X



東京の蕎麦店10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 22:28:24.84ID:2K97QTzW
たてた
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 22:29:10.63ID:2K97QTzW
けど
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 22:29:34.28ID:2K97QTzW
たぶん
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 22:29:54.65ID:2K97QTzW
10
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 22:30:21.37ID:2K97QTzW
で合っている
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 22:30:38.98ID:2K97QTzW
とおもう
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 22:30:55.14ID:2K97QTzW
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 10:47:44.20ID:Djeelyek
竹藪北千住→三合庵広尾(弟子) 遠征しました
2022/03/19(土) 02:22:41.37ID:2h6rEOU8
韃靼蕎麦が美味い店知らないかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 20:29:43.39ID:qE+SCg5E
ぐぐれかす
2022/04/25(月) 21:00:06.63ID:cRoixXBi
みとう庵一択でしょ
2022/05/05(木) 21:50:20.43ID:1Z/f82q3
最上はるかが作る蕎麦は絶品
2022/05/09(月) 06:18:49.52ID:0KkmHx9D
【社会】創業115年のそば店がうどん店に転身…店主が「苦渋の決断」を下した理由は「家族がそばアレルギーに」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652013003/
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 04:33:56.33ID:h1EOFOE+
虎ノ門の砂場
高いだけ 天ぷら衣がふにゃふにゃ
カツ丼とかセットメニューがある
もう少し老舗らしく味にこだわって欲しい
極論すると 極論すると近所のだ蕎麦屋の方が
天ぷらがごま油で香ばしくてうまい

近隣の味音痴のサラリーマンが店をダメにした典型
2022/05/19(木) 18:40:45.23ID:sC9RRP1c
そもそも砂場でおいしい店ってあるの?
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 09:06:39.43ID:ZgYR8xYz
足立区宮城の砂場はやばいぞ
2022/05/25(水) 21:33:05.53ID:QzVlRHAu
どっちの意味でやばいのよ
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 10:22:58.76ID:yx+7q6kd
>>17
全メニュー食おうとおもったらどれだけかかるのか
https://i.imgur.com/ptLxFsJ.jpg
2022/05/27(金) 00:16:42.67ID:rIo4xXjo
これはもう蕎麦屋じゃないだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 05:41:54.70ID:THex5gJ1
立ち食いじゃない都内の蕎麦屋でもり蕎麦最安ってどこやろ
俺が知ってるのは浅草橋で370円
2022/06/20(月) 10:49:04.06ID:t8A1WzV4
>>15
室町砂町のおかめはめちゃうまい
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 17:10:27.98ID:18uiea0f
角満はそんなに旨いのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 07:19:49.31ID:eqVNZDEa
>>22
角萬だから
https://i.imgur.com/e4Pa7hQ.jpg
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 08:37:44.30ID:ou/Kqx/S
入谷の角満は土・日・祝日のみの営業
平日はやっていないというおかしなそば屋だよ
開店前にはすごい行列だぞ
一度どんなに旨いのか食ってみたい
昔は竜泉にあって有名なそば屋だったんだが
2022/06/22(水) 12:23:17.11ID:6lp89bs+
>>23
うどんじゃん
2022/06/22(水) 14:53:19.76ID:gSikoT7N
>>24
入谷のは四谷から移転してきた店じゃないの
グループ外の店で、角萬マニアからは亜流と言われてる
竜泉の流れは浅草店

まあ入谷のが一番美味いけど
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 07:11:41.69ID:A9a0IJBm
竜泉からわかれたのが向島、本郷、梅島
竜泉のあとを継いだのが浅草
入谷はパチモン
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 14:45:59.24ID:qC477BV5
暖簾分けしたんじゃないのか?
2022/06/23(木) 15:02:34.50ID:1RHtMYgN
ところで、ここでのはし本の評価ってどんなもの?
一度行ってみようと思ってるんだけど
2022/06/23(木) 15:10:25.35ID:dgc0hqKf
翁庵のねぎせいろ旨いよ
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 19:14:53.38ID:A9a0IJBm
店名だけじゃわからんだろ場所も書けよ
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 10:36:26.14ID:FZMiqBES
ggrks
2022/06/25(土) 17:36:19.32ID:SXrNyhiQ
NHK土スタでゲストの俳優の柄本佑が昼間の蕎麦屋の雰囲気が好きだと言ってたな
焼き海苔、蕎麦味噌、天種なんかをつまみに日本酒を飲んでいると
「カッコいいな俺」と思えるらしいが同じゲストの鈴木杏からは
「おじいちゃんみたいじゃない?」と言われていた
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 17:48:27.10ID:Iv/OdJ/J
浅草の翁へ初めて行ってきた
11時45分開店なのが遅すぎる
すでに何人も行列していた
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 17:55:40.36ID:8UH9nGka
翁そばな
翁なんて店は浅草にはないぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 19:49:13.51ID:zVmq1RE0
詐欺犯罪者
tanaka kentarou
54.12.17生
親のhatsukoにも注意
投資詐欺、暴行
https://imgur.com/hhq43zu.jpg
https://imgur.com/KsrhlFr.jpg
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 16:49:50.81ID:vy3FSBjF
浅草の翁は開店時間をもっと早めにすべきだ
それと稼ぎ時の日曜日を休日にするなんてやる気あんのかよ
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 09:20:13.35ID:N82h3hYR
夏場に翁のカレー南蛮は食わないほうがいい
汗びっしょりになる  量もかなりあるんだから
夏場はもりそば、冷やしたぬき、冷やしきつねが無難
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 10:04:05.58ID:MGrh9O6J
上野の翁庵 ねぎせいろ
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 12:14:45.23ID:4lGUMgjI
清水やへ食いに行ってきた
間口が狭いんで気をつけて通らないと見落としそうになる
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 16:50:13.42ID:guPFf26t
ヒルズ 霞町増田屋 揚げだし茄子おろしそば激うま
[
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 20:46:51.26ID:CdWXam2n
盆休みにやっているところで
うまいそば屋ありますか?
教えてエロい人
2022/08/14(日) 07:48:40.85ID:TjEh51De
最上はるかが作る蕎麦は絶品
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 23:26:27.16ID:7i6Ef+Qg
神田のまつやはtぼんやっていた
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 10:26:17.50ID:A5Ckz/VC
広尾の さわちょう
せいろと日替わり飯のセットが浮き
ウニやカニの時もあった
2022/08/17(水) 15:28:55.64ID:VPoiIRTw
溜池のさわちょう、なんでなくなったのですかね
昼はいつも行列、蕎麦も炊き込みご飯もうまかった
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 08:00:20.23ID:wdO2tbp+
>>44
まじか!
ステーキ出してんのか!
2022/08/23(火) 00:03:20.23ID:ygomQAd8
Tボーンとざるか
おつだね
2022/08/28(日) 06:33:24.55ID:JC7rhRXi
最上はるかが作る蕎麦は絶品
2022/08/29(月) 17:14:46.05ID:N3uPDgTp
神田界隈だと岩本町の春日行っちゃうから、松屋は今度行ってみようかな
2022/09/01(木) 06:51:28.76ID:i/5kIq7X
あの辺だと匠がお気に入り
蕎麦が上手いし旨い
冷や麦やきしめんも美味しい
接客は下町風だが慣れればなんてことない
2022/09/04(日) 12:24:48.87ID:zkDg5JAD
入谷角萬で冷や肉大盛り。
旨かった…
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 18:08:54.61ID:pOltF9H7
入谷角萬は2時頃行けば並ばずともすんなり入れる
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 16:53:36.36ID:J0G5+kpp
鶯谷駅構内のそば屋はよく潰れないよな
通勤時、仕事帰りの客しか食いに来ないのに
日中はガラガラだぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 08:25:05.19ID:/unCzWYM
最近入谷ステマおるけど
入谷って浅草、向島とは全く無関係のなんちゃって角萬やろ
食ったけどあまりうまくなかったぞ
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 17:32:56.09ID:zNzd9KYB
入谷の手打白門うどん家康は開店時間が遅すぎる
だからいつも客が入っていないんだ
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 19:16:47.37ID:Iu4EhIAw
浅草の尾張屋は田舎モン向けのそば屋
2022/09/16(金) 21:28:11.85ID:2bNl7hNW
それ、あなたの感想ですよね?
2022/09/16(金) 22:47:56.10ID:sG5UCEbP
今時そば屋で格好つける奴って田舎もんしかいないだろ
2022/09/17(土) 00:06:24.30ID:ouSJ66wP
横浜本牧の海望の田舎蕎麦。見た目で物凄く太いし、蕎麦の香りが良いというコメントを食べログで見たけど。食べた人いますか? 蕎麦の香りが強いのを食べたいです。
都内だと玉笑、じゆうさんが香り高い蕎麦のようですが。
2022/09/17(土) 06:02:18.79ID:S+qV6wYv
>>59
小粋とか鯔背とかを理解しない無粋者
2022/09/17(土) 10:42:15.19ID:AFlzBTfC
>>54
そのどこがおかしいのん?
通勤時と仕事帰りしか客来へんのやったら日中ガラガラで当たり前やんけw
2022/09/17(土) 20:43:22.95ID:bMlwcSdZ
立ち食いそばはそっちのスレでやれ くそぼけ
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 21:26:56.15ID:M/WOVdqo
>>60
横浜は知らんけど
田舎蕎麦なら
根津の鷹匠
浅草のおざわはすき
2022/09/17(土) 21:50:51.39ID:RkwsQzaa
>>64
教えていただいたニ店舗、めっちゃ美味しそう。知らなかったです。蕎麦の香りと噛みごたえのあるのが好きで機会を見て行きますね。
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 13:30:21.52ID:cVYTGh59
並木藪蕎麦はいつも開店前から客が待っている
でも蕎麦の数量が少ないので物足りないという
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 14:20:13.16ID:NK+FI1Ul
蕎麦好きは日頃塩分摂取が多い分短気な人が多いわな
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 17:10:50.92ID:0n6tJSi4
台風でも外食しに行くなんてバカじゃねえの
ずぶ濡れ覚悟で食いに行くのか
2022/09/19(月) 17:14:23.32ID:o+rQp8kl
台風は反れただろう
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 17:26:25.04ID:kPSe0qBX
喜多方そばはさっぱり味で最高にうまい
2022/09/21(水) 08:42:53.43ID:QJgz9qXr
>>70
あっさりしてるのは、蕎麦が?出汁が?
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 17:02:35.93ID:kVVotBHB
家系ラーメンは最初の一口はうまいがだんだんくどくなっていく
全部は食いきれない
2022/09/21(水) 17:23:31.08ID:KMEvH863
ラーメンの話はラーメン板かラーメンのあるそば屋のスレでやれ
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 17:03:41.21ID:BiVYIryL
二郎系ラーメンはもやしでごまかしてる節があるな
野菜はほぼ90%もやしで残りはキャベツだもの
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 16:58:39.42ID:cRniU3WG
立ち食いそば屋はラーメンもやってるが
日本蕎麦屋は老舗の名にかけてラーメンはやっていない
2022/09/26(月) 17:13:05.53ID:rHBaGiM+
結構多いけどな

https://otonano-shumatsu.com/articles/235303
2022/09/26(月) 17:44:53.65ID:lZhhXJDv
立ち食いラーメン屋は全部潰れた
残ってるのホープ軒位
2022/09/26(月) 21:52:50.02ID:EDNHmSFN
>>76
老舗?
2022/09/27(火) 09:56:05.75ID:o+WxAil7
>>78
ほていや 大正14年創業
朝日屋 大正8年創業
そば処 更科 昭和10年創業
そば処 池乃屋 昭和32年創業
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 17:11:49.20ID:UlR1shvI
老舗の蕎麦屋は蕎麦をどこから仕入れてるのか?
2022/09/27(火) 22:14:47.08ID:5CzPYIlW
>>79
ふ~ん
なんかそそられないけど好みなんだろうな
2022/09/28(水) 08:20:05.02ID:zctGdCTr
都内の蕎麦屋は戦後GHQの指導で手打ちが禁止になり更に玄蕎麦が配給制になり入手が難しくなったので
丼ものや他の麺類を扱い始めた店が多くなったという記事を見たことある
2022/09/29(木) 07:42:23.55ID:j2LuP3Zk
かつて小平市鈴木町にあった甚五郎が花小金井で再開しているね
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 18:30:32.19ID:+8nSKdf7
ラーメンを食いつけたら日本蕎麦は物足りなくて食えなくなった
やはり脂身のあるほうが旨い
体に悪いのは承知なんだが
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 17:15:15.37ID:yUSJ9kmq
美味しい物は悪魔の誘惑 毒ですよ
悪魔の食べ物は依存症になる
程々に
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 17:01:40.16ID:UymYxY1j
脂っこいラーメンは絶対に食べない方がいい
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 10:34:54.72ID:5eqAbPZA
日高屋のラーメンが丁度いいよ
安い分油でギトギトしてないしあの程度なら体に悪くないんじゃね
おススメは五目あんかけ
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:28:10.12ID:CAn0+Bvm
24時間営業の「わが家の定食」のラーメンはイマイチだった
2022/10/08(土) 04:45:49.77ID:v6xH2QHA
>>86-88
スレチ ラーメン板いけ
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 13:38:26.57ID:HXzIY360
小諸そばはネギ入れ放題だからいいね
2022/10/08(土) 20:52:42.11ID:5W5XHASU
会社近くは土曜営業止めたんだよな
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 14:14:24.16ID:RT512Syd
本当の蕎麦好きはちゃんとした蕎麦屋へ行く
蕎麦の味も分からない貧乏人は立ち食いそば屋へ行く
2022/10/09(日) 18:06:18.61ID:VlBpCGSW
まあそうだねとしか・・・
値段と味は全体的には比例するわな
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 04:55:31.41ID:vddgkAjt
道玄坂の朝日屋総本店潰れた
渋谷の餓鬼には高すぎた
2022/10/10(月) 06:35:32.45ID:zp0wWTb4
>>92
ろくに昼休みもとれない大忙しのエリートは立ち食いそば屋へ行くw
2022/10/10(月) 08:25:30.85ID:eTXa086/
>>94
総本家朝日屋だろ
お前には高すぎて行ってなかったんだな
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 17:24:48.41ID:bcpw0qer
立ち食いそば屋の第1位はやはり小諸そばだよな
おつゆもそばも他の立ち食いそば屋を圧倒的にリードしている
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 03:38:01.41ID:KvISadZ1
小諸不味いよ
つゆはセンター 
ちゃんと都内の立ち食い食ってから吼えろ
胃潰瘍のメガネカマキリへ
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 03:39:41.05ID:KvISadZ1
ここは立ち食い禁止 
ナマポ 契約は来るな
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 04:32:34.40ID:+DJzU0UD
俺の好きなラーメン屋ベスト3
①喜多方ラーメン
②二郎系ラーメン
③家系ラーメン
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 06:36:07.98ID:Vxt58WRU
>>100
おいwまた>>73がブチ切れるからやめとけ
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 06:38:25.89ID:Vxt58WRU
小諸は蕎麦が不味くなったろ
以前みたいなコクのある蕎麦じゃなくて素麺みたいな蕎麦だぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 17:26:37.22ID:AgxrT9ID
もしこの世界から 国境が消えたら
人はみんな きっと しあわせなのに
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 17:19:40.93ID:JR53tBhj
信濃路のそば、うどんは低価格でつゆがうまい
他の立ち食いそば屋なんかよりもずっと旨くていい
2022/10/12(水) 20:23:17.26ID:vODYzs5C
このスレは立食い限定じゃないが
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:06:56.58ID:3HuCLNs1
信濃路、木曽路、小諸そば、信州屋、磯おろし戸隠そば(静岡)
全て長野県に一店舗も存在しないな
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 17:25:46.46ID:hiICclfl
舎鈴は縮れ太麺で旨そうだ
一度は行ってみたい
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 18:42:49.41ID:TTHzeg72
うどんとそばはどちらが人気あるのか?
2022/10/14(金) 22:46:24.86ID:mm+aBKdm
>>108
饂飩スレに行け
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 11:26:33.54ID:aiQg/UC6
>>103
イマジン気取るなw
ジョンが歌ってこそ説得力があるw
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 17:02:06.92ID:qr4vShNk
コンビニで売ってるそば類は買う気がしない
まだラーメンのほうが食える
もちろんレンチンのほうだ
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 17:12:47.23ID:17/8NkHC
入谷の角満はきょうも開店前から早々と並んでいた
そんなに旨いのか
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 17:20:32.81ID:2H4lXeeF
カレーやカツ丼などのセットメニューに付くのはかけそばばかり
値段を押さえるためなんだろうけど味気ない
2022/10/17(月) 20:57:51.66ID:0M1xxXuC
でも天ぷら乗せたら脂物に油物になるしな
かけで丁度良いし物足りなかったら種追加すりゃ良いしな
セットのそばはかけで良いや
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 18:28:16.15ID:a14AmfCG
立ち食いそば屋巡りしてYouTubeにupしてる奴っていくら貰ってるんだろう?
2022/10/18(火) 18:42:49.94ID:/fwheDRE
立食い蕎麦屋はどうでもいい
別スレにいけ
2022/10/18(火) 20:27:22.12ID:ys/CSmi4
>>115
再生回数で決まるんじゃね?
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 17:09:38.27ID:9Ac9S/Ty
文化東京生活は安い立ち食いそば店ばかりupしてるけど
正式な蕎麦店に行ったことがない貧乏人なんだな
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 03:54:47.68ID:nRTx2UPi
ナマポ 契約 ヒッキーが
隆盛を極めたグルメ版を侵略
格差社会が招いた悲劇
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 16:56:35.72ID:FjYTssEI
SUSURU、ガディユ、マック、ぞうさんパクパク、ニカタツ、750、麺くらうど
麺ちゃんねる、ロイド、ラーメンつけ麺ぼく小池さん、鷹、はいじい、
ガソリンラーメン、くうしば、大西裕次郎、などなど他にもたくさんいる
こいつらYouTuberでどのくらい稼いでいるんだろう
好きなラーメンを食って金を稼げるんだからうらやましい
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 10:57:19.41ID:HSrD9bIn
仕事となったらきついんだよ
デブ死ねよ
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 17:16:56.46ID:ZdADf/Dk
ラーメンの替え玉動画はたくさんあるけど日本そば、うどんの替え玉動画はない
なんでだ?
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 16:44:31.55ID:SM7XRXSr
やはりそばよりもラーメンのほうが旨い
2022/10/22(土) 21:11:38.18ID:BVXZm4QL
>>122
2枚とか3枚とか頼まない?
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 17:46:46.26ID:K8ZhXtIU
カレーセット、カツ丼セットではそばのほうがいいか?  うどんのほうがいいか?
それとそば、うどんは温かいのと冷やしのほうはどっちがいいか?
2022/10/23(日) 20:39:43.98ID:J5O4SmKB
>>125
好み
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 19:20:31.67ID:PkDsnuz0
浅草雷門の満留賀の60過ぎたBBA店員はいじめ専門のクソ
なにが創業100年の老舗だよ
2022/10/24(月) 20:04:37.16ID:OE/2oDkv
ていうか雷門の満留賀はすべてがまずすぎるだろ
2022/10/24(月) 20:40:57.99ID:5/V7YJaV
立石の満留賀は美味しいよ
2022/10/25(火) 13:07:08.71ID:WiyvM//F
そういや浅草の尾張屋のババアの店員根性悪かったな
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 17:35:31.24ID:423mOgrX
パート従業人のいじめは陰湿すぎる
自分の方が先輩だからといって新人をいじめて憂さ晴らししてるんだから
正社員でないからろくな奴がいない
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 19:13:57.36ID:RTsu3n3V
ババアは年をとると陰湿になってみんなから嫌われる
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 17:53:26.52ID:EcWNbHRH
ブラック企業はどこにでもある
みんな下っ端が泣かされる
2022/10/29(土) 10:42:31.48ID:2RiMRonH
田舎蕎麦で太くて、蕎麦の香りが強い店は、玉笑ですか?
まだ食べたことがないけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 17:15:13.64ID:+5J0etXS
太麺のそばと細麺のうどん   どちらをとるか
客の好みだと思うんだが
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 17:23:08.10ID:p9N3+PV4
神田にある老舗の蕎麦屋は大晦日になると長蛇の列になる
2022/10/30(日) 21:11:52.60ID:Pl3Wxmji
そりゃあ、そうだろうな
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 17:12:38.92ID:GInFIxW1
このところラーメン屋には食いに行っていない
やはり日本蕎麦のほうが体にはいいから日本蕎麦店にばかり食いに行ってる
2022/10/31(月) 20:42:11.89ID:zR5tBe8m
大晦日に営業して客来なかったら終わりだろ
てか終わってるだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 13:00:00.40ID:OUtBG2AU
ソラマチの六厘舎に行ってきた
まァまァの味でそれほど飛び抜けて旨いわけではなかった
紙エプロンを用意してあったことだけは評価できる
今度は上野の六厘舎にも行ってみよう
2022/11/02(水) 13:37:54.27ID:Um/8wnXi
スレチ
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 02:08:33.90ID:XI1Oaf/V
尾張屋は出口から入っても
ババアが
何も言われず注文受けてくれた
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 11:37:01.06ID:KF+C3MnE
>>136
それは店頭で売ってる年越しそばを買うせいだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 11:38:33.80ID:KF+C3MnE
>>138
でも天ぷらたっぷり入れて大盛で食べれば大して変わらないのでは?
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 17:16:15.06ID:HPLImvqE
二郎系ラーメンはもやしでごまかしてるラーメン屋
2022/11/04(金) 20:44:55.37ID:nOmYkjok
もう書くネタもないんだな
2022/11/04(金) 22:09:53.89ID:mX6e+IkK
山葵は自分で摺りたいのだけど。
そういう店は少ないね。
2022/11/05(土) 11:05:21.27ID:I2H4DaES
都内にいくつかある「そじ坊」は、生わさびを有料でトッピングできることを思い出した。蕎麦は余り期待できないけど。

亀有の「やざ和」は、食べたことある方いますか? 田舎蕎麦の感想を聴きたいです。
渋谷の「玉笑」、根津の「鷹匠」には行きたい。
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 16:47:10.35ID:tUZ8p5QJ
らーめんサムライ は場所が悪すぎる
知らない人は通り過ぎてしまう
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 14:37:31.59ID:Y9AGGFVX
蕎麦屋のテイクアウトはしたことがない
やはり店で食ったほうが旨いからな
2022/11/06(日) 23:46:16.65ID:6Thq7X4j
>>150
ピザやCoCo壱はデリバリーしたことあるけど。それ以外は無いね。
家で温めたりするのが面倒だから店で食べたほうが楽。
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 11:25:27.65ID:xkaFxAIh
>>150
いや、旅先での駅そばのテイクアウトはオツなもんだよ
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 18:32:38.35ID:RQnI4Nwq
いまはどこでもテイクアウトをやっている
蕎麦屋、ラーメン屋、牛丼屋などなど
やはりコロナの影響なんだな
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 23:13:48.16ID:xkaFxAIh
>>153
日高屋はコロナ前からやってたけどな
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 23:21:34.33ID:JvvKlAMI
>>148
やざ和は更科のそばで鴨せいろ食うとこやろ
2022/11/08(火) 11:38:17.56ID:l/ysBsST
>>148
今、生わさび有料なの?

