THINK 会報第118号
司法書士養成制度検討会最終報告書
前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1590488832/
探検
新司法書士試験を検討中 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん
2020/06/18(木) 16:24:36.00ID:JHYUClDi199名無し検定1級さん
2021/09/07(火) 14:18:25.16ID:l5mFr0Th >新たな業務の開拓と新たなノウハウの醸成が新試験なんだろ?
新たな業務て何?
新しい事業て他業界進出の事か?
不動産業や信託業務や飲食業界に参入している法人ならあるが
基本的に士業で新事業なんて何もない
新たな業務て何?
新しい事業て他業界進出の事か?
不動産業や信託業務や飲食業界に参入している法人ならあるが
基本的に士業で新事業なんて何もない
200名無し検定1級さん
2021/09/07(火) 20:44:27.35ID:HRvH+LzP 公務員の愚痴みたいなこと書いてないで、何もしなくても空から給料が降ってくるわけでもないんで、自分の頭で考えろよ
201名無し検定1級さん
2021/09/07(火) 21:37:31.11ID:gA/CAlhf ロー卒に司法書士くれるんなら
法科大学院行こうかなー
法科大学院行こうかなー
202名無し検定1級さん
2021/09/10(金) 22:51:14.26ID:RdM7Gwqu ロー卒優遇措置と関係なく司法書士試験制度を変えた方がよい
債務整理、成年後見、相続、財産管理等が現行の試験で得られたものはなく、大学の法学部で学んだこと、実務に入って得られたことが大半
現行の試験で役に立つのは純粋な登記のみ
簡裁も難しい論点は認定考査よりも大学の法学部で学んだことの方が大きい
債務整理、成年後見、相続、財産管理等が現行の試験で得られたものはなく、大学の法学部で学んだこと、実務に入って得られたことが大半
現行の試験で役に立つのは純粋な登記のみ
簡裁も難しい論点は認定考査よりも大学の法学部で学んだことの方が大きい
203名無し検定1級さん
2021/09/13(月) 20:17:07.17ID:rsqsi5Jp 月報司法書士2021年8月号の第86回日司連定時総会の箇所によると、「司法書士試験及び研修に関するあり方検討会」の設置を予定しているそうです。
詳しくは該当箇所を拝読してください。
詳しくは該当箇所を拝読してください。
204名無し検定1級さん
2021/09/15(水) 16:59:47.34ID:VygRNiWf >>186
弁護士でも、ロー卒者より予備合格者の方が就職で優遇されてるのに、
「高等教育!ドヤア」はチョット・・・。
旧司組、予備組の方が優秀だとされてる時点で、ローはあってもなくても変わらん、って事でしょ。
ローがそんなに素晴らしいなら、
この10年ぐらいでロー人気が大きく落ち、反面予備試験は好調ってことにはならんと思うよ。
「素晴らしい高等教育であるロー」が人気落ちて定員割れして、人が減ってるって意味わからんでしょ。
予備試験は相変わらず受験者多いのにさ。
弁護士でも、ロー卒者より予備合格者の方が就職で優遇されてるのに、
「高等教育!ドヤア」はチョット・・・。
旧司組、予備組の方が優秀だとされてる時点で、ローはあってもなくても変わらん、って事でしょ。
ローがそんなに素晴らしいなら、
この10年ぐらいでロー人気が大きく落ち、反面予備試験は好調ってことにはならんと思うよ。
「素晴らしい高等教育であるロー」が人気落ちて定員割れして、人が減ってるって意味わからんでしょ。
予備試験は相変わらず受験者多いのにさ。
205名無し検定1級さん
2021/09/21(火) 20:26:32.72ID:aYpGA/80 商業登記の登記できない事項を廃止にしてから法科大学院を批評せよ
法科大学院(特に私立)によってはレベルの違いがあるにせよ、商業登記の登記できない事項が不要論であるかも含めて、現行の司法書士試験をどのように改変するのかについて論述式で答えよ
法科大学院(特に私立)によってはレベルの違いがあるにせよ、商業登記の登記できない事項が不要論であるかも含めて、現行の司法書士試験をどのように改変するのかについて論述式で答えよ
206名無し検定1級さん
2021/09/21(火) 23:02:02.32ID:UH4IRNzZ やだ
207名無し検定1級さん
2021/09/22(水) 07:07:49.79ID:CWA7/8iF >>203
190名無し検定1級さん2021/05/01(土) 12:37:04.49ID:TlcxkJkT
3年前に司法書士合格
独学1年で合格
その理由は統合失調症で入院していて退院し時間がたっぷりあったので一気に勉強できた
で、都内50箇所の司法書士事務所や法律事務所を受けたけど全部不採用
1年で独学でとった話をすると
おぉってなる
その後、統合失調症の話をすると顔色が変わって不採用
