X



【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 89【123便】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/03/27(日) 07:38:10.69ID:???
1985年(昭和60年)8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便墜落事故について語ってゆくスレです

【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 77【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1630481739/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 77【123便】(実質78)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1630485460/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 79【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1632745502/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 80【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1633947012/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 81【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1635272307/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 82【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1636422319/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 83【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1637801401/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 84【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1638705737/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 85【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1639963725/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 86【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1641335632/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 87【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1643453875/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 88【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1645668555/
2022/04/16(土) 14:48:57.46ID:???
 

198: 風の人 2021/09/04(土)07:39 ID:??? AAS
遂にDFDRが改竄と言い始めた人間の考察に耳を傾ける必要はないしもう無視でいいかな相手にするだけ時間の無駄
方向は間違えていても熱意と研究熱心なところは認めていたつもりだったが非常に残念。議論する価値ゼロ。
199(1): 文系ちゃん 2021/09/04(土)08:04 ID:??? AAS
まあなんとでも言え
チャートにらんで可能性としてあるんじゃね?って感じたのが大月と横田横の北上から北西へ向かうあたりの旋回、あとギアダウンのタイミング 自分はこうじゃないかと思ったまでの事

音声記録改竄が疑われ、航跡もか ってな処 それでデータそのままならそれはマヌーさんじゃねーのかな?
全てが横田のを隠蔽するために操縦不能シナリオ書いたのならまあそんなもんじゃねーの?

そんな事はなかった と捉えるのはレーダーの件が判明してからでいいわ あと来週のナベケンの航跡動画も参考にするよ やはり事故調発表通りなんだなと自覚する事になるのかもしれん
273(1): 2021/09/04(土)16:40 ID:??? AAS
>>199が文系ちゃんの正体です
2022/04/16(土) 14:51:15.62ID:???
あっちの人も流石に文系の腹黒陰謀脳に気づいたのか?
2022/04/16(土) 15:54:29.43ID:???
>>335
「第115回 JAL御巣鷹山墜落事故の現場に第一陣で乗り込んで」を読んだ。
NHKの第一報は6時40分頃だったのだと思う
2022/04/16(土) 16:22:05.64ID:???
>>850
構文がモロ文系で草。
2022/04/16(土) 16:25:08.94ID:???
>>868

>>337
2022/04/16(土) 16:26:37.52ID:???
>>869
ほんとだ、これ文系に違いない。
情けねー奴だなー。哀れそのもの。
いい年こいてpcにかじりつきかよ。
2022/04/16(土) 16:39:17.57ID:???
>>335
>>868
『そのトキは、確か夕方の6時40分頃でした。
8月12日ですから、まだ日が長くて明るかったことを覚えています。
皇居の前の竹橋の毎日新聞本社の4階の、ちょっと奥まったところに写真部はあり、
テレビのNHKニュースをつけていました。
すると、突然ニュース速報を告げる“ピーン、ピーン、ピーン”という音が
鳴り響きました(当時はそんな音でした)。
最初は、JALのジャンボではなくDC10か何か別の飛行機の機体がレーダーから消えたというので、
大騒ぎになりました。一瞬「うわぁ〜〜〜っ!」という声が上がり、編集局中騒然となりました。』
「第115回 JAL御巣鷹山墜落事故の現場に第一陣で乗り込んで」より引用

やはりNHKの第一報は6時40分頃だったのだと思います。
2022/04/16(土) 17:05:23.05ID:???
>>872
別に第一報が40分でもいいぞ
けどな、第一報が40分ならレーダー消失は30分よりも前

するとな、あら不思議
123便は伊豆急降下に成功していたことになるんよ

急減圧否定の強力な根拠が急降下していないことにあったのに
急降下に成功していたことにしてしまったら急減圧否定の根拠を失うぞ
急減圧がないにもかかわらずどうして危険を侵してまで降下したんだって話になる

いままで急減圧はなかったと大騒ぎしていた陰謀脳どもはどうすんだ?
そこんところ陰謀脳どもでよく話し合っておけよ
お馬鹿さん(笑)
2022/04/16(土) 17:12:23.77ID:???
異常事態が起きたので高度を下げた事と急減圧は無かったって事は両立するのではなかろうか
2022/04/16(土) 17:32:38.34ID:???
こんなレベルの人の日記はどうでもいい

