前スレ
アマでもプロでもミニ旋盤
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1284381608/
アマでもプロでもミニ旋盤 part2
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1333565291/
アマでもプロでもミニ旋盤 part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1462721330/
アマでもプロでもミニ旋盤 part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1565272059/
アマでもプロでもミニ旋盤 part5
2021/02/21(日) 22:04:30.34ID:zHDykPCj
2021/02/22(月) 11:59:54.40ID:ndkUdPj1
1乙
2021/03/05(金) 15:58:26.33ID:CSmsTUj7
最近SMSで注文した覚えないのに『不在につき持ち帰りました』がくる
ミスミはまだ発送してないはずなのに
ミスミはまだ発送してないはずなのに
2021/03/07(日) 23:31:46.59ID:7oJ474hQ
学研の教材レベル
5名無しさん@3周年
2021/03/10(水) 21:31:33.59ID:lALbKsiO なんかすげー安い超硬ドリル売ってる
https://dicks-tool.stores.jp/
https://dicks-tool.stores.jp/
2021/03/11(木) 02:06:51.47ID:y/6cAo5q
全然安くなくて、は?
2021/03/11(木) 08:01:55.09ID:2RXrRtEC
あちこちマルチしてるから宣伝だろう
全然安くない
全然安くない
8名無しさん@3周年
2021/03/11(木) 08:39:41.46ID:1qC4jWob あからさまに古いパッケージだしなあ
超硬のドリルは極細除けばあまりアナログ機械に向かないし
超硬のドリルは極細除けばあまりアナログ機械に向かないし
2021/03/28(日) 22:39:35.87ID:iPJW6j1Y
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
2021/04/24(土) 20:06:51.73ID:qFdRLvMK
またいつ使うかわからん治具がひとつ増えた
2021/04/25(日) 16:53:06.49ID:g6TFFIUd
またつまらん物を斬ってしまった
2021/05/04(火) 08:00:14.13ID:4G/FSv+V
旋盤に入門しようとしている者です。
早々にCNC化したいんですけど改造しやすい機種はありますでしょうか?
10万円台、40kg 程度ので探してまして、
主にステッピングモーターの取り付けやすさが気になってます。
CNCフライス盤はあるので、固定具などは自作できます。
早々にCNC化したいんですけど改造しやすい機種はありますでしょうか?
10万円台、40kg 程度ので探してまして、
主にステッピングモーターの取り付けやすさが気になってます。
CNCフライス盤はあるので、固定具などは自作できます。
2021/05/04(火) 08:33:22.33ID:R+J8HHXe
昔秘密基地で作ってたな
2021/05/05(水) 07:52:42.99ID:2tnXcQ+k
15名無しさん@3周年
2021/05/05(水) 08:51:59.80ID:yaMYM3bT CNCは旋盤市場の下位モデルが比較的安いから
改造が目的じゃないと微妙なラインよな
改造が目的じゃないと微妙なラインよな
2021/05/05(水) 09:51:26.72ID:3gkV2q3k
なんとなく剛性とバックラッシュの対策してないと
プログラム通り動かない気がする。
3Dプリンタだって色々工夫して
常に位置を計測して補正してるし
軸のエンコーダだけでは旨くいかないと思う
プログラム通り動かない気がする。
3Dプリンタだって色々工夫して
常に位置を計測して補正してるし
軸のエンコーダだけでは旨くいかないと思う
2021/05/05(水) 12:52:23.56ID:WK/AbQ1Z
エンコーダ?
素人のお遊びだからサーボモーターじゃなくてステッピングモーターばかり
そもそも大したもの作らないから問題無し
素人のお遊びだからサーボモーターじゃなくてステッピングモーターばかり
そもそも大したもの作らないから問題無し
2021/05/05(水) 15:10:49.96ID:3gkV2q3k
じゃお好きにすればいいと思うよ
2021/05/06(木) 05:00:05.97ID:jL7rCB/q
>>12 です
コントローラは LinuxCNC あたりのボードで配線しようとしています。
バックラッシュは他のレスでもみたので、
取り付けで改善できなければボールスクリュー化かソフトウェア側で補正をかけるかで検討してまして
剛性問題は切り込みを浅くするなどは覚悟しています…
コントローラは LinuxCNC あたりのボードで配線しようとしています。
バックラッシュは他のレスでもみたので、
取り付けで改善できなければボールスクリュー化かソフトウェア側で補正をかけるかで検討してまして
剛性問題は切り込みを浅くするなどは覚悟しています…
2021/05/06(木) 05:15:51.12ID:jL7rCB/q
>>17
ちなみに、サーボの方が良いというのはトルクの問題でしょうか?
秘密基地のは減速機構なしにステッピングをカップリングで直結しているようなので、
同等のトルクであればいけるかなという気持ちでいるのですが…
ちなみに、サーボの方が良いというのはトルクの問題でしょうか?
秘密基地のは減速機構なしにステッピングをカップリングで直結しているようなので、
同等のトルクであればいけるかなという気持ちでいるのですが…
2021/05/06(木) 08:32:59.01ID:bO+Y1q4O
脱調の問題だよ
2021/05/06(木) 18:36:25.68ID:nPVLTIlz
一人で会話してるの?
2021/05/19(水) 22:06:52.13ID:hu1V41bA
以前話題になったナイスに切れるチップがいつのまにか値上がってる
アマゾン
アマゾン
24名無しさん@3周年
2021/05/20(木) 02:38:22.33ID:dGfpKCsh >>23
大体戻っているけど、一部まだ残っている感じ・・・
今どうか知らんけど、同時期にミニ旋盤に最適そうな10角バイトも
小箱単位と単価間違いして大安売りしていた
結局後で損失分は尼が被るのかしら? まさか以前問題なったいた取引先に負担させているの?
大体戻っているけど、一部まだ残っている感じ・・・
今どうか知らんけど、同時期にミニ旋盤に最適そうな10角バイトも
小箱単位と単価間違いして大安売りしていた
結局後で損失分は尼が被るのかしら? まさか以前問題なったいた取引先に負担させているの?
2021/05/20(木) 06:59:06.44ID:PVN1qgzr
数値設定したやつの責任でしょ
2021/05/20(木) 11:38:27.67ID:CUMo+xB9
ナイスなやつは重宝してる
逃げ面ちょっとダイヤでこすると切れ味でるし
面取りには便利
逃げ面ちょっとダイヤでこすると切れ味でるし
面取りには便利
27名無しさん@3周年
2021/05/20(木) 19:51:56.11ID:dGfpKCsh 19/9月くらいかな?おかしくなり始めたの。
何度もカスタマーに教えてあげたのに、都度確かにおかしいです
担当部署に報告しますって、今は知らんがその頃外国人カスタマーがわんさか居て
お礼にって300〜500円のクーポンくれたり・・・
かなり前だけど、アウトレットで買った工具に不具合あった時に
超神対応してもらったこと一度ある、その時は日本人のおねーちゃん風だったけど
新品で4諭吉が、アウトレットで樋口さんなってて、不具合あって連絡したら、
返品返金対応になったんだけど、尼岐阜で差額補填するから新品買ってくれってね
これでも神対応だけど、カスタマーのおねーちゃん計算間違いして、
丸々4諭吉を尼岐阜で補填しちゃって、連絡したらこちらのミスですのでお納めくださいとね
結局、アウトレットの不具合品の返品返金で負担ゼロで新品手に入れたことある
何度もカスタマーに教えてあげたのに、都度確かにおかしいです
担当部署に報告しますって、今は知らんがその頃外国人カスタマーがわんさか居て
お礼にって300〜500円のクーポンくれたり・・・
かなり前だけど、アウトレットで買った工具に不具合あった時に
超神対応してもらったこと一度ある、その時は日本人のおねーちゃん風だったけど
新品で4諭吉が、アウトレットで樋口さんなってて、不具合あって連絡したら、
返品返金対応になったんだけど、尼岐阜で差額補填するから新品買ってくれってね
これでも神対応だけど、カスタマーのおねーちゃん計算間違いして、
丸々4諭吉を尼岐阜で補填しちゃって、連絡したらこちらのミスですのでお納めくださいとね
結局、アウトレットの不具合品の返品返金で負担ゼロで新品手に入れたことある
2021/05/21(金) 20:02:30.87ID:WKOLQ8zm
単相モーター手に入れたのでモーター1個から作り始めようと思う
29名無しさん@3周年
2021/05/23(日) 14:06:02.87ID:ojb/1An/ 尼の在庫処分の闇・・・
尼倉庫の在庫品がしばらく売れいないと、5%ずつくらいのペースで値下げして
最終的には定価の80〜90%OFFなるんだけど、それでも売れないと、返品商品と合わせて
廃棄か格安で引き取られるのか詳細は分からないが、産廃業者もしくはリサイクル業者行になっている
最終的にその業者によって億などで転売されている
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o382077139
↑尼の管理シール貼られていてバレバレ
なんで俺がこんな事知っているのかって疑問に思うかもしれんけど、いくつかの根拠があって、
尼の場合ベンダー在庫って言って、仕入れ元である複数の国内大手商社の在庫を
直接表示している場合があって、受注するとそこの商社から無地梱包で一応送り状は尼名義にはなっているが直送されるものがある
偶々、直送品で梱包不備による商品破損があったんだけど、尼で交換してもらった後で直送元に聞いたら返品されてなく、
正売上されているのだとさ、その時はタイムラグで仕入れ元に返品されるのかと思っていたんだけれど、
その商品は外箱にシリアル入っていて、数か月後に億で同じシリアルの商品が出品されていたのよ、しかも破損状態も完全一致
で出品元は東京の東部の産廃業者だったの
もう一つは尼倉庫のチップ購入したときに輸送事故でつぶしたか何かでケースが開いて、封筒内にチップが散乱して届いた事あったのよ、
当然チップ同士が直接戯れていたのであちこち欠けてしまっていて、こちらも交換となったんだけど、
しばらくして、テレ東のWBSでも取材されていた222運営のガットリベロの億で、開封されていますが未使用のチップですと
出品されていたんだけれど、画像見ると同じ型番で破損個所も完全一致していて、質問でこれ私が尼で返品した商品で、破損していて使えませんよって言ったら、
何の返答もせずに出品削除していたの
つまりはロクな検品も出来ていなく、億で買うのはリスキーな訳で、尼の管理コード剥がしちゃえば分からんものを付けたままご丁寧に出品している、バレバレのリサイクル業者が増
えている、
尼は輸送事故も自社で被り、産廃業者に費用払ってるのか知らんが、産廃業者から闇に転売されているからこそリサイクル業者が成り立っているのかも
尼倉庫の在庫品がしばらく売れいないと、5%ずつくらいのペースで値下げして
最終的には定価の80〜90%OFFなるんだけど、それでも売れないと、返品商品と合わせて
廃棄か格安で引き取られるのか詳細は分からないが、産廃業者もしくはリサイクル業者行になっている
最終的にその業者によって億などで転売されている
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o382077139
↑尼の管理シール貼られていてバレバレ
なんで俺がこんな事知っているのかって疑問に思うかもしれんけど、いくつかの根拠があって、
尼の場合ベンダー在庫って言って、仕入れ元である複数の国内大手商社の在庫を
直接表示している場合があって、受注するとそこの商社から無地梱包で一応送り状は尼名義にはなっているが直送されるものがある
偶々、直送品で梱包不備による商品破損があったんだけど、尼で交換してもらった後で直送元に聞いたら返品されてなく、
正売上されているのだとさ、その時はタイムラグで仕入れ元に返品されるのかと思っていたんだけれど、
その商品は外箱にシリアル入っていて、数か月後に億で同じシリアルの商品が出品されていたのよ、しかも破損状態も完全一致
で出品元は東京の東部の産廃業者だったの
もう一つは尼倉庫のチップ購入したときに輸送事故でつぶしたか何かでケースが開いて、封筒内にチップが散乱して届いた事あったのよ、
当然チップ同士が直接戯れていたのであちこち欠けてしまっていて、こちらも交換となったんだけど、
しばらくして、テレ東のWBSでも取材されていた222運営のガットリベロの億で、開封されていますが未使用のチップですと
出品されていたんだけれど、画像見ると同じ型番で破損個所も完全一致していて、質問でこれ私が尼で返品した商品で、破損していて使えませんよって言ったら、
何の返答もせずに出品削除していたの
つまりはロクな検品も出来ていなく、億で買うのはリスキーな訳で、尼の管理コード剥がしちゃえば分からんものを付けたままご丁寧に出品している、バレバレのリサイクル業者が増
えている、
尼は輸送事故も自社で被り、産廃業者に費用払ってるのか知らんが、産廃業者から闇に転売されているからこそリサイクル業者が成り立っているのかも
2021/05/27(木) 10:44:54.06ID:AXMKwzbY
旋盤用のコレットアダプタ見つけてしまい
気がついたらぽちってた。
気がついたらぽちってた。
2021/05/28(金) 00:18:50.71ID:9+x4dYQ2
32名無しさん@3周年
2021/05/28(金) 04:45:11.37ID:kMcatIH2 ワークをコレットで掴むのも楽だと思うけどなあ
ER絞め方で少し芯ズレするのが難点だけど
ER絞め方で少し芯ズレするのが難点だけど
2021/05/28(金) 09:57:16.72ID:4wUlON4S
チャック取り払って主軸のテーパに刺すコレットは
それなりだと思うけどERコレットホルダそのものの
剛性ってチャックよりあるんですかね?
それなりだと思うけどERコレットホルダそのものの
剛性ってチャックよりあるんですかね?
