!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
[ Network Specialist Examination ]
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/nw.html
情報処理技術者試験センター
https://www.ipa.go.jp/shiken/
情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 マイページ
https://itee.ipa.go.jp/ipa/user/public/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
ネットワークスペシャリスト Part107
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1744637984/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ネットワークスペシャリスト Part108
1名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bb6-AHLJ)
2025/04/21(月) 17:50:35.38ID:TIwCzfYg0324名無し検定1級さん (ワッチョイ 65de-2Kdt)
2025/04/24(木) 22:48:29.80ID:loBFaDBZ0325 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 22:49:39.88ID:P8mHgZTUa326 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 22:50:32.70ID:P8mHgZTUa327名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/24(木) 22:52:07.35ID:q7a+U48Cr >>325
社内のプロキシサーバは設定を変更してフォワードプロキシサーバからリバースプロキシサーバに利用方法を変更しますって書いてるから全然ダメだね
そもそもなんでプロキシの話でNAPTとか言ってんだよ
社内のプロキシサーバは設定を変更してフォワードプロキシサーバからリバースプロキシサーバに利用方法を変更しますって書いてるから全然ダメだね
そもそもなんでプロキシの話でNAPTとか言ってんだよ
328 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 22:52:32.09ID:P8mHgZTUa >>325
このソフトEのエージェントで稼働しているプロキシが、
宛先をSWGにする必要はないですよ、はじめからインターネットを介して目的のIPアドレスやURLに繋いでくださいね、と指定するのがダイレクト通信機能
このソフトEのエージェントで稼働しているプロキシが、
宛先をSWGにする必要はないですよ、はじめからインターネットを介して目的のIPアドレスやURLに繋いでくださいね、と指定するのがダイレクト通信機能
329名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/24(木) 22:53:26.73ID:q7a+U48Cr 要するに80と443以外分かってねーってことじゃねーか
業務サーバーがどのポート通ってるかとかも理解できてねーだろこれ
業務サーバーがどのポート通ってるかとかも理解できてねーだろこれ
330 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 22:54:35.94ID:P8mHgZTUa >>327
はあ‥やっぱりそのレベルか
これまでの内容からそうだとは思ってたけどな
リバースプロキシは使用する目的が全く違う
社外からの通信の中継用だ
ここでそのワードが出てきた時点で何も理解していないことがバレるよ
はあ‥やっぱりそのレベルか
これまでの内容からそうだとは思ってたけどな
リバースプロキシは使用する目的が全く違う
社外からの通信の中継用だ
ここでそのワードが出てきた時点で何も理解していないことがバレるよ
331 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 22:55:38.77ID:P8mHgZTUa332名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/24(木) 22:57:02.21ID:q7a+U48Cr333名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/24(木) 22:57:38.70ID:q7a+U48Cr アレだろ?これ見たバカは俺が間違ってると思うんだろ?
すごい世の中だよなって思うよな
すごい世の中だよなって思うよな
334 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 23:01:37.18ID:P8mHgZTUa >>332
出るわ出るわボロが出るw
リモートPCから業務用サーバへのアクセスは、
リモートPCから見ればアウトバウンドだし、
J社から見ればインバウンドだよ
そのインバウンド通信のためにプロキシをリバースプロキシに流用した、てのがこの問題の主旨ね
出るわ出るわボロが出るw
リモートPCから業務用サーバへのアクセスは、
リモートPCから見ればアウトバウンドだし、
J社から見ればインバウンドだよ
そのインバウンド通信のためにプロキシをリバースプロキシに流用した、てのがこの問題の主旨ね
335 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 23:03:03.76ID:P8mHgZTUa SaaSにはバンバン金払うくせにサーバは流用するとかケチな会社だな!
