次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
立てられない場合は>>980にお願いします。
ここは左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part223【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1707388168/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part224【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1708343870/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part225【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1710369834/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part226【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1712912821/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part227【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1714104573/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part228【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1715860405/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part229【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1718282407/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part230【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1720483072/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part231【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1722767800/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part232【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1724923519/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part233【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1725964552/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part234【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1727300976/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part235【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1728220044/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part236【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1729143417/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part237【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1729509059/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part238【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1730203032/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part239【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1731112131/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part240【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1732259899/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part241【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1733206394/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part242【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1734426417/
探検
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part243【TWS・左右分離型】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/01/08(水) 10:28:16.63ID:FkZqMJXf
2025/01/08(水) 12:12:48.80ID:zVZ22PJq
パナソニックストア、エラー出まくりで予約できん
2025/01/08(水) 12:31:17.05ID:3V3KIPaj
2025/01/08(水) 12:32:15.09ID:3V3KIPaj
それでダメなら、他の端末からアクセス
2025/01/08(水) 12:39:51.34ID:bBg7dFAH
まだ、昨年1月にAZ60を新品投げ売りで16,000円で購入したばかりだよ。
まだヘタってないからAZ100購入される皆さんの貴重なレビュー待ちです。
まだヘタってないからAZ100購入される皆さんの貴重なレビュー待ちです。
2025/01/08(水) 12:45:17.40ID:yMpRRAbh
やばすぎるよ4万は
7名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 12:47:35.65ID:gijUrV7z AZ100爆売れだろうなぁこれ
2025/01/08(水) 12:52:39.30ID:uRvnvTOr
11月にAZ80買ったばかりの俺、悔しくて涙がとまらない
2025/01/08(水) 12:53:14.39ID:QFL14WNq
同じヤツがずっと同じ事書き込んでんの?
2025/01/08(水) 13:01:43.65ID:JvN6TraO
専用アンプ無しかよ、Svanarは超えられないな
2025/01/08(水) 13:07:30.74ID:Jv1VlmsN
>>6
4万ではない、39,600円(税抜は36,000円)だ
4万ではない、39,600円(税抜は36,000円)だ
2025/01/08(水) 13:12:55.77ID:D6MKt4Hk
【注意】
こちらは元々荒らしが勝手に立てたスレです
現在もIDをコロコロ変えて書き込みを続けています
--------
簡単な経緯
何年も前からTWS関係のスレに居座っているワントンキン/ワンミングクのワッチョイを使う荒らしがいた
元々は「ワン」と呼ばれ忌み嫌われていたが回線をドコモに替えたらしくそのため「元ワン」と呼ばれている
特徴は、
気に入らないメーカーやイヤホンをすぐに貶す、BCNから改ざんしたランキングや無断転載をくり返して好き勝手な持論を展開する、それを周りから注意されても一切耳を貸さない、どうでもいい揚げ足はすぐに取りにくる、イヤホンを試聴しただけで所持してると主張(持っていればわかる情報に答えられなかったため黒)、更にそれを90台近く買い替えてきたと主張(誰も信じていない)
これを5年以上繰り返してきたので常連からはすっかり嫌われている
そして常駐してる住人が少なくなったことをいいことに勝手にワッチョイ無しでスレを立てた、それがここ
もともと荒らし以外のまともな発言は少なかったので本スレの方は過疎、今に至る
--------
本スレのご案内
ワッチョイあり
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1722770754/
どんぐりレベル制限あり
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1720482516/
こちらは元々荒らしが勝手に立てたスレです
現在もIDをコロコロ変えて書き込みを続けています
--------
簡単な経緯
何年も前からTWS関係のスレに居座っているワントンキン/ワンミングクのワッチョイを使う荒らしがいた
元々は「ワン」と呼ばれ忌み嫌われていたが回線をドコモに替えたらしくそのため「元ワン」と呼ばれている
特徴は、
気に入らないメーカーやイヤホンをすぐに貶す、BCNから改ざんしたランキングや無断転載をくり返して好き勝手な持論を展開する、それを周りから注意されても一切耳を貸さない、どうでもいい揚げ足はすぐに取りにくる、イヤホンを試聴しただけで所持してると主張(持っていればわかる情報に答えられなかったため黒)、更にそれを90台近く買い替えてきたと主張(誰も信じていない)
これを5年以上繰り返してきたので常連からはすっかり嫌われている
そして常駐してる住人が少なくなったことをいいことに勝手にワッチョイ無しでスレを立てた、それがここ
もともと荒らし以外のまともな発言は少なかったので本スレの方は過疎、今に至る
--------
本スレのご案内
ワッチョイあり
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1722770754/
どんぐりレベル制限あり
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1720482516/
2025/01/08(水) 13:13:39.07ID:/TOzqQpD
専用アンプはAZ120で
14名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 13:14:16.14ID:X7+wsuKn ・アルミ+磁性流体10mmドライバーで音質さらに向上
・接続性能さらに安定
・タッチセンサー精度さらに向上
・空間オーディオ、ヘッドトラッキング対応
・アダプティブANC
・通話性能アップ
・再生時間アップ
・イヤピ新設計
・小型化&真コンチャ
モリモリに盛ってきたな、そしてお値段さんきゅっぱ
これは素直に凄いとしかいえない
・接続性能さらに安定
・タッチセンサー精度さらに向上
・空間オーディオ、ヘッドトラッキング対応
・アダプティブANC
・通話性能アップ
・再生時間アップ
・イヤピ新設計
・小型化&真コンチャ
モリモリに盛ってきたな、そしてお値段さんきゅっぱ
これは素直に凄いとしかいえない
2025/01/08(水) 13:15:39.02ID:5GBD4RxZ
昼休みに予約してきたぜ
2025/01/08(水) 13:15:48.97ID:D6MKt4Hk
AZ80の時もそうだったけど売り上げに対して生産が追いつくか心配やね
17名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 13:17:48.69ID:/Raeq8QB 個人的にAZ80は無難な選択肢でこれかAirPodsPro2を外用にしてたけど
小さくなるなら外用に買い増すかな
4万を安く感じるのも麻痺してる気もするけど
小さくなるなら外用に買い増すかな
4万を安く感じるのも麻痺してる気もするけど
2025/01/08(水) 13:18:02.89ID:WPyG3I24
>>14
やめたげてもうAZ80のライフはゼロよ
やめたげてもうAZ80のライフはゼロよ
2025/01/08(水) 13:18:04.30ID:UDOZV5af
ポチったわ! これ今年の大ヒットモデルになると思う
20名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 13:18:50.20ID:ZvXZuHaq 早く予約しないと何ヶ月も待つことになるかも
2025/01/08(水) 13:19:44.91ID:ZJfpfEVJ
今のところ買う宣言はIDコロコロしてる一人だけか
要は誰一人買わないというw
要は誰一人買わないというw
2025/01/08(水) 13:19:54.19ID:YzXh06gV
ようやくSvanarに少しは近づいたものが出たか
まあSvanarの方が上だがな
まあSvanarの方が上だがな
2025/01/08(水) 13:22:07.67ID:gwv/cHlJ
音質は心配してないが、音バランスが懸念されるとこだな
やたら低音出したがるメーカーが多い中、控え目なのが気に入ってAZ80に惹かれた身としては
まぁティザーでいい音とは強調された低音というのに疑問を呈してたから大丈夫と願うが
やたら低音出したがるメーカーが多い中、控え目なのが気に入ってAZ80に惹かれた身としては
まぁティザーでいい音とは強調された低音というのに疑問を呈してたから大丈夫と願うが
2025/01/08(水) 13:22:38.90ID:SZPi0TEX
TWSの音質では1位 Svanar、2位 AZ100、あとはガクッと落ちてその他大勢という感じになりそうだな
2025/01/08(水) 13:28:13.86ID:dNJ17n2m
AZ100予約してきた
本家で買えば返金キャンペーンも付いてくる
さようならinivator
本家で買えば返金キャンペーンも付いてくる
さようならinivator
26名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 13:28:14.14ID:/Raeq8QB しかしノイキャンOnで10時間は凄いな
盛ってんじゃないのか
盛ってんじゃないのか
2025/01/08(水) 13:28:54.58ID:dNJ17n2m
inovatorだったイノベーター
2025/01/08(水) 13:29:15.61ID:mqMBv6BJ
屑のアナログ方式やめたからね
29名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 13:30:36.86ID:ZvXZuHaq >>24
んなもん持ち出すなら有線一択だろ ワイヤレスイヤホンとしての使い勝手から何から何まで全然ダメな機種なんているかよ
んなもん持ち出すなら有線一択だろ ワイヤレスイヤホンとしての使い勝手から何から何まで全然ダメな機種なんているかよ
2025/01/08(水) 13:30:44.20ID:T+YOYPZJ
昨年の機種なんて皆もう忘れてるよ思い出しもしない
2025/01/08(水) 13:32:13.41ID:Rh992B/n
AZ100以前と、AZ100以降
歴史の区切り目
歴史の区切り目
2025/01/08(水) 13:36:15.68ID:SpUsCzyp
独立アンプは搭載して欲しかったなあ
そこがとても惜しい
消費電力は増えるし、バッテリーも必要になるので
小型軽量の方を取ったのだろうけど
そこがとても惜しい
消費電力は増えるし、バッテリーも必要になるので
小型軽量の方を取ったのだろうけど
2025/01/08(水) 13:36:16.01ID:HaZHHZAn
発売日は、1/23ね
2025/01/08(水) 13:37:01.72ID:VLYybEi+
あと15日じゃないですかああ
2025/01/08(水) 13:40:26.29ID:QUjzSnz6
バッテリーの改善はAZ80からチップ世代(Airoha 1565→1585)が変わったのとアナログ方式のノイキャンやめたからじゃないかな?
2025/01/08(水) 13:40:50.62ID:tkTTWK7e
AZ100のスペック表見て初めて知ったけど、LC3ってLDACよりもバッテリ食いなのね。
約10.0 時間(ノイズキャンセリングON、AAC)
約8.0 時間(ノイズキャンセリングON、SBC)
約7.0 時間(ノイズキャンセリングON、LDAC)
約5.0 時間(ノイズキャンセリングON、LC3)
約10.0 時間(ノイズキャンセリングON、AAC)
約8.0 時間(ノイズキャンセリングON、SBC)
約7.0 時間(ノイズキャンセリングON、LDAC)
約5.0 時間(ノイズキャンセリングON、LC3)
2025/01/08(水) 13:41:33.90ID:4+QO1XUm
どれだけ害悪だったんだよアナログ方式ノイキャン
2025/01/08(水) 13:47:24.37ID:tkTTWK7e
ハイエンドでノイキャンオンで10時間は、なかなか優秀だな。
ビクターのFX550Tもこういうアプローチで商品を作って欲しかったな。
ビクターのFX550Tもこういうアプローチで商品を作って欲しかったな。
2025/01/08(水) 13:55:18.08ID:dqn7wbCc
もう今年のベスト出てしまったからこのあと1年どうするんだよ
40名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 13:57:12.67ID:ZvXZuHaq 予約入れとかないと入手困難になるぞ
2025/01/08(水) 13:58:05.89ID:TP92KuZG
これでだだ余りだったりしたら笑う
2025/01/08(水) 13:59:40.47ID:p+TxSQe3
致命的な不具合が出たりしてな
磁性流体が漏れるとか
磁性流体が漏れるとか
2025/01/08(水) 14:09:18.02ID:kxUPlZmt
投げ売りで購入したAZ60あるのにAZ100欲しいw
PS5と周辺機器か有機EL Switch売ろうかなw
PS5と周辺機器か有機EL Switch売ろうかなw
2025/01/08(水) 14:10:56.92ID:wg7tgrzu
AZ80の投げ売りが始まりそう
2025/01/08(水) 14:49:45.33ID:mYm0j2r+
https://www.jiji.com/sp/prtimestv?k=3021
目指したのは「ありのままの音」。 臨場感・躍動感あふれるクリアな音質を実現した完全ワイヤレスイヤホン テクニクス「AZ100」
目指したのは「ありのままの音」。 臨場感・躍動感あふれるクリアな音質を実現した完全ワイヤレスイヤホン テクニクス「AZ100」
2025/01/08(水) 14:51:43.27ID:FbPONtC1
価格指定という消費者側に何のメリットもないクソ制度のおかげで買うならさっさと買うかという気持ちにはなるな
2025/01/08(水) 14:54:43.56ID:VKtZKq6w
マザー・オブ・アンツ
2025/01/08(水) 14:57:11.87ID:+PEw1WM7
2025/01/08(水) 14:57:47.12ID:XuIMgIsJ
サウンド・オブ・マザー・アンツ
2025/01/08(水) 15:24:56.81ID:ugG/8tj7
ありのままサウンド
2025/01/08(水) 15:30:50.20ID:tqjYgWz8
高音質twsエンドゲームですね
2025/01/08(水) 15:42:27.09ID:4CxlcOeU
svanar wirelessイヤピをSednaEarfit Crystal for TWSに変えたら接続途切れなくなったわ
53名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 15:45:13.95ID:/Raeq8QB eイヤの動画見ると音質良いのは良いけどそんなにAZ80から変化無さそうなニュアンスなんだけど大丈夫か
2025/01/08(水) 15:47:47.13ID:ZvXZuHaq
AZ80で満足しているのなら無理して買い換える必要も無いよ、次の新型や他社の新型までは十二分に使えるでしょ
2025/01/08(水) 15:50:18.04ID:6sfbdeDf
AZ80ユーザー「AZ100でなくてもAZ80で十分なんだ」
2025/01/08(水) 15:52:15.29ID:D6MKt4Hk
AZ80M2が名機になる可能性もあるか
2025/01/08(水) 15:52:38.18ID:Q6CkoKmQ
なんか憐れというか惨めというか
2025/01/08(水) 15:53:08.74ID:m0CD22DF
それはない
59名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 15:56:09.92ID:P4vdZa47 AZ100、AZ80と音質傾向が全然違うとユーチューバーが言ってるな
気になる
気になる
2025/01/08(水) 15:57:26.71ID:ZdKotxyD
AZ80をパスする判断をして良かった
自分を褒めてあげたい
自分を褒めてあげたい
2025/01/08(水) 16:32:33.42ID:048FJulZ
LC3ってバッテリー持ち悪いのか
tour pro 3のLC3Plusの再生時間を探しても無いんだがこっちもLDACより短いの?
tour pro 3のLC3Plusの再生時間を探しても無いんだがこっちもLDACより短いの?
62名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 16:46:32.90ID:31Aphy5w AZ100どっちの色買った?
基本黒が好きだけどシルバーも悪くないし
目立たなそうでいいな
基本黒が好きだけどシルバーも悪くないし
目立たなそうでいいな
2025/01/08(水) 16:49:37.69ID:ZvXZuHaq
俺は黒
2025/01/08(水) 16:58:43.21ID:B4nFS/4T
>>23
60のときはまだ低音推してたけど60のコラボインタビューのときにkuroiにtwsってドンシャリばっかであれだけどテクニクスさんの60は結構いいねこうゆうイヤホンがもっと売れてくれると安心できるっていってもらえたのがめちゃくちゃ嬉しかったのか
80からは明確にフラット、ありのままにこだわるようになったよな
磁性流体はあのサイズで低音がへんにでかくなるとかじゃなくてめちゃくちゃ質よくなるというかいいヘッドホンの低音とかに近い素晴らしい音でるんだよね
そこにアルミ振動の高音の繊細さが乗る感じだろうからワクワクしかないね
腹くくっま聖域ドライバーつかって4万で出すのは衝撃だけど
60のときはまだ低音推してたけど60のコラボインタビューのときにkuroiにtwsってドンシャリばっかであれだけどテクニクスさんの60は結構いいねこうゆうイヤホンがもっと売れてくれると安心できるっていってもらえたのがめちゃくちゃ嬉しかったのか
80からは明確にフラット、ありのままにこだわるようになったよな
磁性流体はあのサイズで低音がへんにでかくなるとかじゃなくてめちゃくちゃ質よくなるというかいいヘッドホンの低音とかに近い素晴らしい音でるんだよね
そこにアルミ振動の高音の繊細さが乗る感じだろうからワクワクしかないね
腹くくっま聖域ドライバーつかって4万で出すのは衝撃だけど
2025/01/08(水) 16:59:55.30ID:B4nFS/4T
2025/01/08(水) 17:01:55.48ID:AEKm9OVu
>>62
80もシルバーだったからシルバーにしたわ。早期購入特典のポーチが黒だから迷ったけど。
80もシルバーだったからシルバーにしたわ。早期購入特典のポーチが黒だから迷ったけど。
2025/01/08(水) 17:02:05.80ID:B4nFS/4T
2025/01/08(水) 17:03:57.68ID:B4nFS/4T
2025/01/08(水) 17:06:55.56ID:+8yjcIEW
ソニーはXM6で2世代分の差を埋められるんか?
70名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 17:07:10.15ID:A71ZsnA2 どこで買うか迷う
2025/01/08(水) 17:13:19.62ID:kxUPlZmt
>>65
年末年始あまりお金使ってないので勢いで買っちゃおうかと思います!!
年末年始あまりお金使ってないので勢いで買っちゃおうかと思います!!
2025/01/08(水) 17:15:00.04ID:Ao7g/vCb
az80じゃなくてtz700との比較が聞いてみたいな
2025/01/08(水) 17:16:49.08ID:B4nFS/4T
80とかどうでもいいよな
みんながききたいのはtz700との比較
待望の磁性流体の新作出たんだからそっちと比較してほしい
みんながききたいのはtz700との比較
待望の磁性流体の新作出たんだからそっちと比較してほしい
2025/01/08(水) 17:45:50.87ID:tkTTWK7e
AZ100、細かい音量ステップはあるのかな?
2025/01/08(水) 18:07:12.22ID:RRm+1x7e
書いてないんだから無いだろ
2025/01/08(水) 18:18:28.07ID:dNJ17n2m
押しっぱなしで細かな音量調整できる
2025/01/08(水) 18:18:38.29ID:KivYmDbo
Atmos対応と空間オーディオがBOSEと比べてどんな感じか楽しみ
2025/01/08(水) 18:23:32.91ID:+N/j34yI
それよりイヤホン本体で電源オンオフできるかだ
2025/01/08(水) 18:25:57.73ID:tkTTWK7e
2025/01/08(水) 18:25:59.95ID:SpVA1lgW
近場ではモックも無かった
しゃーない特攻するか
しゃーない特攻するか
2025/01/08(水) 18:27:00.93ID:tkTTWK7e
2025/01/08(水) 18:27:39.21ID:bPJ0cdnA
音量ステップの細かく設定できるの欲しいならビクターかオーテクにしとけ
2025/01/08(水) 18:28:22.74ID:t5GBVN5T
2025/01/08(水) 18:28:25.68ID:3mYr5ww7
イヤホン単体で電源オンオフしたいならビクターかオーテクにしとけ
2025/01/08(水) 18:29:12.73ID:sdrFurYQ
LC3plusってゴミだなあ
2025/01/08(水) 18:36:54.47ID:bnnZbvyU
パチンコ屋で使うのは何がいいですか?
2025/01/08(水) 18:45:46.30ID:iH0OPgSf
AZ100は何よりもノイキャンありなしの音の変化が小さくなったかが問題
AZ80も買ったけどノイキャンのために妥協させられてる感が不満すぎて全く使わなくなった
AZ80も買ったけどノイキャンのために妥協させられてる感が不満すぎて全く使わなくなった
2025/01/08(水) 18:56:42.67ID:LLbFXaXm
ノイキャンで音質劣化が酷かったもんな
2025/01/08(水) 19:25:00.04ID:B4nFS/4T
youtube.com/shorts/o_cV0pvYg04?si=KMv1uDRJK8k2tfcw
eイヤショートあげてノリノリや
まあ浜ちゃんは80もtz700も聞いてるから意見としてありやけど
eイヤショートあげてノリノリや
まあ浜ちゃんは80もtz700も聞いてるから意見としてありやけど
2025/01/08(水) 19:30:09.87ID:LIsN73uN
>>69
いつも通り大して変わりなさそう
いつも通り大して変わりなさそう
2025/01/08(水) 19:36:13.61ID:tIAx8G7l
水月雨のUltrasonicはマジ音はいいよ
有線でも入れてるリチウム合金中低域DDと
ノズルカットで広がる高中域BA
のハイブリッドなんでSBCでも音がいい
イヤホンレシーバのアンテナなんとかしてほしい
qudelix-5kやオーテクくらいの受信でもいいから
有線でも入れてるリチウム合金中低域DDと
ノズルカットで広がる高中域BA
のハイブリッドなんでSBCでも音がいい
イヤホンレシーバのアンテナなんとかしてほしい
qudelix-5kやオーテクくらいの受信でもいいから
2025/01/08(水) 19:40:55.19ID:Ao7g/vCb
レビューがちらほら出てるけどぱっと見tz700の比較は何処にも無くて残念
ドライバーほぼ同じ!とかいうならaz80なんぞどうでもいいからtz700と比較して欲しいわ
ドライバーほぼ同じ!とかいうならaz80なんぞどうでもいいからtz700と比較して欲しいわ
2025/01/08(水) 19:48:22.65ID:E1wuLzu7
有線には全く興味ないし、有線と比較されてもな
2025/01/08(水) 20:00:28.54ID:tIAx8G7l
ロビンやUltrasonicは
職場で昼メシ時に使うくらいやローカル路線私鉄くらいならまぁそれほど音はとばないけど
都内JRはキツいくらいの受信
ハイブリッドTWSってこれくらいは音鳴るんだってわかるよ
サブベースもわかってボーカルも伸びて高域も刺さらない
MEMSとかで刺さるなら試してみてちょ
もうホント受信だけなんだよなぁ
職場で昼メシ時に使うくらいやローカル路線私鉄くらいならまぁそれほど音はとばないけど
都内JRはキツいくらいの受信
ハイブリッドTWSってこれくらいは音鳴るんだってわかるよ
サブベースもわかってボーカルも伸びて高域も刺さらない
MEMSとかで刺さるなら試してみてちょ
もうホント受信だけなんだよなぁ
2025/01/08(水) 20:30:09.85ID:BFt4QZmX
ワイヤレスイヤホンとしての基本部分が出来悪いってことじゃん
96名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 20:35:17.86ID:0lM3nmrh >>69
SIEが買収したAudezeをエレキ部門に持ってきて平面磁界型ドライバでも載せればAZ100と別方向で人気出るんじゃね
SIEが買収したAudezeをエレキ部門に持ってきて平面磁界型ドライバでも載せればAZ100と別方向で人気出るんじゃね
2025/01/08(水) 21:01:02.17ID:8yGmpJa8
TWSのスレで有線に全く興味ない人なんているんだ^^;
2025/01/08(水) 21:05:05.73ID:shg3poTN
イヤホンとしての基本はすごくいいのよ水月雨
ワイヤレスのノウハウなんだよなぁ
FalconMAXとかでMEMS?!
音いいんか?あっなんか刺さるw…みたいなオレでも安心な音のクオリティ
中華ワイヤレスなんでコスパはいいぞ凄く
ワイヤレスのノウハウなんだよなぁ
FalconMAXとかでMEMS?!
音いいんか?あっなんか刺さるw…みたいなオレでも安心な音のクオリティ
中華ワイヤレスなんでコスパはいいぞ凄く
2025/01/08(水) 21:06:37.06ID:8yGmpJa8
平面磁界型といえば、有線でちょっと話題になったHZSOUNDのLunaをアリエクで安かったから買ってみたけどめちゃくちゃ良かったな
TWSでも平面磁気単発のイヤホンが増えればいいのになぁ
TWSでも平面磁気単発のイヤホンが増えればいいのになぁ
2025/01/08(水) 21:10:07.48ID:8yGmpJa8
ムンドロは1万以下の有線はいくつか持ってるけどどれも出来いいよね
TWSでもクオリティ高い製品出して欲しいけどソフト面の作り込みがまだ甘いみたいな話は聞くな
TWSでもクオリティ高い製品出して欲しいけどソフト面の作り込みがまだ甘いみたいな話は聞くな
101名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 21:14:34.51ID:/Qe9+uJf >>97
そうじゃなくて無線のイヤホンは無線としての扱い
しかしないから有線と比べる意味はないってだけでは
イヤホンジャックスマホに着いてないケース多いし
充電端子に変換プラグ着けるのも折って
プラグだけでなく端子壊す危険性考えても
スマホで有線イヤホン使う選択肢ない人は
最近主流になりつつあるだろ
そうじゃなくて無線のイヤホンは無線としての扱い
しかしないから有線と比べる意味はないってだけでは
イヤホンジャックスマホに着いてないケース多いし
充電端子に変換プラグ着けるのも折って
プラグだけでなく端子壊す危険性考えても
スマホで有線イヤホン使う選択肢ない人は
最近主流になりつつあるだろ
2025/01/08(水) 21:15:16.29ID:0qkyNBnd
AZ100が出るからそういう雑多なのはもう用済みでしょう
2025/01/08(水) 21:16:37.20ID:4jKP6OZT
huawei free buds シリーズがめちゃ好きなんだけどあんまり語られないね。
澄んだ高音とボワつかない低音が気持ちいい。SONYやJBLのハイエンドより音質の絶対値が高いと思う。聞いたこと無い人は一度試聴して欲しい。
澄んだ高音とボワつかない低音が気持ちいい。SONYやJBLのハイエンドより音質の絶対値が高いと思う。聞いたこと無い人は一度試聴して欲しい。
2025/01/08(水) 21:19:50.49ID:N1wH5S7n
>>101
PCで普通の人はもうノートPCが中心になっているのと同じような感じだよな
ノートPCしか考えてない人にデスクトップPCの方が良いんだとか比較しても
普通の人は最初からノートPCにするつもりだからデスクトップPCには全く目もくれない
PCで普通の人はもうノートPCが中心になっているのと同じような感じだよな
ノートPCしか考えてない人にデスクトップPCの方が良いんだとか比較しても
普通の人は最初からノートPCにするつもりだからデスクトップPCには全く目もくれない
2025/01/08(水) 21:21:43.49ID:9e4rNYAw
az80気に入ってるけどaz100予約した
2025/01/08(水) 21:23:31.46ID:+i+sjFfb
AZ80は、今日のたった1日でどうでもいいものになったな
2025/01/08(水) 21:24:46.93ID:RyDXPrIH
ダイソー返品してから何つこてんのおじいちゃん
2025/01/08(水) 21:25:37.78ID:Doo2IuU4
イノベーターの白と黒在庫ありの店出てきたな
やっぱり初動だけか売れていたの
やっぱり初動だけか売れていたの
2025/01/08(水) 21:30:00.56ID:shg3poTN
AZ100のリキッドポリマーDD辺りは有線だと低~中価格くらいにも出てたから
また来年くらいにDLCやベリリウムくらいが来るのかもね
そう考えるとやっぱTWSのイヤホン部分は有線の5000~10000くらいのコストにはなるよなぁというこたえあわせ
また来年くらいにDLCやベリリウムくらいが来るのかもね
そう考えるとやっぱTWSのイヤホン部分は有線の5000~10000くらいのコストにはなるよなぁというこたえあわせ
2025/01/08(水) 21:43:47.71ID:2y+FOyBZ
イノベーターはバグがちらほらあって困る
2025/01/08(水) 21:46:11.28ID:8yGmpJa8
2025/01/08(水) 21:50:26.51ID:8yGmpJa8
>>103
FreeBuds Proの2と3持ってるけど愛用してるよ
FreeBuds Proの2と3持ってるけど愛用してるよ
2025/01/08(水) 21:54:45.62ID:B4nFS/4T
>>109
他のメーカーの似たようなドライバーもってきてもあんまり参考にならなくね?
