X

化学系の就職事情 [転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1あるケミストさん
垢版 |
2015/11/19(木) 06:52:58.90
関連前スレ

化学系学士、修士、博士の就職を語る
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bake/1314797835/

化学系卒業の社会人、今何してる?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bake/1411917973/
809あるケミストさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:52:44.55
化学科所属した後に化学が嫌いになりすぎてほとんど理物みたいな内容の研究室に所属して結局重工メーカーに内定もらった
810あるケミストさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:17:48.75
だから何なの?
811あるケミストさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:07:22.59
化学系学科・専攻でも化学系以外の就職先いくらでもあるよねってだけの話さ
場末の掲示板に来てまであんまりカリカリせずに楽しく生きろよ
812あるケミストさん
垢版 |
2022/11/20(日) 04:58:35.94
そんな分かりきったことをドヤ顔して語るなよ恥ずかしい
だからお前はドロップアウトするんだよ
仕事もすぐに嫌いになり過ぎて逃げ出すのが目に見えとるわwww
813あるケミストさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:06:00.19
なんでそんなにイライラしてるの?
ていうかドロップアウトって何?嫌いなだけで推薦で院試受けられたくらいには成績も取ってたよ

化学は至上の分野で、誰もが憧れるもののはずだから、そこから溢れる理由は能力不足以外にありえない!みたいなステレオタイプ化学帝国主義?
日本化学会もなんとなくそういう自意識が滲み出たPRビデオ作ってツイッターで叩かれてたよね

化学のことを悪く言ってすまなかった、物理化学は好きなんだけどね
814あるケミストさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:12:14.73
イライラしてるんじゃなくて蔑んでいるんだよ
底辺にいるとそんなことも分からんのかw
お前化学のこと一言も悪く言ってないの自分で分かってる?そういうところやぞ
815あるケミストさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:18:08.62
君って俺の属性をほとんど何も知り得ないと思うんだけど、何を以て蔑んでいるの?この数レスで何を読み取ったの?
底辺ってなんのこと?やっぱり能力の優れたものは化学に残って、劣ったものはパージされていく他に無いっていう主義なの?

>>809の「化学が嫌いになりすぎて~」の部分が相当癪に障って喧嘩腰になってるんだと俺は思ってた
悪く言ってごめんってというのはそのこと
2022/11/20(日) 13:27:31.81
このスレは他人を自分より下とレッテル貼りして攻撃的なレスしてくる奴ばかりだぞ
まともな会話を期待するのはよせ、対等な会話なんかできない悲しい性を持ってるんだ
817あるケミストさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:22:24.30
お前の属性なんか書き込み見てりゃすぐに分かるよw
化学で思い切り挫折したけどそのことでコンプ拗らせてるからこんなところに来ていつまでもウダウダくだ巻いてるんだろうが
これだけ読み取れりゃ十分だろ

断言してやるがお前は就職した重工メーカーを3年以内に辞める
3年間はここに居てやるから無事に3年持ったらもう一回ここに来いよw
818あるケミストさん
垢版 |
2022/11/22(火) 16:42:56.90
化学科にあるほとんど理物の研究室ってどんなのよ
そんで重工業行きって人生迷走しすぎじゃね?
819あるケミストさん
垢版 |
2022/11/22(火) 18:30:35.44
>>818
こいつはマウント取りたいがためにそんなことすら気づいて無いんだよ
820あるケミストさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:55:04.39
重工系って化学メーカー行きたいやつと嗜好が真逆だしマウント取ろうとしてもここの人には何も響かないだろ
821あるケミストさん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:17:54.66
化学と決別した俺かっけーみたいな謎マウントみたいなもんだろ
2022/11/23(水) 16:58:16.65
設備保安みたいなビミョ〜なポジションにしかつけなさそう
823あるケミストさん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:50:35.25
そら全く専門を活かせない仕事だったら花形部署に配属されるわきゃないわな
824あるケミストさん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:04:48.35
おいおい
825あるケミストさん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:06:07.68
おいおい
そんなこと言ったら一応宮廷レベルの大学から
初任給手取り15万のルーチン分析と事務処理メインの
仕事に就くことになった俺は超絶負け組ってこと?
826あるケミストさん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:14:38.15
いや正直なこと言うと
ぶっちゃけ給料だのやり甲斐だのステータスだの
どうでもええと思ってる