前はデフォルトで付いてきたけど、やめちゃったのか
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 16:37:55.66ID:680zKyrD
福徳に食いに行ってきた  まずまずの味でまた食いに行こう
今はラーメンのみで勝負してる店が開店しては消え、開店しては消えしてる
こういうメニューの豊富な下町中華の店は強いよ
2022/11/08(火) 20:05:43.67ID:l/ysBsST
中華そばは別のスレにいっとくれ
2022/11/08(火) 22:29:39.04ID:QThuOF15
>>155
限定20食の田舎せいろが人気店かと思ってた。濃厚な白濁蕎麦湯が美味そうだね。
2022/11/09(水) 01:49:37.08ID:JG9nMyCw
板橋の辺りだったか、(日本)蕎麦屋なのにラーメンが一番人気という店があったな。
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 08:41:56.72ID:vZQaw/Ls
>>160
富士そばも似たようなもんじゃん
煮干しラーメンは昭和のガード下の屋台テイストだから人気が高い
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 16:34:03.80ID:Dx9+oAub
上野 蓮玉庵の おかめそば具が凝っていたうまかった
でも量が少なくせいろも食べた
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 17:06:35.47ID:QGSVP7GT
上野といえば翁庵だろ
古いたたずまいの老舗そば屋だ
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 02:19:18.47ID:v7Ced4BG
蓮玉庵は江戸時代創業 格が違うわ
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 11:25:31.78ID:rmUhIBn3
>>148
同じ会社の「おらが蕎麦」がどんどん閉店して悲しい。あそこの牛肉そばが美味いんだけど
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 16:27:57.47ID:1M444UDv
上野の六厘舎は10時開店というのがいい
開店と同時に客がぞろぞろ入ってきた
コシのあるつけ麺が旨かった
2022/11/11(金) 17:48:45.67ID:xsHGZbOE
ラヴィットでおいでやす小田が自身の紹介した浅草蕎上人の蕎麦と番組スタッフが作った蕎麦を間違えてたな
2022/11/11(金) 21:37:50.87ID:eCVXnnjf
>>166
東京駅はもった早くやってなかった?
リーマンが朝飯食ってる中でビール飲んでた
2022/11/11(金) 23:35:49.79ID:PXELHgKL
スレチやめれ
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 13:56:42.84ID:LS9hDynl
やはりこれからの季節は鍋焼きうどんを食いたくなる
2022/11/12(土) 17:52:20.20ID:qNS45NJ1
蕎上人は気取ってなくて美味しい
そして中二階の座敷がいい
2022/11/12(土) 21:26:27.56ID:5RfgiK59
>>170
エビ天乗せると上になるのは納得いかない
2022/11/12(土) 23:22:42.07ID:y6ptQqOS
関西では、酒粕を使った粕汁にウドンを入れた粕うどんがメニューにあるけど。
粕蕎麦は美味いのかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 23:48:10.93ID:sZCxZY7s
関西人「東京のそばは黒くてかなわんでんがな」👈何いってんだこいつ… [394133584]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668257144/
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 17:26:40.76ID:olAP5rgx
喜多方ラーメンはさっぱり味で旨い
二郎や家系のようなくどさがないからいい
2022/11/13(日) 18:07:59.05ID:t6mTWKti
スレチやめれ
2022/11/13(日) 20:29:03.29ID:u8skU5kV
>>174
西に行くと色が薄くなるんだけど途中で黒になるんだよな
昔タモリ倶楽部の駅そば特集で観た
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 06:40:56.38ID:CHmnb4dD
>>168
出張のリーマンで直行直帰の人はそれやってる人がいる
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 16:21:17.63ID:IVF4dxLp
稲荷屋は旨いぞ
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 13:57:59.96ID:RW6QhQpZ
川楽園で日替りメニューのエビ炒飯と半ラーメンのセットを食った
なんたって炒飯の量の多いこと、半ラーメンも普通盛りに匹敵するほどの量で
腹一杯になってしまったよ  あれで825円とは有り難い
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 23:21:11.07ID:w9DWFs6e
三合庵で胡麻せいろ 小松菜のおひたし 卵焼き
食ったが次元の違ううまさ
 小田和正が通うだけある
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 23:52:39.83ID:pt0SWQ3n
決定版あるやん
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1053235/
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 04:24:14.40ID:8NEDpn0E
立ち食いそばでやれ
2022/11/16(水) 06:14:18.28ID:zrMbYKTr
>>181
場所柄だけじゃねえの食ったことねえが
広尾でそこそこの味とまあまあの内観の店なら蕎麦屋は珍しいから流行る
2022/11/16(水) 06:14:38.11ID:zrMbYKTr
>>183
ほんとそれ
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 09:13:50.33ID:6wpQIRy7
>>184
広尾住
普段は巴屋で食ってるが ソバ汁
すべてが洗練されている
食わず嫌いは止めなよ
高いから明治屋で買い物しない人種と同じか?
一生貧乏から抜け出せないな
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 16:46:53.37ID:ukiTu6ww
味噌蕎麦をやってる店ってあるのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 17:04:55.04ID:7WaRtx3L
日本橋のそばよしは旨いとの評判だ
今度食いに行ってみよう
2022/11/17(木) 18:00:13.41ID:+syiHdHa
立ち食いスレ行け
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 14:24:35.65ID:GVrMt2SV
蕎麦屋でもラーメンやってる店があるからな
これがまたいける
2022/11/18(金) 21:31:55.79ID:f7P5HbLM
よもだそばで良いや
未だにカレー食った事ないけど
2022/11/18(金) 21:57:27.66ID:t+pNVjd6
>>191
質問です
毎日スレな趣旨と違うことをわざわざ書きに来るのは、
何を求めているのですか?
社会との接点が其処にしかないから?
2022/11/19(土) 04:18:26.24ID:sStP+uH+
一日中暇人なんだろう
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:56:20.15ID:RXcINHIh

自演する低能児w
2022/11/19(土) 20:21:58.30ID:yZ3C6jFb
>>192
東京の蕎麦店だから間違ってないと思うけど?
2022/11/19(土) 20:54:21.08ID:E3R9m/P0
立ち食いそばやラーメンについて書き込みはスレチなのでやめましょう
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 06:52:36.45ID:6LDQhO1+
何々!そんな高級蕎麦屋のスレなのか!!
吉田は桶?
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 12:46:54.63ID:YroX8Sz/
セットメニューではカレーとカツ丼が人気を二分している
あとはそばかうどん、その人の好みだ
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 12:59:39.28ID:uJwk0dE3
きょうのランチは味噌ラーメン、餃子、小ライス、サラダ付きのセットを食ってきた
2022/11/22(火) 13:59:41.06ID:nDcJU3p9
ラーメン板行け
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 14:23:01.92ID:yBLrvLT+
卵論争あったけど唯一カレー蕎麦は卵必須だな
あと揚げも入れたい
これに異論ある香具師いる?
2022/11/22(火) 15:35:54.75ID:nDcJU3p9
立ち食いスレ行け
2022/11/22(火) 22:14:07.24ID:Gw6yAvjK
>>201
カレー蕎麦に玉子は無いわー
カレーに生玉子入れるのはカレーライス2杯目
玉子で喉の通りを良くする時だけ
2022/11/22(火) 22:26:17.45ID:nDcJU3p9
>>203
立ち食いスレ行け
2022/11/23(水) 05:00:37.39ID:vVsfpH3F
そば政で肉そばたべたけど、なんか独特な味がするのね
2022/11/23(水) 05:42:24.61ID:HR2gPfLL
>>205
つゆの話か蕎麦の話か
2022/11/23(水) 09:40:36.20ID:vVsfpH3F
そばも汁もね
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 13:52:07.59ID:RsVRYN/8
支那そばと中華そばはどう違うのか?
2022/11/23(水) 14:00:04.03ID:vWm2HLu1
ラーメン板行け
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 13:47:27.16ID:YLQr76Wd
つけ麺はもりそばを真似たもの
スープが濃すぎて割らなければ食えない
2022/11/24(木) 21:04:22.01ID:5AeVxzV9
元々賄いだしな
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 12:51:14.23ID:9UGZZGhM
たまにナルトを入れてるラーメンを見るとうれしくなる
昔はラーメンにナルトは定番だったから
今では入れない店が多くなったし
2022/11/25(金) 13:59:05.80ID:KrFPRedu
蕎麦屋の中華そばは戦後蕎麦が配給制なので
闇市で小麦粉を買って中華そばの麺を打ったのが始まりだそうだ
都内の蕎麦屋には中華そばやご飯ものが多いのはこれが理由かもね

https://otonano-shumatsu.com/articles/235303
2022/11/25(金) 15:44:44.57ID:XJ9zwzb+
ラーメンなんかこのスレではどうでもいい
板違いだからラーメン板にいけ
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 16:54:03.30ID:pzJBTGKW
昔はラーメンといったら醤油味しかなかった
いつのまにか味噌だの塩だの豚骨だののラーメンが出始めた
味に改良を重ねていろいろなラーメンが登場したのだ
2022/11/26(土) 17:14:46.91ID:rzAIHCwz
温かい蕎麦ならカレーやな
箸で持ち上げてカレーがドドドとついてくるのがうまい
2022/11/26(土) 18:18:42.13ID:2UYKNYjN
何いってんだ天麩羅蕎麦か鴨南蛮蕎麦だ
2022/11/26(土) 18:27:48.69ID:474u4rEV
>>215
板チだよ 
2022/11/26(土) 20:06:00.06ID:cSpeqzzw
カレー系は粘度のある高温の汁ででろんでろんに伸びた麺がもう無理
2022/11/26(土) 20:41:05.54ID:RqpPEO+l
にゃんこ舌か
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 07:51:27.06ID:szJVMUyJ
寒くなってくるとけんちんそば食いたくなる
2022/11/27(日) 08:51:16.47ID:mWnH41sJ
Dancyu今月号の町蕎麦特集がなかなか渋いラインナップですこ
渋谷「福田屋」
大森「いさ美庵」
浅草橋「あさだ」
大宮「久霧」
上野「翁庵」
吉祥寺「中清」
青山「あおやま長寿庵」
浅草「弁天」
大塚「小倉庵」
銀座「泰明庵」
https://presidentstore.jp/item/022212.html
2022/11/27(日) 12:05:48.84ID:WfWonDb+
やざ和、おざわ、鷹匠、野中、玉笑
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 18:13:33.97ID:jYghRP/N
そばの薬味といえばネギ
あとわさび派と七味派に分かれる
オレは七味のほうが好みだ
2022/11/27(日) 19:08:44.17ID:9V56KF7i
冷たい蕎麦だったらだが、俺はゴマ(すりゴマでも可)を推す。
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 17:10:50.50ID:FUcqZqp4
もやしを入れるのは二郎系などのラーメンの定番だが
日本そばにもやしを入れる店はあるのか?
2022/11/28(月) 23:20:41.47ID:duYl4Uwz
葉物入れる汁物は知らないな
2022/11/29(火) 00:29:15.81ID:GCfwSnec
三つ葉使うとこ、知らん?
2022/11/29(火) 09:40:06.92ID:lVXDLm8J
>>226
あったとしてそれを食いたいと思うのか?
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 10:25:17.63ID:dLAEnr9y
>>228
花巻ってみつばのってないか?
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 16:55:23.81ID:8ELDAi3O
二郎系、家系にはいろいろな店舗があるけど
本家本元はどこなんだ?
2022/11/29(火) 17:22:30.92ID:gWNudIcX
板チ ほか行け
2022/11/29(火) 20:31:30.88ID:g17KkYZ6
野中は、生わさびだね
2022/11/29(火) 20:44:48.60ID:pKCQZjz/
小伝馬町の田そばの「田二郎」はどうだ
ただし店主気まぐれの限定メニューでこれまでに2~3回しか登場してないと思うが
なおそもそも立ち食いなのでスレチだろという突込みは無しで頼む(この店の質は立ち食いのそれを超えてる)
2022/11/29(火) 21:37:18.94ID:09D47wgC
>>228
香り付けで三つ葉少し散らすのは有るだろうが
メインで乗せる店はないだろうな
三つ葉そばとか香りキツ過ぎる
2022/11/29(火) 21:40:13.50ID:/ytNx5h0
ちゃんと美味しい立ち食いすばのスレがあるんだからそっちに行け
2022/11/29(火) 23:12:06.37ID:1b5FaAvW
マジでそれ 立ち食いは別ジャンル
2022/11/29(火) 23:45:05.88ID:ny4u9JhB
立ち食いそばスレじゃ同じようなキチガイが家でそば食う話してるしな
こいつらは何で話す場所をきちんと選べないのかね
2022/11/30(水) 07:04:37.60ID:5VJRQsBu
芹が主役の蕎麦ならあちこちにあるがな
多めに乗せる方が旨い
見てくれはアレだが根付きだとさらによき
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 08:54:50.09ID:P4liZxVP
麺処 花田 上野店は味噌ラーメンが旨いそうだ
今度行ってみよう
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 17:25:24.89ID:ImX8CuQM
浅草の麺みつヰは一度食いに行ってみたかったけど潰れたのが残念だ
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 10:56:26.53ID:3E/SYtmM
入谷の角満が平日も営業するようになった
そりゃそうだろ、あんな殿様商売などいつまでも続くわけがない
2022/12/03(土) 01:48:44.49ID:RWNjPOrn
生わさびの香りの強さを跳ね返す位に蕎麦の香りが強い店はどこ?
2022/12/03(土) 10:49:13.18ID:1GxcbNIk
蕎麦屋のうどんとうどん屋のうどんって味違うよね
2022/12/03(土) 14:00:10.75ID:KxehyRgH
>>244
どう違うんだ?
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 16:13:57.19ID:ngkHZPwf
うどん専門店の旨いうどんを食べたい
香川に行かなければ無理だろうな
2022/12/03(土) 19:35:54.23ID:KxehyRgH
饂飩は稲庭うどんしかうまくない
2022/12/03(土) 21:21:52.83ID:h9VdkLxB
立ち食い蕎麦やラーメン話すると来る自治厨がうどんで来ない
て事は?
2022/12/03(土) 21:39:42.47ID:KxehyRgH
饂飩もスレチ
2022/12/04(日) 01:17:47.43ID:jpN691VM
>>246
神田、新橋、浜松町に店舗があるうどん屋は美味いよ。
2022/12/04(日) 01:20:33.63ID:F5yjoFPy
板の名前も読めない奴が荒してんのかよ
2022/12/04(日) 01:43:37.46ID:sp0NVt0n
>>251
板じゃなくてスレだろ
2022/12/04(日) 13:49:56.94ID:N2ea3yrp
人の減った5ちゃんだし
こうでもしなきゃスレどころか板まで消えるよw
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 13:51:04.24ID:3L36Ouzr
そば屋のかつ丼とカレーライスは旨い
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 14:35:50.86ID:yNtm39tZ
キレてねえっスよ
2022/12/04(日) 14:59:24.40ID:jJ+bcI0/
最上はるかが作る蕎麦は絶品
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 17:13:51.07ID:YRCclv2r
今日のような寒い日は鍋焼きうどんがいい
2022/12/06(火) 11:02:30.92ID:lvRB5d+j
寒い日は鴨南蛮そばに限る^^
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 12:23:46.56ID:wJ5uMn+F
寒いときはカレー南蛮、味噌ラーメンが体に暖まる
2022/12/06(火) 17:20:27.76ID:FEv2neQW
寒い日はしっぽくうどんか煮込みうどん
2022/12/06(火) 22:20:57.80ID:LLkCS3ye
カレー南蛮は蕎麦にするか饂飩にするか悩むよな
2022/12/06(火) 23:07:10.86ID:cRWMaJy5
粕汁に蕎麦を入れて熱々の蕎麦を食べたい。
2022/12/07(水) 00:54:05.74ID:Mn+Sthu5
蕎麦に決まってる
なぜならここはそばやすれ
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 09:18:03.20ID:y5cME0+g
通ぶってんじゃねー
中気じじい
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 13:16:31.05ID:TJJvxODV
きょうはチャーシューメンの大盛りを食ってきた
やはりチャーシューメンは美味い
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 13:36:00.73ID:hPwqOWp2
学校の食堂で蕎麦食べた
2022/12/08(木) 10:46:01.91ID:R/5EMX0J
寒いけど新そばならもりがいいんですかね?
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 16:54:02.06ID:zGccpycV
寒いときはタンメンがいい
体が暖まる
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 18:08:11.29ID:FmtSrYNh
أين متجر الحنطة السوداء اللذيذ
2022/12/08(木) 18:30:23.56ID:kFdhOcU5
スレチを書き込んで面白いか?
2022/12/08(木) 21:51:54.93ID:AkADBfTK
ネタ無いからな

もう半可通も来なくなった
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 10:48:27.88ID:q6b2Xl9D
一由そばへ食いに行ってきた
家から12、3分ほどで到着したはいいが帰りの最中、途端に腹の具合がおかしくなった
家にたどり着いてすぐトイレに入ったら下痢便
あそこには食いに行かないほうがいい
なんの食材を使ってるかわからん、非常に危険だ
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 17:30:53.40ID:+HQV0Crv
영업을 방해했으므로 통보했습니다.
2022/12/09(金) 21:16:10.93ID:xJtqQ+vp
>>272
食ってすぐに腹がくだるかよ
2022/12/09(金) 21:16:25.20ID:xJtqQ+vp
>>272
あとスレチすぎるから消えろ
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 21:29:19.34ID:b61oT+vT
>>272
やっちまったな
偽計業務妨害罪で訴えられる
2022/12/09(金) 23:43:15.06ID:En7E5JFi
こんな過疎スレの書き込みにマジになる奴なんていないだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 09:52:46.12ID:DHefrtuE
>>272
嘘だったら
これあかんやつや
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 13:16:23.91ID:ZQa2xuY5
上野アメ横にある珍々軒へランチを食いに行ってきた
ネットで知った町中華そば屋だけど不味いのなんの
コメント欄ではいろいろな連中が旨い店などと紹介してるけど味覚障害者なのか
あんなクソ不味いラーメン屋は始めてだ
しかもラーメンが700円、チャーハンが800円もとるんだからぼったくりもいいとこ
不味いチャーハンなど完食できず残して帰ってきたよ
あんな所なんか二度と行かない
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 09:56:43.38ID:6rfPWE08
>>272
これ嘘ならお店に失礼過ぎる
訴えていいレベル
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 12:56:26.55ID:vNiOfTcw
五目そばなんて久々に食った
まだやってる店があるんだな
2022/12/11(日) 14:56:21.76ID:uMvPGCfg
>>279
おまえスレチだから