精神障害のことを知ってもらって配慮を受けて働くのは障害者の決まりなので
司法書士って取ってもだめなのね
190名無し検定1級さん2021/05/01(土) 12:37:04.49ID:TlcxkJkT
3年前に司法書士合格
独学1年で合格
その理由は統合失調症で入院していて退院し時間がたっぷりあったので一気に勉強できた
で、都内50箇所の司法書士事務所や法律事務所を受けたけど全部不採用
1年で独学でとった話をすると
おぉってなる
その後、統合失調症の話をすると顔色が変わって不採用
精神障害のことを知ってもらって配慮を受けて働くのは障害者の決まりなので
司法書士って取ってもだめなのね
208名無し検定1級さん
2021/09/22(水) 20:09:17.92ID:dc7TywMt 障害があるから自分は当たり前のように優遇されるって、ガキみたいな書き込みするな
それなら、即独して自分が成年後見人の立場で被後見人、精神障害者の支援をすれば何なのかがわかるよ
それなら、即独して自分が成年後見人の立場で被後見人、精神障害者の支援をすれば何なのかがわかるよ
210名無し検定1級さん
2021/11/02(火) 22:44:53.84ID:xCGZIS9T あげ
211名無し検定1級さん
2021/11/03(水) 01:37:35.75ID:haKRGGI8 基本的にこの制度に賛成
新旧二本立てでやれば良い
ロー経由型は
例えば、受験生2000人合格者200名の合格率10%として
一般受験型は合格率3%くらいにすれば良い
新旧二本立てでやれば良い
ロー経由型は
例えば、受験生2000人合格者200名の合格率10%として
一般受験型は合格率3%くらいにすれば良い
212名無し検定1級さん
2021/11/23(火) 22:45:39.24ID:QtM1VQtc 結局どうなったの?
213名無し検定1級さん
2022/01/08(土) 19:56:24.91ID:0O0kLgZS 頓挫したなこりゃ
214名無し検定1級さん
2022/01/08(土) 22:19:38.12ID:cuMqCaOt 作る気になればできるんじゃね?
司法書士不人気の一因として学歴不問があるから
学歴不問の結果、学歴のある若者から無視されている
司法書士不人気の一因として学歴不問があるから
学歴不問の結果、学歴のある若者から無視されている
215名無し検定1級さん
2022/01/09(日) 23:03:18.81ID:hHduJPg8 クソ士会やな
216名無し検定1級さん
2022/01/30(日) 09:47:29.76ID:zx47Cecn で、どうなった?
217名無し検定1級さん
2022/01/30(日) 16:17:21.34ID:4dEraLp3 こんな資格あったんだ。驚き。
218名無し検定1級さん
2022/02/26(土) 09:09:48.63ID:OeNnVUQ7 Age
219名無し検定1級さん
2022/02/26(土) 09:16:34.15ID:UrMnJBV4 法科大学院では、さすがにハードルが高すぎるかも知れん
しょせんバカな低学歴が多い司法書士だしな
受験資格を設定するとしたら
法科大学院、一般の法学系大学院、学部法曹コースのいずれかで良いよ
ただし学部卒でも法曹コースではない、ただの法学部卒までは受験不可にしないと緩すぎる
しょせんバカな低学歴が多い司法書士だしな
受験資格を設定するとしたら
法科大学院、一般の法学系大学院、学部法曹コースのいずれかで良いよ
ただし学部卒でも法曹コースではない、ただの法学部卒までは受験不可にしないと緩すぎる
220名無し検定1級さん
2022/02/26(土) 19:11:08.69ID:c8cww2GE 三振、五振ロー生なんか恐れるに足らん。
221名無し検定1級さん
2022/02/27(日) 12:04:26.16ID:lO4SjQMG >>220
低学歴かつリアル司法書士がいうと、かなり恥ずかしいセリフだぞ、それは
低学歴かつリアル司法書士がいうと、かなり恥ずかしいセリフだぞ、それは
222名無し検定1級さん
2022/02/27(日) 12:08:47.15ID:vt38ep7x 早漏かつアナルセックスマニアがいうと、かなり恥ずかしいセリフだぞ、それは
223名無し検定1級さん
2022/02/27(日) 13:07:19.71ID:VxdZIper 高学歴でも資格に受からんのは馬鹿。
今の大学なんてAOや推薦が多く権威なし。
「かようまりの」司法書士みたいに通信高校卒でも試験合格者のほうが評価される。
今の大学なんてAOや推薦が多く権威なし。
「かようまりの」司法書士みたいに通信高校卒でも試験合格者のほうが評価される。
224名無し検定1級さん
2022/02/27(日) 14:30:09.65ID:CwpiTvd1 かよう、みたいのがいるから司法書士は学歴が必要だと言われるんだろ
司法書士の面汚し
司法書士の面汚し
225名無し検定1級さん
2022/02/28(月) 22:18:33.35ID:ppwV67F/ 失敗小僧みたいなイケてるオジサンが司法書士の鏡ですよね?
