五胡十六国南北朝を語るスレ21

0001名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/12(月) 12:50:55.96ID:Du3WEWTt0
前スレ
五胡十六国南北朝を語るスレ19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1675641449/
五胡十六国南北朝を語るスレ20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1694251161/

晋書
ttps://zh.wikisource.org/wiki/%E6%99%89%E6%9B%B8

→晋書訳サイト二点。
・晋書簡訳所
 ttps://readingnotesofjinshu.com/
・いつか読みたい晋書訳
 ttp://3guozhi.net/sy/top.html

魏書
ttps://zh.wikisource.org/wiki/%E9%AD%8F%E6%9B%B8

資治通鑑
ttps://zh.m.wikisource.org/wiki/%E8%B3%87%E6%B2%BB%E9%80%9A%E9%91%91

資治通鑑本末訳(渡辺 省氏)
tp://www2.ktarn.or.jp/~habuku/tsukankize.htm


勢力変遷動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=ugjAoQJKBWc
ttps://www.youtube.com/watch?v=uFGyv6WhrLE

0690名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/08(水) 15:02:46.37ID:5rtrRjsD0
>>689
司馬倫は司馬懿が死ぬ前後に生まれたガキって説もあるからな
ろくに教育されてないからこそ周囲の助言が必要不可欠になり、転じて御輿に使われてる
これは後の司馬穎と似ていて、担ぎ手と正統性の違いで比較的長生きできた

対して司馬熾は政権強奪や劉聡へのおフェラ豚っぷりを見るに、曲がりになりにも独学してたのが逆効果になった例だろうな

0691名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/09(木) 13:03:58.77ID:X73uOkrO0
それなら炎とあんま年齢変わらなかったりするのか

0692名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/09(木) 18:28:58.08ID:Vv8caYXt0
七男司馬駿が232年生まれで炎が236年生まれだから年下も十分あり得る

0693名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/09(木) 18:29:06.58ID:eVhgwDJP0
>>691
むしろ炎よりひと回り以上下の可能性も十分にある
宗師(八達起源の司馬氏の年長者)の立場に他の家の子孫ばかり選ばれてるとこからも、少なくとも司馬亮以降の司馬懿直系<他の系列の息子や孫世代って年齢層なのが分かるが

0694名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/09(木) 18:34:12.70ID:hG+nhZXW0
司馬炎=236年生
司馬倫=不明(240年生説あり)

司馬懿の6男司馬榦、7男司馬駿が232年生なので
司馬懿の9男司馬倫が司馬炎と同年代の可能性は高い
司馬懿の子供全員字が「子*」なのは面白い

0695名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/09(木) 19:47:03.61ID:jdCdODzl0
その司馬懿の兄弟の字も全部「◯達」だしな

なんか拘りでもあったのか?

0696名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/09(木) 21:42:10.92ID:79MpupjU0
蕭衍の子供が次男以降は世○なのに蕭統だけ徳施なの気になる

0697名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/09(木) 21:50:40.07ID:2a4yV8uO0
宇文泰の子共も字が〇〇突なのに3男の宇文覚だけ陀羅尼
これは世子だからかな

0698名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/10(金) 17:31:30.00ID:oesFeE0B0
劉淵の子供は全員字が玄〇ぽい
劉備に憧れてるのか

0699名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 01:34:53.01ID:bst8kBq90
元帝・司馬睿の子の字は『道○』
明帝・司馬紹の子の字は『世○』
成帝・司馬衍の子の字は『○齢』

簡文帝・司馬昱の子の
孝武帝・司馬曜の字は『昌明』
司馬道子は字も同じ『道子』

孝武帝の子の
安帝・司馬徳宗は字も同じ『徳宗』
恭帝・司馬徳文は字も同じ『徳文』

0700名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 16:11:29.09ID:N1kzsZr50
どんぐりで書き込めない
のはある意味五胡十六国時代よりも酷い

0701名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 20:54:47.74ID:YrjxA+J80
>>698
劉備に憧れてるかどうかは分からんが劉禅に懐帝と諡を贈ってるし
蜀漢をある程度は意識してたのは事実だろうな

0702名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 00:04:01.01ID:U08EE4qo0
そら献帝劉協にも蜀漢が贈った諡号である「愍帝」って読んでるからな

0703名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 00:54:53.15ID:pssywoJd0
ファッションとしても、そういうのをやるくらいには当時から劉備と蜀漢って人気あったのね

0704名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 05:13:10.89ID:etV7ZHra0
その割には劉備の子孫はほぼ族滅に追い込む劉淵一味…

