X

【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 89【123便】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/27(日) 07:38:10.69ID:???
1985年(昭和60年)8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便墜落事故について語ってゆくスレです

【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 77【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1630481739/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 77【123便】(実質78)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1630485460/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 79【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1632745502/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 80【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1633947012/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 81【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1635272307/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 82【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1636422319/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 83【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1637801401/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 84【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1638705737/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 85【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1639963725/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 86【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1641335632/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 87【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1643453875/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 88【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1645668555/
2022/04/08(金) 16:22:09.72ID:???
>>434
テメエで報告書とCVR確認しろよwww
2022/04/08(金) 16:23:34.44ID:???
つーか羽田の管制塔て何だよ関係ねーだろwww
2022/04/08(金) 17:50:24.55ID:???
梓山中継所ヘリポート、十石峠のヘリポート、もう終わりか?文系
2022/04/08(金) 18:26:28.60ID:???
>>434
文系ちゃん すまん 右旋回希望を伝えたのは東京航空交通管制部だね

『8時27分 羽田の管制塔に「右』ってのは何だろう?
2022/04/08(金) 18:32:46.26ID:???
>>438
訂正
『18時27分 羽田の管制塔に「右』
2022/04/08(金) 18:34:10.42ID:???
ワタナベさん 18時25分24000ftから突然22000ftに降下説を取り上げていただきたいです。
そして『18時27分 羽田の管制塔に「右』とは何のことなのか考察していただきたいです。

ソースは「今日午後6時40分ごろ 羽田発大阪行きの日航123便がレーダーから消え 現在、運輸省などで調査中」とのテロップが流れる再現ドラマの「異変 離陸から12分後」と表示されるシーンです。
2022/04/08(金) 18:44:02.69ID:???
ナベケン63みた いいじゃないか なるほどな 再調査するしかだか


>>473

バスケットボール部同窓会のページからの情報だとまあそんなもんだ 当時どちらにもヘリポートがあったとみて問題ないものと捉えている オレにとっての本体は19:20頃のスーパーの方だしな でもヘリポート情報はどっか動画で扱って欲しいとは思ってる

>>440
ドラマ中、小説か何かを写した縦書きの文章のとこだよな
時刻についてはドアブロークンを伝えてきた時刻もだろうが、バラツキはある ACCの録音、編集なしで聞ければという所 詳細な見解は自分にはなんとも言えない 
ロール振幅中点のある方に進んでいくのが間違いなければ40分まででなんかズレてる感はある

CXのドラマ リメイク(シンソウ坂上)の方ではどうだったのか
2022/04/08(金) 18:47:58.20ID:???
>>438
訂正2
文系ちゃん すまん 右旋回希望を伝えた先は東京航空交通管制部だね
2022/04/08(金) 19:09:17.77ID:???
>>441
公表されてるCVRだと異常発生後に123便が羽田の管制塔に連絡するのは18時54分以降で、54分以前には連絡してないと理解してるのだが、あってる?
2022/04/08(金) 19:22:27.50ID:???
>>443

ザッツ らいと

途中の切り替え要請はそんなのどうでもいい と放置したけど、54分頃の119.7の時は はいはい119.7 だよね
2022/04/08(金) 19:22:38.98ID:???
まずやることは再現ドラマの番組タイトルを探すことだろ脳なし
2022/04/08(金) 19:30:38.08ID:???
>>444
ありがとう
それなら『18時27分 羽田の管制塔に「右』って謎だね
2022/04/08(金) 19:48:41.03ID:???
>>446

そだね 羽田というのも27分というのも謎だね
2022/04/08(金) 19:48:53.57ID:???
陰謀脳はまともな社会経験も無いのだろうから、事故調査の費用や期限が無限だと思ってるんだろ
2022/04/08(金) 20:17:10.79ID:???
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11162614846
2022/04/08(金) 20:58:25.33ID:???
もう無理かもしれんね
2022/04/08(金) 22:09:33.30ID:???
全く謎じゃねえよwww少しは勉強しろよwww
2022/04/08(金) 22:14:45.65ID:???
これはもう駄目かも分からんね。
2022/04/08(金) 22:16:01.29ID:???
相模湾上空で何故左旋回を希望しなかったのか? 海上の方が助かる人数は多いのに。
2022/04/08(金) 22:24:06.76ID:???
例えば油圧全部駄目?で全てを悟ったにしても管制とのやり取りで羽田へ戻って来られますか?の問いかけに
このままでお願いしますって
あんなぶっきらぼうな返事をするか?
本来最も頼るべきは東京コントロールだぞ。