>5時半とか6時になってさらに明るくなると、自衛隊が戦闘機か何かを飛ばして
上から目視で現場を確認したため、だいたいの場所もわかってきました。
2022/04/16(土) 17:44:30.40ID:???
18時台テロップの録画、陰謀論者が持って来るのを待ってるぜ!
2022/04/16(土) 17:59:00.27ID:???
>>873
素晴らしいなキミ
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 18:38:51.99ID:gd8AhH33
火消しが必死みたいなので、7時前に速報が入った事が明るみになるとよっぽど都合が悪いのだろうな(笑)
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 18:55:20.57ID:ri0Zg0kK
>>878
火消しでも付け火でもいいけどさ
おたくの考える7時前テロップの意味を教えてくんない?
それによって何が証明できると思ってんの?
答えられる?どうなんだ?(笑)
2022/04/16(土) 19:25:03.29ID:???
火消し





草。
草ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
2022/04/16(土) 19:27:25.97ID:???
>>874
緊急急降下を必要とするその異常事態とは何なんだ?
例えばエンジン停止等などならできるだけ高度を稼ぎたいので降下する選択肢はないぞ

さあ、急減圧がないのに危険を侵してまで急降下した理由は?
2022/04/16(土) 19:28:12.46ID:???
>>878
少しは違うこと書けよ
2022/04/16(土) 19:40:06.07ID:???
>>882
お手上げですってことだな(笑)
火消しごときに手も足もでないとは情けねえ
2022/04/16(土) 19:45:11.57ID:???
火消しかぁ 8時半にはスミだろ 320
2022/04/16(土) 19:48:35.52ID:???
19時26分以前のテロップがあるなら出してくれて全然構わないんだけど、どうしちゃったの?
2022/04/16(土) 19:53:31.10ID:???
スーパータイムは難しいとしても、ニュースセンター630からテロップがあったならNHK19時のニュースのテロップは?
ダッシュ勝平は?オバQは?ダーティーペアは?コンポラキッドは?女子プロレスは?
2022/04/16(土) 19:56:06.82ID:???
>>884
4回テロップの初出見つかった?
2022/04/16(土) 19:56:26.87ID:???
文系の4回テロップはネタで確定
文系の4回テロップはネタで確定
文系の4回テロップはネタで確定
文系の4回テロップはネタで確定

大事な事なので4回言ってみました。
2022/04/16(土) 20:01:47.19ID:???
>>888
必死こいて反論する文系がこの件だんまり
2022/04/16(土) 20:03:28.94ID:???
 
839(1): 文系ちゃん 2021/10/10(日)06:29 ID:??? AAS
えらい気色悪がられとるなあ
新たな事実認定なくとも再認識ってのはある デコンプレッション って言葉が録音されてたんだろ
認定されるには至らないにしてもエンジン推力差によるコントロールによるものか、糸の切れた凧ではあるまいという認識は確実に広がっているだろう

こっちとして言ってるのは墜落前での機影消えるのテロップの存在と、完全操縦不能の否定 あと、航跡、データの改竄、音声記録の編集疑惑

多くが事故調報告書に疑問符を付ける事になるものだからそれが問題なのだろうか?

ここで懸命に火消しをしたとて事故に関する考察のメインの場所はようつべの方になっているだろう
あっちは出される動画のレベルが高いのに加えコメント欄の存在が大きい
一部組織等の擁護に徹するにしても対応しなければならない案件が多すぎて旗色悪いか?
2022/04/16(土) 20:06:27.97ID:???
>>804
>>861
GJ過ぎwww
文系の化けの皮を剥がしたね
2022/04/16(土) 20:07:45.52ID:???
心底気持ち悪いな
自説の評価高過ぎでしょwww
2022/04/16(土) 20:22:18.18ID:???
>>889

人の書く文章にはクセがあるから割といい率でその人が書いたのかどうかわかるというじゃなーい

しかも26分までに4回を唱えてるのがオレしかいないならそっちの方でも確定マーク付くだろ

別に自分で探さなくても ってとこ ログは逃げんしな
2022/04/16(土) 20:33:17.83ID:???
文系の4回テロップも「ネタ」で確定したことだし
射殺テロップ?アナウンス?についても文系が見たって
言うぐらいだから「ネタ」で確定でいいよね?
2022/04/16(土) 20:34:37.73ID:???
文系がテンパると文が支離滅裂になる
何言いたいのか分からん
2022/04/16(土) 20:42:04.57ID:???
過去スレ、123氏が当日露木順一氏と一緒にいた日経記者に聞いた話だと、日経記者はテレビではなく運輸省経由で情報が入って来たと言っていたらしい
   