普通にtz700の無線目指したっていってるんだからtz700の13万から開発費ペイできてて流用おkもらったから4万出せたっていうほうが自然でしょ
他のメーカーの似たようなドライバーもってきてもあんまり参考にならなくね?
普通にtz700の無線目指したっていってるんだからtz700の13万から開発費ペイできてて流用おkもらったから4万出せたっていうほうが自然でしょ
2025/01/08(水) 21:57:01.67ID:B4nFS/4T
>>101
今回の場合はtz700を目指したって公式単位で明言してるしパナの磁性流体はtz700しか今まで出してなかったのが今回まさかのtwsで出すって話だしわりとtz700との比較欲しいって思われるのは自然じゃない?
今回の場合はtz700を目指したって公式単位で明言してるしパナの磁性流体はtz700しか今まで出してなかったのが今回まさかのtwsで出すって話だしわりとtz700との比較欲しいって思われるのは自然じゃない?
115名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 22:04:05.61ID:MOBtyWf0 Pi8がもう少し安くなったら久々に無線イヤホン買い替えようかと思ってたけどAZ100出るのか
さすがに値段なりに音質だけなら前者だよな?
さすがに値段なりに音質だけなら前者だよな?
2025/01/08(水) 22:25:29.95ID:iH0OPgSf
AZ80のノイキャン低音劣化AZ100でも直ってないっぽいな
音質悪くなるんじゃノイキャンの意味ねえだろアホか
音質悪くなるんじゃノイキャンの意味ねえだろアホか
117名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 22:40:06.42ID:wto8Tfvs118名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 22:58:11.25ID:31Aphy5w119名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 23:24:26.18ID:FtFUcAxE DENONのパーソナライズの青色赤色ってどういう意味があるんだろう
円から出るほどその帯域の音に敏感らしいけど
円から出るほどその帯域の音に敏感らしいけど
2025/01/08(水) 23:37:11.28ID:9W2HWegK
個人的にはAZ80メリハリのないつまんない音だったからAZ100も期待はしていない
というか右耳がコンチャ適合者じゃないし
というか右耳がコンチャ適合者じゃないし
2025/01/09(木) 00:11:30.26ID:JbNYObcW
AZ80と木綿4ってここではどういう評価なの?木綿4買うかAZ100にするか悩んでる
122名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 00:17:57.29ID:ZBO1TxtM >>74
AZ80が32段階らしいからAZ100もそうかな
AZ80が32段階らしいからAZ100もそうかな
2025/01/09(木) 00:35:00.45ID:EJtqcOOz
これが6万とかなら買ってないよな
2025/01/09(木) 00:46:51.49ID:ULDmhOFX
木綿買うならN5の方が良いと思う
2025/01/09(木) 01:07:36.10ID:DRVTM8Ls
本当の通はamiron300買うんだよ
ノイキャン?→付いてるよ
見た目?→装着したら見えねーよ
防水?→傘させよ
az100?→なんでもっと早く発表してくれなかったんだよ
ノイキャン?→付いてるよ
見た目?→装着したら見えねーよ
防水?→傘させよ
az100?→なんでもっと早く発表してくれなかったんだよ
2025/01/09(木) 01:43:56.88ID:a5Ax1uaE
Creative Aurvana Ace SXFI
これも気になる
これも気になる
2025/01/09(木) 03:55:32.39ID:imWNLQfu
SXFIはAACとSBCだけしか対応してない
音楽向けじゃなくてゲーム向けに寄った製品みたいだけど空間オーディオがどんな感じなのかは気になる
音楽向けじゃなくてゲーム向けに寄った製品みたいだけど空間オーディオがどんな感じなのかは気になる
2025/01/09(木) 04:30:04.02ID:hWaohqKh
AZ100はAZ80と音の傾向がちょっと違うみたいだから楽しみ
2025/01/09(木) 04:49:13.47ID:2CJpRDKo
「ありのままの生音質」を実現する磁性流体ドライバーって何? テクニクスの最新TWS『EAH-AZ100』の実力
新製品の『EAH-AZ100』を実際に試聴した印象は、とにかくニュートラルで心地よい美音だということ。
これがテクニクスがこだわり続ける、ありのままの音、生音質なのだろう。
完全ワイヤレスイヤホンの音質は年々向上しているが、そのなかにあっても突き抜けている感がある。
磁性流体で振動板の遊びをゼロにすることで音の歪みを抑える
「基本的な構造は変わりませんが、マグネットとボイスコイルの間に磁性流体を装填して、エッジと磁性流体の2点で振動板を支えているのがキモです。
これによりボイスコイルの遊びがゼロになり、低歪みで音源に忠実な音が再生できます」
新製品の『EAH-AZ100』を実際に試聴した印象は、とにかくニュートラルで心地よい美音だということ。
これがテクニクスがこだわり続ける、ありのままの音、生音質なのだろう。
完全ワイヤレスイヤホンの音質は年々向上しているが、そのなかにあっても突き抜けている感がある。
磁性流体で振動板の遊びをゼロにすることで音の歪みを抑える
「基本的な構造は変わりませんが、マグネットとボイスコイルの間に磁性流体を装填して、エッジと磁性流体の2点で振動板を支えているのがキモです。
これによりボイスコイルの遊びがゼロになり、低歪みで音源に忠実な音が再生できます」
2025/01/09(木) 04:52:12.07ID:gqgzM2EW
人間工学に基づくコンチャフィット(耳の窪みにフィットする)形状に加え、
さらにもうひとつ、とくにこだわっているのが『AZ100』専用イヤーピースだ。
『AZ100』のイヤーピースでは硬度を3種類に分けた3層構造にすることで、
必要な音を逃さず生音質を鼓膜に届けつつ、長時間装着しても快適なフィット感を両立させている。
イヤーピースの形状試作では、コンチャフィットの形状試作と合わせて400種類以上を製作
音質はドライバーだけではなく、機構にも大きく影響していて、そのひとつが装着性。
実は装着性と音質には密接な関係があるのです。
さらにもうひとつ、とくにこだわっているのが『AZ100』専用イヤーピースだ。
『AZ100』のイヤーピースでは硬度を3種類に分けた3層構造にすることで、
必要な音を逃さず生音質を鼓膜に届けつつ、長時間装着しても快適なフィット感を両立させている。
イヤーピースの形状試作では、コンチャフィットの形状試作と合わせて400種類以上を製作
音質はドライバーだけではなく、機構にも大きく影響していて、そのひとつが装着性。
実は装着性と音質には密接な関係があるのです。
2025/01/09(木) 05:40:52.93ID:G+U8aTiG
TWSで一番重要なのは装着性
使い勝手で装着性はとても重要
音質にとっても装着性が重要
使い勝手で装着性はとても重要
音質にとっても装着性が重要
132名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 06:32:32.47ID:zqccOvAs TZ700聴いたことないけどそんな良いもんなら中華がパクってんじゃないの?
133名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 06:33:49.47ID:yQG8Z9MG 磁性流体ってものすごく古くからスピーカーで使われてきた古い技術なんだと。砂鉄とサラダ油を混ぜるだけでできる
10年以上前にソニーがスピーカーを出している
80年代にはスピーカーユニットに注入するのがマニアの間に流行ったらしい
10年以上前にソニーがスピーカーを出している
80年代にはスピーカーユニットに注入するのがマニアの間に流行ったらしい
134名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 06:40:10.06ID:zqccOvAs へえへえへえ
2025/01/09(木) 06:44:02.54ID:WTgtVkWZ
136名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 07:29:14.66ID:XWMcnTaB 発売日にamiron300買って割と満足してるけど
AZ100予約したわ
amiron買うまではAZ60→80と使ってきてたから
100は買わざるを得ない
どっちかにするか気分で使い分けるか楽しみだ
AZ100予約したわ
amiron買うまではAZ60→80と使ってきてたから
100は買わざるを得ない
どっちかにするか気分で使い分けるか楽しみだ
2025/01/09(木) 07:35:34.42ID:WlF4u/ur
138名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 07:42:44.28ID:qSWDPDqm >>137
めっちゃふんわりしたアンケート記事で草
めっちゃふんわりしたアンケート記事で草
2025/01/09(木) 07:52:23.12ID:Kjukll45
これが陰謀に感じるお前の頭がやばい
2025/01/09(木) 08:01:44.35ID:gt85nF95
陰謀論を本気で信じていそう
2025/01/09(木) 08:36:32.88ID:xSWzFreR
ワクチン打ってそう
2025/01/09(木) 08:44:54.04ID:etBQ3aP5
年末~年始の週間ランキング
TWSだけで見ると
1~3位 AirPodsシリーズ
4位 Anker P30i黒
5位 Anker P40i黒
6位 Anker A25i黒
7位 AirPods3 ←旧機種
8位 Anker P40i白
9位 Anker Liberty 4NC黒
10位 XM5
11位 AirPods2 ←旧機種
12位 ビクターA5T ←旧機種
13位 PGA Premium Style黒 ←2千円くらいの安TWS、特売セール?
14位 JBL Live Beam3
15位 ソニーC510黒
16位 Anker P30i白
17位 ソニーC700N
18位 ビクターA6T黒
19位 Anker A30i
20位 Anker P40iネイビー
21位 Anker Liberty 4Pro
22位 Anker Liberty 4NC白
23位 JBL Tour Pro3
24位 ソニーC510青
25位 ビクター NP35T ←耳かけオープン
26位 ビクターA6T緑
27位 ソニーC500 ←旧給@種
28位 PGA Premium Style白 ←2千円くらいの安TWS
29位 Anker P40i紫
30位 オーテクCKS30TW+
31位 Anker P30i青
32位 Anker P30i緑
33位 ソニーC500白
もう完全にTWSが主流だな
年末年始で旧機種が在庫処分セールでたくさん出ている
Ankerの勢いがスゴいな
TWSで4割近くがAnker
こんな中でもJBL、ビクターはしっかり売れてる
TWSだけで見ると
1~3位 AirPodsシリーズ
4位 Anker P30i黒
5位 Anker P40i黒
6位 Anker A25i黒
7位 AirPods3 ←旧機種
8位 Anker P40i白
9位 Anker Liberty 4NC黒
10位 XM5
11位 AirPods2 ←旧機種
12位 ビクターA5T ←旧機種
13位 PGA Premium Style黒 ←2千円くらいの安TWS、特売セール?
14位 JBL Live Beam3
15位 ソニーC510黒
16位 Anker P30i白
17位 ソニーC700N
18位 ビクターA6T黒
19位 Anker A30i
20位 Anker P40iネイビー
21位 Anker Liberty 4Pro
22位 Anker Liberty 4NC白
23位 JBL Tour Pro3
24位 ソニーC510青
25位 ビクター NP35T ←耳かけオープン
26位 ビクターA6T緑
27位 ソニーC500 ←旧給@種
28位 PGA Premium Style白 ←2千円くらいの安TWS
29位 Anker P40i紫
30位 オーテクCKS30TW+
31位 Anker P30i青
32位 Anker P30i緑
33位 ソニーC500白
もう完全にTWSが主流だな
年末年始で旧機種が在庫処分セールでたくさん出ている
Ankerの勢いがスゴいな
TWSで4割近くがAnker
こんな中でもJBL、ビクターはしっかり売れてる
2025/01/09(木) 08:45:11.35ID:etBQ3aP5
2025/01/09(木) 08:46:53.86ID:etBQ3aP5
50機種で33機種がTWS
66%がTWS
66%がTWS
2025/01/09(木) 08:58:41.59ID:1wJeZU+a
有線イヤホンでミサンガみたいな極太ケーブル耳から垂らしながら外歩けないよ
2025/01/09(木) 09:03:26.95ID:Q2XgDlFJ
イヤホンして歩くなよ
147名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 09:34:15.63ID:05uKXEuy 有線は別腹なのよ
くそ高い有線何本も持ってるyoutuberだってTWSも使ってる
くそ高い有線何本も持ってるyoutuberだってTWSも使ってる
2025/01/09(木) 09:42:53.36ID:DNClrdsR
有線はスレチだから別でやって
2025/01/09(木) 09:46:30.38ID:fYpghO+R
いまさら有線とか馬鹿みたい
2025/01/09(木) 09:57:41.09ID:4hxm84FJ
× 馬鹿みたい
○ 馬鹿
○ 馬鹿
2025/01/09(木) 10:15:03.59ID:4fo9DPvp
馬鹿に馬鹿って言うと顔真っ赤にして怒り出すぞ
2025/01/09(木) 10:26:07.16ID:HlfO5Bdb
有線バカがバカである理由
・TWSより有線が何故だか上だと思っている
・TWSスレで有線を語り出す
・TWSより有線が何故だか上だと思っている
・TWSスレで有線を語り出す
2025/01/09(木) 10:33:54.30ID:hWaohqKh
元ワンとかいう荒らしが勝手に立てたスレみたいだし何話しても別に良さそう
2025/01/09(木) 10:37:14.71ID:hWaohqKh
TWSは移動中とかながらの作業中に使う
有線イヤホンは音楽にどっぷり浸りたい時に使う
別に普通でしょ
有線イヤホンは音楽にどっぷり浸りたい時に使う
別に普通でしょ
2025/01/09(木) 10:38:53.38ID:2UGb1df1
音楽本気で聴きたいときは静かなところで有線とDAC繋いで聴くわ twsは外出用、騒音の大きいところ用と割り切ってるわ
音質が違いすぎるかなねぇ
音質が違いすぎるかなねぇ
2025/01/09(木) 10:39:06.27ID:SPyV7pAP
いまさら有線とか馬鹿みたい
2025/01/09(木) 10:40:14.30ID:tPC5Yt9Z
> ・TWSスレで有線を語り出す
その通りで草
その通りで草
158名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 10:41:50.64ID:05uKXEuy TWSのが上になって欲しいけどね
別にケーブルが好きなわけじゃないし
別にケーブルが好きなわけじゃないし
2025/01/09(木) 10:48:20.26ID:jeSGL2n/
有線の話をスルー出来ないクソバカが多いのも問題じゃね?
2025/01/09(木) 10:50:25.16ID:tnl1cmgV
TWSも進化し続けてるから有線のアドバンテージを感じられる金額帯のボーダーが年々上がってんだよなあ
もうポータブルだと上流込みで10万超えるくらいの域まで行かなきゃ音質面で圧倒とまで行かなくなってるわ最近
もうポータブルだと上流込みで10万超えるくらいの域まで行かなきゃ音質面で圧倒とまで行かなくなってるわ最近
2025/01/09(木) 10:55:06.32ID:EleUlWsz
有線の話は他でやってくれ
2025/01/09(木) 10:56:55.69ID:46EQuUi3
アドバンテージ
音質面
そんなの拘ってるのバカだけ
音質面
そんなの拘ってるのバカだけ
2025/01/09(木) 10:58:07.89ID:2UGb1df1
2025/01/09(木) 10:59:49.62ID:hWaohqKh
TWSの話は本スレでやろうぜ
ここは元ワンをおちょくるスレ
IDコロコロ変えて単発になってるのは8割元ワン
ここは元ワンをおちょくるスレ
IDコロコロ変えて単発になってるのは8割元ワン
2025/01/09(木) 11:03:09.59ID:abvvoqVK
街や電車でたまに見かける有線イヤホン使ってる人は、
白イヤホンEarPodsや価格もっと安そうなものばかり
有線派のほとんどは安いイヤホンで済ましているだけ
有線だから音質アドバンテージなんてのは幻想でしかない
白イヤホンEarPodsや価格もっと安そうなものばかり
有線派のほとんどは安いイヤホンで済ましているだけ
有線だから音質アドバンテージなんてのは幻想でしかない
2025/01/09(木) 11:04:16.94ID:hWaohqKh
いつも何かを貶していないと気がすまないのが元ワン
今日は有線イヤホン
こないだも質問に来た新参をバカにしてたし
相当に劣等感が強いみたいᴡ
今日は有線イヤホン
こないだも質問に来た新参をバカにしてたし
相当に劣等感が強いみたいᴡ
2025/01/09(木) 11:07:55.28ID:hWaohqKh
2025/01/09(木) 11:10:26.82ID:xy9x/jgZ
磁性流体ドライバーaz100
高音質twsのエンドゲームきましたか?
高音質twsのエンドゲームきましたか?
2025/01/09(木) 11:11:27.51ID:hWaohqKh
有線イヤホンもここ数年でなんだかんだ進化していて、5000円以下でもかなりクオリティが高くなってる上にメーカーや製品で色んな個性があって面白いよ
2025/01/09(木) 11:12:00.19ID:Xm4YOV+J
専用アンプないからSvanarは超えないけどな
2025/01/09(木) 11:13:23.64ID:LtvnQUTl
AZ100関係の書き込みいくら何でもあからさますぎんだろ。業者だろこいつら
2025/01/09(木) 11:14:26.55ID:i689OMxd
パナ関係者だろ
173名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 11:15:13.47ID:05uKXEuy いや目先の目玉機種がAZ100なんだから期待するっしょ
配信者の絶賛具合見るとほんとかよと思うけど
配信者の絶賛具合見るとほんとかよと思うけど
2025/01/09(木) 11:15:16.70ID:V13rGOjl
みんなパナ友
2025/01/09(木) 11:16:15.82ID:hWaohqKh
どっかの記事の転載してるのはたいてい元ワンだよ
2025/01/09(木) 11:16:24.91ID:HVqHzoAM
XM4やXM5のときにくらべたら全然おとなしいものだろ
2025/01/09(木) 11:19:31.79ID:hWaohqKh
そもそも5ch利用してる人がXM4の頃と比べて圧倒的に少なくなってそう
2025/01/09(木) 11:19:53.63ID:+CkpJZoq
この時期は特に他にこれといった新製品も出ないだろうし、この先しばらくAZ100祭りは続くだろうな
2025/01/09(木) 11:31:55.01ID:V2D0Zn5y
IDコロコロして多く見えるけどこのスレも五人くらいしかいないだろうし話題は偏るよ
実際俺だけで50レスしてるしこのスレ
実際俺だけで50レスしてるしこのスレ
180名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 11:37:09.87ID:3YyJZqhl 日本メーカーが頑張っているのは嬉しい
元々オーディオは日本独占市場だったし息を吹き返した感じ
元々オーディオは日本独占市場だったし息を吹き返した感じ
2025/01/09(木) 12:13:58.87ID:Kjukll45
開発ストーリーで開幕tz700出すのずるいわ
イヤホンマニア一本釣りされてまうやろこんなん
i.imgur.com/5bzPt1F.png
i.imgur.com/7gSdBjc.png
イヤホンマニア一本釣りされてまうやろこんなん
i.imgur.com/5bzPt1F.png
i.imgur.com/7gSdBjc.png
2025/01/09(木) 12:15:13.21ID:Kjukll45
2025/01/09(木) 12:30:14.12ID:nFYHgmmD
他意はないんだろうけど今この時点で2025年No1TWS!とか言って宣伝してるとこ多いの逆にバカにしてるように見えるわw
2025/01/09(木) 12:37:05.89ID:M0Y/0rfJ
AirPods Proと同価格
価格指定で基本値下げはない
予約しないと品切れ必至
そして、13万円以上のTZ700と同じ磁性流体で3万円台
すごく上手いよな
価格指定で基本値下げはない
予約しないと品切れ必至
そして、13万円以上のTZ700と同じ磁性流体で3万円台
すごく上手いよな
2025/01/09(木) 12:43:27.65ID:/I5kCdgI
AZ100発売まで
あと14日
あと14日
2025/01/09(木) 12:45:01.02ID:Kjukll45
案件じゃなくて純粋なファンで反応してるアーティストニキすこ
youtu.be/Yw8OEyfhJl0?si=rVPyu5-HghP5nOlw
youtu.be/Yw8OEyfhJl0?si=rVPyu5-HghP5nOlw
2025/01/09(木) 13:27:33.12ID:hWaohqKh
これだけのスパンで新機種開発できたのも価格指定のおかげやね
2025/01/09(木) 13:44:21.27ID:jMHfU4BN
新機種モデルチェンジしないための価格指定なんだけど
2025/01/09(木) 14:11:53.95ID:hWaohqKh
つまり余計な開発費用や時間を使わなくていいってことにならない?
2025/01/09(木) 14:26:10.11ID:y4IFHHhx
どっちにしろテクニクスは大体一年半おきじゃない?
2025/01/09(木) 14:29:11.89ID:DhJ/ZAjU
何か案件ばらまき中華みたいな事やってんな
2025/01/09(木) 14:31:24.82ID:d3Hsa70r
前のAZ80の出来が悪かったので急いで新製品開発したのだろう
他社とくらべイヤホンが重かったしな
他社とくらべイヤホンが重かったしな
2025/01/09(木) 14:33:16.85ID:USm04DU4
AZ70からAZ80になるのに3年かかったぞ
2025/01/09(木) 14:36:09.79ID:bM/XMxxl
>>192
おなじみのマンセーチューバー達が一斉にやると逆効果な気もするよな
おなじみのマンセーチューバー達が一斉にやると逆効果な気もするよな
2025/01/09(木) 14:40:12.35ID:0vWic/ws
なんか一斉同タイミングでユーチューバー共がレビュー動画出されるとうんざりする
2025/01/09(木) 14:43:00.08ID:IiA7WjKt
他にネタないしな
そりゃ一斉にネタに飛び付くでしょ
そりゃ一斉にネタに飛び付くでしょ
2025/01/09(木) 14:50:33.08ID:bM/XMxxl
アマゾンのVine先取り~の評価も基本スルー
自分の耳で判断するしかないんだな
自分の耳で判断するしかないんだな
2025/01/09(木) 14:57:34.15ID:Pr8VsE1h
自分の耳で判断とか言っても実物を試聴するまでモタモタしてると
初回出荷分がなくなって数か月待ちになるぞ
初回出荷分がなくなって数か月待ちになるぞ
2025/01/09(木) 15:06:13.12ID:DZdw6S4G
こういうの直感だよ
美辞麗句を並べてる個別のレビューなどは鵜呑みにはせず
これいいなって直感でわかる
美辞麗句を並べてる個別のレビューなどは鵜呑みにはせず
これいいなって直感でわかる
2025/01/09(木) 15:09:50.21ID:r6lmWmJ8
>>194
そのうちの一年半はAZ60を開発してたんじゃない?
そのうちの一年半はAZ60を開発してたんじゃない?
2025/01/09(木) 15:11:18.24ID:luKU0iJK
提灯持ちが一斉に解禁レビュー投稿わろた
2025/01/09(木) 15:12:48.29ID:r6lmWmJ8
>>193
出来が悪いのは辞世老体の元ワンの方じゃない?
出来が悪いのは辞世老体の元ワンの方じゃない?
2025/01/09(木) 15:14:51.60ID:FBHmn/bC
流星自体パナの特許でなければAirPodsPro3にも採用して欲しい
2025/01/09(木) 15:23:54.79ID:2UGb1df1
それでもレビューワーのレビューやバーチャル視聴は有用だろうよ カジカジやワタナベカズマサの本編は見なくてもバーチャル視聴だけでも聴く価値はあるよ
206名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 15:30:03.80ID:zLuJ3tJn カジカジのバーチャル試聴で結構音の傾向変わってたな
2025/01/09(木) 15:32:47.30ID:2UGb1df1
>>206
そうそう、ちょっと低音出過ぎじゃね? ちょっと心配になってきた。
そうそう、ちょっと低音出過ぎじゃね? ちょっと心配になってきた。
2025/01/09(木) 15:38:40.61ID:T76sEVjV
バーチャル鵜呑みにするバカ
2025/01/09(木) 15:39:29.24ID:hWaohqKh
>>200
その直感で選ばれたのがダイソーってわけか
その直感で選ばれたのがダイソーってわけか
2025/01/09(木) 15:41:54.59ID:2UGb1df1
>>208
まあな、鵜呑みのするのはバカだろうな、こっちは有線ワイヤレス含めて何百本もdemo soundやバーチャル視聴聴いている手練れなんでね。あれで傾向は把握できるんだわ
まあな、鵜呑みのするのはバカだろうな、こっちは有線ワイヤレス含めて何百本もdemo soundやバーチャル視聴聴いている手練れなんでね。あれで傾向は把握できるんだわ
2025/01/09(木) 15:44:45.64ID:QFQ1eHCB
今年はAZ100の年になるだろうな
あとはAirPods Pro後継機が出るくらいか
あとはAirPods Pro後継機が出るくらいか
2025/01/09(木) 15:50:16.13ID:hWaohqKh
バーチャル視聴で元のイヤホンの音が再現できる訳がないのは当たり前だけど、複数のイヤホンを聴き比べることによって相対的にどう変わったかは体感できるからね
元ワンには理解できないかもしれないけど
元ワンには理解できないかもしれないけど
2025/01/09(木) 15:50:30.99ID:QfpFsVRJ
XM6があるだろ
2025/01/09(木) 16:03:41.21ID:/UjoQQZv
XM6に何か期待できる要素とかある?