ワイの会社みたいやわ!とか言うとまた上司から白い目で睨まれるので書かないよ
ワイの会社みたいやわ!とか言うとまた上司から白い目で睨まれるので書かないよ
336名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a94-qtpD)
2025/04/24(木) 23:07:08.91ID:wNxl+q2r0 めんどくさいから完結に書くがその問題の速報値は合ってるぞ
どっちがどうとかしらんし細かくまでは読んでないが、それ以外の意見はゲェジのそれ
9割近く取れてるし自信もある
説明や議論も無意味だし、結果も変わらん時間の無駄
どっちがどうとかしらんし細かくまでは読んでないが、それ以外の意見はゲェジのそれ
9割近く取れてるし自信もある
説明や議論も無意味だし、結果も変わらん時間の無駄
337名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/24(木) 23:10:13.15ID:q7a+U48Cr338名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/24(木) 23:16:20.47ID:q7a+U48Cr まあHTTPが入ってくるって話をずっとしてたのは理解できなかったわ
だって全部外に出てく話の問題だしな
ちょっとスッキリしたから良いや
だって全部外に出てく話の問題だしな
ちょっとスッキリしたから良いや
339 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 23:28:45.62ID:P8mHgZTUa340 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 23:30:36.89ID:P8mHgZTUa >>338
>まあHTTPが入ってくるって話をずっとしてたのは
いや言ってない
そのへんの理解が甘すぎる
まあリモートPCから見ればHTTP通信をソフトEからSWGサービスに投げて、それがダイレクト通信機能に該当する宛先ならば、リモートPCからどこぞのHTTPサイトへの通信は行うがな
>まあHTTPが入ってくるって話をずっとしてたのは
いや言ってない
そのへんの理解が甘すぎる
まあリモートPCから見ればHTTP通信をソフトEからSWGサービスに投げて、それがダイレクト通信機能に該当する宛先ならば、リモートPCからどこぞのHTTPサイトへの通信は行うがな
341 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 23:31:43.29ID:P8mHgZTUa342 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 23:37:22.37ID:P8mHgZTUa >>335
もう試験とは全く関係ない愚痴になるが、
そもそもEOLが5年程度で切れるわ、新しいCVEはバンバン出てくるわ、償却期間切れたら帳簿上もただのゴミになるわ、廃棄しようと思えばデータ破壊の確実性だの業者の廃止費用だの
かたやSaaSなら、これを導入しましたの企業の実績アピールになるわ、
何かあっても提供先に責任押し付けられるわ、
使わなくなったら解約すれば良いわで、
ますます世の中サブスクリプション型サービスが浸透していくんやろなーと
裁量権と責任持つ人間から見れば責任分界点が明確で提供事業者に押し付けられたほうが楽だしな
しかし一方でサプライチェーンリスクはますます広がっていくんだろなー
と
もう試験とは全く関係ない愚痴になるが、
そもそもEOLが5年程度で切れるわ、新しいCVEはバンバン出てくるわ、償却期間切れたら帳簿上もただのゴミになるわ、廃棄しようと思えばデータ破壊の確実性だの業者の廃止費用だの
かたやSaaSなら、これを導入しましたの企業の実績アピールになるわ、
何かあっても提供先に責任押し付けられるわ、
使わなくなったら解約すれば良いわで、
ますます世の中サブスクリプション型サービスが浸透していくんやろなーと
裁量権と責任持つ人間から見れば責任分界点が明確で提供事業者に押し付けられたほうが楽だしな
しかし一方でサプライチェーンリスクはますます広がっていくんだろなー
と
343名無し検定1級さん (スッププ Sd0a-Xag9)
2025/04/24(木) 23:54:01.54ID:2Kh50C64d 発表までなげぇ
344名無し検定1級さん (ワッチョイ bd68-ZKeE)
2025/04/25(金) 00:56:09.21ID:yPmzw3nt0 >ソフトEはSWG サービスに登録された直接接続リストをダウンロードして、このリストに登録された Webサイトには SWGサービスを経由させずに、ソフトEから直接接続する。
345名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ad3-dumQ)
2025/04/25(金) 01:29:23.98ID:g2qvOvd40 毎年恒例の自分が信じたい答えを連呼するスレと化してきたな
346 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 9a42-ILED)
2025/04/25(金) 01:51:15.73ID:F86MmM3A0347名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/25(金) 08:05:15.24ID:dVNBg51Yr えっ