でもそこまで不味そうには見えんな
https://i.imgur.com/ScPmd8j.jpg
https://i.imgur.com/BrUnwBp.jpg
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 19:39:08.30ID:Rrerr4SR
영업 방해를 신고하십시오.
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 12:38:08.30ID:oNuk3jz0
みそバターコーンラーメンはうまい
北海道は寒いからあのような暖まるラーメンを生み出した気持ちが分かる
2022/12/12(月) 19:53:36.56ID:heXwh4vn
>>284
いい加減にしろっ!!
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 12:54:37.09ID:TfjLOTuP
ランチに醤油ラーメンと蟹炒飯を食ってきた
やはりラーメンと炒飯のセットは定番メニューだ
好きだしいちばん安心して食える
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 15:53:34.58ID:00kT41Sn
なんか食にすごいコンプレックスあるんだろうな。幼少期ご飯食べれなかったとか。
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 16:56:08.84ID:H1bx4TWm
머리가 나쁜 사람은 일본에도 있습니다.
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 12:28:38.22ID:UniZB1F5
紙エプロンが置いてあると本当に助かる
スープが飛び散るんで服がよごれる
これを防いでくれるんだから
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 14:16:49.93ID:10Xg6kMb
オトコがモノ食うのにエプロンなんざ出来るか
2022/12/14(水) 14:53:41.35ID:VSKUfqzR
丼や蕎麦猪口を手で持ち上げて口に近づけて食うんだよ
犬食いみたいに机に置いたまま食うから服が汚れる
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 12:26:06.98ID:hVKhKU7/
豚肉高菜拉麺を食ってきたが不味いのなんの
二度と食わない
2022/12/15(木) 13:13:02.73ID:HcUSmlrP
さっきのポップUP!の高嶋政宏の蕎麦の食レポワロタ
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 12:31:43.03ID:5KCOey8g
塩ラーメンは食ったあとに喉が渇く
味噌よりもずっとだ
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 15:21:09.69ID:jaS6fU3z
来年2月に久々に東京に行くんですが、
蕎麦食べ歩きで絶対にレベルの高い間違いのない店ってどこあたりになるんでしょうか?
あと専スレがなくて気になってるのは焼き鳥です
2022/12/16(金) 16:44:46.52ID:ijEmPHUi
>>295
焼き鳥スレだと…

焼き鳥がうまい居酒屋教えて
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/drunk/1145109619/
都内のうまい焼き鳥は何処だ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/drunk/1119444148/

蕎麦は…

洗練された“老舗”で過ごす。東京都内の昔ながらのいいそば屋10店。
https://san-tatsu.jp/collects/70778/
江戸は蕎麦の名店揃い!東京で行きたい老舗の絶品蕎麦屋7選
https://rtrp.jp/articles/119063/
東京のおすすめ老舗蕎麦屋10選!江戸前三大蕎麦も合わせてご紹介!
https://mo-la.jp/gourmet/45863/
東京でそばを食べるなら3大系譜から攻めよう。老舗そば屋9選
https://icotto.jp/presses/313.amp
2022/12/16(金) 21:43:20.48ID:IhFkxdje
>>295
過疎ってるこんな処より
Google辺りで口コミの良い店探した方が良いよ
2022/12/16(金) 21:52:18.11ID:jJClaTsk
こんなとこにお気に入りの見せかけんしな
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 17:11:54.82ID:Md4f6JXE
光栄軒はデカ盛りで有名だが味は落ちる  
はっきりいって不味い
たらふく食いたい奴は行って食えばいい
2022/12/17(土) 18:06:30.08ID:33O3Lwxu
>>298
そんなこと言わずにお願いしますよ
一、二軒程度で良いんで後生ですからゲヘヘ
2022/12/17(土) 21:32:26.08ID:NtCB6RVT
藪でいいじゃん
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 22:42:56.83ID:bQH3aJ4y
>>300
更科と田舎ならどっちがすきなん?
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 11:52:28.89ID:kSPxSPPf
本格讃岐うどんのおにやんまで食ってきた
久しぶりのうどんだけど値段が幾分高いな
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 13:25:56.42ID:Ck/oWSKh
寒くなり もり→かけにしたら、あまりゆでたろういかなくなった。
こないだ、酔った勢いでいろり庵きらくで天ぷら蕎麦たべたら、
ゆでたろうのかけは美味しくないを理解した。
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 14:58:44.70ID:bMCVmt15
福岡にいて今度旅で東京の蕎麦巡りたいんだが、
アルコアンドピースのやってるYouTubeの蕎麦屋巡りの店って
結構名店というかハズレがない店多いんですかね?
2022/12/18(日) 15:12:57.06ID:M+8T0kYS
>>304
酒を控えろアル中文学になってるぞ
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 15:35:17.47ID:bMCVmt15
アル中尊寺文学ってなんや?
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 22:01:03.67ID:A/4hnEms
시골 소바를 좋아합니다.
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 16:15:33.34ID:c4AZCSam
そのラーメン屋が美味いか不味いかは定番の醤油ラーメンを食えば分かる
美味ければ味噌でも塩でも炒飯でもみんな美味い
2022/12/19(月) 17:13:45.52ID:53Ss6L77
>>309
スレチ消えろ
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 12:17:59.65ID:HiymJv+X
아자부주반의 총본가는 맛있네요.
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 18:02:46.83ID:HWToR9E9
きょうは風邪をひいてしまいずっと寝たきり
上からはゲロ、下からは水便  まいったぜ
2022/12/21(水) 19:53:02.92ID:yLbA4175
その報告をなんでここでしてんだ
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 15:59:29.46ID:pYEa7xqU
久々に家系ラーメンを食べてきた
東京には二郎系と家系がたくさんあるけど
くるまや、ラーメンショップがないからな~
運賃かけて郊外まで食いに行くなんて馬鹿らしくてできない
2022/12/23(金) 02:43:58.93ID:j5kNTqxt
温かい蕎麦で関西風のつゆはあっさりして美味いね。東京風の蕎麦は竹岡式ラーメンのスープみたいだ。
2022/12/23(金) 07:26:19.35ID:bShfy+qN
>>315
スレチ
2022/12/25(日) 10:07:29.11ID:uFPIxv31
>>316
荒らし
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 17:29:17.12ID:29R5oLwx
ラーメンとのセットはチャーハンが定番
これが最高だ
2022/12/25(日) 19:04:04.25ID:MxKHMZJU
最上はるかが作る蕎麦は絶品
2022/12/25(日) 21:29:31.56ID:AX1uCJSq
半チャンラーメンとか食うけど
蕎麦と半カツ丼とか食いたくないな
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 22:20:53.28ID:ePa5AQxv
>>320
いやそれ黄金の組み合わせだろ
ただし蕎麦は天ヌキが相性良い
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 13:46:09.33ID:rx/VTKyI
六厘舎の麺の太さはちょうど手頃でいいね
一蘭のような細い麺など食いたくもない
ありゃそうめんの麺だ
2022/12/26(月) 23:26:18.40ID:paxzCYcB
>>321
無いわぁ
蕎麦食ってるとカツ丼冷えるしカツ丼食ってると蕎麦伸びるし
ラーメンは少々延びてもチャーハンは少々冷えても許せるが
蕎麦とカツ丼はダメだ
カツ丼の頭で1杯やって蕎麦は許す
2022/12/26(月) 23:40:23.31ID:KFcH6v1G
蕎麦何分かけてくってんだよ
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 23:40:54.79ID:p/f18S/h
>>323
おまえ天ヌキ分かってないだろw
蕎麦素人じゃん
2022/12/27(火) 00:04:28.11ID:j57FON3d
>>321
蕎麦は天抜きってそれだと蕎麦じゃねえだろう
2022/12/27(火) 00:20:17.08ID:UY+bj+G2
天ぷら抜いてるんだから蕎麦だろ
2022/12/27(火) 00:29:15.39ID:mVvj0ONK
>>327
「天ぷらそばのそばぬき」が略されて「天ぬき」なのよ。
紛らわしい事この上ないが、日本語の訳の分からん初見殺しなところだな。
こんなん知らなきゃ字面通りにしか理解できんよ。

天ぬきは確かにそば屋でメニューとしてある店もあるが、どう考えたって天ぬきは蕎麦とは言えんわ。
2022/12/27(火) 00:54:45.95ID:t1VOEiQs
>>328
知らん奴がこんなスレ来るわけ無いだろ
少しは脳を使えよ
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 03:34:51.68ID:hmdm0cj7
>>329
半可通だろ
天ヌき分からずレスして赤っ恥w

それはそうと天婦羅蕎麦の美味い店ってどこかな
天婦羅の仕事がきっちり出来る店頼むわ
ネタ選びはもちろん蕎麦打ちツユ薬味もいい仕事してる店で
2022/12/27(火) 04:21:12.92ID:AiA4dGUK
リアル半可痛が迷い込んで来てるな
自分が釣られてるのか不安になるレベルの
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 14:59:14.47ID:kIadJUVO
東京蕎麦の名店を見つけたいんだけど
日本橋のつきよし?ってとこは
味的にはかなり上位にくるランク帯なんでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 17:16:41.45ID:qYHwNag8
地方に行けば旨い蕎麦屋が結構あるぞ
2022/12/27(火) 21:54:27.44ID:qJqAt0II
>>325
頭で飲まないの?
そもそも抜きって言ってないけどw
2022/12/27(火) 23:06:28.35ID:cMTCG+Ze
>>323
蕎麦屋では蕎麦前に迷わずかつ煮だろ
なにいってんだ おまえ
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 16:16:06.60ID:ByjbbeKC
蕎麦前をメインでやってる店は蕎麦自体は大したことはない
雑誌に載るような立派な店構えの老舗店は経験上このパターンが多い
2022/12/28(水) 17:40:44.26ID:BfVkyK30
亀有のやざ和で先日食べたけど、期待したほど蕎麦の香りは強くないね。
つゆを付けずに蕎麦だけで、あるいは塩を付けてたべたけど蕎麦茶を飲んだ時のような風味は感じられなかった。
蕎麦湯は濃厚で美味かった。
蕎麦を噛んだ時に蕎麦茶のような香りがする蕎麦屋はどこでしょうか?
2022/12/28(水) 18:32:29.85ID:YBt/sePu
>>336
都内は戦後GHQの指導で手打ちが全面禁止になり、更に玄そばが配給制で経営難に陥り
小規模店舗は中華そばや飯物へと麺類食堂へ、老舗は蕎麦前を充実させて飲み屋っぽく展開したという記事は見たことある
そのタイミングで手打ちの道具が全て廃棄になって一度手打ちでの蕎麦打ちの技術が途絶えたとか
なので都内の老舗は未だに機械打ちが多いと、でも神田まつやみたいに代替わりのタイミングで一念発起して手打ちに戻した店もあるとか
2022/12/28(水) 23:07:43.21ID:/LkmMcRQ
今の老舗はほとんどが手ごね機械切りだよ 機械打ちと断定するのは語弊がある
それと蕎麦前はずっと昔からある 少なくともGHQに指図された戦後ではなくて戦前からある
またそもそも戦後くらいまでは蕎麦屋には小規模店舗しか存在しなかった
いくら暖簾分けしても独立経営なのでいつまでも小規模経営でしかない
そばが配給難になった時代には確かにいろんな料理に手を出した店も多いけど
それと蕎麦前は別物
2022/12/29(木) 02:32:56.87ID:D0EH7gr/
混む前に蕎麦を楽しむかな
やっと仕事納めで今年はもう休みに入ったし
2022/12/29(木) 03:18:49.27ID:jd01LUIQ
今日からの神田まつやは、一時間待ち覚悟の態勢だね。
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 13:05:41.73ID:UFpMLq8L
浅草の田中そば店で肉そば\1250を食べてきた
以前、つし馬のときと同じで不味かった
食べ終わる頃に表で順番待ちしてるんで驚いた
あんな不味い店なのに
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 16:28:15.69ID:P3SvSD2T
【出目金】 WHOの手先に、死刑判決 【インド】
://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1665013771/l50
2022/12/29(木) 20:24:33.43ID:4oczu7Qo
池上彰の番組で年末は年越しそばを食べるって人が20代のアンケートでも68%もあったと言ってたな
若い人もこの風習は大切にしてるみたいだね
2022/12/29(木) 21:07:39.53ID:ov3Pot2G
お節も好きになってもらいたい
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 22:10:17.79ID:hfodvLuD
>>345
ほんそれ
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 18:09:46.91ID:W9xkEyUg
スーパーでは年越しそばがたくさんおいてある
どれを買おうか迷うぜ
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 12:55:42.77ID:GhIG6W65
天内で食い納めの味噌チャーシューメンを食ってきた
まろやかな味噌味で満足した
2022/12/31(土) 13:07:46.36ID:qqGBMzo0
こいつの人生って…
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 14:43:46.05ID:owAVfzKG
일본에서는 왜 연말에 곁을 먹는가?
2022/12/31(土) 19:38:14.34ID:m14QywMH
冷たい蕎麦が本来好きだけど、年末位は、温かい蕎麦に海老の天麩羅が食べたいね。
2022/12/31(土) 19:39:34.25ID:m14QywMH
明日は愛宕神社で参拝してから神谷町近くの南インド料理店で昼から食べ放題に行ってくる。
2022/12/31(土) 20:20:13.83ID:qqGBMzo0
どこ行ってもスレ違いの日記書く老害ばっかりだな
2022/12/31(土) 21:32:10.38ID:Nf8f9ONs
>>344
そばは美味いからな
おせちは不味いけど
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 18:31:46.52ID:TrBJRIxb
浅草は初詣客でどこも満員
ゆっくり落ち着いて食える蕎麦屋はなかったぜ
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 18:54:26.91ID:iZe+i835
설날부터 영업하는 소바 가게가 있습니까?
2023/01/01(日) 22:30:35.75ID:2JA2hs0k
>>355
なんでこんな日に行くの?
家帰ってお節食おうよ
2023/01/02(月) 11:41:54.66ID:/K9jGZjp
>>357
いつでも蕎麦は食べたいよ。
おせちより蕎麦。
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 13:00:00.88ID:/ax724OE
弁慶が長蛇の列ですごかったぞ
蕎麦屋もそうだがラーメン屋もどこも混んでた
2023/01/02(月) 13:25:21.01ID:CRZXuTd6
早くし なねーかなこいつ
2023/01/02(月) 18:34:44.35ID:4LV6+DP9
>>359
弁慶とは?どこの?
2023/01/02(月) 19:27:25.33ID:6uUJqrk/
浅草のラーメン屋
背脂系の有名店で、俺も好きな店だけどまぁスレチだな
2023/01/02(月) 19:30:15.51ID:xO9WVC7v
自演につられるバカもし ねばいいのに
2023/01/02(月) 21:16:06.82ID:MQE8ZK7s
>>358
大晦日と三が日は家に籠もるのが正解
ギリ許されるのはラーメン屋の正月特製
2023/01/02(月) 22:17:40.51ID:4LV6+DP9
>>362
北海道の有名な蕎麦屋かと思った
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 12:23:24.25ID:CNGmwxDs
よもだそばで蕎麦とカレーのセットを食った
カレーが辛すぎてまいった もう二度と食いたくない
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 17:30:04.02ID:GJj493mg
カレーの辛いって塩分と辛みと両方あるけどどっち?
辛みがだめだとインドカレー食えないじゃん
2023/01/03(火) 20:12:37.51ID:MHcZZmoh
よもだのカレー評判良いけどな
オレは1回も食った事無いけど
2023/01/03(火) 22:29:29.80ID:BC8C6DEz
よもだは、カレーしか食べたことがない。
一度蕎麦も食べようとは思いつつ、カレーが好みで。


>>368
インド料理っぽいカレー。スパイスが少しきいていて薬膳ぽさが感じられるカレー。
家庭っぽいカレーとは違う。
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 16:34:57.53ID:iojegBi2
なかやのラーメンはスープが甘ったるくて食えたもんじゃない
よくあんな不味いラーメン屋が長続きしてるよ
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 02:38:49.16ID:Op8BQ2X8
30日のまつやの行列
田舎者ばっかり
てやんだー
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 13:32:07.17ID:K1wfBrPY
きょうは家系ラーメン5のつく日
ラーメンが500円で食えるんで開店前から凄い行列
隣に座った無精ひげはやしたいかにも貧乏人という乞食みたいな野郎が
ラーメンが着丼する前に無料のライスにごまかけて二杯も食っていた
ラーメンがきてからまた何杯もおかわりするんだろうな
みるからに卑しい育ちの悪い野郎だったよ
あんなみっともないことだけはしたくない
2023/01/05(木) 20:46:13.43ID:SBRBM/iB
最上はるかが作る田舎蕎麦は絶品
2023/01/05(木) 21:48:00.97ID:1RxNt9rS
富士そば値上げか・・・
朝そばが360円⇒420円の60円アップ
今まで頑張って勉強してくれていたんだろうな
ありがとう富士そば、またいつか会おう
2023/01/06(金) 01:03:31.35ID:FUQh24aP
60円位なら行けよ
それでも安いしそれなりの値段通りだし
2023/01/06(金) 06:31:18.96ID:2tieFa0h
立食いはスレチだ
2023/01/06(金) 09:04:04.04ID:G/iPfedK
富士そばさんバイバイ。牛丼喰えるやん。
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 16:48:46.66ID:U+wB36v3
ラーメン二郎は小ラーメンでも量が多い
大ラーメンなど全部食べきれない
2023/01/06(金) 18:50:37.11ID:W/ZPQF9x
どこの蕎麦屋も値上げしているから、玄そばの価格の推移をみたら
国産の値上げ幅は数パーセントだけど、中国産の輸入ものが3割近く上がっていて国産と殆ど差がない
いままで輸入蕎麦粉に輸入小麦の配合量が多いコストカットしていた蕎麦屋には辛いな
2023/01/06(金) 20:41:03.08ID:FUQh24aP
それでも国産より安いだろ
一次産業なんて補助金ジャブ漬けで守りゃ良いのにな
2023/01/07(土) 22:37:32.14ID:J2aoO2Vr
またよもだでカレー食えなかったよ
なんか蕎麦食っちゃう
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 03:40:54.51ID:t10zO69K
底辺がそばスレに侵略
立ち食いに行け
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 14:17:36.47ID:xonkQieG
日本そばもラーメンも大好きだ
麺類はいくら食べても飽きない
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 13:01:21.17ID:SgyEx7Sd
カレー炒飯、塩ラーメンのセットは美味い
2023/01/10(火) 20:52:29.45ID:N3IyJ/Jg
カレーは口の中が全部カレーになるから勧めない
炒飯と醤油ラーメンセットが至高
2023/01/10(火) 21:40:01.05ID:KaroqkkC
カレーは蕎麦にかけるもの
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 06:41:27.96ID:IeAoNiPe
それは六文
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 17:27:04.52ID:bNKXmmoq
真のそば好きはもりそばを食う
天ぷらそば、きつねそば、たぬきそばを食う奴はそば好きとはいえない
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 18:20:45.62ID:6z4soiUM
そば二郎こと角満が最強
2023/01/11(水) 21:43:13.73ID:GlUt2ocK
プロはかけネギ抜き
2023/01/11(水) 22:24:29.26ID:wug2orHU
>>388
蕎麦前と燗酒無いと無理だな
事前に体を温めておかないと
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 13:56:39.31ID:qk9ycSWR
参食堂もいい加減だよな
11時開店のはずなのに11時30分開店だよ
30分も待たされてしまった
2023/01/12(木) 16:59:32.37ID:iCEqgLjX
うなぎ屋でせかすのは野暮ってもんだ
2023/01/12(木) 20:42:19.47ID:yF0s0zF/
焼けるまで一戦する店だしな
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 17:12:36.60ID:U8I2NSop
浅草なまらの店主は態度が悪い
二度と行くもんか
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 21:03:43.05ID:mCYe4aOP
蕎麦 流石
石臼挽き手打ち蕎麦 高はし
渡邊
粗挽き蕎麦 トキ
蕎麦 坐忘
つきじ 文化人
一東菴
ら すとらあだ
浅草じゅうろく
土家
手打ち蕎麦 成冨
神楽坂 大川や
欅 くろさわ
純手打そば 夢路
green glass
蕎麦前 山都
もりいろ
紫仙庵
神山
本むら庵
室町砂場
福田屋
手打蕎麦 じゆうさん
蕎麦懐石 無庵
蕎や 月心
蕎麦おさめ
手打ち蕎麦 成冨
千寿 竹やぶ
へぎそば昆 新宿本店
玉笑
雷庵
蕎麦切り 酒 大愚
吟八亭 やざ和
石臼挽き手打 蕎楽亭
手打そば大庵
2023/01/13(金) 21:19:06.28ID:wqSpZCTs
2023/01/14(土) 03:42:35.31ID:Q4VIVjTm
>>396
根津の鷹匠は?
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 06:39:00.16ID:USjaJxWP
●●
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 06:39:58.46ID:USjaJxWP
●●●
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 10:24:55.25ID:JaFaC8We
ID:USjaJxWP
マジでこの低能チョン公をブッ殺してやりたい
このチョン公はあらゆるスレでこういう幼稚な荒らしをやってるんだから
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 13:39:14.87ID:iUenfU2y
てやんだー 江戸っ子だい
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 13:57:42.28ID:AstoSGcW
ちゃきちゃきの在日4世の江戸っ子でぃ
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 16:58:31.66ID:U6B1VKAe
やはり●で荒らしてるのは朝鮮人だったんだな
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 21:19:41.24ID:HopGyCPS
나는 이런 유치하지 않습니다.
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 23:59:29.80ID:ixP6oSA2
昨日会社の連中と六本木の真希って店いったが蕎麦が旨かった
居酒屋と思ってたんだが蕎麦屋らしいね
料理も軒並み旨かったし日本酒が結構渋い銘柄置いてて一目置いて良い店だった
また行ってみたい
2023/01/16(月) 01:52:45.06ID:sl87drOH
>>406
広尾~西麻布、網が席を狙おう
阿佐ヶ谷に鰻もいいよ
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 06:50:21.41ID:nx2vxa7b
立ち食いじゃなくてちゃんとした店でたまには食いたいな
銀座の吉田とかも行ってみたい
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 07:02:51.10ID:xRNj+s6+
呟かず行けば良いいじゃん、ここはTwitterじゃないし
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 12:25:08.68ID:lxz5PgBh
一兆で五目そばを食ったが不味かった
2023/01/18(水) 11:59:24.00ID:MyMrCV+w
銀座の泰明庵に行った
タレ甘いわ1F店員のファシリテート下手だわ
蕎麦前が家庭料理レベルだわで、落胆