2021/06/18(金) 10:26:39.36ID:ku+j6PA5
試したら俺の元々ついていた三つ爪チャックより
把持力あった。
ワーク逃げないし
ビビりの限界周速は上がった。
偶然にも三つ爪チャックより芯ブレも激減して
もうつけっぱなし
外径大きいワークのときは四つ爪に交換してる
把持力あった。
ワーク逃げないし
ビビりの限界周速は上がった。
偶然にも三つ爪チャックより芯ブレも激減して
もうつけっぱなし
外径大きいワークのときは四つ爪に交換してる
35名無しさん@3周年
2021/06/18(金) 12:06:24.66ID:tzKP0y2/ ERコレットの時点で作ってる会社多過ぎるのが
最大の難点
レゴフィックスのオリジナルコレット一個の値段で
中華ならホルダーとコレット一式が買えるしな
最大の難点
レゴフィックスのオリジナルコレット一個の値段で
中華ならホルダーとコレット一式が買えるしな
2021/06/18(金) 12:54:57.43ID:asQ0ARjz
一個300円から9000円位値段違うし
2021/07/23(金) 19:37:25.82ID:1IphgcxQ
以前ここでCNC化の相談をした >>12 ですが、実装ができたので結果報告です。
玄人が多いところ恐縮ですが、ホビー用途でCNC化を考えてる人の参考になればと思います。
ありがとうございました。
https://note.com/hsbs/n/nbd2ffbdc734c
玄人が多いところ恐縮ですが、ホビー用途でCNC化を考えてる人の参考になればと思います。
ありがとうございました。
https://note.com/hsbs/n/nbd2ffbdc734c
2021/07/23(金) 20:14:09.80ID:8xu2gqtY
いやぁもうコレットさんのとりこになってしまった。
もう手放せない。
もう手放せない。
2021/08/03(火) 16:47:44.46ID:X+vV9u0E
質問させてください
ある商品の名称がわからなくて画像をあげて
質問したいのですが
ふだんボール盤に取り付けて使ってるものです
ボール盤スレッドがないのでここに来ました
他の工作機械関連の質問スレッドがあれば
誘導お願いします
ある商品の名称がわからなくて画像をあげて
質問したいのですが
ふだんボール盤に取り付けて使ってるものです
ボール盤スレッドがないのでここに来ました
他の工作機械関連の質問スレッドがあれば
誘導お願いします
2021/08/05(木) 18:16:54.44ID:zODM/nBv
ボール盤スレあるっぽいけど画像貼ってみたら?
2021/08/06(金) 06:52:08.20ID:SZ0F3wD6
ボール盤に取り付けて使うということは
最初からついてるものではない?
バイス、ドリル、面取りカッター
他にあるかな?
最初からついてるものではない?
バイス、ドリル、面取りカッター
他にあるかな?
42名無しさん@3周年
2021/08/06(金) 11:19:35.31ID:J3Js9zmG ドリルチャックのキー辺りでは?
開かないけどとかで
開かないけどとかで
2021/08/06(金) 20:34:23.04ID:oAKCSpHp
クロステーブル?
2021/08/06(金) 21:54:23.11ID:SZ0F3wD6
書き込んですぐに思い出したのかもね
2021/08/09(月) 15:16:27.11ID:TOhmxcXw
世間でサラダ油が人気のようなので
こんど切削油に使ってみようかしら
こんど切削油に使ってみようかしら
2021/08/09(月) 21:28:40.63ID:bPDP/7Ba
2021/08/10(火) 10:02:54.88ID:GE645P5i
なるほど、それほどバシャバシャつけるのでなければ
香ばしそうですね
香ばしそうですね
2021/08/10(火) 11:11:00.86ID:QUHirHBS
天ぷら食べたくなってきた
2021/08/10(火) 15:00:29.78ID:zhbKOnVW
植物油はベタベタするだろ
2021/08/10(火) 23:40:46.39ID:MQlty5hk
ベタベタしました。面はきれいで一応使える
2021/08/22(日) 11:20:58.41ID:GWxwSYkE
鉄の工具や道具が錆びるなぁ 今年は特にひどい
朝からドライバーだのレンチなど錆び取り大変つかれたわ
朝からドライバーだのレンチなど錆び取り大変つかれたわ
2021/08/22(日) 21:16:49.72ID:8mKX2xdM
ここしばらく雨が続いてるから。
おれは梅雨入りした瞬間に油塗っといたから、今のところほとんど錆は出てない。
おれは梅雨入りした瞬間に油塗っといたから、今のところほとんど錆は出てない。
2021/08/22(日) 21:24:34.35ID:GWxwSYkE
使用頻度が少ないものがだめになるね
来年はおれも油塗って箱に入れるわ
来年はおれも油塗って箱に入れるわ
2021/08/23(月) 22:49:01.40ID:FZp31FZj
シリコンスプレー
これ長期間サビ無くなる
これ長期間サビ無くなる
2021/08/26(木) 18:52:29.04ID:6g6KR45k
クレ556は匂いが油臭くないので好き
2021/08/30(月) 13:43:27.42ID:+jALADAa
俺はクレ2-26を使ってる。
プラを侵さないし、ジェットスキーなんかのメンテに使うくらいだから防錆も優れてる。
接点復活剤だから電気系統にも使えるしね。
プラを侵さないし、ジェットスキーなんかのメンテに使うくらいだから防錆も優れてる。
接点復活剤だから電気系統にも使えるしね。
2021/09/07(火) 10:01:21.77ID:vuO6krzv
よくみたらチャックの前側の面がうっすらと来てた
油と研磨スポンジで軽く擦ってごってり注油した
色々くるなぁ
油と研磨スポンジで軽く擦ってごってり注油した
色々くるなぁ
58名無しさん@3周年
2021/09/10(金) 21:35:11.68ID:Oopm2QVB 556系は短期防錆には手軽で良いけれど、長期防錆には向かない。
長期では酸化しやすく、金属表面を一緒に酸化させてしまうから、
油焼けだらけになってしまう。
長年のノウハウだから詳しいことは教えないけど、混ざり物の少ない安価な油が一番良い
!
防錆紙だの、高価な長期防錆油などお金の無駄!
一切の手入れ無しで30年経過しても、油焼け、錆一切無し。
長期では酸化しやすく、金属表面を一緒に酸化させてしまうから、
油焼けだらけになってしまう。
長年のノウハウだから詳しいことは教えないけど、混ざり物の少ない安価な油が一番良い
!
防錆紙だの、高価な長期防錆油などお金の無駄!
一切の手入れ無しで30年経過しても、油焼け、錆一切無し。
2021/09/10(金) 21:38:42.32ID:zzgPw91d
結局ミシン油でしのいでいます。少しベンジンで薄めて漬け込んで布巾で拭いて保管
2021/09/10(金) 22:51:20.55ID:1TdtGP6V
ワセリンを薄く塗るのはどうなんだろ?
61名無しさん@3周年
2021/09/11(土) 18:36:44.80ID:QcNFbsIL >>60
ワセリンは粘度があって不純物が少ないので、ブロックゲージの保管などに良く使われているけど、
一般防錆にはコストが見合わないでしょ。
あと窓越しでも日光はNG、どんなに良い油使っても、油が酸化して油焼けを作る、カーテン一枚で全然違う。
ワセリンは粘度があって不純物が少ないので、ブロックゲージの保管などに良く使われているけど、
一般防錆にはコストが見合わないでしょ。
あと窓越しでも日光はNG、どんなに良い油使っても、油が酸化して油焼けを作る、カーテン一枚で全然違う。
2021/09/11(土) 19:58:08.86ID:Kyofjxvq
ワセリン缶コーヒーの半分位の容器で230円位でした。チャックハンドルには使えてます。頻繁に使うのでぬらなくても錆びませんけど
2021/09/11(土) 22:31:33.81ID:rN+ev90E
普通に安いエンジンオイルでいいんじゃね
65名無しさん@3周年
2021/09/18(土) 16:34:57.22ID:N3g9vlfM WD40ではどう?
2021/09/18(土) 17:43:36.42ID:RWs8mywU
CRCと似てるんでしょ?
2021/09/18(土) 19:36:38.93ID:mtazgYC/
556と違いwd40はある程度は防錆に使える。使ってる
2021/09/19(日) 07:02:30.03ID:aDZ4YKkU
センタードリルって消耗品というけど
3年たっても別に問題ないけど皆さんはどのくらいで交換ですか?
ワークによっても違うでしょうけど
3年たっても別に問題ないけど皆さんはどのくらいで交換ですか?
ワークによっても違うでしょうけど
2021/09/19(日) 14:25:08.68ID:6SHDLoEA
センタードリルって使ってる時間短いから何十年も替えてないな。
2021/09/19(日) 14:31:45.41ID:aDZ4YKkU
たしかに圧倒的に時間は短いですね
まったく切刃が傷まないので
予備品が無駄になりそう
まったく切刃が傷まないので
予備品が無駄になりそう
2021/09/19(日) 16:38:53.93ID:QULweKiT
センタードリルは両端に刃があるから2回使えるしね
2021/10/05(火) 21:01:41.09ID:DT/PTxSk
ベテランの方に聞きたいんですが
丸剣バイト(チップが丸いやつ)って、使った感じどうなんですか?
ユーチューブでもほとんど見ないし
素人的には360度歯が使えるから経済的に見えるんですが・・・
用途的には端面の丸加工時に使うんですかね?
丸剣バイト(チップが丸いやつ)って、使った感じどうなんですか?
ユーチューブでもほとんど見ないし
素人的には360度歯が使えるから経済的に見えるんですが・・・
用途的には端面の丸加工時に使うんですかね?
2021/10/05(火) 22:24:02.43ID:t/JFS/lr
専門家じゃないけど重機用油圧シリンダーやシャフトのアイの切離しでゴロゴリ切り離すのに使ってる動画は見たことある。丈夫なインサートのようでした。CEEで検索してみて。ミニ旋盤ではビビると思う
2021/10/06(水) 00:41:23.13ID:0/5sVwUU
2021/10/10(日) 22:09:35.82ID:xQt1C4dw
ミニ旋盤マスターブックっていつのまにか本としては絶版になってるんだね
キンドル版なら売ってるけど紙の本のほうが重要なジャンルだよな
キンドルを一冊の本に印刷することは正攻法には出来ないDRM解除とかマニア作業だし
キンドル版なら売ってるけど紙の本のほうが重要なジャンルだよな
キンドルを一冊の本に印刷することは正攻法には出来ないDRM解除とかマニア作業だし
2021/10/11(月) 15:26:37.86ID:8kI+5IzY
転売の買い集めに急げ
2021/10/12(火) 12:19:36.64ID:c5ttYWc7
一冊持ってるが使い込んでしまい値段つかんだろうな
2021/10/12(火) 12:27:07.19ID:PTSTjnZt
電子書籍版がある限りすごい値段にはなりえないだろうが
かつての伝説書ならぼろぼろでも読めれば高値で売れる
かつての伝説書ならぼろぼろでも読めれば高値で売れる
2021/10/13(水) 13:00:36.78ID:6j3gi6QY
今朝突然に旋盤モーター回らなくなって焦った
やっと復旧したけど原因不明
モーターの中に切り粉入り込んでどうかしたみたいだった
台から降ろして全清掃で疲れた
やっと復旧したけど原因不明
モーターの中に切り粉入り込んでどうかしたみたいだった
台から降ろして全清掃で疲れた
2021/10/15(金) 08:11:02.35ID:/pW3z9If
ミニ旋盤マスターブックだけど
東洋アソシエイツのネットショップに掲載はあるね
2600円位の値段だった
世の中の本屋で取り寄せ入手できたりするんでないかな?
未確認ですけど
東洋アソシエイツのネットショップに掲載はあるね
2600円位の値段だった
世の中の本屋で取り寄せ入手できたりするんでないかな?
未確認ですけど
82名無しさん@3周年
2021/10/17(日) 17:43:30.96ID:bQyJJoMC お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
2021/10/23(土) 20:14:05.38ID:3/Q7ICgX
初心者(数字がからきし弱い)なんですが分からないので教えてください。
ダイヤルゲージのひとメモリって0.1ミリなんですか?
ダイヤルゲージのひとメモリって0.1ミリなんですか?
2021/10/23(土) 20:35:09.08ID:3/Q7ICgX
ダイヤルの針が10の所指したら0.1ミリってことですかね?
2021/10/23(土) 20:38:43.90ID:3bhpN8+u
一目盛は円盤に書いてある数字が最小目盛のこと
一番小さな目盛のところです国産だと最小が0.01mmのが多いです。
他にも0.002mmのもあるし
一番小さな目盛のところです国産だと最小が0.01mmのが多いです。
他にも0.002mmのもあるし
2021/10/23(土) 21:02:38.92ID:3/Q7ICgX
0.01mmって10倍すると0.1ミリですか?
で、ダイヤルの10の所を指すと0,1ミリですか?
すみませんマジ頭悪くて
で、ダイヤルの10の所を指すと0,1ミリですか?