348 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 9a42-ILED)
2025/04/25(金) 08:16:53.69ID:F86MmM3A0 移行前
TCP/80およびTCP/443
PC→FW→フォワードプロキシ→FW→インターネット
移行後(ソフトEを一段目のプロキシ、SWGサービスを二段目のプロキシとした構成)
TCP/80およびTCP/443
初回
PC→ソフトE→FW→SWGサービス(ここで直接接続リストをPCがダウンロードする)→インターネット
ダウンロード後パターン①(直接接続リストのダイレクト通信機能に該当する場合)
PC→ソフトE→FW→インターネット
ダウンロード後パターン②(直接接続リストのダイレクト通信機能に該当しない場合)
PC→ソフトE→FM→SWGサービス→インターネット
J社からインターネットへの通信にリバースプロキシは関係しない
やはり図解は大事やな
TCP/80およびTCP/443
PC→FW→フォワードプロキシ→FW→インターネット
移行後(ソフトEを一段目のプロキシ、SWGサービスを二段目のプロキシとした構成)
TCP/80およびTCP/443
初回
PC→ソフトE→FW→SWGサービス(ここで直接接続リストをPCがダウンロードする)→インターネット
ダウンロード後パターン①(直接接続リストのダイレクト通信機能に該当する場合)
PC→ソフトE→FW→インターネット
ダウンロード後パターン②(直接接続リストのダイレクト通信機能に該当しない場合)
PC→ソフトE→FM→SWGサービス→インターネット
J社からインターネットへの通信にリバースプロキシは関係しない
やはり図解は大事やな
349 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 9a42-ILED)
2025/04/25(金) 08:23:12.35ID:F86MmM3A0 FMになってたw
移行後にFWでTCP/80を許可する宛先をインターネットではなく、こまかくIPやURLで指定してやれというのが彼の主張
それをやるとわざわざSWGサービスという高額な料金の発生する外部委託サービス(SaaS)を使用してまで直接接続リストの制御をかける意味がなくなるというのがワイの主張
直接接続リストとほぼ同等の通信制御をFWで重複して設定してやることになる二度手間
移行後にFWでTCP/80を許可する宛先をインターネットではなく、こまかくIPやURLで指定してやれというのが彼の主張
それをやるとわざわざSWGサービスという高額な料金の発生する外部委託サービス(SaaS)を使用してまで直接接続リストの制御をかける意味がなくなるというのがワイの主張
直接接続リストとほぼ同等の通信制御をFWで重複して設定してやることになる二度手間
350名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/25(金) 08:31:59.49ID:dVNBg51Yr パターン②でTCP/80の通信はできるのにパターン①のためにFWでTCP/80を許可する理由は?
351 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 9a42-ILED)
2025/04/25(金) 08:55:50.02ID:F86MmM3A0 >>350
パターン①で
内部セグメント→SWGサービスへTCP/443のみを許可するルールをつくりなおかつ
内部セグメント→インターネットへTCP80,443を許可する
もしくは
内部セグメント→インターネットへTCP/80,443を許可する
後者であれば一行のルールで済む
というだけの話
パターン①で
内部セグメント→SWGサービスへTCP/443のみを許可するルールをつくりなおかつ
内部セグメント→インターネットへTCP80,443を許可する
もしくは
内部セグメント→インターネットへTCP/80,443を許可する
後者であれば一行のルールで済む
というだけの話
352名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/25(金) 08:59:12.78ID:dVNBg51Yr >>351
そもそもSaaS向けのルールを一つ追加する以外何もしなくても良いよね
そもそもSaaS向けのルールを一つ追加する以外何もしなくても良いよね
353名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/25(金) 09:01:05.44ID:dVNBg51Yr354 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 9a42-ILED)
2025/04/25(金) 09:02:24.10ID:F86MmM3A0 >>350
>パターン②でTCP/80の通信はできるのにパターン①のためにFWでTCP/80を許可する理由は?
あ、違った、質問の意味を取り違えてた
パターン①でSWGサービスへのTCP/443しか許可していない場合はインターネットへTCP/80の通信は出来ないよ
ここが議論の核心
ダイレクト通信機能がSWGサービスへリダイレクトしてくれるわけではないからな
もしくはHTTPの宛先はダイレクト通信機能の対象外とする運用にすれば問題ないが、そういった記述はないから、ここから先は想像の世界
>パターン②でTCP/80の通信はできるのにパターン①のためにFWでTCP/80を許可する理由は?