今のソニーでは音質で期待しても無理だし
ドングルとかトランスミッターはソニーの他TWSですでにやってるので意味ないし
XM6ではせいぜいAuracast対応つけるくらいしかやれることないだろう
今のソニーでは音質で期待しても無理だし
ドングルとかトランスミッターはソニーの他TWSですでにやってるので意味ないし
XM6ではせいぜいAuracast対応つけるくらいしかやれることないだろう
2025/01/09(木) 16:27:10.66ID:hWaohqKh
LE Audio版次世代LDAC頼む
2025/01/09(木) 16:33:59.73ID:r0hI72fi
Classic Audioは標準コーデックのSBCが初期は品質低くそのため複数コーデック出て混乱したので
その反省からLE Audioではそういう混乱のないように慎重に選定して標準コーデックLC3にした
ソニーはLE Audioを先頭に立って旗振りして来たから、過去のClassic Audioのようなコーデック乱立はさせないよ
その反省からLE Audioではそういう混乱のないように慎重に選定して標準コーデックLC3にした
ソニーはLE Audioを先頭に立って旗振りして来たから、過去のClassic Audioのようなコーデック乱立はさせないよ
217名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 16:38:09.67ID:D38z6b8j 時代はLC3+
2025/01/09(木) 16:43:36.04ID:nyI8Uu82
でも、LC3の燃費、LDACより悪そうなのが気になる…。
その点AACは優秀だな。
その点AACは優秀だな。
2025/01/09(木) 16:44:30.67ID:fYpghO+R
ソニー怒りの逆襲
2025/01/09(木) 16:48:23.49ID:RNBb0NXh
AZ200まだ?
2025/01/09(木) 16:49:51.01ID:RNBb0NXh
バーチャル試聴のAZ80スカキンすぎてワロタ
2025/01/09(木) 16:50:34.40ID:z+EKndkl
LC3は圧縮率が高いのだからそれだけ処理はかかるだろ
そのうちLC3に内部処理が最適化したチップになってこなれていくだろう
そのうちLC3に内部処理が最適化したチップになってこなれていくだろう
223名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 17:05:57.48ID:XWMcnTaB ヨドバシのレビュー動画見たけど
試聴できますって言ってるんだが
ひょっとしてもう試聴できるんだろうか?
イーイヤは16日からって言ってたが
試聴できますって言ってるんだが
ひょっとしてもう試聴できるんだろうか?
イーイヤは16日からって言ってたが
2025/01/09(木) 17:08:34.25ID:hWaohqKh
LE Audioは仕様が決まっただけでまだハードもソフトも追いついてないからね
SBCがまともに聴けるようになったのも4,5年かかったから同じくらいかかるのかも
SBCがまともに聴けるようになったのも4,5年かかったから同じくらいかかるのかも
2025/01/09(木) 17:12:11.20ID:jopAfPz4
パチンコ屋みたいなうるさいところで使うのにちょうどいいやつ教えてくれよ
2025/01/09(木) 17:16:26.34ID:MFAgoXIM
>>207
AZ100はANCオンでダミーヘッドにセットするとノイズ入るから切ってるって注意書きあったろ
ANCオンオフで低音の量感変わる糞仕様にも言及されてたからAZ80との低音の差はそこ
ならAZ80側もANC切れよとは思うけど
AZ100はANCオンでダミーヘッドにセットするとノイズ入るから切ってるって注意書きあったろ
ANCオンオフで低音の量感変わる糞仕様にも言及されてたからAZ80との低音の差はそこ
ならAZ80側もANC切れよとは思うけど
227名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 17:20:27.32ID:zLuJ3tJn 海外のレビューだけど
ANC切ると低音が減るって
ANC入れてたほうが良い音みたいなニュアンスだった
ANC切ると低音が減るって
ANC入れてたほうが良い音みたいなニュアンスだった
2025/01/09(木) 17:25:40.91ID:OCTfObaz
ANCオンで低音強くなるのって、安っぽいANCにありがち
2025/01/09(木) 17:29:47.58ID:w/hiw1eB
ノイキャンOFF
ダイレクトON(イコライザー全てカット)
これで聴くだろ、ありのままの音なんだから
ダイレクトON(イコライザー全てカット)
これで聴くだろ、ありのままの音なんだから
230名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 18:02:16.85ID:zLuJ3tJn >>221
AZ80はしゃりついてるし音に厚みがなく平べったいからつまらねえんだよな
AZ100はどことなくGeminiUっぽい鳴り方してる
ダミーヘッドの音聴く感じ
展示会で聴いてきた人も同じような感想
AZ80はしゃりついてるし音に厚みがなく平べったいからつまらねえんだよな
AZ100はどことなくGeminiUっぽい鳴り方してる
ダミーヘッドの音聴く感じ
展示会で聴いてきた人も同じような感想
2025/01/09(木) 18:03:22.16ID:MIf1bvzD
後出しのメリットがあるとはいえ、ソニーもかなりハードル上げられた感
232名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 18:03:54.73ID:OdNIB/W0 >>230
君はダイソーがお似合い
君はダイソーがお似合い
2025/01/09(木) 18:06:12.66ID:DRVTM8Ls
バーチャル試聴とか、あんな素人のオカルトコンテンツを鵜呑みにするやついるんだな
234名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 18:32:17.06ID:Hnm4v864 1日でAZ100のダイマ動画何十個出てんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/01/09(木) 18:34:17.25ID:U1BIllTs
あの連中一斉に案件動画出してきたからな
おえっ
おえっ
2025/01/09(木) 18:36:11.83ID:nyI8Uu82
パナソニックは逆に案件は案件と分かりやすくやらせるから好感度は高い
レビュアーどもはしらん
レビュアーどもはしらん
2025/01/09(木) 18:40:23.00ID:DhoVaMD7
2025/01/09(木) 18:42:31.15ID:hWaohqKh
バーチャル試聴といえばMD Jacquesさんとこはかなり参考にしてるな、有線がメインだけど
TWSで最近だとCapsule3Pro+レビューしてる
TWSで最近だとCapsule3Pro+レビューしてる
2025/01/09(木) 18:47:15.16ID:NGYwE0k5
基本あてにならないのはわかる
ただのダミヘ録音がどういう経路でオカルト扱いに行き着くのかはよくわからない
ただのダミヘ録音がどういう経路でオカルト扱いに行き着くのかはよくわからない
2025/01/09(木) 18:47:42.18ID:lj+RGsT8
田舎者とか引きこもりには必要なんだろう
2025/01/09(木) 18:50:54.89ID:hWaohqKh
元ワンは大阪住みだもんねすごいね
242名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 18:53:04.37ID:zLuJ3tJn >>239
ダミヘ録音の音の違いを全部鵜呑みにしてるわけじゃないのに
オカルトガーって騒ぎだすやつ怖いよ
16日から量販店で実機展示するから
自分の耳で聴くまでどういう音なのかインプレとか参考にしてるだけなのにさあ
ダミヘ録音の音の違いを全部鵜呑みにしてるわけじゃないのに
オカルトガーって騒ぎだすやつ怖いよ
16日から量販店で実機展示するから
自分の耳で聴くまでどういう音なのかインプレとか参考にしてるだけなのにさあ
2025/01/09(木) 18:55:17.39ID:++uI1P6D
店のない辺境住みは大変だな
2025/01/09(木) 18:56:53.92ID:FniSKQsT
ID変えてまで自己擁護しなくていいよ
2025/01/09(木) 19:16:08.31ID:Z+YewPX3
通話音声は空間録音じゃないからかなり参考になるな
どう聴いても良い音と思えないのに絶賛されてるのには笑うが
どう聴いても良い音と思えないのに絶賛されてるのには笑うが
2025/01/09(木) 19:30:39.51ID:fv1+rBxM
避難所は此処?(ヽ´ω`)
サウンドピーツエア?てやつ買ったらワイのオーディオ沼歴史色々オワタ。。
サウンドピーツエア?てやつ買ったらワイのオーディオ沼歴史色々オワタ。。
2025/01/09(木) 19:32:16.02ID:fv1+rBxM
これとアップルミュージックの最新コーデック音源に勝つるの、手持ちM7Qしか無いわ
しかもM7Qも既に色々負けてて。。
しかもM7Qも既に色々負けてて。。
2025/01/09(木) 19:58:12.96ID:VegeRqWc
AZ100を予約してきた
累計pointが99万を超えていてあと数千pointついて桁上がりかと思ったが
予約で前払いしても0pointで加算なかった残念
累計pointが99万を超えていてあと数千pointついて桁上がりかと思ったが
予約で前払いしても0pointで加算なかった残念
2025/01/09(木) 20:23:15.13ID:rKkTzznO
手練なんでね←ダサすぎて好き
2025/01/09(木) 20:25:01.67ID:VRoCCr0p
手練耳垂れ
2025/01/09(木) 20:41:18.09ID:fv1+rBxM
ロップイヤぁぁ🐰は至高(の所謂所詮うさぎ)
どうなるんやろね、これから十年後
どうなるんやろね、これから十年後
2025/01/09(木) 20:47:12.67ID:jywu4lnh
AZ100と木綿どっちが音いいかな
2025/01/09(木) 21:04:28.83ID:m9/2B2Zu
gemini2でTWS探しの旅は終着したと思ってたけど磁性流体ドライバーとやらが気になる
2025/01/09(木) 21:13:28.38ID:nyI8Uu82
>>252
ゼンハイザーでいえばie900と同じ技術で作ったtws四万で売るっていってる状況だぞ
ゼンハイザーでいえばie900と同じ技術で作ったtws四万で売るっていってる状況だぞ
2025/01/09(木) 21:22:02.53ID:hG8ZNoMm
でもゼンハイザーじゃないじゃん
2025/01/09(木) 21:26:31.44ID:BfBpSPsq
かじかじ絶賛のDENON PerL Proって良きもの?
今ならAZ100の半値で買えるし
今ならAZ100の半値で買えるし
2025/01/09(木) 21:29:40.26ID:fV58kOET
ldac無いし…
258名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 21:31:26.98ID:xiR+0cBr ゼンハイザーが1番いいに決まってる
その次にperl proがいい
az100は3番目だ!!!
その次にperl proがいい
az100は3番目だ!!!
2025/01/09(木) 21:32:20.63ID:T5hBLztW
Perl Proは最近買ったけどいいよ
全体的なバランスはAZ80の方が良いと思うけど、今の価格であんなに心地よく聞こえるイヤホンが買えるとは思わなかったよ
全体的なバランスはAZ80の方が良いと思うけど、今の価格であんなに心地よく聞こえるイヤホンが買えるとは思わなかったよ
2025/01/09(木) 21:34:23.67ID:hWaohqKh
2万であの音は破格だよなぁ
2025/01/09(木) 21:48:26.32ID:ekcEmow7
その割にはフリマで中古が2万割れで溢れてるよね
何でだろ?w
何でだろ?w
2025/01/09(木) 21:51:04.61ID:nyI8Uu82
az80でどっこいなら100とは比較にならん程度かな
2025/01/09(木) 21:52:33.62ID:gFFqUC+7
Perl ProやMomentum wirelessは原音忠実のハイファイ、モニタータイプでAZ80やソニーWFシリーズの
リファレンス、リスニングタイプと音が違い、両方買って音源によって使い分けるのが正しい使い方
リファレンス、リスニングタイプと音が違い、両方買って音源によって使い分けるのが正しい使い方
2025/01/09(木) 22:07:09.31ID:V1cZdOfe
PerL Proあれは確かにいい
三万でも文句ない
五万は、、、どうだろ
三万でも文句ない
五万は、、、どうだろ
2025/01/09(木) 22:13:03.12ID:DuuMg8MB
PerL Pro推しではあるが、あれを原音忠実と言ってしまうには抵抗がある。
値段は2万バーゲン、3万はあり、5万は……あれ一つで何処ででも使えれば、まぁ、うん……
値段は2万バーゲン、3万はあり、5万は……あれ一つで何処ででも使えれば、まぁ、うん……
2025/01/09(木) 22:27:15.26ID:0TdV5z35
2025/01/09(木) 22:30:52.09ID:MIf1bvzD
値崩れしないテクニクスなら、最初から気兼ねなく買えるというもの
268名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 22:33:07.36ID:zLuJ3tJn NURAからDENONブランドになったけど
NURAが売った時点で売れ行きはよくなかったのか
余剰在庫が積みあがってるんだろうな
NURAが売った時点で売れ行きはよくなかったのか
余剰在庫が積みあがってるんだろうな
2025/01/09(木) 22:33:18.90ID:b0nGVRvP
270名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 23:35:37.95ID:jN/QEZWu AZ80持ちで最近安くなったPerl Pro買ったけど音質は間違いなくPerl Pro
AZ100予約しようと思ったけど試聴して音質がPerl ProとかGemini IIと比べてどうかを確認したい
AZ100予約しようと思ったけど試聴して音質がPerl ProとかGemini IIと比べてどうかを確認したい
2025/01/09(木) 23:39:34.67ID:1cONlH/d
>>270
音質は大差ないぞAZ80と100
音質は大差ないぞAZ80と100
2025/01/09(木) 23:51:28.18ID:qwRVAl+3
2025/01/09(木) 23:52:09.39ID:nyI8Uu82
妄想でこうゆうの断言しちゃう人って…
2025/01/10(金) 02:05:35.98ID:19M4EfP9
こうゆうの←学が無さそうで大好き
2025/01/10(金) 02:23:34.59ID:wBNqrvcF
>>271
どこで聴いたん?
どこで聴いたん?
2025/01/10(金) 03:20:26.75ID:rV3hvzC2
Aurvana Ace Mimi届いたけど素の状態でAce2よりも高音が分かりやすいようにチューニングされてる感じ
パーソナライズやってデモ音源で聞き比べるとオンにしたとき水音とかがさらにハッキリ前に出て来た(ただしiOSアプリ使用時)
パーソナライズやってデモ音源で聞き比べるとオンにしたとき水音とかがさらにハッキリ前に出て来た(ただしiOSアプリ使用時)
2025/01/10(金) 03:25:29.22ID:rV3hvzC2
Androidアプリで設定したときはアプリへの接続が不安定で何度もアプリのトップ画面に戻されたけどキャッシュとユーザーデータ消してからちゃんと繋がるようになった
こっちでもパーソナライズやったけどデモ音源でオンオフ切り替えしても全然違いが分からなかった
iOSでオンにしたときのような水音は聞こえてたからパーソナライズ有効にはなってると思う
こっちでもパーソナライズやったけどデモ音源でオンオフ切り替えしても全然違いが分からなかった
iOSでオンにしたときのような水音は聞こえてたからパーソナライズ有効にはなってると思う
2025/01/10(金) 03:29:09.33ID:rV3hvzC2
LDACはアプリで設定しないと有効にならないけどiOSアプリの方にはその設定項目がない
BT11使ってiPhoneとかでLDAC接続しようと考えててもAndroidアプリでLDAC有効にしないといけないから注意
BT11使ってiPhoneとかでLDAC接続しようと考えててもAndroidアプリでLDAC有効にしないといけないから注意
2025/01/10(金) 07:47:38.36ID:mtGmhs1T
それは盲点やな。
2025/01/10(金) 09:18:52.27ID:BGJcQkQr
このスレはあかんな
>>256
aptx adaptiveが使えるなら環境なら良い買い物になると思うよ
aptx adaptiveが使えるなら環境なら良い買い物になると思うよ
>>269
かなり苦労してフィットさせた 密閉出来ないと自動調整が効かないからそこが分かれ目
かなり苦労してフィットさせた 密閉出来ないと自動調整が効かないからそこが分かれ目
2025/01/10(金) 10:17:35.73ID:Anwvxpla
Perl Pro 1.8万
AZ80 2.8万
AZ100 3.8万
どれ買えばいいかな
サウンドピーツEngine4からアップグレード目的です
AZ80 2.8万
AZ100 3.8万
どれ買えばいいかな
サウンドピーツEngine4からアップグレード目的です
2025/01/10(金) 10:54:49.96ID:xzCuN3h2
>>283
1台だけなら、AZ100(主な機能全部入りで高音質、らしい)
懐が許せば、AZ100とPerL Pro(鳴りっぷりが違うのでサブでPerL Proはお勧め)
今のサウンドピーツがどのくらい鳴るのか知らないので、どのぐらい良くなるかは解りませんが。
1台だけなら、AZ100(主な機能全部入りで高音質、らしい)
懐が許せば、AZ100とPerL Pro(鳴りっぷりが違うのでサブでPerL Proはお勧め)
今のサウンドピーツがどのくらい鳴るのか知らないので、どのぐらい良くなるかは解りませんが。
285名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 10:55:42.02ID:mZfPqkAf eイヤかヨドバシに行って視聴しろよ
2025/01/10(金) 11:01:24.33ID:29QmEYTF
Perl信者がなんとかPerl持ち上げようとして必死っすな
2025/01/10(金) 11:04:25.43ID:JYN98oEU
持ち上げてるのはテクニクス工作員だろ
2025/01/10(金) 11:04:42.24ID:54N/HfOr
Svanar Wireless音質には大満足なんだけど、Bluetoothが田舎の道路とかでも切れたりするけど、Technicsのaz80とか100ってSONYのやつ並みに切れにくいのかな?
2025/01/10(金) 11:16:07.09ID:6IaWGpJF
Peal Proは相当在庫貯まってるんだろうな
aptxll鳴らせる環境あればいいのでは
aptxll鳴らせる環境あればいいのでは
2025/01/10(金) 11:20:46.52ID:AMjNXgOH
2025/01/10(金) 11:52:47.49ID:oXZq7f9d
LDACないし選択肢にならない
2025/01/10(金) 12:01:16.87ID:TSH7R472
aptxAdaptiveとLDAC両方搭載してるスマホ買えばいいだけのこと
2025/01/10(金) 12:15:40.10ID:Yh8Tly0T
>>287
100たたくとこがなさすぎて工作がーとか妄想するしかないaptx戦士くんに涙…
100たたくとこがなさすぎて工作がーとか妄想するしかないaptx戦士くんに涙…
2025/01/10(金) 12:17:28.80ID:BCbiYkKQ
装着悪いのはちょっとな
2025/01/10(金) 12:19:25.46ID:n4JCx1DR
>>288
SONY XM5は兎に角切れまくるぞ
SONY XM5は兎に角切れまくるぞ
2025/01/10(金) 12:20:22.87ID:ANCMIXxY
AZ100もPerlもSvanarもPi8もGemini Ⅱも共通点は1DDで10mmドライバー
2025/01/10(金) 12:23:02.84ID:+551I1+w
ハイブリッドは終わってる
2025/01/10(金) 12:26:47.49ID:iYZSkm8O
画一主義者元ワン
2025/01/10(金) 12:29:34.78ID:VkYpZIlQ
元ワンの独り言スレ
2025/01/10(金) 12:30:03.54ID:gH8je5l1
MW07初代は10mmベリリウムドライバーだった
LDAC対応で戻って来て欲しいな
LDAC対応で戻って来て欲しいな
2025/01/10(金) 12:32:58.60ID:Lh0fjvHi
>>288
実はイヤピが影響してる
実はイヤピが影響してる
2025/01/10(金) 12:33:30.66ID:ICwBYSqA
Pi8のドライバーは12mmだぞ
2025/01/10(金) 12:33:39.68ID:nrf71q2S
だからダイソーのおじいちゃんはダイソー故障返品してからどの機種使ってるんだよ
2025/01/10(金) 12:34:20.79ID:0nXEZIkP
perl proってノイキャンしょぼいの?
2025/01/10(金) 12:34:37.46ID:1cTHMMVE
はい
2025/01/10(金) 12:35:52.37ID:R6Kcg+QX
>>296
ニート君 inovator良いぞ 別格
ニート君 inovator良いぞ 別格
2025/01/10(金) 12:36:00.07ID:DYU1ABOy
ノイキャン目的ならBOSEかXM5にしろよ
2025/01/10(金) 12:39:56.78ID:0nXEZIkP
>>307
そんなカスいのいらない
そんなカスいのいらない
2025/01/10(金) 12:41:35.76ID:r1nddAia
じゃあノイキャンはカスで我慢しろ
2025/01/10(金) 12:43:20.03ID:jkyJxEqj
inovator返品しちったよ
2025/01/10(金) 12:44:12.54ID:V6MzQ6v9
AZ100でいいじゃん
2025/01/10(金) 12:46:45.14ID:5JUlaiZm
>>295
そうなの?何か林檎とSONYのヤツが1番切れにくいとか見た気がしたけど、よく考えたらBluetoothじゃなくてノイズキャンセリングの話だったかも
そうなの?何か林檎とSONYのヤツが1番切れにくいとか見た気がしたけど、よく考えたらBluetoothじゃなくてノイズキャンセリングの話だったかも
2025/01/10(金) 13:17:43.95ID:MvuQEe3Z
AZ80よりAZ100はやや切れやすくなった印象と言ってるTuberもいたな
筐体が小さくなった分仕方ないのかもしれんけど
筐体が小さくなった分仕方ないのかもしれんけど
2025/01/10(金) 13:22:25.34ID:TjkcPH12
>>312
XM5はAACでも切れるほど弱い
XM5はAACでも切れるほど弱い
2025/01/10(金) 13:37:36.49ID:nW4+hllz
2025/01/10(金) 13:55:38.04ID:hEFx3RYb
TWSで装着は最重要
2025/01/10(金) 13:57:33.65ID:EjyfuIEj
> Peal Proは相当在庫貯まってるんだろうな
> 年末に買ったの製造1年前だったわ
こりゃ相当売れなかったんだな
それで半額に
> 年末に買ったの製造1年前だったわ
こりゃ相当売れなかったんだな
それで半額に
2025/01/10(金) 13:57:50.08ID:8e0GYeks
>>315
バッテリーがヘタってそう…。
バッテリーがヘタってそう…。
2025/01/10(金) 14:01:43.96ID:K/8IepMX
おととし6月発売なのに1年前の在庫って・・・
発売して半年の時点で在庫山積みだったのか
それで半額にしたと
発売して半年の時点で在庫山積みだったのか
それで半額にしたと
320名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 14:02:08.00ID:+BmUrKIT てかまだPeal Pro半額なのかよ
2025/01/10(金) 14:07:56.27ID:ILo8dD9/
Perlのこれまでの歩み
Nuraブランドで発売
Nura買収、たった数か月で消える
↓
数か月後、Perlとして発売
Nuraとほぼ同じでロゴ変えただけ
↓
半年せずに在庫山積み
↓
それから1年くらいして半額で放出
↓
半額になって数か月、まだ在庫あまってる ←今ココ
Nuraブランドで発売
Nura買収、たった数か月で消える
↓
数か月後、Perlとして発売
Nuraとほぼ同じでロゴ変えただけ
↓
半年せずに在庫山積み
↓
それから1年くらいして半額で放出
↓
半額になって数か月、まだ在庫あまってる ←今ココ
2025/01/10(金) 14:13:53.08ID:jU2689+E
今さら半額でも買うヤツいないだろ
2025/01/10(金) 14:16:42.07ID:acRxIHYM
中古に大量にあふれてる
2025/01/10(金) 14:24:32.54ID:/XTtQE2r
在庫山積み
中古山積み
どうすんのコレ
中古山積み
どうすんのコレ
2025/01/10(金) 14:27:39.84ID:UqKWxyk+
1万円なら買ってやるよ
2025/01/10(金) 14:36:29.62ID:F8k40X8Y
Denonは大ダメージだろうな
Denonの親会社が本業の医療用で聴覚測定技術が欲しくてNura買収した
NuraがたまたまTWSを出していたから親会社の勝手な都合で収益化して回収しようとしてDenonに押し付けた
Denonにとっては突然に大迷惑な負債を背負わされたようなもの
高額のTWS製品を販売せざるを得なくなった
Denonはそれより前に自社開発したTWSのC830/C630が背伸びし過ぎず無理しない価格と作りでせっかくよい感じだったのに
Denonの親会社が本業の医療用で聴覚測定技術が欲しくてNura買収した
NuraがたまたまTWSを出していたから親会社の勝手な都合で収益化して回収しようとしてDenonに押し付けた
Denonにとっては突然に大迷惑な負債を背負わされたようなもの
高額のTWS製品を販売せざるを得なくなった
Denonはそれより前に自社開発したTWSのC830/C630が背伸びし過ぎず無理しない価格と作りでせっかくよい感じだったのに
2025/01/10(金) 14:42:14.73ID:Du2fG5vl
さらに半額にすれば
2025/01/10(金) 14:49:57.25ID:fDsJ/d7h
1万円くらいが妥当
2025/01/10(金) 14:56:24.82ID:n+UzGuw7
なんでPearl Pro叩かれてんだ
今月買ったけど満足だわ
ただ外箱のシリアルナンバーシールの下に20231225ってあったんだよな
これ製造日だとしたら1年ぐらい倉庫にあった在庫だったのかも
今月買ったけど満足だわ
ただ外箱のシリアルナンバーシールの下に20231225ってあったんだよな
これ製造日だとしたら1年ぐらい倉庫にあった在庫だったのかも
2025/01/10(金) 14:56:41.50ID:UaB5krsr
半額ならHalf Proに改名すればいいのに
2025/01/10(金) 15:01:06.27ID:rtpXe7YI
2025/01/10(金) 15:03:13.50ID:nrf71q2S
なんでかっていうと、ダイソーのおじいちゃんが2万円すら出せなくて手に入れられないのにコスパ最強扱いされてるのが悔しくて仕方ないからです
2025/01/10(金) 15:04:35.07ID:XkLjR33C
音質だけは2万のレベル超えてるけどそれ以外はお粗末だからな
安いには安いだけの理由があるってこと
まあそれでも2万ならお値打ちの音だとは思うけど
安いには安いだけの理由があるってこと
まあそれでも2万ならお値打ちの音だとは思うけど
2025/01/10(金) 15:08:08.12ID:eUYjoab0
1年熟成
2025/01/10(金) 15:09:30.71ID:VkYpZIlQ
ダイソー返品おじいちゃん=元ワン
2025/01/10(金) 15:11:05.36ID:ElwAaZ8v
在庫保存期限をオーバーして廃棄になりそうだから苦渋の選択で半額処分を始めたのか
2025/01/10(金) 15:16:46.61ID:a14Qg+fm
賞味期限切れかよ
ひでえな
ひでえな
2025/01/10(金) 15:19:27.93ID:8e0GYeks
TWSなどの極小バッテリーを使ってる機器は、長期在庫かどうかは要注意やで。
ソーラーの腕時計とかも。
腕時計の二次電池は大体は交換できるけど。
ソーラーの腕時計とかも。
腕時計の二次電池は大体は交換できるけど。
2025/01/10(金) 15:19:51.88ID:cmOTnV46
ウン十年生きてきた末路がダイソーのTWS買うので精一杯な元ワンとどっちがマシ?
2025/01/10(金) 15:21:05.71ID:uSLH6QCt
さらに投げ売りされそう
2025/01/10(金) 15:24:20.14ID:zXOAUzP2
極小バッテリーを1年間放置
ヤバすぎ
ヤバすぎ
2025/01/10(金) 15:24:22.28ID:TciiF4KL
ワッチョイ無いせいで全部元ワンの自演にしか見えない
2025/01/10(金) 15:27:06.88ID:SpQJA/DZ
倉庫に売れない製品を1年間以上も置いておくとコストどれくらいかかるのだろう
2025/01/10(金) 15:34:08.74ID:j+MeaGae
AZ100買うかな。
AZ80は9000円くらい値下げするかな?