ただ、来年から院卒でいいとこの技術者や研究者になる
大学の友人たちと世界観や価値観のギャップができて
人間関係がうまくいかなくなるんじゃないかと思うと本当に怖い
827あるケミストさん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:38:30.71
>>826
心を無にして残り40年以上の会社人生を頑張るんだな
人間関係ごときに怯えてるなんて笑っちまうけどなw
828あるケミストさん
垢版 |
2022/11/23(水) 21:01:04.57
>>827
大学の友人は心の底から仲いいって思える数少ない人だから
いざという時の心のよりどころを失うのは怖いもんだよ
829あるケミストさん
垢版 |
2022/11/23(水) 22:34:25.71
>>828
そんなことで仕事のことはどうだっていいって言い切っちゃうようなメンタリティーがねw
一つ言っておくがお前が思ってるほど相手はお前のことをよく思ってはいないぞ
良いように使われてるだけだと後々気づくことになるだろう
830あるケミストさん
垢版 |
2022/11/23(水) 22:35:03.86
>>828
そんなことで仕事のことはどうだっていいって言い切っちゃうような精神性がねw幼稚なんだよ
一つ言っておくがお前が思ってるほど相手はお前のことをよく思ってはいないぞ
良いように使われてるだけだと後々気づくことになるだろう
2022/11/24(木) 18:54:03.46
>>830
お前はなんて心の優しい奴なんだ
>>良いように使われてるだけ
まるで>>828に利用価値があるかのように表現してあげるなんて
832あるケミストさん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:44:44.26
昨日の828だけど、どうでもいいってのはちょっと強がっちゃったかも

正直大学時代のことを考えると後悔がないといえばゼロになる
でも今更旧帝卒レベルのとこに転職できるとは到底思えないし
俺は最初からこの程度の人間だったってだけのこと
そう考えるとすべてを受け入れられるような気持になるんだわ

それよりもこんな無能にも最低限は文化的かつ健康な生活が
保障されてる国と時代に生まれたことが幸福にさえ感じるよ
833あるケミストさん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:46:45.95
大学の友人とは本当に苦しいときお互い助け合った仲だ
そんなことはないと思いたい
a friend in need is a friend indeedっていうぐらいだし

まあ俺にはもう理系人材としての価値は無きに等しいだろうし
そういう意味では彼らとは対等じゃなくなっていくんだろうけどww
834あるケミストさん
垢版 |
2022/11/24(木) 21:37:57.28
>>833
俺はお前みたいな卑屈な人間と友達付き合いしたいと思わんな
就職先がどうこうよりもお前のその卑屈さで人が離れていくということにいい加減に気付くんだな
835あるケミストさん
垢版 |
2022/12/10(土) 06:59:06.73
>>808
公共事業の民営化や民間参入が盛んになってきてる現状だと
今から化学系公務員を目指すのはやっぱりハイリスク?
836あるケミストさん
垢版 |
2022/12/10(土) 07:20:22.66
>>806
予備校はきついかもしれん
どうにも人にものを説明したり
目下の人と接するのが苦手なもんで
837あるケミストさん
垢版 |
2022/12/10(土) 07:21:56.94
>>805
かなりよさそうだけどああいうところは体育会系社会ぽい印象があって
どうにも怖いんだよなぁ
それと将来的に自動運転管理とかでお役御免のリスクはあるんだろうか?
838あるケミストさん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:35:21.65
>>835
そりゃ無理だな
そもそも目下じゃねえもの
根本的な勘違い野郎
839あるケミストさん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:28:58.13
え、化学系公務員って落ちこぼれがなるもんじゃなかったの?
840あるケミストさん
垢版 |
2022/12/10(土) 16:14:14.12
>>838
目下って言うと語弊があるかも
なんと表現すればいいのかわからん
とにかく人と接する機会が多いこと自体苦手

>>839
匿名掲示板で上みたいな質問しまくってる俺が
少なくとも理系学生として落ちこぼれにならないと思う?(笑)

まあでも県庁とか国家あたりの技術職は
結構旧帝大とか東工大出身も多いって聞いたけど
その人たちも大学の中では…て感じの人が多いんかな?
841あるケミストさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:26:12.20
>>840
民間の水質検査とか環境測定とかのほうが向いてると思う
842あるケミストさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:51:23.35
>>841
ええ…そうなの?
843あるケミストさん
垢版 |
2022/12/11(日) 08:32:53.46
矢継ぎ早で申し訳ないんだけど、841が自分に
公務員の技術枠をお勧めしない理由が気になる

あと、化学メーカーの工場で製造とか生産管理とか
品質管理とかってどうなのかな?結構な激務?
844あるケミストさん
垢版 |
2022/12/11(日) 08:35:00.21
あとごめんもう一つ
試薬や消耗品の搬入してくるルート営業さんってどうなんかな?
やっぱり営業だけあってノルマ達成できないと詰められる?

