!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Panasonic/Technicsの完全ワイヤレスイヤホン(ヘッドホン)について語りましょう
次スレ立ちそうだったら>>970さんお願いします。
メーカーHP: https://panasonic.jp/
Panasonicヘッドホン総合: https://panasonic.jp/headphone/
【ラインナップ】
EAH-AZ80: https://jp.technics.com/products/tws/az80/
EAH-AZ60M2: https://jp.technics.com/products/tws/az60m2/
EAH-AZ40M2: https://jp.technics.com/products/tws/az40m2/
※前スレ
【TWS】Panasonic/Technics総合 Part4【EAH-AZ80他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1703825780/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【TWS】Panasonic/Technics総合 Part5【EAH-AZ80他】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-akZl)
2024/09/06(金) 14:25:32.43ID:KPd6MqB2d722名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Xhm8)
2025/01/17(金) 19:15:13.96ID:eC7YJKpyd723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5542-PoeD)
2025/01/17(金) 19:37:28.08ID:LfpBM0x+0 >>692
曇って聞こえるよね、滲んだようなベールを被ったような。女性ボーカルに合うというレビューをみたがとてもそんな感じはしなかった。
曇って聞こえるよね、滲んだようなベールを被ったような。女性ボーカルに合うというレビューをみたがとてもそんな感じはしなかった。
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ff-ojen)
2025/01/17(金) 20:03:11.72ID:YA7mauJb0 楽天マサニ電気 発売日に納品確定
5年保障付きなので上等
5年保障付きなので上等
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda2-7Xch)
2025/01/17(金) 20:37:33.23ID:Q9CnWFIZ0 マサニ電気の5年保証ってどんな内容なんだろう
eイヤホンなどで別料金でつけるのとほとんど一緒なのかな
eイヤホンなどで別料金でつけるのとほとんど一緒なのかな
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ff-xA1x)
2025/01/17(金) 20:56:58.99ID:Lpiky3jb0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cabe-s7mi)
2025/01/17(金) 21:23:17.60ID:7ERoFzIK0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febd-h0QE)
2025/01/17(金) 21:37:54.27ID:4LsphDK00729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a918-OAlw)
2025/01/17(金) 21:41:03.16ID:I+47Xv1X0 >>727
エージングではなく、あなたの脳が慣れただけです
エージングではなく、あなたの脳が慣れただけです
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c688-NqUn)
2025/01/17(金) 21:46:10.46ID:kkSZx6j20 ウォーム系の音を曇ってる、とか、こもってるみたいに判断する人は一定数いるけど、AZ100にはある程度その要素があるから曇ってるって言う人もいると思う
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c644-WFv2)
2025/01/17(金) 21:50:46.85ID:NZCrQqYJ0 更に20分くらい試したけどやっぱりTechnicsはノイキャン弱いなー
あと高音が刺さって聴き疲れした。
エージングで過高音丸くなるのかな。
予約キャンセル考えてしまうな。
あと高音が刺さって聴き疲れした。
エージングで過高音丸くなるのかな。
予約キャンセル考えてしまうな。
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c688-NqUn)
2025/01/17(金) 22:00:19.49ID:kkSZx6j20 高音刺さるのはイヤーピースが合っていないだけでは?全く刺さる気はしなかったが
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6fa-pNfh)
2025/01/17(金) 22:10:00.43ID:i35acH7m0 発売日目前の頃には感想は変わってくるよ
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8640-KKno)
2025/01/17(金) 22:30:58.47ID:8o89M9Cu0 XでAZ100がトレンド入りしてる
そして評価が割れまくってる
絶賛系インフルエンサーは反省して
そして評価が割れまくってる
絶賛系インフルエンサーは反省して
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ff-ojen)
2025/01/17(金) 22:52:55.40ID:YA7mauJb0 高音刺さるとかノイキャン弱いとかはイヤピが合ってないんだろ
音が分かってる自前のイヤピとAZ80持参で比較試聴すればわかること
中低音太ってる=こもってるっぽい感じはMTW2に似てるけど高音刺さる感じはゼロ
音が分かってる自前のイヤピとAZ80持参で比較試聴すればわかること
中低音太ってる=こもってるっぽい感じはMTW2に似てるけど高音刺さる感じはゼロ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-6QXy)
2025/01/17(金) 22:54:56.70ID:XF5b2Tz/0 空間オーディオはさすがにおまけか
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a4e-LtKU)
2025/01/17(金) 22:58:56.45ID:5y5GNC3K0738名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-7ZQ7)
2025/01/17(金) 23:14:46.45ID:0wEvS14ta やっぱうるさい極端な環境でもいいからって比較にAZ100試聴した印象
AZ80は低音の輪郭が霧のように散ってるけど音量はそこそこデカい印象で、結果的に輪郭がはっきりしたボーカルと高域が近く聞こえる
でもKZの背面解放イヤホンみたいな、シャキシャキしたような感じと抜けが少しだけボーカルの高い部分に乗る
一方AZ100は重低音まで輪郭がかなり出てて、そこの音を探しやすくて意識がフォーカスしてしまい、結果的にボーカルが聞きにくいと言われてる印象
モニターで聞く締まりの良い低音をちょっと誇張した感じ
ボーカルの量感と生っぽさはこっちが上だし、低域がボーカルの上に乗ってないから探せばすぐ見つかる
磁性流体のイメージ通りの音って感じで湿度がしっかり存在してて、LCP振動板のニュアンスをちょっと感じた
AZ80は低音の輪郭が霧のように散ってるけど音量はそこそこデカい印象で、結果的に輪郭がはっきりしたボーカルと高域が近く聞こえる
でもKZの背面解放イヤホンみたいな、シャキシャキしたような感じと抜けが少しだけボーカルの高い部分に乗る
一方AZ100は重低音まで輪郭がかなり出てて、そこの音を探しやすくて意識がフォーカスしてしまい、結果的にボーカルが聞きにくいと言われてる印象
モニターで聞く締まりの良い低音をちょっと誇張した感じ
ボーカルの量感と生っぽさはこっちが上だし、低域がボーカルの上に乗ってないから探せばすぐ見つかる
磁性流体のイメージ通りの音って感じで湿度がしっかり存在してて、LCP振動板のニュアンスをちょっと感じた
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a916-WFv2)
2025/01/17(金) 23:16:51.55ID:PTDhHDzJ0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5542-PoeD)
2025/01/17(金) 23:31:37.66ID:LfpBM0x+0 ガジェット系YouTuberが口を揃えて絶賛するので、もの凄く期待値が上がった状態で試聴したら、そこまでか?と肩透かしを喰らった感じ。褒めすぎるのも良し悪し。AirPods pro2のノイキャン・外音取込とPerlproを超える音質の両立を期待してしまった。
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beb5-xGo/)
2025/01/17(金) 23:32:58.04ID:riAue18w0 Xによると視聴機をイコライザーぐちゃぐちゃにして放置とかあるみたい
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ff-ojen)
2025/01/17(金) 23:35:27.09ID:YA7mauJb0 試聴機に自分の名前を付けて去ってくやつは恥ずかしい
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM75-KKno)
2025/01/17(金) 23:40:58.39ID:suuXWHY+M パナソニック公式で予約しててよかったぜ
全額返金保証最高
全額返金保証最高
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbb-/VPa)
2025/01/18(土) 00:26:51.77ID:m91BkaHl0 低音の輪郭が霧のように散ってとかヲタ丸出しの学校で喋ってたらいじめられそうなレビューだな
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 190c-20D3)
2025/01/18(土) 00:28:59.35ID:2US1H5q/0 >>744
これ
これ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be9b-P8T0)
2025/01/18(土) 00:41:43.82ID:GZtu6ECA0 https://youtu.be/d4TPIUNtJ90?si=OiOiHzrxFK55_Su0
AZ80vsAZ100
①AZ80
②AZ100
③AZ100
④AZ100
こんな感じだな
重低音聞かせる低い歌は圧勝でAZ100だね
解像感も高く低音気にならない人はAZ100じゃね
って感想をPerlproで聴いてるが一番いいかも
AZ80vsAZ100
①AZ80
②AZ100
③AZ100
④AZ100
こんな感じだな
重低音聞かせる低い歌は圧勝でAZ100だね
解像感も高く低音気にならない人はAZ100じゃね
って感想をPerlproで聴いてるが一番いいかも
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6db-b5M9)
2025/01/18(土) 01:04:50.07ID:e49AHH8X0 youtu.be/DLgi6UEkHCw?si=ySoLbR-x9MFL-Wt7
案件じゃないtz700愛用してる音楽活動してる人の貴重なレビュー
案件じゃないtz700愛用してる音楽活動してる人の貴重なレビュー
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a50-m8U2)
2025/01/18(土) 02:18:36.73ID:J8hiBtFb0 technicsとかfinalとかSONYとか発売前にばら撒いて絶賛させる手法大好きだよな
あくどいわ
あくどいわ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-SluF)
2025/01/18(土) 02:24:12.91ID:NeVNGfr00 AZ100のホワイトノイズはどんな感じ?
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6d5-fuva)
2025/01/18(土) 03:53:23.29ID:fv2ZNUQk0 https://www.youtube.com/watch?v=BDsz6u4tahc
AZ100もってたらGeminiU買わないと言ってるな
GeminiU持ってるからGeminiUを推してるけど
1位Gemini 2位AZ100 3位PI8
PI8は高音の拡張性以外AZ100に負けてるとか
PI8厚みのないすかすかサウンドだから理由はわかるけど
AZ100もってたらGeminiU買わないと言ってるな
GeminiU持ってるからGeminiUを推してるけど
1位Gemini 2位AZ100 3位PI8
PI8は高音の拡張性以外AZ100に負けてるとか
PI8厚みのないすかすかサウンドだから理由はわかるけど
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c180-qBqw)
2025/01/18(土) 05:23:53.58ID:WCIVFqnd0 AZ60→AZ60M2ではそんなに変わらないですか?
AZ80かAZ100にするべきですかね?
AZ80かAZ100にするべきですかね?
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5564-2BkM)
2025/01/18(土) 07:19:47.88ID:rDFQm3mW0 安くAZ80買うのが大正解な気がしてきた
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dacd-W7D2)
2025/01/18(土) 08:04:43.05ID:p77Jri1C0 airpodsの完成度を改めて理解したわ
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ff-ojen)
2025/01/18(土) 08:14:00.99ID:rRGZh2Kw0 AZ80聴いたあとに100聴いてまた80に戻ると80がすごく個性的なのが分かる
締め込んでボリュームも削った低音に輪郭強調の高音 横に広い音場
80はXMシリーズとかぶるのを避けた感じ
100はXM5に真正面から勝負してる感じ
機能性能は100が正常進化なのが確実だから買うけど80もとうぶん残す
締め込んでボリュームも削った低音に輪郭強調の高音 横に広い音場
80はXMシリーズとかぶるのを避けた感じ
100はXM5に真正面から勝負してる感じ
機能性能は100が正常進化なのが確実だから買うけど80もとうぶん残す
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c646-W7D2)
2025/01/18(土) 09:35:35.53ID:1TUbh5GF0 ボリューム調整どうなのか気になる
最小音量と、1段階でどんだけ変わるか
最小音量と、1段階でどんだけ変わるか
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 567a-uTLw)
2025/01/18(土) 11:19:30.52ID:p98EbfKN0 バーチャル試聴聴く限りめっちゃよくなってるやん、これは買いだろうな
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbb-/VPa)
2025/01/18(土) 11:24:44.60ID:m91BkaHl0 まあバランスは1000XM5とはまた違う
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da9-TXgd)
2025/01/18(土) 12:53:07.44ID:fP2aQV+m0 AZ80の中古買うのが最適解かもしれないな。
大量に放流されて、来月から相場大きく下がるだろう。
俺はAZ100買うけど、80で完成されすぎてたと思うわ。
大量に放流されて、来月から相場大きく下がるだろう。
俺はAZ100買うけど、80で完成されすぎてたと思うわ。
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b0-P7S3)
2025/01/18(土) 12:56:37.88ID:8X492rRx0 >>758
完成されすぎは草
完成されすぎは草
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c60f-b5M9)
2025/01/18(土) 12:58:23.71ID:e49AHH8X0 80おじさんこっちにもきてんね
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a15-wpG3)
2025/01/18(土) 13:14:30.44ID:slJBpYcx0 80は100が出て数ヶ月したら普通に定価さがるんじゃね
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ff-ojen)
2025/01/18(土) 13:22:52.77ID:rRGZh2Kw0 いま80の中古を買うのは危ない
発売から1年半使い倒して電池が疲弊し内部も腐食の懸念がある
中古買うなら発売から3ヶ月程度までよ
値下がり待って新品買ったほうがいい
・・だったら100を買うわな
発売から1年半使い倒して電池が疲弊し内部も腐食の懸念がある
中古買うなら発売から3ヶ月程度までよ
値下がり待って新品買ったほうがいい
・・だったら100を買うわな
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2106-Hf+O)
2025/01/18(土) 13:27:35.05ID:kP00FGCz0 近いうちにデジタル面だけアップグレードしたAZ80M2が出て、なんでも楽しく聴ける80とゆったり聴き込む100として住み分けることになるんじゃないか?
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ff-xA1x)
2025/01/18(土) 13:50:27.71ID:ffb0TVOm0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ba-KKno)
2025/01/18(土) 14:00:26.21ID:kMKSsH140 バッテリー疲弊してるだろうよ中古
766名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-ojen)
2025/01/18(土) 14:33:05.13ID:WI0NSpwad 手持ちのフィルター付きイヤピはセドナFoaMax Clystar2 Max ソニーXM5純正 クリスタルチップ ゼンハイザー純正 だが果たしてどれがベストフィットなのか
イヤホン買うたびに毎回楽しみ
イヤホン買うたびに毎回楽しみ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-1kwm)
2025/01/18(土) 15:14:06.35ID:6uI4EptCd768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beaa-FGbl)
2025/01/18(土) 15:35:17.68ID:OivYyeRV0 80はメッシュシート買って貼れば済むからコレイルとBAROQUEでノーガード運用してるけど100は修理方法の情報無いよね
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c180-qBqw)
2025/01/18(土) 15:43:22.72ID:WCIVFqnd0 メッシュシートは60は在庫あるのに80と60M2は在庫なしなんだよね。
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dd2-2wsR)
2025/01/18(土) 15:44:38.75ID:g+Hu5WU10 小さくなってケースからすんなり取り出せないのでストレスあるよ 外で出し入れする際はうっかりさんは落とさないよう要注意だ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2106-Hf+O)
2025/01/18(土) 15:56:18.20ID:kP00FGCz0 AZ100のイヤピースが軸を固くしたっていうから、軸がめっちゃ硬い初代SednaをAZ80に付けてみた
音場が広くてシャープで金物が気持ちよく響いていいけど、ちょっとキンキンする感じもある
軸が長いからドライバが遠くなって閉管共鳴で耳障りな帯域に高音のピークが来てるかな
Sedna Shortならベストかも
根本的な問題があってチップそのものがツルツルしてるから歩いてたらすぐ落ちそう
音場が広くてシャープで金物が気持ちよく響いていいけど、ちょっとキンキンする感じもある
軸が長いからドライバが遠くなって閉管共鳴で耳障りな帯域に高音のピークが来てるかな
Sedna Shortならベストかも
根本的な問題があってチップそのものがツルツルしてるから歩いてたらすぐ落ちそう
772名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-pNfh)
2025/01/18(土) 17:01:38.61ID:twjwFHjMH az100発表されて今更ながら80含めて試聴してみたけど80が好みすぎる
バーチャル試聴かつAirPods proで聴いてる時点で色々おかしいんだろうけど笑
80安くなっなら買うわ
バーチャル試聴かつAirPods proで聴いてる時点で色々おかしいんだろうけど笑
80安くなっなら買うわ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af7-ojen)
2025/01/18(土) 17:05:22.19ID:alFyC/aT0 製品ホームページをよく見ると「音導管をD字形にして高音を改善」とあるな
たしかに80とは聴こえ方が違う気もする
ノイキャンは声の帯域の上の方は80と同等だが乗り物などの低音域は強化されてる
こりゃ店じゃ威力は分からないわ
たしかに80とは聴こえ方が違う気もする
ノイキャンは声の帯域の上の方は80と同等だが乗り物などの低音域は強化されてる
こりゃ店じゃ威力は分からないわ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a35-WFDD)
2025/01/18(土) 17:49:20.32ID:tte4uhh70 70と60で自然放電に困ってたんだけど、改善されてるんかなぁ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dd2-2wsR)
2025/01/18(土) 18:44:32.39ID:g+Hu5WU10 >>774
80では改善されていますよ 70は自然放電ひどかった
80では改善されていますよ 70は自然放電ひどかった
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dad-p8Eu)
2025/01/18(土) 19:10:45.01ID:27M2GcFn0 60の時点でもうそんなに自然放電無かったと思う
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a35-WFDD)
2025/01/18(土) 19:20:41.62ID:tte4uhh70778名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe1-gSNL)
2025/01/18(土) 20:11:33.20ID:gA1O5S2bM AZ100ちょっとだけ視聴してみた感想
手持ちのTour pro 3も低音多めだけど、更に低音強いと思ったらイコライザー弄ってあった
アプリでダイレクトとLDACにして再度視聴したけど、それでも低音の質と量はTour pro 3を超えてた
立体的で臨場感のある音は気に入ったけど低音はちょっと聴き疲れしそうとも思った
でも発売してたら衝動買いしちゃうレベル
手持ちのTour pro 3も低音多めだけど、更に低音強いと思ったらイコライザー弄ってあった
アプリでダイレクトとLDACにして再度視聴したけど、それでも低音の質と量はTour pro 3を超えてた
立体的で臨場感のある音は気に入ったけど低音はちょっと聴き疲れしそうとも思った
でも発売してたら衝動買いしちゃうレベル
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8675-f6s+)
2025/01/18(土) 20:32:15.00ID:cYZ0h51Y0 80か100は聴く音楽のジャンルによる?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a8c-grTx)
2025/01/18(土) 20:53:19.24ID:vSTl+dMn0 個人的にノイキャンoffのAZ100は迫力もあって中々良かったけど、ノイキャンonの状態で中域が歪むのが残念だった
低域もノイキャンonで更に増えるから過剰に感じる
ノイキャンoffの音質が保てたら買ってたな
低域もノイキャンonで更に増えるから過剰に感じる
ノイキャンoffの音質が保てたら買ってたな
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 252a-m8U2)
2025/01/18(土) 21:52:26.34ID:HYF5bhNz0 チョニー信者イコライザめちゃくちゃにすんなよ
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ff-eS9n)
2025/01/18(土) 22:23:46.18ID:VzcDDYRs0 今のところはオーノキヨフミ氏のレビューが参考になるかも
80の低音のがタイトで好きって意見もあるみたいだから、ここらへんを聴き比べてみるのもいいかも
80の低音のがタイトで好きって意見もあるみたいだから、ここらへんを聴き比べてみるのもいいかも
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-PoeD)
2025/01/18(土) 22:45:45.23ID:RDVVad090 >>780
ボーカルがちょっとざらつくような滲んだような感じに聞こえたのはノイキャンの影響だったのかな。
ボーカルがちょっとざらつくような滲んだような感じに聞こえたのはノイキャンの影響だったのかな。
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af7-ojen)
2025/01/18(土) 22:50:17.12ID:alFyC/aT0 ボカロや打ち込み電子楽器系は低音削ってスピード感出した80向け
アコースティック音源はふくらみのある100
次の興味はXM5との違い
輪郭は100の方が出てるけど中音のくもりが気になる
アコースティック音源はふくらみのある100
次の興味はXM5との違い
輪郭は100の方が出てるけど中音のくもりが気になる
785名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdca-2wsR)
2025/01/18(土) 23:05:05.89ID:HwTYlE5ad >>780
こういうのってイコライザーでoffの音にできたりしないものなの?
こういうのってイコライザーでoffの音にできたりしないものなの?
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c2-pNfh)
2025/01/18(土) 23:15:30.84ID:hecLCnmp0 >>740
あなたの思い込みが問題では
あなたの思い込みが問題では
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a8c-grTx)
2025/01/18(土) 23:16:13.45ID:vSTl+dMn0 >>785
量の変化だけならともかく、歪むのはイコライザーじゃ厳しいね
AZ80も低域は影響受けたけどAZ100程じゃないし、ノイキャン使う騒音下なら目立ちにくい
でもAZ100は中域で目立ちやすいし変化も大きいから
ノイキャンoff状態の音質でonに出来たらかなり良かった
量の変化だけならともかく、歪むのはイコライザーじゃ厳しいね
AZ80も低域は影響受けたけどAZ100程じゃないし、ノイキャン使う騒音下なら目立ちにくい
でもAZ100は中域で目立ちやすいし変化も大きいから
ノイキャンoff状態の音質でonに出来たらかなり良かった
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a8c-grTx)
2025/01/18(土) 23:17:23.22ID:vSTl+dMn0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda2-7Xch)
2025/01/18(土) 23:19:30.18ID:B4tP60mi0 >>740
そんなふうには思わないだろ
そんなふうには思わないだろ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-T+oO)
2025/01/18(土) 23:48:56.64ID:KP4rKl840 サ行が刺さるイヤホン苦手なのだが、100はよかった。xm5に傾きかけてた心が揺らぐ。
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe2-d1HX)
2025/01/19(日) 07:36:12.30ID:S1jFz0LI0 ケースがAZ80に比べて丸っこくなったのはいいけど、イヤホン本体まで丸くしたのはかっこよくないし取り出しにくそう
まあ買うけど
まあ買うけど
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0c-Jbvc)
2025/01/19(日) 07:40:20.64ID:Pjj2Eme70 Xの試聴レビュー普段中華イヤホンの案件もらってるやつほどAZ100くそみそに叩いてる印象あるな
そういうやつは必ずといっていいほどべた褒めは提供がどうのこうの裏側を語りだす
お前らも十分信用ならねえよって感想しか出ない
そういうやつは必ずといっていいほどべた褒めは提供がどうのこうの裏側を語りだす
お前らも十分信用ならねえよって感想しか出ない
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff7-lOVG)
2025/01/19(日) 07:47:00.73ID:eR0NNa1p0 80持参で試聴したが機能性能は100が確実に良くなってるし音の傾向は80とけっこう違って好みの問題
となると100と80を比較しても意味が無い気がしてきたので今日はXM5と合いそうなイヤピ5種持参で比較試聴してみる
となると100と80を比較しても意味が無い気がしてきたので今日はXM5と合いそうなイヤピ5種持参で比較試聴してみる
794名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-ICy+)
2025/01/19(日) 07:50:54.78ID:vdo9y/p7d 連日通っているのかよ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35b-jsaB)
2025/01/19(日) 07:51:59.71ID:mwAI3D1/0 怖いな
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff7-lOVG)
2025/01/19(日) 08:42:30.24ID:eR0NNa1p0 買うまでが一番面白いんだろ
つまらねーやつだな
つまらねーやつだな
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-bL8x)
2025/01/19(日) 08:59:59.94ID:0vaoJBry0 80おじさんとgeminiくんが必死なだけだから気にしなくていいよ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fe-4ZU1)
2025/01/19(日) 09:01:39.73ID:bIBIGvdz0 AZ80はKZとTRN混ぜたみたいな音したから、中華イヤホンユーザーに信仰されるのは当然な気もする
一方AZ100は、中華で言うならKineraをめちゃくちゃ上質にした感じ
一方AZ100は、中華で言うならKineraをめちゃくちゃ上質にした感じ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a389-FWHH)
2025/01/19(日) 09:06:16.10ID:1Edp3IH70 一般の私の聴覚ではXM5と傾向が似ていると思いました az80にパンチの欲しい楽曲があったので総じて良きです
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0371-ryWP)
2025/01/19(日) 09:55:27.32ID:dS2m2Tbq0 ほんと買うまでが一番おもしろい
数十万のヘッドホンとかテキトーに無試聴で買うの最高にワクワクする
数十万のヘッドホンとかテキトーに無試聴で買うの最高にワクワクする
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-EAKf)
2025/01/19(日) 10:52:26.71ID:FstCbKbM0 AZ80もそうだけどノイキャンON/OFFで露骨に音質が変わるのはなんでなんだろうね
視聴会とかでテクニクスの人に質問できる機会があったら聞いてみたい
視聴会とかでテクニクスの人に質問できる機会があったら聞いてみたい
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0371-ryWP)
2025/01/19(日) 11:36:38.13ID:dS2m2Tbq0 AZ100のケースカバー売り出されてるけど80の時と同じタイプのやつしかないな
クリアケースは今回もなしか
クリアケースは今回もなしか
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337d-VyPR)
2025/01/19(日) 11:50:30.82ID:48jTbu0P0 100の装着感いいわ。俺の耳には吸い付くようにぴったり収まる。80がちょっと大きい感じがしてたからちょうどいい。
オーディオマニアじゃないから細かいことはよくわからんが聞いた瞬間明らかに情報量の多さは実感できた。
同じ曲を100と80で聞き比べてみたが100聞いた後80で聞くとなんか音がやせた気がするくらいだった。
皆が言ってる通り80の進化系ではないな。別物と思ったほうがいい、俺は気に入ったから買うけど。
AZ100という名前と見た目が同系統と誤解されそうだから別の名前にした方がよかったんじゃないかな
オーディオマニアじゃないから細かいことはよくわからんが聞いた瞬間明らかに情報量の多さは実感できた。
同じ曲を100と80で聞き比べてみたが100聞いた後80で聞くとなんか音がやせた気がするくらいだった。
皆が言ってる通り80の進化系ではないな。別物と思ったほうがいい、俺は気に入ったから買うけど。
AZ100という名前と見た目が同系統と誤解されそうだから別の名前にした方がよかったんじゃないかな
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-zdRb)
2025/01/19(日) 12:15:13.30ID:jF9HgPoM0 チンチャそれな
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d382-YdeZ)
2025/01/19(日) 12:19:48.68ID:wIRhAKSv0 まぁAZ系はどれも音違うから
AZ80M2とかの名前で出してたら駄目だろうけど
AZ80M2とかの名前で出してたら駄目だろうけど
806名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-okp0)
2025/01/19(日) 12:34:45.59ID:Fl1cmy7ur 単純な音質進化とか言ってる奴はクソ耳だな
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d382-YdeZ)
2025/01/19(日) 12:41:56.05ID:wIRhAKSv0 提供レビュアーなんか取りあえず持ち上げとけば仕事くるし
逆に音の違い分からない方が仕事し易いんじゃない?
逆に音の違い分からない方が仕事し易いんじゃない?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d306-2e7R)
2025/01/19(日) 12:51:37.55ID:f/3h2kpj0 驚き顔のガジェット系レビュアーは見るだけ無駄
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d382-YdeZ)
2025/01/19(日) 13:17:21.99ID:wIRhAKSv0 駄目だったら正直に書くと言ってるレビュアーが提供されたのにレビュー書かないときは何となく察してる
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e1-YFXz)
2025/01/19(日) 13:24:08.77ID:4+vJ9RKO0 >>809
ちょっと前に出た某Nobleの新作ハイエンドとか、びっくりするくらいレビュアー系がスルーしてたので、なんか色々あるんだなとは思った
ちょっと前に出た某Nobleの新作ハイエンドとか、びっくりするくらいレビュアー系がスルーしてたので、なんか色々あるんだなとは思った
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c1-sG52)
2025/01/19(日) 14:31:44.18ID:na4gNR7U0 80>100で音作りの方向性がかなり違って聞こえるのにそういうことにはあまり触れず、超絶進化だ2025年のNo.1はこれで決まりだ言われてもねぇ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fe-4ZU1)
2025/01/19(日) 15:06:35.09ID:bIBIGvdz0 eイヤと電気屋で印象が違うみたいなポスト流れてきたが、これアダプティブノイキャンの強度で別物になる感じっぽいな
確かにゼンハイザーでオンにするとめちゃくちゃ低音増したし、家で聴いたレビュアーと意見変わるのはそれじゃね?
確かにゼンハイザーでオンにするとめちゃくちゃ低音増したし、家で聴いたレビュアーと意見変わるのはそれじゃね?
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 538c-WGKv)
2025/01/19(日) 15:07:55.71ID:xbMJQXwg0 AZ80やAZ60M2使用されてる皆さんはイヤピは純正から変えてますか?
コレイルAL ALLOY、スパイラルドット++やProが気になっております。
コレイルAL ALLOY、スパイラルドット++やProが気になっております。
814名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd1f-FWHH)
2025/01/19(日) 15:11:46.25ID:Og/R+nrqd 試聴してきたけどPi8を聴いた時と同じ印象だった迫力凄いなって最初は感動した
でもB&O EQから買い替え検討しているような人間にはしばらく聴いてると音のバランスが気になっちゃうのも一緒だった
ノイキャン凄くよかったから欲しくはなるけど踏ん切りはつかない感じ
でもB&O EQから買い替え検討しているような人間にはしばらく聴いてると音のバランスが気になっちゃうのも一緒だった
ノイキャン凄くよかったから欲しくはなるけど踏ん切りはつかない感じ
815名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-lOVG)
2025/01/19(日) 15:53:28.01ID:Sz0J3+Tkd 16 日に試聴して今日また別の店で試聴したがかなり印象が違った
LDACでノイキャンは最強でイコライザーはダイレクトでと同条件だが前回は「低音多いが中音にかぶるようでウォーム=AZ80とは個性が違う」と感じたのに今日は「低音がかぶることなくスッキリ分離してボーカルも解像度と情報量でAZ80を上回る=上位」だった
試聴会に来ていたメーカー営業に問うと「たしかにそういう声は他でもいくつか上がってる」とのこと
これエージング効果ならそのうち整うけど個体差=当たり外れだとたまらんな
手元に届いて最初の1音聴くまでが悩ましい
LDACでノイキャンは最強でイコライザーはダイレクトでと同条件だが前回は「低音多いが中音にかぶるようでウォーム=AZ80とは個性が違う」と感じたのに今日は「低音がかぶることなくスッキリ分離してボーカルも解像度と情報量でAZ80を上回る=上位」だった
試聴会に来ていたメーカー営業に問うと「たしかにそういう声は他でもいくつか上がってる」とのこと
これエージング効果ならそのうち整うけど個体差=当たり外れだとたまらんな
手元に届いて最初の1音聴くまでが悩ましい
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c1-sG52)
2025/01/19(日) 15:55:17.01ID:na4gNR7U0 ああ、アダプティブノイキャンによる音の変化が大きいとすると、うるさいヨドバシでの試聴と静かな環境で聴くのとで印象がまったくちがうのかも。絶賛YouTuberたちは音質チェックは静かな環境でやってるだろうし。
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c1-sG52)
2025/01/19(日) 15:58:37.85ID:na4gNR7U0 確かに個体差だとツラい
818名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-lOVG)
2025/01/19(日) 16:00:05.91ID:Sz0J3+Tkd 持っていった社外イヤピ5種はみな装着できて一番細いXM5付属も力わざだが付いた
「社外品でもフィルター付きのにしてくれ」とのこと
ノイキャンはXM5付属とクリスタルチップで効果が上がる
「社外品でもフィルター付きのにしてくれ」とのこと
ノイキャンはXM5付属とクリスタルチップで効果が上がる
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c3-ICy+)
2025/01/19(日) 16:03:07.81ID:IJQhfiRV0 ancの影響ならチューニング進んでファームアップで印象変わるかもね
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0349-ryWP)
2025/01/19(日) 16:17:13.96ID:dS2m2Tbq0 かじかじのバーチャル試聴でAZ100はノイキャンオンにするとノイズが入るからオフで録音ってことだったけど
ノイキャンがなんかあるのかね
まあ個人的にノイキャン使わないからいいけど
ノイキャンがなんかあるのかね
まあ個人的にノイキャン使わないからいいけど
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-EAKf)
2025/01/19(日) 16:28:12.04ID:FstCbKbM0 >>818
ちなみにフィルター付きにしてくれっていうのは音質的な意味合い? それとも耳垢などのゴミによる故障を防ぐ意味合い?
ちなみにフィルター付きにしてくれっていうのは音質的な意味合い? それとも耳垢などのゴミによる故障を防ぐ意味合い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★2 [ぐれ★]
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★3 [樽悶★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- 【万博】インド館がついにお披露目 イギリス館では5000円“ティーセット”が物議…スコーンが1つ、紅茶は紙コップ [夜のけいちゃん★]
- 【芸能】Koki主演映画『女神降臨』後編公開も盛り上がりゼロ…早くも “黒歴史” 入りの可能性にファン嘆き [jinjin★]
- いまの憲法「よい」51% 朝日世論調査 [少考さん★]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- お米食ってる家庭って金ありそうだな
- 神奈川県警に何度もストーカーの相談をしたけど取り合ってもらえなかった女性、白骨遺体で見つかる [606757419]
- 【Pαy Pαy】洗濯したいからください……匿名
- みけねこ、ブチギレる「アンチの一生分の稼ぎを納税してる」 [268244553]
- 【画像】ひろゆき「調味料使ってる人、バカです。わかってる人は塩だけです」