AZ80は9000円くらい値下げするかな?
2025/01/10(金) 15:34:36.81ID:7s9cMNB+
不良在庫はキャッシュフロー悪化の方が深刻だよ
2025/01/10(金) 15:36:37.10ID:r5YTk6B4
AZ100は予約分で在庫切れになりそうな勢い
2025/01/10(金) 15:38:44.21ID:oZg1Dpgw
AZ100発売まで
あと13日
あと13日
2025/01/10(金) 15:43:32.56ID:VkYpZIlQ
次スレはワッチョイ有りで立てよう
2025/01/10(金) 15:48:31.20ID:n+UzGuw7
2025/01/10(金) 15:55:29.14ID:+gaNgDTn
>>348
ワッチョイありスレあるぞ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part231【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1722770754/
ワッチョイありスレあるぞ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part231【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1722770754/
2025/01/10(金) 16:00:26.41ID:VkYpZIlQ
>>350
IP有りは嫌って人多いみたいだからワッチョイ有りIP無しならどうかなと
IP有りは嫌って人多いみたいだからワッチョイ有りIP無しならどうかなと
2025/01/10(金) 16:14:38.48ID:DKpGhG/T
やってみればいいんじゃない
俺はこっちに残るから頑張ってくれー
俺はこっちに残るから頑張ってくれー
2025/01/10(金) 16:23:53.72ID:Anwvxpla
>>284
複数買う余裕はないのでAZ100予約します!
複数買う余裕はないのでAZ100予約します!
2025/01/10(金) 16:24:34.84ID:cmOTnV46
おじいちゃんがやたらバッテリー消耗連呼してるのはダイソーTWSが速攻でぶっ壊れたトラウマからなんだよね
2025/01/10(金) 16:56:43.47ID:Rzp/H40Z
AZ100にしとけ
これで間違いないから
これで間違いないから
2025/01/10(金) 16:57:48.85ID:S30oq1EL
>>312
ここにはaptx以外はプチプチとか喚く東京駅すら知らなかったエア都会人くんが必死だからあんまり真に受けないほうがいいよ
ここにはaptx以外はプチプチとか喚く東京駅すら知らなかったエア都会人くんが必死だからあんまり真に受けないほうがいいよ
2025/01/10(金) 17:00:53.64ID:IJT4t1Sp
前スレ963のー言が全てを表わしてる
税込で4万切るんか
フラグシップ焼き尽くすな
↑
コレ
税込で4万切るんか
フラグシップ焼き尽くすな
↑
コレ
2025/01/10(金) 17:08:09.69ID:Exf/5VD6
AZ100が、他フラッグシップTWSを全て焼き尽くして焼け野原にする
2025/01/10(金) 17:10:45.54ID:Anwvxpla
ヤフショ見たけどAZ100が実質3.5万になるじゃん
2025/01/10(金) 17:17:27.40ID:2vGRXvz+
2025/01/10(金) 17:20:14.60ID:nW4+hllz
2025/01/10(金) 17:21:07.11ID:ONMdioMc
国産「EAH-AZ100」にみたテクニクスの底力。これだけ音のいい完全ワイヤレスってなかなかない
先日行なわれた試聴会に潜入してきたので、早速レポートしましょう。
低域から高域までレンジが広く感じられるのはもちろんですが、音の反応がリニアというか、もたった感じがなくスピード感があります。
(中略)
ワイヤレスイヤホンでこのレベルのサウンドは、他社も含めてちょっと聴いたことがありません。
サウンドの傾向としては、低域に変な味付けがなく、原音に忠実なイメージです。
レンジが広いので低域の再生に余裕があり、無理にイコライジングなどで強調しなくてもファットなエネルギーを伝えてくれます。
原音再生にはかなりこだわって設計されているようです。
EAH-AZ100のポテンシャルは、ひさびさに国産オーディオの凄みを感じさせてくれて、やはり日本メーカーの技術力は底知れぬものがあるなと痛感しました。
先日行なわれた試聴会に潜入してきたので、早速レポートしましょう。
低域から高域までレンジが広く感じられるのはもちろんですが、音の反応がリニアというか、もたった感じがなくスピード感があります。
(中略)
ワイヤレスイヤホンでこのレベルのサウンドは、他社も含めてちょっと聴いたことがありません。
サウンドの傾向としては、低域に変な味付けがなく、原音に忠実なイメージです。
レンジが広いので低域の再生に余裕があり、無理にイコライジングなどで強調しなくてもファットなエネルギーを伝えてくれます。
原音再生にはかなりこだわって設計されているようです。
EAH-AZ100のポテンシャルは、ひさびさに国産オーディオの凄みを感じさせてくれて、やはり日本メーカーの技術力は底知れぬものがあるなと痛感しました。
2025/01/10(金) 17:27:33.56ID:cetQrR8z
inovator音良いな、音質最適化でPerL ProもSvanar Wirelessも超えてきた
コーデックの差もハッキリわかりと易い、aptX Losslessがダンチで一歩劣るのがLDAC、この後ではLC3とか聴けたもんじない
コーデックの差もハッキリわかりと易い、aptX Losslessがダンチで一歩劣るのがLDAC、この後ではLC3とか聴けたもんじない
2025/01/10(金) 17:32:52.49ID:cetQrR8z
2x2 Sound 凄いの一言
2025/01/10(金) 17:36:56.72ID:nW4+hllz
お値段も2x2倍じゃん
366名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 17:37:54.78ID:CE+moReg 発売されて君たちがレビューするまで、そんなにAZ100に期待して書き込みまくるなよ
取り敢えず待て
取り敢えず待て
2025/01/10(金) 17:40:17.82ID:cetQrR8z
>>365
その価値がある
その価値がある
2025/01/10(金) 17:50:25.04ID:VkYpZIlQ
無断転載繰り返すのは元ワンの特徴
2025/01/10(金) 17:51:23.66ID:n+UzGuw7
元ワンってなんなの?
2025/01/10(金) 17:54:34.47ID:VkYpZIlQ
>>356
それ人の多い駅がどこかって話でどんぐり君が東京駅出してきていや都心なら人多い駅他にもっとあるだろって無知を指摘されたって話だよね
それ人の多い駅がどこかって話でどんぐり君が東京駅出してきていや都心なら人多い駅他にもっとあるだろって無知を指摘されたって話だよね
2025/01/10(金) 17:54:51.11ID:uf6zDCLT
>>254
言うて木綿もie900と同じドライバーだしなあ、なんならパーソナライズあるからie900より音いいかも
言うて木綿もie900と同じドライバーだしなあ、なんならパーソナライズあるからie900より音いいかも
2025/01/10(金) 17:55:09.78ID:VkYpZIlQ
2025/01/10(金) 17:58:44.88ID:n+UzGuw7
>>372
ありがとう
ありがとう
2025/01/10(金) 18:16:09.46ID:UcoiIFRR
>>331
そんなの大した変わり無いよw
そんなの大した変わり無いよw
2025/01/10(金) 18:49:19.18ID:Wz6gr1z/
>>370
アスペくんかってに東京駅知らずに大恥かいてテキトーにランキング(笑)ぴっぱってきたのもみんなにその上位駅はそもそもイヤホンなんて使う余裕すらないって即エアプ指摘されてたの抜けてて草
アスペくんかってに東京駅知らずに大恥かいてテキトーにランキング(笑)ぴっぱってきたのもみんなにその上位駅はそもそもイヤホンなんて使う余裕すらないって即エアプ指摘されてたの抜けてて草
2025/01/10(金) 18:55:16.05ID:1ycZommy
ぴっぱ?
2025/01/10(金) 19:56:33.14ID:TSH7R472
inovatorのパーソナライズは正直ただの聴覚測定な気分だった
Perl Proのような全自動を期待していた
もうちょっと値段こなれたら買い戻したい
Perl Proのような全自動を期待していた
もうちょっと値段こなれたら買い戻したい
2025/01/10(金) 20:39:26.87ID:VkYpZIlQ
俺もInovatorは自動測定だと思ってたからそこは残念だったな
あの機能はさすがにMasimo独自の技術だったか
あの機能はさすがにMasimo独自の技術だったか
2025/01/10(金) 20:52:41.11ID:WVmcEdag
自動測定のわけがない
Ankerのアプリでオマケで付いてるのと変わらんよ
Ankerのアプリでオマケで付いてるのと変わらんよ
2025/01/10(金) 20:53:14.98ID:cetQrR8z
>>379
君持ってないじゃん
君持ってないじゃん
2025/01/10(金) 20:55:23.01ID:cetQrR8z
パーソナライズしなくても凄いのが 2x2 Sound、Perl Proとは根本的に違うし
素の状態でSvanar Wirelessとタメ張る
素の状態でSvanar Wirelessとタメ張る
2025/01/10(金) 20:56:33.71ID:eIUl5aeL
発売前にポタフェスに数回出展していて実際に試せたし
それの紹介記事とか出ていたのにどんだけ情弱なんだよ
それの紹介記事とか出ていたのにどんだけ情弱なんだよ
2025/01/10(金) 20:57:37.13ID:cetQrR8z
Svanar Wirelessにもアプリがあってカスタマイズできれば更に化けるんだろうが、そこが残念
2025/01/10(金) 20:59:28.63ID:a6Jgr7gH
聴覚壊れてるのか?
2025/01/10(金) 21:00:05.46ID:cetQrR8z
>>384
それはダイソー君
それはダイソー君
2025/01/10(金) 21:01:10.84ID:LZW+afbJ
おじいちゃんは耳悪くて補正かけないとよく聞こえないんだよ
2025/01/10(金) 21:03:19.90ID:cetQrR8z
そんな奴がダイソーを絶賛する
2025/01/10(金) 21:40:25.05ID:bdtviN7Y
Falcon maxが14800円で売っててびっくり
2025/01/10(金) 21:42:03.12ID:cetQrR8z
懐かしいな、ニート君のFalcon max
https://i.imgur.com/R5zICcR.jpeg
https://i.imgur.com/R5zICcR.jpeg
2025/01/10(金) 21:44:14.74ID:JI5Wi+m8
保存してて草
2025/01/10(金) 21:45:18.12ID:ytF85NX3
たまに貼られてるけど毎度汚過ぎて引く
2025/01/10(金) 21:46:08.83ID:cetQrR8z
Falcon max買って大はしゃぎしてたもんな
2025/01/10(金) 22:05:48.78ID:NDJgGooj
あちこちで投げ売りされてるな
2025/01/10(金) 22:27:35.17ID:LcOTira0
pi8とinovatorとgemini2音質順位つけるとどんなもんかな
全部持ってる人いないか
全部持ってる人いないか
2025/01/10(金) 22:32:19.48ID:k0b13KkA
Pi8>Gemini2>Inovator かな
2025/01/10(金) 22:36:30.72ID:cetQrR8z
>>395
何も持ってないじゃん 君
何も持ってないじゃん 君
2025/01/10(金) 22:52:20.28ID:uf6zDCLT
2025/01/10(金) 23:01:54.95ID:fj5q679f
2025/01/10(金) 23:02:35.27ID:Oewd2U9R
2025/01/10(金) 23:07:12.54ID:cetQrR8z
>>398
糞耳すぎるな >395
糞耳すぎるな >395
2025/01/10(金) 23:11:17.11ID:dtzGwsmx
>>398
これ合成やろ?
これ合成やろ?
2025/01/10(金) 23:12:34.86ID:YmzDeX1B
>>400
騒がしい店頭で試聴するから分かんないんじゃない?
自分好みに調整することもできないやろうし
イヤーピースも試せないし
そもそも持ってないなら黙ってたら?
いい加減ところ構わず誰にでも噛み付いてくるのウザいから、誰にも見れないとこで日記つけとけば
騒がしい店頭で試聴するから分かんないんじゃない?
自分好みに調整することもできないやろうし
イヤーピースも試せないし
そもそも持ってないなら黙ってたら?
いい加減ところ構わず誰にでも噛み付いてくるのウザいから、誰にも見れないとこで日記つけとけば
2025/01/10(金) 23:13:39.77ID:CSzXks69
なんで毎回ID変えるん?
ていうかそれ試聴スペースの机だよね?
ていうかそれ試聴スペースの机だよね?
2025/01/10(金) 23:14:14.57ID:DtIyQNWq
>>401
これが合成だと、その道で飯が食えそうなんだが
これが合成だと、その道で飯が食えそうなんだが
2025/01/10(金) 23:17:30.65ID:rTDEtd/A
2025/01/10(金) 23:17:41.48ID:HWxRj72t
金持ちは毎月新しいイヤホンを買えるんだ
庶民とは住む世界が違うんだな
庶民とは住む世界が違うんだな
2025/01/10(金) 23:17:50.38ID:cetQrR8z
>>402
TWSは50台以上あるし、イヤピも腐る程あるが?
TWSは50台以上あるし、イヤピも腐る程あるが?
2025/01/10(金) 23:18:37.93ID:FTXqWNhC
>>407
んじゃアップしてみて
んじゃアップしてみて
2025/01/10(金) 23:23:42.15ID:2brsGLhw
2025/01/10(金) 23:28:15.94ID:cetQrR8z
2025/01/10(金) 23:29:38.19ID:VkYpZIlQ
ID:cetQrR8zは故障品のXM5がぶちぶち接続が切れて文句言ってるおじさんでしょ
2025/01/10(金) 23:31:05.13ID:cetQrR8z
>>411
相変わらず切れまくるぞ XM5
相変わらず切れまくるぞ XM5
2025/01/10(金) 23:40:39.90ID:Oewd2U9R
何の戦いなんこれ
2025/01/10(金) 23:42:14.21ID:cetQrR8z
現状inovator一択って話しだな
次のお楽しみは AZ100
次のお楽しみは AZ100
2025/01/10(金) 23:42:27.38ID:VkYpZIlQ
男のプライドを賭けた戦い
2025/01/10(金) 23:43:13.24ID:VkYpZIlQ
>>412
さっさと交換しなよᴡ
さっさと交換しなよᴡ
2025/01/10(金) 23:44:22.80ID:cetQrR8z
>>416
切れまくりを伝える為に温存
切れまくりを伝える為に温存
418名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 23:52:02.66ID:2ojv7zVe Huawei最強
2025/01/10(金) 23:57:06.92ID:D7vk0Ni3
ID毎回変える人ここで黙っちゃったら全部台無しじゃん…
2025/01/11(土) 00:02:18.82ID:uOKWJE7s
一人で100レス超えてそう
2025/01/11(土) 00:06:22.02ID:pDyLW62v
>>417
故障品が壊れてる!と訴え続ける変人
故障品が壊れてる!と訴え続ける変人
2025/01/11(土) 00:07:08.24ID:u4px5vH2
ヤフショ3.47万じゃんw
明日の方が少し安そうだけど予約した!
明日の方が少し安そうだけど予約した!
2025/01/11(土) 00:45:26.64ID:kMkTThO0
>>419
ごめんごめんお風呂入ってた
>>410
いや、イヤピの数じゃわからんでしょ
ちゃんとイヤホン写してよ、3台しかないの?
イヤピの数で判断できるっていうなら、俺は粘着くんの倍くらい持ってることになっちゃうよ
https://imgur.com/a/earpiece-CoEnXrX
ごめんごめんお風呂入ってた
>>410
いや、イヤピの数じゃわからんでしょ
ちゃんとイヤホン写してよ、3台しかないの?
イヤピの数で判断できるっていうなら、俺は粘着くんの倍くらい持ってることになっちゃうよ
https://imgur.com/a/earpiece-CoEnXrX
2025/01/11(土) 00:54:52.75ID:bloH5cjl
>>413
すみませぬ…
粘着くんが野犬のように誰彼構わずワンワン吠えては噛みつきまくるのに、酒も入ってついイライラして構ってしまいました
自分も荒らしみたいになってしまっているので、以後は自重しときます
すみませぬ…
粘着くんが野犬のように誰彼構わずワンワン吠えては噛みつきまくるのに、酒も入ってついイライラして構ってしまいました
自分も荒らしみたいになってしまっているので、以後は自重しときます
2025/01/11(土) 01:13:00.92ID:pDyLW62v
元々荒らしが勝手に立てたスレだし気にしなくてヘーキヘーキ
2025/01/11(土) 04:05:20.47ID:wpGBlgBW
427名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 04:56:00.26ID:SibMk+Px イヤホン毎日長時間装着してると耳の穴広がっちゃいますか?久々に着けたイヤホン、イヤピが緩くなってた
2025/01/11(土) 07:20:02.36ID:DTYc37Oo
50台・・・100台の半分か
2025/01/11(土) 07:29:56.75ID:o+6mGVvg
Wireless Jr買ったけどFiio M11Proと絶望的に相性悪くて泣いてる
LDACだろうがSBCだろうが途切れまくりで接続時に片耳しかペアリングされない現象も頻発
AVRCPを1.6にすると改善する可能性があるらしいけどM11ProはAVRCPの設定変更できないという……
令和の時代にこんな相性問題なんて起こり得るんだなぁ……
LDACだろうがSBCだろうが途切れまくりで接続時に片耳しかペアリングされない現象も頻発
AVRCPを1.6にすると改善する可能性があるらしいけどM11ProはAVRCPの設定変更できないという……
令和の時代にこんな相性問題なんて起こり得るんだなぁ……
430名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 07:31:50.84ID:JIHzdIp0 >>428
ニート君は何使ってるの?
ニート君は何使ってるの?
2025/01/11(土) 07:35:39.88ID:o+6mGVvg
ショックのあまり文字抜けちゃった
Svanar Wireless Jrの話です
ぶっちゃけM11Pro以外の機種だとAVRCPやコーデックがどうだろうと
そこそこ安定して使える(たまにブツブツ途切れはする)ので
本当にただ機種の相性問題なのかも
Svanar Wireless Jrの話です
ぶっちゃけM11Pro以外の機種だとAVRCPやコーデックがどうだろうと
そこそこ安定して使える(たまにブツブツ途切れはする)ので
本当にただ機種の相性問題なのかも
2025/01/11(土) 07:45:00.50ID:+26wDT4z
いまどきDAPとか
2025/01/11(土) 07:50:15.21ID:LsCcQa8/
有線でDAPならまだわかるがTWSでDAPはない
2025/01/11(土) 08:41:24.82ID:JrMkbTHj
有線はドルビーアトモス環境対応イヤホンになるとかなり高いからな。
2025/01/11(土) 09:09:25.82ID:h+KJNByc
なんかハイレゾ対応イヤホンみたいだな
2025/01/11(土) 12:05:06.62ID:ybTAqc4Z
ヴァーチャルドルビーだからちゃんと聞こえるイヤホンなら大体ATMOSいけるやろ
デコーダなんかタダでさえ狭いTWSに積めるわけないだろ
空間オーディオ全般でもそう
デコーダなんかタダでさえ狭いTWSに積めるわけないだろ
空間オーディオ全般でもそう
438名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 12:42:44.68ID:aDQyn20X svanarでM11PlusにLDACで繋ぐよりiPhoneとAACで繋ぐ方が音質良く感じるんだが俺がクソ耳すぎるんか
2025/01/11(土) 12:46:59.71ID:8NxO3zgs
AACで細かい部分が潰れた音の方がより音が太く濃い感じて音が良いと思う人もいるかもね
2025/01/11(土) 13:02:37.78ID:rD9iGKXT
AZ100発売まで
あと12日
あと12日
2025/01/11(土) 13:30:32.63ID:xzVHcaLK
ノイキャン戦争がQCUEで終止符を打ったように
音質ハイエンド争いはAZ100で終止符になる
音質ハイエンド争いはAZ100で終止符になる
442名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 13:42:23.87ID:B4sWWPo7 >>440
手抜きしないでいつもの伝統通りこうやれよ
AZ100発売まであと
□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■
□□□■■□□□□□□■□□■□□□□□■□□□□□□□■
□□■□■□□□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□□■
□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□□■
□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□■
□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■
□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■
□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□■
□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■
□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□■
□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□■
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■
□□□□■□□□□□■■■■■■■□□□■■■■■■■■■
手抜きしないでいつもの伝統通りこうやれよ
AZ100発売まであと
□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■
□□□■■□□□□□□■□□■□□□□□■□□□□□□□■
□□■□■□□□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□□■
□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□□■
□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□■
□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■
□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■
□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□■
□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■
□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□■
□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□■
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■
□□□□■□□□□□■■■■■■■□□□■■■■■■■■■
2025/01/11(土) 13:50:22.73ID:JrMkbTHj
>>437
それが違うのよ、有線はツイーターを多量に搭載しないと空間再現出来ないってことよな。だから必然的に質が良いツイーターを沢山詰め込むから、値段が跳ね上がるみたい。。TWSだとそのヴァーチャルドルビーだから安く済むんだろう。
それが違うのよ、有線はツイーターを多量に搭載しないと空間再現出来ないってことよな。だから必然的に質が良いツイーターを沢山詰め込むから、値段が跳ね上がるみたい。。TWSだとそのヴァーチャルドルビーだから安く済むんだろう。
2025/01/11(土) 13:51:40.76ID:JrMkbTHj
ん、文脈間違えたかな?(^_^;)
2025/01/11(土) 13:53:09.07ID:JrMkbTHj
???「空間を再現するッ゙!
2025/01/11(土) 13:58:24.80ID:y/JJJ1ne
>>442
キミに任せたヨロシクぅ
キミに任せたヨロシクぅ
2025/01/11(土) 14:07:36.92ID:q7bJiJuW
俺AZ100が発売したら結婚するんだ
2025/01/11(土) 14:42:48.25ID:ybTAqc4Z
リアルサラウンドヘッドホンと言われるやつはドライバーを実際に5つくらい積んでそれぞれ前後左右に積んで違う場所から音を出すようにしている
イヤホンの多数ドライバーの場合BAなどを周波数ごとにずらすことによりピアノやトランペットやヴォーカルやドラムが別々に聞こえたりする
コーラスの重なる合唱とかもオススメ
多いヤツだと12くらいBAを積んでるここまで多いともちろんパートも被るからクロスオーバー調整もメーカーの特色が出る
ヴァーチャルサラウンドの場合は音の強弱や聞こえ方での錯覚を利用している基本的に空間オーディオはそこらへんの強弱を再現できるなら規格で適応できる
もちろん基本性能のいいイヤホンヘッドホンのがより錯覚しやすくなる
まぁTWSオンリーの世界でも十分でしょ
TWSハイブリッドも出てるわけだし
イヤホンの多数ドライバーの場合BAなどを周波数ごとにずらすことによりピアノやトランペットやヴォーカルやドラムが別々に聞こえたりする
コーラスの重なる合唱とかもオススメ
多いヤツだと12くらいBAを積んでるここまで多いともちろんパートも被るからクロスオーバー調整もメーカーの特色が出る
ヴァーチャルサラウンドの場合は音の強弱や聞こえ方での錯覚を利用している基本的に空間オーディオはそこらへんの強弱を再現できるなら規格で適応できる
もちろん基本性能のいいイヤホンヘッドホンのがより錯覚しやすくなる
まぁTWSオンリーの世界でも十分でしょ
TWSハイブリッドも出てるわけだし
2025/01/11(土) 15:00:41.55ID:ybTAqc4Z
TWSでのハイブリッドドライバーを試してみたいならお手頃価格の水月雨UltraSonicおすすめ
都心駅での接続品質以外に文句ないよ
都心駅での接続品質以外に文句ないよ
2025/01/11(土) 15:05:20.21ID:rD9iGKXT
LDAC990kは全く使い物にならないけどな
2025/01/11(土) 15:35:10.24ID:XK8+3Rr+
水月雨はLDAC音質優先の接続なんとかならんのか
2025/01/11(土) 15:53:09.02ID:FZ+jfVP8
LDAC目的なら水月雨は止めとけ
2025/01/11(土) 16:42:09.51ID:Hr1p6Rze
LDAC接続問題っておま環だよね
2025/01/11(土) 16:48:12.43ID:pDyLW62v
端末との相性は確実にあると思う
455名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 17:17:11.69ID:ORfYuT2N Huawei free buds proシリーズは全方位スペック満たしてる
さてperlpro開封したから今から比較しよっと
さてperlpro開封したから今から比較しよっと
2025/01/11(土) 17:37:25.91ID:eMNdJQy0
XM5の接続も同じだよね
457名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 18:03:39.44ID:ORfYuT2N Huawei free buds pro 3とDENONperlpro比較してみた
perlproはエージングとかまだだろうけどやっぱり良い音だ
バランス良くてや奥行きがある
音質はさすが
ただ元値50000の価値があるかといえば微妙
情報量や繊細さはLDACの分わすがにfreebudsproかな
freebudsproを初めて聴いたときは音質にかなり感動した
perlproはそこから大幅向上まではいかない感じだが音質かなり良いよ
https://i.imgur.com/Sou0ii4.png
perlproはエージングとかまだだろうけどやっぱり良い音だ
バランス良くてや奥行きがある
音質はさすが
ただ元値50000の価値があるかといえば微妙
情報量や繊細さはLDACの分わすがにfreebudsproかな
freebudsproを初めて聴いたときは音質にかなり感動した
perlproはそこから大幅向上まではいかない感じだが音質かなり良いよ
https://i.imgur.com/Sou0ii4.png
458名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 18:08:50.86ID:ORfYuT2N DENONperlproは音質かなり良いよ
freebudsproが価格の割に完成度高すぎて意外と検討してたというだけで
freebudsproが価格の割に完成度高すぎて意外と検討してたというだけで
2025/01/11(土) 18:09:17.08ID:VqEXTOlf
AZ100の試聴機まだどこの店にもないよな?
モックでもいい早く来てくれ
装着感さえ良けりゃAZ80以上の音とか絶対買うから
モックでもいい早く来てくれ
装着感さえ良けりゃAZ80以上の音とか絶対買うから
460名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 18:14:31.79ID:sbVU44P1 Nuarlのお気持ち腐してた某メタラーが案件もらってお気持ち表明してるのおもろい
2025/01/11(土) 18:15:53.99ID:otq7JmAt
>>459
eイヤの試聴が13だかからだからそこまではどこにもなさそう
eイヤの試聴が13だかからだからそこまではどこにもなさそう
2025/01/11(土) 18:19:00.16ID:VqEXTOlf
>>461
13に来るのか行ってくるわセンキュー
13に来るのか行ってくるわセンキュー
2025/01/11(土) 18:33:18.17ID:mh5B5Q5/
perl proはちゃんとAptxLosslessで聞いた?
