投稿初めてだからなんかミスってたらごめんなさい。液体が固体になることを凝固というってみんな授業で習ったと思うんだけど教科書に書いてある具体例が水だったから起こってしまった勘違いの話です。
水の固体って氷ですよね?だから頭の中で氷=固体という認識になって凝固という現象が凍ると勘違いしてたんですよね。鉄も熱で溶かして冷えて固まったらまた鉄になるから今まで固体化してるものは凍っているんだって思ってた訳なんですよ。そうやって生きてきて社会人になった僕は24歳になってようやく勘違いを解消する出来事に出合いました。それが友達のお菓子作りの話でプリン作りに失敗した話だったんですよ。プリンを固めようとして冷蔵庫に入れたら凍ってしまった話です。恐らく皆さんはこれ聞いてもただ凍ったんだなとしか思わないんでしょうが僕には固体が凝固して固体化するという認識になって完全に混乱しました。こんな僕みたいな悲しい義務教育の敗北者を無くすために物質の3動の解説はプリンでやるべきだと思いました。