次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
立てられない場合は>>980にお願いします。
ここは左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part223【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1707388168/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part224【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1708343870/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part225【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1710369834/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part226【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1712912821/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part227【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1714104573/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part228【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1715860405/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part229【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1718282407/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part230【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1720483072/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part231【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1722767800/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part232【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1724923519/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part233【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1725964552/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part234【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1727300976/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part235【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1728220044/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part236【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1729143417/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part237【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1729509059/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part238【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1730203032/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part239【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1731112131/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part240【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1732259899/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part241【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1733206394/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part242【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1734426417/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part243【TWS・左右分離型】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/08(水) 10:28:16.63ID:FkZqMJXf
2025/01/08(水) 13:28:13.86ID:dNJ17n2m
AZ100予約してきた
本家で買えば返金キャンペーンも付いてくる
さようならinivator
本家で買えば返金キャンペーンも付いてくる
さようならinivator
26名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 13:28:14.14ID:/Raeq8QB しかしノイキャンOnで10時間は凄いな
盛ってんじゃないのか
盛ってんじゃないのか
2025/01/08(水) 13:28:54.58ID:dNJ17n2m
inovatorだったイノベーター
2025/01/08(水) 13:29:15.61ID:mqMBv6BJ
屑のアナログ方式やめたからね
29名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 13:30:36.86ID:ZvXZuHaq >>24