やはり管制以外のどこかと交信してて
そこで横田も諦めろ、羽田も許さないってレベルの恫喝を受けたんだろ?
2022/04/08(金) 22:26:14.48ID:???
>>454
妄想ではそうなんだろ
2022/04/08(金) 22:31:15.38ID:???
>>453
逆に証拠隠滅するならば左ターンで海上墜落を選択させるだろうね。
123便は海上着水は100%不可能だよ地上の不時着よりも難易度と条件が厳しい
2022/04/08(金) 22:33:17.20ID:???
>>454
このままでお願いしますは管制移管の事だからね変な妄想はやめとけよな
2022/04/08(金) 22:57:01.27ID:???
恫喝?そもそもコントロール不能機なんだが
2022/04/08(金) 23:02:57.29ID:???
機長とかもうダメってなった時パラシュートで逃げれただろうな
2022/04/08(金) 23:39:42.91ID:???
重大事実の見落としだなそれは。
2022/04/08(金) 23:52:38.69ID:???
保江邦夫先生が語ってるつべの動画、事故発生地点を駿河湾って言ってる
犠牲者数を400何十名って言ってる方だからあんまり信憑性無いかもだけど
2022/04/09(土) 04:00:55.58ID:???
事故調出てこいや!
2022/04/09(土) 06:45:36.84ID:???
>>454
CVR聞いてその解釈?
日常生活が心配になるわ
2022/04/09(土) 08:53:07.41ID:???
>>463
本人は真面目に考えているあたりが怖いよね
2022/04/09(土) 10:17:35.61ID:???
在日米軍が123便救援の為に呼び掛けてる場面で真逆の妄想を抱く陰謀脳
2022/04/09(土) 11:49:27.69ID:???
遺書を重視すれば18時半に急降下でええんとちゃうか
2022/04/09(土) 12:20:22.75ID:???
18:25 から ただいま緊急降下中 の自動アナウンスが流れてる
2022/04/09(土) 12:22:53.55ID:???
爆発音から墜落までの時間と
ボイレコの収録時間って一致してるん?
2022/04/09(土) 12:36:02.71ID:???
>>467
なぜ流れたのか理解しているの?
2022/04/09(土) 12:50:04.22ID:???
緊急降下中のアナウンスが流れたから遺書に急降下と書いてあるんだろう、って言ってるんだけど
2022/04/09(土) 13:11:27.10ID:???
遺書には「回りながら急速に降下中」って書いてある。
生存者の方の「クルクル回りながらファーっと落ちていった」という証言も新聞に載ってたりするので、実際に急降下を体験してると思う。
2022/04/09(土) 13:15:00.95ID:???
回りながら降下中と書いてる人もいるし体感的にわかる急降下だったんじゃね。ほとんどの人がクォーツの腕時計をしてた時代だし時間も信用して良いと思うわ
2022/04/09(土) 13:54:48.99ID:???
回りながらっていうのはダッチロールの事だろうな
本当にクルクルならそこで墜落してる
2022/04/09(土) 14:38:06.32ID:???
>>471
最終局面では実際に回りながら落ちてる
急降下を体験していて逆に何の不思議があるんだ?
2022/04/09(土) 14:39:25.28ID:???
ttp://www.shippai.org/fkd/cf/CB0071008.html
2022/04/09(土) 15:47:11.24ID:???
昔は腕時計を5分早くしてる人がたくさんいた
2022/04/09(土) 15:51:01.41ID:???
今6時半だ 飛行機はまわりながら急速に降下中だ

亡くなられた方の遺書より引用
2022/04/09(土) 15:58:25.36ID:???
>>473
そうなんだよね。
素人の証言とか実際にありえないことも平気で文字になってるから注意が必要。
ジャンボぐらいの巨体がクルクル回れないし
「回りながら降下」すれば操縦士以下全員失神だよ。
それを一字一句、事実として引用するのはバカの極み。
2022/04/09(土) 16:57:40.00ID:???
左右にロールしつつ落差1000メートルの降下と上昇繰り返しているからな
2022/04/09(土) 18:01:57.52ID:???
なるほどな ダッチロールの体感から「回りながら」か 実際に回ってたとは限らないな