2025/01/11(土) 18:47:07.67ID:Z3Js0KtQ
EQブロック処理を極力シンプルにして高音質を図ったり
かたやDSPゴリゴリに使ってチューニングしてたり
対極的ではあるけどどっちも良い音に聴こえるんだからオーディオは面白い
かたやDSPゴリゴリに使ってチューニングしてたり
対極的ではあるけどどっちも良い音に聴こえるんだからオーディオは面白い
465名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 19:08:07.69ID:ORfYuT2N2025/01/11(土) 19:12:36.69ID:pDyLW62v
FreeBuds Pro3は3万以下であのクオリティだからすごいんよな
4はさすがに円安とかで3万超えてそうだし今までほどのコスパは無いかもしれんな
4はさすがに円安とかで3万超えてそうだし今までほどのコスパは無いかもしれんな
2025/01/11(土) 20:03:50.69ID:WNyDedNo
aptx adaptiveとaacだと別のイヤホンってくらい差があるよ
2025/01/11(土) 20:10:00.24ID:VqEXTOlf
コーデックなんて何でもいいよぉ
2025/01/11(土) 20:18:37.08ID:v9BduY/z
Perl proはどうしてLDACに対応しなかったのだろう
2025/01/11(土) 20:32:06.55ID:OGGFt3jN
パテントの関係じゃね?
2025/01/11(土) 20:39:32.85ID:u4px5vH2
AZ80中古2万で売れるのか
AZ100も後継機出たとき同じ位で売れるかな
AZ100も後継機出たとき同じ位で売れるかな
472名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 20:49:45.40ID:ORfYuT2N perlproつけて家事してるとなんどかポロッと落ちた
俯くと緩む
ポジションがわかってないのかな
まぁ筐体大きめだから予想の範囲
俯くと緩む
ポジションがわかってないのかな
まぁ筐体大きめだから予想の範囲
2025/01/11(土) 21:06:07.14ID:yuCVCd/j
クラウドファンディングサイトした頃はQCC51xx向けのLDACデコーダーが出回ってなかったからじゃないかな?
FIIOが頑張ってFW5に組み込んだのが、その後だったし
FIIOが頑張ってFW5に組み込んだのが、その後だったし
2025/01/11(土) 21:07:58.74ID:16zy1jcc
eイヤにInovatorホワイトの中古入荷しているぞ
61800円
61800円
2025/01/11(土) 21:25:58.19ID:h+KJNByc
2025/01/11(土) 21:32:32.59ID:Do3rfzVQ
>>474
az100出たいま需要無いやろ
az100出たいま需要無いやろ
2025/01/11(土) 21:54:50.81ID:6+WNnkfu
14日間返金保証使わなかったのか?イノベーターの白
2025/01/11(土) 21:57:23.25ID:AMJAPatr
Perl ProはQCC5171なのでやろうと思えばLDAC積める
ソニーに金払わなきゃならないからやらないだろうけど
ソニーに金払わなきゃならないからやらないだろうけど
2025/01/11(土) 22:22:52.01ID:Mn9vIFR1
>>477
返金キャンパーの大賞って公式で買った人だけじゃないのか?
返金キャンパーの大賞って公式で買った人だけじゃないのか?
2025/01/11(土) 22:32:34.57ID:6+WNnkfu
イノベーター返金保証公式オンラインストアは
Amazon.yahoo.楽天の3店
それ以外だったのかも
Amazon.yahoo.楽天の3店
それ以外だったのかも
2025/01/11(土) 22:33:34.88ID:6+WNnkfu
ちなみにAZ100返金保証はpanasonic公式本家本元のみ
2025/01/11(土) 22:37:37.19ID:U5qSvAUr
楽天ヤフショでも最速注文なら12/23週に届いてるから期限切れてるかな
2025/01/11(土) 23:04:43.62ID:3+JuzCh6
AZ100でたらAZ80の中古で溢れかえるんだろうな
2025/01/11(土) 23:07:50.18ID:pHCoS7a1
こないだ新品で買ったperlpro、4時間くらいでバッテリー切れるんだが…
これバッテリーへたってないか?
これバッテリーへたってないか?
2025/01/11(土) 23:16:43.06ID:vlcBAe2F
eイヤだと今でもaz80の中古150件くらいあんのに更に増えるのか…
2025/01/11(土) 23:26:35.43ID:FH1ZwKzH
そんな在庫抱えて大変だなeイヤも
2025/01/11(土) 23:28:03.69ID:pHCoS7a1
488名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 23:30:53.44ID:piSLipMe AZ100をパナソニック公式で買うと返金保証はサービスしていてもメーカー保証の1年しかつかないから、ビックカメラで予約して3年保証の保険をかけておいた。ワイヤレスイヤホンで1年保証って壊れるタイミングを考えると中途半端すぎる。
2025/01/11(土) 23:32:04.71ID:pHCoS7a1
前の所有者がどんな使い方してたかわからんのに、よく中古なんて買う気になるなと思う。超精密機器のTWSなんて特に。
2025/01/12(日) 00:00:35.13ID:cZxObPEC
在庫との戦いは中古屋の宿命
Perl Proもいっぱいありそうだ
Perl Proもいっぱいありそうだ
491名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 00:04:13.07ID:QPJu3kRH >>484
去年の7月頃に新品買ったけどPerl Proのバッテリー持ちはそんなもんだと思う
去年の7月頃に新品買ったけどPerl Proのバッテリー持ちはそんなもんだと思う
492名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 00:38:16.86ID:EsuoUAYl AZ100、joshinだとポイントつくからそこで買いたいけど
TWSは延長保証ないから悩む
今まで使ったことないけど
TWSは延長保証ないから悩む
今まで使ったことないけど
2025/01/12(日) 00:47:28.14ID:rqx5pyfS
494名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 00:56:06.34ID:QPJu3kRH >>493
あれは※付きだからねぇ…
イヤホン本体の方は詳細ないけどケースの方は
ステレオAAC音源
ノイキャンオフ
空間オーディオオフ
プロファイルはデフォルト=パーソナライズ機能オフ
マルチポイントオフ
音量50%
低電力モードオン
って書いてある
Perl Proでこんな使い方するわけねえだろ…と思う
あれは※付きだからねぇ…
イヤホン本体の方は詳細ないけどケースの方は
ステレオAAC音源
ノイキャンオフ
空間オーディオオフ
プロファイルはデフォルト=パーソナライズ機能オフ
マルチポイントオフ
音量50%
低電力モードオン
って書いてある
Perl Proでこんな使い方するわけねえだろ…と思う
2025/01/12(日) 00:57:09.75ID:cZxObPEC
>>493
バッテリー持ちが公称より極端に少ないなら初期不良で問い合わせてみても全然いいと思う
バッテリー持ちが公称より極端に少ないなら初期不良で問い合わせてみても全然いいと思う
2025/01/12(日) 00:58:26.95ID:cZxObPEC
>>494
なるほど、そんな極端な条件なんだᴡ
なるほど、そんな極端な条件なんだᴡ
497名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 01:12:58.49ID:gOVkMUWn Perl pro買わなくてよかったー
2025/01/12(日) 01:30:07.11ID:rqx5pyfS
>>494
嘘は書いてないとしても、そういうことされるともう2度とDENONは買わないって気分になるな
嘘は書いてないとしても、そういうことされるともう2度とDENONは買わないって気分になるな
2025/01/12(日) 01:39:41.90ID:XRf6LUph
中古で買ったの昨日の昼5時間くらい使ったけど普通になんとも
2025/01/12(日) 02:16:46.74ID:wH+hizIp
どこのメーカーでも同じ
そんなん言ってたら耳栓以外買えなくなるぞ
そんなん言ってたら耳栓以外買えなくなるぞ
501名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 02:31:49.67ID:4toGFTg2 どこのメーカーもバッテリーの時間の条件なんてそんなもんでは?
親切なとこはノイキャンオンオフの時間出してるとこもあるけど
そほのかの条件は似たり寄ったりでは?
親切なとこはノイキャンオンオフの時間出してるとこもあるけど
そほのかの条件は似たり寄ったりでは?
2025/01/12(日) 02:39:50.56ID:S3xBbXGY
大抵はaac等下位コーデックかつ最小限の機能で使ったときって条件で書いてると思う
503名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 02:46:35.59ID:+vLeki64 いつも大体自分の使い方で
公称にノイキャンオンオフの記載がない場合は
半分
オンオフで記載がある場合はオンの7-8割くらいの時間だと判断してるな
公称にノイキャンオンオフの記載がない場合は
半分
オンオフで記載がある場合はオンの7-8割くらいの時間だと判断してるな
2025/01/12(日) 04:02:14.08ID:/RFUjGxk
AZ100はノイキャンONで10時間とか、OFFだとどんだけもつんだろ
505名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 05:25:20.24ID:LsMKPFkV2025/01/12(日) 06:00:52.43ID:CDDmXyYz
製造から在庫で1年放置されてるとバッテリーへの悪影響が大きいんだな
2025/01/12(日) 06:16:38.82ID:ISFFQEFU
2025/01/12(日) 06:19:08.47ID:rqx5pyfS
長期間在庫放置でバッテリーへの悪影響があることを見込んで、低価格で放出してる説あるかもな
最初5万で売ってたものをアウトレットでもなく2万で売るとか正気の沙汰じゃないぞ
絶対に何か理由があるんだよ
最初5万で売ってたものをアウトレットでもなく2万で売るとか正気の沙汰じゃないぞ
絶対に何か理由があるんだよ
2025/01/12(日) 06:30:50.59ID:BbPMCQuW
年末に買った人が製造日付が1年前と言っていたから
半額で多く売れていたのにそれでも1年前の製造ということは
それより前の時期では買った時点でさらに製造から月数が経過している可能性がある
半額で多く売れていたのにそれでも1年前の製造ということは
それより前の時期では買った時点でさらに製造から月数が経過している可能性がある
511名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 06:44:14.70ID:LsMKPFkV2025/01/12(日) 07:27:26.08ID:v4mqea0X
やっぱり1年前製造か
賞味期限切れ
賞味期限切れ
2025/01/12(日) 07:46:19.74ID:rfo+N7EY
半減バッテリー
2025/01/12(日) 07:48:35.88ID:XOfECm4F
先のないaptx止まりでノイキャンしょぼい
装着時の見た目ダサい
2万でもいらんな
装着時の見た目ダサい
2万でもいらんな
2025/01/12(日) 07:53:04.35ID:KRv/sZPp
例えば1年前の売れ残りを買ったからってバッテリー持ちそんなに変わるわけ無いだろ アホなのかな
2025/01/12(日) 07:55:03.28ID:IXc9MzsK
全てが劣化するわけではなく不良個体の発生率が上がるんだろうな
517名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 07:57:57.60ID:BU0yselv perlproたしかに1年前製造だったがバッテリーはヘタってない
作りたてホヤホヤの新鮮イヤホンです、ってあんまないと思うが
音質かいいだけにLDACないのが勿体ない
これが初めてのハイエンドだったら感動してたと思う
HuaweifreebudsproはLDAC含め全方位スペックで三万未満でかなりコスパいいことが分かった
デビアレと組んだノウハウは生きてる
作りたてホヤホヤの新鮮イヤホンです、ってあんまないと思うが
音質かいいだけにLDACないのが勿体ない
これが初めてのハイエンドだったら感動してたと思う
HuaweifreebudsproはLDAC含め全方位スペックで三万未満でかなりコスパいいことが分かった
デビアレと組んだノウハウは生きてる
2025/01/12(日) 07:58:50.79ID:hh2YQy54
食品の消費期限が過ぎていても食べて必ず腹壊すわけではないが腐っていても文句言うなということ
2025/01/12(日) 07:59:30.70ID:ahE+9vgM
また中華工作員が
2025/01/12(日) 08:04:22.62ID:XOfECm4F
外では使えない、屋内専用となると有線も含めて一気に選択肢が増えるから
音が良いだけではPealProを選ぶ理由がないんだな
売れないのはわかる
音が良いだけではPealProを選ぶ理由がないんだな
売れないのはわかる
2025/01/12(日) 08:06:46.12ID:8tLy5iKD
>>498
勝手に嘘つき扱いしただけなのに
勝手に嘘つき扱いしただけなのに
2025/01/12(日) 08:09:24.41ID:wVelT5mm
カナルやめてくれええええええええ
2025/01/12(日) 08:10:06.43ID:vJ4Vhojx
いうほど音が良いわけでもない
2025/01/12(日) 08:11:12.42ID:ReZ2Gk20
そういうアナタにイヤーカフ
2025/01/12(日) 08:18:06.99ID:l9eV20WE
半額だから半減が妥当
2025/01/12(日) 08:45:17.70ID:z2ocZu+j
PerL Pro普通に通勤電車で使ってるわ
誰も他人の耳なんて見るわけないし
ちょっと神経質すぎるやついるよな
誰も他人の耳なんて見るわけないし
ちょっと神経質すぎるやついるよな
2025/01/12(日) 08:50:54.16ID:PaDSnVgO
クスクス
528名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 08:55:23.25ID:LsMKPFkV そうそう、Perl Pro飛行機でも普通に聴けたよ
ちゃんとした個体であれば音質は間違いない
AZ80からAZ100への買い替えは一旦ステイした
ちゃんとした個体であれば音質は間違いない
AZ80からAZ100への買い替えは一旦ステイした
2025/01/12(日) 09:24:59.82ID:1r3DDTS6
買えない理由探し
530名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 09:42:49.04ID:LsMKPFkV 必要になったら買うのでご心配無く
2025/01/12(日) 09:43:55.96ID:BNe6PlyS
を?
2025/01/12(日) 09:54:03.11ID:V4HPy2XC
とりあえず予約しとけばいいのに
2025/01/12(日) 10:07:45.69ID:DgktSlYQ
「必要になったら(本当は買えない)」
2025/01/12(日) 10:12:32.56ID:XkUrRVyN
お金が必要なので買えない、半額perlで我慢
こうですね
こうですね
2025/01/12(日) 10:39:38.86ID:aqqbH8VF
○○で満足してる、だけでいいのに
だから△△はステイした、とか余計な一言入れるから
だから△△はステイした、とか余計な一言入れるから
536名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 10:40:29.83ID:LsMKPFkV バレたか
最近メインシステムでセパレートアンプ買ったからTWSは優先順位が低いのは確かだが
最近メインシステムでセパレートアンプ買ったからTWSは優先順位が低いのは確かだが
2025/01/12(日) 10:57:04.04ID:/+1lNCbs
AZ100実質¥33500
AZ80中古2万で買うのはキツイな
AZ80中古2万で買うのはキツイな
2025/01/12(日) 11:06:58.61ID:Aa4UcjBH
金欠は大変ですね
540名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 11:09:31.23ID:/JO6LYb+ perl proと同じようにずっと安くなってる、NUARLのNEXT1ってどうなん??
2025/01/12(日) 11:13:20.84ID:FGLPSfLm
ゴミっすな
2025/01/12(日) 11:18:02.53ID:cZxObPEC
AZ100はAZ80と比べて音の重心が低域よりか
わりと音の傾向は違うみたいだからAZ80のバランスが好きだった人は注意だな
わりと音の傾向は違うみたいだからAZ80のバランスが好きだった人は注意だな
2025/01/12(日) 11:18:34.69ID:rCiWo1ef
半額に群がる頭悪い奴
2025/01/12(日) 11:21:40.82ID:VB8cZmmg
年末年始に釣られてしまったね…
2025/01/12(日) 11:22:02.06ID:cZxObPEC
NEXT1普通にいいよ、ノイキャンがちょっと弱めなのに目を瞑れば普段使いできる
546名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 11:25:25.23ID:LsMKPFkV やっぱりAZ100予約したわ
ヤフショ安いね
ヤフショ安いね
2025/01/12(日) 11:25:39.60ID:cZxObPEC
単発で悪態ついてるやつは元ワンか、相変わらず性格悪いな
2025/01/12(日) 11:27:08.42ID:i8HbyrZj
perlproは何言われようが今の値段であの音が出せる時点で価値がある
音がいいのは正義ね
音がいいのは正義ね
2025/01/12(日) 11:47:41.57ID:oWxU853N
2025/01/12(日) 11:57:41.33ID:S+Fgl26f
YahooショッピングでAZ100買う予定なんだけど5年保証入っといたらいいのかな?
2025/01/12(日) 12:08:28.72ID:O1aR+cgl
552名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 12:09:48.51ID:7MJ7gXZ7 az100とかいう覇権
もうこれ買っとけばええやろ
もうこれ買っとけばええやろ
2025/01/12(日) 12:10:15.31ID:gcXf9rHk
他は要らんよなもう
2025/01/12(日) 12:25:37.45ID:lWqRQspj
AZ100優勝
2025/01/12(日) 12:26:13.26ID:eHwTZn32
元ワンにはAZ100を買う金なんてないんだけどな
2025/01/12(日) 12:27:31.57ID:XOfECm4F
おカネない人はPealProにしときw
557名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 12:29:22.17ID:O6uYOw2i 音の傾向が違うんなら、
AZ80のアップグレード版だと思ってAZ100買うと痛い目に合いそうだな
低音モリモリすぎて聞き疲れしやすくなったとか、そうなりそう
AZ80のアップグレード版だと思ってAZ100買うと痛い目に合いそうだな
低音モリモリすぎて聞き疲れしやすくなったとか、そうなりそう
2025/01/12(日) 12:37:14.42ID:iZ/eyUHs
Peal Proって耳に小判じゃん
装着する気にもなれない
装着する気にもなれない
2025/01/12(日) 12:37:49.43ID:83uAUomc
色と5年保証悩む
シルバー汚れるかな
シルバー汚れるかな
2025/01/12(日) 12:43:47.57ID:IQ0RjNMj
低音の量が多いのではなくて低音の質が良いということなのに勘違いするなよ
2025/01/12(日) 12:45:25.44ID:Tie+f0MA
80はどうせもっとさがると思うよ
レビューまとめてる感じやっぱり音バランスは100のがいいみたいだし低音の質は圧倒的みたいだし
機能も完全上位互換なんだから一万5000程度でしかも中古じゃ金ないとかでもない限り買う理由がない
レビューまとめてる感じやっぱり音バランスは100のがいいみたいだし低音の質は圧倒的みたいだし
機能も完全上位互換なんだから一万5000程度でしかも中古じゃ金ないとかでもない限り買う理由がない
2025/01/12(日) 12:49:53.16ID:S+Fgl26f
5年保証つけてもその前にバッテリーが消耗し新モデルでて買い替えするから保証は2年有ればよいのだが
2025/01/12(日) 12:57:21.97ID:83uAUomc
ヤフショムラウチ予約完了実質33700円
2025/01/12(日) 12:57:45.42ID:S+Fgl26f
>>559
ワタナベカズマサ氏のシルバーのケースは黒い擦り傷ついてた 黒の本体はスピン加工している面の傷が気になるからシルバーにします
ワタナベカズマサ氏のシルバーのケースは黒い擦り傷ついてた 黒の本体はスピン加工している面の傷が気になるからシルバーにします
2025/01/12(日) 12:58:13.06ID:wH+hizIp
バッテリーは延長保証対象外
2025/01/12(日) 12:59:03.20ID:dPPpObTF
思ったんだけど
AZ80に流星時代を採用すれば良かったのでは?
AZ80に流星時代を採用すれば良かったのでは?
567名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 13:00:11.05ID:JC5lNZn5 靴服カバン何でも思考停止で黒選ぶのはダサいオッサンのはじまりだ!
って事でキラキラシルバーにします^^
って事でキラキラシルバーにします^^
2025/01/12(日) 13:00:47.55ID:+VPcsp/w
もう終わった旧機種はどうでもよくない?
2025/01/12(日) 13:00:49.00ID:83uAUomc
2025/01/12(日) 13:01:49.74ID:/dISh7GN
通は銀にする
2025/01/12(日) 13:04:23.31ID:UqxduNV8
AZ100シルバー
いいね
いいね
572名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 13:05:21.93ID:/JO6LYb+2025/01/12(日) 13:07:30.66ID:cRtNjxYQ
2025/01/12(日) 13:07:47.12ID:73HX09yQ
金欠くんが悔しくて半額Perlで十分だとかAZ80と低音違うとか言ってるがスルーしていいぞ
2025/01/12(日) 13:09:14.65ID:uYXEFKdS
すまんBOSEとかSONYが接続悪かったりして辟易としてたけどAZ80はそんな話あまり聞かないし安心していいんかな?機種はgalaxy S24なんだけど
2025/01/12(日) 13:10:24.14ID:uz5ISQTz
あきらめてgalaxy budsにしとけ
2025/01/12(日) 13:12:36.64ID:DKwKAXaI
AZ100は低域の再現性が大きく向上してるのだからAZ80の低音と違うのは当たり前
2025/01/12(日) 13:15:16.29ID:Tie+f0MA
2025/01/12(日) 13:31:01.11ID:xDt1dyFh
楽しみだなあAZ100
2025/01/12(日) 13:33:50.11ID:S9aYIVJk
60は相当ダメで80は売上良かったのだろうな
2025/01/12(日) 13:37:29.23ID:gKm6sClO
60良くなかったらM2とか出さんよ
2025/01/12(日) 13:54:00.03ID:i8HbyrZj
AZ80は大きさ的にシルバーはイマイチに感じたけど100のシルバーはいいね
2025/01/12(日) 14:18:20.49ID:fXXVp0ny
AZの評価はステマ部隊が去ってからだな
2025/01/12(日) 14:24:19.05ID:OVK1kmWL
来年くらいか
2025/01/12(日) 14:25:24.60ID:gIzBSCC2
ノイキャンオンオフでかなり音が変わるっていうのが気になるな。
2025/01/12(日) 14:27:26.97ID:x/jK98L8
AZ80のときからそうだろ
2025/01/12(日) 14:29:10.72ID:wFULTcee
>>581
松竹梅3つそろえるのは基本だからってだけだろ
松竹梅3つそろえるのは基本だからってだけだろ
2025/01/12(日) 14:29:47.91ID:dFp4fIhy
音質が大幅に向上しているからノイキャンでのほんのわずかな音の変化もよりはっきりわかるのだろうな
2025/01/12(日) 14:31:37.98ID:oltM27L0
売れるのは特上と一番安いの
中途半端なのは不人気
中途半端なのは不人気
2025/01/12(日) 14:44:25.40ID:+W14rI06
今日eイヤホンの中古見てたら大量にaz80おいてあったわ。
大量に売られてるね。
大量に売られてるね。
2025/01/12(日) 15:01:43.46ID:Q3ZIugNh
ANCで音が変わるのはイヤーピースをフォームタイプに変えるのと似たようなものだから当たり前じゃないか
2025/01/12(日) 15:29:35.97ID:0B7h1mfl
>>551
商品券は今すぐ利用で買うときの割引として消化できる
商品券は今すぐ利用で買うときの割引として消化できる
2025/01/12(日) 15:37:55.93ID:gIzBSCC2
595名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 15:40:18.64ID:S+Fgl26f ヤフショはパナ認定の販売店を選んでかった方がいいよ キャンペーンのポーチもらえないかもしれない
2025/01/12(日) 15:42:07.27ID:TQUVZHbN
いらんよ
597名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 15:43:13.11ID:poqxkVQ4598名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 15:43:23.55ID:S+Fgl26f >>575
S24Uでaz80をLDAC接続していますが渋谷駅でも途切れません
S24Uでaz80をLDAC接続していますが渋谷駅でも途切れません
2025/01/12(日) 15:44:03.82ID:NAK3KrKP
2025/01/12(日) 15:45:33.37ID:MDR/sklx
Technicsにノイキャンを期待してるような馬鹿はいないだろ
2025/01/12(日) 15:47:22.55ID:3sS5tLz5
2025/01/12(日) 15:48:23.68ID:4amFhOnO
>>594
例えとしただけなんだけど、マスキング効果の影響でANCがあまり効かない高域以外が聴こえやすくなって、大きく聴こえるのは当然かと
逆にフラットになるような調整は余計な調整とも言えるし、必要な調整とも言えるから好みの範疇になるのかね
例えとしただけなんだけど、マスキング効果の影響でANCがあまり効かない高域以外が聴こえやすくなって、大きく聴こえるのは当然かと
逆にフラットになるような調整は余計な調整とも言えるし、必要な調整とも言えるから好みの範疇になるのかね
2025/01/12(日) 15:49:02.99ID:2bz1BnRA
ノイキャンオフで使うつもりだからどうでもいい
2025/01/12(日) 15:56:45.82ID:fo+UTANv
>>601
糞耳は自分で聴いても音の良し悪しがわからないから他人の評価に流される
糞耳は自分で聴いても音の良し悪しがわからないから他人の評価に流される
2025/01/12(日) 16:01:18.86ID:dvZp6h1n
ド田舎民と引きこもりは実物に触れることがないからネットの評判を鵜呑みにするしかないんだよ
2025/01/12(日) 16:06:17.03ID:2GAZDQeG
そりゃフラットなサウンドから余計な処理したらバランス変わるわな
ノイキャンのために素のバランス合わさせるのも本末転倒だしな
そんなのソニーか林檎にでもやらしときゃいい
ノイキャンのために素のバランス合わさせるのも本末転倒だしな
そんなのソニーか林檎にでもやらしときゃいい
2025/01/12(日) 16:11:01.80ID:zhqRdFJq
ありのままの音
ノイキャンオフでイコライザーオフ
ノイキャンオフでイコライザーオフ
2025/01/12(日) 16:15:15.27ID:nvifOgTM
何言ってるか分からんが比較動画があった
https://youtu.be/NlWRqdhO3es?si=FlL1lb52tFsoMioN
https://youtu.be/NlWRqdhO3es?si=FlL1lb52tFsoMioN
2025/01/12(日) 16:15:43.60ID:alNEU6Xg
2025/01/12(日) 16:16:01.91ID:5KNbb1lj
目指したのは「ありのままの音」... 。
完全ワイヤレスイヤホン テクニクス「AZ100」開発ストーリー
完全ワイヤレスイヤホン テクニクス「AZ100」開発ストーリー
2025/01/12(日) 16:31:15.26ID:gKm6sClO
元ワンはまだAZ60への逆恨みが晴れないらしい
2025/01/12(日) 17:05:04.60ID:83uAUomc
比較でAZ40M2も欲しい…
40M2とAZ80比較でも圧倒的な音質差ありますか?
40M2とAZ80比較でも圧倒的な音質差ありますか?