2022/04/16(土) 20:42:31.94ID:???
>>861
さっさと宿題やれやw
2022/04/16(土) 20:51:25.56ID:???
件の日経記者 情報は流れたが、テロップの記憶はない との事だったらしいが、運輸省経由で ってのは初耳
2022/04/16(土) 20:59:38.78ID:???
文系もこれでもうコテハンでは居られないだろう
あなたの言う事は誰も信用しないし
狼少年のレッテルは一生付きまとうからね
まぁ自業自得だわな


と、思ったら普通に書き込んでるよwwwwww
2022/04/16(土) 21:05:36.74ID:???
文系ちゃんの4回テロップ記憶は最近アップデートされた感じなの?
2022/04/16(土) 21:17:40.48ID:???
アップデートも何もあれだけ鮮明に覚えてると言い張ってたんだ、今更言い訳かましたところでどうにもならんだろ。
2022/04/16(土) 21:20:07.23ID:???
>>900

いつまでだったらセーフとか、いつ以降ならアウトとかあんのか?
2022/04/16(土) 21:29:13.79ID:???
>>902
初めから4回と書き込みしていればバレなかったのにね。完全にアウトです。
2022/04/16(土) 21:33:30.83ID:???
>>903
意味が全くもって不明だな 何がバレて何がアウトだって?
2022/04/16(土) 21:35:39.26ID:???
861の書き込み内容は文系さんですよね
2022/04/16(土) 22:51:26.40ID:???
 

692: 文系ちゃん 2021/06/28(月)04:51 ID:??? AAS
当日高校野球やってた頃からずっとNHK観てただけの一般人のオレからするとポカーンな会話飛び交っててw ここに来てる人の中には、何ぞ訳アリな人がいるのか?
肩書きやポジション、目的とか、なんで誰がこんなとこ見てんだよってな過疎スレまできてるのか皆丸分かりになったらさぞ愉快だろうな

マスコミサイドなんて事故の原因には何ら一切絡むことなんて無いのだからあの日の報道がどう為されたのかなんて隠蔽しないといけない理由なんて一切ないはずなんだけどなぁ

根拠なく想像だけで書くけど、帰省時期のジャンボ機にトラブルが発生して羽田へ引き返し フラフラ飛んでる操縦不能とも言ってる ドア落としたってのも伝わってたか?それだけあったら渋谷まで話が行ってて不思議はない 運行会社、便名、状況等 速報出すか検討するところまではいってたんじゃないか
そして運行側は呼びかけるも返答がないので緊張度が高まるところに機影が消えてしまった そうすると何か起きたか想像するのは山陰に入った、機材のトラブル、機体側のトリッキーな動きとかでなくて墜落したんじゃないかと思うのはごく自然かと
レーダーから機影が消えた の情報が最短のプロセスで伝わって行けば50分にテロップが出るに至るのは不可能な事ではない

実際に40分頃に機影が消えた事実があって、機影が消えましたの速報が流れた 本当の事なんだから隠さなくてもいいじゃない?
もしかしてスッパ抜き的に速報出したけど、情報入手方法にイレギュラーなところがあったからソコを突かれるのが嫌とか
2022/04/16(土) 22:58:19.07ID:???
13:27第67回全国高校野球選手権大会―第5日― 第3試合「八戸」対「川之江」

17:00ニュース

17:05ひげよさらば(66) ―連続人形劇―

17:15マー姉ちゃん(64) ―連続テレビ小説・アンコール―

17:30人形劇「三国志」(12) 「赤壁の戦い」

17:59(スポット)

18:00スヌーピーとチャーリー・ブラウン ―アニメーション― 「チャーリーブラウン幻の勝利投手」

18:24(スポット)

18:25(スポット)(きみ輝いていま)

18:28(スポット)(ふしぎな紙)

