探検
酒粕 粕汁 カス [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぱくぱく名無しさん
2014/11/05(水) 12:18:52.56ID:zKH/+geV0 酒粕が美味しい季節になってきました!
241ぱくぱく名無しさん
2020/02/22(土) 22:50:23.20ID:Oz4NGxhO アマゾンで10キロ3700円位で売ってるから毎年買ってる
ドロドロになるくらい酒粕投入した粕汁作ってるわ
ドロドロになるくらい酒粕投入した粕汁作ってるわ
242ぱくぱく名無しさん
2020/02/23(日) 08:23:19.33ID:JV9CciOc 高くないかそれ
うちのへんは酒造が複数あるから安いのかな
うちのへんは酒造が複数あるから安いのかな
243蔵人
2020/03/08(日) 15:58:25.41ID:RVJe3CuY おれが働く酒蔵で、助手として来た女子が叔母が酒粕でレーズンバター風の物を作ると言う。
叔母さんからレシピをゲットできたら作ってみてと粕を与えたら、かなり美味いものを作ってきたよ。
クックパッドで「粕 レーズン」で検索するとかなりのレシピが出てくる。
>>242
少し高いね。
酒蔵では一部費用をかけて始末してるよ。
特に大吟醸の粕には色が汚く変化するのも有るから売り物にしないで廃棄。
叔母さんからレシピをゲットできたら作ってみてと粕を与えたら、かなり美味いものを作ってきたよ。
クックパッドで「粕 レーズン」で検索するとかなりのレシピが出てくる。
>>242
少し高いね。
酒蔵では一部費用をかけて始末してるよ。
特に大吟醸の粕には色が汚く変化するのも有るから売り物にしないで廃棄。
244ぱくぱく名無しさん
2020/03/08(日) 18:53:37.17ID:+Oh4XPEr ある酒造で10キロ税込み5400円で売ってるがそれは高い事になるのか…
245ぱくぱく名無しさん
2020/03/08(日) 19:16:37.26ID:53j5gVpE 粕汁は旨いし体が暖まる。寒い冬の朝など実に旨い。適宜、具材を工夫して楽しむがよい。
246蔵人
2020/03/09(月) 18:51:08.80ID:U60FcqM2 >>244
高いね。
昔は粕を売れば売った金額で寒造りで働く蔵人の給料が充当できたと聞くが、現在では廃棄物みたいなもんで、10Kgで千円程度で食品加工業者に売却しているよ。
取って置きの大吟醸を絞った雄町の粕でレーズンバター風の粕レーズンとチーズの粕漬けと粕+チーズ+味噌の合え物を試作中。
どれもクックパッドとかで検索して出て来たもの。
高いね。
昔は粕を売れば売った金額で寒造りで働く蔵人の給料が充当できたと聞くが、現在では廃棄物みたいなもんで、10Kgで千円程度で食品加工業者に売却しているよ。
取って置きの大吟醸を絞った雄町の粕でレーズンバター風の粕レーズンとチーズの粕漬けと粕+チーズ+味噌の合え物を試作中。
どれもクックパッドとかで検索して出て来たもの。
247ぱくぱく名無しさん
2020/03/11(水) 05:51:08.81ID:zUlxKot+ >>244
高いとの意見もあるようだが、私見ではいたって標準的な価格と思うよ。銘柄酒の酒粕はもうワンランク高いが、そうでなければさらに安いのもある。
高いとの意見もあるようだが、私見ではいたって標準的な価格と思うよ。銘柄酒の酒粕はもうワンランク高いが、そうでなければさらに安いのもある。
248ぱくぱく名無しさん
2020/03/12(木) 04:16:09.71ID:wXVJK0+C 関東だとだいたい何処も10キロ5千円前後だと思うよ
単純に物価の問題でしょ
蔵で直接買っても似たような値段だし
単純に物価の問題でしょ
蔵で直接買っても似たような値段だし
249ぱくぱく名無しさん
2020/03/13(金) 07:23:33.63ID:2/h+JcYe まず少子化核家族化になって久しい現代で
絞っただけで熟成もしてない持て余す量な10kgの廃棄物
それを売ろうとする蔵元の奈良漬やらなんやらの加工業者への値段を受け入れる個人て
すごく馬鹿っぽい
絞っただけで熟成もしてない持て余す量な10kgの廃棄物
それを売ろうとする蔵元の奈良漬やらなんやらの加工業者への値段を受け入れる個人て
すごく馬鹿っぽい
250蔵人
2020/03/19(木) 15:14:41.67ID:olaf9aJW 次期社長に粕一俵20Kg入りの値段を聞いたら五百円ほどとのこと。
それを食品加工業者に売って、それを小分けされてコープで〇〇〇の酒粕という商品名で300g298円で売られている。
それを食品加工業者に売って、それを小分けされてコープで〇〇〇の酒粕という商品名で300g298円で売られている。
251ぱくぱく名無しさん
2020/03/19(木) 16:51:47.57ID:7IqQ7fsH 何処の地域の話?
