X



ドングル型dac専用 Part24

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236a-QA7D [2001:268:998e:e40:*])
垢版 |
2025/02/02(日) 22:16:35.26ID:+i/pEINZ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイとIP表示を導入してます。
不快な書き込みを見かけたら反応しないでNGにしましょう。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※過去スレ
ドングル型dac専用 Part18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1710416371/
ドングル型dac専用 Part19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1713516581/
ドングル型dac専用 Part20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1717851748/
ドングル型dac専用 Part21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1721370199/
ドングル型dac専用 Part22
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1724550777/
ドングル型dac専用 Part23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1730293724/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/02/06(木) 00:44:01.91ID:hIOnzL2l0
いちおつ
2025/02/06(木) 12:37:22.86ID:xQKspK6/0
今更中古でShanling UA3買ったけど満足してる。解像度高いのに優しい音なのはDACのせいなのかShanlingの音作りか分からんけど。
2025/02/08(土) 16:48:22.16ID:N7pGlo5w0
UA6のレビューでも、似た感じなこと書いてあったから、Shanlingの特徴なのかもしれませんね。
ちょっと興味わいてきた。
2025/02/09(日) 02:46:43.77ID:BNjZ8DBs0
DC07Proのキレッキレのシャープな音が気に入ってて
UA6はほぼ似た構成でかつスマホの不安定な電圧変化に対応する為小型のバッテリー備えてるって期待して買ったら結構ウォームと言うか優しい感じの方向性だった

UA6はウォームとは言ってもあくまでもDC07Proと比べたらのレベルの話でボヤケた感じは全く無く解像度とか音の輪郭もハッキリしてて良いモデルだと思ったよ
2025/02/09(日) 03:03:33.99ID:BNjZ8DBs0
>>3
UA3は聴いた事無いけどAKMのDACは美音だと結構評判良いから今更とかでも無く良い選択じゃないですかね
DACチップ以外も結構凝った内部構成で操作ボタンも凄く使いやすそうだし

