X



消防設備士甲4 その41!

1名無し検定1級さん (ワッチョイ f230-As42)
垢版 |
2025/03/15(土) 00:29:42.07ID:gjFMncXu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねる


■財団法人 消防試験研究センター

消防設備士試験(危険物取扱者試験)の受験案内や試験日程、合格発表などがサイト内で検索できます。

※前スレ
消防設備士甲4 その40!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1729222256/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/18(火) 19:36:54.44ID:HhyiUah10
5類は重複だろうがワッチョイスレ立ててスレ荒らし(人間性シッカク)を隔離できてるからな
スレ荒らし対応策には奴が嫌がるワッチョイスレ立てが効果有り
18名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bd-V305)
垢版 |
2025/03/19(水) 17:31:58.34ID:E72aeKgG0
製図を勉強するときはみんな書き込みとかどうしてるやろ。
テキストに直に書くことはないと思うけど
19名無し検定1級さん (ワッチョイ e9e6-LAUx)
垢版 |
2025/03/19(水) 17:34:35.85ID:JxFE6oQy0
スマホで撮影からの〜ファイルからの〜コンビニコピー機(自前プリンターでも可)で印刷からの大量コピーやね
20名無し検定1級さん (ワッチョイ e9e6-LAUx)
垢版 |
2025/03/19(水) 17:37:17.48ID:JxFE6oQy0
公論の下巻使って勉強してた時の話です
2025/03/19(水) 18:20:46.67ID:mISIhVuW0
トレーシングペーパーまじおすすめ
22名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bd-V305)
垢版 |
2025/03/19(水) 21:35:51.19ID:E72aeKgG0
トレーシングペーパーか。
紙が高いけど手間を考えればいいかも知れん。
2025/03/19(水) 22:06:26.28ID:UPFqjKf/M
公論上下巻を0.7周しかしてないけど明日受けてくるぜ
合格したら結婚するんだ・・・
24名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bad-/POg)
垢版 |
2025/03/19(水) 22:43:34.78ID:chifBUGM0
>>23
ウフッ、うれしいわン
2025/03/19(水) 22:59:26.12ID:jY/qdjdk0
>>2
5類スレに現れたキチガイが消防をディスっとった
↓↓
お前ごとき低レベルが
電験三種スレとかエネルギー管理士スレとか 社労士スレとか行政書士スレとか に出入りすることはないだろうな
お前の頭が悪すぎてこの程度の資格すら取ることなんてのは100%できないもんな 消防設備士とか第二種電工とかがお似合いすぎるわwww ID:ZsZdYWfY
2025/03/19(水) 23:22:59.37ID:WYxDn9BH0
過去問は大学ノートに壁の線をあたりをつけて描けばよいのでは
27名無し検定1級さん (ワッチョイ 21fa-WURg)
垢版 |
2025/03/20(木) 14:30:44.46ID:5tH42Kxs0
空気管のスリーブってスリーブジョイントと書いても大丈夫なのかな
28名無し検定1級さん (ワッチョイ 9943-eM9o)
垢版 |
2025/03/20(木) 18:08:15.24ID:6V0s667E0
他のスレでも聞いてみたのだが自分は電験・電気施工・電工と
電気ばかりの資格を所持と仕事をしているのだが消防設備士と相性が良いと聞いた
そこで今年の7〜8か月後ぐらいに乙種4類の受験をして来年上期には甲種4類を受験しようと
思っているのだがこのペースでは厳しい?
29名無し検定1級さん (ワッチョイ 130f-nk56)
垢版 |
2025/03/20(木) 18:20:03.83ID:zMvtkDPF0
今から最短で受けられる日程で甲4がいいと思うよ
乙受ける意味とかマジでないしそんな時間かけないと取れない資格じゃない
2025/03/20(木) 19:01:05.57ID:KUnXbke9M
>>23 で甲4を今日受けてきたけど、多分合格ラインに届いてるはず・・・