んなもん持ち出すなら有線一択だろ ワイヤレスイヤホンとしての使い勝手から何から何まで全然ダメな機種なんているかよ
んなもん持ち出すなら有線一択だろ ワイヤレスイヤホンとしての使い勝手から何から何まで全然ダメな機種なんているかよ
2025/01/08(水) 13:30:44.20ID:T+YOYPZJ
昨年の機種なんて皆もう忘れてるよ思い出しもしない
2025/01/08(水) 13:32:13.41ID:Rh992B/n
AZ100以前と、AZ100以降
歴史の区切り目
歴史の区切り目
2025/01/08(水) 13:36:15.68ID:SpUsCzyp
独立アンプは搭載して欲しかったなあ
そこがとても惜しい
消費電力は増えるし、バッテリーも必要になるので
小型軽量の方を取ったのだろうけど
そこがとても惜しい
消費電力は増えるし、バッテリーも必要になるので
小型軽量の方を取ったのだろうけど
2025/01/08(水) 13:36:16.01ID:HaZHHZAn
発売日は、1/23ね
2025/01/08(水) 13:37:01.72ID:VLYybEi+
あと15日じゃないですかああ
2025/01/08(水) 13:40:26.29ID:QUjzSnz6
バッテリーの改善はAZ80からチップ世代(Airoha 1565→1585)が変わったのとアナログ方式のノイキャンやめたからじゃないかな?
2025/01/08(水) 13:40:50.62ID:tkTTWK7e
AZ100のスペック表見て初めて知ったけど、LC3ってLDACよりもバッテリ食いなのね。
約10.0 時間(ノイズキャンセリングON、AAC)
約8.0 時間(ノイズキャンセリングON、SBC)
約7.0 時間(ノイズキャンセリングON、LDAC)
約5.0 時間(ノイズキャンセリングON、LC3)
約10.0 時間(ノイズキャンセリングON、AAC)
約8.0 時間(ノイズキャンセリングON、SBC)
約7.0 時間(ノイズキャンセリングON、LDAC)
約5.0 時間(ノイズキャンセリングON、LC3)
2025/01/08(水) 13:41:33.90ID:4+QO1XUm
どれだけ害悪だったんだよアナログ方式ノイキャン
2025/01/08(水) 13:47:24.37ID:tkTTWK7e
ハイエンドでノイキャンオンで10時間は、なかなか優秀だな。
ビクターのFX550Tもこういうアプローチで商品を作って欲しかったな。
ビクターのFX550Tもこういうアプローチで商品を作って欲しかったな。
2025/01/08(水) 13:55:18.08ID:dqn7wbCc
もう今年のベスト出てしまったからこのあと1年どうするんだよ
40名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 13:57:12.67ID:ZvXZuHaq 予約入れとかないと入手困難になるぞ
2025/01/08(水) 13:58:05.89ID:TP92KuZG
これでだだ余りだったりしたら笑う
2025/01/08(水) 13:59:40.47ID:p+TxSQe3
致命的な不具合が出たりしてな
磁性流体が漏れるとか
磁性流体が漏れるとか
2025/01/08(水) 14:09:18.02ID:kxUPlZmt
投げ売りで購入したAZ60あるのにAZ100欲しいw
PS5と周辺機器か有機EL Switch売ろうかなw
PS5と周辺機器か有機EL Switch売ろうかなw
2025/01/08(水) 14:10:56.92ID:wg7tgrzu
AZ80の投げ売りが始まりそう
2025/01/08(水) 14:49:45.33ID:mYm0j2r+
https://www.jiji.com/sp/prtimestv?k=3021
目指したのは「ありのままの音」。 臨場感・躍動感あふれるクリアな音質を実現した完全ワイヤレスイヤホン テクニクス「AZ100」
目指したのは「ありのままの音」。 臨場感・躍動感あふれるクリアな音質を実現した完全ワイヤレスイヤホン テクニクス「AZ100」
2025/01/08(水) 14:51:43.27ID:FbPONtC1
価格指定という消費者側に何のメリットもないクソ制度のおかげで買うならさっさと買うかという気持ちにはなるな
2025/01/08(水) 14:54:43.56ID:VKtZKq6w
マザー・オブ・アンツ
2025/01/08(水) 14:57:11.87ID:+PEw1WM7
2025/01/08(水) 14:57:47.12ID:XuIMgIsJ
サウンド・オブ・マザー・アンツ
2025/01/08(水) 15:24:56.81ID:ugG/8tj7
ありのままサウンド
2025/01/08(水) 15:30:50.20ID:tqjYgWz8
高音質twsエンドゲームですね
2025/01/08(水) 15:42:27.09ID:4CxlcOeU
svanar wirelessイヤピをSednaEarfit Crystal for TWSに変えたら接続途切れなくなったわ
53名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 15:45:13.95ID:/Raeq8QB eイヤの動画見ると音質良いのは良いけどそんなにAZ80から変化無さそうなニュアンスなんだけど大丈夫か
2025/01/08(水) 15:47:47.13ID:ZvXZuHaq
AZ80で満足しているのなら無理して買い換える必要も無いよ、次の新型や他社の新型までは十二分に使えるでしょ
2025/01/08(水) 15:50:18.04ID:6sfbdeDf
AZ80ユーザー「AZ100でなくてもAZ80で十分なんだ」
2025/01/08(水) 15:52:15.29ID:D6MKt4Hk
AZ80M2が名機になる可能性もあるか
2025/01/08(水) 15:52:38.18ID:Q6CkoKmQ
なんか憐れというか惨めというか
2025/01/08(水) 15:53:08.74ID:m0CD22DF
それはない
59名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 15:56:09.92ID:P4vdZa47 AZ100、AZ80と音質傾向が全然違うとユーチューバーが言ってるな
気になる
気になる
2025/01/08(水) 15:57:26.71ID:ZdKotxyD
AZ80をパスする判断をして良かった
自分を褒めてあげたい
自分を褒めてあげたい
2025/01/08(水) 16:32:33.42ID:048FJulZ
LC3ってバッテリー持ち悪いのか
tour pro 3のLC3Plusの再生時間を探しても無いんだがこっちもLDACより短いの?
tour pro 3のLC3Plusの再生時間を探しても無いんだがこっちもLDACより短いの?
62名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 16:46:32.90ID:31Aphy5w AZ100どっちの色買った?