すみませんマジ頭悪くて
2021/10/23(土) 21:41:11.80ID:3bhpN8+u
ほんとだね
2021/10/23(土) 21:51:22.16ID:IGpa2ZFf
0.01mmのものなら1回転で1ミリ
2021/10/24(日) 01:52:35.18ID:vr1oTKvX
かけ算できないとか珍しい
2021/10/27(水) 23:24:19.37ID:fUqXhx7X
ID:3/Q7ICgX
教えてくれた人にお礼ぐらいは言えよ
教えてくれた人にお礼ぐらいは言えよ
2021/10/28(木) 11:24:33.97ID:NSUKmnXw
ほんとだね
2021/10/28(木) 17:31:52.29ID:JSq7yQfS
3Q言ってるし
93!ninja
2021/12/06(月) 20:29:41.85ID:AdKs4XQz ここ一月で削ったものを報告汁
2021/12/06(月) 20:37:01.51ID:c2KP4urV
塩ビ管
95!ninja
2021/12/07(火) 18:59:55.30ID:iKDyo8QA 真鍮のネジ
2021/12/07(火) 23:32:02.08ID:AM1NiNdY
22mm径のA5052丸棒
2021/12/08(水) 17:31:07.57ID:emg6R8HP
φ3のプラ丸棒のセンターにφ1.4の穴あけ
2021/12/08(水) 17:34:46.67ID:hO0TI3vj
すでに2年放置。
2021/12/08(水) 17:47:34.82ID:fer2eDuW
なんかの部品咥えてペーパーかけただけ
100名無しさん@3周年
2021/12/08(水) 21:03:58.47ID:M/H51CP3 旋盤の学習をするには
どうすればいいの
旋盤買う 100V 卓上旋盤 10万から20万
測量器具と刃先を買う
テキストブック?←おすすめあるかな
あーそれと鉄を切ることか
旋盤の前にも作業台とかいるんだろうな
どうすればいいの
旋盤買う 100V 卓上旋盤 10万から20万
測量器具と刃先を買う
テキストブック?←おすすめあるかな
あーそれと鉄を切ることか
旋盤の前にも作業台とかいるんだろうな
101名無しさん@3周年
2021/12/08(水) 21:16:54.63ID:M/H51CP3 旋盤を趣味にする前に
これがあるといいものってなんでしょう
作業場 鉄を切るなにか
鉄を保持する万力
作業台 単相でいいので電気
測量器具 ヤスリ ドリルなど卓上ボール盤
あとなんだろう
これがあるといいものってなんでしょう
作業場 鉄を切るなにか
鉄を保持する万力
作業台 単相でいいので電気
測量器具 ヤスリ ドリルなど卓上ボール盤
あとなんだろう
102名無しさん@3周年
2021/12/08(水) 21:22:14.27ID:M08n368r 旋盤とともによく使う電動工具はボール盤と卓上グラインダー
刃先を研ぐための卓上グラインダー
刃先を研ぐための卓上グラインダー
103名無しさん@3周年
2021/12/08(水) 21:39:47.12ID:uR1uLXnD ノコギリ バイス スパナ等の工具
油壺 刷毛 ノギス マイクロメーター
ダイヤルゲージなど必要に応じて
切子処分方法
油壺 刷毛 ノギス マイクロメーター
ダイヤルゲージなど必要に応じて
切子処分方法
104名無しさん@3周年
2021/12/08(水) 22:44:19.20ID:M/H51CP3 マイクロメーターとダイヤルゲージが無いですね
それ以外はあります
切子処分方法は確立してます
あとは旋盤だな
実は超古い旋盤三相はあるのですが
あまりに古いのでこれで習得しようと思わないんですよね
緊急ブレーキも無いぐらい古い
それ以外はあります
切子処分方法は確立してます
あとは旋盤だな
実は超古い旋盤三相はあるのですが
あまりに古いのでこれで習得しようと思わないんですよね
緊急ブレーキも無いぐらい古い
105名無しさん@3周年
2021/12/08(水) 22:44:58.57ID:M/H51CP3 アマゾンで小道具と旋盤を見てみます
106名無しさん@3周年
2021/12/09(木) 02:42:09.22ID:JFcpIKa4 でん着ダイヤの小さいサイズで400番と1000番があるとドリルのタッチアップや超硬チップの軽研ぎに便利だよハイスハイス2往復ぐらいでキンキンに刃がつく。
107名無しさん@3周年
2021/12/09(木) 20:38:10.24ID:0lNfyqS8108名無しさん@3周年
2021/12/10(金) 16:35:56.51ID:ASuiCvkD109名無しさん@3周年
2021/12/10(金) 17:39:51.76ID:U5yFN3VD それもそうだね
ゆっくりと撫でるようにしかしなかったけど気をつけるわ
一般的なおすすめではないね
ゆっくりと撫でるようにしかしなかったけど気をつけるわ
一般的なおすすめではないね
110名無しさん@3周年
2021/12/10(金) 19:49:37.41ID:VDkBHczc 炭素を握りつぶすとダイヤになる
これグラップー刃牙のキャラがやってた
ハイスも圧力かければダイヤになるかもよ
これグラップー刃牙のキャラがやってた
ハイスも圧力かければダイヤになるかもよ
111名無しさん@3周年
2021/12/10(金) 20:30:04.23ID:U5yFN3VD 旋盤のダイヤインサートみたいに周速上げてしまうと鉄系材料はだめらしい。アルミは問題ないけど。
112名無しさん@3周年
2021/12/10(金) 20:54:48.38ID:ASuiCvkD >>111
周速下げた適正条件下って話だけどPCD(多結晶ダイヤ)チップで、
超硬を旋盤でサクサク切削加工できるよ
でも鉄系持っていくと丸坊主になってしまう
安いホビーリューターみたいなのに、素人が使うから砥石のように飛散する心配のない
ダイヤのピットついているけど、素人は何でもかんでも削れると思うから、
鉄系に使って丸坊主になって消耗品だと思ってどんどん買うけど、
メーカーはウマウマだけど、本来の性質見極めればわかるんだけれどね
周速下げた適正条件下って話だけどPCD(多結晶ダイヤ)チップで、
超硬を旋盤でサクサク切削加工できるよ
でも鉄系持っていくと丸坊主になってしまう
安いホビーリューターみたいなのに、素人が使うから砥石のように飛散する心配のない
ダイヤのピットついているけど、素人は何でもかんでも削れると思うから、
鉄系に使って丸坊主になって消耗品だと思ってどんどん買うけど、
メーカーはウマウマだけど、本来の性質見極めればわかるんだけれどね
113名無しさん@3周年
2021/12/10(金) 22:08:38.48ID:U5yFN3VD チップはの話は例
最初に上げたのはでん着ダイヤ砥石
ドリルのタッチアップにダイヤインサートなど使わないよ
最初に上げたのはでん着ダイヤ砥石
ドリルのタッチアップにダイヤインサートなど使わないよ
114名無しさん@3周年
2021/12/11(土) 15:38:39.79ID:hIu93Ox4 そもそもね、○○ソーの社長がやっている何でも切りますの歌い文句の
Japan○○研究所で、メディアにも取り上げられているけれど、
あれは周速遅い+冷却の条件下でやっているから
電着ダイヤのバンドソーで鉄系含め切れているけれど、
世界一硬いダイヤ=だからこそ何でも切れる
のようなイメージを植え付けないでほしいね
最近だとテレ朝の純散歩やNHKのプロフェッショナルで取り上げられた、
岩○製作所さんだけど、調質鋼やステライトの旋削で、ダイヤで加工していますと
取り上げられているが、実際CBNだから、ダイヤの次に硬い物なんて紹介すればいいのに、
メディアで放送する以上、正確性担保してもらわんと困るわ誤解を与える
Japan○○研究所で、メディアにも取り上げられているけれど、
あれは周速遅い+冷却の条件下でやっているから
電着ダイヤのバンドソーで鉄系含め切れているけれど、
世界一硬いダイヤ=だからこそ何でも切れる
のようなイメージを植え付けないでほしいね
最近だとテレ朝の純散歩やNHKのプロフェッショナルで取り上げられた、
岩○製作所さんだけど、調質鋼やステライトの旋削で、ダイヤで加工していますと
取り上げられているが、実際CBNだから、ダイヤの次に硬い物なんて紹介すればいいのに、
メディアで放送する以上、正確性担保してもらわんと困るわ誤解を与える
116名無しさん@3周年
2021/12/12(日) 04:53:26.83ID:NEB4DRYG 伏字は分かる人にはわかる、分からん人にはわからん
機能してるじゃねーかw
機能してるじゃねーかw
117名無しさん@3周年
2021/12/12(日) 17:22:56.55ID:Kc36KpQd アルミ合金(主に6061)なんですが、切込み角60°の正三角形チップでねじ切りして問題ないですか?
使用予定が数回しかないので代用できるなら代用したいのですが、やはり専用のネジ切りバイトを用意したほうがいいでしょうか。
使用予定が数回しかないので代用できるなら代用したいのですが、やはり専用のネジ切りバイトを用意したほうがいいでしょうか。
118名無しさん@3周年
2021/12/12(日) 18:32:36.11ID:dhtiQaua 何故試さないの?
119名無しさん@3周年
2021/12/12(日) 23:36:21.17ID:Kc36KpQd >>118
一応試し切りしてナットは嵌る形になったのですが、わざわざ専用品があるということは代用すると何か問題が有るのかと思って質問しました。
一応試し切りしてナットは嵌る形になったのですが、わざわざ専用品があるということは代用すると何か問題が有るのかと思って質問しました。
120名無しさん@3周年
2021/12/24(金) 14:27:46.17ID:tGOaR7cO ノーズR小さければできるでしょうが
ナット嵌るにしても緩くないですか?
ナット嵌るにしても緩くないですか?
121名無しさん@3周年
2022/01/08(土) 00:17:32.61ID:W1J7S2jB 緩かったらダブルナットにするなりロックタイトで固定するなり、方法はある・・・そういう問題じゃないか
122名無しさん@3周年
2022/01/08(土) 09:21:48.88ID:QseVavCp 無関係中点引力
123名無しさん@3周年
2022/01/11(火) 22:30:02.24ID:JBC+SFIl124名無しさん@3周年
2022/02/23(水) 12:22:22.76ID:YmIlmAhs さて今日も削るわ
125名無しさん@3周年
2022/03/26(土) 09:44:36.87ID:1xTjtaeh 前に円形チップ検討してた人その後どうですか?
やってみて良かったら教えてください
やってみて良かったら教えてください
126名無しさん@3周年
2022/07/08(金) 22:18:16.44ID:BZVvCf+J 自作銃がニュースを賑わしているが旋盤で作った銃ではないっぽいね
ニュースを小耳に挟んだときにミニ旋盤が販売禁止にならないか無駄な心配をしたわ
ニュースを小耳に挟んだときにミニ旋盤が販売禁止にならないか無駄な心配をしたわ
127名無しさん@3周年
2022/07/09(土) 13:38:19.92ID:wZaUrnuW 密造するならまず旋盤だもんなぁ
128名無しさん@3周年
2022/07/09(土) 14:09:23.23ID:1w7oDmS6 ミニ旋盤で本物の銃と同じ構造のもの作ったことある人いる?
以前から興味あった
実用性はゼロでいいので素材はss400やジュラルミンで作ってみたい
海外ならミニ旋盤で模型銃を作る方法を手とり足取り教えてくれる本でもありそう
以前から興味あった
実用性はゼロでいいので素材はss400やジュラルミンで作ってみたい
海外ならミニ旋盤で模型銃を作る方法を手とり足取り教えてくれる本でもありそう
129名無しさん@3周年
2022/07/09(土) 16:19:58.92ID:1w7oDmS6 興味があるというのは旋盤の工作作品の鑑賞物としてってことです
130名無しさん@3周年
2022/07/09(土) 16:50:19.98ID:z6fyTSW6 実銃の素材やブリーチ盤を使ったライフリングの加工はアウトじゃなかったか?(うろ覚え)
132名無しさん@3周年
2022/07/09(土) 20:56:56.02ID:AL7ZKSyY 銃なんて何百年も前からあるんだし専用工具なくても根性の手作業で出来るんじゃね?
133名無しさん@3周年
2022/07/09(土) 20:58:53.57ID:AL7ZKSyY そういやオウム真理教は汎用旋盤でライフルの密造してたな
134名無しさん@3周年
2022/07/10(日) 00:23:06.63ID:yxLse954 どこまでがアウトなんだろうな?
例えばアルミ素材でピストルの本物そのものを作っても弾入れて引き金引いたら本体が壊れて自分の手も大ダメージの自爆するだけだと思うがアウトなんだろうか?
例えばアルミ素材でピストルの本物そのものを作っても弾入れて引き金引いたら本体が壊れて自分の手も大ダメージの自爆するだけだと思うがアウトなんだろうか?
135名無しさん@3周年
2022/07/10(日) 11:05:24.91ID:eUq+ngWf >>134
銃刀法施行規則(内閣府令)で定める「模擬銃器に該当しない物」として、けん銃タイプは、表面の全体を白色又は黄色にして、銃腔の全ては金属で閉塞し、かつ、主要部分はブリネル硬さ91以下の金属(亜鉛合金など)で作られていて、銃身には改造防止のための超硬材のインサートを鋳込み、銃身が分解できないように銃身と銃本体又は尾筒(レシーバー)とが一体鋳造されている。リボルバータイプのシリンダー内には隔壁を設けるものをいいます。
銃刀法施行規則(内閣府令)で定める「模擬銃器に該当しない物」として、けん銃タイプは、表面の全体を白色又は黄色にして、銃腔の全ては金属で閉塞し、かつ、主要部分はブリネル硬さ91以下の金属(亜鉛合金など)で作られていて、銃身には改造防止のための超硬材のインサートを鋳込み、銃身が分解できないように銃身と銃本体又は尾筒(レシーバー)とが一体鋳造されている。リボルバータイプのシリンダー内には隔壁を設けるものをいいます。
136名無しさん@3周年
2022/07/11(月) 00:08:38.34ID:8DelQ39c 工具は作るもんだ
ミニだろうと現代の旋盤持って現代の規格品の素材使えるなら何百年も前の人が出来たことが再現できない筈がない
ミニだろうと現代の旋盤持って現代の規格品の素材使えるなら何百年も前の人が出来たことが再現できない筈がない
138名無しさん@3周年
2022/07/11(月) 13:31:22.69ID:5vZC8vEr https://jdsc.ai/news/ この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://ja.wikipedia.org/wiki/KataGo KataGo 世界で最も強いコンピュータ囲碁ソフト DeepMindの論文に加え、多くの関連研究と独自の研究の結果、強化学習の速度を大幅に向上させた(50倍以上)
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポートを発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 0531
株式会社SUPWAT/データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します
資料DL:https://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c
https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 0518
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02108/062700001/ AIは万能ではない、機械学習でできることとその限界を知る 0711 澤田千代子 日経xtech
https://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
この国は変えられる AIの活用 JDSC
https://jdsc.ai/news/ ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電 常石造船 データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-opで業務提携RPA×AI
https://ja.wikipedia.org/wiki/KataGo KataGo 世界で最も強いコンピュータ囲碁ソフト DeepMindの論文に加え、多くの関連研究と独自の研究の結果、強化学習の速度を大幅に向上させた(50倍以上)
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポートを発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 0531
株式会社SUPWAT/データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します
資料DL:https://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c
https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 0518
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02108/062700001/ AIは万能ではない、機械学習でできることとその限界を知る 0711 澤田千代子 日経xtech
https://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
この国は変えられる AIの活用 JDSC
https://jdsc.ai/news/ ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電 常石造船 データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-opで業務提携RPA×AI
139名無しさん@3周年
2022/07/15(金) 18:02:25.51ID:fwljOVzR 億で最近サカイの塗料調合して作ったとかで出品している人いるんだけど、
全く別メーカーのバイスをサカイ愛好家の方向けとか言って、
緑に塗装して210や360の名前だして出品しているけど問題ないのかい?