2025/01/12(日) 17:11:07.61ID:uzLB5Hmu
店行って聴いて来い
2025/01/12(日) 17:52:08.92ID:Dj7BcgK+
音質を気にするくせにAZ40M2って・・・アホなのか
2025/01/12(日) 18:00:07.13ID:ZfIlk/ih
2025/01/12(日) 18:04:02.29ID:S3xBbXGY
ダイソーのおじいちゃんはダイソーTWSが最強ってゆってた
2025/01/12(日) 18:07:18.34ID:8Hh+KVb7
さすがにダイソーは音質はイマイチだよ
音質まるで気にしない人向け
音質まるで気にしない人向け
2025/01/12(日) 18:08:36.97ID:83uAUomc
619名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 18:26:03.76ID:S+Fgl26f az80の時は発売から2ヶ月近く欠品が続いたから今回も発売後にどこにも売ってないいう人多いと思う
2025/01/12(日) 19:32:48.63ID:khXTamqz
AZ100シルバー、ヤフショにて延長保証なし実質\31,852で予約完了
AZ80所持してないから手持ちのPerl Proとの比較が楽しみだ
AZ80所持してないから手持ちのPerl Proとの比較が楽しみだ
2025/01/12(日) 19:44:29.81ID:wgad046+
>>620
その値段の店ありました?
その値段の店ありました?
2025/01/12(日) 19:54:34.31ID:cZxObPEC
単発の嫌味コメ多すぎだろ
元ワンさっさと消えてくれ
元ワンさっさと消えてくれ
2025/01/12(日) 20:36:50.22ID:khXTamqz
624名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 20:55:19.59ID:EsuoUAYl ムラウチの5年保証ありでLYP加入特典クーポン付で
34000強になった
ヤフショ本当にポイントの仕組みややこしいわ
34000強になった
ヤフショ本当にポイントの仕組みややこしいわ
2025/01/12(日) 21:09:00.24ID:wH+hizIp
経済圏の違う人にはヤフーでお得は意味がない
2025/01/12(日) 21:17:58.20ID:tePpsM/Z
>>614
お前ほんと煽ることしか出来ないのな
お前ほんと煽ることしか出来ないのな
2025/01/12(日) 21:29:05.42ID:wgad046+
>>623
情報さんくす
情報さんくす
628名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 21:32:55.28ID:CJGbpDOq 支払い金額34000円ぐらいに600円ぐらいポイント付く模様。これでいいや
2025/01/12(日) 21:35:29.56ID:Tie+f0MA
100のイヤピ新しくしたらしいけどようはこれコレイルのイヤピみたいなのを硬質シリコンつかって狙ったってことかな
ということはコレイルのイヤピとかつけれたらよりキレキレなサウンド聞けるかな
ということはコレイルのイヤピとかつけれたらよりキレキレなサウンド聞けるかな
2025/01/12(日) 22:14:40.86ID:r3t6MRXT
バランス崩れるだけ
631名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 22:28:09.51ID:JC5lNZn5 AZ60の頃からテクニクスは付属イヤピも優秀だったし
今回なんか回転ズレ防止で専用のミゾまでついてるカスタムだから
たぶん代用ムリだし、素直に届いたらサイズ合わせだけで良いと思う
坊主みたいに忘れた頃にAZLAが出したりしそうだけど
今回なんか回転ズレ防止で専用のミゾまでついてるカスタムだから
たぶん代用ムリだし、素直に届いたらサイズ合わせだけで良いと思う
坊主みたいに忘れた頃にAZLAが出したりしそうだけど
2025/01/12(日) 22:42:10.29ID:cZxObPEC
コレイルはかなり音の変化が大きいから相性の良し悪しはあると思う
モノによるけど暖色系のイヤホンに付けると響きが必要以上に増して解像感が落ちるように感じた
AZ80はどちらかというと寒色寄りだから相性良かったけどAZ100とはどうだろうね
モノによるけど暖色系のイヤホンに付けると響きが必要以上に増して解像感が落ちるように感じた
AZ80はどちらかというと寒色寄りだから相性良かったけどAZ100とはどうだろうね
2025/01/12(日) 23:48:24.61ID:i8HbyrZj
純正イヤピ拘ってるメーカーのはそのまま使うのが付け心地と音質のバランスが一番いいからそのまま使う事が増えた
634名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 23:55:58.30ID:QfBvv1cF ヤフショ見たけど検索しても予約4万くらいのしかないんだがどういう仕組みで安くなるの?
普段使わないからようわからん
普段使わないからようわからん
635名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 00:05:09.56ID:iUZrm6U/ LYPってサブスクとモバイルの特典利用して
通常もらえるポイントに+ポイントと割引クーポンやら使えば
実質3万2千円とかで買えるってことでしょ
通常もらえるポイントに+ポイントと割引クーポンやら使えば
実質3万2千円とかで買えるってことでしょ
2025/01/13(月) 00:10:57.22ID:KEfJb0Sg
またeイヤホンの中古イベントで大量のaz80が出てくるのか・・・
どんどん値下がりするんだろうなぁ
どんどん値下がりするんだろうなぁ
637名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 00:17:50.32ID:iUZrm6U/ あとペイペイ利用してなかったらポイントもらえない
2025/01/13(月) 00:33:42.79ID:AEnPxJVs
ヤフー経済圏の住人じゃないと恩恵受けれないだろうね
2025/01/13(月) 00:34:06.99ID:ghryawuR
LYP会員のみで33500くらい
ワイモバイル、ソフトバンク、enjoy
を追加すれば更に1500円位安くなったのか
ワイモバイル、ソフトバンク、enjoy
を追加すれば更に1500円位安くなったのか
640名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 00:34:46.89ID:GL3ZVk5S ゼンハイザーのMOMENTUM True Wireless 3使ってたがaz100に乗り換えていいか?
2025/01/13(月) 00:37:37.57ID:7bQK6uSW
ちなLYP会員のみでPearlproは18500円くらいだった
642名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 00:42:32.57ID:iUZrm6U/ LYP切れてたから楽天ビックでクーポン使って実質33860円で予約した
楽天のポイントは使用期限短くてあんま好きじゃないけど
楽天のポイントは使用期限短くてあんま好きじゃないけど
643名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 00:45:49.25ID:OSLhM7wB az100公式では分割払いできないんですかあああああああ
分割にすれば実質タダなのに
分割にすれば実質タダなのに
2025/01/13(月) 01:01:58.54ID:ZMNZNFkn
リボ払いならただになるじゃん
645名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 01:13:59.90ID:KMY8wkJt2025/01/13(月) 01:18:05.90ID:P4J6dM1X
分割でしか買えないのなら買わないのが吉
647名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 01:19:20.82ID:OSLhM7wB2025/01/13(月) 01:21:42.07ID:R7ws2rFp
4万くらい一括で払えない奴は高いTWSなんか買ってる場合じゃないだろ
2025/01/13(月) 03:10:34.84ID:n/xdaZN2
すきに買って好きに破産すればええ
650名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 05:10:48.20ID:KXEGJW5f イヤホンを分割払いは草
絶対そんな価値無え
絶対そんな価値無え
2025/01/13(月) 05:38:22.26ID:0cHrnE2W
ダイソーのおじいちゃんは社会的信用ゼロのゴミクズだからローンも分割払いも使えないもんね
2025/01/13(月) 06:05:43.67ID:fQq1bAXG
AZ100の話題だけになった
それしかないみたいだ
それしかないみたいだ
2025/01/13(月) 06:09:15.97ID:0cHrnE2W
ダイソーのおじいちゃんには縁のない機種だね…
2025/01/13(月) 06:52:56.60ID:ww1Uu4Et
本当にAZ100は良いものなのだろうか?
2025/01/13(月) 06:54:40.59ID:0cHrnE2W
ダイソーのおじいちゃんはどうせ買えないんだから考えるだけ無駄じゃないかな?
2025/01/13(月) 07:12:33.72ID:U0wHomuY
ステマ工作
2025/01/13(月) 08:31:21.37ID:VRU3hA/2
>>602
下手くそなノイキャンはノイズのマスキング効果が関係ない静かな環境でノイキャンオンオフでしても音が変わるのよ。
ハイブリッド方式(というかそのうちのフィードバック部分)は、イヤホンより内側の音も消すわけだから、原理的には再生音も含めて一度全部無音にしてからもう一回再生音を改めて乗せるの。
例えば、その時に低音が消しきれていないのにそのまま再生音を重ねたりすると、低音マシマシになったりする。
そもそもフィードバックを含むノイキャンは調整しまくりだし、音楽を聴く機械としてノイキャンオンオフで音が変わっていいわけないから、これはノイキャン(消音)のチューニング不足だと思う。
下手くそなノイキャンはノイズのマスキング効果が関係ない静かな環境でノイキャンオンオフでしても音が変わるのよ。
ハイブリッド方式(というかそのうちのフィードバック部分)は、イヤホンより内側の音も消すわけだから、原理的には再生音も含めて一度全部無音にしてからもう一回再生音を改めて乗せるの。
例えば、その時に低音が消しきれていないのにそのまま再生音を重ねたりすると、低音マシマシになったりする。
そもそもフィードバックを含むノイキャンは調整しまくりだし、音楽を聴く機械としてノイキャンオンオフで音が変わっていいわけないから、これはノイキャン(消音)のチューニング不足だと思う。
2025/01/13(月) 08:33:48.61ID:3yirpB+W
年末に売れたのは? 2024年12月に売れた完全ワイヤレスイヤホンTOP10 2025/1/9
www.bcnretail.com/research/detail/20250109_482889.html
AZ80は全然売れなかったけど、AZ100はどこまでランキング食い込めるかな?
www.bcnretail.com/research/detail/20250109_482889.html
AZ80は全然売れなかったけど、AZ100はどこまでランキング食い込めるかな?
2025/01/13(月) 08:36:42.88ID:3yirpB+W
>>657
>ハイブリッド方式(というかそのうちのフィードバック部分)は、イヤホンより内側の音も消すわけだから、原理的には再生音も含めて一度全部無音にしてからもう一回再生音を改めて乗せるの。
いやそんなことしてないよ
前もそんなデタラメ言って、みんなにボコボコにされてなかった?
>ハイブリッド方式(というかそのうちのフィードバック部分)は、イヤホンより内側の音も消すわけだから、原理的には再生音も含めて一度全部無音にしてからもう一回再生音を改めて乗せるの。
いやそんなことしてないよ
前もそんなデタラメ言って、みんなにボコボコにされてなかった?
2025/01/13(月) 08:42:31.67ID:b7pTyqWT
>>658
AirPodsやXM5、Ankerに勝てるわけないだろ
AirPodsやXM5、Ankerに勝てるわけないだろ
2025/01/13(月) 08:55:06.19ID:36Rg6mh9
Ankerなんてクッソ音質悪いのに誰が買ってるのやら
たいして安くもないし
たいして安くもないし
2025/01/13(月) 08:56:16.12ID:amw7/0Rq
音質にこだわりのない層
2025/01/13(月) 08:59:33.35ID:XFZHxwFL
>>661
AirPodsのダサさに比べればXM5の方がよっぽどマシだけどな
AirPodsのダサさに比べればXM5の方がよっぽどマシだけどな
2025/01/13(月) 09:05:39.78ID:4ufUfFuM
電車でAnkerのワイヤレスイヤホンやヘッドホンつけてる人はけっこういるよ
2025/01/13(月) 09:08:14.59ID:qzgFTEnn
日本ではAirPodsとAnkerがTWSの2強
2025/01/13(月) 09:11:04.78ID:Nd13wEIE
2025/01/13(月) 09:11:47.99ID:8wkSSsek
AnkerならSoundPeatsの方が良いと思うけどな
2025/01/13(月) 09:14:39.22ID:A8Vw9NEn
一般人のメーカー認知度が天と地ほど違う
2025/01/13(月) 09:18:00.18ID:vbhyaomb
見た目がダサいと言ってるのはただのアンチ
他に貶しようがないから見た目がと言い出す
他に貶しようがないから見た目がと言い出す
2025/01/13(月) 09:20:23.65ID:VwLOvvW9
Ankerそこらじゅうに売ってるからな
ドンキやコンビニにもあるんでは?
ドンキやコンビニにもあるんでは?
2025/01/13(月) 09:20:24.03ID:FInF2OM8
自分が嫌いなものはダサいんだと思い込んでいるだけだな
2025/01/13(月) 09:20:58.75ID:+k2NHazP
SoundPeatsは見た目がダサい
2025/01/13(月) 09:24:48.35ID:+mh7TcRg
コンビニで商品を扱ってもらうには確実に売れるものであり仕入れ先の信頼性があると認められるということ
2025/01/13(月) 09:29:29.07ID:amw7/0Rq
>>674
それだけじゃなくて棚とるのに本部にがっつり金払ってるから
それだけじゃなくて棚とるのに本部にがっつり金払ってるから
2025/01/13(月) 09:31:34.62ID:dZ5Qzhs8
コンビニは売れないものは棚からすぐに撤去されるよ
2025/01/13(月) 09:35:09.38ID:uuj+lBkE
以前コンビニで一時期ドーナツやってたのがすっかり無くなったな
セブンはカレーパンと合わせ技でまだやってるようだが
セブンはカレーパンと合わせ技でまだやってるようだが
2025/01/13(月) 09:40:36.76ID:ZtS442w0
2025/01/13(月) 09:42:36.36ID:DrDWH4Vd
もう5年くらいコンビニでAnker売ってるのか
2025/01/13(月) 09:45:42.65ID:7S4jRrqM
コンビニでAnkerの充電ケーブルと充電器を売ってるのであってコンビニでTWSを売ってるわけじゃねーぞ
2025/01/13(月) 09:48:22.61ID:Bxdpvzj5
SOUNDPEATSのは物理的に1年過ぎたところで壊れたのとAnkerのは過疎地でもLDACでノイズが乗る(交換品も同様)ので私は買わない
682名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 09:49:40.06ID:f6KzR2Fc おいゼンハイザーのMTW3からAZ100に乗り換えていいか?
2025/01/13(月) 09:50:31.17ID:RPYMm7vI
PearlproとAZ100買ってしもた
なんで五万も使ったんだろ
なんで五万も使ったんだろ
2025/01/13(月) 09:50:37.89ID:U0wHomuY
まだ壊れてないの?
2025/01/13(月) 09:52:34.87ID:iWw3gv41
AZ100にしとけ
2025/01/13(月) 09:53:20.78ID:CaSeIbyB
AZ100以外はもう捨てていいぞ
2025/01/13(月) 09:55:58.27ID:xywxnu83
AirPodsは別として、BOSEとAZ100あれば全て足りる
2025/01/13(月) 09:57:30.65ID:3yirpB+W
>>667
個人的にはambieかな
個人的にはambieかな
2025/01/13(月) 10:00:07.68ID:4h8Aicxx
カナルはダサい
2025/01/13(月) 10:06:35.68ID:ArhiJumF
これからのTWSはイヤーカフ
2025/01/13(月) 10:19:29.92ID:7YRwXS3q
AZ100つけたらC3POみたいじゃない?
692名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 10:28:43.43ID:x9NEMl6s2025/01/13(月) 10:34:20.30ID:QFSDRmC2
ヨドバシは実物展示は16日からだって
2025/01/13(月) 10:35:46.78ID:NJASvqRO
eイヤも16日からだな
2025/01/13(月) 10:36:51.50ID:E69ESc+V
AZ100視聴機展示まで
あと3日
あと3日
2025/01/13(月) 10:38:58.10ID:Vw1HqaCD
2025/01/13(月) 10:47:34.51ID:d+GIWQ1k
「パターン青、AZ100です」
「ゲーミングAKIBAを除く全店でマルヒトヒトロクより視聴機展開予定」
「ゲーミングAKIBAを除く全店でマルヒトヒトロクより視聴機展開予定」
2025/01/13(月) 10:51:47.60ID:bLcQBO5b
シ
聴
機展開
聴
機展開
699名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 10:55:39.86ID:Kkq7tS8w 予告動画考察から始まり、AZ80との比較やら、XM5とどっちを購入したほうが良いなどなど、ショートも含めて発売前に動画出しすぎでしょ
AZ100思ったほど予約少ないのか?
発売日に店頭で買えるパターンだな
AZ100思ったほど予約少ないのか?
発売日に店頭で買えるパターンだな
2025/01/13(月) 11:13:54.03ID:pQFDE+ha
AZ80発売時は在庫切れ起こしたからAZ100は大量に在庫用意してそう
2025/01/13(月) 11:17:36.43ID:USNlIS90
そして捌けなくて在庫ダボつき値崩れに
2025/01/13(月) 11:37:08.64ID:GnDGLn8D
分割で買う予定だけど三日後にここの実機レビュー聞いてからだな
ステマ紛れ込むのは分かってるけど
ステマ紛れ込むのは分かってるけど
2025/01/13(月) 12:06:26.80ID:SVNkQdvy
自分の直感を信じる
2025/01/13(月) 12:16:07.81ID:fNn1+NoN
100でてから必死に80あげ100サゲしてる可愛そうなやついるな
2025/01/13(月) 12:26:04.99ID:+TJ4JQ08
生暖かい目で見てあげて
2025/01/13(月) 12:27:32.63ID:AEnPxJVs
お、元ワンがAZ100貶し始めたな
2025/01/13(月) 12:34:52.36ID:TFTJBXSp
悔しくなってきたか?
2025/01/13(月) 12:43:26.02ID:PI7aZML9
AZ100超えってもうそうそう出ない?味付けされてない音が好きだから買おうかな
値下がりするとしても来年とかだよね
値下がりするとしても来年とかだよね
710名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 12:44:32.80ID:x9NEMl6s テクニクスは値下げしないよ
2025/01/13(月) 12:45:35.52ID:PI7aZML9
え?80値下がりしてるけど・・・まあすぐ買うか
2025/01/13(月) 12:51:19.65ID:sSDHd6Jt
決着ついたな
ノイキャンならBOSE
音ならAZ100
ノイキャンならBOSE
音ならAZ100
2025/01/13(月) 13:01:21.31ID:94NvF0xV
ソニーは?
2025/01/13(月) 13:05:38.80ID:tTv1UxGC
やっぱSONYよりパナソニックだよな
2025/01/13(月) 13:08:46.97ID:Bxdpvzj5
ボーズやゼンハイザーは正常品に当たるまでのリセマラがしんどい
AZ100は売れるだろうな
AZ100は売れるだろうな
2025/01/13(月) 13:10:59.66ID:Qiut9KbT
いや大して売れんよ
オタが持ち上げてるだけ
これまでのパナの中では一番売れるかも知れんが
オタが持ち上げてるだけ
これまでのパナの中では一番売れるかも知れんが
2025/01/13(月) 13:24:51.54ID:tTv1UxGC
めっちゃ動画ステマするやんAZ100
胡散臭いあのYouTuberこのYouTuber片っ端から案件投稿してるから逆に不安になってくる
胡散臭いあのYouTuberこのYouTuber片っ端から案件投稿してるから逆に不安になってくる
2025/01/13(月) 13:25:35.40ID:nKMAlz+e
XM5より売れそう?
2025/01/13(月) 13:32:20.26ID:om10dF9Q
ステマって違法だけどこんなとこにパナが違法行為しまくってるって書くのバカなのか?
俺が見た限りYouTubeだと案件表示皆してるし違法性は見当たらんが
俺が見た限りYouTubeだと案件表示皆してるし違法性は見当たらんが
2025/01/13(月) 13:34:15.75ID:tTv1UxGC
案件=ステマって意味合いで使ってたわすまん
721名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 13:35:59.36ID:o0k1j+9U 冷静に考えるとHuaweifreebudsproで充分かもよ?w
これより明確に上って言えるイヤホンはあるかねって感じがした
ノイキャンは明確に劣るが音はBOSEより上
ノイキャンも音も完璧なものが現状あるだろうか
これより明確に上って言えるイヤホンはあるかねって感じがした
ノイキャンは明確に劣るが音はBOSEより上
ノイキャンも音も完璧なものが現状あるだろうか
2025/01/13(月) 13:37:04.44ID:uI2qtHsR
瞬間風速的に抜いたとしてもXM5に勝てるどころか近付くことも無理
1年半くらいも大ヒットして売れ続けているXM5、累計台数では足下にも及ばないだろう
1年半くらいも大ヒットして売れ続けているXM5、累計台数では足下にも及ばないだろう
2025/01/13(月) 13:39:43.31ID:4BnGUFDP
会社の売れ行きなんてどうでもいいよ
製品的にどっちがいいかっていうと間違いなくAZ100だろう
実機視聴した投稿者みんなも言ってる
製品的にどっちがいいかっていうと間違いなくAZ100だろう
実機視聴した投稿者みんなも言ってる
2025/01/13(月) 13:41:27.91ID:W/zNS2ER
商売的に失敗して消えて行った製品は数知れず
2025/01/13(月) 13:44:13.11ID:vqd2OGva
こういう何の関係も無いのに唐突にHUAWEI上げしてくるのが本物
2025/01/13(月) 13:45:47.84ID:VnrL98+i
売れて儲かってもっといいもの作ってくれるなら嬉しいがとりあえず自分が使って良ければそれでいい
2025/01/13(月) 13:47:03.60ID:zib2XBtS
パナソニックは高い成長性の見込めない事業はどんどん切り捨てる方針だからなあ
2025/01/13(月) 13:49:17.76ID:QYF/W8Qe
AZ100はフィナーレを飾るにふさわしい
2025/01/13(月) 13:55:03.02ID:SdrISF3F
AZ100は虎の子の磁性流体ドライバーや破格の値段設定など、なりふり構わない必死さをひしひし感じる
尻に火がついていて後がない感じ
尻に火がついていて後がない感じ
2025/01/13(月) 13:55:07.22ID:amw7/0Rq
>>720
案件とステマって全く逆の意味だろ
案件とステマって全く逆の意味だろ
2025/01/13(月) 13:56:22.82ID:bayRnkW1
BluetoothイヤホンはもうさすがにAZ100で打ち止めな気がする
これ以上は遅延問題くらいしかないんじゃないの
俺も買うか
これ以上は遅延問題くらいしかないんじゃないの
俺も買うか
2025/01/13(月) 13:56:49.06ID:kJYXgS+V
それダイマ
2025/01/13(月) 13:57:52.91ID:QOpOI4Y1
打ち止めで撤退
2025/01/13(月) 13:59:07.00ID:42Bbs/YX
漂うJabra臭
2025/01/13(月) 14:01:27.55ID:36Rg6mh9
TechnicsじゃなくてPanasonicで出したほうが売れる気がする
「Technics?中国企業?」ってレベルの一般人多いだろ
「Technics?中国企業?」ってレベルの一般人多いだろ
2025/01/13(月) 14:02:00.34ID:us30O7hZ
後日談「これで最期なのでワイヤレスで磁性流体ドライバーを是非やってみたいと」
2025/01/13(月) 14:03:06.28ID:Pcn6e8Ok
BT6でHDTがスマホ側とイヤホン側に採用され始めてからが、ネクストステージじゃない
ラボじゃないとこで実効速度が2~3Mbps出るらしいし
ラボじゃないとこで実効速度が2~3Mbps出るらしいし
2025/01/13(月) 14:03:55.51ID:lGv2Os/E
最初からボタン掛け違えていたんだよ
2025/01/13(月) 14:07:50.80ID:VnrL98+i
コーデックが進化しても本体の出力と処理性能上がらないとあんま変わらないし…
740名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 14:09:12.17ID:rVC5tr8B 改めてAZ80とPerL Proを聴き比べてみたが解像度が結構違うな
PerL Proはクリアで音数が多いがAZ80はフィルターを一枚挟んだような感じ
ミセスのライラックでの比較
AZ100がどこまでクリアになるか
PerL Proはクリアで音数が多いがAZ80はフィルターを一枚挟んだような感じ
ミセスのライラックでの比較
AZ100がどこまでクリアになるか
2025/01/13(月) 14:11:29.80ID:Dxv3sTiH
TWSの95%はノイキャンとか利便性とか安さを優先だよ
音質なんて全く求められてない、オタクがネット上で声が大きいだけ
音質なんて全く求められてない、オタクがネット上で声が大きいだけ
2025/01/13(月) 14:12:58.05ID:AEnPxJVs
前にHDTの記事貼ったけど誰も興味なさそうだった
元ワンはTWSが唯一の趣味なら勉強くらいしとけよᴡ
元ワンはTWSが唯一の趣味なら勉強くらいしとけよᴡ
2025/01/13(月) 14:13:53.33ID:7/pjhnAN
100でてから必死に半額perlアゲしてる可哀想なやついるな
2025/01/13(月) 14:16:16.14ID:zH3cEndc
>>720みたいな勘違いバカは割と多そう
2025/01/13(月) 14:25:02.23ID:Pcn6e8Ok
HDTはコーデックじゃないよ物理層の通信方式
例えるとLANの100Mbpsが1Gbpsになるような感じ
今はQualcommのHSLとHUAWEIの独自方式が8Mbpsのカタログスペックで実用化されてるけど自社チップとの組み合わせに限定されてる
HDTは標準規格として実装予定だから、あらゆるコーデックに恩恵がある
例えるとLANの100Mbpsが1Gbpsになるような感じ
今はQualcommのHSLとHUAWEIの独自方式が8Mbpsのカタログスペックで実用化されてるけど自社チップとの組み合わせに限定されてる
HDTは標準規格として実装予定だから、あらゆるコーデックに恩恵がある
2025/01/13(月) 14:29:25.99ID:p/iq+izZ
PearlPROはよこねーかな
AZ100までのつなぎ購入だが楽しみ
AZ100までのつなぎ購入だが楽しみ
2025/01/13(月) 14:30:45.78ID:mR6Re8gS
ステマじゃなくて「案件」ってのも弱いし意味が分かりづらいな。現物もらったり原稿料もらってるんだったらもうそれは既に「広告宣伝」だな。記事でも配信でも何でもないただの宣伝行為に過ぎない。
2025/01/13(月) 14:46:48.38ID:mEa/7Tkf
元ワンは脳内では毎回テクニクス終わらせてる
誰にも響かないけど
誰にも響かないけど
2025/01/13(月) 14:47:26.86ID:SexbOjr5
宣伝でいいじゃない
2025/01/13(月) 14:48:08.94ID:n/xdaZN2
>>735
一般人はたかがイヤホンに3万も払わないから問題ない
一般人はたかがイヤホンに3万も払わないから問題ない
2025/01/13(月) 14:48:48.66ID:Y37fSSpF
いつテクニクスは始まりますか?