あ、違った、質問の意味を取り違えてた
パターン①でSWGサービスへのTCP/443しか許可していない場合はインターネットへTCP/80の通信は出来ないよ
ここが議論の核心
ダイレクト通信機能がSWGサービスへリダイレクトしてくれるわけではないからな
もしくはHTTPの宛先はダイレクト通信機能の対象外とする運用にすれば問題ないが、そういった記述はないから、ここから先は想像の世界
356名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/25(金) 09:04:23.81ID:dVNBg51Yr >>354
それはTCP/80の通信は出来ないって言ってるだけで理由ではないよね
それはTCP/80の通信は出来ないって言ってるだけで理由ではないよね
357 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 9a42-ILED)
2025/04/25(金) 09:09:00.22ID:F86MmM3A0358 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 9a42-ILED)
2025/04/25(金) 09:10:11.28ID:F86MmM3A0 >>354
>もしくはHTTPの宛先はダイレクト通信機能の対象外とする運用にすれば問題ないが、そういった記述はないから、ここから先は想像の世界
IPとURLで制御という記載だからやはり必要だな
プロトコルについては制御していない
>もしくはHTTPの宛先はダイレクト通信機能の対象外とする運用にすれば問題ないが、そういった記述はないから、ここから先は想像の世界
IPとURLで制御という記載だからやはり必要だな
プロトコルについては制御していない
359名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/25(金) 10:48:08.97ID:dVNBg51Yr >>357
移行後にFWでインターネット宛のTCP/80を許可する理由だよ
移行後にFWでインターネット宛のTCP/80を許可する理由だよ
360名無し検定1級さん (ワッチョイ 7146-/3G3)
2025/04/25(金) 10:51:28.70ID:7NAItvYF0 午後2問2設問2hの解答がずれてるだが、
GメーターでもGメーター管理サーバーでも正解?
GメーターでもGメーター管理サーバーでも正解?
361名無し検定1級さん (ワッチョイ 712f-yid/)
2025/04/25(金) 10:58:33.08ID:MY1/RlNK0 かなーり厳しく採点して、TACベースで60点前半
実際には部分点ももらえるだろうし、これは余裕か?
実際には部分点ももらえるだろうし、これは余裕か?
362名無し検定1級さん (ワッチョイ ed8c-3hKD)
2025/04/25(金) 12:09:03.00ID:pGvtRuMb0 緩く採点して午後1が40点
ほな
ほな
363名無し検定1級さん (ワッチョイ 9af6-ogjK)
2025/04/25(金) 12:19:48.23ID:ZEkyCsGA0 午後1何書いたか覚えてないのが7問あるから自己採点もできねえ
364名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/25(金) 12:22:13.88ID:dVNBg51Yr メモる時間作ると自然と見直すから良いぞ
まあ完璧やろがいって気分だから中々見直すってのも難しいんだが…
まあ完璧やろがいって気分だから中々見直すってのも難しいんだが…
365名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a4a-XEVF)
2025/04/25(金) 12:28:46.19ID:ehQ92kbA0 もう知らん
あと69日経てばすべてわかるんだからよ
あと69日経てばすべてわかるんだからよ
366 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 9aca-ILED)
2025/04/25(金) 12:37:58.63ID:F86MmM3A0 >>359
前設問でフォワードプロキシからインターネットへのTCP/80の通信許可を削除しているから、
内部セグメント(PC→ソフトE)→FW→インターネットの経路を辿るダイレクト通信機能の通信が通らないと何度も何度も言うとるやろ
前設問で削除したフォワードプロキシ→インターネットのTCP/80以外に内部セグメント→インターネットへのTCP/80の許可を入れている可能性はゼロではないがな
なんせ表1のFWポリシーは(抜粋)だしな
前設問でフォワードプロキシからインターネットへのTCP/80の通信許可を削除しているから、
内部セグメント(PC→ソフトE)→FW→インターネットの経路を辿るダイレクト通信機能の通信が通らないと何度も何度も言うとるやろ
前設問で削除したフォワードプロキシ→インターネットのTCP/80以外に内部セグメント→インターネットへのTCP/80の許可を入れている可能性はゼロではないがな
なんせ表1のFWポリシーは(抜粋)だしな
367 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 9aca-ILED)
2025/04/25(金) 12:39:24.31ID:F86MmM3A0 >>364
午後一は時間少ないからメモる余裕も少ないんだよな
珍しく全部メモれなかったが、回答した内容は覚えてる
てか左門は試験後に飲みに行く前の1時間ほどを喫茶店で記憶から復元解答作れと言っているな
午後一は時間少ないからメモる余裕も少ないんだよな
珍しく全部メモれなかったが、回答した内容は覚えてる
てか左門は試験後に飲みに行く前の1時間ほどを喫茶店で記憶から復元解答作れと言っているな
368 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 9aca-ILED)
2025/04/25(金) 12:40:45.66ID:F86MmM3A0369名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a4a-XEVF)
2025/04/25(金) 15:09:10.30ID:ehQ92kbA0 普通に寝ても疲れ取れないから酒飲む余裕すらない
370名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e80-LrzF)
2025/04/25(金) 15:50:34.09ID:bLDfIe9a0 午後1問2の最後って保持時間って1secとかにしないと今回みたいに8時に一斉接続する場合効果なさそうだけど実際何秒ぐらいにするんすかね?