全く別メーカーのバイスをサカイ愛好家の方向けとか言って、
緑に塗装して210や360の名前だして出品しているけど問題ないのかい?
140名無しさん@3周年
2022/07/15(金) 19:04:59.92ID:+Wlsk3H7141名無しさん@3周年
2022/07/15(金) 19:41:02.09ID:fwljOVzR142名無しさん@3周年
2022/07/15(金) 19:49:26.44ID:+Wlsk3H7 貼ってよ
143名無しさん@3周年
2022/07/16(土) 17:02:10.04ID:/Tl3Dhh6 何も問題ない
144名無しさん@3周年
2022/07/18(月) 21:04:15.67ID:Bc4Ox5O2 もうかなり経つけど、東京にある寿でもなければ東洋でもない、
皆様お馴染みの代理店やっているけど、サカイのコピーした会社、
前にここでその話題出た後位に、機械関係辞めたみたいね。
機械関係欲しいならと寿を紹介していた。
皆様お馴染みの代理店やっているけど、サカイのコピーした会社、
前にここでその話題出た後位に、機械関係辞めたみたいね。
機械関係欲しいならと寿を紹介していた。
145名無しさん@3周年
2022/07/19(火) 23:49:51.67ID:lr0XeL9f 銃本体はともかく弾丸、特に雷管って素人が作れるもんなの?
146名無しさん@3周年
2022/07/20(水) 03:15:13.98ID:Es63QrdG >>145
そっち方面は全く知識ないからわからんけど。
堺の営業に話し聞いたことあるけど、
もう20年くらい前に何かの事件だったと思うけど、
容疑者宅に堺の旋盤あって警察から照会があったって聞いたことある、
本社に直接現金で買いに来た客らしかったけどね。
後はオウムの事件の時に、工作機械が多数発見された話は有名だけれど、
その中に堺のもあったらしいよ
そっち方面は全く知識ないからわからんけど。
堺の営業に話し聞いたことあるけど、
もう20年くらい前に何かの事件だったと思うけど、
容疑者宅に堺の旋盤あって警察から照会があったって聞いたことある、
本社に直接現金で買いに来た客らしかったけどね。
後はオウムの事件の時に、工作機械が多数発見された話は有名だけれど、
その中に堺のもあったらしいよ
147名無しさん@3周年
2022/07/21(木) 12:39:18.87ID:x/wZV1TE 【癌、ウィルス】 日本は抗癌剤、ワクチンの処分場
://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1600659991/l50
://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1600659991/l50

148名無しさん@3周年
2022/07/21(木) 12:44:00.02ID:cbRoKrgA149名無しさん@3周年
2022/07/23(土) 00:00:13.51ID:HM5h7zEG OHされたML-210と新品のFL200Eなら結局どっちが良いのだろうか
150名無しさん@3周年
2022/07/23(土) 13:44:45.64ID:Vt4en3az >>146
堺の卓上旋盤でAK47アサルトライフル作ってたのか
昔聞いた話だと群馬の草木ダムの湖底に証拠隠滅された現物を警察が拾い上げて分析したら銃に向かないSC55で製造していた
でもこのあいだのニュースの自作銃はホムセンで買える素材らしいのでSCどころかss400みたいな鉄パイプ使って実用出来てしまったんだよな
ss400でいいなら俺らだって実用的な銃を作ることも出来てしまいそう
堺の卓上旋盤でAK47アサルトライフル作ってたのか
昔聞いた話だと群馬の草木ダムの湖底に証拠隠滅された現物を警察が拾い上げて分析したら銃に向かないSC55で製造していた
でもこのあいだのニュースの自作銃はホムセンで買える素材らしいのでSCどころかss400みたいな鉄パイプ使って実用出来てしまったんだよな
ss400でいいなら俺らだって実用的な銃を作ることも出来てしまいそう
151名無しさん@3周年
2022/07/23(土) 15:22:40.08ID:tAP6SVaB ホビーユースの工作機械まで痛くもない腹を探られるようになりかねないな
152名無しさん@3周年
2022/09/15(木) 11:42:31.70ID:nkBXEjzv 210で程度の良いの無いか億で探していたけど、
詳しそうでレストアしている良さげの見つけて、
商品説明に「なんとかの使い方本」ご相談下さいとあったので、
ミニ旋盤を使いこなす本を付けて売ってくれるのかと思って質問してみたら、
本はないけどデータはありますと、これって法的に問題あるよね
そのような違法行為に加担したくないと質問したら、都合悪くなったのか、
返信しないわ、ブラ入り質問させないわになった
詳しそうでレストアしている良さげの見つけて、
商品説明に「なんとかの使い方本」ご相談下さいとあったので、
ミニ旋盤を使いこなす本を付けて売ってくれるのかと思って質問してみたら、
本はないけどデータはありますと、これって法的に問題あるよね
そのような違法行為に加担したくないと質問したら、都合悪くなったのか、
返信しないわ、ブラ入り質問させないわになった
153名無しさん@3周年
2022/09/15(木) 13:04:10.66ID:uBOEry21 スキャンした本と一緒にデータを渡すなら限りなく透明に近いグレー
154名無しさん@3周年
2022/09/15(木) 14:30:03.18ID:nkBXEjzv >>153
それとは違って原本は手元になく、スキャンしたデータだけ持っていて、
コピーしたデータだけを付けて販売しているってことで、完全アウトでしょ!
国産 サカイ で検索すれば出てくるけど、質問にまだ証拠残っている
それとは違って原本は手元になく、スキャンしたデータだけ持っていて、
コピーしたデータだけを付けて販売しているってことで、完全アウトでしょ!
国産 サカイ で検索すれば出てくるけど、質問にまだ証拠残っている
155名無しさん@3周年
2022/09/17(土) 05:32:42.56ID:ph14dH3m156名無しさん@3周年
2022/09/17(土) 21:01:23.53ID:H5ZvvBnb あの意味不明切削油売ってる人?
157名無しさん@3周年
2022/09/21(水) 21:19:55.81ID:VLwMJUgi サカイ ペイント で検索すると出てくる人でしょ
質問にも残っているし、完全に著作権法違反だね
質問にも残っているし、完全に著作権法違反だね
158名無しさん@3周年
2022/09/22(木) 11:45:26.17ID:elQ7lDps かなり前に地方都市出張の際に時間つぶしで駅前の古書店に入った際に
ミニ旋盤を使いこなす本、同応用編の2冊セット4000円を見つけて購入。
いつかミニ旋盤をと思っていたけど、肝心の本体は未だ。
ミニ旋盤を使いこなす本、同応用編の2冊セット4000円を見つけて購入。
いつかミニ旋盤をと思っていたけど、肝心の本体は未だ。
159名無しさん@3周年
2022/09/22(木) 13:11:55.91ID:lsyNmZFZ かなり前の話ではな
160名無しさん@3周年
2022/09/27(火) 22:13:31.87ID:aDsT28rW ミニ旋盤を使いこなす本はヤフオクでも見かけるが、高いな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1065264277
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1065262523
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1065264277
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1065262523
161名無しさん@3周年
2022/09/28(水) 22:34:57.49ID:VSHlDfqk ミニ旋盤を使いこなす本の後継としてはミニ旋盤マスターブックで良いんじゃないかな
新しく写真や図も多いし。使いこなす本はどうしても内容が古くなっているので・・・
内容もバイトろう付けや焼き入れで作らなくても今となってはスローアウェイチップがあるわけだし
新しく写真や図も多いし。使いこなす本はどうしても内容が古くなっているので・・・
内容もバイトろう付けや焼き入れで作らなくても今となってはスローアウェイチップがあるわけだし
162名無しさん@3周年
2022/10/06(木) 23:00:05.17ID:c4HyDHmA >>161
マスターブックって、盗用のパラダイスの本でしょ、
確かに画像は多いし初心者なら理解しやすいかもしれないけれど、
使いこなす本の方が、深く掘り下げているから好きかな、
本職が見てもなるほどと思える点もあるし
確かにインサート方式のバイトが増えているのは事実だけれど、
あくまでも汎用機orNCを基本としているから、アマチュア向けのミニ機では、
剛性も馬力もないから、インサートの選定次第にはなるけど
仕上げならそこそこ結果出せるけど、
荒削りではハイス領域で超硬を使うことになるから、
欠けやすいし、ハイス研げてなんぼよ
マスターブックって、盗用のパラダイスの本でしょ、
確かに画像は多いし初心者なら理解しやすいかもしれないけれど、
使いこなす本の方が、深く掘り下げているから好きかな、
本職が見てもなるほどと思える点もあるし
確かにインサート方式のバイトが増えているのは事実だけれど、
あくまでも汎用機orNCを基本としているから、アマチュア向けのミニ機では、
剛性も馬力もないから、インサートの選定次第にはなるけど
仕上げならそこそこ結果出せるけど、
荒削りではハイス領域で超硬を使うことになるから、
欠けやすいし、ハイス研げてなんぼよ
163名無しさん@3周年
2022/10/07(金) 12:08:19.02ID:lra/edxU おれは「生きた蒸気機関車を作ろう 機芸出版社 平岡幸三・著」っていうライブスチームの本でミニ旋盤の使い方を勉強したわ。
とっくに絶版で、定価は4700円だけどたまにオクに出ると1万円以上の値段になってる。
同じ著者の「ライブスチームのシェイを作ろう」にもミニ旋盤の使い方が載ってる。
こっちも絶版で定価は8095円。
高価だけど鉄道模型に興味があるならどっちもいい本だと思う。
とっくに絶版で、定価は4700円だけどたまにオクに出ると1万円以上の値段になってる。
同じ著者の「ライブスチームのシェイを作ろう」にもミニ旋盤の使い方が載ってる。
こっちも絶版で定価は8095円。
高価だけど鉄道模型に興味があるならどっちもいい本だと思う。
164名無しさん@3周年
2022/10/07(金) 13:38:17.35ID:TlMvuEoo ミニ旋盤使いこなす2冊と蒸気機関車作ろう2冊は見てるだけで楽しいのよ
蒸気機関車の方はサイズもページ数も多くて見応えあり
図書館で借りてでも見た方がいいよね
持ってるけど再販されたら保管用に絶対買うわ
蒸気機関車の方はサイズもページ数も多くて見応えあり
図書館で借りてでも見た方がいいよね
持ってるけど再販されたら保管用に絶対買うわ
165名無しさん@3周年
2022/10/07(金) 13:49:56.67ID:VSpU90eS 5年くらい前だったかミニセン購入と同時にマスターブックから入ったけどそれをじっくり読んでからしばらくしたのち、使いこなす本も2冊ゲットして熟読
そんな自分からするとマスターブックの方が初心者には読みやすいと感じた
そんな自分からするとマスターブックの方が初心者には読みやすいと感じた
166163
2022/10/07(金) 17:08:14.50ID:lra/edxU >>164
そうそう、見てるだけで楽しいんだよ。
この2冊を買った時は「たっけぇ本だな」と思ったけど、読んでみると自分でも作れそうな気になった。
だけどマイフォード7クラスが必要で、自分の持ってるC3旋盤では力不足だったのと、仕事がらみでとても時間が作れなかったんで見てるだけ。
材料費も万単位でかかるし、趣味としてのハードルはなかなか高い。
そうそう、見てるだけで楽しいんだよ。
この2冊を買った時は「たっけぇ本だな」と思ったけど、読んでみると自分でも作れそうな気になった。
だけどマイフォード7クラスが必要で、自分の持ってるC3旋盤では力不足だったのと、仕事がらみでとても時間が作れなかったんで見てるだけ。
材料費も万単位でかかるし、趣味としてのハードルはなかなか高い。
168名無しさん@3周年
2022/10/07(金) 17:43:09.93ID:3PNKfM6d 忘れた頃に読むと新しい治具のアイデア思い付く
169名無しさん@3周年
2022/10/09(日) 00:33:05.67ID:38oeyhaa φ10の鉄のシャフトって削れますか?例えば尖端φ3のテーパー形状とかに。 やっぱりパワー不足や剛性不足?
170名無しさん@3周年
2022/10/09(日) 07:59:40.64ID:1DMyZsDH 削れますよ
171名無しさん@3周年
2022/10/09(日) 19:34:39.66ID:IKznjkVv 問題ない
コレットで掴むときれいに削れる
コレットで掴むときれいに削れる
172名無しさん@3周年
2022/10/09(日) 19:35:53.25ID:i3zfsyhY >>169
剛性とパワーは少ない切込みで忍耐さえあればクリアできるけど、
そもそも鉄のシャフト言っても、材質SC-SCMなど色々ある訳だし、
シャフトだと熱処理されている場合も多々あるから、刃物も適材適所使えばって事だけどね
剛性とパワーは少ない切込みで忍耐さえあればクリアできるけど、
そもそも鉄のシャフト言っても、材質SC-SCMなど色々ある訳だし、
シャフトだと熱処理されている場合も多々あるから、刃物も適材適所使えばって事だけどね
173名無しさん@3周年
2022/10/16(日) 22:36:36.95ID:HyvBbgj0 >>163
名古屋の古書店の、それも店内じゃなくて通りに面した本棚で
「生きた蒸気機関車を作ろう 機芸出版社 平岡幸三・著」を
見つけてゲットしたよ。2500円ぐらいだったか。
改めて引っ張り出して見たが、著者紹介やあとがき読んで凄い人だと
思った。
名古屋の古書店の、それも店内じゃなくて通りに面した本棚で
「生きた蒸気機関車を作ろう 機芸出版社 平岡幸三・著」を
見つけてゲットしたよ。2500円ぐらいだったか。
改めて引っ張り出して見たが、著者紹介やあとがき読んで凄い人だと
思った。
174名無しさん@3周年
2022/10/17(月) 23:26:27.74ID:PHlKW5az オトクなお値段で入手できて裏山。自分が入手したのは、十年前くらいだったかミニ旋盤でライブスチーム作成が流行りかかった(流行ったとは言ってないw)ころで、すげえ高かった気がする。
175名無しさん@3周年
2022/11/09(水) 15:35:31.31ID:EBPkfU9O 卓上旋盤でヨーロッパタイプのクイックチェンジ使ってる人居ますか?