麺のコシと食感は最低限許せたが、蕎麦の香りはゼロ

カエシに謎の香り
漬けすぎた昆布の匂いなのか化学的なものなのか不明

甘すぎる時点でタレとしては失格なんだが、相席したひとり客のねーちゃんの服の上からでもわかる
オッパイのデカさにアドバンテージはあったがな
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 14:05:48.11ID:WTTtJA+J
念願の豚山に食いに行ってきた
小ラーメンでもすごい量でしかも豚肉の分厚いこと
完食するまで腹一杯になってしまい食べきれるか不安になったよ
二郎系は残すと店員に張り倒されるからな
みんないろいろとトッピングしたり大ラーメンなんかよく食えるもんだ
今度行く機会があったらミニラーメンにするぞ
2023/01/18(水) 20:41:23.40ID:Ork3tcr/
タレってなんだ 焼き鳥か?
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 17:30:20.65ID:riDur7bg
家系、二郎系を毎日食うと中毒になって体を壊してしまいには死ぬぞ
2023/01/19(木) 18:57:43.51ID:pp7vKOY2
最上はるかが作るざるそばは絶品
2023/01/20(金) 03:51:38.74ID:QafXwO13
西麻布~広尾~恵比寿にいい蕎麦屋が揃ってきたな。

甲賀 を頂点に、たじま、三合菴
おさめ、山都、箸庵、巴屋
さ和長、松玄、香り家
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 16:26:24.51ID:Cd8+eyT/
大福楼でワンタンメン半チャーハンのセットを食ってきた
細麺でうまくなかった
2023/01/21(土) 23:02:59.32ID:ZHEdjVEC
>>416
田舎蕎麦で香り高く美味しいのはどこ?
2023/01/22(日) 01:15:46.67ID:Ix3jc3Mm
>>411
銀座で美味しい蕎麦店はある?
山形の田舎蕎麦はたいしたことなかった。
2023/01/22(日) 06:37:03.16ID:Ix3jc3Mm
今日は野中に行こうかな
今起きて準備すればアリスかな
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 16:46:39.11ID:VZVkrW2m
喜多方ラーメンの店舗が少ないのが残念だ
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 17:51:18.11ID:0iPX+N6O
上野とか朝からやってる結構あるぜ、喜多方。
2023/01/22(日) 19:10:59.34ID:t3e4ylFA
>>419
田中屋かよし田ぐらいかなー?
そもそも銀座で蕎麦を食べたいと思わないがな
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 19:55:30.15ID:0iPX+N6O
山形の板そばや冷たいラーメンは本場いかないとな…
だけど、山形いったら龍上海たべちゃう
2023/01/22(日) 20:59:30.31ID:UaAM1Ltc
国定とか評判良いみたいだけどな
看板に隠し酒有りますとか書いてるから行かない
隠しとけよw
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 08:36:57.56ID:eXpxip/l
간판을 보고 입점한 사나다라는 가게가 맛있었습니다.
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 18:02:23.53ID:xHxjaqmF
早朝から営業しているそば屋は助かる
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 20:27:45.14ID:zdAiceTR
銀座なら真田がよかったよ
2023/01/24(火) 00:11:59.75ID:3p/lQLU7
>>428
田舎蕎麦ではないけど固い蕎麦みたいね。
面白そう。明日行ってみる。
今日は日本橋高島屋の更科堀井で食べた。
2023/01/24(火) 03:03:17.45ID:5d6XUQjV
>>419
銀座三越に入っている箱根暁庵なんてどう?
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 06:54:56.57ID:AGgLsLbR
銅って?
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 17:40:34.06ID:OkCrX1TZ
明日は家系ラーメンが500円で食える5のつく日だぞ
2023/01/24(火) 18:58:16.57ID:JrDbwOuE
蕎麦は香りがしないのに香り高いとかデタラメな感想を書く人がいるから当てにならない。食べて後悔することが多い。
ラーメンなら他人の評価が概ね妥当するのだけど。
2023/01/24(火) 18:58:49.42ID:JrDbwOuE
>>432
自称家系のニセモノやん
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 21:02:45.50ID:yo41gvBx
いんちきそばとはこれいかに
2023/01/24(火) 21:27:04.35ID:NGQbdLcf
>>432
値上げ前のせい家ならいつでも500円だったのにね
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 22:01:35.90ID:1EU1YrCg
라면 이야기를 하는 사람은 구원이 없는 바보인가?
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 12:17:39.62ID:G6zyZO4L
家系500円デーのラーメンを食ってきた
俺が入店してから続々と客が入ってきたぞ
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 16:10:50.07ID:rC5yumpw
浅草製麺所に行ってきた
たいして旨くはなかった
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 16:18:04.68ID:rC5yumpw
明日は味噌一に食いに行くぞ
2023/01/27(金) 00:26:17.61ID:F9PsSnFE
近場の味噌一無くなっちゃったな
あのメンマが好きだった
2023/01/27(金) 07:12:58.73ID:sbZOjAk7
>>428
真田は美味しかったよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 07:14:04.02ID:9u4pwJeq
角満にはかなわないわな
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 12:27:37.02ID:d+27UaDY
家系の味噌ラーメンはあまり旨くないぞ
2023/01/28(土) 12:53:28.13ID:WQjay6pC
角満は蕎麦の香りしないでしょ。太いのは良いけど。
2023/01/28(土) 14:09:36.30ID:sojP8HjO
邪道と言われる入谷はちゃんと蕎麦の味がする
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 14:12:29.72ID:XF9fPIr3
浅草モナー
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 17:35:35.44ID:u4VdVrsc
こんな寒い日は鍋焼きうどんを食うべきだ
2023/01/28(土) 18:50:43.27ID:WQjay6pC
鴨南蛮そばでいい
2023/01/28(土) 19:19:04.93ID:WQjay6pC
>>446
入谷は行ったことがないよ。たしかに食べログを見ると蕎麦の香りがするみたいだね。
香り重視なら肉せいろなのかな。
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 20:18:25.38ID:k7kCYZES
카드맨은 폐점한 용천점
가본 적은 없지만
문득 옆에서 잘 갔다.
2023/01/28(土) 20:52:30.61ID:3RLfwMWi
>>448
鍋焼きの玉子をいつ潰すか悩む
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 22:08:13.76ID:k7kCYZES
달걀을 언제 부수는지 고민합니다.
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 00:28:05.36ID:IcvYGikI
アド街で東十条の行列店を紹介していたね
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 02:04:40.85ID:IbuDn4lP
>>446
邪道というか勝手に角萬なのってるだけだから
向島、梅田、本郷、浅草だけや
2023/01/29(日) 04:05:29.72ID:hVlDN5Ha
>>451
美味しければ何でもいい
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 17:04:19.30ID:sLZaslkL
なんで朝鮮人が書きこむんだろうね
朝鮮人なんかに日本そばの味など分かりゃしないのに
2023/01/30(月) 00:03:26.89ID:6tnOqv/t
5ちゃんねるとTwitterは左翼ネットワークでその手のクラスタが大勢流入しているよ
潮流の既成事実化を図っている
2023/01/30(月) 21:34:58.18ID:b/lUYENM
YouTubeで蕎麦作りの動画をあげるのが朝鮮人だった
日本料理を題材にすると再生回数が上がるみたい
2023/01/30(月) 22:03:18.50ID:RceNwMGq
>>455
屋号が適当だった時代の名残かな
今ならインスパイアでも少し名前を変えてるだろうが
今じゃそっちのが美味いんだから皮肉なもんだな
2023/01/31(火) 00:15:49.27ID:P4FftowO
十割そばめんこいの天重セットに匹敵する店は果たしてあるのだろうか
2023/01/31(火) 22:36:24.15ID:PMXEY8wc
蕎麦の香りは有って無いようなものだね。
じゆうさん、玉笑、やざ和、野中でも香りがしないと感想書いてる人はいるね。
2023/02/01(水) 18:12:50.82ID:ZcSZl7Vl
直接嗅ぐものではないでしょ
咀嚼すると鼻から抜けて香るものと思ってる
2023/02/01(水) 19:24:16.40ID:QUEpc8Gv
>>463
それさえも感じないな。
2023/02/02(木) 12:28:12.62ID:DqMH4MPL
蕎麦の香りはグルテンの香りぃ♪
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 17:53:57.65ID:vqU41jcN
どこの店も値上げ値上げで庶民いじめばかりしてる
ボンビー生活してる俺にとっては死ねということなんだな
2023/02/02(木) 21:24:50.75ID:WVWOpZyS
蕎麦茶の香りが蕎麦の香り?
2023/02/02(木) 21:40:28.61ID:iWKMvx8W
>>466
燃料費やら諸々高騰してるから仕方ない
会社に言って給料上げて貰え
上げて貰えなかったら転職
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 22:18:50.48ID:H+gbZrC5
頑張って
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 08:26:29.17ID:WxXwcNGx
메밀은 향기가 중요하다고 생각하지만
향이없는 메밀을 먹는 경우가 많습니다.
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 14:19:46.21ID:PYep+j/q
朝鮮人は書きこむな!
2023/02/04(土) 15:00:03.68ID:GrwOknYm
これらのハングルでの書き込みを翻訳してみたら全部蕎麦のこと聞いてるんだな
完全に関係ない内容であれば単なる荒らしなわけだけど
こんなことする意図が全く理解できなくてただただ気味が悪い
2023/02/05(日) 04:41:04.87ID:hRC6Wst1
蕎麦の香りが食べて分かる店はどこ?
2023/02/05(日) 08:47:21.59ID:RqE3oRuZ
普通に新蕎麦食べればわかるだろ?
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 21:18:35.83ID:Kv5Zub/N
そばのはしごする奴はかけそばしか食わない
2023/02/06(月) 21:42:12.90ID:NV3Y4TAZ
はしごする程のコレクターじゃない
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 22:42:13.50ID:aEPuVTg8
吉原の山田屋かな
2023/02/07(火) 11:42:20.03ID:3rsEDOX7
千束が勤務地だった頃、能登屋でよくタンメン喰ってた
蕎麦は一回も喰ったことがない
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 15:15:23.39ID:FZ80rrwa
共用天かすって 雑菌の宝庫か?
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 18:18:06.59ID:LxHfm2Yi
南草津ネカフェ店員死ね
向こういけやぁぁぁぁぁ

わざわざこっち来んなぁぁぁぁぁぁぁ南草津ネカフェ店員死ね
2023/02/07(火) 23:22:40.73ID:pFD/jyB2
>>479
今更w
サッカリンやチクロで鍛えたろ
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 17:14:56.43ID:8/bRANb3
久々にタンメンを食べてきた
ここのところ醤油、味噌ばかりで飽きてきたからな
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 18:21:41.67ID:dg1yAuDi
やっぱりネギをつまみに角萬だな。お腹いっぱい
2023/02/09(木) 22:00:18.09ID:stakKrXc
蕎麦屋でうどん注文したら断られた
作る気ないなら最初からメニューに載せるなよ
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 10:11:30.10ID:WFHOBN5v
>>478
ソープランドの店員?
2023/02/10(金) 20:20:51.27ID:1VreUJoO
玉笑で2時間待った。
2023/02/14(火) 04:04:36.08ID:1ADwOsa2
おそばの甲賀は日本屈指の素材で、贅の限りを尽くしていてこの値段。

ダントツに優れた店だと思うんだが。

小体で、お内儀さんもプチ妖艶。

都内最高暮らすの洗練の店だと思うが、如何?
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 17:21:17.02ID:jqFQali/
旨い蕎麦はそばつゆで決まる
2023/02/14(火) 17:32:49.70ID:y3KtTq8C
>>485
千束勤務だとそれしか頭に浮かばない単細胞乙w
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 19:16:46.10ID:p9cwwjP8
うどんと蕎麦はどちらが人気が高いんだろう?
2023/02/15(水) 20:23:11.21ID:dbJ+nh2i
>>488
それはない
旨い蕎麦は水蕎麦でこそ分かる
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 20:25:45.77ID:hApX2umd
青砥駅そばまた食いてー
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 20:27:52.75ID:HI1s+umh
>>491
出たw
新蕎麦は必ず正座して真水で食べる通(痛w)乙
2023/02/15(水) 20:46:22.46ID:9dI/L8nb
水蕎麦だけは分からん
笊からそのまま食えばいいじゃん
なんでわざわざ水っぽくするのか
新蕎麦や新米なら何も足さなくても完食だわ
2023/02/15(水) 20:55:21.26ID:tuCoUag/
>>491
このご時世にこれ言ってる奴まだ生息してたのか。
2023/02/15(水) 22:23:26.28ID:TE3JpnkG
立派な半可通になる為の通り道だよ
オマエらだって1回位は格好付けて蕎麦食ったろ
汁にちゃんとつけて食った方が美味いよな
2023/02/15(水) 23:47:23.36ID:LuaCH9JA
スーパーで蕎麦茶を買って飲んだら、チキンラーメンみたいな味がしてガッカリ。
お店の蕎麦茶は良い香りがするのにな。
2023/02/16(木) 13:14:54.97ID:gEXNifvh
蕎麦屋のお茶は蕎麦茶やほうじ茶が多いな
緑茶を出す店は少ない
2023/02/16(木) 14:43:27.76ID:1Cfl9YeV
蕎麦茶以外を出されるとちょっとがっかりする
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 15:45:36.32ID:ZPbYvQ3Z
なんでもり蕎麦のときだけしかそば湯が出ないのか?
2023/02/17(金) 02:59:49.70ID:ZZBZnqTN
やっぱり テレ朝通りの たじま は
繊細で丹念で、隙のない味をつねに探究してるな

最近はけっこうランチ込んでるけど、「蕎麦屋で憩う」と美食を兼ねて堪能していただきたい
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 04:32:58.57ID:ecU/c97d
広尾から坂上がっていったけど田舎者が多いな
だ蕎麦屋みたいにご飯ものがセットで受けてる感じ
そばそのものは残念な感じ
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 11:03:19.25ID:lXNdle+1
메밀 가게에서 먼저 소금으로
먹어 보겠다고 들었습니다.
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 12:18:29.25ID:CUeu2WZx
上野駅のすぐ前にあるつるやに行ってきた
平日でもすごく混んでいた  さすがは上野だ
木の椅子が座りにくくて途中から立って食った
おまけにヘルメット頭のブサイクな朝鮮人もいたんで不愉快だったよ
2023/02/17(金) 12:32:58.96ID:HrEgPO0D
>>504
そんなあなたにも朝鮮半島の血が入ってるので、そういうこと言わんほうが良いで
2023/02/17(金) 23:35:14.13ID:DkJu13jY
>>500
江戸の蕎麦は汁が濃いから汁蕎麦でも出るよ
2023/02/17(金) 23:38:57.87ID:w4gOssLC
明日はあの店で開店2時間前から並ぶ。
土曜は記帳制らしいけど。
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 17:08:08.38ID:iSdLDOqZ
>>505
こいつはいつも気味悪い朝鮮語で書きこんでる朝鮮人だな
うんこ食い朝鮮人のくせにそばを食う資格などねえぞ、汚らわしい
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 21:28:33.20ID:ALYVCpey
さか本
2023/02/18(土) 22:20:50.65ID:OuwsgJHi
よもだそばで岩下の新生姜そば
飲んだ後だからまたカレー食えなかった
2023/02/19(日) 02:02:23.08ID:w9kkQuU3
玉笑はテレビに出たことや渋谷にあるから、蕎麦マニアでもなさそうな若い女性が食べに来たりするので行列だな。