2025/01/13(月) 14:50:18.74ID:vYyBODHw
一般人は3万以上するAirPods買ってますよ
2025/01/13(月) 14:53:58.38ID:eZCt1ePm
テクニクソ思いの外人気で草
2025/01/13(月) 14:56:01.18ID:ZKDf76oW
これまで全く人気なかったかのように言うね
2025/01/13(月) 14:58:02.20ID:c6w/LhOK
買って気に入らなきゃ売ればいいだけじゃね
購入価格の8割は戻ってくるでしょ
たかだか数万ごときの金でグチグチ言う人多すぎだろ…
購入価格の8割は戻ってくるでしょ
たかだか数万ごときの金でグチグチ言う人多すぎだろ…
2025/01/13(月) 15:00:14.78ID:qtwQeHlX
リセールバリュー高いアップルと違って
2025/01/13(月) 15:01:33.93ID:UYc29QKm
買うまでが楽しい
2025/01/13(月) 15:04:06.32ID:Df67Mna6
聴いてガッカリ
2025/01/13(月) 15:05:30.72ID:3/5rShzR
ヤフショ価格で申し訳ないが
33500円購入し36000円ペイフリ出品でトントン
一日丁寧に使用し納品書つければ売れるだろうな
33500円購入し36000円ペイフリ出品でトントン
一日丁寧に使用し納品書つければ売れるだろうな
760名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 15:06:50.70ID:Wd7KmbRu >>755
パナソニックの公式ストアで全額返金キャンペーンあります az80と1ヶ月聴き比べてから判断してもいいかも
パナソニックの公式ストアで全額返金キャンペーンあります az80と1ヶ月聴き比べてから判断してもいいかも
2025/01/13(月) 15:56:08.74ID:amw7/0Rq
>>735
実は俺もそう思う
実は俺もそう思う
2025/01/13(月) 15:57:44.56ID:uTVREFOM
イヤホンやヘッドホンだとオーディオテクニカ?ってなるよな
763名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 16:13:11.21ID:74pXUT9L 今回AZ100の機能モリモリ具合で4万切りは相当頑張ってると思うけどな
実際このスレでも価格発表されて「高すぎる」と言ってる奴は全然居ない
そんだけの進化に見合った価格で妥当と考えてる人が多い証左だろう
ゼンハB&Oとか前世代から進化無いのに値段数割増ボッタクリTWSと比較したら尚更
空虚なブランド価値上乗せするだけで企業努力する気ないメーカー駆逐してほしい
実際このスレでも価格発表されて「高すぎる」と言ってる奴は全然居ない
そんだけの進化に見合った価格で妥当と考えてる人が多い証左だろう
ゼンハB&Oとか前世代から進化無いのに値段数割増ボッタクリTWSと比較したら尚更
空虚なブランド価値上乗せするだけで企業努力する気ないメーカー駆逐してほしい
2025/01/13(月) 16:22:31.01ID:C6yelg+U
この何か奮発し過ぎて無理してる感に付き纏ってくる一抹の不安が
2025/01/13(月) 16:26:55.85ID:9z4p+Nsu
4万切るって予想ほぼなかったもな
2025/01/13(月) 16:28:32.27ID:6eWjEKxr
円安の割に価格に転嫁されなかったのがデカいな。
ドル円ベースそのまま持ってきてたら五万超えてたわ。
まぁでも一般人には高すぎる価格だと思うわ。
ただeイヤホンとかの中古在庫見るとハイエンド買う層の中では大きくシェアを稼いでそう。
ドル円ベースそのまま持ってきてたら五万超えてたわ。
まぁでも一般人には高すぎる価格だと思うわ。
ただeイヤホンとかの中古在庫見るとハイエンド買う層の中では大きくシェアを稼いでそう。
2025/01/13(月) 16:30:13.50ID:IwmIbfEU
4万でも5万でも一般人には売れないから変わらないよな
2025/01/13(月) 16:34:29.01ID:wVKR4+Vt
769名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 16:36:49.16ID:CpUoHxFk 明日から仕事だから気が立ってる人が多いんだよ
770名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 16:39:04.12ID:XZR5kJWA 1つ質問いいか?返品されたAZ100、どこへ行った?
君みたいな勘の良い少年は嫌いだよ
君みたいな勘の良い少年は嫌いだよ
2025/01/13(月) 16:47:37.62ID:R7ws2rFp
AZ100、製品の良し悪しは聴いてからじゃないと何も言えんけど
パナの資金力に物を言わせたなりふり構わない宣伝は胡散臭さを演出してしかいないんだよなあ
パナの資金力に物を言わせたなりふり構わない宣伝は胡散臭さを演出してしかいないんだよなあ
2025/01/13(月) 16:52:44.21ID:OCiH1wLh
AZ100の動画もう30件は流れてきてる気がするわ異例の案件数
もちろんそれだけ気合い入れた製品だってのはわかるけどここまでやると却って胡散臭さ拭えないわなw
もちろんそれだけ気合い入れた製品だってのはわかるけどここまでやると却って胡散臭さ拭えないわなw
774名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 16:57:10.48ID:O0hUf8cH 定価だとAZ100とあまり値段差ない80のほうはディスコンになるんかね
2025/01/13(月) 16:59:50.79ID:om10dF9Q
案件多いから胡散臭くて買わないって人間なんてごく少数だし人目に触れるほうが大事だからね
776名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 17:03:18.63ID:7KXuSrqO AZ100を買う層がダイレクトマーケティングを見て買おうと思うとは思えないのに
俺たちはまず視聴してから買うか決めるし、そいつらの発言とか聞きもしない
Ankerの5000円くらいのTWSを神コスパとか言ってたら宣伝効果がありそうだけど
俺たちはまず視聴してから買うか決めるし、そいつらの発言とか聞きもしない
Ankerの5000円くらいのTWSを神コスパとか言ってたら宣伝効果がありそうだけど
2025/01/13(月) 17:08:08.01ID:om10dF9Q
俺たちとか言わんどいてくれるか?
2025/01/13(月) 17:11:30.61ID:6ls/e7jf
>>776
ankerしか買えない貧乏人乙
ankerしか買えない貧乏人乙
2025/01/13(月) 17:28:07.12ID:AEnPxJVs
案件や広告なんて多ければ多いほうがいいんだから
多少の人間に胡散臭く感じられようが、多くの人に認知してもらうことの方が重要
多少の人間に胡散臭く感じられようが、多くの人に認知してもらうことの方が重要
2025/01/13(月) 17:36:33.26ID:y2jyUpsW
自分の耳と目で判断するのでどうでもいい
賢いつもりなんだろうが案件がどうの言ってるのが不毛なことに気づいた方がいい
賢いつもりなんだろうが案件がどうの言ってるのが不毛なことに気づいた方がいい
2025/01/13(月) 17:36:42.00ID:dVclb/2r
結局試聴してどうかなんよ
発売まで日があるし、試聴して気に入らなければ
予約キャンセルすりやいい話
発売まで日があるし、試聴して気に入らなければ
予約キャンセルすりやいい話
2025/01/13(月) 17:45:56.69ID:QFQIzgEN
試聴しても結局わからん
イヤピワンサイズ違うだけで遮音性全然違うし
買って試して売るがベスト
イヤピワンサイズ違うだけで遮音性全然違うし
買って試して売るがベスト
2025/01/13(月) 17:59:54.31ID:Bxdpvzj5
AZ100はイヤーピースから専用設計だから音質も期待大
2025/01/13(月) 18:08:02.92ID:ZMNZNFkn
earfunってなんで人気ないの?そんなゴミなんか
2025/01/13(月) 18:09:39.61ID:P/wW83W1
はい
2025/01/13(月) 18:26:53.34ID:c8+s7ncu
AZ100買う
生涯使い続ける覚悟だし最期は棺にAZ100入れて火葬してもらうよう家族にお願いする
生涯使い続ける覚悟だし最期は棺にAZ100入れて火葬してもらうよう家族にお願いする
2025/01/13(月) 18:29:54.93ID:36Rg6mh9
金属類は棺に入れられません
2025/01/13(月) 18:31:00.19ID:lcpsMShL
70、80の爺さんもAZ100買うんだな
2025/01/13(月) 18:50:58.14ID:MDn6G6Ys
AZ100祭りの中だけど、amiron 300で人先ずのゴールしたわ
ノイキャンも音楽聴くんであれば充分効くし、
装着感も軽さもあって何の問題もなし
何より音が気持ち良くて、何聴いても音楽に没入出来るのが最高
ノイキャンも音楽聴くんであれば充分効くし、
装着感も軽さもあって何の問題もなし
何より音が気持ち良くて、何聴いても音楽に没入出来るのが最高
2025/01/13(月) 19:08:03.13ID:pTmP/X9v
ワイヤレスイヤホンで没入するギャグセンスいいね
2025/01/13(月) 19:11:48.35ID:G73DW+c/
amitonなら毛糸洗いに自信が持てます
792名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 19:20:27.48ID:o0k1j+9U perlproは室内ヘッドホンの代わりに使うわ
それが良い気がする
それが良い気がする
2025/01/13(月) 19:21:24.44ID:om10dF9Q
冬はxm5のヘッドホン使えるから助かる
夏場は無理
夏場は無理
2025/01/13(月) 19:24:57.30ID:G73DW+c/
ノイキャン使わないから、ノイキャン付けない代わりにBluetoothはどんな大都会の雑踏や乗り物の中でも切れなく、音質も最低限sunaver並みの高音質で値段も60000位なら買うのに。
2025/01/13(月) 19:33:57.35ID:Pcn6e8Ok
書き込む前にスペルの見直しくらいしようぜ
全部間違ってるやん
全部間違ってるやん
2025/01/13(月) 19:44:13.16ID:F0AvF9lt
砂場ー
2025/01/13(月) 20:09:56.89ID:KEfJb0Sg
外耳炎になったかもしれん
ずっと穴がガサガサしてる
これ治るの?
ずっと穴がガサガサしてる
これ治るの?
798名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 20:13:50.40ID:7KXuSrqO 事情がよく分からないけど、耳の中からカサカサずっと音がするの?
2025/01/13(月) 21:15:11.44ID:n/xdaZN2
AZ80好みに近かったから100にも期待してる
2025/01/13(月) 21:25:35.99ID:iktGXvkr
Inovatorの中古限定の方だけしか出てこない件
通常盤のスターライトの方が人気ということなのか
通常盤のスターライトの方が人気ということなのか
2025/01/13(月) 21:48:22.18ID:wVKR4+Vt
>>797
とりあえずヘッドホンに切り替えて耳鼻科、治ったらイヤピをこまめに洗え
とりあえずヘッドホンに切り替えて耳鼻科、治ったらイヤピをこまめに洗え
2025/01/13(月) 22:13:41.89ID:RH8Rru1g
>>798
それだったら経験あるわ、寝てる間に抜け毛が耳の中に入った時になる
それだったら経験あるわ、寝てる間に抜け毛が耳の中に入った時になる
2025/01/13(月) 22:28:57.52ID:TksQtqjo
inovatorのブラック・スターライト綺麗だった
2025/01/13(月) 22:29:47.02ID:36Rg6mh9
2025/01/13(月) 22:57:18.34ID:XoSmvzKM
earfun(イヤーフン)とか使ってるやつおらんだろ
糞だし
糞だし
2025/01/13(月) 23:14:53.75ID:RH8Rru1g
2025/01/13(月) 23:40:23.12ID:jY0wPTOz
>>773
案件を広告でいいじゃんって書き込みがあったけどそうなるともうそれに乗っかってるチューバーとかブロガーはもはやレビュアーって名乗っちゃあかんな。美辞麗句を書き連ねるだけのただの胡散臭い広告ライターに過ぎんな。信用ゼロwww
案件を広告でいいじゃんって書き込みがあったけどそうなるともうそれに乗っかってるチューバーとかブロガーはもはやレビュアーって名乗っちゃあかんな。美辞麗句を書き連ねるだけのただの胡散臭い広告ライターに過ぎんな。信用ゼロwww
2025/01/13(月) 23:55:16.17ID:ZMNZNFkn
案件のが儲かるからもう自腹レビューこれからどんどん減るんだろうな
809名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/14(火) 00:04:53.15ID:Y9MC/7BW >>784
利便性とコスパだけに特化してるから
こういうスレで住人が欲しがるような物ではない
裏を返せば最初のTWSとしてはこれで十分だし
下手に沢山買って沼にハマって散財するより
ずっと利口な選択でもある
利便性とコスパだけに特化してるから
こういうスレで住人が欲しがるような物ではない
裏を返せば最初のTWSとしてはこれで十分だし
下手に沢山買って沼にハマって散財するより
ずっと利口な選択でもある
2025/01/14(火) 00:19:01.70ID:oBvdCE+i
水月のtwsってどうなの?
2025/01/14(火) 00:30:30.37ID:lY8pjFTY
ケチくさい人ばかりだな
数万だが買って試す余裕ないの?
数万だが買って試す余裕ないの?
2025/01/14(火) 00:42:04.57ID:DZIeTgYQ
オオカミ少年達を信じるか信じないかは、あなた次第!!
813名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/14(火) 01:30:46.83ID:O5yiNDW/ かまって欲しいんでしょ
2025/01/14(火) 01:31:34.74ID:5I3KeBXQ
1万円以下では現時点でコスパ最強なんじゃないのEarfun
ノイキャン性能とか使い勝手を無視すれば他にも選択肢あるかもしれんが
ノイキャン性能とか使い勝手を無視すれば他にも選択肢あるかもしれんが
2025/01/14(火) 02:12:06.45ID:T1O9fDxe
正直ここのヤツら半分以上聴き比べさせても分かんないよw
2025/01/14(火) 03:25:44.00ID:5I3KeBXQ
まあ実際持ってる人も少なそうだしなぁ
2025/01/14(火) 05:14:05.31ID:nnZxkQhT
貧乏人ワイ、AZ100の中古町
半ば情報商材みたいになってるし、「思ってたのと違う」て売る人がそれなりに出てくるはず
AZ80はパナソニックとしてはちょっと異質な低音控えめでかつ、final A4000や水月雨KATOみたいなちょっと線の細い奥行き感ある中高音で爆売れしたけど、AZ100は良くも悪くもパナソニックの音だし
半ば情報商材みたいになってるし、「思ってたのと違う」て売る人がそれなりに出てくるはず
AZ80はパナソニックとしてはちょっと異質な低音控えめでかつ、final A4000や水月雨KATOみたいなちょっと線の細い奥行き感ある中高音で爆売れしたけど、AZ100は良くも悪くもパナソニックの音だし
2025/01/14(火) 06:23:09.38ID:DkiuC3jy
3万円台のもの中古待ちって
中古になったところで差額はどれだけだよ
中古になったところで差額はどれだけだよ
2025/01/14(火) 07:57:24.09ID:Axzr1xe6
80もヒット以降ずっと中古溢れかえってたし
100も試聴すら出来ないなか勢いで買ってる奴まみれだからすぐeイヤにも中古流れてくるよ
当面売れ筋ではあるだろうからそう安くならないと思うけど
100も試聴すら出来ないなか勢いで買ってる奴まみれだからすぐeイヤにも中古流れてくるよ
当面売れ筋ではあるだろうからそう安くならないと思うけど
2025/01/14(火) 08:35:03.09ID:GpTMkn/p
ちゃんとポイ活してヤフショで買った方が安いでしょ
中古っても36000円以上しそう
中古っても36000円以上しそう
2025/01/14(火) 08:46:34.80ID:lY8pjFTY
新品価格
公式39800円
ヤフショ33500円
1年後中古価格25000円くらい?
さっさと新品買っちまえよw
公式39800円
ヤフショ33500円
1年後中古価格25000円くらい?
さっさと新品買っちまえよw
2025/01/14(火) 09:14:57.51ID:SK5LQJN5
ここまで落ちぶれたくないよな人として
2025/01/14(火) 10:33:24.55ID:OcMKd7EJ
せやな
2025/01/14(火) 10:42:39.55ID:aULf+CbQ
どうすればヤフショでそんなおとせんの?
2025/01/14(火) 10:43:51.21ID:GMdO1fv+
ここでこんな質問してる奴には無理
2025/01/14(火) 10:49:09.51ID:aULf+CbQ
ちんぽしゃぶるから教えてくれにゃあ!!
2025/01/14(火) 10:51:38.74ID:E5Mh0bOO
2025/01/14(火) 11:04:31.49ID:FXlTsyKR
もはやAZ100買うのは当たり前でどこで買うかに話題の中心が移っている
2025/01/14(火) 11:05:36.73ID:7I1cwpwB
>>828
今はタイミング的にaz100を買う人が書き込んでいるだけだよ
今はタイミング的にaz100を買う人が書き込んでいるだけだよ
2025/01/14(火) 11:13:47.42ID:5I3KeBXQ
>>822
元ワンより落ちぶれてる人とかそうそうおらんから安心しろ
元ワンより落ちぶれてる人とかそうそうおらんから安心しろ
2025/01/14(火) 11:18:25.65ID:ITI2TmaO
ガチでポイ活してるおっさんは結構キツいのはそう
2025/01/14(火) 11:18:44.26ID:5I3KeBXQ
2025/01/14(火) 12:19:18.43ID:QV+tyyPI
なんか財布が寒そうな人がいるよね
2025/01/14(火) 12:29:19.90ID:Axzr1xe6
自虐?
結局絶賛してたダイソーTWSが故障してブチギレ返品した後は何使ってんの?
結局絶賛してたダイソーTWSが故障してブチギレ返品した後は何使ってんの?
2025/01/14(火) 12:29:54.86ID:PogRnfui
全額を前払いで予約済
2025/01/14(火) 12:33:47.35ID:EEYymVPo
経済状況は人それぞれ
まあ頑張れ
まあ頑張れ
2025/01/14(火) 12:35:54.19ID:V+koTAO5
年末のパスしといて良かったああ
自分を褒めてあげたい
自分を褒めてあげたい
2025/01/14(火) 12:39:26.68ID:iQVX/xCK
オーディオ以外無趣味おじさん
2025/01/14(火) 12:42:03.35ID:ua2m8dRv
いくつか趣味があって他の趣味に回す分もあるからつまらん製品はスルーしてる
2025/01/14(火) 12:42:46.46ID:LacUdu4Z
ダイソーのおじいちゃんの可哀想なところはその癖して何も買えないほど貧乏なところだよね
2025/01/14(火) 12:45:27.99ID:hXN28l1E
今年はAZ100だけ買えばあとは要らないのだからとても安上がりな年になるだろう
2025/01/14(火) 12:50:02.96ID:HRjqyEFy
今年はXM6とAirPods Pro3が出るだろ
2025/01/14(火) 12:58:21.85ID:EgNlRtuA
ここはみんな逆張りするからその2つはNGなんだ🤓
勿論Ankerとearfunなんてもってのほか😠バカの買い物💢💢💢💢
勿論Ankerとearfunなんてもってのほか😠バカの買い物💢💢💢💢
2025/01/14(火) 13:04:18.43ID:txVSqeKJ
マジかよ…クワコン、オワコンか…
2025/01/14(火) 13:07:26.24ID:V6U+TWLd
元気のいい音とかノリのいい音って表現される機種、だいたいどれも8kHz辺りが刺さって聴くに堪えないんだけど俺の耳おかしいんかな
2025/01/14(火) 13:10:15.74ID:eMyxxGPj
空間オーディオがドルビーアトモスに対応てのもいい
しかし急いで買うこともない
君たち人柱の反応を見てからだw
しかし急いで買うこともない
君たち人柱の反応を見てからだw
2025/01/14(火) 13:29:57.83ID:270WBWuH
そもそもドルビーアドモスの音源無いから
ググったらゲームや映画用じゃん
ググったらゲームや映画用じゃん
2025/01/14(火) 13:43:44.09ID:gHNty7ny
パルプロ届いてるな
元値5万製品だから期待!
AZ100も早く届いて!
元値5万製品だから期待!
AZ100も早く届いて!
2025/01/14(火) 13:50:13.20ID:eMyxxGPj
2025/01/14(火) 14:22:07.29ID:lCZSjYj0
eイヤにInovatorのホワイトの中古入荷されてた
フリマにも売り出てきてるし微妙なのかね
フリマにも売り出てきてるし微妙なのかね
2025/01/14(火) 14:36:14.33ID:B8NMsOtt
最初からわかってた
2025/01/14(火) 14:41:49.69ID:HkpnamLF
ヤフショ最安値イーベスト
納期1ヶ月~2ヶ月なってた
納期1ヶ月~2ヶ月なってた
2025/01/14(火) 14:45:53.42ID:GBEf6+CC
家電屋はパナと繋がり深いから確保しやすいんちゃう?
854名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/14(火) 14:45:59.60ID:+XDg8lzY なんか予約がそんな無いらしいけど@X情報
2025/01/14(火) 15:05:51.50ID:XIPmQNM3
おい定価で予約したの馬鹿みたいじゃないですか
流行ってるように見せかけてください
流行ってるように見せかけてください
2025/01/14(火) 15:13:19.46ID:mbO/CFaT
動画投稿者に先制バラマキして悪評言わせないようにしました︎︎👍
後は馬鹿なお前らは自腹で買ってな😁✨
後は馬鹿なお前らは自腹で買ってな😁✨
2025/01/14(火) 15:15:28.39ID:fJbQIqYD
というかBluetoothイヤホンって利便性優先すよね
一万か二万で適当に買ってヘッドホンに金かけた方が良くね
一万か二万で適当に買ってヘッドホンに金かけた方が良くね
2025/01/14(火) 15:28:06.01ID:Fj0tqsHn
利便性優先なら約4万円のAirPods Proになる
2025/01/14(火) 16:04:44.54ID:vD+W4Cuc
エアポの利便性高いのはiPhoneの人だけでしょ
2025/01/14(火) 16:45:04.38ID:hGUapQw8
2025/01/14(火) 16:53:21.38ID:22O8FpOz
100買えなくて悔しいおじさんが発狂しすぎだろ
2025/01/14(火) 17:11:03.97ID:fJbQIqYD
リボ払いすれば帰るもん!!😡
2025/01/14(火) 17:15:10.98ID:z9xTRj/n
貯まってたヨドのポイント一括で買ったからどこで買うとか選ぶことなかった
2025/01/14(火) 17:36:49.91ID:iz4l3K54
このスレのここまでのレスで
Peal → 7 レス
Perl → 42 レス
Peal → 7 レス
Perl → 42 レス
2025/01/14(火) 18:13:27.76ID:B4UDEX6r
俺も淀ポイント貯まってたからそれで買った
本当は霜降iPhone16promaxのために取っといたんたが致し方あるまい
本当は霜降iPhone16promaxのために取っといたんたが致し方あるまい
2025/01/14(火) 18:22:40.50ID:GBEf6+CC
>>857
anker最高!ってか
anker最高!ってか
2025/01/14(火) 18:24:33.37ID:XupCMnjq
>>832
AZ80は自分の嫌いな音で、AZ100は自分の好きな音だった
そんで経験上、自分好きな音のイヤホンは評価微妙で値下がりするのが早いし、自分の嫌いな音は人気で値下がりが緩やか
なので、AZ100はすぐに飛びつかなくていいかな、て
AZ80は自分の嫌いな音で、AZ100は自分の好きな音だった
そんで経験上、自分好きな音のイヤホンは評価微妙で値下がりするのが早いし、自分の嫌いな音は人気で値下がりが緩やか
なので、AZ100はすぐに飛びつかなくていいかな、て
868名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/14(火) 18:39:15.42ID:+XDg8lzY え、もう試聴できんの?😲
869名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/14(火) 18:41:53.34ID:hBxY8moz AZ100発売日当日に届かない人たくさんいて何日にどこで注文したか報告スレになると予想
2025/01/14(火) 18:55:18.13ID:r3za7PN7
>>659
デノンのサイトにそう書いてあるよ。
●そうすると、音楽もノイズも両方とも打ち消してしまうことになりませんか。
成沢:そうなんです。いったんノイズも音楽も両方とも消してしまいます。そして、そこに改めて音楽を追加して再生するわけです。
デノンのサイトにそう書いてあるよ。
●そうすると、音楽もノイズも両方とも打ち消してしまうことになりませんか。
成沢:そうなんです。いったんノイズも音楽も両方とも消してしまいます。そして、そこに改めて音楽を追加して再生するわけです。
2025/01/14(火) 18:57:39.88ID:QY4DVCOX
案件もらった人が書き込んでるんじゃない?しらんけど
ここによると30人くらい案件いってるらしいし数人紛れててもおかしくない
ここによると30人くらい案件いってるらしいし数人紛れててもおかしくない
2025/01/14(火) 18:57:40.96ID:JAtSV6fk
初めてのパナソニックのイヤホンなんだけど気をつけることある?
2025/01/14(火) 19:03:06.95ID:65BebTua
風呂でつけちゃダメよ
2025/01/14(火) 19:04:50.21ID:wWU+TY0E
え、防水ないの?!
2025/01/14(火) 19:09:19.96ID:txVSqeKJ
テクニクソ…
2025/01/14(火) 19:10:13.45ID:MeDCyNrD
Technics 3つの心得
その1 パナソニックではない
その2 パナソニックとは違う
その3 パナソニックと呼ぶな
その1 パナソニックではない
その2 パナソニックとは違う
その3 パナソニックと呼ぶな
2025/01/14(火) 19:12:26.09ID:ZxUWhhxp
>>870
デノンの独自実装がそうなのかもしれないけど、Perl ProについてはNuraをそのまま流用してるからQualcommのAdaptive ANCを採用してる
だから一度耳の中が無音になることなんてないよ
というか現状の技術じゃ無音になんてできないし、そんな実装したら音が二重にズレて聴こえちゃう
デノンの独自実装がそうなのかもしれないけど、Perl ProについてはNuraをそのまま流用してるからQualcommのAdaptive ANCを採用してる
だから一度耳の中が無音になることなんてないよ
というか現状の技術じゃ無音になんてできないし、そんな実装したら音が二重にズレて聴こえちゃう
2025/01/14(火) 19:18:56.69ID:z9xTRj/n
パナルでカナル型を知ったから悪いイメージは持ってないよ
2025/01/14(火) 19:27:54.08ID:EgNlRtuA
大逆転裁判で鬱
2025/01/14(火) 20:33:04.41ID:NWZ2btVS
Gemini2のわい高みの見物
俺のとこまで来いよ
俺のとこまで来いよ
2025/01/14(火) 20:58:23.60ID:xft7QpGF
コスパ悪いモデル買って高みとか言ってんの草
2025/01/14(火) 21:10:12.61ID:5I3KeBXQ
Gemini IIは到達点の一つと言っていい完成度だと思うけどね
2025/01/14(火) 21:46:22.01ID:gL9obA2T
でもinovatorの方が上なんでしょ?