いたら使用感とか教えてくださいな
いたら使用感とか教えてくださいな
176名無しさん@3周年
2022/11/09(水) 17:22:26.65ID:IL6xIV4T ヨーロッパタイプってどんなの?
ピストン型? 250-xxx
丸型? 540-xxx
ピストン型? 250-xxx
丸型? 540-xxx
177名無しさん@3周年
2022/11/09(水) 17:27:53.37ID:EBPkfU9O アマゾンで売ってる
>Vrttlkkfe 旋盤クイックチェンジ刃物台セット
210V&180V&0618 12X12mm ツールレスト スイングオーバーベッド用 120-220mm
って言うタイプです。
前は5マン位してたけど最近凄く安価になったので
>Vrttlkkfe 旋盤クイックチェンジ刃物台セット
210V&180V&0618 12X12mm ツールレスト スイングオーバーベッド用 120-220mm
って言うタイプです。
前は5マン位してたけど最近凄く安価になったので
178名無しさん@3周年
2022/11/09(水) 20:31:24.33ID:dtGzPewr ER?
179名無しさん@3周年
2022/11/09(水) 20:58:56.24ID:IL6xIV4T180名無しさん@3周年
2022/11/09(水) 21:31:42.24ID:EBPkfU9O ヤフオクの人は
>一般的にバイトホールド力に優れ、剛性が向上する
って書いてるけどね。汎用のやつは大きいから剛性もありそうだけど
卓上のは小さいね。あと、固定ピンが無いから自分で加工するしかない
ってか固定ピンが必要ないのかねえ
>一般的にバイトホールド力に優れ、剛性が向上する
って書いてるけどね。汎用のやつは大きいから剛性もありそうだけど
卓上のは小さいね。あと、固定ピンが無いから自分で加工するしかない
ってか固定ピンが必要ないのかねえ
181名無しさん@3周年
2022/11/09(水) 21:33:20.27ID:EBPkfU9O ↑
ヤフオクのアド貼ったらアク禁になった
貼れなかったので調べてくんろ
ヤフオクのアド貼ったらアク禁になった
貼れなかったので調べてくんろ
182名無しさん@3周年
2022/11/11(金) 18:53:28.59ID:99ieynvC 固定ピンが無いと普通のQCポストと変わらないんじゃない
値段高いなw
値段高いなw
183名無しさん@3周年
2022/11/12(土) 00:56:46.67ID:FlVs8VgR >>182
QCポストって固定ピンがなくても刃物台ずれないの?
俺のクイックチェンジ、固定ピンの穴が一つしか無いから
刃物台を斜めにした時とか、かなりキツく上のボルトを絞めないとズレそうで
自分で半丸の穴をあと三箇所に開けよう開けようと思っているんだけどフライスが無いから中々・・・
QCポストって固定ピンがなくても刃物台ずれないの?
俺のクイックチェンジ、固定ピンの穴が一つしか無いから
刃物台を斜めにした時とか、かなりキツく上のボルトを絞めないとズレそうで
自分で半丸の穴をあと三箇所に開けよう開けようと思っているんだけどフライスが無いから中々・・・
184名無しさん@3周年
2022/11/12(土) 01:12:58.21ID:0vget60T186名無しさん@3周年
2022/11/12(土) 08:53:31.31ID:PyYyjMBf 浅い切り込みなら手バイトでも削れるのだから
さほど影響はないかもね
固定で接する面だけ良い面になっていれば止まると思う。
旋盤で一回端面を引けば座りは良い
さほど影響はないかもね
固定で接する面だけ良い面になっていれば止まると思う。
旋盤で一回端面を引けば座りは良い
187名無しさん@3周年
2022/11/14(月) 00:10:17.03ID:6n7MhAaZ 俺は卓上機でクイックチェンジのホルダーを削って16ミリのバイトを使ってるんで
ヨーロッパタイプのホルダーを削って16ミリを使えるようにしても
何か流石にクイックチェンジ本体が小さすぎて剛性とかのバランスが取れない感じ
ヨーロッパタイプの大きい方はどうなんだろ、卓上機に使える様にするには
ヨーロッパタイプのホルダーを削って16ミリを使えるようにしても
何か流石にクイックチェンジ本体が小さすぎて剛性とかのバランスが取れない感じ
ヨーロッパタイプの大きい方はどうなんだろ、卓上機に使える様にするには
188名無しさん@3周年
2022/12/28(水) 11:21:05.88ID:HnmAe2HA https://i.imgur.com/y4ApEn5.jpg
https://i.imgur.com/knIMKQa.jpg
https://i.imgur.com/YC5E5Oo.jpg
https://i.imgur.com/ozmbc1x.jpg
https://i.imgur.com/ISpnkVe.jpg
https://i.imgur.com/ZM9JEjy.jpg
https://i.imgur.com/2kDeFsU.jpg
https://i.imgur.com/2ByO1nP.jpg
https://i.imgur.com/LJakMg2.jpg
https://i.imgur.com/9XS9Gro.jpg
https://i.imgur.com/Hs5pXzQ.jpg
https://i.imgur.com/DpaC587.jpg
https://i.imgur.com/crs6ssn.jpg
https://i.imgur.com/9k340cA.jpg
https://i.imgur.com/maDl5Ok.jpg
https://i.imgur.com/knIMKQa.jpg
https://i.imgur.com/YC5E5Oo.jpg
https://i.imgur.com/ozmbc1x.jpg
https://i.imgur.com/ISpnkVe.jpg
https://i.imgur.com/ZM9JEjy.jpg
https://i.imgur.com/2kDeFsU.jpg
https://i.imgur.com/2ByO1nP.jpg
https://i.imgur.com/LJakMg2.jpg
https://i.imgur.com/9XS9Gro.jpg
https://i.imgur.com/Hs5pXzQ.jpg
https://i.imgur.com/DpaC587.jpg
https://i.imgur.com/crs6ssn.jpg
https://i.imgur.com/9k340cA.jpg
https://i.imgur.com/maDl5Ok.jpg
189名無しさん@3周年
2023/01/10(火) 07:11:39.14ID:l74DAfBY オクで売ってる超硬シャンクの内ぐりバイトって
ビビりにくいのかしら?
ビビりにくいのかしら?
190名無しさん@3周年
2023/01/11(水) 20:11:20.54ID:R2EO8yMb 卓上機による俺の拙い経験からだとビビリの要因は様々で
このバイトを使ったからビビら無いなんて事はほぼ無いに等しい
そこから試行錯誤して自分なりの使い方をしていくしかない
思うに旋盤加工ってここ何十年、進歩が無いと言うか、相変わらず原始的な事をやっているよなあ
そこが面白い説もあるがどうもね・・・
このバイトを使ったからビビら無いなんて事はほぼ無いに等しい
そこから試行錯誤して自分なりの使い方をしていくしかない
思うに旋盤加工ってここ何十年、進歩が無いと言うか、相変わらず原始的な事をやっているよなあ
そこが面白い説もあるがどうもね・・・
191名無しさん@3周年
2023/01/11(水) 20:59:28.51ID:rQB/7AEq 刃物の角度がワークに喰いすぎていたり…
刃物台やX・Yのネジが緩かったり…
切削液がヘボすぎたり…
そもそも旋盤の剛性不足だったり…
送り量はみんな分かってやってると思いますけど。
旋盤は原始的な切削加工機で古くはろくろが起源です。
楽しいので気負わずにね!
刃物台やX・Yのネジが緩かったり…
切削液がヘボすぎたり…
そもそも旋盤の剛性不足だったり…
送り量はみんな分かってやってると思いますけど。
旋盤は原始的な切削加工機で古くはろくろが起源です。
楽しいので気負わずにね!
192名無しさん@3周年
2023/01/11(水) 21:06:57.57ID:dUpCUzH/ 親ネジをステッピングモーターで動かす新しいやつは画期的だと思う
そのぶん耐久性が心配だけどな
そのぶん耐久性が心配だけどな
193名無しさん@3周年
2023/01/12(木) 07:43:11.39ID:AYFEsQDI なるほど買って試すほどのこともないか
ビビるときは何やってもだめなときあるもの
ビビるときは何やってもだめなときあるもの
194名無しさん@3周年
2023/04/01(土) 03:25:27.51ID:CaWEcC5f 最近なんか話題無くてつまらんね
詳しい事は言わんけど、まだ情報知らん人が殆どで中古市場でも高騰していないけど、
昨年辺りから市場在庫怪しいなぁ〜と思っていたら、名門のミニ工作機械、
製造中止濃厚みたい、代理店在庫でも知っている限りで1台のみ
詳しい事は言わんけど、まだ情報知らん人が殆どで中古市場でも高騰していないけど、
昨年辺りから市場在庫怪しいなぁ〜と思っていたら、名門のミニ工作機械、
製造中止濃厚みたい、代理店在庫でも知っている限りで1台のみ
196名無しさん@3周年
2023/04/01(土) 20:59:02.19ID:CaWEcC5f >>195
代理店筋からの情報でメーカー公表ではないので、ご想像にお任せします・・・
重量の大半を占めている部品数点の供給不可が致命的のようで、
まあ一つは数年前に別メーカーに供給元変えてしのいでいたようだけど、
世界的な情勢移行で撤退しているので仕方ないかな、
まあこれは何とか別なものでも何とかなるけど、
もう一つの方は潰しが効かない部品で残念。
残りの機械はご家庭には重すぎる一つしか扱わない感じになるかな
代理店筋からの情報でメーカー公表ではないので、ご想像にお任せします・・・
重量の大半を占めている部品数点の供給不可が致命的のようで、
まあ一つは数年前に別メーカーに供給元変えてしのいでいたようだけど、
世界的な情勢移行で撤退しているので仕方ないかな、
まあこれは何とか別なものでも何とかなるけど、
もう一つの方は潰しが効かない部品で残念。
残りの機械はご家庭には重すぎる一つしか扱わない感じになるかな
197名無しさん@3周年
2023/04/02(日) 20:02:48.45ID:c7TItaXB 360はざっと検索して新品はR天の約33マン
もう一つはなんか怪しそうなサイトだから❌
ヤフオクは中古ならまだかなりあるようだか、これから上がっていくのかね
ただ、どうなの、性能的には。中華のなら新品でも同クラス15マンくらいでしょ
もう一つはなんか怪しそうなサイトだから❌
ヤフオクは中古ならまだかなりあるようだか、これから上がっていくのかね
ただ、どうなの、性能的には。中華のなら新品でも同クラス15マンくらいでしょ
198名無しさん@3周年
2023/04/02(日) 20:30:20.48ID:S8q8kcjy sieg系がとっくに浸透してるから今更プレミア価格にはならないと思う
199名無しさん@3周年
2023/04/02(日) 21:45:27.35ID:tN5rz8EB ML-360はK国製になった時点で興味ない
200名無しさん@3周年
2023/04/03(月) 01:44:43.84ID:9/C7zGrr201名無しさん@3周年
2023/04/03(月) 22:30:25.25ID:jM8QPlrk ML-360は本体もだがオプションが高い
それで韓国製になっても値段そのまま
それなら寿のFL350(SUPER)のフルセットがいい
それで韓国製になっても値段そのまま
それなら寿のFL350(SUPER)のフルセットがいい
202名無しさん@3周年
2023/04/04(火) 01:36:35.58ID:JdWJhlJW >>201
韓国製になった直後は日本からの指導は入っていたから、
値段そのものは変わらなったが、その分品質は維持していたけど、
数年して今から20年くらい前かな、韓国任せにしてから、
実質値下げしていたよ、オプションの自動送りネジ切りが標準付属品になり、
オイルパンが半額程度になったりね、
その代りに三つ爪をBISONから自社生産らしいMANIXに変えたのだが、
これが酷いのなんのって、インローとチャックの芯がズレているから、
いくら叩いても0.07(芯で0.035)振れているから爪研磨しないと使えなくてね、
その後は最近は台湾だったと思うけどチャックメーカー製を採用していた。
その頃から品質低下が始まった感じ、主軸の問題やら色々とね
最近四つ爪はSIEG系にも採用されている、同心円の深いみっともないチャックに
なっていたのはがっかりしたね、
昔は自社生産で北川のようなしっかりとした精度と作りだったけど
つまり韓国製でもspecialの時は品質安定していた、機械&工具になってからは・・・
韓国製になった直後は日本からの指導は入っていたから、
値段そのものは変わらなったが、その分品質は維持していたけど、
数年して今から20年くらい前かな、韓国任せにしてから、
実質値下げしていたよ、オプションの自動送りネジ切りが標準付属品になり、
オイルパンが半額程度になったりね、
その代りに三つ爪をBISONから自社生産らしいMANIXに変えたのだが、
これが酷いのなんのって、インローとチャックの芯がズレているから、
いくら叩いても0.07(芯で0.035)振れているから爪研磨しないと使えなくてね、
その後は最近は台湾だったと思うけどチャックメーカー製を採用していた。
その頃から品質低下が始まった感じ、主軸の問題やら色々とね
最近四つ爪はSIEG系にも採用されている、同心円の深いみっともないチャックに
なっていたのはがっかりしたね、
昔は自社生産で北川のようなしっかりとした精度と作りだったけど
つまり韓国製でもspecialの時は品質安定していた、機械&工具になってからは・・・
203名無しさん@3周年
2023/04/07(金) 09:50:58.18ID:gsyQ3P32 詳しすぎだろ、業界の人?
204名無しさん@3周年
2023/04/07(金) 13:16:45.97ID:OGgtCafQ よく情報くれるマニアさんでしょ
いつもありがとう
いつもありがとう
205名無しさん@3周年
2023/04/13(木) 20:36:16.22ID:gvj6+23g >>204
感謝されているならもう少し教えちゃう?
有名なバイブル本あるでしょ!
あれに主軸に横から穴空けて簡易割り出しって載っているけど、
今の主軸は簡単には穴あきません・・・
あれが通用するのは、滅多にお見掛けしない本当に初期型のバックプレート式のみ
初期型は汎用旋盤のように細い主軸に鋳物のバックプレートを嚙ましていたから
簡単に穴開けできるけど、
今のはバックプレート一体型で焼き入っているから無理、
焼入れ鋼用のドリルと設備を持っていいれば別だけど、
素人が鵜のみにしてやると主軸お釈迦に、
初期型なら焼き入っていないし、失敗してもバックプレートのみで済むけどね
感謝されているならもう少し教えちゃう?