私はAKMはAK HC4しか聴いた事が無いけど繊細でハッとさせられる綺麗な音を出す場面があり気に入って使ってるるけど独自アプリは無いしパソコンやスマホ本体とボリューム完全連動で使いにくさがあるのでコレを人にお勧めか?と言うとちょっと悩む感じですw
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a203-5jQL [133.203.244.193])
垢版 |
2025/02/09(日) 20:14:57.86ID:HjhPIY8r0
>>5
アリエクで21000だったから、金貯めといて買いたかったなあ
2025/02/09(日) 21:37:02.99ID:pA4nqBOB0
UA3、今時だと出力低めだけど手持ちのイヤホン・ヘッドホンだとちょうど良かったのも大きいですね。
2025/02/12(水) 19:49:32.62ID:we8bMetW0
前スレのスレチバトルが終わったら急に過疎ったな
ドングルdacの種類も飽和したという事かな?
2025/02/12(水) 20:22:04.02ID:CtbLLGrz0
そもそもドングルDAC自体がニッチ
サイズ制約のせいで機能も多くないから新製品情報くらいしか話題が無い
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0c-1lQt [2400:2200:9f1:c472:*])
垢版 |
2025/02/12(水) 21:51:15.36ID:6bgVyB7I0
ニッチもそうだが一度2,3万のモデル買ったら買い足すとか買い替える人はかなり少ないだろうからな
省エネが良くなるとか音が良くなるとかあっても買い替えるほどか?というのがある
買い足したり買い替える人がいないのではなく多くはないって事な
2025/02/12(水) 22:00:16.78ID:GUiHNrPa0
>>9
値段が高ければ良いってだけな人いつも荒らしてる
STAXとかもあぁ知らないんだなとしか思えなかった
2025/02/12(水) 22:18:17.31ID:CRUlVih60
まーだこのアスペいってんのか
どんだけ悔しかったんだよこいつ
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-V1AX [60.158.160.162])
垢版 |
2025/02/12(水) 22:27:01.22ID:FBoM0HfV0
>>12
STAXの話は読解力足りない人と現行品把握できてない人が荒らしてたね
前から文章ではなく単語で反応しちゃう人いるよね
単語の意味は文章によって変わるのにそれが分からない人
値段が高ければ良いってだけな人も君の妄想の中の人だよね
単に安いものは良くないってのを否定したいだけなんだよね?
あとキミは質と好みは別というのも理解できない人だよね?
2025/02/12(水) 22:30:52.58ID:CRUlVih60
ちょっとほとぼり冷めたらすぐ値段が高いだけがーとか喚きだしてるあたり全く反省してなよな
やっぱりアスペ持ちガイジに反省は高度すぎて無理な知的行動だったか
2025/02/13(木) 03:15:54.10ID:tWtm+srz0
>>12
値段が高いものが好きというのも立派な嗜好なんだから、素直に手持ちの機器の魅力を存分に語ってくれればいいのに
汚い言葉を使うばっかりで有意義な情報一切書き込まないから、なんかこのスレで高価格帯製品の話題出しづらくなっちゃったよねぇ
2025/02/13(木) 06:45:09.62ID:krYo2hZ90
普及価格帯も見下すから話しづらいので、結果過疎る。
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ddf-T9Z7 [240f:7b:a796:1:*])
垢版 |
2025/02/13(木) 06:54:54.97ID:nKOYEhhe0
DC07ProとかRU7とか見下してるレスあった?
価格帯の縛りがないから高い機種のほうが基本的に優位なのは確かだけどね
2025/02/13(木) 06:58:56.12ID:ChEDeHwA0
>>17
あまり変わらないよって意見も大事なのに
徹底的に排除して持ってる人も去っていくし悪循環でしかない…
2025/02/13(木) 07:08:24.52ID:4eyCgc5Y0
単発ワラワラ草
アスペが効いてる模様
2025/02/13(木) 07:10:16.78ID:1JJPnAGh0
ずっと貼り付いてすぐ
2025/02/13(木) 07:11:18.60ID:1JJPnAGh0
ずっと貼り付いてすぐ馬鹿にするのもヤバいと思うが
2025/02/13(木) 07:13:49.52ID:4eyCgc5Y0
顔真っ赤すぎてミス連投w
前スレと同じで草
アスペくん学習能力0か
2025/02/13(木) 11:50:54.55ID:KrB+dQJ80
スマホのバッテリーがゴリゴリ減るドングルってやっぱり出力高いとかdacチップ複数積んでるタイプなのかな。
2025/02/13(木) 12:01:16.92ID:AjFOiUsQ0
回路が大規模になれば消費電力は増える
2025/02/13(木) 12:52:16.69ID:OCJtjbEg0
真空管とかロマン枠だよな
あとハシゴ抵抗も
2025/02/13(木) 13:26:21.89ID:DtNlIDf70
ドングル型dacって小っちゃいのにすげー音いいよね、最初びっくりしちゃった
2025/02/13(木) 17:01:46.79ID:lVn2GoF00
>>24
現行ハイエンド泥ならバッテリーつよつよだからdcEliteとかつかっても焦るほど減りはやくはならないかな
エントリースマホ勢とか旧モデルの人はヤバいのはわかる
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1264-FR1h [2001:268:996b:8115:*])
垢版 |
2025/02/13(木) 17:20:07.86ID:VpqOJolL0
ru6使ってるけど古いiPhoneだから減りがキツイな
2025/02/13(木) 18:48:18.73ID:qIBAGW9l0
6000mAh+iPhoneでもつらい
2台持ちだからなんとかなってるが、1台じゃ1日無充電は無理や
2025/02/13(木) 18:58:11.39ID:4eyCgc5Y0
iPhoneは最新のプロマックスでも他のハイエンド泥より1000くらいバッテリー小さいから
なぁ
2025/02/13(木) 19:10:48.25ID:QvRtupnY0
iphoneは泥より効率良いから小バッテリー
そこに電力ドカ食いのドングルぶら下げたらきつい
日常生活で電源ないとこはあまりない気がするが
2025/02/13(木) 19:18:45.09ID:4eyCgc5Y0
ハード弱々でソフトつよつよのiPhoneとハードつよつよでソフト弱々のハイエンド泥って関係だったんだけど最近は泥側が作りなれてきて最適化結構できてるみたいでiPhoneの物理部分の弱さがめだってきちゃったって印象
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea2-1lQt [2400:2200:909:e2dc:*])
垢版 |
2025/02/13(木) 19:21:34.14ID:uUFgR8kY0
どんな使い方するかにもよるがiPhoneでもHC2ならそれ程バッテリー喰わないな
アップル純正に比べればドカ食いだがw
純正もしくは純正ベースにガワとケーブルだけ変えたやつの燃費の良さは最強クラス。
2025/02/14(金) 01:10:43.74ID:vrnPw4p00
ドングルの消費電力ね
Wi-Fi環境のiPhone16PlusでApple musicストリーミング(ハイレゾ設定)でxduooLink2balのnormalゲイン、バランス接続、煩いと感じる音量まで上げて2つ音量を下げると約15%/時間
ストリーミングじゃなくて予めdlしてるプレイリストなら約10%/時間(5G環境)
以上全て画面オフ
iPhone14無印の時はもっと食ってた、大体1.5倍くらいかな、2年間使用で満充電が83%くらいだったから結構使いにくかったので、モバイルバッテリー必須だった
iPhone16Plusはバッテリー容量大きくなってるから、モバイルバッテリー不要になったのが良い、普段は90%充電で運用してるが、2年後はどうなるのか見当がつかない
2025/02/14(金) 13:07:59.56ID:AjVOVrgG0
ドングルつけてる間は充電できないのがなあ
2025/02/14(金) 13:14:49.88ID:3fLpXWCw0
>>36
こういうのもあるよ、探せばもっと安いのもあるけど一応ドングル向けとして紹介
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1605695/2069/
2025/02/14(金) 14:19:25.46ID:WQ+bZ18x0
iPhoneならワイヤレス充電しながら使えんの?Androidは機種によって併用できたりできなかったりだけど
2025/02/14(金) 15:55:11.34ID:laMuwaIX0
ワイヤレス充電ならいけるし
PD対応ハブを使ってもいい
2025/02/15(土) 06:50:51.56ID:uVyLNXV90
>>38
>>39
だからその機種を書いてくれよ…
毎回機種による環境によるとか言って具体例一つも出さないのなんなん?
机上でできそうなことなんてわかるんだよ
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75f1-1lQt [2400:2200:9d0:e64e:*])
垢版 |
2025/02/15(土) 07:20:12.29ID:XEuf3NVu0
>>40
とっかかりは提示されてるんだから気になるなら自分で調べれば?
機能的なことなんだから調べれば分かることだぞ
その考えに至らなかった人もいたんだから有用な話だぞ
具体例ってiPhoneとかTC28Proとか出てるのはガン無視か?
2025/02/15(土) 08:41:27.63ID:RjoO7x2H0
PD対応ハブは対応機種(Android)に記載が無いと充電かイヤホンの排他利用(先に繋いだ方優先)だったりしたことあるからAndroidは注意が必要だね
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d92b-e5pT [118.240.170.98])
垢版 |
2025/02/15(土) 22:17:23.20ID:94LuRBp40
>>38
前に使ってたiPhoneにMagsafeケースつけて充電しながら使ってる。