2025/01/14(火) 21:49:26.53ID:zei8ICJg
AZ100サゲするために次々と過去の遺物を持ち出してくるの草
885名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/14(火) 22:19:22.09ID:hm7cV0KJ オリチャンネルでAZ100はGeminiUっぽいと言ってた
だとしたら期待できるしAZ80と傾向が違うのも納得できる
だとしたら期待できるしAZ80と傾向が違うのも納得できる
2025/01/14(火) 22:43:27.95ID:Ym+vW0C6
>>880
ldac無いんでしょ?
ldac無いんでしょ?
2025/01/14(火) 22:45:15.01ID:CxufPHKe
PerLPro届いたがめっちゃいいなこれw
聴力検査後の音は解像感高く広大感あり
広くなって満遍なく
AZ100はキャンセルして今年の冬買なおそうかな
聴力検査後の音は解像感高く広大感あり
広くなって満遍なく
AZ100はキャンセルして今年の冬買なおそうかな
2025/01/14(火) 22:59:07.14ID:65BebTua
露骨すぎて草
2025/01/14(火) 23:03:47.56ID:WMN4bn69
安い耳で草
2025/01/14(火) 23:05:38.62ID:+UDFdo45
>>870
間違った解説してるデノンくそだな
間違った解説してるデノンくそだな
2025/01/14(火) 23:10:29.12ID:ZmIaTeSy
LDAC教の次はAZ100真教か
892名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/14(火) 23:15:54.11ID:iNxh0m+m なんで届いたのに買い直すのか
2025/01/14(火) 23:21:40.51ID:4529mBqF
バラマキされてるゴミを4万円と換金する人種と比べたらマシかと
2025/01/14(火) 23:22:06.17ID:Axzr1xe6
100はもちろん80も60m2も買えないダイソーのおじいちゃん
eイヤ日本橋で試聴するならちゃんと耳掃除してから来ようね
eイヤ日本橋で試聴するならちゃんと耳掃除してから来ようね
895名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/14(火) 23:51:24.81ID:hm7cV0KJ >>893
ここでは名前も挙がらないセール品安物買いしてそう
ここでは名前も挙がらないセール品安物買いしてそう
2025/01/15(水) 00:03:40.67ID:YQGpbdIW
2025/01/15(水) 00:41:18.46ID:b18FOGLX
AZ100で聴くasmrが気になりすぎる
2025/01/15(水) 00:50:26.47ID:b18FOGLX
価格.comではとうとうXM5抜いたな
2025/01/15(水) 02:50:14.01ID:POiUuxND
AZ100借りて聴いてみた
そんでこれがGemini2と互角とか言ってる人居るってマジ?
正直pi8はもちろん、Gemini2ともだいぶ差があると感じたよ
ただ3万円台イヤホンの中では頭抜けてると思う
個人的に1番傾向が似てると思ったのはピヤホン7かなぁ
そんでこれがGemini2と互角とか言ってる人居るってマジ?
正直pi8はもちろん、Gemini2ともだいぶ差があると感じたよ
ただ3万円台イヤホンの中では頭抜けてると思う
個人的に1番傾向が似てると思ったのはピヤホン7かなぁ
2025/01/15(水) 02:59:35.50ID:1S3BhACx
Gemini2とかいうコーデック?AACでええやろ!の男前
装着感と値段で買うことはないだろうけど嫌いじゃないよ
装着感と値段で買うことはないだろうけど嫌いじゃないよ
2025/01/15(水) 03:05:50.57ID:kvRiiFhT
>>899
今の段階で聞けるって提供者の知り合いかなんかなん?
今の段階で聞けるって提供者の知り合いかなんかなん?
2025/01/15(水) 03:14:03.16ID:XkDVi5Rt
一般試聴は16日からだし
案件ユーチューバーぐらいしか持ってなくね
案件ユーチューバーぐらいしか持ってなくね
2025/01/15(水) 03:23:18.28ID:1S3BhACx
明日つうか今日から試聴開始なら店にはもう届いてるし聴けるやつがいてもおかしくはない
2025/01/15(水) 04:47:03.40ID:+oI7ASnF
100でてからperlとかgeminiとかアゲして100サゲしてる可哀想なやついるな
905名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 05:22:44.12ID:SK7p7CyO AZ80とPerL Pro持ってるが使い勝手はAZ80で満足だし音質はPerL Proで満足してるからAZ100は音質で納得出来るものでないと買わないかなぁ
とにかく早く試聴してみたい
とにかく早く試聴してみたい
2025/01/15(水) 06:01:01.09ID:DYl2V+SG
買えない理由探し
2025/01/15(水) 06:01:30.03ID:6Ms8jyTH
いや実際AZ100は過大評価されすぎてはいる気がする
俺もまだ試聴できてないけど、音質に関してだけはGemini2やPi8には及ばないものと思っておいたほうが良さそうだな
俺もまだ試聴できてないけど、音質に関してだけはGemini2やPi8には及ばないものと思っておいたほうが良さそうだな
2025/01/15(水) 06:04:42.09ID:7KyXiUU0
80と半額perlでいいんだ
80と半額perlでいいんだ
100でてから哀れなやついるな
80と半額perlでいいんだ
100でてから哀れなやついるな
2025/01/15(水) 06:06:08.97ID:NWgmXNhe
gemini2でいいんだ
gemini2でいいんだ
100でてから必死にgemini2アゲ100サゲの可哀想なやついるな
gemini2でいいんだ
100でてから必死にgemini2アゲ100サゲの可哀想なやついるな
2025/01/15(水) 06:21:15.49ID:uvIJ+xvt
AZ100で、AZ80とGeminiとPi8とPerlは存在意義がなくなってしまった
2025/01/15(水) 06:25:54.34ID:x+9KtIN7
金のある奴は新しいものに飛びつくし無い奴は値頃感のあるものに飛びつく
いつでもただそれだけのこと
いつでもただそれだけのこと
2025/01/15(水) 06:26:29.48ID:khfZY8Mb
TWSは消耗品であるからして残念ながら現状維持で凌げる期間も有限なのである
2025/01/15(水) 06:26:32.40ID:gmbKX8qD
もう要らない用済み機種
2025/01/15(水) 06:28:37.02ID:aByK9hXP
たかが3万円台のTWSだよ
値ごろ感あるぞ
値ごろ感あるぞ
2025/01/15(水) 06:35:34.40ID:6Ms8jyTH
元ワンはAZ100をアゲたいのかサゲたいのかはっきりしろよᴡ
916名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 06:37:18.25ID:SK7p7CyO いつもIDコロコロの煽りウザいな
2025/01/15(水) 06:40:29.44ID:6Ms8jyTH
単発IDコロコロの煽りはだいたい元ワン
>>12
>>12
2025/01/15(水) 06:43:08.76ID:Uc6l7eU+
優秀な新製品が出てくるとザワつくね
2025/01/15(水) 06:47:30.53ID:C45GEiA5
心ザワついてるのは用済み製品の信者
2025/01/15(水) 07:00:33.80ID:41gNbWOd
AZ100を敵視してるのは
perl信者
AZ80信者
gemini信者
Pi8信者
自分の推しをアゲてAZ100サゲを繰り返す
perl信者
AZ80信者
gemini信者
Pi8信者
自分の推しをアゲてAZ100サゲを繰り返す
2025/01/15(水) 07:03:09.66ID:MxkGsWfV
>>920
で、君は何を使ってるの?
で、君は何を使ってるの?
2025/01/15(水) 07:04:06.33ID:6Ms8jyTH
敵視なんて誰もしてないだろᴡ
試聴もできてないのにどうやって評価すんだよ
こうやって対立煽りして面白がるのが元ワンの本性なんだよなぁ、まじで幼稚
試聴もできてないのにどうやって評価すんだよ
こうやって対立煽りして面白がるのが元ワンの本性なんだよなぁ、まじで幼稚
2025/01/15(水) 07:26:10.83ID:T7g8cRsp
久しぶりにAZ80聴いたが、最近の高音質機に比べて低音スカスカでめちゃくちゃチープだな
AZ100でどこまで音に厚みが出るか 楽しみ
AZ100でどこまで音に厚みが出るか 楽しみ
2025/01/15(水) 07:29:31.99ID:U9fEIu9x
対立煽ってるのはこういう奴ら
> PerLPro届いたがめっちゃいいなこれw
> AZ100はキャンセルして今年の冬買なおそうかな
> AZ100借りて聴いてみた
そんでこれがGemini2と互角とか言ってる人居るってマジ?
> 正直pi8はもちろん、Gemini2ともだいぶ差があると感じたよ
> 実際AZ100は過大評価されすぎてはいる気がする
> 音質に関してだけはGemini2やPi8には及ばないものと思っておいたほうが良さそうだな
> PerLPro届いたがめっちゃいいなこれw
> AZ100はキャンセルして今年の冬買なおそうかな
> AZ100借りて聴いてみた
そんでこれがGemini2と互角とか言ってる人居るってマジ?
> 正直pi8はもちろん、Gemini2ともだいぶ差があると感じたよ
> 実際AZ100は過大評価されすぎてはいる気がする
> 音質に関してだけはGemini2やPi8には及ばないものと思っておいたほうが良さそうだな
2025/01/15(水) 07:33:18.24ID:2Y925Um+
AZ100サゲの人、反論されては別のものを持ち出してくるところが
aptXアゲの人と行動パターンがとても似ているのだが
AZ80でいい
↓
perlでいい
↓
Gemini2とPi8の方がいい ←今ココ
aptXアゲの人と行動パターンがとても似ているのだが
AZ80でいい
↓
perlでいい
↓
Gemini2とPi8の方がいい ←今ココ
926名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 07:37:28.15ID:MU0XOnpm 価格からいっても、音質がpi8と同じにはならないでしょw
そこそこの音質で使い勝手が良くお手頃価格が売りなんだから
自分は新しいもの好きってのもあって予約してみた。
一番気になっているのは、AirPods pro3 との比
そこそこの音質で使い勝手が良くお手頃価格が売りなんだから
自分は新しいもの好きってのもあって予約してみた。
一番気になっているのは、AirPods pro3 との比
2025/01/15(水) 07:37:35.11ID:KTOtAZFJ
LDACサゲaptXアゲと、AZ100サゲで機種アゲするのが同じなんだよな
gemini2、perl、pi8
まあ同じ人だろ
gemini2、perl、pi8
まあ同じ人だろ
928名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 07:39:44.74ID:2k8hSKii svanarでワイヤレスの限界はこんなもんかと思ったけどAZ100も予約しちまった
結局ゴールなんてないんだよなあ
ガジェット好きでもあるから
結局ゴールなんてないんだよなあ
ガジェット好きでもあるから
2025/01/15(水) 07:40:54.21ID:wxSEpyKG
AZ100は最初は5万6万ではないかと言われていたのが、破格の4万
他がボッタ価格なだけ
他がボッタ価格なだけ
2025/01/15(水) 07:45:33.88ID:b3SfGZ0y
AZ100の対比で出てくるのは音は良いがノイキャン効かないとか、すぐ壊れる又ははじめから壊れているようなクオリティの低いのばかりなんだよなぁw
2025/01/15(水) 07:45:34.01ID:6l1YA+dz
Svanarの方が総合的な音質では上だろうけど
AZ100は小型軽量、電池長時間、使い勝手や価格面などTWSとして利点あるし
それにSvanarは高域はさほど優れてないから
AZ100の磁性流体ドライバーで高域から低域まで再現性高めていてアドバンテージある
AZ100は小型軽量、電池長時間、使い勝手や価格面などTWSとして利点あるし
それにSvanarは高域はさほど優れてないから
AZ100の磁性流体ドライバーで高域から低域まで再現性高めていてアドバンテージある
932名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 07:47:00.79ID:SK7p7CyO >>923
高音質機を聴いた後だとAZ80は低音弱いよな
AZ100を買うかどうかはこの低音に掛かってると言ってもいいくらい
中高音はそのままで深く沈む低音が再現出来ていれば使い勝手は間違いないからAZ100買う予定
明日のeイヤが楽しみ
高音質機を聴いた後だとAZ80は低音弱いよな
AZ100を買うかどうかはこの低音に掛かってると言ってもいいくらい
中高音はそのままで深く沈む低音が再現出来ていれば使い勝手は間違いないからAZ100買う予定
明日のeイヤが楽しみ
2025/01/15(水) 07:57:31.54ID:b3SfGZ0y
音に全振りするなら有線でいいし
ノイキャンや音はそれなりに良くて接続安定性と最新の機能が一通り揃っているとなると現状AZ100しか見当たらないよな
ノイキャンや音はそれなりに良くて接続安定性と最新の機能が一通り揃っているとなると現状AZ100しか見当たらないよな
2025/01/15(水) 08:05:37.68ID:sUrKbEBk
届いたPerlpro試したが電波干渉?
定期的にブチブチ音切れしまくる…
定期的にブチブチ音切れしまくる…
2025/01/15(水) 08:06:28.86ID:zGMcLAVG
AZ80をいくら貶したところで、AZ100は関係ないんだよなあ
2025/01/15(水) 08:07:46.63ID:MMsIk2M7
半額のにするから
2025/01/15(水) 08:10:03.18ID:vwXoDCjT
半額叩き売りはその程度
2025/01/15(水) 08:23:16.58ID:6Ms8jyTH
>>924
どれもただの感想だと思うけどどう読んだら対立煽りになるんだ?
どれもただの感想だと思うけどどう読んだら対立煽りになるんだ?
2025/01/15(水) 08:29:06.11ID:6Ms8jyTH
物事を俯瞰的に見れないのはアスペの特徴だからなぁ
感想と貶しの区別がつかなくてもまあ仕方ないか
感想と貶しの区別がつかなくてもまあ仕方ないか
2025/01/15(水) 08:52:42.27ID:DhqwIXjX
対立煽りしてるヤツが言っても説得力ないぞ
2025/01/15(水) 09:00:33.90ID:MkjgK+da
粘着くん、また湧いた?
自作自演でもしてるの?
自作自演でもしてるの?
2025/01/15(水) 09:01:12.66ID:NtIHW+Dn
「ただの感想です」「個人の感想です」で逃げて
悪いイメージ付けを繰り返すのがやり口
悪いイメージ付けを繰り返すのがやり口
2025/01/15(水) 09:02:42.91ID:pWPExSlH
なんで毎回ID変えるの?
2025/01/15(水) 09:05:26.94ID:XSe3TcfE
それってあなたの感想ですよね
2025/01/15(水) 09:07:52.10ID:r2i9GVPR
このスレの90%以上は単発と数レス短期ばかりじゃね?
2025/01/15(水) 09:10:28.00ID:xvCx2XAQ
IDなんて気にしたことない
2025/01/15(水) 09:12:23.18ID:fSD+yD51
元ワン率90%
2025/01/15(水) 09:12:46.57ID:mqiaXxRD
どこの誰ともわからないのにIDを気にする意味あるのか?
2025/01/15(水) 09:15:27.25ID:ovSUQUHf
AZ100たたくとこなくてついにIDガーと発狂してるaptx戦士くん
2025/01/15(水) 09:17:14.91ID:HE3wsWvS
まだ試聴出来ないのに擁護してる方がギャグセンス高いことに気付けない天才漫才師
2025/01/15(水) 09:18:57.57ID:0ZOLzQP0
どこの誰ともわからないけれどIDだけにはこだわり始める
粘着アンチのおじちゃんはとても哀れな人よ
粘着アンチのおじちゃんはとても哀れな人よ
2025/01/15(水) 09:20:07.29ID:73YpRwFk
まだ試聴出来ないのに叩いてる方がギャグセンスないことに気付けない三流漫才師
2025/01/15(水) 09:23:00.18ID:cbYx4HMP
まだ試聴出来ないのにAZ100サゲして、GeminiアゲPerlアゲPi8アゲしてるヤツは何なんだ?
2025/01/15(水) 09:24:43.44ID:8Y7JSS1M
aptx戦士
2025/01/15(水) 09:25:04.85ID:oBnz3Nm3
>>945
なんでずっと同じこと同じ文体で書き続けてて同一人物なの隠す気もないのにID変えるのかなって
なんでずっと同じこと同じ文体で書き続けてて同一人物なの隠す気もないのにID変えるのかなって
2025/01/15(水) 09:39:08.66ID:IweZr4F9
ここまで単発が連続
2025/01/15(水) 09:40:13.34ID:VeM9oyrJ
匿名掲示板って何なんだろうな
2025/01/15(水) 09:41:32.72ID:6Ms8jyTH
誰もサゲるようなことは言ってないでしょ
安い買い物じゃないんだから慎重になるのは当たり前
安い買い物じゃないんだから慎重になるのは当たり前
2025/01/15(水) 09:41:59.67ID:O3LGP1h1
そんなに誰が書いたのかを気にするならSNSに行けばいい
2025/01/15(水) 09:42:47.21ID:J6WA3t2t
視聴してくっかな
っていつからだっけ?
っていつからだっけ?
2025/01/15(水) 09:44:23.52ID:rzGMBZK/
これがサゲでなくて感想というには厶リがある
> PerLPro届いたがめっちゃいいなこれw
> AZ100はキャンセルして今年の冬買なおそうかな
> AZ100借りて聴いてみた
そんでこれがGemini2と互角とか言ってる人居るってマジ?
> 正直pi8はもちろん、Gemini2ともだいぶ差があると感じたよ
> 実際AZ100は過大評価されすぎてはいる気がする
> 音質に関してだけはGemini2やPi8には及ばないものと思っておいたほうが良さそうだな
> PerLPro届いたがめっちゃいいなこれw
> AZ100はキャンセルして今年の冬買なおそうかな
> AZ100借りて聴いてみた
そんでこれがGemini2と互角とか言ってる人居るってマジ?
> 正直pi8はもちろん、Gemini2ともだいぶ差があると感じたよ
> 実際AZ100は過大評価されすぎてはいる気がする
> 音質に関してだけはGemini2やPi8には及ばないものと思っておいたほうが良さそうだな
2025/01/15(水) 09:44:52.86ID:LaKCapzX
>>960
明日から
明日から
2025/01/15(水) 09:45:33.87ID:6Ms8jyTH
特に何でもない感想をサゲだサゲだって暴れるのが対立煽りなんよ
それに気付かないからアスペなんだろうけど
それに気付かないからアスペなんだろうけど
2025/01/15(水) 09:46:20.23ID:s2mS3zDx
試聴もしてないのにサゲてる奴
そして必ずセットでgemini、perl、Pi8アゲする
あからさまなんだよな
そして必ずセットでgemini、perl、Pi8アゲする
あからさまなんだよな
2025/01/15(水) 09:48:27.95ID:XOovgrUo
「AZ100はまだ試聴もない、慎重になろう」←わかる
「(試聴してないのに)AZ100よりも、gemini、perl、pi8の方がいい」 ←意味わからない
「(試聴してないのに)AZ100よりも、gemini、perl、pi8の方がいい」 ←意味わからない
2025/01/15(水) 09:49:58.90ID:6Ms8jyTH
>>964
いや試聴してる人の感想もあるやんけ日本語読めないんか
いや試聴してる人の感想もあるやんけ日本語読めないんか
2025/01/15(水) 09:50:39.07ID:MbV42Vb2
LDACあるAZ100を叩きたいaptx戦士くん
Gemini2やPi8やPerlをアゲてAZ100サゲをしていて草
Gemini2やPi8やPerlをアゲてAZ100サゲをしていて草
2025/01/15(水) 09:50:52.33ID:6Ms8jyTH
>>965
俺はちゃんと“音質に関しては”と但し書きしてる
俺はちゃんと“音質に関しては”と但し書きしてる
2025/01/15(水) 09:51:15.14ID:5/U0PFln
試聴もしてないのに?
2025/01/15(水) 09:51:31.46ID:rM5ApHtb
哀れだな
2025/01/15(水) 09:51:48.64ID:6Ms8jyTH
どんぐり君も対立煽りやめなよ
元ワンと同レベルだぞ
元ワンと同レベルだぞ
2025/01/15(水) 09:52:43.19ID:utv9JzcB
試聴出来てないのに音質に関して及ばないとか断定するアスペ
2025/01/15(水) 09:53:14.58ID:R3aE2/Ts
頭おかしいよな
2025/01/15(水) 09:54:11.81ID:6Ms8jyTH
音質なんて一定のレベル以上は好みになるからな
AZ100が一番いいっていう人がいても別におかしくはないだろ
AZ100が一番いいっていう人がいても別におかしくはないだろ
2025/01/15(水) 09:54:43.46ID:OhqeI1Mv
自分の意見はただの感想
他人の意見は対立煽り
そのダブスタまずやめろ
他人の意見は対立煽り
そのダブスタまずやめろ
2025/01/15(水) 09:56:10.41ID:j5nvTMQW
これ対立煽りだよ完全に
↓
907 名無しさん@お腹いっぱい。
いや実際AZ100は過大評価されすぎてはいる気がする
俺もまだ試聴できてないけど、音質に関してだけはGemini2やPi8には及ばないものと思っておいたほうが良さそうだな
↓
907 名無しさん@お腹いっぱい。
いや実際AZ100は過大評価されすぎてはいる気がする
俺もまだ試聴できてないけど、音質に関してだけはGemini2やPi8には及ばないものと思っておいたほうが良さそうだな
2025/01/15(水) 09:57:01.88ID:AYYbWT66
アスペだなあ
2025/01/15(水) 09:57:54.74ID:6Ms8jyTH
断定はしてないだろ、及ばないだろうなという予想のもと試聴した方がフラットな評価ができそうかなっていう個人的な感想
ここまで言わないとわからないのやばいよ
ここまで言わないとわからないのやばいよ
2025/01/15(水) 09:58:35.75ID:V/qptaaY
後付けで言い逃れ
2025/01/15(水) 09:58:51.36ID:gdv0wYNQ
ひどいな
2025/01/15(水) 09:59:26.21ID:6Ms8jyTH
そもそも価格が違うんだから音質が及ばないだろうなと普通は予想するだろ、その上で超えてきたら嬉しいけど
2025/01/15(水) 10:00:38.74ID:6Ms8jyTH
後付けでもなんでもないって
読解力ないのを人のせいにするなよ
読解力ないのを人のせいにするなよ
2025/01/15(水) 10:00:55.66ID:lM6fwIlE
うわー、言い訳し始めたよ
2025/01/15(水) 10:02:20.05ID:6Ms8jyTH
こういうバカが二人もいるから次スレはワッチョイありにした方がいいよ
2025/01/15(水) 10:03:31.12ID:70VFmv3J
ガジェログのAZ100記事だとノイキャン評価が星4.8
AirPods Pro 2と同スコアだね
AirPods Pro 2と同スコアだね
2025/01/15(水) 10:06:02.11ID:lEuRiDwI
ノイキャン期待してるやつはおらんだろ
2025/01/15(水) 10:06:54.71ID:q+6MUAzv
AirPods Pro2同等のノイキャンあるなら大大大満足では
2025/01/15(水) 10:11:16.00ID:c9J3fRCR
AZ100アンチ(aptX戦士)
AZ100は音質でGemini2、Pi8に及ばないんだ、と言い出す
↓
試聴してないのに断定すんな、のツッコミ
↓
価格が高いから(震え声) ←今ココ
AZ100は音質でGemini2、Pi8に及ばないんだ、と言い出す
↓
試聴してないのに断定すんな、のツッコミ
↓
価格が高いから(震え声) ←今ココ
2025/01/15(水) 10:11:42.90ID:C5ixdQDB
動画投稿者に無料で配られていいレビュー無理やり書かされてるゴミに4万弱払う聖人
2025/01/15(水) 10:13:22.20ID:vPCdb1o/
>>988
くだらないからおまえももういいよ
くだらないからおまえももういいよ
2025/01/15(水) 10:13:30.79ID:fgnt6yKk
AZ100叩けなくなって「だってだってGemini2やPi8の方が価格が高いんだもん」
草
草
2025/01/15(水) 10:14:39.32ID:DyfJfIOq
AZ100が4万円以下というのはインパクトあったよな
2025/01/15(水) 10:15:39.40ID:xnw14lOC
前スレ963の通りになってきている
↓
税込で4万切るんか
フラグシップ焼き尽くすな
↓
税込で4万切るんか
フラグシップ焼き尽くすな
2025/01/15(水) 10:17:47.04ID:TjuN5QI9
登場する前から焼き尽くしてるのガチで草
そんだけ妄想力のすごい
そんだけ妄想力のすごい
2025/01/15(水) 10:18:06.54ID:6Ms8jyTH
AZ100は普通に楽しみにしてるんだけどな
どこをどう読んだらアンチになるんだか
どこをどう読んだらアンチになるんだか
2025/01/15(水) 10:18:15.80ID:s34l97w3
焼き尽くされて灰燼に帰す過去フラッグシップ
gemini2、perl、pi8・・・いろいろあったな
gemini2、perl、pi8・・・いろいろあったな
2025/01/15(水) 10:20:19.25ID:o++Yq2M0
ゴミは焼却
ゴミとなった電池内蔵の機器は回収ボックスヘ
ゴミとなった電池内蔵の機器は回収ボックスヘ
998名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 10:21:22.12ID:ApFQHm0d 試聴する前から他製品と比較もできないのにAZ100が一番と言っているのもおかしいということに気づかなければ同じ穴のムジナ
まあひとりしかいないのだろうけど
AZ80は低域が弱いのでAZ100に期待しているのはその改善だけだな。でも磁性流体ドライバーの再生周波数帯域の3Hzというのはさすがに笑った
可聴域低減の20Hzより遥かに低くて意味がない
まあひとりしかいないのだろうけど
AZ80は低域が弱いのでAZ100に期待しているのはその改善だけだな。でも磁性流体ドライバーの再生周波数帯域の3Hzというのはさすがに笑った
可聴域低減の20Hzより遥かに低くて意味がない
2025/01/15(水) 10:23:08.46ID:dMLfW//k
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 10:23:30.79ID:Xl+1EXNj AZ100
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 23時間 55分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 23時間 55分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★2 [冬月記者★]
- 「レンタル高校生」が困りごとや要望に応えます 91歳男性の家で庭の草取り [お断り★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- 【京都】警察署の女子トイレで盗撮疑い、京都府警の警部補と巡査を性的姿態撮影処罰法違反容疑で書類送検へ [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】ニッポン放送「永野芽郁のオールナイトニッポンX」継続へ 番組スポンサーへの「影響なし」 本人は“切り替え”意欲的 [jinjin★]
- 【定期】父親の産後うつ記事にヤフコメ民激怒😡 [583597859]
- 日本人、フジツボまで食べだす 「ミネフジツボ」種苗の出荷が青森で始まる エビやカニに似た味わい [817148728]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★3 [197015205]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★4 [348480855]
- ブルース・スプリングスティーン、トランプ政権を批判 [241672384]
- ▶お昼のホロライブファンスレ