あと自習ドリル高頻度でやり取りしそうなのでもしかしたら1secでも保持しそうな気がする
あと自習ドリル高頻度でやり取りしそうなのでもしかしたら1secでも保持しそうな気がする
371名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/25(金) 16:36:31.36ID:dVNBg51Yr >>366
問題文に「PCのプロキシ設定はPAC ファイルを利用して、②インターネット上のWebサイトへはプロキシサーバを経由し、業務用サーバやK社 Saasへはプロキシサーバを経由せずに直接接続する設定としている。」って書いてありますよ
で、PCがインターネット上のTCP/80に直接接続する理由は?根拠があって言ってるなら問題文から示して欲しいです
問題文に「PCのプロキシ設定はPAC ファイルを利用して、②インターネット上のWebサイトへはプロキシサーバを経由し、業務用サーバやK社 Saasへはプロキシサーバを経由せずに直接接続する設定としている。」って書いてありますよ
で、PCがインターネット上のTCP/80に直接接続する理由は?根拠があって言ってるなら問題文から示して欲しいです
372名無し検定1級さん (アウアウ Saae-0ulL)
2025/04/25(金) 17:38:04.06ID:Xu8YuGFPa >>370
自分もそう思ってTCPの方減らして他の通信を削減する方向性で書いたけどどうなんだろうな
自分もそう思ってTCPの方減らして他の通信を削減する方向性で書いたけどどうなんだろうな
373名無し検定1級さん (ワッチョイ 6593-z94H)
2025/04/25(金) 17:45:34.93ID:sseC07RC0 なんかネスペのスレってキモいなw
374 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 9a21-ILED)
2025/04/25(金) 18:24:17.30ID:QJGE/9yV0レスを投稿する
ニュース
- 【TV】TBS、番組出演者によるアナウンサーの被害を追加報告「交際を迫られた」「身体接触の被害」「キスを求められ…」 [ぐれ★]
- 【長野】運転男性の父、車の購入悔やむ 飯田技術専門校の自動車整備科の訓練生4人死亡の水門衝突事故 [ぐれ★]
- 【NHK】10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」 [香味焙煎★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 [おっさん友の会★]
- 「ダウンタウン」芸能活動復帰へ 今夏“新機軸”独自配信サービス開設目指す 吉本興業認める [おっさん友の会★]
- 不倫疑惑の永野芽郁、母親が自宅にいる話を“文春砲”の2日前にラジオで連発 [ネギうどん★]
- 【石破悲報】BMW暴走水門事故の動画が公開。見通しのいい道路で120km出して道路の段差でジャンプしちゃったようです [931948549]
- 暇空さん、ツイッター広告を出す これにはイーロンも異論なし [158478931]
- 財務省「介護士の給料上げちゃ駄目! ヒントは“働きがいのある職場”。これで行こう!」 [425744418]
- 日本人「クレジットカードは残高とか気にしなくていいから楽ですね」 [249548894]
- 【訃報】女子高生、入学して2週間で飛び降り自殺 [333919576]
- 大阪万博の来場者数て捌いたチケットの数なの?それとも現地で野鳥の会が数えた人数なの?🤔 [993451824]