基本黒が好きだけどシルバーも悪くないし
目立たなそうでいいな
基本黒が好きだけどシルバーも悪くないし
目立たなそうでいいな
2025/01/08(水) 16:49:37.69ID:ZvXZuHaq
俺は黒
2025/01/08(水) 16:58:43.21ID:B4nFS/4T
>>23
60のときはまだ低音推してたけど60のコラボインタビューのときにkuroiにtwsってドンシャリばっかであれだけどテクニクスさんの60は結構いいねこうゆうイヤホンがもっと売れてくれると安心できるっていってもらえたのがめちゃくちゃ嬉しかったのか
80からは明確にフラット、ありのままにこだわるようになったよな
磁性流体はあのサイズで低音がへんにでかくなるとかじゃなくてめちゃくちゃ質よくなるというかいいヘッドホンの低音とかに近い素晴らしい音でるんだよね
そこにアルミ振動の高音の繊細さが乗る感じだろうからワクワクしかないね
腹くくっま聖域ドライバーつかって4万で出すのは衝撃だけど
60のときはまだ低音推してたけど60のコラボインタビューのときにkuroiにtwsってドンシャリばっかであれだけどテクニクスさんの60は結構いいねこうゆうイヤホンがもっと売れてくれると安心できるっていってもらえたのがめちゃくちゃ嬉しかったのか
80からは明確にフラット、ありのままにこだわるようになったよな
磁性流体はあのサイズで低音がへんにでかくなるとかじゃなくてめちゃくちゃ質よくなるというかいいヘッドホンの低音とかに近い素晴らしい音でるんだよね
そこにアルミ振動の高音の繊細さが乗る感じだろうからワクワクしかないね
腹くくっま聖域ドライバーつかって4万で出すのは衝撃だけど
2025/01/08(水) 16:59:55.30ID:B4nFS/4T
2025/01/08(水) 17:01:55.48ID:AEKm9OVu
>>62
80もシルバーだったからシルバーにしたわ。早期購入特典のポーチが黒だから迷ったけど。
80もシルバーだったからシルバーにしたわ。早期購入特典のポーチが黒だから迷ったけど。
2025/01/08(水) 17:02:05.80ID:B4nFS/4T
2025/01/08(水) 17:03:57.68ID:B4nFS/4T
2025/01/08(水) 17:06:55.56ID:+8yjcIEW
ソニーはXM6で2世代分の差を埋められるんか?
70名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 17:07:10.15ID:A71ZsnA2 どこで買うか迷う
2025/01/08(水) 17:13:19.62ID:kxUPlZmt
>>65
年末年始あまりお金使ってないので勢いで買っちゃおうかと思います!!
年末年始あまりお金使ってないので勢いで買っちゃおうかと思います!!
2025/01/08(水) 17:15:00.04ID:Ao7g/vCb
az80じゃなくてtz700との比較が聞いてみたいな
2025/01/08(水) 17:16:49.08ID:B4nFS/4T
80とかどうでもいいよな
みんながききたいのはtz700との比較
待望の磁性流体の新作出たんだからそっちと比較してほしい
みんながききたいのはtz700との比較
待望の磁性流体の新作出たんだからそっちと比較してほしい
2025/01/08(水) 17:45:50.87ID:tkTTWK7e
AZ100、細かい音量ステップはあるのかな?
2025/01/08(水) 18:07:12.22ID:RRm+1x7e
書いてないんだから無いだろ
2025/01/08(水) 18:18:28.07ID:dNJ17n2m
押しっぱなしで細かな音量調整できる
2025/01/08(水) 18:18:38.29ID:KivYmDbo
Atmos対応と空間オーディオがBOSEと比べてどんな感じか楽しみ
2025/01/08(水) 18:23:32.91ID:+N/j34yI
それよりイヤホン本体で電源オンオフできるかだ
2025/01/08(水) 18:25:57.73ID:tkTTWK7e
2025/01/08(水) 18:25:59.95ID:SpVA1lgW
近場ではモックも無かった
しゃーない特攻するか
しゃーない特攻するか
2025/01/08(水) 18:27:00.93ID:tkTTWK7e
2025/01/08(水) 18:27:39.21ID:bPJ0cdnA
音量ステップの細かく設定できるの欲しいならビクターかオーテクにしとけ
2025/01/08(水) 18:28:22.74ID:t5GBVN5T
2025/01/08(水) 18:28:25.68ID:3mYr5ww7
イヤホン単体で電源オンオフしたいならビクターかオーテクにしとけ
2025/01/08(水) 18:29:12.73ID:sdrFurYQ
LC3plusってゴミだなあ
2025/01/08(水) 18:36:54.47ID:bnnZbvyU
パチンコ屋で使うのは何がいいですか?