18:30ニュースセンター630(L) ニュース・天気予報・リポート・山の天気

19:007時のニュース・天気予報<ニュースのみ二ヶ国語放送>

19:00時報

19:27テレマップ
2022/04/16(土) 23:26:57.70ID:???
文系ちゃんお昼から夕方までずっとテレビ見てたのか
2022/04/16(土) 23:54:09.15ID:???
マー姉ちゃんの内容も鮮明に覚えているのかな?
2022/04/16(土) 23:58:02.83ID:???
文系はいま過去スレを漁ってるんだろうな。
4回テロップというガセネタを考えついて書き込んだはいいが
ここの住人から矛盾を指摘され、自分でも話の整合性が取れなくなってきていると思われる。

呆れるほかない。
2022/04/17(日) 00:10:50.17ID:???
86年のチャレンジャー号爆発事故を生放送で見た人いる?
912はっとく
垢版 |
2022/04/17(日) 02:01:41.40ID:???
航空法特例法 第3項
「前項の航空機(=米軍機と国連軍機)〜略〜については
航空法第6章の規定は〜略〜適用しない」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52721?page=1&;imp=0
#日米地位協定 #日米合同委員会
#横田空域 #日航機墜落事故
2022/04/17(日) 02:35:55.41ID:???
>>908

違う
夕方から見てた 18時ちょい前には試合終わっちゃった これがあと30分とか試合が長引いてたら録画も期待出来たんだがな

>>910
矛盾って何だ? 端折る事もあるからテロップ話する度に毎回毎回4回とは書いてきてないぞ
ざっと2年以上前だと認められるのか?ゴールズラされんのもやだから今漁ってなんかない

>4回テロップというガセネタを考えついて書き込んだはいいが
コレ、本気でそう思ってるの?それはいつ位だっての?
2022/04/17(日) 07:27:30.93ID:???
>>906
本当の事なんだから隠さなくていいじゃない?
本当の事なんだから隠さなくていいじゃない?
本当の事なんだから隠さなくていいじゃない?
本当の事なんだから隠さなくていいじゃない?
2022/04/17(日) 08:03:55.04ID:???
>>913
>>4回テロップというガセネタを考えついて書き込んだはいいがコレ、本気でそう思ってるの?それはいつ位だっての?

コレどーゆー意味?
2022/04/17(日) 08:04:35.37ID:???
>>913
あなたがここに来たのは何年前から?
2022/04/17(日) 09:07:09.86ID:???
>>913
>端折る事もあるからテロップ話する度に毎回毎回4回とは書いてきてないぞ
 
 
 
2019年までにテロップ4回見たという「証言」を書き込んでいたのなら証明すればいいんじゃない?
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 09:58:11.80ID:DrYzHkf2
出版の度に圧力で潰される、登山家が書いた本のタイトルや著者名教えてください
2022/04/17(日) 11:04:41.84ID:???
その登山家は潰されても青山先生と小田先生には圧力はかからないの?不思議ですねー。やだなーやだなーこわいなー
2022/04/17(日) 11:16:45.03ID:???
文系の性質からして、第一報の話題で、18時台テロップの話題で補強材料として、19時〜19時26分松平口頭までの二本のテロップを端折る事は考え難い
2022/04/17(日) 11:37:57.32ID:???
>>920
2019年に書き込んだ時は端折っていたという記憶
これって後から追加されたものだよな
時系列を書き出しておいて18時56分のは省略しましたは無理がある
2022/04/17(日) 11:43:01.75ID:???
>>920
あそこまで詳細に時系列書き込んでおいて2回分のテロップは省略の言い訳は苦しいよね
2022/04/17(日) 13:59:55.36ID:???
>>851
そのスレッドの別の書き込みだと計3回か
 
 
181: 2013/10/25(金)20:13 ID:??? AAS
143 のはまさに19:30〜の番組冒頭だが、最初のテロというのはあんな
複数画面の長い文章でなくて画面一枚の簡潔なもの 記憶だとたしか
画面上側 (田舎の方での話だから東京だとちがうかもね)

19時前、松平のニュース冒頭、 途中 に同じテロが入って、ニュース終わり
近くでやっと松平がコメントして143 という流れ
2022/04/17(日) 14:13:21.95ID:???
>>915

>
4回テロップというガセネタを考えついて書き込んだ

・これに対して本気でそう思っているのかどうか
・その書き込みをしたというのはいつくらいの事なのか

という事
2022/04/17(日) 14:36:05.40ID:???
何言ってんの?この人
2022/04/17(日) 15:03:34.88ID:???
前スレ
46(1): 文系ちゃん 02/26(土)20:44 ID:??? AAS
手帳には書かんが、2chには航空・船舶板が活況だった頃から何かしら書いてるよ NHK26分までに4回、
射殺のもアナとスタジオに言及してるのは大抵オレのハズ
(以下略)
 