>>28
電工2持ち、電験3合格通知待ち
公論上下3週間勉強で行けた(と思う)
2025/03/20(木) 19:04:53.04ID:qz1i7Crl0
>>28
最初から甲4を再来月あたりの試験日で申し込めば普通にいけるレベルの試験だよこれは
32名無し検定1級さん (ワッチョイ 9943-eM9o)
垢版 |
2025/03/20(木) 20:08:00.75ID:6V0s667E0
考えたけど消防設備には素人なので今年に乙種四類で来年に甲種四類にしますわ
それに土日はほとんど仕事が入っているので平日しか休めない
2025/03/20(木) 20:31:46.20ID:qz1i7Crl0
まぁ色々言いたいところではあるが頑張ってくれ
34名無し検定1級さん (ワッチョイ 130f-nk56)
垢版 |
2025/03/20(木) 20:55:42.07ID:zMvtkDPF0
助言求めてくるくせに話聞かないのはちょっとムカつくが、一応言っとくと乙の方が簡単とかそういうことじゃないからな
35名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bdf-1v12)
垢版 |
2025/03/21(金) 18:15:02.15ID:nXi10Vap0
そういえば消防設備士って5択だと思ったのだが4択なの?
36名無し検定1級さん (ワッチョイ 62ef-neiP)
垢版 |
2025/03/26(水) 22:19:10.30ID:osxPlr6v0
>>27 俺はスリーブと解答して合格しました。
2025/03/28(金) 11:58:35.27ID:HNfl22JT0
乙6と乙7以外で乙種取る必要ある?
乙6か乙7取って後は点検資格者受ければ良くない?
2025/03/28(金) 12:51:54.68ID:xBuXyWWQ0
全く無いよ
取る必要あるのは乙の空欄を自己満足で埋めたい人だけ
39名無し検定1級さん (ワッチョイ 65fc-VzzI)
垢版 |
2025/03/28(金) 13:14:24.43ID:sfGiWx3Q0
乙は甲の完全下位互換だからな
2025/03/28(金) 17:27:49.48ID:HkSXn6AQ0
乙種は点検が出来ても工事が出来ない
点検時に異常があった場合は何も出来ないのか
それとも点検扱いになるのか
2025/03/28(金) 17:52:26.02ID:FxnjYeVK0
長い棒を持ち上げることができる
2025/03/28(金) 20:26:45.40ID:9UeXzt+v0
実際やってる身としては散水の点検や感知器の点検がメインだから、点検資格者で十分かな?何かあれば業者に任せるだけだし、自分は消火器は珍しく分解点検する仕事だから、乙6とって点検資格者1、2取ってオマケで電気工事士と乙7甲4取った。
43名無し検定1級さん (ワッチョイ f572-eAY8)
垢版 |
2025/03/29(土) 16:03:28.75ID:fbUZd/+50
種類がたくさんあるけどどれ取れば就職に有利かな?
工場とか
2025/03/29(土) 16:46:51.64ID:hpBWgbpHa
一般的に評価されやすいのは甲4と乙6
ただ、工場で有利になるかは知らん
点検屋がやるだろうしね
2025/03/29(土) 17:43:53.49ID:uvsCTgRJ0
医師免許(開業医) >>(埋められない圧倒的な差)>> 一休建築士(人間性シッカク ちょうせん人)
46名無し検定1級さん (ワッチョイ ff9c-jlJF)
垢版 |
2025/04/02(水) 05:59:22.57ID:e6m+h1O60
ここのスレ民的には公論派?それとも工藤本派?
47名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f29-cSj+)
垢版 |
2025/04/02(水) 12:18:41.96ID:VqMszJHp0
消防設備士第4類令和7年
公論出版
上巻 416ページ
下巻 432ページ
2025/2/4
各2,640円
https://www.kouronpub-onlineshop.com/products/detail/346

