熱風で揚げるノンフライヤーのスレです。
油で揚げるフライヤーのスレは別にあります。
【代表的な製品】
COSORI ノンフライヤー
https://vesync.jp/collections/cosori
レコルト Air Oven(エアーオーブン)
https://recolte-jp.com/products/air-oven/
GOURMIA デジタルエアーフライヤー GAF798 (コストコ取り扱い商品)
https://www.costco.co.jp/c/GOURMIA-Digital-Air-Fryer-GAF798/p/32628
【前スレ】
【ブオーン】ノンオイルフライヤー 4【壁ドン】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1615031857/
【関連スレ】
【コンベクションオーブン】 5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1566807897/
探検
【ブオーン】ノンフライヤー 5【エアーオーブン】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 15:02:38.56ID:5WJeZ59C2024/02/05(月) 05:23:56.29ID:fdSsRTIb
>>876
グリルがない、もしくは使いたくないなら冷凍の切り身買って焼き魚作るのもありかと
グリルがない、もしくは使いたくないなら冷凍の切り身買って焼き魚作るのもありかと
2024/02/05(月) 22:45:42.84ID:AYKI+tII
冷凍魚や冷凍肉って普通のと比べて少し割高じゃないかな
2024/02/06(火) 00:05:09.90ID:jxpIXxIk
割高のわりに味は落ちてるよ
でも割高っていっても大した額じゃないし
鮮度のいい魚売ってる時間に買い物行けないことも多々あるので
冷凍庫にあると助かるね
でも割高っていっても大した額じゃないし
鮮度のいい魚売ってる時間に買い物行けないことも多々あるので
冷凍庫にあると助かるね
2024/02/09(金) 01:58:07.95ID:UFUV9q+o
こないだ勢いで買ってしまって、最初は面白いと思えたけど
そもそも低脂質ダイエットしてて揚げ物とかほとんど食わないので使い道に困ってきた
美味いからって中年がこんなん使いまくってたらすぐ太ると思う
ノンフライヤーが向くのは食べざかりの子供がいる家庭だろうな
そもそも低脂質ダイエットしてて揚げ物とかほとんど食わないので使い道に困ってきた
美味いからって中年がこんなん使いまくってたらすぐ太ると思う
ノンフライヤーが向くのは食べざかりの子供がいる家庭だろうな
2024/02/09(金) 05:48:12.01ID:pXpJPVI0
後片付けが楽だし鶏肉焼くのに便利なんだよね
2024/02/09(金) 11:52:54.63ID:PjOizC3M
2024/02/09(金) 12:21:24.16ID:X48FwqCt
ダイエット中でも揚げ物モドキ食べたいからってのもノンフライヤー使う理由になるんじゃないか
2024/02/09(金) 12:54:49.90ID:r5LFjae3
衣付きの揚げ物はムラもあってそこまでだな
少量油の焼きに近い感じ
少量油の焼きに近い感じ
2024/02/09(金) 20:32:36.23ID:OfIRobmr
私も揚げ物は極力避けているけど
そのたまに食べる時にそれでも低脂質にしようと思ってノンフライヤー使う
それ以外はほとんど「焼き」のために使ってる感じ
そのたまに食べる時にそれでも低脂質にしようと思ってノンフライヤー使う
それ以外はほとんど「焼き」のために使ってる感じ
2024/02/10(土) 08:29:17.50ID:n/E3Xz+N
最初の頃は油多くないと美味しくないと思ってたが少量でも時間かけて良く焼けば十分になったな
2024/02/10(土) 10:08:20.26ID:qNPNRrjk
油が何かを美味しくする訳ではなくて、舌に油が触れれば美味しいだけだしな
表面に薄くあればok
表面に薄くあればok
888名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 13:05:43.51ID:dSqsvSJ5 さて今日も
天ぷら熱風処理でビールにするか
天ぷら熱風処理でビールにするか
2024/02/10(土) 19:53:07.37ID:E1YPfnNf
楽におつまみ作れるから最強
2024/02/10(土) 20:02:30.62ID:qNPNRrjk
冷凍鳥皮を焼くだけでおつまみになるかな
891名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 20:08:14.06ID:dSqsvSJ5 >>890
鮭皮でもいいよ
鮭皮でもいいよ
892名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 11:17:15.85ID:lWEZZpwk 魚は臭いが付いちゃうからレンジの魚焼きグリルで焼くけど