 
 
その板に書き込みが全然見つからないんだが
2022/04/17(日) 15:05:51.48ID:???
まぁ、何かの手違いか知らないが、テロップ出すのは早過ぎたよな(笑)
2022/04/17(日) 15:12:56.20ID:???
>>924
実際はテロップ何回見たの?
2022/04/17(日) 15:37:28.77ID:???
>>928

言ってる通り NHK26分までに4回


>>923 が貼った文章は、

初回のテロップは人間の声の時みたく長い文章ではない
それに続いて・19時前・松平のニュース冒頭・途中 に同じテロが入って…

だから都合4回見たと書いてある

2013年の書き込みだから、ここ1、2年での思いつきなんかじゃない事の証明としては十分だろう
2022/04/17(日) 15:52:59.18ID:???
>>929
二年前の861の書き込みはどういう事?
2022/04/17(日) 16:11:32.55ID:???
>>929
最初とするテロップの時間が書いてないが4回と言ってる事にしちゃうの?

19時前、(1回目)松平のニュース冒頭、(2回目) 途中 (3回目) じゃないの?
2022/04/17(日) 16:15:09.88ID:???
>>930

書いてあるのはレーダーから機影消えるのテロップの事でなくて射殺ニュース読み上げの方に対しての見解だな
時間とかアナの名前間違いとかはあるが、メインは射殺ニュースを確認するならどの時間の録画を確認すれはよいかを話題にして書いてる

※射殺と銃撃戦は混同せんように
2022/04/17(日) 16:39:13.16ID:???
苦しいなwww
2022/04/17(日) 16:54:30.62ID:???
>>872
>>913
なるほどねえ

351 NASAしさん sage 2005/07/09(土) 23:18:29
おれの脳内では8月12日18時40分頃に第一報を見た。
確かフジテレビのスポーツニュースの最中にニュース速報のテロップが出た。
2022/04/17(日) 17:43:00.05ID:???
>>934
ソースが過去の書き込みで草。
2022/04/17(日) 17:50:32.19ID:???
>>934
>その日はラッキーというべきか、私はたまたま24時間勤務の泊まりがけの日でした。


ラッキーって何なのこいつ
2022/04/17(日) 18:18:46.43ID:???
時間まではっきり覚えているというわりには曖昧だね
19時58分のは後で付け足したって感じ
2022/04/17(日) 18:23:51.48ID:???
当事者でもないのに数十年前の記憶を分単位で憶えている訳がねえだろwww
2022/04/17(日) 19:10:27.31ID:???
>>937

オレの事か?19は18の打ち間違いとするとして、

>時間まではっきり覚えている


これのソースは?
2022/04/17(日) 19:17:13.87ID:???
文系さんよ、いつからここに来たか聞かれてるけど
答えないのか?都合の悪いことはいつものスルーか?
2022/04/17(日) 19:29:12.16ID:???
もう文系は嘘松確定で何を言っても無駄。次スレのテンプレに文系騒動の一文入れとくか。誰かまとめてくれないかな
2022/04/17(日) 19:40:19.07ID:???
航空・船舶板の4回テロップのレスを見たいんだけど
2022/04/17(日) 19:41:01.47ID:???
>>940

ここ ってのか判断付きかねるが、懐かし板なら明確にいつという形ではないが、 >>816で言及してる

このスレだけでも2013年の書き込みは貼られてる

あと、>>926 を参照されたし
読むだけならあめぞうから ってのも前に書いた記憶はある
情報として足る分はあるものと判断した まだ要るか?

