りで25年ほど故障知らずで稼働したけど最近のは安けないな
2025/05/06(火) 12:32:19.80ID:6lZP5FUa
2〜3年で壊れる前提で買うのが精神衛生上いいかも 長期保証も5年までがほとんどだから高いの買う勇気ない
2025/05/06(火) 15:37:03.07ID:dX0tC9N0
オーブンであれこれ調理しないからたまに食パン焼ければいいやと1番安いオーブンレンジを買った
しかもアウトレット価格で
そしたら20年使えてしまったでござる
20年前のシャープ製品は品質も良かったのかな
しかもアウトレット価格で
そしたら20年使えてしまったでござる
20年前のシャープ製品は品質も良かったのかな
241名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/06(火) 20:37:49.35ID:v4khby5I 石窯ドーム買おうと思ってるけど置くスペースがそんなになくて
山善の幅48cm×奥行38cm×天板耐荷重20kgのレンジラックに載せられるかな
石窯ドームは幅49.8cm×奥行39.9cmの20kg/21kgと微妙なところで悩んでる
山善の幅48cm×奥行38cm×天板耐荷重20kgのレンジラックに載せられるかな
石窯ドームは幅49.8cm×奥行39.9cmの20kg/21kgと微妙なところで悩んでる
レスを投稿する
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【反省会】
- 【動画】おっさん、スーパーで暴れる!!『なんだその目はよぉ!!💢』 [357929982]
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求 ⇐こんなことが許されていいの?税金から給料もらってるのに [872395959]
- (ヽ´ん`)「ん?これどういうこと?」文字は読めるが文章が読めない”機能的非識字”が今世界中で話題に [476167917]