有名なバイブル本あるでしょ!
あれに主軸に横から穴空けて簡易割り出しって載っているけど、
今の主軸は簡単には穴あきません・・・
あれが通用するのは、滅多にお見掛けしない本当に初期型のバックプレート式のみ
初期型は汎用旋盤のように細い主軸に鋳物のバックプレートを嚙ましていたから
簡単に穴開けできるけど、
今のはバックプレート一体型で焼き入っているから無理、
焼入れ鋼用のドリルと設備を持っていいれば別だけど、
素人が鵜のみにしてやると主軸お釈迦に、
初期型なら焼き入っていないし、失敗してもバックプレートのみで済むけどね
206名無しさん@3周年
2023/04/14(金) 22:01:28.39ID:L9StoPDE ミニ旋盤マスターブックに主軸についてるギヤにストッパー付けて割り出しするってのがあったな。
Compact7の主軸ギヤは36枚なんで、10度ごとに割り出せる。
5度の割り出しがしたい時はストッパーの先端を山型から谷型に交換して5度回せばいい。
ストッパーのブラケットを作らなきゃいけないけど、こっちの方が簡単だろう。
Compact7の主軸ギヤは36枚なんで、10度ごとに割り出せる。
5度の割り出しがしたい時はストッパーの先端を山型から谷型に交換して5度回せばいい。
ストッパーのブラケットを作らなきゃいけないけど、こっちの方が簡単だろう。
208名無しさん@3周年
2023/04/15(土) 03:46:54.91ID:xeTPYFo0 海外のユーチューブの人の動画でチップソーを主軸の後ろ側に付けて
チップソーの刃の刻みを利用して
割り出しってか目盛りをケガいてる人がいてびっくりした
チップソーの刃の刻みを利用して
割り出しってか目盛りをケガいてる人がいてびっくりした
209名無しさん@3周年
2023/04/15(土) 20:58:45.92ID:JQT0kjiH 頭いいな
210名無しさん@3周年
2023/05/09(火) 12:29:53.17ID:+1/III18 良いこと聞いた
211名無しさん@3周年
2023/05/18(木) 21:13:03.33ID:3xif+A7x 尾久で盗用のフライス見たんだけど、TOYOって書いてあったから、
出品者が票集めに書いているのかと思ったら、本当に本体の銘板にTOYO A~ってなっていて
ローマ字表記でTOUYOUになるのかと思ったら、盗用=TOYOでもOKなのね
今更ながら巧みに考えられた社名なのね、
商社マンでも盗用が堺の関連会社と間違っている人いるからね。
出品者が票集めに書いているのかと思ったら、本当に本体の銘板にTOYO A~ってなっていて
ローマ字表記でTOUYOUになるのかと思ったら、盗用=TOYOでもOKなのね
今更ながら巧みに考えられた社名なのね、
商社マンでも盗用が堺の関連会社と間違っている人いるからね。
212名無しさん@3周年
2023/05/18(木) 21:17:56.34ID:3xif+A7x 前に堺が韓国になってから興味ないとか、性能的にどうなのって書いているの見たけど、
今は確かに品質的に・・・なところは確かに否定はできない。
中華系も最近はBLDCもちらほら出ているけど、殆どが整流子モーターでしょ!
確かに電圧変えれば回転数変わって便利と思うかもしれないけど、
実際使ってみれば、切込み入れた瞬間に回転数下がるし、
ねじ切りなんかで最低速にするとトルクしか出ないし、
常にブラシが接触している訳だからブラシ交換必要だし、
当然相手のコミュも接触している訳だから寿命ある訳だし、
30分程度で休ませないと焼けてしまうし、
数分で使い終わる電動工具ではないので、用途に合わないモーターでしょ!
堺の誘導電動機はコンデンサーラン式だから遠心クラッチ(日立系の多い)も無いから、
電気的に接触している部分は無いので、当然ブラシも必要ないし、トルクもあるし、24時間回しても焼けません、
実際数十年使っているけど一度もメンテしたことありません。
盗用含め中華系のブラシ交換を20年したらいくらかかると思うの?
あとは駆動系部品に中華系だと訳の分らんメーカーの規格使われている事多いから、
自分で調達しようにも無理で結局機構自体を国内メーカー製に合わせて作り直すか、
購入元経由で高い訳のわからない品質の部品で揃えるかでしょ、
その点堺は国内メーカー製の規格品で揃えているから、いざという自分で調達する事も可能。
後は品質維持出来た頃の話だけれど、切削応力など計算された設計と、
元がカメラメーカーだから精密加工と、組み付け方法のノウハウで、
同じ条件で加工しても挽目に差がある、素人でただ削れさえすればいい人には分からないだだろうけど
ただ高いだけではないのです、色々使えばわかるけどやっぱり境買ってしまう。
今は確かに品質的に・・・なところは確かに否定はできない。
中華系も最近はBLDCもちらほら出ているけど、殆どが整流子モーターでしょ!
確かに電圧変えれば回転数変わって便利と思うかもしれないけど、
実際使ってみれば、切込み入れた瞬間に回転数下がるし、
ねじ切りなんかで最低速にするとトルクしか出ないし、
常にブラシが接触している訳だからブラシ交換必要だし、
当然相手のコミュも接触している訳だから寿命ある訳だし、
30分程度で休ませないと焼けてしまうし、
数分で使い終わる電動工具ではないので、用途に合わないモーターでしょ!
堺の誘導電動機はコンデンサーラン式だから遠心クラッチ(日立系の多い)も無いから、
電気的に接触している部分は無いので、当然ブラシも必要ないし、トルクもあるし、24時間回しても焼けません、
実際数十年使っているけど一度もメンテしたことありません。
盗用含め中華系のブラシ交換を20年したらいくらかかると思うの?
あとは駆動系部品に中華系だと訳の分らんメーカーの規格使われている事多いから、
自分で調達しようにも無理で結局機構自体を国内メーカー製に合わせて作り直すか、
購入元経由で高い訳のわからない品質の部品で揃えるかでしょ、
その点堺は国内メーカー製の規格品で揃えているから、いざという自分で調達する事も可能。
後は品質維持出来た頃の話だけれど、切削応力など計算された設計と、
元がカメラメーカーだから精密加工と、組み付け方法のノウハウで、
同じ条件で加工しても挽目に差がある、素人でただ削れさえすればいい人には分からないだだろうけど
ただ高いだけではないのです、色々使えばわかるけどやっぱり境買ってしまう。
213名無しさん@3周年
2023/06/08(木) 02:26:44.55ID:95rO2Hrl さーて梅雨入りしたことだし、機械に油塗っとこう
214名無しさん@3周年
2023/06/15(木) 12:24:12.23ID:ZJ+t2kNj TEST
215名無しさん@3周年
2023/06/19(月) 03:39:39.89ID:LPpaFosr 堺って言ったら松原にある、おれとこの社長セ◯レ使って持ち帰り過ぎ
自分の家族経営の会社大丈夫かよ、
自分の家族経営の会社大丈夫かよ、
216名無しさん@3周年
2023/06/19(月) 03:54:12.41ID:LPpaFosr ボンボンは、何でも揃えてすぐ初められたんやろうけど
目の奥笑って無い嘘まみれのクズ、納品?次の事業?イベント?とかいいから余計な事すんな、日中からヤッて東カレで病気貰いながら、心斎橋で脱毛行っとけ
目の奥笑って無い嘘まみれのクズ、納品?次の事業?イベント?とかいいから余計な事すんな、日中からヤッて東カレで病気貰いながら、心斎橋で脱毛行っとけ
217名無しさん@3周年
2023/07/30(日) 21:43:50.32ID:PsR0utPo 居酒屋でずっとホッケ突っついてる奴、鳥なの?
218名無しさん@3周年
2023/08/19(土) 10:11:17.89ID:scUSQWxj アンパンマンは君さ
219名無しさん@3周年
2023/10/13(金) 22:25:36.74ID:ib+0YMGT アノ店、今日は休みやな
220名無しさん@3周年
2023/12/15(金) 11:32:18.13ID:WEUHfms4 こんなドイツにはこんな玩具があるんだな
流石はドイツといったところかな
https://playmake.de/
https://twitter.com/sibucho_labo/status/1735062037234057585
https://twitter.com/thejimwatkins
流石はドイツといったところかな
https://playmake.de/
https://twitter.com/sibucho_labo/status/1735062037234057585
https://twitter.com/thejimwatkins
221名無しさん@3周年
2023/12/15(金) 12:32:47.63ID:MI/cfZJW ドイツすごいな。多分日本で売ったらなにかの団体が危険すぎるって強烈にいちゃもんつける
222名無しさん@3周年
2023/12/15(金) 12:46:02.93ID:VVeYpZou 昔からある中華のやつとは違うの?
223名無しさん@3周年
2023/12/15(金) 14:04:50.73ID:WEUHfms4224名無しさん@3周年
2023/12/16(土) 12:34:16.81ID:7qmjko5d こういう洗濯用のハンガーを壊れたので買い替えた
直径4mm40cmのアルミ棒が20本あるんだが旋盤工作に使えるんじゃないかと思って捨てられないでいるw
あなたならこの素材をどう使う?
アルミパラソルハンガー
https://www.yodobashi.com/product/100000001005835261/
直径4mm40cmのアルミ棒が20本あるんだが旋盤工作に使えるんじゃないかと思って捨てられないでいるw
あなたならこの素材をどう使う?
アルミパラソルハンガー
https://www.yodobashi.com/product/100000001005835261/
225名無しさん@3周年
2023/12/16(土) 13:09:35.28ID:dNsfxwzQ 棺桶に入れて貰いな
226名無しさん@3周年
2024/01/13(土) 09:28:06.13ID:awCfP3nL 卓上旋盤を買ってみたけど
往復台の瓢箪型みたいな切り欠きに芯押し台が入らなくて
芯押し台を最大限近づけても、なんか遠い…
普通は入りますよね?
往復台を外して鉄ノコかグラインダで切るしかないかなー
フライス持ってないし、いきなりこんな荒業でテンション下がる
往復台の瓢箪型みたいな切り欠きに芯押し台が入らなくて
芯押し台を最大限近づけても、なんか遠い…
普通は入りますよね?
往復台を外して鉄ノコかグラインダで切るしかないかなー
フライス持ってないし、いきなりこんな荒業でテンション下がる
228名無しさん@3周年
2024/01/13(土) 14:22:40.80ID:awCfP3nL >>227
エラーでURL貼れなかった
中華のWM210Vという機種です。
往復台を上から見ると、左右にくびれのような切り欠きがあって
左は振れ止めの固定、右は芯押し台が入りそうな構造なのですが
切り欠きの幅が狭いのか、往復台が分厚いのかわかんないですが
端っこで当たって3mmくらい削らないと入らない状態
現状だと3cmくらい芯押しを余計に出す必要になるので
入った方が絶対に良いはずですが
買ったばかりの素人には、なかなか勇気いる感じです
エラーでURL貼れなかった
中華のWM210Vという機種です。
往復台を上から見ると、左右にくびれのような切り欠きがあって
左は振れ止めの固定、右は芯押し台が入りそうな構造なのですが
切り欠きの幅が狭いのか、往復台が分厚いのかわかんないですが
端っこで当たって3mmくらい削らないと入らない状態
現状だと3cmくらい芯押しを余計に出す必要になるので
入った方が絶対に良いはずですが
買ったばかりの素人には、なかなか勇気いる感じです
230名無しさん@3周年
2024/01/13(土) 14:31:43.31ID:IDEZz7Ea なんとか実物写真をアップしてくれれば誰かが的確に答えられるだろうが文章ではきつい
231名無しさん@3周年
2024/01/13(土) 14:43:27.10ID:awCfP3nL232名無しさん@3周年
2024/01/18(木) 20:47:40.44ID:PQPXWoPT 往復台を上から見て、ベッドの上の「工」のようになってるところの切り欠き部に芯押し台が入らないっていうことかな
それならトップスライド(複式刃物台)に干渉してバイトが送れなくなるから、入らないのが正解だよ
それならトップスライド(複式刃物台)に干渉してバイトが送れなくなるから、入らないのが正解だよ
233名無しさん@3周年
2024/02/06(火) 02:46:58.51ID:1PMteI9H 俺も同型の卓上機なんだけど
>往復台の瓢箪型みたいな切り欠きに芯押し台が入らなくて
芯押し台を最大限近づけても、なんか遠い…
>芯押し台が入らなくて
芯押し台を最大限近づけても
芯押し台が入らなくて、なんで
芯押し台を最大限近づけられるのか?
ここらが全く意味不なんだけど
俺がバカなのか無知なのか・・・
>往復台の瓢箪型みたいな切り欠きに芯押し台が入らなくて
芯押し台を最大限近づけても、なんか遠い…
>芯押し台が入らなくて
芯押し台を最大限近づけても
芯押し台が入らなくて、なんで
芯押し台を最大限近づけられるのか?