「急速に降下中」こっちはそう体に感じた故書いたのかも知れないが、どちらかと言えばプリレコのアナウンスを聞いてそうだと思っただけという可能性の方が高いようにも感じる
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 20:32:27.51ID:Ed0ikt1V
https://i.imgur.com/VKykF2Z.jpg
2022/04/09(土) 23:01:52.34ID:???
ワタナベケンタロウ動画で123便かのように使用している写真は無関係のものだよね
2022/04/09(土) 23:11:20.18ID:???
ワタナベケンタロウさんも若いころは東大の数学の問題とか解いていたらしいぞ。
http://server-test.net/math/titech/jpg/2001_b.jpg
2022/04/09(土) 23:13:58.95ID:???
女子学生は「タンクローリー松本」と「アジャ・オランウータン」の2人が 女番長の座を争って毎日のように抗争を起こすから、配下の女子学生(女子学生

タンクローリー松本wwwwwwwwww
2022/04/10(日) 02:11:41.06ID:???
25分4秒から客室高度警報音または離陸警報音が鳴り続いてるのに機長が1万ftでなく2万2千ftへの降下を要求したのは、機長が警報音を離陸警報音だと判断したからかな?
2022/04/10(日) 05:17:13.79ID:???
>>483
最終学歴は中卒だけどな
偏差値が高くもない高校をドロップアウト
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 09:11:24.89ID:liFjQ4j8
事故の調査資料を「廃棄」って辺りだけ見ても
なんらか都合が悪い隠蔽工作をしていると考えて良い

あの当時だって、資料をマイクロフィルム化して保存出来るわけだし
「完全廃棄」しようとしていた件だけ見ても、公にされていない「何か」は絶対にある
2022/04/10(日) 09:52:57.30ID:???
>>485
25分4秒から鳴り続けてる警報音を機長が客室高度警報音だと判断していたのなら1万ftへの降下を要求していたはず。
2万2千ftへの降下を要求したということは、機長は離陸警報音だと判断していたということ?

文系ちゃんの見立ては?
2022/04/10(日) 11:00:48.13ID:???
>>487
定められた保存期間を過ぎた書類を廃棄しても問題なし
2022/04/10(日) 11:44:52.29ID:???
水平尾翼は構造的に与圧噴流が入らないから残ってたんじゃないの? 詳しい人、教えて下さい
2022/04/10(日) 11:53:13.30ID:???
may-chan、
ナベチャンネルをおちょくってる
2022/04/10(日) 11:57:44.78ID:???
>>488

どちらとして鳴ったのかは昔から意見の分かれるところ

即時の緊急降下をしようとしなかった所を観ると離陸警報音と判断したという見立てでいいようには思う

ただ、47分28秒までの鳴動継続がどうしてそのタイミングで止まったのかは要検証か?
2022/04/10(日) 12:33:51.46ID:???
>>492
ありがとう
離陸警報音が鳴って、機長は離陸警報音と判断した
客室高度警報音が鳴ったが、機長は離陸警報音と判断した
このどちらかの可能性が高そうだね
2022/04/10(日) 13:35:57.39ID:???
>>486
バカレンコと同じじゃん
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 15:40:41.67ID:liFjQ4j8
>>489
「問題なし」かどうかなんて話していない

日本で起きたかなり大きな事件の資料を「破棄しようとした」事そのものが
何かを隠蔽している証拠なんだよ
2022/04/10(日) 15:42:41.85ID:???
>>325
ワタナベさんへ
小平尚典さんのウェブサイトにも
『I put the car’s gear into parking, pulled the hand-brake and then turned on the radio.
‘JAL123 on a flight from Haneda to Ōsaka appears to have vanished over Shizuoka at around 18:56.’ This was the only information and it was repeated many times.』と書かれています。
Welcome to Naonori Kohira's Web Site !!
ttp://nkohira.shopdb.jp/index.html

やはり「静岡上空で消息を絶っている模様」という報道がラジオで流れた可能性は高そうです。
「静岡上空で消息を絶っている模様」という報道がラジオで流れた説を取り上げていただきたいです。
2022/04/10(日) 16:13:30.52ID:???
>>495
日本で起きた大事故は他にも多数あるが
そのなかで調査を通じて得た資料を全部永久保存しているものがあるのか?
あるならその実例をあげてみな
他の事故でも資料を廃棄しているなら、日航機事故だけが資料を破棄した特殊な事案とは言えないだろ
何か隠蔽していると決めつけるのは極論だ
2022/04/10(日) 16:15:26.89ID:???
>>487
マイクロフィルム化はしてるだろ
2022/04/10(日) 16:51:09.99ID:???
https://itest.5ch.net/travel2/test/read.cgi/space/1120533753/351