ステーキ肉やバーガーパティを焼くのに油が飛ばなくてとても良い
買ってきて冷凍した肉だけど一度焼き時間掴めば次からは返し以外お任せだし
本来のノンフライヤーとしては全然使ってないけど、惣菜の温めとか何だかんだ毎日稼働してるわ
ステーキ肉やバーガーパティを焼くのに油が飛ばなくてとても良い
買ってきて冷凍した肉だけど一度焼き時間掴めば次からは返し以外お任せだし
本来のノンフライヤーとしては全然使ってないけど、惣菜の温めとか何だかんだ毎日稼働してるわ
2024/02/23(金) 04:39:23.33ID:JOyDxQN4
やっぱノンフライヤーで作るアメリカンドッグはカリカリしてて美味しい
2024/02/23(金) 08:05:15.70ID:LEtDyuz2
ぼんじりをエアフライヤーで調理してみた
また脂いっぱい出るけど、表面が固まるとそれ以上脂も水分も出ないので、
中は柔らかいまま出来上がる
鶏1羽から少ししか取れない希少部位だけ集めた高級料理
また脂いっぱい出るけど、表面が固まるとそれ以上脂も水分も出ないので、
中は柔らかいまま出来上がる
鶏1羽から少ししか取れない希少部位だけ集めた高級料理
895名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/23(金) 09:07:54.32ID:aOdVazX3 おどま
896名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/23(金) 15:05:48.65ID:YdZDhHX+ ポテトサラダ焼くと意外と美味いぞ
クッキングシートしいてポテサラを1cmくらいに薄く延ばして180℃15分
思ったより油出るw
クッキングシートしいてポテサラを1cmくらいに薄く延ばして180℃15分
思ったより油出るw
2024/02/23(金) 15:21:50.56ID:LEtDyuz2
ぼんじりから出た脂を別の容器に入れてあるけど、
1日経っても余裕で液体なんだよな
分子量変わったのか?
1日経っても余裕で液体なんだよな
分子量変わったのか?
2024/02/23(金) 19:54:35.92ID:GCoHdZpE
鶏油は常温ではだいたい液体じゃないのかな
うちで鶏胸肉の皮からとった鶏油はそう
うちで鶏胸肉の皮からとった鶏油はそう
2024/02/25(日) 20:33:35.27ID:MSAJgRPs
誰か、ドーナツをノンフライヤーにかけてみたことある人いるかな?
ミスドを買ってきてオーブントースターで温めて食ってる動画見てたらサクサクになっていた
ノンフライヤーでもできそうだと思って
ミスドを買ってきてオーブントースターで温めて食ってる動画見てたらサクサクになっていた
ノンフライヤーでもできそうだと思って
2024/02/25(日) 23:18:42.53ID:qzSZJ4cB
やくだけならトースターでいい
ミスドをはじめてコーティングがあるタイプはそこを焼くからカリカリの食感が出る
ミスドをはじめてコーティングがあるタイプはそこを焼くからカリカリの食感が出る
2024/02/25(日) 23:21:10.23ID:bEDRz8Y4
ミスドの担担麺で試してみよう
2024/02/26(月) 09:12:10.92ID:yqHfbvRd
コーティングって溶けてベロベロになりそう
2024/02/26(月) 09:58:38.47ID:ZNuiPRoT
口どけのいいドーナツにカリカリ求めるのはもったいないな
2024/02/26(月) 10:02:06.53ID:yqHfbvRd
オールドファッションとかならいんじゃない
2024/02/27(火) 13:06:45.74ID:OVKUBUsX
その動画でもプレーンのがめっちゃ美味しいって言ってた
906名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/27(火) 18:11:34.85ID:C3ZHSAIr ノンオイルフライヤーを名乗るなら
生地からドーナツ揚げられないとな
生地からドーナツ揚げられないとな
2024/02/27(火) 19:45:48.04ID:cmIRhRPx
最初ノンフライヤーは揚げない調理器具と認識してた
表面に油塗って仕上げる事が揚げるってなると思えない
ノンフライヤーでドーナッツレシピが見かけられるから作る事は出来るようだね
表面に油塗って仕上げる事が揚げるってなると思えない
ノンフライヤーでドーナッツレシピが見かけられるから作る事は出来るようだね
2024/02/28(水) 15:17:48.85ID:0tmcOOBw
フィリップスのノンフライヤーを入手しましてね。
衣の付いている状態の、加熱する前のコロッケの冷凍食品を買ったのですよ。
早速、ノンフライヤーを試してみますと、良い感じで火が通りましたが、狐色にはならないのですね。
加熱前に、油をコロッケの表面に塗るとかやっておいたら、狐色になりますかね?