大学の研究室に来てる営業さん見てると失礼だけど
なんか気楽そうな感じでさ、どうなんかなって
845あるケミストさん
垢版 |
2022/12/11(日) 08:48:03.26
お前はどこも雇ってはくれないからそんな心配しても無駄だよ
2022/12/11(日) 23:36:35.74
化学メーカーに限らず工場は三交代制あるし研究より大変なイメージ
工場周辺を地元にするDQNみたいな作業員とも付き合わなくちゃならないし
847あるケミストさん
垢版 |
2022/12/18(日) 00:46:40.57
ルート営業なんて下っ端の仕事でずっと続けられることじゃない
特にこれからは新規開拓が求められるわけだし

技術の激務度で言えば設備>製造>研究
848あるケミストさん
垢版 |
2022/12/18(日) 12:33:36.57
>>845
若手世代の人口は昔よりか減ってるんだから
選り好み高望みしなければどこにも雇われないってことはないでしょww

>>846
これマジ?大卒枠で試験とか検査系の部署でも
そういう人たちと接さなきゃいかんの?
工場勤務が陰キャにやさしいって大嘘なん?

>>847
うちに来てるルート営業さん50代以上っぽい人も結構いるけど?
それとも俺らの世代が新卒で入るころにはそうも言ってられなくなるってこと?
849あるケミストさん
垢版 |
2022/12/18(日) 12:36:18.32
激務っていっても肉体的な話ならそこそこ耐えれれる自信ある
夜更かしにも強いしこれでも登山とか夜勤バイトやってたからな

ただ人間関係がやばい的な意味だったり、
成果出せないと人権ない的ないみなら多分俺には地獄だわ

これからは俺みたいな出世欲も向上心もない世捨て人的な
冷笑屋には厳しい時代が来るってことかね?
850あるケミストさん
垢版 |
2022/12/18(日) 17:23:35.77
>>848
50代でルート営業ばかりしてるやつなんて役職的には大したことないだろ
クビきれずに年齢だけとった下っ端
そういうのがいいならクビされにくい会社選ぶのがいいんじゃない
851あるケミストさん
垢版 |
2022/12/18(日) 19:39:01.88
https://i.imgur.com/cdBwvkR.jpg
https://i.imgur.com/iwdd6ff.jpg
https://i.imgur.com/GZ49Kei.jpg
https://i.imgur.com/RTyXXsG.jpg
https://i.imgur.com/eZMXoxx.jpg
https://i.imgur.com/bVw94BL.jpg
https://i.imgur.com/Ur2y3Z8.jpg
https://i.imgur.com/zMDfhn2.jpg
https://i.imgur.com/ljG6dE6.jpg
https://i.imgur.com/iv9vDwU.jpg
https://i.imgur.com/VO4sdHY.jpg
https://i.imgur.com/mehqnma.jpg
852あるケミストさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:15:43.80
>>850
名刺見てみたら課長とかに書いてある人もいるから
もしかしたら俺が勝手にルート営業だと思い込んでただけで
新規開拓とかもかなりやらされてるのかも

クビにされにくくて最低限の人権確保できればっていうなら
やっぱり個人的に公務員の化学職がええかなと思ったんだが
将来的に民間参入とかでお役御免になった時が怖いのと
このスレ民的にはどうもおすすめできないって雰囲気なのがなあ
853あるケミストさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:16:07.50
そうだ、そういえば
半官半民どころの技術枠ってどうなんかな?
854あるケミストさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:18:40.17
もしくは民間でもノルマや競争がきつくない業界って何かない?
855あるケミストさん
垢版 |
2022/12/22(木) 05:57:50.21
ずっと一人で壁に向かってしゃべってるンゴ
856あるケミストさん
垢版 |
2022/12/22(木) 06:05:16.24
>>855
いやほんまに悩んどるんだわ
こういう職業絡みの相談は真面目にしたいならどうすりゃええんか
今までコネとか作ってこなかったツケが一気に回ってきた
857あるケミストさん
垢版 |
2022/12/22(木) 06:06:26.41
とりあえず30歳になる前ぐらいまでは
天職求めて転職しまくるみたいな生活するのが
一番ベストかなぁ?