18時40分頃に第一報を見たというレス
2022/04/10(日) 17:56:22.61ID:???
>>499
そういうの要らないから 録画を探して下さい
2022/04/10(日) 18:59:32.20ID:???
GBの投稿No.1458
なんだこれ 自演失敗?
2022/04/10(日) 19:51:41.69ID:???
御巣鷹山
2022/04/10(日) 20:05:31.66ID:???
日航機墜落はいまだに毎年ニュースとかでやってるけど1994年の名古屋空港墜落は全然ニュースでやらんの何でやろうな?
中華航空やからか?
日本人150人ぐらい死んでるのに
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 20:35:18.64ID:liFjQ4j8
>>498
Yes

なぜか123便の事件は「記録が残らないように抹消」しようとした
だから、「こりゃ抹消はまずいんじゃね?」と思った人がコピーとかをこっそり持ち出す事になった
2022/04/10(日) 20:58:24.09ID:???
>>501
時間帯と投稿内容からアオサンのなりすまし自爆だろ
>>504
普通に保管期限が来ただけ。当然マイクロフィルムに保存はしてあるよ。莫大な資料保管のスペースも費用も有限だからね処分は当たり前の事でしょ
2022/04/10(日) 20:58:57.40ID:???
>>504
(妄想)って書かないと
2022/04/10(日) 21:09:25.20ID:???
>>505

AOSANが成りすます動機が不明だな
別人格のつもりで書いたのでなきゃあんな投稿にはならんだろ 盛大なやらかしだな あぼーんも間に合わず
2022/04/10(日) 21:36:42.29ID:???
>>507
オカルトな内容からアオサン以外いねえだろwww
2022/04/10(日) 21:37:07.56ID:???
GB おお、やっぱり管理人さんは優秀だな 対応劇早

でもよくわからん投稿だったな これまでアソコに書き込みした事ない端末からでなければ誰々と一緒だな というのはバレる
管理人さんは誰が書いたのか知ってる可能性はあるな
2022/04/10(日) 21:43:48.72ID:???
IPは抜いているだろうな
なりすましも複アカもバレる
2022/04/10(日) 21:48:44.63ID:???
投稿者名直すか自ら消すか、放置して消されるか
動向に注目 
2022/04/10(日) 22:10:38.77ID:???
あなたたち、まだこんなこと語り合っているの?真実教えてあげたじゃないの!!
あの飛行機はね、あのフライトがあの日5回目だったのよ。
その前の福岡から東京へのフライトでもう異常な振動でずっとシートベルトサイン
ついてたくらいなのよ!
これはその時の搭乗CAがニュースステーションで証言してるし他の乗客も証言してるのよ
それでね、このフライトには福田機関士も搭乗してたのよ!
だから大阪に向かった時に 「またやっぱり異常振動」機長も「なんだこれ?」だから
御客様のトイレも「なるべく早く気を付けて」だったの そして
爆発音逢った時にすぐ「スコーク」信号発進なのよ

陰謀あるとすればね、福岡からのフライト後にCAちゃんも機関士もちゃんと異常振動
報告してたんだから本当はそこであの機体フライトやめないといけなかったのよ
それなのに 大人の事情 でそのまま飛ばしちゃったことよ
実はね、羽田からあんな風に毎回旋回するなんて設計想定外だったからかなり補強を
してたのよ でも無理あってもう各所にガタが来てたの。それ知ってるのにってやつよ!
あの頃は逆噴射K機長の件や頻発してた詐称事故や組合との軋轢で風当たり強かったから、JAL
2022/04/10(日) 22:28:09.14ID:???
バカレンコレンコ
2022/04/10(日) 22:28:11.42ID:???
”まんまと事故調に騙されている” 無名さんへ
まったく”その逆”ですね、成り上がっている形。 守備範囲が”思考できる全方位”で、広いだけですよ。笑・笑・笑
(この事件は、限られた枠内での分析では、到底、真実に辿り着けない代物です)


キチガイ過ぎて草
2022/04/10(日) 22:30:46.91ID:???
ahosan
2022/04/10(日) 22:39:59.50ID:???
>>508