衣の付いている状態の、加熱する前のコロッケの冷凍食品を買ったのですよ。
早速、ノンフライヤーを試してみますと、良い感じで火が通りましたが、狐色にはならないのですね。
加熱前に、油をコロッケの表面に塗るとかやっておいたら、狐色になりますかね?
2024/02/28(水) 15:37:30.51ID:WUO8cFCw
色と油は関係ないしなあ
温度と時間の調節が要る
温度と時間の調節が要る
2024/02/28(水) 16:26:04.58ID:0tmcOOBw
180℃の12分で調理しましてね。
具への火の通り具合や、衣のからっとした食感は、申し分無かったのですが。
具への火の通り具合や、衣のからっとした食感は、申し分無かったのですが。
2024/02/28(水) 19:03:20.49ID:tyKq3az7
砂糖でもかけとけば?
褐色に揚がるのはメイラード反応だから
糖とたんぱく質(アミノ酸)があるものを
180℃で熱し続ければ必ず褐色になる
褐色に揚がるのはメイラード反応だから
糖とたんぱく質(アミノ酸)があるものを
180℃で熱し続ければ必ず褐色になる
2024/02/28(水) 19:11:53.70ID:WUO8cFCw
メイラード反応が起きると老化物質が出来るので、体には良くない
味的に問題ないなら起こさない方がいい
味的に問題ないなら起こさない方がいい
2024/02/28(水) 19:13:23.18ID:iBQr3Obx
有り難うございます。
2024/02/28(水) 20:24:33.35ID:Hz77NBhT
表面に油を塗ればキツネ色まではいかないけど色は変わるよ 真っ白な衣のままってことはない
2024/02/28(水) 20:58:31.35ID:WUO8cFCw
真っ白だったら絶対火が通ってない
2024/02/28(水) 21:03:35.88ID:WNoT3OK4
普通に油つければいい
2024/02/29(木) 10:58:40.01ID:PMCLqdTF
>>915
僅かにですが、焦げ目は付いていました。
僅かにですが、焦げ目は付いていました。
918名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/29(木) 13:11:58.46ID:cGo+RWHU 俺はスーパーで最初から茶色というかオレンジ色っぽい色の付いてるコロッケを買ってる
これだと調理後もそれっぽい色で仕上がるよ
普通の白いのは頑張ってもまだらに色が付く程度できつね色にはならない
惣菜のコロッケ買ってきてノンフライヤーで温めると分かるけど
ものすごい量の油が出てくる、あれは衣だけじゃなくて中にも染み込んでる
あれだけの量を吸わせるのは無理
これだと調理後もそれっぽい色で仕上がるよ
普通の白いのは頑張ってもまだらに色が付く程度できつね色にはならない
惣菜のコロッケ買ってきてノンフライヤーで温めると分かるけど
ものすごい量の油が出てくる、あれは衣だけじゃなくて中にも染み込んでる
あれだけの量を吸わせるのは無理
2024/03/04(月) 19:47:25.82ID:0d4YxjH/
2024/03/08(金) 07:25:12.84ID:xNjVDaLn
なるべく省スペースで家電から出る音を遮るような
遮音なり吸音ので良いのって何かないかな
遮音なり吸音ので良いのって何かないかな
2024/03/08(金) 08:19:38.33ID:TnrQ4fhT
排熱排気のこととか考えたら無理でしょ
2024/03/08(金) 08:58:20.78ID:MAehThyv
調理中の音ってそんな気になるか?