0705名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 06:26:19.95ID:U08EE4qo0
>>703
そら「兄(漢王朝)の仇である曹氏司馬氏を弟(匈奴)が討つ。司馬氏は懐帝(劉禅)に虜囚の恥辱を与え漢王朝の社稷を絶えさせた。その恥辱を晴らす」って建前だから当然曹氏司馬氏に滅ぼされた蜀漢の劉備は持ち上げますわ

0706名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 07:16:39.76ID:7jG6+eyU0
>>704
???「証人は消せ、為政者の鉄則だ!」

0707名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/13(月) 08:16:16.22ID:4thYAXF90
>>705
その割には曹操を高評価する劉淵一味(石勒除く)…

0708名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/14(火) 06:14:08.50ID:NtJxH9bU0
漢好きなのは劉淵だけじゃないのか
と思うぐらい旧漢皇族劉一族虐殺したり
わざわざ漢名乗ったのに漢捨てて趙になったり

0709名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/14(火) 06:41:49.71ID:qxhVAmaC0
石勒の高祖リスペクトも底辺から這い上がった高祖劉邦への共感もあるけど、それ以上に匈奴漢の正当な後継政権アピールと考えられる

0710名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/14(火) 08:07:29.00ID:EDOWOgHw0
ゲルマン人はローマの文化に染まらなかったが、キリスト教はすんなり受け入れた
五胡は中華文明や儒教にアレルギー反応を起こしたが、仏教はすんなり受け入れた
一神教と多神教の違いはあるけど何か通ずるものがありそうだ

0711名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/14(火) 12:27:13.64ID:F5Sz5FAR0
生活習俗とバッティングするかどうかじゃないの

0712名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/14(火) 14:11:12.00ID:opO7szLw0
漢趙は劉淵とそれ以降みたいな
劉聡くん素行悪すぎる

0713名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/14(火) 14:19:15.12ID:2C9OQAsV0
>>712
あれは西晋の腐敗貴族の真似してたんじゃないのん?
劉淵の後見人的な立場の王渾の息子の王済も皇帝に人乳で育てた豚食わせたりと大概な奴だったし、ああ言う連中の振る舞いばかりみてたらそら悪影響受けるわな
だいたい恵帝にしてから雑に退位させられて復位しても一服盛られて死亡とかなんだから劉聡からしたら「まあこいつら雑にあつかってもいいか」的なムーヴになるんや

0714 ころころ2024/05/14(火) 18:18:14.89ID:e5Ro0s4n0
というか漢族の悪習を廃止するどころか真似してしまう時点で(ry

スレチだが後唐も遼も金も元も清もやらかしたしな

0715名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/14(火) 18:56:59.63ID:Ud0s2d0z0
中華文明という名のブラックホールに取り込まれていく人々・・・・

0716名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/14(火) 20:01:52.39ID:Br/OkmUZ0
子貴母死で外戚の専横は防げたが、皇族同士の血で血を洗う争いとか北魏からもろに中華王朝的弊害が出てくるね…

>>714
清は明を反面教師にして宦官を重宝しなかったのが功を奏した
あと太子密建で皇位継承争いを防いだのも良き
清に暗君なし

0717名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 00:24:33.58ID:Rc0HIXsE0
話の流れぶった切ってしまって恐縮だけど今発売中のビッグコミック
チーリン 魏延と郭淮が登場
宗像教授 鉄勒・丁霊の考察
こんなかんじ

0718名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 05:16:09.32ID:g11ZqH/J0
武闘派公家はやはり藤原隆家、北畠顕家、一条房基の3強なんよな

0719名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 06:47:32.31ID:E5ulDXq80
>>718
スレ違い

0720名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 16:35:34.01ID:rG4KbaAt0
>>716
宦官って皇帝から権力を奪おうとする輩への防波堤だからな
宦官=悪ではなく、皇帝と挑戦者(外戚、官僚、貴族、宗教指導者など)の抗争で国が荒れるのが悪よ
清はとにかく満州民族の結束でそれを防ぎ続けたのが功を奏したし
衆愚化した明の功績にただ乗りできたのもデカい

0721名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 16:40:53.66ID:rG4KbaAt0
>>712
劉淵は血が匈奴なだけで中身はバリバリの士大夫だからな
生まれと漢民族ロジックを使いこなしたからこそ、漢永続論に則って行動してる
劉聡はそこら辺の知識が欠けてたからキン準反目の原因になったし、劉曜に至っては「趙王石勒」を認めないために国号変えたりと、漢民族ロジックをかなぐり捨ててる