自分で経験しなきゃわからないこともあるしね
858あるケミストさん
垢版 |
2022/12/23(金) 08:03:45.08
自分のこと世捨て人の冷笑屋なんて呼んでんのが死ぬ程気持ち悪い
859あるケミストさん
垢版 |
2022/12/24(土) 07:47:48.29
流れ遅いんだからもう少しまとめてから聞けよ
2022/12/24(土) 17:42:32.87
就職相談なら大学の相談課いけばいいし、ここでは実際に働いてる化学屋の声くらいの参考にした方が良いと思う
相談課もないならあきらめること
2022/12/24(土) 18:53:59.05
>>848
そうだね。介護職とかいいと思うよ。どこも人手不足だし。
862あるケミストさん
垢版 |
2022/12/29(木) 19:36:20.82
>>858
だけど自分はちゃんと頑張ってる人のことを
中島みゆきのファイトの歌詞に出てくる人たちみたく
馬鹿にするようなことはしないよ

きちんとそういう人たちも報われて敬意を払われるべきだと思う

だから自分みたいな冷笑的で無気力で
人生なんて茶番だ!いう意見ももう少し尊重されてほしいなって

何でもかんでもベストを尽くせない人はクズだ
みたいな言われ方はちょっとひどいかなって
863あるケミストさん
垢版 |
2022/12/29(木) 19:37:44.67
>>859
ごめんね研究室がいろいろ合わなくて精神的にしんどくてね
もう少しスムーズにできるように努力する

>>860
大学の就職課かあ
化学系方面にも何らかの支援や斡旋とかしてくれうるのかな?
864あるケミストさん
垢版 |
2022/12/29(木) 19:43:24.44
>>861
ううん
確かに介護職も社会には絶対必要な仕事だし
働いてる人たちも立派だと思うよ
でも自分は曲がりなりにも何らかの形で化学に接する仕事がしたいなって
865あるケミストさん
垢版 |
2022/12/30(金) 10:40:59.49
調べてみたら景気が回復してきてるからか
大学があるとこの県庁の化学職の倍率
一昨年、去年と順当に下がってるな

少なくとも来年以降も10倍を超えることはなさそうだし
ガチればワンチャンかツーチャンぐらいありそう

民間でも人気企業や花形部署を避ければ
院行かなくても低競争率ではいれるもんなのかな?
2022/12/30(金) 16:48:58.47
自分に酔い過ぎだろコイツ
2022/12/30(金) 19:54:22.90
ダニングクルーガー効果ここに極まれり
868あるケミストさん
垢版 |
2022/12/31(土) 11:19:57.27
いや別に自分に酔ってるわけでもうぬぼれてるつもりもない
むしろ研究室に入ってからいやというほど自分の至らなさは
わからされたつもり
それでもまで世間知らずなところはあるかもね…
869あるケミストさん
垢版 |
2022/12/31(土) 11:21:33.89
延々とグチグチ聞くよりまずは何か行動を起こした方がいいよね
説明会とか試験やってるところ自分で調べて
気になるとこがあったら手当たり次第にアタックしてみようかしら
870あるケミストさん
垢版 |
2022/12/31(土) 11:26:31.80
オープンチャットやらの就活界隈栄えてるところで情報交換した方がいい
その上でここじゃないと聞けなさそうなことを聞くべき
2022/12/31(土) 16:03:43.20
>>868
だからその自己認識が間違ってるって何度も言われてるんだが?人の話聞く気ないなら書き込み止めてね
872あるケミストさん
垢版 |
2022/12/31(土) 17:38:39.25
>>868
お前がどう自己認識してるかなんてどうでも良くて
他人から見てそう見えてしまっている時点でアウトなのが分からないのか?
だからお前はダメなんだぞ
873あるケミストさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:04:00.80
>>870
ありがとう
そういう交流も積極的にやっていこうかな
検討してみる