>>510
新生姜蕎麦てのは美味しいの?
いまだインドカレーしか食べたことがない。
ちゃんとした店でないとざる蕎麦を食べようと思わない。
2023/02/19(日) 14:10:59.74ID:tqIOqXmZ
>>511
新生姜の天ぷらで美味いよ
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 18:06:16.41ID:xwNc/jmc
五目そばとは名ばかりのインチキそば屋があるから気をつけたほうがいい
昔はいろいろな具が入っていたんだが
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 19:50:38.29ID:6ZRoiQek
新生姜ミュージアムに行ってきた
原点かつ唯一無二だね
2023/02/19(日) 21:16:56.25ID:tqIOqXmZ
ガリの代わりに新生姜使ったけど違うんだよな
新生姜は新生姜だった
2023/02/19(日) 22:51:29.87ID:vddddFkw
天ぷらはどうでもいいから蕎麦の味だけで勝負してほしい
2023/02/20(月) 23:16:15.04ID:gxm71joi
蕎麦だけじゃ儲からんじゃん
2023/02/22(水) 23:37:24.65ID:r6Klawb1
20日から26日まで新生姜天肉そばって看板出ててもう売り切れってなんだよ
2日で切れるなら最初から看板に出すな
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 11:45:15.01ID:eAcGKuvc
一由そばウマー
2023/02/23(木) 14:34:08.28ID:M0kwl8Qq
人の嫌がることを進んでやります
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 06:14:53.98ID:TvpvXWIM
子供 「美味しい!これ本当に江戸前そばなの!?」
母親 「まぁ、この子が自分から江戸前そばを食べるなんて…」
山岡 「これが本来の貧困と衰退が進むジャップ向け江戸前そばの味なんです」
谷村 「いつも食べている江戸前そばの味とは雲泥の差だ」
三谷 「出汁が醤油の香りと混ざって、とっても香ばしいわぁ!」
荒川 「蕎麦特有の嫌味な匂いがちっとも無いのよ!」
栗子 「麺がシャッキリポン(ry」
中松 「しかしよぅ、山岡の旦那。これは江戸前そばとは全く別物だぜ?一体どんな魔法を使ったんだ?」
山岡 「魔法なんかじゃありませんよ、中松警部。
    中国ロシアと国交断絶したせいで100倍の値段に上がった蕎麦粉なんか使わずに乾燥させたコオロギの粉で麺を打ちました。
    大豆の値段も上がったので塩水に色をつけた代用醤油に味の素とサッカリン入れました。
   天ぷらの材料はコオロギとミミズです。」
富井 「ひええ、たかが江戸前そばに、そんなにお金と手間をかけるとは…!」
大原 「いやはや、何と贅沢な…」
山岡 「江戸前そばは、手間隙と金を惜しまなければ、貧困と衰退が進むジャップにとって本当に美味くなるものなんだ。
   間抜けなジャップは戦中戦後の甘さ不足の影響から甘い=旨いが刷り込まれている。
   さらに汁の温度を上げれば味がわからなくなく馬鹿舌味障なんだ。
   そのくせ蕎麦の香がああのど越しがああとか言っている。
   だから今のジャップ向けの江戸前そばが作れないんだ。嘆かわしい事だよ」
小泉 「ふむ…確かに、蕎麦粉は味がないといった感じがするからなぁ」
山岡 「江戸前そばは(中略)というくらい危険なんだ。
   例えば、この成分を見て欲しい。(中略)これを1日100グラム摂取すると
   ジャップ特有のどぶの腐ったような口臭になる」
三谷 「何ですって!そんな危ないものが江戸前そばに入っているの!?」
山岡 「それだけじゃない、ここに書いてある(中略)これもやはり、1日に100グラム摂取すれば
   利尿効果が上がりおしっこのキレが悪くなり確実に尿漏れするね」
富井 「こんな危険なものを、どうして作る事ができるんだ!?取り締まるべきだろう!?」
山岡 「それは、厚生労働省の怠慢が原因なんですよ。(中略)この国の政治家はどうかしているとしか思えない」
栗子 「私達は、知らず知らずのうちに、猛毒と同じ様なものを食べさせられていたのね…」
母親 「でも、この江戸前そばなら、安心して家族に食べさせる事ができますわ」
子供 「うん、僕、この江戸前そばなら毎日でも平気だよ!」
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 18:30:40.95ID:vtMy9Fy4
そば屋でやってるラーメンは旨くない
2023/02/26(日) 18:39:41.06ID:/fv7GEOI
色んな蕎麦屋でうどん食べたけどほぼ絶望的に期待できない
2023/02/26(日) 19:18:42.42ID:v1r7PkAJ
>>522
新宿の更級は旨かったぞ
https://otonano-shumatsu.com/articles/235303
2023/02/26(日) 21:48:33.78ID:C/Cn9+eV
うどん屋でやってる蕎麦はどうだろう
2023/02/27(月) 21:50:30.72ID:O2iNACpO
なか卯の蕎麦はイマイチ
2023/03/04(土) 22:13:02.11ID:ShVECpru
玉笑の蕎麦は美味しいの?
テレビに出るから行列だけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 10:49:47.23ID:xReOThSM
>>572
値段相応としか感じなかったわ
都内で感動したのは土家
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 19:37:35.73ID:k35fOFmY
きょうは家系ラーメンが500円で食える5のつく日なんで行ったら値上げしてた
500円から600円だとよ   何でもかんでも値上げ
岸田政権ってのはダメだな、てめえらの給料を下げろよ
庶民いじめばかりするんだから
2023/03/05(日) 22:06:01.30ID:iUqsI5tH
わざわざスレを開いてスレチを書き込んで楽しいか?
2023/03/05(日) 22:17:03.14ID:LjOJjLe3
人の嫌がることを進んでやります
2023/03/06(月) 10:15:34.59ID:Ed/E9fq1
>>530
そう思ったらスルーすること
餌を与えないこと
オマエみたいな反応を待ってるんだから
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 17:34:33.10ID:FCd4hrfH
くどいラーメンが好きな奴はラーメン二郎、家系ラーメン、弁慶へ行けばいい
あっさり系を好む奴は喜多方へ行けばいい
2023/03/06(月) 21:54:50.11ID:TiliOggx
>>57
確かに。田舎もんの俺でも
アカンな。二回食うたが
あかんかったわ。
2023/03/07(火) 01:07:42.95ID:WCVZ2nda
札幌蕎麦の名店弁慶の田舎蕎麦を食べたい
太くて硬く噛みごたえのある、香りが強い蕎麦。
2023/03/07(火) 01:19:40.03ID:Ne0qiYqR
田舎蕎麦はどうにも好きになれないねぇ
硬い細うどんを食ってる気分になる
2023/03/07(火) 02:50:19.68ID:cLyqSEfc
田舎蕎麦でもバリバリじゃなくて
適度にコシと滑らかさがあるやつは美味いぞ
つけ汁に負けない蕎麦の風味が心地よいし天ぷらにも合う
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 18:21:45.13ID:r5CUu9p7
入谷のかど萬は決まった不定期に営業するので困る
2023/03/07(火) 18:26:15.72ID:JqcXjRB1
>>535
押し出し麺?
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 20:25:14.56ID:8kCYjQfZ
角満なら向島
2023/03/08(水) 00:33:46.16ID:CZsPC6Ad
富士そばも大分値上げしたな
きつねで490円か
燃料費から諸々値上げしてるから仕方ないよね
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 18:19:39.75ID:aMASkqi+
若武者はいつもガラガラ
あれ、もうすぐ潰れるぞ
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 13:13:49.56ID:50HFR/Tp
きょうは味噌コーンバターらーめんを食べてきた
ライスはセルフで無料   ラーメン屋はこれでなくっちゃ
ライスを有料にしてるケチなラーメン屋など糞くらえだ
2023/03/09(木) 14:42:17.89ID:Qfrhu1Ze
キチガイは改行でわかるな
2023/03/09(木) 21:13:19.20ID:0pC1z8pe
コーンもバターも不要っていい加減分かれよ
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 18:53:34.85ID:OekNVSeR
塩バターラーメンも旨いぞ
2023/03/10(金) 21:18:16.64ID:CBFjM5ze
WBC中はTV無い店は厳しいだろうね
2023/03/10(金) 21:53:25.24ID:rtE/crmE
頭昭和かよ
2023/03/11(土) 07:05:51.58ID:VYHMiWIA
味噌コーンバターラーメンならヤオコーで売ってるので充分だよ
約4分ほどチンするだけ
ボリュームたっぷりのコーンを楽しめる
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 14:34:25.13ID:iJVfAGPn
勝楽は昭和の味がするラーメン店
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 16:18:03.24ID:QYY+QIEo
坦々麺と味噌ラーメンは失敗が少ない気がする
2023/03/12(日) 21:15:04.06ID:BaIv7Q7v
辛いだけとか味噌が薄すぎるとかあるよ
蕎麦の方がハズレ少ない
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 08:20:17.99ID:2dEq8wwX
사라시나 호리이에서 사라시 메밀을 먹은 적이 없다. 그러나, 도쿄에 갔을 때는 반드시 갑니다. 다시 가고 싶습니다.
2023/03/13(月) 10:35:45.70ID:mIKkxaSY
>>553
その意味のわからない荒らしいつまで続けるんだ?
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 14:21:22.86ID:w7KZ63Z1
なんで朝鮮人なんかがそばを食うんだよ
朝鮮人が日本の食べ物を食うなんて生意気だ
朝鮮人はうんこ食ってればいいのに
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 17:40:51.25ID:+TDo9N4M
ラーメンの書き込みしてる奴が
何言ってる!
2023/03/13(月) 21:55:11.71ID:KR3x+2g2
>>555
蕎麦って痩せた土地でも育つから結構世界中で食われてるよ
所詮雑穀
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 17:25:22.49ID:Fv3U+IBq
きょうはとんこつ味噌ラーメンを食ってきた
家系ではないぞ
久々のとんこつ味噌ラーメンは旨かった
2023/03/14(火) 17:48:41.87ID:dRjrX2a5
さっき小諸そばでもりを食べた。
蕎麦が食べたかったからスッキリした。
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 02:16:15.82ID:mtCX6OSK
小諸の客 体力がない 貧乏人
そば通ぶってる メガネ痺れカマキリ顔
が多い 万年平社員
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 08:32:14.93ID:59Ly7YJa
>>560
自己紹介乙
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 19:31:26.07ID:LE7aYKF+
これからは冷やし中華の季節になる
すでにコンビニでは売っている
2023/03/16(木) 19:40:43.34ID:NYZWnf+k
冷やし中華だと蕎麦屋の冷やし中華が旨い
新宿の更級とか都立大学の大菊とか
2023/03/16(木) 20:11:54.09ID:RzSXL/QC
日高屋の黒酢冷やしの季節か
冷やし頼んで別皿のハムと胡瓜と薄焼き卵で一杯やって具無し冷やし食うのが至高
2023/03/16(木) 20:45:56.84ID:P0tuegjX
蕎麦スレで冷やし中華の話はするな
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:03:40.41ID:CoTED/V+
冷やし中華はお酢の効きすぎてるラーメン屋もあるが
お酢のあっさりしてるラーメン屋もある
俺はあっさり系のほうが好きだ
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:50:49.35ID:NK7dG6SN
冷やしラーメンなら山形の蕎麦屋にあるからネタになるね
2023/03/17(金) 22:26:16.46ID:GWWf0lGq
スレ違いだけど冷やしきつねの汁に少し酢を入れてる店有るよな
あれも美味い
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 22:46:14.92ID:QeXsGL5J
冷やしラーメンが山形の蕎麦屋にあるなら
山形のすれでやれ
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 00:27:19.13ID:opzGvJOg
蕎麦食べ歩きブログってどれがいい???
2023/03/18(土) 06:11:10.42ID:X1Dej1wM
>>568
スレ違いじゃないぞそれは
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 06:21:26.16ID:q78ur2pO
蕎麦屋にだってそうやってうどんを出す店もあるんだよ
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 09:10:11.53ID:gkees3cF
>>567
山形の蕎麦スレならばね
文字読めないの?
2023/03/18(土) 11:23:10.27ID:ByF7Ae8S
蕎麦はやっぱり手打ちだな「総本家 更科堀井 麻布十番本店」
https://youtu.be/9tWD_RCb-4c?t=238
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 11:28:26.23ID:ssRelP80
日高屋は冷やし中華より盛岡冷麺が美味かったのに
勝手に止めたのには腹が立った
2023/03/18(土) 11:45:37.45ID:xkBMKhyQ
すごいな
見事だ
女も職人になればいいね
2023/03/18(土) 16:20:21.05ID:ILYjiW3J
この蕎麦を打っている女性20歳代だな
こんな重労働なんだな
2023/03/18(土) 22:13:19.51ID:7z2pAGH3
食べログで亀有のやざ和の最近実食したレビューを見てると田舎蕎麦は香りがしっかりしたという表現があった。蕎麦は美味しい部類に入るけど香りはしなかったな。
店によっては蕎麦の香りを口の中で感じるところもあるが。
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 17:48:22.08ID:hCiyCxOu
龍太郎のタンメンはまァまァの味だったぞ
2023/03/21(火) 04:44:24.51ID:n37ZXauN
根津の蕎麦屋「よし房 凛」は日曜の12時に30人近く行列ができていた。
渋谷の玉笑のような並びで凄いな。
まだ食べたことはないけど美味いのかな?
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 20:44:12.18ID:ErtawDCP
あさひは不味いラーメン屋だ
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 10:15:00.58ID:48hzZsVO
>>580
週末はいつもあんな感じだね
俺は鴨せいろが好きなんで三里いくほうが多い
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 18:39:21.72ID:74y50c/w
山田そばは立地が悪すぎる
2023/03/22(水) 21:17:42.28ID:80gbxJ3E
>>584
根津の鷹匠で田舎蕎麦で鴨せいろを食べたけど美味しかった。噛み噛みするので顎が疲れるけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 11:51:49.86ID:aLKz7UY7
自分にレスする低能児w
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 12:29:17.49ID:JEkcUyLF
이케노하타의 야브소바는 친구와 잘 갔다.
폐점한 것은 유감이네요.
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 16:41:44.36ID:aLKz7UY7
朝鮮人なんか日本そば食う資格などねえよ
朝鮮人はうんこでも食ってろ
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 18:56:58.84ID:z0J3JmzI
上野のつるやでカレーライス食ったんだけど
あれはひどい、具が全然入っていないんだから
2023/03/25(土) 06:48:00.97ID:PIBnxdW/
最上はるかが作カレーライスは絶品
2023/03/25(土) 09:28:00.28ID:Q4Z1novt
ボクのお尻から出るカレーも絶品だお
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 12:42:26.97ID:fCEAkVTk
ID:aLKz7UY7
너는 일본의 옆(메밀국수) 먹는 자격 등 없다 <.> 너는 똥이라도 먹고 있어라
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 14:29:47.88ID:CYHmSWX9
下品な朝鮮語を書きこむ朝鮮人、日本から出ていけ!
密入国害虫のくせにデカイ顔するな!
2023/03/25(土) 23:15:19.69ID:5tgbahT6
昨日は色々有ったけど今日は半分良い気分で酔えたからよもだそば行ったけど
またカレー食わずにそば食っちゃった
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 11:21:40.53ID:9sqNj7Zz
>>588
具が溶けてる場合もあるんだぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 20:20:48.59ID:5fHOt73O
清水やは場所が悪すぎる
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 18:17:27.71ID:yK0D5bYc
そば、うどんもいいがきしめんも美味い
2023/03/28(火) 22:18:33.88ID:/pdbYGdY
なんかきしめんって微妙なんだよな
美味いけど食べた後にうどんで良くね?って思う
2023/03/29(水) 12:04:30.36ID:BtbPtfhq
きしめんは本場愛知県でも出す店が減ってきてるとか聞いたことがある
作るのにうどんとかより手間がかかる上にまさに>>597みたいな感想を持つ人が多いのかきしめんを売りに客を呼べるというわけでもないからだとかなんとか
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 07:31:25.15ID:OzBdx0Hk
人形町の立食いきしめんうまいよ
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 14:16:11.64ID:dCfwCEht
きしめんはすすり具合がまことにいいんだよな
うどんとは違った感触がじつに舌になじむ
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 18:15:36.36ID:EVUZvfbh
おさめはいてんするだな
2023/03/30(木) 22:25:15.83ID:bzX8Dw6c
>>600
そこは良いんだよなぁ
でも噛むとうどんの方が良くなる
きしめんがもうちょい太かったら勝ってた
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:32:31.82ID:xT3pDqNm
虎ノ門の砂場って 建物に釣られて入るが
セット物もあるし
内容はその辺の駄蕎麦屋と同じ
2023/04/01(土) 19:02:39.81ID:D6pdFy0w
>>605
砂場はどこが美味しいの?
つけ麺の大勝軒みたいに沢山のお店がありますね。
品川の第一京浜から少し入ったところでも見かけた。
2023/04/01(土) 21:27:26.42ID:tujGu+mA
この前赤坂砂場いったけど、蕎麦より雰囲気楽しむ感じだったなぁ
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 22:09:11.81ID:dnhRwS8A
志村坂上の松月の鴨南蛮にはやられた
松月ってデカ盛り系なの?
2023/04/01(土) 22:42:34.37ID:5+EPVLzi
>>604
昔神田多町に砂場があってそこが勤務2、3カ月でも
どんどんのれん分けさせてしまう店で東京の町蕎麦的な砂場は
すべてその系統
いわゆる大阪屋系統の老舗としての砂場は

南千住
室町
赤坂
虎ノ門

だけです 室町や赤坂は一度おかめを試してみてください

西麻布の甲賀も確か赤坂砂場の出身のはず
お品書きがあまり自分とは合わないので行ったことないけど
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:23:43.62ID:hDBIij+R
南千住砂場も古い店舗楽しむだけの場所
あと近くの都電
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 03:47:06.70ID:bIN6lJiT
おかめで感動したのは 上野の蓮玉庵
店はパッとしないが味はピカイチ
量が少ないので せいろも頼み 2千円
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 03:51:11.04ID:bIN6lJiT
虎ノ門 大阪屋 砂場は つゆが甘いのが致命的欠陥
かき揚げも市販の天麩羅粉のようにすっかすか

完全にサラリーマン相手の店
それもせいぜい課長級のアホずら親父の店
2023/04/05(水) 15:55:08.08ID:LCMyMNgK
>610

なんだろう…それ、あなたの感想ですよね?

https://i.imgur.com/xw6swDE.jpg
2023/04/10(月) 16:19:33.94ID:4lyru8bO
そうすると大阪屋の砂場は、室町、赤坂は美味しいのかな?
2023/04/10(月) 21:37:37.99ID:jNsfxoNo
美味い不味いは個人の好みだしな
夏に外回り中の昼飯に食う小諸の冷やしきつねとか美味いのなんの
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 02:55:52.57ID:SzWq/4Vv
それは個人の好みではない
貧乏舌だから
2023/04/11(火) 22:26:25.04ID:EfS1I1ER
喉渇いた時に飲む水は水道水だろうがエビアンだろうが美味いよ
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 01:13:32.49ID:ydT/yNSE
味覚を蔑ろにする愚か者
2023/04/12(水) 15:37:54.14ID:HsIqWgP6
はいはいw
普段から良い物食べられるお金持ちさんなんだねw
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 15:12:31.94ID:StdcHwPg
上野翁庵  
林家木久蔵のサイン 現 菊翁
本当はラーメンよりそばが好き
2023/04/15(土) 22:48:38.62ID:9E6mdMOC
代々木にあった木久蔵ラーメンは不味かったな
今日もよもだ蕎麦でカレー食わずにそば食べちゃった
2023/04/16(日) 01:00:00.10ID:an34J0s8
>>605
小上がりであさりを蕎麦前に常温の酒をやってからの蕎麦2種がいいですね
某女優・真●寺さん、某歌舞伎役者さんたちとよく遭遇しますから、雰囲気はオツなものですね
2023/04/16(日) 01:02:58.61ID:an34J0s8
>>607
赤坂砂場の女将さんによると
甲賀へ独立した職人さんは妥協無しで
東京で一番高価で最上級の蕎麦を打ってるとのこと
彼を女将は褒めていました
ぜひ甲賀でせいろ一枚でも試してみてください
2023/04/16(日) 01:04:14.26ID:an34J0s8
>>621
連投すいません

語弊がありそうなので訂正↓

→東京で一番高価で、最上級の蕎麦粉を仕入れて打ってるとのこと
2023/04/16(日) 05:07:28.84ID:mdnRbUus
おかめ蕎麦だけは頼む気になれない
具材が唆られない
2023/04/16(日) 07:25:33.37ID:ubCtYYYB
五目、おかめ好きだな
天ぷらなんて立ち食いそば屋で食い飽きてるし
汁が美味けりゃ油はいらない
ちょっと入った揚げ玉は歓迎だけど
2023/04/16(日) 16:40:46.65ID:yHQemsa4
北海道で食べた蕎麦は、蕎麦の香りが口に広がり初めて美味しいと思って蕎麦が好きになった。
東京に来て評判の高い店で食べても蕎麦の香りはあまり感じられない。
蕎麦粉の産地や配合の違いなのかな。
2023/04/16(日) 19:28:35.76ID:03CKR9Bg
ごま蕎麦サイコー
2023/04/16(日) 19:33:31.95ID:fEV305bJ
>>625
自分も都下の別に有名店でもなんでもない蕎麦居酒屋みたいなところで食べた十割蕎麦が素晴らしい香りで人生で一番美味い蕎麦だった
2023/04/16(日) 20:08:17.14ID:O5oAulz8
東京では近年まで、どちらかといえば更科系とかの細くて色の白いものの方が好まれてたからな
「田舎蕎麦」なんて見下した感のある言い回しがあるくらいだから蕎麦の香りの強さは野暮ったいものと考えられてたんじゃないかな?
2023/04/16(日) 20:21:40.07ID:0h/5kuEV
色と香りは別だけど
2023/04/16(日) 20:55:57.20ID:RqVJ7xJX
香りだの言いながら蕎麦食う前に酒飲んであれこれ食ってりゃ世話無いな
2023/04/17(月) 00:13:31.50ID:lBLpkLpF
>>632
下戸なんで酒は飲めない
2023/04/17(月) 01:15:10.14ID:/T+aK7cm
>>628
そういうやつ、ツユが甘すぎる店だろ。十番のあそことかあそことかさ。
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 04:04:59.99ID:bztnHCPF
百姓は鰻のタレも 蕎麦つゆも 甘めが好き
2023/04/18(火) 07:00:00.04ID:LPQHe7wf
最上はるかが作る蕎麦は絶品
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 18:30:30.73ID:PDnLYdIL
東京の老舗そば屋No.1はどこだ?
2023/04/19(水) 20:24:00.83ID:S6WfBCHx
どことは言わないが老舗で胡坐をかいて、確かに雰囲気や種物が旨いが肝心の蕎麦は機械打ちでイマイチな店もある
逆に戦後途絶えた手打ちを復活させた老舗は贔屓にしてる、実際旨いし
2023/04/19(水) 21:08:35.20ID:BnqXOWjY
今の老舗のほとんどはとっくの昔から機械打ちじゃなくて
手ごねの機械切りだよ
2023/04/19(水) 21:35:55.47ID:S6WfBCHx
面白い事言うねえ、全行程が手打ちでなくてもミキサーでの機械を使うけど伸ばしと手切りなら一応手打ち
手ごねの機械切りとかどこの店だよwww
2023/04/19(水) 22:07:36.41ID:V4F9Qj2H
>>手ごねの機械切り