ご明察御見事
単純なミスだっただけのようではあるが
2022/04/10(日) 23:13:50.52ID:???
>>514
佐伯さま
そんな極小の認識では、とうてい、この難解な大事件の真実は分らないでしょうね。”できる事はすべてやる”それ位でないと。
警察でも、昔から、迷宮入り事件では、このよな領域までも捜査しております。 確認済みです。 (北芝健さんや宮城の阿部一男元巡査も含めてね)でも、地質調査でをやるダウジング方式を用いてのアカシックレコードから読み解くまでは少ないでしょうがね。

ヤバすぎて草。
2022/04/11(月) 00:18:30.66ID:???
アオサンって頭狂ってんな
季節の変わり目関係なく年中こんな感じなんだろうか
2022/04/11(月) 00:40:14.30ID:???
なんかよく分からんが文系ちゃんが手のひら返しなのは分かった
2022/04/11(月) 01:27:12.96ID:???
だから白い雲が出たから急減圧はあったんだよ!
ただそこまできつくなかっただけ。
だから尾翼や油圧を統べて吹き飛ばすって事に疑問があるんだぜ?
2022/04/11(月) 02:44:13.96ID:???
上昇したり降下したりを繰り返してたから一瞬レーダーが見失う事もあるだろうけど
18時54分にリクエストポジションでAPCがこちらのレーダーでは熊谷からあー25マイルウエスト
って答えてるんだし40分台にテレビで速報流すほど長時間ロストしてたなんてあり得るんだろうか?
2022/04/11(月) 06:31:44.16ID:???
事故調航跡だと49分に途中の最低高度 丁度奥多摩駅のほぼ真上に位置した時だがこのときなら山陰に入る可能性があるが、隠れても10秒毎の1回か2回くらいじゃないかと思ってる そこに向けて高度を下げ続けたのが謎 不時着狙いの話も出てない

地図準備してレーダー局から相模湖方向に線を1本、所沢方向にも1本引いて形成されるVの字のゾーンは山陰に入りやすい領域
50kmくらい離れた地点だと高度2000mを割り込んでいれば山陰に入りそう それより離れていけば距離によっては2500mとかでもそうなる

相模湖過ぎて北東方向、入間とか、噂のある群馬方向へ飛行している事があったとすれば高度次第で数分レーダーに映らない時間は生じ得る
2022/04/11(月) 07:30:21.20ID:???
>>521
100パーないね山岳地帯突入の最終局面以外でレーダーロストはしないよ
2022/04/11(月) 08:10:45.24ID:???
>>522
40分にロストして40分台に速報流せる?
第一報は40分頃とか45分頃とかいう話もあるようだけど
2022/04/11(月) 08:24:10.87ID:???
これだけ19時前にテロップ見た見た言われてるのに
録画が一つも出てこないってことは
そもそもテロップ存在しないんじゃないの?w
2022/04/11(月) 08:25:59.69ID:???
>>524
無理
2022/04/11(月) 09:15:32.62ID:???
ダッチロールが激しくてレーダーの追尾処理進路予測から大きく外れる事象と、山陰でレーダーの照射から一瞬外れるという事象は起こってたようだからなぁ

テロップも40分台後半から50分にかけてのあたりか 
裏取りする必要のない情報ならギリってとこだろうな
2022/04/11(月) 10:14:53.65ID:???
到着予定時刻以前に一次、機影がとらえられなくなっただけでニューステロップ出すか?
2022/04/11(月) 10:22:23.01ID:???
>>527
相変わらずレーダー情報の仕組みを理解していないよね。あれだけ馬鹿にされても自分で学ぶ努力しないの?
2022/04/11(月) 10:26:48.53ID:???
>>528
出さないよ余計なパニック招くだけ。レーダーロスト判定はそれだけ重い。
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 10:57:22.75ID:cyuEMSDU
>>526
時代を考えろよ
まだビデオデッキもそこまで普及していなかった時代だぞ
2022/04/11(月) 11:04:23.19ID:???
後は予定稿の可能性か…

ロシア国営通信やらかす 予め準備してた「勝利記事」の予定稿を誤送信 48時間でキエフ陥落させて勝利宣言するはずだったため
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646147544/
2022/04/11(月) 11:10:37.94ID:???
>>531
85年のビデオデッキ普及率30パーセントテレビ99パーセントの時代に映像がないは理由にならんよ
2022/04/11(月) 11:32:19.61ID:???
ネット書き込みと週刊誌がソース、それで36年前の話を一方的、非常識な電話質問をして妄想を作り出す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況