人の記憶の4回見たをとやかく言うが、これまでの証言みても複数回出てるとしないと整合性は取れないんじゃないか?あと、40分推しの人には証言貼るだけのとこより考察を一歩深めて欲しいんだか 
2022/04/17(日) 20:02:11.01ID:???
うーんいまいち むしろ記憶が変わっていく様子と捉えた方がしっくりくる
2022/04/17(日) 20:23:55.15ID:???
>>944
私もそう思う
2022/04/17(日) 20:24:09.37ID:???
1985年からずっと覚えている記憶なんだろ?
ここ1、2年だけでなくもっと前からはっきりとテロップは4回あったと書き込んでいるところは見たい
2022/04/17(日) 20:46:22.39ID:???
>>943
大多数の人間は18時にテロップはないと認識。極めて狭い陰謀論界隈の住人だけが騒いでいるだけ。
2022/04/17(日) 21:33:38.70ID:???
ここ数年の記憶が曖昧なのに、30年以上前の話が信じられるかよ
2022/04/17(日) 21:45:03.90ID:???
お若い人にはわからないだろうが、今のことよりも昔のことの方を覚えているものなんだなあ。
2022/04/17(日) 22:04:48.01ID:???
人間の記憶とはこんなもの
一休さんは実際には中断されていない
 
563: 2021/09/22(水)17:41 ID:??? AAS
あの日は月曜日で当ブログ管理人は夜7時30分からフジテレビで放送されていた「月曜ドラマランド」で富田靖子さんが演じられた実写版『一休さん』を見始めた直後に
「日航機がレーダーから消える」といったニュース速報のテロップが表示されしばらくすると
「日航機が墜落した事を発表」と速報のテロップが流れた直後『一休さん』の放送が中断。
フジテレビの報道スタジオから当時アナウンサーだった露木茂さんが登場され長時間の報道特別番組がスタートした事を今でもハッキリ覚えています。
2022/04/17(日) 22:37:17.24ID:???
火消しが必死すぎて…(笑)
はい、ご苦労さん(笑)
2022/04/17(日) 22:53:32.68ID:???
答えに窮して
火消し
工作員





馬鹿丸出しで草。
草ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ。
2022/04/17(日) 23:08:09.79ID:???
ボヤも起こせないくせに
2022/04/17(日) 23:17:30.13ID:???
>>953
上手いなキミ
2022/04/17(日) 23:30:52.72ID:???
>>949
覚えてる気がしてるだけか、記憶が変化してる
2022/04/18(月) 03:42:13.11ID:???
俺ははっきり覚えている。
フジテレビで18:38頃に テロップが
逃れた事を。
2022/04/18(月) 03:43:04.18ID:???
俺ははっきり覚えている。
フジテレビで18:38頃に テロップが
流れた事を。
2022/04/18(月) 07:58:14.79ID:???
覚えてるばっかで証拠が出てこない事故
2022/04/18(月) 08:50:32.18ID:???
フジテレビはドキュメンタリードラマを作成した時に、40分ごろレーダーから消え というテロップが出たというシーンを挿入している

美谷島パパが観ていたのはNHKだったから人間の声の時のテロップか、それに近い内容の文面のテロップで作成すべきだったと思われるがそうしていない

自社のテロップの文面をそのまま使用したのではないかという推定は出来るが、墜落を56分だとすると消えたのが40分ごろとなっているのはおかしいという事にスタッフの誰一人気づかないというのも妙に思える
 
どこからその40分という情報が出てきたのかが謎であるが、一つの可能性としては、ドラマ中のテロップの文面は当日実際に放送されたものと同一で、再現ドラマでもそのまま使用したというのが考えられる

文面からすれば放送時刻は40分以降となるので38分頃見たという証言とは両立しないだろう
2022/04/18(月) 08:53:27.22ID:???
あぁ 理由が被った まあそういう推測だ
2022/04/18(月) 09:13:33.59ID:???
ヘイト逸らしに必死で草
2022/04/18(月) 09:17:50.18ID:???
ヘイト逸らしに必死で草
2022/04/18(月) 12:34:48.83ID:???
再現ドラマは外注なんだからポカもやらかすだろう
2022/04/18(月) 13:02:14.13ID:???
あれがポカだったとすれば日航他各方面から間違いを指摘され、場合によってはフジテレビ上層部が謝罪、制作会社の担当者は始末書を書いたくらいの事はあったのではないかと想像する
やってしまったならそれはもう仕方ないとしか言いようはないだろうが、もう2度と同じミスは致しません 今回ばかりはご容赦を てな感じでその場はおさめたのだろうか?
2022/04/18(月) 15:11:10.19ID:???
https://imgur.com/a/DWOsYuH
2022/04/18(月) 15:15:30.55ID:???
他人に証明を求めるわりに自分の話は想像と願望入りまくりなんだな
ドラマが根拠って本気でそう思ってるのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況