253ぱくぱく名無しさん
2020/03/30(月) 23:04:21.87ID:bHquQGos 市販の唐揚げ粉つけて揚げた酒粕の唐揚げがマジでうまい
254ぱくぱく名無しさん
2020/04/10(金) 10:53:35.13ID:NIVoDDtM 昨夜は粕汁つくった美味いなー
255ぱくぱく名無しさん
2020/04/10(金) 17:03:47.04ID:Ry4sWryy 冷凍庫の奥にあった2016年期限の板粕で甘酒作った
うまかった
うまかった
257ぱくぱく名無しさん
2020/10/30(金) 00:30:06.77ID:uZ/BpR3u 地元のやまやで1Kg\284プラス8%外税だった!
思わず買っちゃった
思わず買っちゃった
259ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 02:53:09.63ID:TX4o/C/Q 粕汁に魚のアラ使ったことないな
いつも塩ジャケか塩鱈入れてる
いつも塩ジャケか塩鱈入れてる
260ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 14:34:25.29ID:3oTpWZ+T 今日は豚で粕汁を作った。温まるわぁ〜。(・∀・)
261ぱくぱく名無しさん
2021/02/25(木) 14:26:10.70ID:YIogvc90 酒粕買ったままだ
ちゃんと週末作らないと
ちゃんと週末作らないと
262ぱくぱく名無しさん
2021/02/27(土) 07:13:31.14ID:nBPAy0cm そのまま放置しておけばアミノカルボニル反応で
茶色になって旨味が増えるぞ
茶色になって旨味が増えるぞ
263ぱくぱく名無しさん
2021/02/27(土) 09:33:32.37ID:4kP03Jk+ 豚汁に酒粕いれると美味しいんだね
肌にもいいらしいし、毎日飲むわ
肌にもいいらしいし、毎日飲むわ
264ぱくぱく名無しさん
2021/03/01(月) 09:40:35.07ID:NlZHanfP 今日こそカス汁作ろう
265ぱくぱく名無しさん
2021/03/01(月) 15:58:42.57ID:hCSSoCL8 鮭のハラスとキャベツの粕汁
コクがあっておいしかった
コクがあっておいしかった
266ぱくぱく名無しさん
2021/03/03(水) 10:04:36.12ID:On3107Tc やっとつくれた
267ぱくぱく名無しさん
2021/03/03(水) 16:22:37.69ID:On3107Tc 次は魚の酒粕漬けに朝鮮したい
268ぱくぱく名無しさん
2021/03/06(土) 13:45:45.78ID:s+CHConH かす汁に牛乳や豆乳入れるのも良き
269ぱくぱく名無しさん
2021/03/06(土) 22:02:59.05ID:1yFQPWcJ 酒粕飲み続けて1週間
いいような気がする
いいような気がする
270ぱくぱく名無しさん
2021/03/08(月) 12:22:06.86ID:FcPdcl9r どうやって飲んでるの?