226名無し検定1級さん
2022/04/29(金) 17:56:23.67ID:7haePSZ/ また動き出したみたいね
227名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 22:33:35.58ID:gSj1iFEF え?進展あった?
228名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 20:10:31.07ID:sChQCw3i 受験記念
229名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 13:12:07.15ID:vBQZBy52 続編載るみたいね
230名無し検定1級さん
2023/03/03(金) 23:49:11.42ID:DgjXQ0HJ うそまつ
231名無し検定1級さん
2023/03/05(日) 14:08:46.78ID:HwFkwGRg 大学院はともかく、大卒以上にはするべき
232名無し検定1級さん
2023/03/05(日) 17:12:41.79ID:QKvlCMdB 司法書士試験に合格すれば、司法試験を受験できるようにする
(司法書士試験が予備試験と同様の扱い)
こうすれば司法書士試験改革も受け入れてもいい
(司法書士試験が予備試験と同様の扱い)
こうすれば司法書士試験改革も受け入れてもいい
233名無し検定1級さん
2023/03/05(日) 19:59:38.05ID:BviFROHt 司法書士試験合格をロー卒と同等にしろや!さんざん改革失敗して法曹界なんてアホタレしかこなくなったんだから大して変わらんよなあ。
ただ司法試験の受験資格あってもあんまり嬉しくないなあ。弁護士自体に社会的ステータスないしね。
ただ司法試験の受験資格あってもあんまり嬉しくないなあ。弁護士自体に社会的ステータスないしね。
234名無し検定1級さん
2023/03/07(火) 19:43:14.94ID:CNr98ARB 法務省が、ロースクールをどれだけ守りたいかでしょ。大事な天下り先だし。
今の司法試験、合格者の35%が予備試験組、っていう意味不明状態。合格率1位もずっと予備組。
試験一辺倒ではなくロースクールで教育を…みたいな最初のお題目が消滅してる。
有名弁護士事務所も予備組を優先採用してる。
法務省がロースクールを本気で守りたいなら、ロー卒者に司法書士科目免除とかを与えるだろう。
ただ今の法務省、「下位ローはサッサと潰れてください」って感じがあるからな…。
今の司法試験、合格者の35%が予備試験組、っていう意味不明状態。合格率1位もずっと予備組。
試験一辺倒ではなくロースクールで教育を…みたいな最初のお題目が消滅してる。
有名弁護士事務所も予備組を優先採用してる。
法務省がロースクールを本気で守りたいなら、ロー卒者に司法書士科目免除とかを与えるだろう。
ただ今の法務省、「下位ローはサッサと潰れてください」って感じがあるからな…。
235名無し検定1級さん
2023/03/09(木) 17:29:30.35ID:kwFVPAVg ロー卒活用すればいいんちゃうかな
ついでに弁理士、行政書士も。
ついでに弁理士、行政書士も。
236名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 18:20:06.32ID:7aF5O4hJ 司法試験受験資格・・
法科大学院修了及び予備試験合格者
予備試験・司法書士受験資格・・
大学で62単位以上習得(語学4単位以上)、または短大卒以上(専門学校不可)
行政書士受験資格・・
高卒以上の者(民間通信制高校及び、専修学校高等課程の者は不可)
法科大学院修了及び予備試験合格者
予備試験・司法書士受験資格・・
大学で62単位以上習得(語学4単位以上)、または短大卒以上(専門学校不可)
行政書士受験資格・・
高卒以上の者(民間通信制高校及び、専修学校高等課程の者は不可)
237名無し検定1級さん
2023/04/20(木) 22:09:58.66ID:3M7L71XM あげる
238名無し検定1級さん
2023/09/29(金) 22:13:56.94ID:yI7MrdbK 慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
239名無し検定1級さん
2023/10/01(日) 08:24:13.77ID:cNccYfV6 新司法試験って、誰かの思い付き程度の発案で勝手に言ってるだけで、
まるっきり実現性ゼロなんでしょ、そもそもだけど・・
当該案の新司法試験なるものは、
法科大学院の修了者
司法試験予備試験の合格者
裁判所事務官等の経験が10年以上ある者