気になってたら炒め物もレンチンもできん
気になってたら炒め物もレンチンもできん
2024/03/08(金) 09:22:16.65ID:yLZVhko1
物によるんだろうな
うちのは電子レンジ使ってるのと変わらない
うちのは電子レンジ使ってるのと変わらない
2024/03/08(金) 11:46:14.41ID:UM9K+Ukn
音気にするならファンの大きい方が回転数が少なくすむから大容量選んだ方が良さそうかな
コソリで評価分かれたのはその辺かも
コソリで評価分かれたのはその辺かも
2024/03/08(金) 12:57:19.36ID:tYQJU7I1
コソリ2.0うるさいと思ったことないけどな
電子レンジと同じぐらい
電子レンジと同じぐらい
2024/03/09(土) 07:57:58.20ID:/QSNajsU
公表値は55dbだな
家電ではまぁまぁうるさい
家電ではまぁまぁうるさい
2024/03/09(土) 11:57:27.95ID:bWZsKOnV
>>926
コソリ2.0は48dbだよ
4.7は55dbなのか
普通に考えて熱風当てる範囲が大きい方がうるさいと思うけど
>>924は何でそう思ったんだろう?
コソリで評価が分かれたとは?
https://i.imgur.com/GfgoGMz.jpg
コソリ2.0は48dbだよ
4.7は55dbなのか
普通に考えて熱風当てる範囲が大きい方がうるさいと思うけど
>>924は何でそう思ったんだろう?
コソリで評価が分かれたとは?
https://i.imgur.com/GfgoGMz.jpg
2024/03/09(土) 20:09:51.61ID:2dj2zlBH
2024/03/10(日) 18:49:41.87ID:Vvza4gKr
鳥もも肉で唐揚げ作った
( ゚Д゚)ウマー
( ゚Д゚)ウマー
2024/03/10(日) 19:32:44.52ID:Nsmkzbb2
トンカツ用の豚肉買った。
面倒なので、塩コショウして、CoCo壱番のカレーパウダー振り掛けて、ノンフライヤーで焼いた。
180℃10分。
意外とちゃんと食えるものが出来るねえ。
面倒なので、塩コショウして、CoCo壱番のカレーパウダー振り掛けて、ノンフライヤーで焼いた。
180℃10分。
意外とちゃんと食えるものが出来るねえ。
2024/03/10(日) 19:49:48.74ID:w6TRm7Kx
10分でとんかつに火が入るとは思えないけど
2024/03/10(日) 20:00:42.92ID:vs83PLXw
厚さによるんでは
安い薄い肉なら通るのかも
安い薄い肉なら通るのかも
2024/03/10(日) 20:33:30.28ID:Nsmkzbb2
衣は付けてなかったし、肉も、確かにそんなに厚くはなかったかもね。
2024/03/10(日) 21:13:01.26ID:w6TRm7Kx
とんかつって2cmくらい無い?
2024/03/10(日) 21:34:45.67ID:gqkqSmxs
俺の買ったのは、厚さは1cm程度ではなかったかと思う。
2024/03/11(月) 00:17:11.65ID:o3tUby3H
それトンテキじゃね
937名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/12(火) 08:22:43.04ID:caNzoYcG キタ!
焼き天ぷらブームらしい
これはエアオーブンでバッチリだろ
焼き天ぷらブームらしい
これはエアオーブンでバッチリだろ
2024/03/12(火) 21:48:33.48ID:kITCRGtx
コツのいらない天ぷら粉気になってたけどフライパンでやれる焼きてんぷら粉ってのも出てきたんだね
ノンフライヤーだとアルミ敷くのが面倒だしフライパンでやれるならって考えちゃうな
ノンフライヤーは油使わないから健康には良いんだろうけどね
ノンフライヤーだとアルミ敷くのが面倒だしフライパンでやれるならって考えちゃうな
ノンフライヤーは油使わないから健康には良いんだろうけどね
2024/03/12(火) 23:14:43.79ID:2fJChpFH
コロモ感と油が舌に触れればそれは天ぷら
2024/03/13(水) 06:56:12.38ID:7zHNTEHm
100円ショップの霧吹きを買って、これに胡麻油入れて試してみたが、霧状にならないね。
まっすぐしか出ない。
まっすぐしか出ない。
2024/03/13(水) 08:36:56.95ID:YXU3v4aI
ちゃんとオイルスプレー?