わかりやすい!第4類消防設備士試験 (国家・資格シリーズ 184)
工藤政孝 (著)弘文社
504ページ
2025/3/25
3,740円
http://www.kobunsha.org/book/00184_25.html
2025/04/02(水) 12:56:24.60ID:WMxrLKou0
公論派
そのまんまの問題が出る
2025/04/02(水) 14:53:53.45ID:QGSyxlwg0
公論かな、まんま問題も出るし、要点絞ってわかりやすかった
2025/04/02(水) 16:57:12.95ID:crqlnlX70
公論が出版してる種類しか受かる気がしない
51名無し検定1級さん (ワッチョイ ff89-6yzK)
垢版 |
2025/04/03(木) 13:39:43.63ID:4wVPn5w50
俺は公論も工藤本鑑別製図問題集どっちも使った。 
実際に工藤本からの問題が試験に出たし。 
52名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fb5-UZk6)
垢版 |
2025/04/05(土) 20:03:20.89ID:ZXrB7rmz0
工藤本しか知らんかったから 工藤本で合格した
53名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM95-t/fb)
垢版 |
2025/04/08(火) 12:28:56.20ID:AFckgnSMM
3月8日東京組、合格出てました。
公論上下巻で突破でした。
2025/04/08(火) 14:01:28.21ID:02f9N0pr0
3/8 東京 合格でした
公論3周
55名無し検定1級さん (ブーイモ MM22-6MiY)
垢版 |
2025/04/09(水) 19:46:45.13ID:jispHndfM
今年電験三種を取ったんですが、消防設備士甲種4類の難易度ってどれくらいですか?

夏の試験で取れればと思うのですが、今からで間に合う?
56名無し検定1級さん (ワッチョイ 22c8-wpuj)
垢版 |
2025/04/09(水) 21:11:03.32ID:NEEMkNvd0
間に合うどころか持て余しそうやな
2025/04/10(木) 12:27:07.71ID:6V0HQqsl0
毎日勉強する持続力があるなら1ヶ月あれば間に合う
2025/04/10(木) 12:34:10.95ID:gJyrGQLT0
問題数の少ない実技の緊張感は今までで受験した資格試験の中で一番強かった
2025/04/12(土) 09:38:52.86ID:UkVH/RvJ0
本番では公論に載ってない問題も何割か出るから油断できないと思った
2025/04/15(火) 12:32:10.05ID:NOoEBVIo0
3/9京都受験
合格してて良かった
公論上下巻のみ1週間詰込みの勉強で何とかなったわ
筆記は余裕だったけど実技の2問は公論に載ってなかった問題だった
スレに書かれてたやつだったので何とかなったけど
61名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f65-0ra6)
垢版 |
2025/04/15(火) 15:28:33.09ID:AJunlbJV0
>>60
おめでとうごさいます
62名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dbd-LqjL)
垢版 |
2025/04/20(日) 08:56:25.00ID:xl7/efDM0
みんんは電工で免除してるの?
まあ計算できれば得点源にしてそうやが。
2025/04/20(日) 23:38:48.65ID:cvPq7ALy0
>>62
した。
うまく行けば乙7も
同時合格できますからね。
2025/04/20(日) 23:51:10.11ID:Ho4oix9W0
俺は電験やってたし得点源になるから免除なし
65名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e19-RyyP)
垢版 |
2025/04/21(月) 02:28:28.31ID:RdVj9PlZ0
1電工で免除
そのぶん他へ注力
結果は合格
66名無し検定1級さん (ワッチョイ 3558-zjEC)
垢版 |
2025/04/23(水) 17:45:06.93ID:dsDQmF2x0
大阪受かってたわ 基本工藤本でやって製図と鑑別はは公論
2025/04/23(水) 20:43:27.89ID:6lVr4MERM
電工2持ちだけど得点源のために免除なしで申請

公論のうち電気は勉強省略で3週間弱勉強、
法令80、基礎90、構造機能80
実技85でいけました
次は乙6行ってくる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況