普通にメッチャある
並木藪の先代が書いた本にその辺がキッチリ書いてある
そばで大事なのは粉に水を加えて練る工程までで
その日の気温、湿度で微妙な加減の調節が必要だから機械化は出来ないが
切る工程は品質には全く影響がない部分だから機械を導入してる
と、1995年の時点で公表してる
2023/04/19(水) 22:10:54.68ID:S6WfBCHx
だから手ごねの機械切りの店はどこよ?
手ごねとはこういう工程なんだぞ

https://youtu.be/9tWD_RCb-4c?t=238
2023/04/19(水) 22:17:01.04ID:S6WfBCHx
むしろ手ごねなのに機械切りという謎の店を教えて欲しいので
具体的な店名を教えてよ
2023/04/19(水) 22:22:32.52ID:V4F9Qj2H
だから、代表的なのは並木藪だって言ってるだろ
手でこねて、麺棒で平たくする、までは全て手作業で、切る工程だけが機械
手抜きのために機械を導入しているわけじゃない
出典は
「江戸そば一筋 並木藪蕎麦そば遺文」堀田平七郎 1995
先代の主人自らが書いた本だから捏造の可能性はない
2023/04/19(水) 22:32:16.14ID:S6WfBCHx
要は古いロールカット式の製?機を使ってるんだろ?
なので手ごねなw
2023/04/19(水) 22:40:22.03ID:S6WfBCHx
都内は戦後GHQの指導で手打ち蕎麦が禁止されて、老舗は全て致し方なく機械打ちになった
その中でも戦後手打ちを復活させた店もあるだろ?という話、でも殆どの有名店の老舗は機械打ちが多い
2023/04/19(水) 22:45:20.43ID:J+xMFRRZ
伸ばしと切りは機械でいいけど練りは無理だろ
高度な触感センサーとか水分量分布センサーとそれを統合するAIがないとな
まあやろうと思えばできるんだろうが楽したいやつは押し出し製麺機買うから需要はないな
2023/04/19(水) 22:49:57.10ID:V4F9Qj2H
「切ることだけは手作業じゃなきゃヤダ」
こんな訳のわからないあたおか理論初めて聞いた
きちんと出典元まで出して損したな
2023/04/19(水) 22:56:12.46ID:BnqXOWjY
>>640
無知蒙昧のかっぺの猿はもう黙ってろよ
2023/04/19(水) 22:57:44.69ID:S6WfBCHx
機械打ちは混練工程(ミキサー等が)はおkだけど
伸ばしと切りはダメ、さんざん書いているけどこれ公正競争規約だから
2023/04/19(水) 23:00:13.58ID:S6WfBCHx
これ見れば分かる
https://www.jfftc.org/rule_kiyaku/pdf_kiyaku_hyouji/noodles.pdf
2023/04/19(水) 23:09:03.65ID:S6WfBCHx
間違えた
機械打ちではなく手打ちの定義な
2023/04/19(水) 23:25:27.66ID:Uuj5z1Os
社団法人の内部規約貼って何がしたいのやら
https://www.jfftc.org/rule_keihyo/index.html
2023/04/19(水) 23:34:00.24ID:V4F9Qj2H
付き合う義理はないけど一応読んだ
これってスーパーとかで売ってる生麺の表示のガイドラインだろ?
蕎麦屋の話じゃないし、ましてや手作業で切った方が美味いなどでもない
これ以上醜態を晒すのはやめた方がいいと思うよ
2023/04/19(水) 23:35:48.80ID:S6WfBCHx
IDコロコロしないで、手ごねなのに機械切りという謎の店を教えてよ
手打ちの神田まつやとか更級堀井より凄い店なのか?
2023/04/19(水) 23:41:27.66ID:S6WfBCHx
>>652
あとlこれ公正競争規約な
スーパーの話じゃないよ、当たり前だけど
2023/04/20(木) 21:52:34.79ID:3RJJH+xZ
どうせ食っても差が分からんのに拘るね
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 03:18:53.32ID:dhsVceif
上野 蓮玉庵のおかめうまいな
外観は寂れてるがなかなかなものだ
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 03:21:33.94ID:dhsVceif
スレチだが木久蔵ラーメン系で唯一美味いのが 成増の
道頓堀
2023/04/21(金) 13:58:55.56ID:+ahmpM/f
美味そう!
どこの系列やろ?わかる人おる?

ttps://twitter.com/RM700_risuku/status/1648909313824661505?t=2ykEk8tdXRRFE5mvDvwjRQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/21(金) 14:16:16.12ID:+ahmpM/f
ヤバい誤爆した蕎麦スレだったすまん
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 15:19:58.31ID:3Kd0dRAN
いいてことよ
でもうまそうやな
どこやろ
2023/04/21(金) 16:04:10.57ID:Xv27w8hG
ググらせて宣伝?
ゴミみたいな天ぷらで笑うわ
じんことかいういかにもなフードベンチャー
ゴミだな
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 18:12:42.36ID:30on8jin
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    と思うクズ人間であった
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 20:44:51.00ID:Nx+X1J/Z
↑自己紹介乙
2023/04/21(金) 21:30:08.39ID:yId4Gc7R
>>661
過疎った5ちゃんで宣伝?
そんな店なら何やっても潰れるから安心しろw
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 22:26:23.49ID:7MU67lIL
 と思うクズ人間であった
2023/04/22(土) 06:25:22.21ID:SWWNVPBT
武蔵野うどんって存在知らんかったわ
関東民なら讃岐よりなじみあるんかな?
2023/04/24(月) 04:05:07.01ID:ig4idvk/
ChatGPT からの託宣


▼東京で2020年代に評価の高い蕎麦屋を教えて


●東京には多くの評価の高い蕎麦屋がありますが、いくつかおすすめの店を紹介します。

・とよ田 (豊田) - 池袋にある蕎麦屋で、手打ち蕎麦が自慢です。蕎麦粉は北海道産を使用し、毎日手打ちしているため、風味豊かな蕎麦が味わえます。も提供されているため、アクセスするたびに違う味わいを楽しめます。

・さだまさし蕎麦 (Sadamasashi Soba) - 代々木上原にある蕎麦屋で、歌手のさだまさしさんがオーナーを務めています。手打ち蕎麦のほかにも、季節限定の蕎麦や、日本酒とのペアリングメニューも充実しています。

・しのや (Shinoya) - 銀座にある蕎麦屋で、百年以上続く老舗です。手打ち蕎麦は細めで、香り高く、食感も滑らかで美味しいです。また、揚げ出し豆腐やかき揚げもおすすめです。

・なかむら (Nakamura) - 高田馬場にある蕎麦屋で、一品料理も充実しています。手打ち蕎麦は、粘りがありつつもコシがあるため、食べ応えがあります。また、天ぷらや鴨南蛮など、蕎麦以外にもの料理も絶品です。


以上の店舗は、どれも評価が高く、手打ち蕎麦を提供しているため、蕎麦好きはぜひ訪れてほしいお店にはいつもです。
2023/04/24(月) 08:05:10.00ID:fPc6z26o
>>666
深大寺蕎麦だって昭和の頃は大して評価されてなかった
都内なら中心部から東部や南西部
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 04:17:42.98ID:IcZgsLla
손으로 자른 메밀과 기계로 자른 메밀의 차이를 먹어보고 알 수 있는 사람이 있군요. 정말 존경스럽습니다.
2023/05/02(火) 22:39:08.20ID:2FbfdAZp
飲んだ後によもだのすんきそば
酸味のある漬け物が染みるね
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 07:38:31.18ID:/uGEZtIf
歌舞伎そば(東京都中央区)
【4月30日】歌舞伎座裏手の老舗そば店閉店 名物490円、価格維持難しく
https://mainichi.jp/articles/20230502/k00/00m/020/360000c
2023/05/03(水) 09:20:15.77ID:jZF5hBLK
最上はるかが作る月見そばは絶品
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 17:04:58.04ID:cg1NCdKX
麺徳は営業してるんだかしてないんだか分からない店だな
11時過ぎても店を開けない日が続いたり、今日などはシャッター開けてた
やる気あんのかよ
2023/05/08(月) 18:44:42.97ID:zRvNhLiE
>>671
場所を移転したのに閉店かよ
2023/05/09(火) 21:59:47.88ID:mkmxLb/m
wqw
2023/05/11(木) 15:39:06.55ID:kT+sZ0qH
別板のスレで見たんだが両国のほそ川って店はどうなんだい
2023/05/11(木) 19:58:51.80ID:xrpmMUJo
行って見て、損はしない店
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 08:28:07.12ID:r7jRcgS+
>>676
ほそ川はせいろのつゆが俺には合わない
かけはうまいと思う。
せいろ食うなら両国なら穂乃香のほうが好き
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 17:22:17.55ID:64OY2ZiW
角満ってそんなに旨いのか?
いつも行列してるんだけど
2023/05/13(土) 03:25:11.34ID:Ak17hnv+
>>22
行って見たらいいやん。
2023/05/13(土) 11:20:32.92ID:ZDf6GshN
>>679
うまい
どこの店を指してるのかわからんが、もし行くなら向島がいいぞ
他と違って茹でおきしてないから結構待たされるけど
その分そば自体が圧倒的にうまい
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 12:54:52.02ID:ZpPSJ0VL
>>681
パチモンの入谷の角萬が一番うまいと思うのは俺だけ?
向島は昔の糞ばばぁの頃から嫌い
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 15:06:10.68ID:xrIJyrZ1
あの極太麺がいい、一度食べたらやみつきになる
2023/05/13(土) 16:51:29.77ID:ESO8rVoQ
蕎麦の太麺だけは勘弁してくれ
2023/05/14(日) 10:19:25.51ID:mDaZDeVX
「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか?」系の蕎麦は極太
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 22:47:33.11ID:urwyJVBB
>>685
角萬と比べたら全然細いわ
https://i.imgur.com/e4FyW2o.jpg
2023/05/15(月) 00:19:09.04ID:THa3tuah
うどんなんだよな所詮
>>682
ちゃんと蕎麦の味して美味いよな
2023/05/15(月) 10:18:07.31ID:5aHXvT3A
角萬の場合、ポイントは乱切りだろう
一本のそばの中でも極太の部分ときしめんくらい平べったい部分があったりして
その食感の違いが美味しい
2023/05/15(月) 10:37:17.35ID:Hh9wdyXM
>>682
入谷角萬大好き俺が通りますよ。
今は無くなってしまったが、竜泉の角萬も好きだった。竜泉は出てくるの激遅だったけど。
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 10:51:39.31ID:XIKWv4eN
>>689
今の浅草は昔の竜泉だよ
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 20:17:03.93ID:3oRm03b+
入谷の角萬は開店時間が遅いし、店内も狭い
竜泉にあった角萬のほうがよかった
2023/05/15(月) 20:38:30.02ID:KVUgWlAZ
太い蕎麦なんて食いたくもねぇ
あんなの食うなら富士そばや小諸で食う
2023/05/15(月) 20:55:08.57ID:qtlauYql
俺もだ 田舎蕎麦とか食う気がしねえ
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 03:05:10.67ID:Bi2DhU+L
ハヤミズ家具センター
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 17:15:34.10ID:m1h2ed8Q
角萬の太蕎麦は旨い
2023/05/16(火) 17:18:40.29ID:o8vIbPRn
嵯峨谷でもほとんどの人が細麺を選択してる気がする
2023/05/16(火) 21:46:54.86ID:7ypdV3YJ
のっぽさんは千川の安曇野が行きつけだったとか
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 09:24:11.16ID:LMlpnuyY
もうちょっと高い店の話をしろ
生ポは消えろw
2023/05/17(水) 18:49:29.64ID:+5Fzpsqf
マニアックだが、佳蕎庵
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 04:33:14.58ID:8DVy9hNu
蕎亭 大黒屋  開店時間も遅く夕方6時から
日曜・月曜・火曜・水曜が定休日
商売やる気なしのヘンな蕎麦屋だ
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 06:58:08.56ID:/6jVGDtn
>>700
完全予約制
夜のコース料理だけの店だから
2023/05/18(木) 13:05:51.92ID:0WkJT7li
蕎麦通で知られた猿之助さんが……
2023/05/18(木) 22:55:06.05ID:bK5FdPFC
>>702
海老蔵も中車もだがクソしか歌舞伎役者出来ないのかね

よもだのそばラー1回は食ってみたいな
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 16:36:59.09ID:dWdCMEqs
蕎麦とうどん、どちらも好きだ
2023/05/20(土) 18:02:18.90ID:U7zqfAF3
>>704
そばとうどんときしめんを一緒にまとめて食える店あるよ
2023/05/20(土) 21:02:05.22ID:jMv+gcSo
それぞれ好きだが一緒に食いたくないな

よもだのコロッケそばコロッケが柔らかすぎてすぐ溶ける
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 06:11:05.31ID:knw/F26y
この前ネプリーグのトロッコアドベンチャー最終問題でうどんとそば屋の人口10万人あたりの軒数で香川と東京が出て東京を選択したらトロッコが落下していた
(正解は香川)
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 09:08:56.67ID:6eAYz1FY
>>705
それって立食いそば屋やろ
2023/05/22(月) 18:09:40.87ID:tsk7IVH3
長命って知らないうちに東京に店出してたんだ
2023/05/23(火) 13:54:00.76ID:bwVXlX/W
田舎そばで太めで噛みごたえのあるのが好きなので角萬には興味ある。一度行ったみたい。
2023/05/23(火) 23:08:39.62ID:JT54F7Sz
うどん食ってろ
2023/05/24(水) 01:38:26.36ID:t9t0XMej
大塚~日暮里で、夜、蕎麦前も期待できる良い蕎麦屋を知りませんか?
2023/05/24(水) 06:44:45.81ID:uQWbU24O
>>711
身も蓋もないな笑 同意だが
2023/05/24(水) 22:58:05.16ID:EpkbTc+5
のどごしは素麺。
蕎麦は噛みごたえだよ。
細い蕎麦はイマイチ。
2023/05/25(木) 07:31:33.01ID:FsDPAyWR
>>712
値段次第
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 09:12:33.35ID:mPPoswzQ
>>712
大塚 岩舟
巣鴨 菊谷
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 17:13:41.90ID:Vne3NpDM
ID変えて自演する低能児w
2023/06/02(金) 10:30:36.08ID:blYDEb2M
>>653
かんだやぶと並木藪はそうだよ
吾妻橋やぶも昔はそうだったけど今は手作業で切ってる
2023/06/02(金) 21:35:55.67ID:B7ubCqnG
爆買いスター恩返しで尾上松也が銀座なのに安くて美味しいと紹介してたよし田はどうなん
2023/06/02(金) 21:48:09.73ID:L0sqtkK4
銀座ならよもだのカレーだろ
2023/06/03(土) 10:01:21.21ID:DpuMTnQW
>>719
おそばは普通かな でもつゆは旨い
蕎麦前もたくさんあってとても楽しいから
よし田はついふらっと行ってしまう
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 18:47:56.66ID:wCDAUjZf
上野、御徒町は立ち食いそば屋が少なすぎる
ラーメン屋ばかりだ  ラーメンは好きだから困らないけど
2023/06/04(日) 20:20:08.40ID:q4uhnbsO
>>722
クソほどあるが
https://i.imgur.com/QC2fI1V.jpg
https://i.imgur.com/KfFm9k6.jpg
2023/06/04(日) 22:16:27.40ID:gNC70ik+
>>703
そもそも芸界なんて、クソ人間ぐらいとがってないと
ふつうの人からおもしろいと思われないんだぞ

ふつうの人なんて、どこにでもいるんだから
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 23:38:53.07ID:MTjiEE2i
神楽坂の喬楽亭にいった
そばは美味いんだがツマミと酒で2人で17000円かかった

少し考えたがまた行ってしまいそうな自分がこわい
2023/06/05(月) 00:13:56.69ID:lxCi4qrH
酔狂だな
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 10:09:23.67ID:mjybyna8
かんだまつやはおいしい?
2023/06/05(月) 12:31:15.70ID:syDoHaJl
>>727
太いのが好きなら、根津の鷹匠の田舎蕎麦はお薦め。噛みごたえがあるよ。
2023/06/16(金) 20:21:57.80ID:GjZgxnzW
某サイトで蕎麦がきもいい感じ(たぶん、蕎麦掻きも良い感じ)を一瞬「蕎麦がキモイ感じ」と読んでしまった
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 10:26:38.54ID:Pugzohid
根津は白梅堂がいいらしい
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 17:38:39.57ID:a2OpFGiV
>>730
貧乳好き?
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 01:33:57.97ID:QfSjMR4c
広尾の三合庵
お通し 茶碗蒸し
青菜のおひたし
卵焼き
辛味蕎麦
おかわりそば
締めて
3100円
美味いので満足
2023/06/19(月) 22:45:31.11ID:EG+07Gm8
茶碗蒸しも青菜もおかわりもいらん
そんなに食いたくない
2023/06/20(火) 00:16:04.63ID:aC36freS
知らんがな
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 15:55:13.89ID:kcxcipTO
更科堀井の10割そば 甘くて美味かった
2023/06/20(火) 20:10:21.27ID:5txhATmh
更科堀井、今の時期は十割はやってないんじゃ?と思ったが 調べたら太打ちは十割なのか
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 20:23:23.96ID:J84tvqJV
珍しく虎ノ門に行くから砂場食べよう思ったけど美味なのか?
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 20:24:04.65ID:J84tvqJV
微妙なのか?と打ったつもりが誤字った
2023/06/20(火) 22:45:15.16ID:VgRrrKmA
砂場は室町(神田)か赤坂の方がお勧めだけど
虎ノ門は結構雰囲気があるから楽しいかも
蕎麦前もたくさんあるし
ただし混んでることが多い
2023/06/21(水) 08:43:42.39ID:Jdr6qCmN
虎ノ門は近所に巴町砂場もあってたまに行ってたな もう閉店から6年か
虎ノ門は種物や変わり蕎麦、蕎麦前なんかが充実しているイメージ
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 10:13:47.08ID:/p+VTV3Y
残念ながら虎ノ門 味はその辺のソバやと変わらない
雰囲気だけの店 セットものとか多いし
サラリーマンOLが多いので味もそれなり
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 12:00:58.22ID:/l1JylDj
虎ノ門は通し営業やめちゃったしね
2023/06/22(木) 02:10:49.51ID:CzDXRXR9
虎ノ門と言えば 土山人が霞が関ビルに出店したらしいな
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 03:41:55.72ID:B2e0bcLl
堀井 つゆが甘いな
永坂は 甘辛が選べるが
2023/06/22(木) 21:35:19.55ID:WpWvT+Ll
甘い汁でそば食えない
2023/06/23(金) 12:25:02.59ID:Mud43JNO
更科堀井も昔は甘い汁と辛い汁の両方がついてきたが5年以上前から蕎麦に合わせて一方が付く形になった
甘いのはさらしな蕎麦と変わり蕎麦 辛いのはもり蕎麦(並蕎麦)と太打ち蕎麦
ただし注文時に言えば変更できるはず 自分はやったことないが他の客が変更しているのを見たことがある
2023/06/23(金) 12:46:25.52ID:TW5p+WG/
2個出すの無駄だったからな
2023/06/24(土) 13:24:17.75ID:eC9p8SxP
蕎麦の風味が弱いさらしなとかに辛い汁を合わせると蕎麦が負けちゃうってことなのかね?
2023/06/25(日) 19:31:29.98ID:4wcfLjI+
布恒更科は変わり蕎麦やさらしなでも辛い汁が出てくる もりに付いてきた汁と比べたが同じものだった
だがそこがいい
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 06:20:36.54ID:kbjdoLfG
立ち食いそばハンターみたいな人 いるんだな
自分で紹介サイトも立ちあげてて
以前、安住の日曜天国に出てた人とは別っぽかったけど
結構、店舗あるんだね
2023/06/29(木) 21:47:15.36ID:j9s+qJ3Z
布恒更科の女将さん 元気かなぁ
築地の方にいらっしゃったけどコロナが始まってからお見掛けしてない 今年も二度ほど伺ったんだけど
2023/06/30(金) 01:01:41.02ID:yeN0WuBU
>>57 外人様向けやね、