2025/01/08(水) 18:45:46.30ID:iH0OPgSf
AZ100は何よりもノイキャンありなしの音の変化が小さくなったかが問題
AZ80も買ったけどノイキャンのために妥協させられてる感が不満すぎて全く使わなくなった
AZ80も買ったけどノイキャンのために妥協させられてる感が不満すぎて全く使わなくなった
2025/01/08(水) 18:56:42.67ID:LLbFXaXm
ノイキャンで音質劣化が酷かったもんな
2025/01/08(水) 19:25:00.04ID:B4nFS/4T
youtube.com/shorts/o_cV0pvYg04?si=KMv1uDRJK8k2tfcw
eイヤショートあげてノリノリや
まあ浜ちゃんは80もtz700も聞いてるから意見としてありやけど
eイヤショートあげてノリノリや
まあ浜ちゃんは80もtz700も聞いてるから意見としてありやけど
2025/01/08(水) 19:30:09.87ID:LIsN73uN
>>69
いつも通り大して変わりなさそう
いつも通り大して変わりなさそう
2025/01/08(水) 19:36:13.61ID:tIAx8G7l
水月雨のUltrasonicはマジ音はいいよ
有線でも入れてるリチウム合金中低域DDと
ノズルカットで広がる高中域BA
のハイブリッドなんでSBCでも音がいい
イヤホンレシーバのアンテナなんとかしてほしい
qudelix-5kやオーテクくらいの受信でもいいから
有線でも入れてるリチウム合金中低域DDと
ノズルカットで広がる高中域BA
のハイブリッドなんでSBCでも音がいい
イヤホンレシーバのアンテナなんとかしてほしい
qudelix-5kやオーテクくらいの受信でもいいから
2025/01/08(水) 19:40:55.19ID:Ao7g/vCb
レビューがちらほら出てるけどぱっと見tz700の比較は何処にも無くて残念
ドライバーほぼ同じ!とかいうならaz80なんぞどうでもいいからtz700と比較して欲しいわ
ドライバーほぼ同じ!とかいうならaz80なんぞどうでもいいからtz700と比較して欲しいわ
2025/01/08(水) 19:48:22.65ID:E1wuLzu7
有線には全く興味ないし、有線と比較されてもな
2025/01/08(水) 20:00:28.54ID:tIAx8G7l
ロビンやUltrasonicは
職場で昼メシ時に使うくらいやローカル路線私鉄くらいならまぁそれほど音はとばないけど
都内JRはキツいくらいの受信
ハイブリッドTWSってこれくらいは音鳴るんだってわかるよ
サブベースもわかってボーカルも伸びて高域も刺さらない
MEMSとかで刺さるなら試してみてちょ
もうホント受信だけなんだよなぁ
職場で昼メシ時に使うくらいやローカル路線私鉄くらいならまぁそれほど音はとばないけど
都内JRはキツいくらいの受信
ハイブリッドTWSってこれくらいは音鳴るんだってわかるよ
サブベースもわかってボーカルも伸びて高域も刺さらない
MEMSとかで刺さるなら試してみてちょ
もうホント受信だけなんだよなぁ
2025/01/08(水) 20:30:09.85ID:BFt4QZmX
ワイヤレスイヤホンとしての基本部分が出来悪いってことじゃん
96名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 20:35:17.86ID:0lM3nmrh >>69
SIEが買収したAudezeをエレキ部門に持ってきて平面磁界型ドライバでも載せればAZ100と別方向で人気出るんじゃね
SIEが買収したAudezeをエレキ部門に持ってきて平面磁界型ドライバでも載せればAZ100と別方向で人気出るんじゃね
2025/01/08(水) 21:01:02.17ID:8yGmpJa8
TWSのスレで有線に全く興味ない人なんているんだ^^;
2025/01/08(水) 21:05:05.73ID:shg3poTN
イヤホンとしての基本はすごくいいのよ水月雨
ワイヤレスのノウハウなんだよなぁ
FalconMAXとかでMEMS?!