>>871
>>872
不愉快にさせたならごめん
社会の厳しさを思い知ってくるぜ
2023/01/02(月) 18:23:52.81
誰も不快だから謝れなんて言ってないんだけどねえ
ホント、この手の輩は人の話を聞かないな
875あるケミストさん
垢版 |
2023/01/02(月) 22:34:48.42
コロナ世代って働かないくせに自己評価高い奴多くね
ああいう世間知らずに欺されて採用する無能な人事には鉄槌を
2023/01/03(火) 10:50:54.84
化学出たから化学系への就職にこだわると後悔するぞ。論文書いて学会発表した経験はコンサル会社が欲しがるスキル。化学系の中小企業より流行りのDXコンサル会社の方が圧倒的に職場環境や待遇は良いよ。
877あるケミストさん
垢版 |
2023/01/03(火) 22:02:13.93
>>874
ああごめん
コミュ障っぷりを爆裂させちまったぜ…

>>875
自分では自己評価底辺のつもりだったけど
はたから見たら高く見えちまうこともあるんやなあ
言動には気を付けよう
2023/01/03(火) 22:05:33.51
>>864
化学なら何でも良いっていうなら、研究職アウトソーシング系の企業にしたら?
なんかレスの感じ見てると一つの職場で何年もやっていけるような人には見えないよね
アウトソーシングなら人間関係もそもそも希薄だし期間が過ぎれば職場がリセットされるから、割と要望には合ってると思うよ
879あるケミストさん
垢版 |
2023/01/03(火) 22:07:50.06
>>876
せっかくのご提案を無下にするみたいでほんまに申し訳ないんだけど
いま学部生だし院行くかどうかも怪しいからなあワイ

それとコンサルって自頭の良さとコミュ力が必須条件で
超絶激務で超絶競争社会だって先輩が言ってたんだけど
万に一つ採用されたとしても自分には務まるとは到底思えぬ…

さすがに世捨て人の冷笑屋っていうのは言いすぎたけど
なんだかもう金だのなんだよりもまったり働いていきたい
880あるケミストさん
垢版 |
2023/01/03(火) 22:10:30.33
ただ一応これだけお聞きしたい

例えば中小企業だとか、
大手中堅でも花形の部署以外だとか、
地方の化学系公務員だとかを目指す場合でも
院卒の肩書はあったほうがいい場合はあるのかな?
881あるケミストさん
垢版 |
2023/01/03(火) 22:13:19.08
>>878
ごめん返信更新が追い付いてなかった
うんたらインテックとかその辺?
882あるケミストさん
垢版 |
2023/01/03(火) 22:16:23.35
>>878
言われてみれば、確かに自分
仲良くなったころにウザがられるタイプの人かもw

人間関係リセットはそういう意味では気楽かもなあ
ただああいう仕事って年食った時でも継続してできるんかな?
それだけが不安
2023/01/06(金) 10:51:25.03
>>881
その辺のやつ
>>882
うちにも今来てもらってるけど、50代だよ
ていうか今どきはこの職業なら絶対に生涯安泰なんて仕事はないだろう
884あるケミストさん
垢版 |
2023/01/07(土) 00:48:01.60
>>883
ありがとう
そうか、まあ結局は本人次第なのかな?
ただ派遣であっても研究系となればやはり
能力主義、成果主義の著しい競争社会なのかな?
あんまりそういうのが厳しいと多分自分潰れてしまうタイプだと思う

一応スレで言われたように自分なりにも情報収集はしてるつもりだけど
やはり何が最適解なのかは身をもって経験するしかない気がしてる
885あるケミストさん
垢版 |
2023/01/07(土) 00:50:29.86
>>883
公務員とか半官半民ですら解雇やお役御免のリスクが
まったくゼロとは言えないような現状だしなあ

そもそも論として、自分みたいに向上心も競争心も無いくて
安い金でもいいからまったりと安定して働きたいです
って考えはもう今の時代には見合ってないものなんだろうかねえ?
特に理系ならば
2023/01/07(土) 03:15:31.71
まったり出来る仕事なんか、近い将来ロボットとAIに置き換わるだろう。安定とは恒常的な進化の中にしかなくて、ただ単にだらけているのは安定ではなくて緩やかな死でしかない。時代の変化は加速する一方なんだから後者のまま定年まで居座るのは無理。
頭を振り絞って新しいことを生み出すクリエイティブな仕事か、もしくは介護みたいな人間の手でやるべき緊密な関係性を常に築いていく仕事か、どっちかじゃないと厳しい。
短期間でガッツリ集中して仕事して、かわりに休みを多く貰うようなメリハリの効いた勤務体系はあり得るだろうけど、それはまったり仕事するのとは違うよね。
まあ将来的には安楽死制度もできるんじゃない?たぶん生きるのに嫌になったら楽に死ねる時代もくるとおもうよ。
887あるケミストさん
垢版 |
2023/01/07(土) 11:37:35.17
>>886
なるほどね
となると今後は無能や怠けものには厳しくなっていく一方になるのかな?
公務員やよほど保守的な体質かつ資産に余裕のある企業でも
そういう人達を解雇せざるを得ない時代は確実に来ると思う?
888あるケミストさん
垢版 |
2023/01/07(土) 11:52:53.12
しかしまあ安楽死制度って究極の選別社会だよな
種全体の淘汰圧をあえて下げて多様な個体を確保することが
人類種の生存戦略はなかったんだろうか?
889あるケミストさん
垢版 |
2023/01/07(土) 16:45:40.16
言われた通り就活界隈探り入れてみたら
今のご時世はスキルアップ前提の仕事が多いみたいだな
技術革新で無能にも優しい世界になるってことはないのかなもう

