すげー。ディジタル転送で電源ノイズが乗るから0, 1が沢山反転する程波形が影響受けるなんて初めて聞いた
そこまで化けるならECC付けないとね。基本、転送速度、ケーブル長などからデータ全体の質に大きく変わる
様な変化を生じさせることは伝送路中では難しいと思うが(技術的な話として)意図的にその様なケーブルを
作ってるメーカーがあるの?
音が変わって聞こえるかの話は各自の勝手で全く興味はないが
ドングル型dac専用 Part22
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bd-xCOk)
2025/02/18(火) 22:08:27.96ID:C48NfJ360レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。