音いいんか?あっなんか刺さるw…みたいなオレでも安心な音のクオリティ
中華ワイヤレスなんでコスパはいいぞ凄く
ワイヤレスのノウハウなんだよなぁ
FalconMAXとかでMEMS?!
音いいんか?あっなんか刺さるw…みたいなオレでも安心な音のクオリティ
中華ワイヤレスなんでコスパはいいぞ凄く
2025/01/08(水) 21:06:37.06ID:8yGmpJa8
平面磁界型といえば、有線でちょっと話題になったHZSOUNDのLunaをアリエクで安かったから買ってみたけどめちゃくちゃ良かったな
TWSでも平面磁気単発のイヤホンが増えればいいのになぁ
TWSでも平面磁気単発のイヤホンが増えればいいのになぁ
2025/01/08(水) 21:10:07.48ID:8yGmpJa8
ムンドロは1万以下の有線はいくつか持ってるけどどれも出来いいよね
TWSでもクオリティ高い製品出して欲しいけどソフト面の作り込みがまだ甘いみたいな話は聞くな
TWSでもクオリティ高い製品出して欲しいけどソフト面の作り込みがまだ甘いみたいな話は聞くな
101名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 21:14:34.51ID:/Qe9+uJf >>97
そうじゃなくて無線のイヤホンは無線としての扱い
しかしないから有線と比べる意味はないってだけでは
イヤホンジャックスマホに着いてないケース多いし
充電端子に変換プラグ着けるのも折って
プラグだけでなく端子壊す危険性考えても
スマホで有線イヤホン使う選択肢ない人は
最近主流になりつつあるだろ
そうじゃなくて無線のイヤホンは無線としての扱い
しかしないから有線と比べる意味はないってだけでは
イヤホンジャックスマホに着いてないケース多いし
充電端子に変換プラグ着けるのも折って
プラグだけでなく端子壊す危険性考えても
スマホで有線イヤホン使う選択肢ない人は
最近主流になりつつあるだろ
2025/01/08(水) 21:15:16.29ID:0qkyNBnd
AZ100が出るからそういう雑多なのはもう用済みでしょう
2025/01/08(水) 21:16:37.20ID:4jKP6OZT
huawei free buds シリーズがめちゃ好きなんだけどあんまり語られないね。
澄んだ高音とボワつかない低音が気持ちいい。SONYやJBLのハイエンドより音質の絶対値が高いと思う。聞いたこと無い人は一度試聴して欲しい。
澄んだ高音とボワつかない低音が気持ちいい。SONYやJBLのハイエンドより音質の絶対値が高いと思う。聞いたこと無い人は一度試聴して欲しい。
2025/01/08(水) 21:19:50.49ID:N1wH5S7n
>>101
PCで普通の人はもうノートPCが中心になっているのと同じような感じだよな
ノートPCしか考えてない人にデスクトップPCの方が良いんだとか比較しても
普通の人は最初からノートPCにするつもりだからデスクトップPCには全く目もくれない
PCで普通の人はもうノートPCが中心になっているのと同じような感じだよな
ノートPCしか考えてない人にデスクトップPCの方が良いんだとか比較しても
普通の人は最初からノートPCにするつもりだからデスクトップPCには全く目もくれない
2025/01/08(水) 21:21:43.49ID:9e4rNYAw
az80気に入ってるけどaz100予約した
2025/01/08(水) 21:23:31.46ID:+i+sjFfb
AZ80は、今日のたった1日でどうでもいいものになったな
2025/01/08(水) 21:24:46.93ID:RyDXPrIH
ダイソー返品してから何つこてんのおじいちゃん
2025/01/08(水) 21:25:37.78ID:Doo2IuU4
イノベーターの白と黒在庫ありの店出てきたな
やっぱり初動だけか売れていたの
やっぱり初動だけか売れていたの
2025/01/08(水) 21:30:00.56ID:shg3poTN
AZ100のリキッドポリマーDD辺りは有線だと低~中価格くらいにも出てたから
また来年くらいにDLCやベリリウムくらいが来るのかもね
そう考えるとやっぱTWSのイヤホン部分は有線の5000~10000くらいのコストにはなるよなぁというこたえあわせ
また来年くらいにDLCやベリリウムくらいが来るのかもね
そう考えるとやっぱTWSのイヤホン部分は有線の5000~10000くらいのコストにはなるよなぁというこたえあわせ
2025/01/08(水) 21:43:47.71ID:2y+FOyBZ
イノベーターはバグがちらほらあって困る
2025/01/08(水) 21:46:11.28ID:8yGmpJa8
2025/01/08(水) 21:50:26.51ID:8yGmpJa8
>>103
FreeBuds Proの2と3持ってるけど愛用してるよ
FreeBuds Proの2と3持ってるけど愛用してるよ
2025/01/08(水) 21:54:45.62ID:B4nFS/4T
>>109
他のメーカーの似たようなドライバーもってきてもあんまり参考にならなくね?