ここらが全く意味不なんだけど
俺がバカなのか無知なのか・・・
234名無しさん@3周年
2024/02/24(土) 07:32:43.41ID:uUjvkTLk236名無しさん@3周年
2024/03/14(木) 08:48:25.04ID:tIBXT2yQ 何回読んでも意味がわからない
自分で撮った画像にAとかBとかテキスト入れてくれ
瓢箪が意味不明
自分で撮った画像にAとかBとかテキスト入れてくれ
瓢箪が意味不明
237名無しさん@3周年
2024/03/14(木) 11:07:50.99ID:kuWLVKAj 画像貼れなければ他のアプローダー使うとかすればいいのにその手間惜しんで自前画像も公開しないし答えをあまり強く求めていない相談なのかと
238名無しさん@3周年
2024/03/14(木) 12:33:05.99ID:iBNYtgDz この手の旋盤
確かに往復台を上から見て「工」のところに
芯押し台が入るやつと入らないやつがあるよ
研削の相性が悪いとそうなる
でもその分だけ往復台を左に送ればいいだけの事だから
何ら問題はない
確かに往復台を上から見て「工」のところに
芯押し台が入るやつと入らないやつがあるよ
研削の相性が悪いとそうなる
でもその分だけ往復台を左に送ればいいだけの事だから
何ら問題はない
239名無しさん@3周年
2024/04/14(日) 09:22:43.37ID:zj8q0mAd 新型リアショックユニットは両幅2mm大きいらしい
E君1回だけならタダで作ってあげるよ
E君1回だけならタダで作ってあげるよ

243名無しさん@3周年
2024/04/25(木) 11:54:07.48ID:OxFC6Z53 数年前のミニ旋盤やミニフライスのブームは何だったんだろうな
244名無しさん@3周年
2024/04/25(木) 12:04:07.76ID:ntEAEk0u でもブームってほどのブームだったのかな
10年くらい前のことだと思うけど
10年くらい前のことだと思うけど
245名無しさん@3周年
2024/04/26(金) 21:26:00.03ID:SE8UXdHB そんなブームあったんだな
そうとも知らずに、今、卓上旋盤弄りまくりだわw
楽しすぎ
そうとも知らずに、今、卓上旋盤弄りまくりだわw
楽しすぎ
246名無しさん@3周年
2024/04/27(土) 23:37:07.91ID:F+49pxrd ブームは盗用がC1orX1を良いの見つけたと騒ぎだした、
20年前くらいから加速して、10年前くらいから減速が始まった感じかな
このブームの10年で本体ではなく、とある会社なんか
数点の関連部品だけでも数千万売り上げがあったからね
この頃は本体メーカー(S、Pなど)とユーザーの仲介するだけで、
販売店には3○○クラスでも1台10万くらいの利益出ていたので、
販売店側に在庫までしていたり、その販売店からは毎日受注来るとメーカーもウハウハで、
販促のキックバックとしてオプションを無償提供していたりとかなりね
20年前くらいから加速して、10年前くらいから減速が始まった感じかな
このブームの10年で本体ではなく、とある会社なんか
数点の関連部品だけでも数千万売り上げがあったからね
この頃は本体メーカー(S、Pなど)とユーザーの仲介するだけで、
販売店には3○○クラスでも1台10万くらいの利益出ていたので、
販売店側に在庫までしていたり、その販売店からは毎日受注来るとメーカーもウハウハで、
販促のキックバックとしてオプションを無償提供していたりとかなりね
247名無しさん@3周年
2024/04/28(日) 22:14:42.13ID:ru0K7Bb5 スクリプトか?! 対抗してみる

248名無しさん@3周年
2024/04/29(月) 10:11:37.62ID:FRMYL3jb 対抗 4/29 am 10:00

250名無しさん@3周年
2024/04/29(月) 10:19:24.25ID:34rS0ZX9251名無しさん@3周年
2024/04/29(月) 16:37:15.16ID:4XDSC1iI 34.9x50.0

252名無しさん@3周年
2024/04/29(月) 16:46:59.11ID:34rS0ZX9 これ実はママチャリの魔改造?
トップチューブの位置がこれだから普通のバンドではギアに干渉しちゃうので後方に思いっきり下げたかったとみた
ギアは何丁ですか?
トップチューブの位置がこれだから普通のバンドではギアに干渉しちゃうので後方に思いっきり下げたかったとみた
ギアは何丁ですか?
253名無しさん@3周年
2024/05/01(水) 23:16:41.59ID:dkTUSngH このミニ旋盤の機種名わかりますか
おもちゃ旋盤のような超小型サイズなのにネジ切りまでしてる本格仕様
投稿者の外人が作った自作旋盤だろうか
クラッチ付きの5速MTのボールペンを作る - YouTube
https://youtu.be/V34dpWoOjfI?si=eJgtpNDL4LJkN6ab
おもちゃ旋盤のような超小型サイズなのにネジ切りまでしてる本格仕様
投稿者の外人が作った自作旋盤だろうか
クラッチ付きの5速MTのボールペンを作る - YouTube
https://youtu.be/V34dpWoOjfI?si=eJgtpNDL4LJkN6ab
255名無しさん@3周年
2024/05/02(木) 12:52:18.35ID:sBDbave+ >>254
ありがとう
日本には正規代理店といえるところはないかもだけど買えるところを見つけた
買わないけどなんかいいな小さくて
Sherline ミニ旋盤フルセット(4410C-DRO-Metric)
http://shop.ayard.jp/smartphone/detail.html?id=098001000002
ありがとう
日本には正規代理店といえるところはないかもだけど買えるところを見つけた
買わないけどなんかいいな小さくて
Sherline ミニ旋盤フルセット(4410C-DRO-Metric)
http://shop.ayard.jp/smartphone/detail.html?id=098001000002
257名無しさん@3周年
2024/05/03(金) 07:46:03.35ID:TacSFUC8 USAにはもうすこし現代的な旋盤あったと思うが名前思い出せん
258名無しさん@3周年
2024/05/03(金) 11:59:45.79ID:dL8irepp そのメーカーのフライス盤のほうがほしくなる
フライス盤はまともなのは軽くても重量40kg以上なので買うのを我慢してたけどこれなら13.6kgだった
剛性に難アリだと思う?
https://www.sherline.com/product/50005100-mill/#specifications
フライス盤はまともなのは軽くても重量40kg以上なので買うのを我慢してたけどこれなら13.6kgだった
剛性に難アリだと思う?
https://www.sherline.com/product/50005100-mill/#specifications
259名無しさん@3周年
2024/05/03(金) 12:48:01.53ID:R5ZHd0ni 真鍮がやっとかな。動画でもあれば面白い
中華系がこれを真似たの?
中華系がこれを真似たの?
260名無しさん@3周年
2024/05/03(金) 14:33:46.52ID:WSHJcA6N
262名無しさん@3周年
2024/05/05(日) 14:23:27.17ID:y/CogL8b 旋盤やCNCフライス盤の自作の話は聞いたことがあるけど、
捕虜収容所でどうやって作ったんだろう
作った旋盤の精度はどの程度のものだったか興味あるなぁ
第二次世界大戦下の日本の捕虜収容所では捕虜が極秘に旋盤などの工具を作成していた
https://gigazine.net/news/20240503-built-in-japanese-pow-camp/
第二次世界大戦下の日本軍は、シンガポールなどを占領し、一部の地区には捕虜収容所が建設されました。
そこでは捕虜に対して、義肢などの設計や製作を行わせていたほか、卓上旋盤などの工具も捕虜たちの手に
よって作られていました。
R. Bradley Lathe - made in a POW Camp
http://www.lathes.co.uk/bradley-pow-lathe/
捕虜収容所でどうやって作ったんだろう
作った旋盤の精度はどの程度のものだったか興味あるなぁ
第二次世界大戦下の日本の捕虜収容所では捕虜が極秘に旋盤などの工具を作成していた
https://gigazine.net/news/20240503-built-in-japanese-pow-camp/
第二次世界大戦下の日本軍は、シンガポールなどを占領し、一部の地区には捕虜収容所が建設されました。
そこでは捕虜に対して、義肢などの設計や製作を行わせていたほか、卓上旋盤などの工具も捕虜たちの手に
よって作られていました。
R. Bradley Lathe - made in a POW Camp
http://www.lathes.co.uk/bradley-pow-lathe/
263名無しさん@3周年
2024/05/05(日) 17:12:22.75ID:+7koMqD5266名無しさん@3周年
2024/05/09(木) 13:37:32.35ID:Ttm1T1AJ プロクソンのフライスは3種類あるけど評判悪いね
一番高価な定価22万くらいの製品でも鉄を削るにはだめとか
一番高価な定価22万くらいの製品でも鉄を削るにはだめとか
テーブルなんか亜鉛ダイカストかアルミダイカストに感じた
頼りなくてぐらぐらだしクランプのほうが強くてさテーブルが変形しちゃうの
頼りなくてぐらぐらだしクランプのほうが強くてさテーブルが変形しちゃうの
268名無しさん@3周年
2024/05/10(金) 17:34:17.63ID:/irh0qBm 初旋盤で UNIMAT Model SLを検討しているのですが使い勝手や精度的にどうでしょうか?
269名無しさん@3周年
2024/05/16(木) 07:33:19.42ID:GrDgBi2L 一度テーパーを削りたく振り付けて削った
今度は真っすぐに戻したんですが、全然真っすぐになっていない
ヤフオクで買った卓上旋盤(中国製)
送りの直交修正方法の正しいやり方を教えて貰えません?
今度は真っすぐに戻したんですが、全然真っすぐになっていない
ヤフオクで買った卓上旋盤(中国製)
送りの直交修正方法の正しいやり方を教えて貰えません?
>>269
複式刃物台にピック(ダイヤルゲージ)当てて往復台を行ったり来たりさせながらゲージの針が振れなくなるまでがんぱれ
複式刃物台にピック(ダイヤルゲージ)当てて往復台を行ったり来たりさせながらゲージの針が振れなくなるまでがんぱれ
272名無しさん@3周年
2024/05/16(木) 16:46:56.53ID:GrDgBi2L274名無しさん@3周年
2024/05/16(木) 17:08:18.06ID:ndZbOU3k 振り付けて削ったってどういう?
1 .主軸が縦送りと平行でない
2 副刃物台と縦送りと平行でない
2つに分けてピック当てれば解決するやも
2 副刃物台と縦送りと平行でない
2つに分けてピック当てれば解決するやも
>>272
心押し台使わずに削ってチャックから遠い方の径が大きくなるならワークが逃げてる場合もあるので、ある程度は仕方ない
あと中華なら主軸とベッドの平行がきちんと出ていない可能性もあるね
癖を見抜いて使うしかないかと
心押し台使わずに削ってチャックから遠い方の径が大きくなるならワークが逃げてる場合もあるので、ある程度は仕方ない
あと中華なら主軸とベッドの平行がきちんと出ていない可能性もあるね
癖を見抜いて使うしかないかと
277名無しさん@3周年
2024/05/20(月) 12:08:08.00ID:Eu7nZ9te 調整したとの簡易チェックは主軸にデッドセンター、心押台にもデッドセンターつけて
両方を慎重に突き合わせて一致するかどかなど確認している
検索すると主軸と心押台は若干高さは違うのが普通らしいけど
両方を慎重に突き合わせて一致するかどかなど確認している
検索すると主軸と心押台は若干高さは違うのが普通らしいけど
279名無しさん@3周年
2024/05/22(水) 10:40:31.24ID:2tsqr7lD EMCO modelSLのレストアをしています
回転させるとモーター軸のプーリーが(軸ごと)前後し振動が大きいのですが
プーリーの位置に間違いがあるでしょうか?
分解する前はこれほど振動していなかった記憶があります。
ご意見頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します
回転させるとモーター軸のプーリーが(軸ごと)前後し振動が大きいのですが
プーリーの位置に間違いがあるでしょうか?
分解する前はこれほど振動していなかった記憶があります。
ご意見頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します
280名無しさん@3周年
2024/05/22(水) 10:40:51.80ID:2tsqr7lD281名無しさん@3周年
2024/05/22(水) 11:00:14.12ID:LSLlf2O8 動画が必要案件
282名無しさん@3周年
2024/05/22(水) 11:19:27.34ID:2tsqr7lD ありがとうございます
URLから動画の確認が出来ますので見ていただけますと幸いです
よろしくお願いいたします
URLから動画の確認が出来ますので見ていただけますと幸いです
よろしくお願いいたします
283名無しさん@3周年
2024/05/22(水) 11:29:22.64ID:LSLlf2O8 なんとなくベルトが傷んでるか裏表になってないか?
プーリーは一般的にどっちかが逆
ベルト平行移動して減速比変わるようにすると思う。この間隔だと斜めがけできないでしょ
プーリーは一般的にどっちかが逆
ベルト平行移動して減速比変わるようにすると思う。この間隔だと斜めがけできないでしょ
286名無しさん@3周年
2024/05/22(水) 13:51:28.78ID:2tsqr7lD モーター軸奥手前の振れは無さそうです
ベルトがブルブルしていますので要交換ですね
回転軸のベアリング迄バラしたかったのですがナットの固着なのかビクともせず、その際ベアリング壊したかと心配しています
そして人生初切削してみました
むちゃくちゃ緊張しました
ベルトがブルブルしていますので要交換ですね
回転軸のベアリング迄バラしたかったのですがナットの固着なのかビクともせず、その際ベアリング壊したかと心配しています
そして人生初切削してみました
むちゃくちゃ緊張しました
287名無しさん@3周年
2024/05/22(水) 13:51:46.78ID:2tsqr7lD288名無しさん@3周年
2024/05/22(水) 18:54:45.75ID:jRIaIfxO ツクローさんは息してる?
soldoutばっかりだけど
soldoutばっかりだけど
290名無しさん@3周年
2024/05/24(金) 10:23:34.68ID:Ta2aeN1f 校正する旋盤で作れるとは思えない
3Dプリンタのシャフトとかミスミの研削した棒とか買ったほうがいいかも
専用のを作ってもらうとけっこうお高い気がする
端面にセンターするくらいは工夫でなんとかする(振れ止めなど考える)
3Dプリンタのシャフトとかミスミの研削した棒とか買ったほうがいいかも
専用のを作ってもらうとけっこうお高い気がする
端面にセンターするくらいは工夫でなんとかする(振れ止めなど考える)
292名無しさん@3周年
2024/05/24(金) 11:05:36.60ID:Ta2aeN1f 3Dプリンターのシャフトですね
ありがとうございます
ミスミ覗いてみることに致します
助かりました!
ありがとうございます
ミスミ覗いてみることに致します
助かりました!
293名無しさん@3周年
2024/05/25(土) 18:04:33.01ID:7nONX+Wc ゴムを削ったらバイトの先がなまってしまいました。
これらは又研いで使用していくものですか?
これらは又研いで使用していくものですか?
294名無しさん@3周年
2024/05/25(土) 18:05:13.68ID:7nONX+Wc295名無しさん@3周年
2024/05/25(土) 18:50:05.59ID:AvLyyKMr ゴムでなまるか?