271ぱくぱく名無しさん
2021/03/23(火) 19:13:28.24ID:54opNBic 毎日の味噌汁に入れる
272ぱくぱく名無しさん
2021/04/10(土) 03:30:32.38ID:3TEnY3DQ 味噌作りでできた味噌粕に豚肉漬けて焼いたら美味しかった
味噌粕最高〜
味噌粕最高〜
273ぱくぱく名無しさん
2021/04/20(火) 12:02:36.16ID:ImeKhlJb 大根のお味噌汁に鮭フレークと酒粕入れて即席粕汁
274ぱくぱく名無しさん
2021/04/22(木) 10:07:53.14ID:TF69N2ak 粕汁にお餅入れてお雑煮にしたよ。
(・∀・)
(・∀・)
275ぱくぱく名無しさん
2021/10/22(金) 15:30:46.22ID:lhCBWB8t 今年初の粕汁は鮭にするか鰤にするか悩むなぁ
豚は豚汁と差別化するために粕汁には入れない
豚は豚汁と差別化するために粕汁には入れない
276ぱくぱく名無しさん
2021/10/22(金) 15:31:44.08ID:lhCBWB8t age
277ぱくぱく名無しさん
2021/11/10(水) 19:32:35.14ID:gsgUWms1 美味しい季節がやってきた
278ぱくぱく名無しさん
2021/11/10(水) 20:28:18.01ID:ZCOpak8k 酒粕、味醂、チューブわさびでわさび漬け作ると安上がり
279ぱくぱく名無しさん
2021/11/19(金) 16:55:17.93ID:E0OrPkLH >>262
熟成酒粕ってやつだね、なぜかこのスレではまだ具体的に話題になってなかったのでレスしときます
板粕をラップでぴったり包んだのちタッパーに入れて常温で保存、アルコールが飛ばないようにするのがキモ
旨味増すし冷蔵庫塞がないので酒粕好きは一度試してみて
熟成酒粕ってやつだね、なぜかこのスレではまだ具体的に話題になってなかったのでレスしときます
板粕をラップでぴったり包んだのちタッパーに入れて常温で保存、アルコールが飛ばないようにするのがキモ
旨味増すし冷蔵庫塞がないので酒粕好きは一度試してみて
280ぱくぱく名無しさん
2022/03/15(火) 10:01:57.90ID:Yp428sh5 あげ
281ぱくぱく名無しさん
2022/05/18(水) 07:54:50.91ID:ZgoQyStp 昨日、高そうな、ピンクの柔らかい酒粕をいただき、初めて粕床やろうとおもうのですが、
野菜二回くらい漬けて、肉か魚を一回、
でその後捨てるのは忍びないので、粕汁にしようかと。ありですか?
最後に魚を漬けたら、魚の粕汁ですかね?
野菜二回くらい漬けて、肉か魚を一回、
でその後捨てるのは忍びないので、粕汁にしようかと。ありですか?
最後に魚を漬けたら、魚の粕汁ですかね?