浅草では並木やに行く
2023/06/30(金) 21:19:51.68ID:FYRby9Ee
並木藪のことならお上りさん向けですな そういう俺も年に1、2回 並びが少ない時に入るがね
2023/07/01(土) 13:53:15.88ID:wOymA7Fp
「やぶ」にそばを食いに行くならば吾妻橋の方だな 並木は鴨を食べに行く店
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 14:55:31.07ID:N4AbfUia
浅草ならじゅうろくとか蕎上人いったほうがいいぞ
2023/07/01(土) 16:56:52.90ID:WcpJ/KvZ
浅草自体が観光客を当て込んだ価格帯になってる
2023/07/01(土) 17:13:36.71ID:huKIIFG+
浅草は路地裏の店まで殆ど観光客だらけになってるからなあ…
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 17:31:30.10ID:1YBf6c4p
浅草はマナーの悪い支那人が雰囲気を悪くさせてる
在日朝鮮人だけでうんざりしてるのに支那人が加わった
こいつら下等な野蛮人をバンバン入国させる売国政治屋が憎い
2023/07/01(土) 19:31:58.37ID:Xahq6xCq
そこで蕎亭大黒屋ですよ 外国人を見たことがないな
蕎麦と蕎麦がきはトップレベルで旨いと思う
高いけどね でもあと何年頂けるか…と考えると許せる 
2023/07/02(日) 00:19:06.82ID:Jlxzdjzy
浅草で蕎麦を手繰るなら少し足を伸ばして上野や浅草橋、蔵前界隈、
もっと足を伸ばせば日本橋界隈がある。
2023/07/02(日) 09:57:22.20ID:oZ3csW/z
>>759
女将が体調崩した頃からつゆが変になった
じゅうろくはおまかせだから友達と飲むときはいいけど
ひとりで引っかけたあと蕎麦を食べたいときは並木か吾妻橋かな
蕎麦上人はつゆとお品書きがあまり好みではない
ちょっと足をのばすのなら
あさだや更里も好きだな
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 10:34:20.54ID:jrRnyYyW
>>761
あさだから独立した人がやってる
両国の岩ぶちって安くておすすめ
2023/07/02(日) 11:16:01.81ID:DNLdcV7e
浅草橋周辺にはお気に入りがいくつかあるが 日本橋界隈では思いつかんなあ
どこか良い店ある?
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 12:47:45.80ID:lJ19dA5O
日本橋三越のそばにある看板が立派な紅葉川ってうまいんか?
いつも横を通り過ぎるだけで、入ったことないんやけど
2023/07/02(日) 15:27:29.10ID:uD86KyOq
>>763
https://getnavi.jp/?s=%E7%AB%8B%E3%81%A1%E9%A3%9F%E3%81%84%E3%81%9D%E3%81%B0%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A9%8B&cat=-22066+-

https://rtrp.jp/locations/320/categories/28/

https://s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/R7650/rstLst/lunch/RC010408/
2023/07/02(日) 19:07:33.38ID:DNLdcV7e
立ち食いしかないのかよw
2023/07/03(月) 04:14:04.94ID:gDcUosdt
>>762
それは知らんかった ありがとう

>>763
日本橋というと藪伊豆とやぶ久がまずは連想されるんだけど
行ったことないので行ったことある人教えてください
そこそこ使える? 銀座のよし田くらいで蕎麦前が
楽しければそれでいいんですが
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/03(月) 11:39:20.62ID:3fuoi717
旧日本橋区っことでなら
浜町かねこかな
2023/07/03(月) 18:12:17.20ID:sQQTjENw
日本橋にも吉田って老舗があるよな ただ調べてみると数カ月前?から休業しているらしい

日本橋と言えば高島屋に更科堀井の支店がある 概ね本店を踏襲してるが鹿肉を使った温蕎麦があったりする
あとは少し歩くが茅場町長寿庵 牡蠣や松茸なんかの季節の種物と蕎麦前がなかなか良い
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/03(月) 19:51:34.59ID:3CGSOa9g
これからはもりそばの季節だ
2023/07/03(月) 22:40:34.97ID:qLqNIcxN
>>769
高島屋の更科堀井は何度か行ったことある
更科堀井に準じているけど鹿南蛮は思ったほど好きじゃなかった
定番の蕎麦や料理でいった方がいいかな

>>768
蕎楽亭出身のお店ね ありがとう すっかり忘れていた
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/04(火) 17:09:54.43ID:kzlOWw1P
日本蕎麦店は清潔で入りやすい
そもそも脂を使わないから
2023/07/04(火) 19:11:41.23ID:pIifHCeq
天ぷら、肉そば、鴨その他色々…むしろ脂はかなり使うが?
2023/07/04(火) 19:18:57.37ID:VznrjQRW
ラード天ぷらか
2023/07/04(火) 19:32:58.81ID:GG0p4LFW
広辞苑より: 常温で液体のものを「油」、固体のものを「脂」とする。
2023/07/04(火) 19:37:34.60ID:JK7qOHDa
江戸前はバターで揚げるんだよ
マーガリンなんて使ってるのは偽物
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/04(火) 19:42:49.18ID:yL4U1d0/
니혼바시에 있는 요시다는 최근 영업하지 않은 것 같습니다.
2023/07/05(水) 22:00:14.80ID:pSOT5S++
蕎楽亭と言えば最近久しぶりに松翁に伺う機会があった (蕎楽亭店主の修行先)
やむを得ないのだが親父さんも女将さんもかなりお年を召したね
蕎麦の出来はあまり褒められるものではなかった なにしろ切りむらが多くて…
たまたまかもしれないので近いうちにもう一度行ってみるつもり
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 07:19:43.82ID:aSmejuGA
>>778
去年おれもそばでがっかりしたわ
天ぷらはまだしっかりしてるけど
松翁系で一番安定してるのは
森のかかねこだろうな
2023/07/06(木) 10:44:04.91ID:lapLG9R5
天ぷらがしっかりしていて弟子筋が安定しているのなら
それはそれで別にいいじゃん
2023/07/06(木) 10:52:57.72ID:54FMXS9L
>>778
切りむらは何とも言えないが今の時代では希少な店じゃん
2023/07/06(木) 20:32:33.84ID:GdIHQGjl
松翁にはたまに行くので一言
天ぷらはトップクラス つまみや日本酒が揃ってて酒飲みには嬉しい
蕎麦より冷や麦が旨いのはご愛敬 接客は慣れるとむしろ楽しめる
2023/07/06(木) 20:48:15.65ID:GdIHQGjl
あと昨年に店舗改修か何かで2カ月ぐらい休業した時
ご高齢だしこのまま閉店しやしないかと不安だったが 何事もなく再開してそれだけで有り難かったことを覚えてる
2023/07/07(金) 08:11:41.76ID:RZKwZQFd
東京の蕎麦

七夕です。短冊をおいておきますね。

┌───────────────────────

└───────────────────────
2023/07/07(金) 23:07:08.15ID:gefoA8yc
┌───────────────────────
┤半可通が死に絶えますように
└───────────────────────
2023/07/08(土) 06:15:46.07ID:DUX4SHas
「手繰る」って言葉を使いたいだけなヤツとかは鼻につくな
2023/07/08(土) 08:51:18.62ID:Hgh+42v7
蕎麦を啜るな馬鹿を殺処分しろ
2023/07/08(土) 21:42:29.49ID:Y568AHB9
>>786
子供が1回は通る道
2023/07/12(水) 20:48:26.36ID:fe30J4Se
過疎ったなw
専ブラに外部板登録で今まで通りだぞ
2023/07/13(木) 00:58:13.71ID:pejn9FSS
流浪の蕎麦職人 石井仁氏が東京に戻ってきて裏浅草に店を出したそうだな
791sage
垢版 |
2023/07/13(木) 01:08:04.85ID:g2YZL8ga
なんかうまくなさそうだな
2023/07/14(金) 20:58:40.91ID:58BObnR+
浅草に裏も表もないだろうって思う
暑いからせいろばかりだな
2023/07/15(土) 21:35:57.57ID:3eJXvmg1
冷やかけもいいぞ
店毎に違いがあって面白い
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 03:19:31.10ID:lVs2CvFj
港屋ってそろそろ復活しないの?
2023/07/17(月) 22:07:09.41ID:IowCwkPc
冷やがけなあ スダチのスライスが一面に載ってるのが人気あるけどどうだろうね
インスタ映えはするけど
2023/07/18(火) 22:53:59.85ID:+kanapjm
1回食わされたけど酸っぱくて好みじゃ無い
夏は普通にもりでいいよ
冬はかけ
2023/07/18(火) 22:57:05.26ID:Z3DJjx31
蕎麦にラー油とかこの国はどうかしちまったな笑
2023/07/18(火) 23:39:42.87ID:Ph8YZ/TC
冷やかけイコールすだちって頭おかしいだろ
冷やしたぬき知らんのかよ
2023/07/19(水) 07:08:08.48ID:Ktv56JSZ
冷やかけイコール冷やしたぬきってのもそれこそ頭おかしいだろ
2023/07/19(水) 07:25:53.67ID:/GWHYBGp
もり蕎麦ざる蕎麦蒸篭蕎麦を食え
2023/07/19(水) 08:23:58.47ID:KOe3mf5U
>>799
伝統的な冷やかけだぞ
何言ってんだ?
素の冷やかけなんてそこらにあるもんじゃない
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 21:37:58.74ID:RSDkdskI
意味不明 必死ですな
2023/07/19(水) 22:00:26.87ID:m0d5jHYD
冷やしきつねの方が好き
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 00:47:50.98ID:/gLGSGsO
トンキンにはきつねうどんとか意味不明なお品書きがあってびびるわ
素人さん大杉ちゃうか
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 20:10:17.44ID:rEneU0pU
土用頼みたいけど近所の蕎麦屋でやってくれるんかな
2023/07/27(木) 00:26:50.03ID:sZ9hheOn
西麻布の甲賀は大人気
やはりクオリティは甲賀一択
2023/07/31(月) 12:36:17.52ID:KW2hjq76
(×.×)y-~~~
2023/08/04(金) 02:07:21.80ID:vdyxpYaK
>>797
試しに一度食ってみたらそれほどまずくはなかった。
が、二度と行ってない。。。
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 03:08:41.05ID:t7kWZNcy
>>797
港屋disってんの??
2023/08/04(金) 04:58:15.71ID:+arT2V06
>>797
蕎麦にラー油なんて蕎麦の香りも台無しやね
まあ立ち食いソバレベルならありだが
味覚音痴の食い物としか思えんわ
2023/08/04(金) 23:19:07.34ID:d5s4J/jp
普通の事やったら客が来ないしな
客が来るなら辣油でも何でも入れるだろ
バカ騙して儲かるしw
2023/08/05(土) 00:21:30.97ID:goJBRSM0
雑穀の麺料理なのに
しかも小麦より価値が低い

ていうかこの流れ定期的にやるのはボケてるから?
痴呆が進んでるのかな
2023/08/05(土) 12:03:57.23ID:SxNoY4QT
>>808
物は試し、とは言っても物には限度というのがある。
>>810が書き込んでるように、蕎麦には特有の風味があって、特に季節ものの蕎麦なら尚更に薫りを愉しみたいと思うのが当然だよな。

>>809
その「ディスる」って言い方、著し方も、どうなんだと思っちまうがね。
外人の容姿、言動を真似ても、遺伝子は組み変わらねえよ、ってね。
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 00:43:19.51ID:2XEhqVRT
水道水じゃなくてちゃんと井戸水で蕎麦をシメてるちゃんとした店はないもんかね
2023/08/06(日) 00:55:30.38ID:UiXFAN+J
蛇口に浄水装置が付いてれば及第点
2023/08/06(日) 12:03:24.12ID:l/fanQpl
保健所がもんく言わない飲用に使える井戸水確保って大変だぞ
2023/08/06(日) 12:51:14.40ID:Mt4yuF9p
横田基地の訓練で使った消火剤のせいで、
武蔵野多摩地区の地下水使えなくなったの腹立つ
水道水が美味しい地域だったのに
2023/08/06(日) 23:29:41.45ID:IyVmUvHP
井戸水で蕎麦をシメるって美味しんぼの読みすぎ
蕎麦打ちの加水や茹で湯は無視か
2023/08/06(日) 23:53:06.40ID:0YUEjk89
浄水装置なんか減価償却すれば微々たるものだろう
2023/08/07(月) 20:51:36.02ID:5yLYOgru
カルキの匂いが気になるなら白湯で洗えばいい

つーか色々とバカが騒いだ結果規制が厳しくなったのに
規制前の方が良いとか言い出すバカがいて困る
勝手に田舎でも行って自給自足してろよ
2023/08/08(火) 00:48:09.85ID:ZnSlbRrx
白湯??
2023/08/08(火) 01:33:25.76ID:mTFqSkT0
>>818
米は研ぐ時の水から浄水使うのが常識
カルキ臭い水使うのなんてラーメン屋ぐらいだろ
2023/08/08(火) 14:50:23.39ID:J+rZfl3r
質問
一人でも気軽に入れる気取らないふいんきで本格的な蕎麦出す店あったら教えてください
2023/08/08(火) 16:02:56.18ID:VfFUJkJb
その質問文のキーワードでネット検索
2023/08/08(火) 17:12:56.64ID:p581ErU2
>>823
雰囲気を「ふいんき」つーバカがまだいるのかよw
2023/08/08(火) 20:04:30.86ID:J+rZfl3r
知らなきゃ黙ってればいいのになにか嫌味のひとつも言わずにいられない哀れなおっさんのいるスレはここでつか?
2023/08/08(火) 20:55:37.04ID:02T7giyS
知ってるけどこんな場所に書くわけねーだろw
2023/08/08(火) 20:59:03.28ID:p581ErU2
>>826
日本語の不自由な半島の人がいるスレはここでつかw
2023/08/08(火) 21:55:36.94ID:a7kVWwD7
>>823
そば屋に1人で入れないのが不思議
自分の行動範囲のそば屋調べて良さそうな店に入れば良いよ
2023/08/08(火) 22:59:38.61ID:9TsZaCCU
こういう奴って絶対自分の行動エリア書かないよな
高尾でも小岩でもいいとして、
その間に何百軒あると思ってんだか
2023/08/08(火) 23:09:55.69ID:OQefvCUW
穴場を知りたいんだろうとは思う
2023/08/08(火) 23:21:45.81ID:oMyi9XXY
そろそろ夏新が食べられる時期だな
2023/08/09(水) 00:02:24.54ID:YxcwsiRG
通は夏新と呼ぶのか
季節問わずに新蕎麦で良いと思ってた
2023/08/09(水) 00:06:01.13ID:QK45TCnc
呼ばないだろ夏新なんて
2023/08/09(水) 06:28:48.49ID:u6Mc6fFt
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ >>834
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
2023/08/09(水) 06:32:38.02ID:TQqx+8Zk
パンツに入れてロシアから新蕎麦を密輸するのか
2023/08/09(水) 08:34:59.70ID:M2PmaFMJ
夏新なんて蕎麦屋では普通に通じるしググれば山ほどヒットする↓
https://www.google.com/search?q=%22%E5%A4%8F%E6%96%B0%22+%E8%95%8E%E9%BA%A6
2023/08/09(水) 10:34:22.57ID:jMKt2Wr4
ふいんき的にはそじ某でじゅうぶん
2023/08/09(水) 15:30:58.15ID:pLRGw7y8
夏新なんて言ってるの聞いた事無いけどね
普通に新そばでいいじゃん
隠語みたいで格好いいから使うの?
2023/08/09(水) 15:44:21.00ID:k9qegSxQ
店の従業員や業者ならわかるけど蕎麦食いに行く一般人が使わないだろ
ネットにあるからってソース出してる時点でお察しだわ
2023/08/09(水) 15:49:35.82ID:gDbs0jGk
知らなかった、で済ませられないおじいちゃん
2023/08/09(水) 16:03:55.44ID:M2PmaFMJ
自分の知ってる世界が全て 井の中の蛙か くやしいのう
2023/08/09(水) 16:07:34.20ID:rkPKmjxG
>>842
それ思いっきりブーメランだからもうモメサやめよう
2023/08/09(水) 17:14:46.26ID:58yb9B9g
なんでおまえらってくだらねえ事でレスするんだ?
特に書き込むことが無ければ黙ってスレを閉じろ
2023/08/09(水) 17:30:43.01ID:l///VWkV
閉じれなかったの?
2023/08/11(金) 22:00:06.01ID:mi29N0AD
問題は旨いかどうか
>ソバの全ゲノム解読、もちもちの生地を実現 京都大学
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC090LL0Z00C23A8000000/
2023/08/12(土) 15:36:25.35ID:4OdCp9Fi
都内で夏新を提供する蕎麦屋があるのか
知らんかった
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 21:39:35.35ID:ZwPTSANn
>>847
とかいいつつオーストラリア産だったってオチだろ
季節逆やから向こうでは新そば取れてるぞw
2023/08/12(土) 23:03:49.16ID:SOF3F9ye
もがみ 東京の蕎麦 はるか
2023/08/13(日) 08:11:00.98ID:Uz+oUcZn
夏新は蕎麦自体の味は弱いのだけど秋新より緑の色が濃くて香りが強い
2023/08/13(日) 10:22:36.06ID:yu9n4rzq
清々しくフレッシュな香りが持ち味だよな 味は淡いがむしろ清涼感があって夏向きともいえる
らすとらあだや一東庵なんかでは夏新の食べ比べもできる
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 00:42:47.78ID:/sp29eg6
そば通は必ず香り云々言うよね
香りこそがそばの楽しみだみたいな

でもさ、そばの匂いって「香り」というほどのものか?
コーヒーやカレーの香りのようにうっとりするほどじゃないよね
単なる「そばの匂い」だよね

と俺は思うんだけど、好きな人はあの匂いにうっとりするのかな
2023/08/14(月) 00:52:17.91ID:xPS0NpsV
自分と世界が違ったらまず自分を疑え
2023/08/14(月) 01:47:01.79ID:ReM+HsDx
饂飩は凡庸な小麦粉の匂いで季節もの特有の薫りも得難い
それに比べ蕎麦にはその特有の薫りがある
2023/08/14(月) 02:08:28.72ID:CWDB3u3M
うどんの地粉なんかは風味があるね
凡庸とは思わない
そこで薫、を選ぶセンスのないやつに言っても無駄か
2023/08/14(月) 02:34:19.60ID:ReM+HsDx
そうかね そう思わせる雰囲気や地場の風景その他が要因じゃねーの
2023/08/14(月) 03:48:47.02ID:6CzmCQ/9
蓄膿かな?
2023/08/14(月) 05:05:56.31ID:KlJZnvWQ
>>852
バカ?
2023/08/14(月) 05:28:58.08ID:qo+C+QCG
>>856
それ、長野とか行った観光客そのままだな
2023/08/14(月) 05:32:29.26ID:bmMDGkF9
新蕎麦になるとあの香りはよくわかる
蕎麦屋で緑茶よりほうじ茶を提供する店が多いのは、緑茶のタンニンの香りが蕎麦の香りや味を阻害するからだと思ってる
2023/08/14(月) 06:27:28.47ID:nA7Bshhz
タンニンに香りって…
避けるのは緑茶の甘さのせいだぞ
水でいいのに
蕎麦茶出す店はバカだと思う
そういうとこは大抵ドロドロ偽蕎麦湯出すね
2023/08/14(月) 06:39:15.82ID:bmMDGkF9
緑茶のタンニンの香りは気になって調べた事があってこれかなと

https://ochakolife-tea.net/tosikosisoba-tea/#:
https://ameblo.jp/tennukisoba/entry-12068976670.html
2023/08/14(月) 06:53:56.45ID:VZhFKcKZ
聞きかじりブログや商業まとめは勘弁してや…
2023/08/14(月) 07:07:53.08ID:bmMDGkF9
2番目は蕎麦屋のブログだけどな
実際緑茶と蕎麦は合わないだろ?
2023/08/14(月) 08:00:22.89ID:CkF1UFLQ
馬鹿な蕎麦屋だな
俺には蕎麦屋のブログには見えんが
蕎麦屋が緑茶を出さない話はもう書いた
タンニンの香りとかアホ過ぎ
2023/08/14(月) 08:25:58.26ID:bmMDGkF9
自分の世界が違ったら全否定
2023/08/14(月) 08:29:15.83ID:PsckWw6T
お前が間違ったことを書き、
いい加減なソースを提示しただけだぞ

緑茶が蕎麦屋に向かないのは常識
タンニンの香りとかいうやつは超絶バカ
2023/08/14(月) 08:37:23.95ID:U90NUKvM
自分の価値観を他人に押し付けるな
老害の証だぞ
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 08:38:40.85ID:bmMDGkF9
どっちがテキトーとかなら
お茶屋やそば屋のブログのほうがまだマシだぞ
2023/08/14(月) 10:15:29.19ID:aEgyduW8
>>862
なるほどな
2023/08/14(月) 10:33:12.88ID:/sp29eg6
茶(ついでに言うとコーヒーも)を飲むのって食後だろ?
茶飲みつつ食事する? 俺は絶対しないけど
2023/08/14(月) 10:40:22.04ID:01DeU5e+
日本茶とか食前にもでてくるだろ
2023/08/14(月) 10:52:54.57ID:/sp29eg6
和食の店だと食前に茶出てくるっけ?
長らく外食してないから忘れちゃったw
2023/08/14(月) 21:25:56.14ID:ENmjZSeQ
もう不要かもしれないが以前に室町砂場の日本橋本店にあった説明文を載せとく(原文ママ)