バイトは何度でも研いで使える
バイトは何度でも研いで使える
297名無しさん@3周年
2024/05/25(土) 23:31:58.32ID:bWyRB9Lm 繊維入りゴムなら刃が減るかもな
ガラスレジン入っていたら減るかもね グラインダーは必要
1000円で買った昭和時代のやつ修理して現役
1000円で買った昭和時代のやつ修理して現役
299名無しさん@3周年
2024/05/26(日) 12:55:25.83ID:BVxy5KdX ありがとうございます
普通のニトリルゴムです
先っちょが少し変色し減っているように見えます
研げる技術を身に付けなければなりませんね、精進します。
普通のニトリルゴムです
先っちょが少し変色し減っているように見えます
研げる技術を身に付けなければなりませんね、精進します。
300名無しさん@3周年
2024/05/26(日) 13:19:06.03ID:k/mf0tD9 硬さってHRCとビッカースくらいしかよくわからんけどニトリルも硬いやつはショア硬さってのが50くらいあるのか。
これがHRC換算で40近くある。これが正しいならそりゃ減るわ。
これがHRC換算で40近くある。これが正しいならそりゃ減るわ。
301名無しさん@3周年
2024/05/26(日) 13:55:01.71ID:BVxy5KdX ゴムは金属の様に削る物ではものですかね?
専用のバイトがあればそれを使うか紙ヤスリで削るのが正解なのかなーと試行錯誤しています。
専用のバイトがあればそれを使うか紙ヤスリで削るのが正解なのかなーと試行錯誤しています。
302名無しさん@3周年
2024/05/26(日) 15:13:07.44ID:k/mf0tD9 ナイロンとかのエンポリは削ることあるけどタイヤみたいなゴムは削ったことがないし聞いたことがないね。
303名無しさん@3周年
2024/05/26(日) 15:14:07.87ID:k/mf0tD9 エンプラだったすまん
304名無しさん@3周年
2024/05/28(火) 18:10:44.11ID:6JX1QAsP 円柱の径を測るのに片球面のマイクロメーターでは上手く球の頂点に接触しない等、使い難いですか?
305名無しさん@3周年
2024/05/28(火) 19:00:29.13ID:2n17Gcwz 測ることはできるけど面倒だね
306名無しさん@3周年
2024/05/28(火) 21:15:55.77ID:6JX1QAsP ありがとうございます
やはり普通の平面同士のが良さそうですね
やはり普通の平面同士のが良さそうですね
307名無しさん@3周年
2024/06/02(日) 17:43:27.94ID:YCf8HIIg どなたか教えて下さい。
みなさんは材料(アルミとか、工具鋼とか)どこで調達されてるんでしょうか?
以前頑張って削りの練習してた頃はヤフオクでも簡単に手に入ってたのですが…
実はある用途用のリーマーを作りたいのですが手持ちの工具鋼では
サイズが合わず、昔作ったバイトの端材を焼き鈍して再利用している状態です。
それと、一時活発に営業してた秘密基地さんはどうなったんでしょう?
どうもSlabという会社になったように見えるのですが、楽天のショップも
無くなっているようです。
みなさんは材料(アルミとか、工具鋼とか)どこで調達されてるんでしょうか?
以前頑張って削りの練習してた頃はヤフオクでも簡単に手に入ってたのですが…
実はある用途用のリーマーを作りたいのですが手持ちの工具鋼では
サイズが合わず、昔作ったバイトの端材を焼き鈍して再利用している状態です。
それと、一時活発に営業してた秘密基地さんはどうなったんでしょう?
どうもSlabという会社になったように見えるのですが、楽天のショップも
無くなっているようです。
309名無しさん@3周年
2024/06/03(月) 10:53:18.24ID:Gf7sD8q2 アルミはたしかに安いの減った
棒材や板材なら通販の〇〇テクノかな
切断費が高めなので工夫必要
棒材や板材なら通販の〇〇テクノかな
切断費が高めなので工夫必要
310名無しさん@3周年
2024/06/03(月) 14:50:19.11ID:NX8KPOLh ミスミでいいやん
3110307
2024/06/05(水) 22:27:29.25ID:1rzV7c/+ 皆さん情報ありがとうございました。
みんな火造りとかしなくなったのですかね。
超硬もいいけど炭素鋼バイトのうまく決まったときの切れ味が
忘れられないです。
あと小径内ネジ切りバイトなんて見当たらないし、自分で作るかタップ(使えれば)
になりますか。
ありがとうございました。
みんな火造りとかしなくなったのですかね。
超硬もいいけど炭素鋼バイトのうまく決まったときの切れ味が
忘れられないです。
あと小径内ネジ切りバイトなんて見当たらないし、自分で作るかタップ(使えれば)
になりますか。
ありがとうございました。
M8,M10はタップにするかバイトつくるか悩むことはある
タップが折れたらバイトに作り直すつもりではや6年
タップが折れたらバイトに作り直すつもりではや6年
313名無しさん@3周年
2024/06/19(水) 18:35:37.07ID:AqzPc5qE Amazonの購入歴見たら2018年に旋盤グッズ買ってた
あの頃旋盤ブームだったんですかね
オートメカニックで特集やってたりしたもんね
あの頃旋盤ブームだったんですかね
オートメカニックで特集やってたりしたもんね
314名無しさん@3周年
2024/07/01(月) 15:36:49.92ID:VUMiJZFW さすがに汎用は職業的なイメージがあって敷居が高いけど
卓上ミニは趣味人の工作マシンとして、より近親感があって良いよね
卓上ミニは趣味人の工作マシンとして、より近親感があって良いよね
315名無しさん@3周年
2024/07/27(土) 20:44:02.89ID:AZK+YZpr あれはもう15年くらい前になるのかな?
20代くらいの若い子がミニ旋盤用の工具ショップみたいなのをやってたの覚えてる人いる?
まだ続いてるのかな?
なんというハンドルネームだったか失念して検索しようがない
20代くらいの若い子がミニ旋盤用の工具ショップみたいなのをやってたの覚えてる人いる?
まだ続いてるのかな?
なんというハンドルネームだったか失念して検索しようがない
316名無しさん@3周年
2024/07/29(月) 23:18:31.44ID:9Od3sJv6 >>315
居たね。
透工房という名前だったと思う。
パーカー着て旋盤回してたので顰蹙買ってたのは覚えてる。
あとカセットバーナーで焼き入れてたものを商品にしてて
熱処理屋が「熱処理舐めんな!」と怒ってた気がする。
youtubeが引っかかったが13年前だという。
居たね。
透工房という名前だったと思う。
パーカー着て旋盤回してたので顰蹙買ってたのは覚えてる。
あとカセットバーナーで焼き入れてたものを商品にしてて
熱処理屋が「熱処理舐めんな!」と怒ってた気がする。
youtubeが引っかかったが13年前だという。
317名無しさん@3周年
2024/09/14(土) 11:10:56.21ID:GZkU3o/7 Maker Faire Tokyo 2024出展者のこういう↓玩具、魔改造したら使えるかな
ものづくりミライ塾 君のお家に工作機械!? 自分で作れる “せんばん” 工作キット
Machine tool kit -lathe type
https://makezine.jp/event/makers-mft2024/m0175/
ものづくりミライ塾 君のお家に工作機械!? 自分で作れる “せんばん” 工作キット
Machine tool kit -lathe type
https://makezine.jp/event/makers-mft2024/m0175/
319名無しさん@3周年
2024/09/14(土) 17:42:44.01ID:7HpuAp/D 現代の一般人は大人でも旋盤なんてものを名前と漠然と工作機械だっけ?程度しか認識してないだろうから子供があえてそれに興味を持つかなあ
320名無しさん@3周年
2024/09/15(日) 14:54:04.28ID:fc6Wxrlg321名無しさん@3周年
2024/09/15(日) 15:20:22.01ID:ALSF3cAo >>319
親の知識や技術も必要だけど、オモチャの旋盤でテルテルボーズの様な人形や簡単なプラレールの部品なんかを作って見せれば工作好きな子どもなら自分で工夫していろいろ遊びそう。
親の知識や技術も必要だけど、オモチャの旋盤でテルテルボーズの様な人形や簡単なプラレールの部品なんかを作って見せれば工作好きな子どもなら自分で工夫していろいろ遊びそう。
322名無しさん@3周年
2024/09/17(火) 10:27:49.74ID:fHx9Vfaw 昔買ったsiegx3とか放置してたから錆びてきたわ
324名無しさん@3周年
2024/09/30(月) 13:16:34.78ID:XuslMSr7 就寝早いな
327名無しさん@3周年
2024/09/30(月) 20:09:53.21ID:BPYEDxHX お疲れ様でした。上手い人はササッとやっちゃうんでしょうね。
328名無しさん@3周年
2024/11/02(土) 14:30:21.23ID:Y8DbZ1pF 物置整理していたらリョービのドリルシャープナーが出てきた
切れなくなったドリルが何本かあるので使ってみようと思う
でも一番研ぎたい小径ドリルにはオプションパーツがいるみたい
切れなくなったドリルが何本かあるので使ってみようと思う
でも一番研ぎたい小径ドリルにはオプションパーツがいるみたい
329名無しさん@3周年
2024/11/02(土) 16:03:12.06ID:fniVIG62 それは良い品
たぶん鉄の棒か真鍮棒に通し穴と横から止めネジのネジ切れば
すぐできると思いますよ
外径はわからんけど親ジグの最低ドリル径に合わせればいいでしょう
たぶん鉄の棒か真鍮棒に通し穴と横から止めネジのネジ切れば
すぐできると思いますよ
外径はわからんけど親ジグの最低ドリル径に合わせればいいでしょう
330名無しさん@3周年
2024/11/04(月) 13:08:11.74ID:11WmE4jP >>329
オプションパーツ見ていると、まさにそんな形状ですね。
自作するなら、丸棒に開ける通し穴のセンター出しがキモになりそう
ぼちぼちチャレンジしてみますが、旋盤がないと加工が辛そうw
(ボール盤しかありません)
オプションパーツ見ていると、まさにそんな形状ですね。
自作するなら、丸棒に開ける通し穴のセンター出しがキモになりそう
ぼちぼちチャレンジしてみますが、旋盤がないと加工が辛そうw
(ボール盤しかありません)
331名無しさん@3周年
2024/12/19(木) 18:32:09.84ID:r1Y9GJBY332名無しさん@3周年
2024/12/19(木) 20:01:43.86ID:cgx5oaFt それの何が面白いんすか?
333名無しさん@3周年
2025/01/06(月) 13:58:51.33ID:2VABVzNy334名無しさん@3周年
2025/01/31(金) 22:36:59.76ID:6HYiCvCq 残念なお知らせが堺さん本日で廃業してしまった、もう部品も買えない
アフターもしっかりしていて、不安一つない良心的な会社だったのに残念
堺さんのコピー品売っている、名前までパクっている方は技術的に問題あるし、
技術的にはある程度ある方は購入前に機械の仕様を聞いただけで有料だと脅されたし(市場じゃない老舗の方ね)
アフターもしっかりしていて、不安一つない良心的な会社だったのに残念
堺さんのコピー品売っている、名前までパクっている方は技術的に問題あるし、
技術的にはある程度ある方は購入前に機械の仕様を聞いただけで有料だと脅されたし(市場じゃない老舗の方ね)
335名無しさん@3周年
2025/02/11(火) 08:56:38.00ID:og0dGycp
336名無しさん@3周年
2025/02/11(火) 09:03:17.35ID:og0dGycp
337名無しさん@3周年
2025/02/11(火) 14:14:44.56ID:HG2c//rC なんだかえらく昔っぽい写真ですね
今日は寒いし買ってから一度も調整していなかった中華旋盤の送り台のメンテナンス
平面出しで半日過ぎてしまったわ
今日は寒いし買ってから一度も調整していなかった中華旋盤の送り台のメンテナンス
平面出しで半日過ぎてしまったわ
338名無しさん@3周年
2025/02/11(火) 15:46:11.08ID:bnQ0akq2 白黒だからそう見えるけど、ここ最近の写真
左が営業のAさん、右が社長のNさん
30年くらい前のスペシャルの時の若い時(40代頃)の写真が
スペシャルの正式名称で検索すると、ちいさな○○
というサイトに載っている、当時は役職は営業部長と常務
盟友でありTNコンビ
左が営業のAさん、右が社長のNさん
30年くらい前のスペシャルの時の若い時(40代頃)の写真が
スペシャルの正式名称で検索すると、ちいさな○○
というサイトに載っている、当時は役職は営業部長と常務
盟友でありTNコンビ
339名無しさん@3周年
2025/02/13(木) 07:47:00.37ID:1sk5gKBT サカイっていうのに豊中にあるんだねw
340名無しさん@3周年
2025/02/14(金) 16:04:57.67ID:Q9oZKv5z 酒井さんだからだろ
341名無しさん@3周年
2025/02/14(金) 17:24:56.21ID:qHa9rxrU 先代さんが酒井さんなんですね!勉強になりますわ
342名無しさん@3周年
2025/02/22(土) 16:45:27.99ID:BxWqaAZP 新聞に載っていた
大判カメラ作っていたことは知っていたけど、こんな分野でも使われたいたとは知らなかった
大判カメラ、製造の町工場がひっそり廃業 文化財撮影では今も活躍
https://www.asahi.com/articles/AST2L1VSXT2LUCVL012M.html
大判カメラ作っていたことは知っていたけど、こんな分野でも使われたいたとは知らなかった
大判カメラ、製造の町工場がひっそり廃業 文化財撮影では今も活躍
https://www.asahi.com/articles/AST2L1VSXT2LUCVL012M.html
343名無しさん@3周年
2025/04/06(日) 18:58:27.70ID:W7skcTrN みんなで起こそう大阪の地震!
344名無しさん@3周年
2025/04/06(日) 21:16:54.29ID:l4tU0KEp シノゴやらバイテンなど
あおりやスイングで撮るには必要なんだぬ
あおりやスイングで撮るには必要なんだぬ
レスを投稿する
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]
- 妹可愛いけど
- エッホ、エッホ、エッホ、お🏡が立ったって伝えなきゃ
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- 【石破速報】インドVSパレスチナの戦争、ガチで始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 万博イギリス🇬🇧館、本場のケーキがなぜかスジャータの冷凍だと話題wwwwwwふぁーwe’re [776365898]