100均のは使ったことないけど、
最初から缶スプレーにオリーブオイル入ってるタイプのものも、移し替えてオイルスプレーで使うにしても、温度が低すぎると油の粘り気強すぎてまったくスプレーにならない
100均のは使ったことないけど、
最初から缶スプレーにオリーブオイル入ってるタイプのものも、移し替えてオイルスプレーで使うにしても、温度が低すぎると油の粘り気強すぎてまったくスプレーにならない
942名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 10:49:50.39ID:ojype+v4 オイルスプレーちゃんとしてないと無理よ
その霧吹き水用じゃないの?
その霧吹き水用じゃないの?
2024/03/13(水) 11:33:52.49ID:7zHNTEHm
専用のオイルスプレーでないと駄目か……
2024/03/13(水) 12:08:45.69ID:QtWZOFka
正直オイルスプレーについては諦めの境地
2024/03/13(水) 12:50:28.96ID:SOqj2r60
大量につけたってどうせ下に落ちるんだからスプレーの意味が無い
捨てる量は減るから油のコストは抑えられる
捨てる量は減るから油のコストは抑えられる
2024/03/13(水) 15:06:25.03ID:mscVCsMq
だからキレのいい米油にしろと
947名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 16:53:57.18ID:yrn5ubT9 どぶ付けで問題なし
2024/03/13(水) 17:22:35.36ID:SOqj2r60
油使わずに、コロモも付けずに、粉をまぶすだけの唐揚げ粉の方が向いてる筈
2024/03/13(水) 19:18:40.88ID:cmUIGPQw
オイル差しで十分
2024/03/15(金) 03:52:57.31ID:P/RLJA8D
近所のリサイクルショップに、ティファール(T-fal)のアクティブフライが、3000円くらいで売っててさ。
見ると、あれ、オイルスプレーが付属しているのだな。
油を多少は付けたいって人が、結構居ると言うことなのか。
見ると、あれ、オイルスプレーが付属しているのだな。
油を多少は付けたいって人が、結構居ると言うことなのか。
2024/03/15(金) 03:54:33.06ID:P/RLJA8D
アクティフライでした。
2024/03/15(金) 07:59:22.41ID:y2grY20D
アクティフライってフライヤー用紙使えないわ型崩れを起こしそうだ わでデメリット多くて1万円でも魅力感じないな
2024/03/15(金) 11:25:10.74ID:CTrXD5+h
アクティフライは炒め物用として考えた方がよさそうだけど
そっちの性能はどうなんだろうな
そっちの性能はどうなんだろうな
2024/03/15(金) 14:37:40.39ID:9nH3PuqH
油は旨味の一つだから使った方が美味いけど使いすぎると太るからみんな苦労している
2024/03/15(金) 19:34:36.47ID:NEcrFKoG
ココナッツオイルはどうか
956名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/16(土) 08:38:39.37ID:V4e+i0qA 臭そう
2024/03/16(土) 09:39:44.49ID:fPJ7uSG8
油で味の変化よく分からん
味変にタルタルチューブとかレモン・ミックス塩など 利用している
タルタルは揚げ物ぐらいしか 使わないから小さいのにすればよかったな
味変にタルタルチューブとかレモン・ミックス塩など 利用している
タルタルは揚げ物ぐらいしか 使わないから小さいのにすればよかったな
2024/03/18(月) 11:19:18.59ID:rlf9GUPZ
ここで前に誰かが
手羽先に塩コショウしただけでノンフライヤーにかけたやつが旨い
って書いてたと思うけど、やったら旨かった
教えてくれてありがとう
スイートチリソースつけても旨かった
手羽先に塩コショウしただけでノンフライヤーにかけたやつが旨い
って書いてたと思うけど、やったら旨かった
教えてくれてありがとう
スイートチリソースつけても旨かった
959名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/18(月) 18:34:38.37ID:HVqlJwrt 焼く(ロースト)のは実に上手くできるよな
2024/03/19(火) 07:45:28.73ID:iYZ5ek2/
コソリ買ってギョースーで色々買おうと行ったけどほぼ中国産で俺には無理だった
ポテト関係は中国じゃなかったから買ってきたけど
みんな中国産買ってるの?
ポテト関係は中国じゃなかったから買ってきたけど
みんな中国産買ってるの?