0722名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 16:47:25.75ID:T2f0Bb9m0
それこそ高祖リスペクトで「石勒よ堂々と趙の王と名乗れ」と言えば良かったんや

0723名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 16:51:29.25ID:T2f0Bb9m0
>>720
「西晋の武帝 司馬炎」を読み直してみるとやはり曹丕が宦官の政治任用を禁止にしたのはアカンかった
士大夫の支持を取り付けるためとは言えあれじゃ皇帝が手足縛られてるようなもん

0724名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ2024/05/15(水) 22:32:47.64ID:g11ZqH/J0
>>720
趙高「せやね」
十常侍「まったく」
黄皓「はい」
宗愛「そうよ」
王振「ふむ」
劉瑾「うぃ」
魏忠賢「うむ」

0725名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 22:40:33.61ID:LmtIfV5D0
>>724
チミら挑戦者として皇帝侵食しとるんやで(ニッコリ)

0726名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 22:40:49.84ID:g11ZqH/J0
日本だと天皇は最悪島流し程度だけど、中国だと皇帝でも外戚・宦官風情に普通に容易く殺されてるからな
あと敗れた者の逃亡先だが、北のモンゴル高原や、東の朝鮮・日本に逃げるのはよくいても、
西のチベットやカザフスタン方面や、南のベトナムに逃げるのはあんまりいないんだよな

0727名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 22:47:50.90ID:g11ZqH/J0
>>720
結束なんてないよ
八旗は堕落して使い物にならんくなってたし、満州族でさえ満州語を話せなくなるほど漢化していた
清は順治と三世の春という皇帝ガチャ4連発大当たりがデカいよ

0728名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 07:52:23.57ID:vYuOfAjj0
>>724
黄皓ってそいつらと並べられるほどの大した悪でも無いだろ

0729名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 08:42:48.14ID:77bVktBQ0
>>728
劉禅と姜維の対立の板挟みになった連絡役だからな
演義ベースだと絶対悪扱いだが、正史だと詰め腹切らせるだけのロジックもない奴だった

0730名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 17:47:13.83ID:Q5h32e170
宗愛という北魏屈指のやべぇやつ

0731 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/16(木) 19:20:37.76ID:1nsQAsIr0
>>728
>>729
単純に阿斗ちゃんからしたら自分の言うとこ聞きそうでなおかつ仕事できそうだつただけやからね

0732名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 22:21:32.04ID:wNkYe7ZL0
馮太后、則天武后、西太后
北魏・唐(鮮卑)、清(満州)
胡族王朝では女傑が出る法則

0733名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/17(金) 00:12:36.89ID:pD1pLlFY0
西太后は女傑なれど軍事費を自身の浪費に使う等
清朝で珍しく一二を争えるほどの無能ぶりのおかげで
日本は日清戦争勝利できたのはありがたい
写真のおかげで美人に程遠い橋爪功(渋沢栄一)系BSが
後世に語り継がれるのか可哀想だが
逆に馮太后や則天武后を写真で見たかったのはある

0734名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/17(金) 06:35:44.33ID:W5am2OoS0
>>732
漢族王朝の皇后は後漢の光武帝の陰皇后や明の洪武帝の馬皇后ら女傑と言うより良妻賢母タイプが多いな。
たまに前漢の呂后のような例外もいるが。

0735名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/17(金) 06:53:17.83ID:Odo6/zIe0
呂后ってある時期まで良妻賢母である時期以降はっちゃけたイメージがあるけど
読んだ創作物の影響かな

0736 警備員[Lv.7][初]2024/05/17(金) 10:55:45.86ID:h+CFPPwN0
古今東西
佞臣・奸臣だと思われたのが実は諫臣・忠臣だったり
その逆だったりするしな

0737名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/17(金) 12:16:10.88ID:g1C7rF490
石虎「いくら何でも盛られ過ぎだろ」
海陵王「だよねー」

0738名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/17(金) 12:26:29.03ID:FX+aWLNv0
残虐非道な暴君とされているのに洛陽伽藍記で「思いやりのある心優しい性格で無闇に人を殺めたりしなかった」という真逆な評価をされている苻生

0739名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/17(金) 13:09:13.83ID:h37l0aZT0
石虎の息子はなんでことごとくクレイジーなんだ
それをはるかに超えるヤバイ奴に滅ぼされるけど

0740名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/17(金) 13:18:01.85ID:q0Efemux0
姚弋仲だっけ?
石虎に「お前の教育が悪いから息子は争うし庶民は苦しんでる」ってはっきり言ったの

新着レスの表示
レスを投稿する