に限り、司法書士試験の一部試験免除なんてふざけたこと言ってんだから、
オハナシにならない。
予備試験合格者の9割以上が本試験に合格するのに、
何で司法書士なんかのB級以下の資格の一部科目免除なのさw
ありえんでしょw
まるっきり実現性ゼロなんでしょ、そもそもだけど・・
当該案の新司法試験なるものは、
法科大学院の修了者
司法試験予備試験の合格者
裁判所事務官等の経験が10年以上ある者
に限り、司法書士試験の一部試験免除なんてふざけたこと言ってんだから、
オハナシにならない。
予備試験合格者の9割以上が本試験に合格するのに、
何で司法書士なんかのB級以下の資格の一部科目免除なのさw
ありえんでしょw
240名無し検定1級さん
2023/10/01(日) 08:32:35.46ID:cNccYfV6 司法書士の業務独占の範囲は、
単に、登記供託申請書の作成代理に限定され、それ以外に独占業務はないのだし、
登記申請書の作成でも不動産登記がなければ食えない資格だろ、
登記申請書作成は本人主義であって、司法書士はお手伝い資格に過ぎんよ、
予備試験合格者は、難なく司法試験本試験でほとんどが合格して、
司法修習修了後、法曹資格を得て、裁判官や検察官や大手弁護士事務所に就職するのに、
過去にも、なくてもいいB級資格だの憲法違反で廃止するだの問題提起されてきた、
司法書士資格に登録する要件だけにしか使えない司法書士試験の科目一部免除って、
馬鹿言ってんぢゃないよwいい加減にしろw
単に、登記供託申請書の作成代理に限定され、それ以外に独占業務はないのだし、
登記申請書の作成でも不動産登記がなければ食えない資格だろ、
登記申請書作成は本人主義であって、司法書士はお手伝い資格に過ぎんよ、
予備試験合格者は、難なく司法試験本試験でほとんどが合格して、
司法修習修了後、法曹資格を得て、裁判官や検察官や大手弁護士事務所に就職するのに、
過去にも、なくてもいいB級資格だの憲法違反で廃止するだの問題提起されてきた、
司法書士資格に登録する要件だけにしか使えない司法書士試験の科目一部免除って、
馬鹿言ってんぢゃないよwいい加減にしろw
241名無し検定1級さん
2023/10/01(日) 08:33:29.55ID:cNccYfV6 訂正 新司法試験→新司法書士試験w
242名無し検定1級さん
2023/10/01(日) 08:46:12.23ID:cNccYfV6 そもそも、登記は公示が前提となるので、プライバシー保護から憲法違反の疑いがある。
だから今後、不動産商業登記法の存続も含めて、登記制度の在り方も問題がある。
また、AIの進展、行政手続のデジタル化、所有者不明不動産の急増、
で、現行登記制度は弊害が目立つ。
明治時代からのカビの生えた制度だから、
早急に現代社会に適合した制度に切り替える必要がある、とワイは思っとるよ。
だから今後、不動産商業登記法の存続も含めて、登記制度の在り方も問題がある。
また、AIの進展、行政手続のデジタル化、所有者不明不動産の急増、
で、現行登記制度は弊害が目立つ。
明治時代からのカビの生えた制度だから、
早急に現代社会に適合した制度に切り替える必要がある、とワイは思っとるよ。
243名無し検定1級さん
2023/10/01(日) 08:50:24.41ID:cNccYfV6 現実問題として、明治からのカビの生えた登記制度を現代社会に適合しようとして、
法改正すると、現行不動産登記制度が廃止になる可能性もあるし、
不動産登記しか食えない司法書士資格の存亡にもつながる。
だから、大上段に試験科目免除だのいってる場合ではなくて、
真剣に司法書士制度の将来性を論じるべきではないのかね、そう思うがね。
法改正すると、現行不動産登記制度が廃止になる可能性もあるし、
不動産登記しか食えない司法書士資格の存亡にもつながる。
だから、大上段に試験科目免除だのいってる場合ではなくて、
真剣に司法書士制度の将来性を論じるべきではないのかね、そう思うがね。
244名無し検定1級さん
2023/10/01(日) 11:06:38.60ID:Tp64xJ+r 司法試験受験資格・・
法科大学院修了及び予備試験合格者
予備試験・司法書士受験資格・・
大学で62単位以上習得(語学4単位以上)、または短大卒以上(専門学校不可)
行政書士受験資格・・
高卒以上の者(民間通信制高校及び、専修学校高等課程の者は不可)
これで良い
法科大学院修了及び予備試験合格者
予備試験・司法書士受験資格・・
大学で62単位以上習得(語学4単位以上)、または短大卒以上(専門学校不可)
行政書士受験資格・・
高卒以上の者(民間通信制高校及び、専修学校高等課程の者は不可)
これで良い
245名無し検定1級さん