ただDACの機種によったり置き場所がイマイチ(布団の上とか)だと熱停止するほど熱くなるわ。
2025/02/15(土) 22:25:10.40ID:w+eohLg50
バッテリー「ぎゃーー!!」
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a60c-ot0k [153.181.134.211])
垢版 |
2025/02/17(月) 12:23:37.46ID:7YAjbBEW0
スマホをワイヤレス充電しながらドングル使うとノイズってどうなるんかな?
ワイヤレス充電ってものすごい磁力発生してる気がするんだが
2025/02/17(月) 12:28:06.17ID:UyEQaQvO0
聞いてる限りなんともないよ DAC Pocketとかでノイズが~て聞かないだろ?
2025/02/17(月) 12:43:56.81ID:dsLN2aaU0
>>45
多分劣化してるけどあんまり気にしてない人達なんじゃない?
上の人なんて電磁ノイズによる音質低下を音のノイズになると勘違いしてるみたいだしそういう認識なんだろう
2025/02/17(月) 13:28:21.88ID:TDvD6ZGQ0
電磁ノイズの定義をワッチョイ 4ac6-qWzbから聞いてみたい
何だと思ってるんだろうか
2025/02/17(月) 14:59:15.55ID:UyEQaQvO0
気になるってのはわかるんだよ スマホの通信タイミングでノイズ出たりはするんだし
ただ再現性が低かったり判別できないレベルだったりすることもあるから気にすんなって話
2025/02/17(月) 17:29:42.21ID:mSjC3rbV0
俺、iPhoneにドングル装着する時は、アクリルゲルでiPhoneの背面にドングル固定してるわ
ブラブラするのが嫌なもんでね
その状態でApple musicストリーミングとかするけれど、Wi-Fiでも回線でもノイズが乗ってると思ったことはないな
デジタル部にノイズが入ったら、周波数によっては接続がプチプチ切れるとか、アナログ部にノイズが入ったら雑音が入るという認識
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況