2024/03/19(火) 08:52:27.26ID:VWVLAd6n
2024/03/19(火) 08:56:35.87ID:74uOSjD2
ポテトうまいけどノンフライヤーするとめちゃめちゃ臭いんだよな
2024/03/19(火) 09:16:20.83ID:LK1/l/AZ
別に中国人が安いから国産が勝てないんじゃないんだよな
安かった頃に中国に頼る体勢にしちゃったから国産に戻そうにも戻せない
安かった頃に中国に頼る体勢にしちゃったから国産に戻そうにも戻せない
2024/03/19(火) 09:43:18.19ID:VWVLAd6n
2024/03/19(火) 12:33:27.12ID:Tk2miS39
>>962
シーズニングパウダーを使えばどうか
シーズニングパウダーを使えばどうか
966名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/19(火) 16:43:43.41ID:cEUQfkhA >>960
あたりき
あたりき
2024/03/19(火) 20:24:31.40ID:M3uRondA
>>960
スーパーで売っている輸入物のハッシュドポテトはカナダ産かアメリカ産だからよく買う
スーパーで売っている輸入物のハッシュドポテトはカナダ産かアメリカ産だからよく買う
2024/03/19(火) 20:28:57.97ID:R2AoGWjf
2024/03/19(火) 20:44:49.09ID:LK1/l/AZ
そこだけ気にしても、外食したら中国産食べまくりだし
2024/03/21(木) 00:20:11.33ID:mZu8bZnx
出来上がったものが油が落ちてる分味が薄い気がする
結構塩振ってるけど
もしかして油分は落ちるけどその分塩分が増える?
結構塩振ってるけど
もしかして油分は落ちるけどその分塩分が増える?
2024/03/21(木) 10:11:46.90ID:/7yOYE1p
それはわりと言われてる
油は旨味なので減らすと塩分か他の出汁を足さないと味が落ちる場合がある
油は旨味なので減らすと塩分か他の出汁を足さないと味が落ちる場合がある
2024/03/21(木) 12:22:33.06ID:3P1JCuGt
油は旨味じゃないよ
嘘言わないように
嘘言わないように
2024/03/21(木) 13:29:10.91ID:/7yOYE1p
確かに油だけ舐めても旨味はないけれど
油が料理で使われる(料理中の脂肪酸と一緒に存在する)と旨味と同じ働きをすることは証明されてきている
https://aissy.co.jp/ajihakase/blog/archives/17388
油が料理で使われる(料理中の脂肪酸と一緒に存在する)と旨味と同じ働きをすることは証明されてきている
https://aissy.co.jp/ajihakase/blog/archives/17388
2024/03/21(木) 15:35:01.95ID:3P1JCuGt
じゃあ旨味じゃないじゃん
断言しといて何言ってんだ
断言しといて何言ってんだ
2024/03/21(木) 16:30:50.04ID:nlz4vX0J
めんどくさそうなやっちゃな
2024/03/21(木) 19:48:51.51ID:7HM/bWoi
植物油はそれぞれ材料違って風味や舌触りが変わってくるから味の違い有るだろう
そんな話よりノンフライヤーで揚げてから塩かけてりゃ味が薄いって事ないだろうに
そんな話よりノンフライヤーで揚げてから塩かけてりゃ味が薄いって事ないだろうに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? [おっさん友の会★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★2 [おっさん友の会★]
- 【石破首相】日米交渉を「世界のモデルにしていく」 [煮卵★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【大阪万博】大阪って都市規模の割に公共交通機関充実してるよな私鉄多いし、東京も凄いけど、名古屋はしょぼい [943688309]
- __🇮🇱、17%のトランプ関税導入で年間最大30億ドルの損失を警告 [827565401]
- 【石破悲報】日本の港で働く労働者、本日(20日)から24時間のストライキ中!俺たちの荷物が遅れる模様… [306119931]
- 【悲報】 外国人、旅館の食事をほとんど残す人が続出「明日からは出さないでくれ。ファストフードやコンビニ飯のほうがマシ」 [434776867]
- ▶宝鐘マリンと俺の愛の巣
- 万博協会「紙の地図が売れすぎてレジも増設する事態になっている。どういうことなんだ・・・」 [256556981]