2023/10/01(日) 11:50:49.55ID:y2jVgZaN とりわけ、司法書士試験は年齢資格不問資格なのに、
一般教養科目がなく、中卒高卒中退や暴力団、Fラン等出身者の一発逆転資格だから、
まともな社会人は少ないんですよ、まして学生で受験する者なんて皆無でしょ。
予備試験や行書試験は一般教養科目があるから、学歴不問でも一般知識は担保される。
だから、極端なハナシ、司法書士資格は登記申請書作成バカでもOKなんです。
ワイは思うに、司法書士は「司法」という冠があるので、世間は勘違いするけど、
司法とはまるっきり関係ありませんのでね、現行法では訴訟とも無関係だから。
だから、司法書士に訴訟業務はムリですよ。
一般教養科目がなく、中卒高卒中退や暴力団、Fラン等出身者の一発逆転資格だから、
まともな社会人は少ないんですよ、まして学生で受験する者なんて皆無でしょ。
予備試験や行書試験は一般教養科目があるから、学歴不問でも一般知識は担保される。
だから、極端なハナシ、司法書士資格は登記申請書作成バカでもOKなんです。
ワイは思うに、司法書士は「司法」という冠があるので、世間は勘違いするけど、
司法とはまるっきり関係ありませんのでね、現行法では訴訟とも無関係だから。
だから、司法書士に訴訟業務はムリですよ。
246名無し検定1級さん
2023/10/01(日) 11:59:07.21ID:y2jVgZaN 「司法制度改革推進法」に基づいて、色々やってんだろうけど、
司法書士の簡裁代理なんて従来メイン業務の不動産登記申請書作成とは全く異質業務で、
認定司法書士になっても、裁判業務をする司法書士なんてほとんどいないし、
ほぼほぼ9割以上が不動産商業登記申請書作成をメインにしてると思うね。
不動産決済業務だの本人確認がーとか言ってますけど、
ハンコもらうのと登録免許税の集金と銀行のロビーでムダ話するだけですよ。
そんなことしかやってないんだから、司法書士に紛争解決業務なんてできる道理がない。
司法書士の簡裁代理なんて従来メイン業務の不動産登記申請書作成とは全く異質業務で、
認定司法書士になっても、裁判業務をする司法書士なんてほとんどいないし、
ほぼほぼ9割以上が不動産商業登記申請書作成をメインにしてると思うね。
不動産決済業務だの本人確認がーとか言ってますけど、
ハンコもらうのと登録免許税の集金と銀行のロビーでムダ話するだけですよ。
そんなことしかやってないんだから、司法書士に紛争解決業務なんてできる道理がない。
247名無し検定1級さん
2023/11/13(月) 20:56:59.08ID:QeUD4eyN おまえロー経由で司法試験3振した法務博士の開業行政書士だろ?
248名無し検定1級さん
2024/01/03(水) 22:12:04.63ID:2T9B8oQO 東京上空いらしゃい
249名無し検定1級さん
2024/03/06(水) 23:51:02.23ID:5h5Vuct+ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < ネスペも通る可能性はゼロではない
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /.. \_________
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < ネスペも通る可能性はゼロではない
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /.. \_________
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」 [少考さん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 日産赤字、6708億円 ★2 [首都圏の虎★]
- 【東京新聞】あだ名は「うんこさん」 望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった 「何を選ぼうと差別されないこと」 [nita★]
- 外国人観光客、ジャップを舐めまくる… [667744927]
- とうふさんのお🏡
- 【ネトウヨ悲報】石垣島に来るクルーズ船の中国人の評判 限界突破 [382895459]
- 【訃報】マンションの大規模修繕、建設費高騰で揉めてる [943688309]
- 【悲報】大阪府の子ども達、どうやら2回も大阪万博に動員される見通し😭 [616817505]
- 【画像】人種でIQ差、あったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww