>>186-187
負け惜しみだの酔っ払いだの言ってるけど、そこまで技術的な話に踏み込まずに感情論だけで叩こうとしてるのが痛すぎて逆に面白いわw

そもそもDSEEみたいな補完技術って、ただ高域足してますwみたいな雑なものじゃなくて、音の圧縮で削られた帯域をFFTとか機械学習で推測して再現してるの、分かる?これって音響心理学とか信号処理の理論に基づいてるから、ただのオカルトじゃなく、むしろ技術の塊なんだよね。

で、ソニーがこれを実現するために専用チップ(QN1eとか)を積んでリアルタイムで処理してるってことすら知らないのに、妄想根拠とか言ってくるの、マジで無知晒してるだけだからやめとけってw

音質の補完技術が音が綺麗になる理由も簡単で、人間の聴覚は曖昧だから、実際にデータとして完全じゃなくてもそれっぽく聞こえるだけで効果があるんだよ。心理学的にも妥当なアプローチなのに、それすら理解せずにROMれだの言ってるやつが議論に首突っ込むの、正直迷惑なんだわw

お前らが音楽をどう聞こうが自由だけどさ、もう少し背景知ってから技術否定しような?でないと、ただの感情論で笑われるぞ