282ぱくぱく名無しさん
2022/05/18(水) 14:02:41.34ID:pKfAR7kt あり
いつも漬け床にした後の粕はリサイクルして粕汁にしちゃってるよ
私は野菜と豆腐だけの汁とかでも適当に入れちゃうけど、匂いが気になるなら魚漬けた後は魚の粕汁が良いだろうね
いつも漬け床にした後の粕はリサイクルして粕汁にしちゃってるよ
私は野菜と豆腐だけの汁とかでも適当に入れちゃうけど、匂いが気になるなら魚漬けた後は魚の粕汁が良いだろうね
283ぱくぱく名無しさん
2022/05/18(水) 16:38:13.64ID:8h/68b6u >>282 ありがとう。
初心者だからはっきりしたアドバイスもらうと心強い。
初心者だからはっきりしたアドバイスもらうと心強い。
284ぱくぱく名無しさん
2022/08/16(火) 18:22:12.76ID:bQjZcgJa 粕汁が飲みたいが関東では飲食店でメニューにないのが困る。そもそも関東では豚汁は存在するが粕汁を食べるという食文化がない気がする。
豚の代わりラムしゃぶ用のラム肉を入れて粕汁を作った。
豚の代わりラムしゃぶ用のラム肉を入れて粕汁を作った。
285ぱくぱく名無しさん
2022/10/04(火) 01:21:09.75ID:ByUdxmdB 粕汁の季節がきたねーー
こんにゃくさえ入ってたらあとは何でもOK
希望は 薄あげ ゴボウ 豚バラ ネギ
一味でぴりからして
具沢山だと飯のおかずにもって最高
昔は塩鮭のあらをいれてたけど最近は豚バラになったなあ
鮭の頭とかも辛口とかならちょうど塩がぬけて飯のおかずにさいこうだったなあ
ちょっと臭いけどw
こんにゃくさえ入ってたらあとは何でもOK
希望は 薄あげ ゴボウ 豚バラ ネギ
一味でぴりからして
具沢山だと飯のおかずにもって最高
昔は塩鮭のあらをいれてたけど最近は豚バラになったなあ
鮭の頭とかも辛口とかならちょうど塩がぬけて飯のおかずにさいこうだったなあ
ちょっと臭いけどw
286ぱくぱく名無しさん
2022/10/20(木) 14:33:00.58ID:SNXc4KVs スーパーの酒粕コーナーが広がりはじめて嬉しい
白鶴の板粕、いまいち美味しくなかった
沢の鶴のほうが美味しくて、沢の鶴と同じ酒造の特にどの酒の粕か書いていない物が一番好みだった
↑全部そのまま食べたときの感想
(全国展開でないと思う)ヤマダストアーに冬になると置いている龍力もそのまま食べても美味しい
白鶴の板粕、いまいち美味しくなかった
沢の鶴のほうが美味しくて、沢の鶴と同じ酒造の特にどの酒の粕か書いていない物が一番好みだった
↑全部そのまま食べたときの感想
(全国展開でないと思う)ヤマダストアーに冬になると置いている龍力もそのまま食べても美味しい
287ぱくぱく名無しさん
2023/01/26(木) 03:49:43.48ID:cwic0anQ あげ
288ぱくぱく名無しさん
2023/02/05(日) 17:11:58.50ID:2QvAoUYj 今日は豚肉で粕汁にしたよ。(・∀・)
板粕を焼いて食べたいな。今度買ってこよう。
板粕を焼いて食べたいな。今度買ってこよう。
289ぱくぱく名無しさん
2023/03/28(火) 19:16:57.10ID:a6OsL7r1 板粕買ってきたから食べるの楽しみだわ。(・∀・)
290ぱくぱく名無しさん
2023/04/02(日) 06:52:32.90ID:/RthS1xn たくさんあった酒粕がなくなった
291ぱくぱく名無しさん
2023/05/28(日) 09:26:28.54ID:YtD93DpP 酒粕で酔っぱらっちまったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★2 [シャチ★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 中居正広氏側「“性暴力”はなかった」フジテレビに反論も「何をやったんだ?引退するほどの…」問われる説明責任 [muffin★]
- 【野球】中日・中田翔が2軍降格 打率・169、2本塁打と低迷 [冬月記者★]
- 「殴りに行こうとしてる?」 永野芽郁がラジオ出演、選曲にXざわつく「意味深だなあ」 [少考さん★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- ♬「エッホwエッホw万博は凄いって伝えなきゃw エッホwエッホw」→600レス達成 [834922174]
- 【悲報】日産、国内工場の閉鎖も検討へ…ジャップから自動車産業取ったら何が残るんだ…😰? [904880432]
- 日本人「採用した氷河期世代の中年男性が使えない…考え方が幼稚で仕事もできないのにプライドが高い。そりゃ誰も相手してくれなくなるわ [257926174]
- えっほ!えっほ!えっほ!えっほ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!🥳
- 【悲報】 JA全中会長「コメの価格、高いとは思っていない」 [434776867]
- ぶっちゃけ撮り鉄以下だと思う趣味 [527893826]