俺らの世代からも若い頃は安い賃金でこき使われて
歳食った時にはあっさり切り捨てられるのも出てくるんかな

本当に嫌な時代になってきてるな
生まれる時代50年くらい早けりゃよかったのに
890あるケミストさん
垢版 |
2023/01/07(土) 16:48:13.15
まあいいや
兎角自分で経験して最適解見つけるしか無いのか

そうなると新卒で行かない方がいい、行くとどん詰まりになる職種って何なんだろ?
それとできれば>>883の業種や仕事が何かも気になる
2023/01/08(日) 00:12:15.39
何回同じこと聴くねん
2023/01/08(日) 11:37:41.29
結局なにがなんでも努力したい言い訳を作りたいだけなんじゃない?
2023/01/08(日) 11:38:08.02
努力したい言い訳→努力しない言い訳
894あるケミストさん
垢版 |
2023/01/08(日) 12:50:07.17
企業の人事の根本的勘違いは今の新卒に優秀な人材がいると誤解していること
自分は優秀な振りをするやつか自分は優秀だと勘違いしているやつしかいない
日本の研究レベルが大幅に低下しているのは、端的に言って若手がバカしかいないから
2023/01/08(日) 21:43:14.60
お前んとこだけ
896あるケミストさん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:35:18.81
企業は社会貢献の一環として引き取りをしています
仕事できるなんて期待してません
897あるケミストさん
垢版 |
2023/01/09(月) 21:18:20.57
化学板って研究とか開発とかやってる人が多いの?
もっと現場仕事の人たちの声が聞きたい
2023/01/11(水) 20:04:08.30
ここは学問板
工場勤務は就職板、転職板、製造業界板のほうが適切
工場に務めるスレで聞いてみては?
899あるケミストさん
垢版 |
2023/01/11(水) 23:53:46.89
働かないと給料くれないとかブラックだろ
2023/01/12(木) 10:48:46.94
そんなあなたに生活保護
901あるケミストさん
垢版 |
2023/01/13(金) 05:06:04.26
化学系はまだ当面は年功序列のとこが多いの?
902あるケミストさん
垢版 |
2023/01/14(土) 13:42:29.88
残業の圧力はないけど年功序列で若手はあんまもらえんから結果残業する
田舎で激務じゃないから能動的に働かないと暇になりがちだから暇潰しの一環で仕事を積極的にこなす
この業界にマジメが多い理由ね
2023/01/15(日) 07:21:42.59
定年延長の方が、残業超過の常習で、僻地へ左遷
2023/01/15(日) 14:39:16.63
>>902
働き方改革で生活残業も出来ず薄給
高学歴理系でも口の上手い文系に使われるだけ
これが今の日本の現実
905あるケミストさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:30:12.91
副業しよう
906あるケミストさん
垢版 |
2023/01/21(土) 08:14:14.42
会社ストレス溜まるわ
就職したら楽は大嘘だった
907あるケミストさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:24:46.55
大学の研究室見てると、優秀層が多くて成果出してる研究室ほど
真面目一辺倒ではなくてコミュ力強者が多いイメージがあったな
先日とある用事で、化学職が多く居る某県の出先機関にお邪魔したときも
仕事できる人=真面目だけじゃなくコミュ力やユーモア大
仕事できない人=真面目だけどコミュ障という印象だったわ
若手に関してはよくわからんかったが、ある程度年上に関しては明らかにそういう傾向があった
公務員でもこんなんだから民間だともっとコミュ障には人権がないんだろうか
908あるケミストさん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:37:26.93
例の中卒低学歴連呼荒らしの人はこのスレには来ないのかな
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況