普通にtz700の無線目指したっていってるんだからtz700の13万から開発費ペイできてて流用おkもらったから4万出せたっていうほうが自然でしょ
他のメーカーの似たようなドライバーもってきてもあんまり参考にならなくね?
普通にtz700の無線目指したっていってるんだからtz700の13万から開発費ペイできてて流用おkもらったから4万出せたっていうほうが自然でしょ
2025/01/08(水) 21:57:01.67ID:B4nFS/4T
>>101
今回の場合はtz700を目指したって公式単位で明言してるしパナの磁性流体はtz700しか今まで出してなかったのが今回まさかのtwsで出すって話だしわりとtz700との比較欲しいって思われるのは自然じゃない?
今回の場合はtz700を目指したって公式単位で明言してるしパナの磁性流体はtz700しか今まで出してなかったのが今回まさかのtwsで出すって話だしわりとtz700との比較欲しいって思われるのは自然じゃない?
115名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 22:04:05.61ID:MOBtyWf0 Pi8がもう少し安くなったら久々に無線イヤホン買い替えようかと思ってたけどAZ100出るのか
さすがに値段なりに音質だけなら前者だよな?
さすがに値段なりに音質だけなら前者だよな?
2025/01/08(水) 22:25:29.95ID:iH0OPgSf
AZ80のノイキャン低音劣化AZ100でも直ってないっぽいな
音質悪くなるんじゃノイキャンの意味ねえだろアホか
音質悪くなるんじゃノイキャンの意味ねえだろアホか
117名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 22:40:06.42ID:wto8Tfvs118名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 22:58:11.25ID:31Aphy5w119名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 23:24:26.18ID:FtFUcAxE DENONのパーソナライズの青色赤色ってどういう意味があるんだろう
円から出るほどその帯域の音に敏感らしいけど
円から出るほどその帯域の音に敏感らしいけど
2025/01/08(水) 23:37:11.28ID:9W2HWegK
個人的にはAZ80メリハリのないつまんない音だったからAZ100も期待はしていない
というか右耳がコンチャ適合者じゃないし
というか右耳がコンチャ適合者じゃないし
2025/01/09(木) 00:11:30.26ID:JbNYObcW
AZ80と木綿4ってここではどういう評価なの?木綿4買うかAZ100にするか悩んでる
122名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 00:17:57.29ID:ZBO1TxtM >>74
AZ80が32段階らしいからAZ100もそうかな
AZ80が32段階らしいからAZ100もそうかな
2025/01/09(木) 00:35:00.45ID:EJtqcOOz
これが6万とかなら買ってないよな
2025/01/09(木) 00:46:51.49ID:ULDmhOFX
木綿買うならN5の方が良いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【芸能】「このままでは大河も流れる」 永野芽郁、不倫報道後初の“公の場”で関係者が囁く“起死回生の一手” [冬月記者★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- 眠れない夜ーな男の子wwwwwwwwww
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる★8 [617981698]
- ジークアクスの鶴巻監督、ギャグマンガ日和に嫉妬して存在を消していた
- コナンでやきうメインの映画作ってほしいよな