蕎麦屋のお茶

当店では、お客様に、基本的にお茶はお出し致しません。
元来、老舗といわれる蕎麦屋では、お茶をお出ししませんでした。
それは、お茶に含まれる“タンニン”という成分と蕎麦との相性が
悪いといわれていることに配慮して、もしくは、そば湯があるから、
と、いった理由からです。その為、そば屋はお茶を出さない、お店
によってはさくら湯などを代わりにお出しする習わしとなっており、
手前どもでも、まずはお出ししません。
 とは言え、色や香りを楽しむ茶蕎麦は抹茶を使いますし、甘いも
のにもお茶が合います。お待ち合わせの時などは、とりあえずお茶
を頂きたいものです。
 どうぞ、お茶を所望される時は遠慮なくお申し付け下さいませ。
喜んでお持ち致します。
2023/08/14(月) 21:29:26.28ID:o+vi7K1D
>>852
耳鼻咽喉科に一度行かれてはどうですか?本当に心配です。
2023/08/14(月) 21:31:47.04ID:xRQrOsw/
タンニンの香りなんてどこにも書いてないね
長々と引用しなくてもいい話
2023/08/14(月) 21:37:17.74ID:/sp29eg6
>>875
匂いがするしないの話をしてるんじゃないよ
頭悪すぎるよキミ
他人の心配してる場合じゃねえだろw
というか誰一人理解してないwww
どいつもこいつも知能低すぎ

終わった話だと思って放っていてやったのに、しつこく絡んでこられたから本当のこと言ってやったよ
2023/08/14(月) 21:39:31.02ID:/sp29eg6
× 放っていてやった
○ 放っておいてやった
2023/08/14(月) 21:58:23.73ID:OJOsK2Oe
久しぶりにスレが伸びてると思ったらw
また半可通か
2023/08/14(月) 23:09:43.61ID:MFP4AUgS
蕎麦とお茶が合わないのはタンニンのせい? 
そんなの聞いたことないし蕎麦屋が言うなんてありえないわw
「夏新」って世の中で普通に使われてる?
そんなの聞いたことないしアホが通ぶって言ってるだけだわw

俺は聞いたことないし
俺の常識にないし
ネット情報は信じないし
他人は信用できないし
俺の知見こそが世の中の全て
俺以外は全員馬鹿www
2023/08/14(月) 23:56:31.61ID:RMZ/IiaL
タンニンの香りとか言ったアホが発狂してるな
2023/08/15(火) 01:25:34.65ID:ITu7VcYE
タンニンの風味といえばいいのか?
タンニンの話を振ったのは俺じゃないがタンニンはワインの風味を左右する代物だぜ
2023/08/15(火) 01:54:17.31ID:eorO830o
水抜き剤入れますか
2023/08/15(火) 08:39:53.27ID:rcmAXZS8
夏新とタンニンといい、自分が知らなかっただけで済む話なのにwww
しつこくしつこくしつこく絡んでくる奴ってウザイな
2023/08/15(火) 08:56:51.86ID:vmoVBo+l
いやウマい店だけ書きこめよ
くだらない話してる時点で全員目糞鼻糞だろ
2023/08/15(火) 13:14:03.05ID:lYvg+kL2
蘊蓄好きのウンチ君だらけ
2023/08/28(月) 09:23:46.28ID:lJQQ4vTS
天抜きって実体は蕎麦抜きなのになんで天抜きっていうのでしょうか?>蘊蓄のひと
2023/08/28(月) 09:43:26.48ID:5zBNS21z
蕎麦抜きだと頭が何かわからないから
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 10:49:43.01ID:sGm7PPLN
>>887
天ぷら蕎麦の台(蕎麦)抜きだから
2023/09/11(月) 12:34:42.92ID:JJL1Vdmv
もがみ 東京の蕎麦店 はるか
2023/09/11(月) 20:20:19.93ID:XSWRCVVn
dancyu今月号の特集は蕎麦屋呑みだがテーマの掘り下げも店のセレクトも今一つで残念
2023/09/11(月) 21:32:00.07ID:3Rw10AtQ
ラーメン屋位新店大けりゃ別だがそば屋じゃ毎度の店ばかりは仕方ないだろ
呑むにしても酒も肴も代わり映え無いし
2023/09/11(月) 21:51:22.56ID:qm2jEZuF
変わり映えしないとか今の世代の蕎麦屋行ってないのか
時間止まってるなあ
2023/09/11(月) 22:03:39.54ID:xgDebxH8
某店をトップに持ってきたいための特集
実は大したことないけど
2023/09/12(火) 21:03:27.22ID:TVKUAS1X
>>893
代わり映えするそば屋どこ?
2023/09/12(火) 23:17:26.00ID:o94JazJz
箱根そば
2023/09/14(木) 22:38:31.71ID:a3wNSi6h
個人的には小諸だなぁ
箱根も嫌いじゃないけどね
2023/09/15(金) 00:02:51.47ID:WEHrt33Y
スレの質を落とすな
2023/09/15(金) 04:42:04.20ID:mlWr/WkL
小諸も箱根も立ち食いスレ行ってやれや
2023/09/15(金) 21:05:44.67ID:3SGCI6iL
じゃあ質を上げる店を是非
2023/09/19(火) 07:27:42.62ID:cxUPJHaZ
馴染みを紹介すると更に混むので、ここには書けません。
2023/09/19(火) 10:54:22.01ID:6TFgqy+b
箱根そばは、豊州にも何故かあるね。
2023/09/19(火) 21:22:31.31ID:drTzOk5Z
>>901
クスクス
2023/09/20(水) 07:48:01.86ID:gHny82fe
ここも喧嘩ばかりか
どこかに喧嘩のないスレはないのか?w
2023/09/20(水) 09:44:02.47ID:Btf2gBs3
>>904
酒呑み関連スレは進行が遅いが荒れてない
2023/09/20(水) 18:51:35.27ID:/7iJ4SpQ
もがみ 東京 はるか
2023/09/20(水) 23:25:03.46ID:FA7oHgC3
富士そばのラーメン悪く無いよね
あの味であの値段で満足
2023/09/21(木) 00:48:01.22ID:CCT0OcuQ
>>907
スレチ
2023/09/21(木) 08:29:21.76ID:adu8hGCl
蕎麦「店」のスレだから、スレチではない。
2023/09/21(木) 08:29:58.89ID:ccZ1dFIZ
相手するな
たまに沸くやつだから
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 11:06:25.43ID:B0ph5g5Z
球笑とか享楽亭とか評判の割に全然美味しくないんだよな。三度行ったが全部蕎麦は短いし味も香りもしないし。俺の舌がばかなのか??
2023/09/28(木) 11:55:57.81ID:fHJ/fWkB
蕎楽亭は種物のバリエーション含めて
悪くないと思うけど、玉笑は確かに微妙
メディア先行の店だね
2023/09/28(木) 11:56:38.12ID:6w12qbUb
>>911
蕎楽亭じゃなくて?
2023/09/28(木) 22:52:57.66ID:BVx3OEHI
メディアに出た店に行けば食通気分だし
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 01:32:09.19ID:oGV14vnz
今の蕎楽亭いくなら
浜町かねこ行くわ
2023/09/29(金) 14:36:06.17ID:PqqyQsLc
ウーン…こうじゃないんだ唐揚げ蕎麦は
四つわりにしたり適当に刻んだ唐揚げを入れるんだよ
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 20:39:42.10ID:cm9oO12i
唐揚げ蕎麦なんて普通の蕎麦屋にはねえだろ
2023/09/29(金) 20:58:56.12ID:xnqCYg+D
>>911
お前が旨いと思う店を教えろ
2023/09/29(金) 21:01:02.12ID:WTbwn/5v
ほんと毎度だけど批判する前にうまい店を書け
批判だけするのはみっともないぞ
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 21:01:38.89ID:KPsw2Grq
普通の蕎麦屋って...トンチか?
2023/09/29(金) 21:53:42.49ID:z1MtKJ9W
先日蕎麦屋で「こちら蕎麦湯です」と配膳された隣の席に座る40歳台ぐらいのオサンが
蕎麦湯を知らないらしく、はぁ?そばゆ?そばゆ?とブツブツ言いながらスマホで検索してた
うどん県とかの人が出張で来たのかなと思った
2023/09/29(金) 22:05:11.44ID:AMJNZlLj
んなどうでもいいことなんで書き込むんだ?
他人を貶すのやめろな
2023/09/29(金) 22:12:02.51ID:bf26ieuK
旨い店ならやぶそば店行っておけば間違い無いんじゃないの
かんだやぶそばと今や無き池の端藪蕎麦が絶品だったな
2023/09/29(金) 23:13:54.54ID:VkNIttuy
東京は戦後GHQの指導で手打ちが禁止になって老舗は全て機械打ちになって
ある意味蕎麦文化は途絶えたよね
2023/09/30(土) 09:58:15.52ID:nfEB7egN
人間に興味あってたまらないおさびし爺w
からあげ蕎麦うまいだろ
作るのに技術がいる鴨南蛮なんて目じゃねえぞ
2023/09/30(土) 10:01:44.23ID:nfEB7egN
>>918
これを出す店https://i.imgur.com/vwSSGb9.jpg
2023/09/30(土) 10:04:46.07ID:nfEB7egN
立ち食いじゃないけどこれ絶対うまいどこだろうここ
https://i.imgur.com/lQ0nXxS.jpg
2023/09/30(土) 10:08:34.32ID:/+Va4rtI
天つゆと麺つゆを別けない手抜き感
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 12:42:14.58ID:nfEB7egN
東京の蕎麦好きはこういうのが良いって思って食ってんの?https://i.imgur.com/PYwjfbO.jpg
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 15:08:55.63ID:hVT23Uwo
>>926
ラーメンでも食ってろ二度と蕎麦を食うな
2023/09/30(土) 15:34:31.95ID:hz4r/OGy
角萬ってどう?
2023/09/30(土) 16:53:23.99ID:nfEB7egN
>>930
いきがって誰のおかげで偉そうな書き込みができてんだこのボケ能なし
2023/09/30(土) 16:56:44.97ID:nfEB7egN
>>918
おっと間違ってた>>927の店だhttp://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/lQ0nXxS.jpg
見てくれーうまそうだろ?
2023/09/30(土) 16:59:02.61ID:nfEB7egN
また間違ったリンクが変だった>>927の店だよー
人間に対してゴミのような書き込みする奴はでていけ
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 19:14:11.88ID:2ngJLmeg
>>932
まさかおまえのお陰だとでもほざくつもりか?
2023/09/30(土) 20:18:37.37ID:OqrUa6eA
そろそろ新蕎麦だな
2023/09/30(土) 21:47:13.64ID:nfEB7egN
そうだなー
2023/09/30(土) 22:02:24.64ID:TwbHuhHb
結局小諸でいいじゃん
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 22:04:35.41ID:aiw5Dny5
ど..ど、ど、銅?
2023/10/01(日) 03:40:16.53ID:f8OvTb0N
>>935
この世から消えろゴミ
2023/10/01(日) 06:25:50.19ID:PFn4xB+H
>>931
うまいぞ
浅草、梅田はそばが茹で置きだからどうせ行くなら向島がいい
その分タイミングによってはかなり待ち時間が長くなるけど味は間違いなくうまい
2023/10/01(日) 10:53:36.67ID:dETyOLEr
もがみ 東京 はるか
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 10:30:27.45ID:LQH+MeCe
>>940
今すぐ轢死してろ
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 17:30:33.05ID:GfRoS8wZ
めんつゆをめんつゆらしくそうめんで食うんだ たまにはな はっはっは
あのまずい感じを思い出したいだろう?
どうだ
2023/10/03(火) 00:51:05.64ID:y0tM6iUR
>>941
梅田店いってきた。肉なんばん。汁がうまい。汁別(つけ麺)の暖かいやつが
欲しかったけど、汁別は冷たいのしかない、とのことでかけ蕎麦タイプに。。

次回は向島店へ。
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 09:53:24.87ID:sXi5/KP0
こりゃ名店ですわ
https://i.imgur.com/ItQLlFX.jpg
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 09:55:41.24ID:sXi5/KP0
場所が分からないのがおつなんじゃねえかよ
江戸っ子が何をする気だ?
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 10:55:06.04ID:Ok4e67UU
>>946
排骨麺でも食ってろ
2023/10/03(火) 11:59:39.38ID:sXi5/KP0
パーコー麺の間違いやろ 骨食いたいのかわんこちゃんは
どうやっても旨い料理つまらーんな(*^^*)
ガチンコ対決
https://i.imgur.com/B5PHguL.jpg
2023/10/03(火) 12:11:14.46ID:EztLXLXT
クソ古い拾い画像あちこちの板とスレに貼って独りで喚いてるるガイジだぞ
http://hissi.org/read.php/jnoodle/20230930/bmZFQjdlZ04.html

レスアンカーなんか付けたら居着くぞ
2023/10/03(火) 13:01:39.69ID:sXi5/KP0
そうだつけるな
つゆを
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 13:21:08.11ID:sXi5/KP0
グロ画像だと思ってスルーしろよ〜
みっともないぞ(*^^*)
2023/10/03(火) 15:03:07.79ID:q9UrFoV7
>>949
あー、漢字が読めない子だったか…
2023/10/03(火) 19:49:22.66ID:sXi5/KP0
漢字がどうのと本当にそう思ってそうだな、なんやねんこいつ思考回路
病院から書き込みしてんの
2023/10/03(火) 21:11:52.78ID:wndjwOJl
排骨で合ってるんじゃ?

明日は蕎麦前に場末の酒場で18㍑2000円の業務用甲類呑んで富士そばでカレーカツ丼で〆るか
2023/10/04(水) 07:31:40.19ID:dd9nrDGo
骨食ってんのかって言ってんのに
骨付き肉かと思ったら嫌やわな
2023/10/04(水) 09:52:59.59ID:pZMmPIun
>>606
めちゃ遅レスだけどあそこ量多いよね
あの店の味好きだけど
2023/10/04(水) 23:19:17.80ID:9VWACPuG
富士そばの天ぷらが重く感じるこの頃
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 14:52:42.08ID:wN9qPIlE
恵比寿の松玄ソバうまかった
そば自体も美味いが パクチー肉付けそばが辛くてうまかった
カレーライスも美味かった
気取った店だが店員の合いそうもいいし
内容が伴っていた
2023/10/07(土) 06:06:59.51ID:1ERWpVgW
松玄ソバじゃなくて、松玄な。
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 09:18:41.99ID:rnrb+QBf
意外や意外、カレーってセットでなく単品で蕎麦屋で人気か ほれこの店ならドコにでもあるやろ
デミグラスとのダブルソースだ
https://i.imgur.com/rno1dC6.jpg
2023/10/07(土) 10:57:37.55ID:UK0JLsyh
拾い画像ガイジに餌やり禁止
http://hissi.org/read.php/jnoodle/20230930/bmZFQjdlZ04.html
2023/10/07(土) 12:35:16.96ID:rnrb+QBf
どうでもいいことに必死だな爺
2023/10/07(土) 21:57:40.65ID:xcOyJQsY
>>961
デミグラスかけたらハヤシライスじゃん
カレーはカレーだけ
乗せるのはコロッケでトンカツとか乗せたら邪道
2023/10/07(土) 22:10:53.98ID:1PGPrOME
秋新旨し
2023/10/08(日) 09:05:01.11ID:4j2FHrqz
立ち食い蕎麦しか食わないお前たちにこの味が分かるのか?https://i.imgur.com/AKyzhA6.jpg
2023/10/08(日) 09:12:16.58ID:wH4LRjsJ
レス乞食拾い画像ガイジに餌やり禁止
http://hissi.org/read.php/jnoodle/20230930/bmZFQjdlZ04.html
2023/10/08(日) 09:22:59.52ID:4j2FHrqz
スレをよごすな何にでも金時かける君 ここはうまい食い物のスレだ
2023/10/08(日) 10:05:20.67ID:kX67eHMB
新橋ときそばが浜松町寄りに移転したようだな
あの辺に旨い蕎麦屋は少ないので有り難い
2023/10/09(月) 10:16:39.85ID:O9lo2BIY
もがみ 東京の蕎麦店 はるか
2023/10/14(土) 23:05:55.34ID:Q1KOBAZp
角萬ってどう?
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 16:37:31.89ID:QPTiwVAE
週1,2くらいの営業で生活がかかってない趣味の延長みたいな店は必ず美味い
食材や内装や器も凝っていて裕福な店主がやっている場合が多い
2023/10/15(日) 17:29:38.12ID:YaE0x+sw
どこだよそんな店
2023/10/15(日) 20:36:53.25ID:MJcYVeif
食いたい時に食いに行けない店なんてイラネ
2023/10/15(日) 20:44:03.78ID:x6IJhiaP
>>972
盛蕎麦一枚で千円以上しそう
2023/10/15(日) 22:14:25.30ID:j4HmtDEG
新蕎麦は最高
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 07:51:02.77ID:nW4Gf5Gz
新品蕎麦
2023/10/17(火) 12:05:25.68ID:3Yg4un2L
毎週火曜日は大盛り無料
2023/10/17(火) 17:15:53.38ID:fRHS1N6I
松茸そば7700円だって 今年は酷暑で国産が不作だからな
2023/10/17(火) 21:05:46.33ID:7mzGyQTn
蕎麦に松茸ねぇ
それぞれ別に食った方が満足するだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 15:24:44.83ID:dQ/RBh0G
舞茸天麩羅で十分
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 11:52:09.76ID:wL86etS+
おかめ蕎麦は、本来、おかめの鼻の部分は松茸だった。
松茸が高価になりすぎて、卵焼きとか筍とかに代った。
おかめの顔つくることを放棄して、蒲鉾他数品並べる種蕎麦にしてるとこも多いけど。
2023/10/19(木) 14:46:44.08ID:tZFCqWFv
放棄したやつしか見たことないや
2023/10/19(木) 15:59:23.90ID:nYQZqzcq
松茸って蕎麦に合わなくね
2023/10/19(木) 17:31:06.52ID:AuEDdLv2
香りだけだからな
林業が盛んな頃は貧乏人がかさ増しで松茸入れていたらしい

秋に焼き松茸1本食えば十分だ
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 17:41:19.33ID:sb8pyHam
雉そば食ってみてーな
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 22:12:41.01ID:setHS9cy
たてたよ

【立ち食い以外】東京の蕎麦店11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1697704877/
2023/10/20(金) 06:47:16.64ID:GkzxjrEE
ありがとう
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 12:50:02.67ID:ZbNr1Nyo
清水や  まだ営業してたぞ
いわもとQが潰れたんで同じ憂き目かとおもった
2023/10/22(日) 12:07:40.07ID:8aqf9Qgj
松茸そばは汁が旨い 松茸自身の味とシャクシャクした食感も醍醐味
何度も食うもんでもないが
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 18:46:40.19ID:lrWq40uw
これが旨そうに見える奴はよっぽどの空腹だ
良いのか蕎麦なんかでごまかして マツタケ蕎麦だと?
https://i.imgur.com/fPVxDSI.jpg
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 18:55:04.38ID:0XWAu2+H
個人で営業してる立ち食いそば屋は経営難だぞ
やはりチェーン店にはかなわないんだな
2023/10/22(日) 22:36:37.89ID:FvDJxtDz
コンビニと同様でチェーン店は個人や地元の経営だぞ
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 23:52:47.03ID:sX6ExaY6
>>991-993
オールスレチ
2023/10/23(月) 16:22:54.07ID:80ojvi0E
>>991
発色剤が加熱によって発がん性物質が発生してそうなソーセージ
の写真みせられても、全く食指が動かんな。蕎麦くいたい。
2023/10/23(月) 18:54:38.93ID:k4+yUfnK
嵐を相手にすんな
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 20:14:22.44ID:YILhRy3p
そばにはルチンというポリフェノールの1種であるとても健康に良い栄養成分が多く含まれています。
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 20:15:56.54ID:YILhRy3p
ルチンには血管を硬くするのを防いで血流をよくするため、高血圧や動脈硬化、脳梗塞や心臓病などの血栓が原因となる病気の予防に効果的と言われています。
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 20:19:32.18ID:YILhRy3p
ルチンは抗酸化物質のうち、緑茶の「カテキン」や大豆の「イソフラボン」などと同じポリフェノールに分類される成分です。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 20:20:25.32ID:YILhRy3p
ルチンは強い抗酸化作用を示し、毛細血管の強化や高血圧予防のほか、血液を固まりにくくする、いわゆる血液をさらさらにする効果が期待されています。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 589日 21時間 52分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況