X



【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part231【TWS・左右分離型】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/08/04(日) 19:36:40.61ID:e79HHsNY
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。

ここは左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。

※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part223【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1707388168/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part224【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1708343870/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part225【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1710369834/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part226【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1712912821/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part227【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1714104573/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part228【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1715860405/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part229【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1718282407/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part230【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1720483072/
2024/08/04(日) 20:28:30.79ID:AOmyrkKF
ここが次スレか
2024/08/04(日) 20:29:00.55ID:WZlpTW1p
ドングリまみれの本スレがあるようだし
2024/08/04(日) 20:51:01.52ID:IAXW0jsa
タイムスタンプ的にはこっちが本スレかな
2024/08/04(日) 20:55:41.28ID:1dCeZckA
世界シェアの話はもういいよ
2024/08/04(日) 20:58:38.02ID:2Gr+DOb0
猫モチーフの完全ワイヤレスイヤホン、8月8日発売!発売前から累計発注数10,000匹越え!
https://orefolder.jp/2024/08/neko-true-wireless-earphones-hp-c28bt-2/
2024/08/04(日) 21:46:34.59ID:yQX1SK8U
猫売れてるなあ
2024/08/04(日) 21:51:20.82ID:atkqU48L
発注10,000台はヒットなのかヒットではないのかどっちなの?
普通はTWSって何台くらい売れるものなのか
2024/08/04(日) 22:06:50.05ID:EUFFbbX+
AviotのD01vがコラボモデル含めて累計10万台超えている
1万台はスタートダッシュとしてはいいが、あんまり大したことないな
ここから3万台5万台と伸びるというわけでもなさそう
2024/08/04(日) 22:13:45.03ID:DwWwg66E
https://aviot.jp/press/te-q3-start/

> シリーズ累計出荷数 約18万台(*1)を記録したAVIOTのヒットモデル「Qシリーズ」。

TE-D01q、TE-D01q2のシリーズ合計
2024/08/04(日) 22:15:54.21ID:tBB4mQvd
ラディウスとしては1万台でも大ヒットだろう
他のラディウス製品はどれも売れてなさそう
2024/08/04(日) 22:19:22.45ID:asHVX24B
Unkor→安かろう悪かろう
クワコン→高かろう悪かろう

マジかよ…クワコン、オワコンか…
2024/08/05(月) 06:34:03.67ID:TiGeQsvR
なんでそこまでBOSEを目の敵にするのか
2024/08/05(月) 06:41:09.82ID:Br+zdmu0
トップは周囲から妬まれる
2024/08/05(月) 07:03:48.47ID:sUbHPN5j
BOSEはノイキャンのトップ
2024/08/05(月) 07:09:18.84ID:nPtJCC9N
マジかよ…クワコン、ノイキャントップか…
2024/08/05(月) 07:30:54.33ID:xLHDbQ5a
ノイキャン最高峰はBOSE QCUE
音質の最高峰はSvanar

これがTWSの常識
2024/08/05(月) 08:23:11.77ID:wbT7nEcX
https://corriente.jp/bose-quietcomfort-earbudsii/

> ユーザーに合わせて正確なノイズキャンセリングとサウンドを提供する
> サウンドキャリブレーション機能 「CustomTune」 も新たに搭載される。
> ユーザーが耳に装着するたびに独自のトーンを再生し、
> イヤホン内部のマイクが音の反響を測定しながら最も正しい状態に
> ノイズキャンセリングとサウンドを調整する。調整にかかる時間はわずか0.5秒。


BOSEは、QCE2から搭載したノイキャン自動調整があり、ノイキャンでは他よりも一歩進んでいる
装着のたびに自動測定してキャリブレーションかかって最適なノイキャンに調整される
これがあるから常に効果的にノイキャン性能が発揮できる

それに対して、他はイヤピ頼りになっており、
イヤピ合わせにとても気を使う必要があり、装着のちょっとしたことで
ノイキャン性能がガタ落ちになりやすい

BOSEがノイキャンではリードしている
2024/08/05(月) 10:38:20.41ID:wesXhXy6
ノイキャン重視ならBOSEか
2024/08/05(月) 10:50:12.87ID:1QtV0YAK
ノイキャン以外の都合悪い部分全部見えないフリで草

確かに"ノイキャン"トップですな
2024/08/05(月) 12:00:11.33ID:mfiD97Cl
ノイキャン良ければそれで良かろう
2024/08/05(月) 12:05:56.85ID:ygesMw4E
そんなにノイキャンって必要?
2024/08/05(月) 12:15:32.41ID:p2g1lku2
最近のTWS製品のハイブリッドタイプのノイキャン(フィードフォワード・フィードバック型)を搭載するものであれば
かなりノイキャン精度が向上していて、もう十分な性能がある
2024/08/05(月) 12:56:59.04ID:gqparW0r
実際に使っていてFX550Tのノイキャンは
音を邪魔せず電車などで騒音しっかり抑えてくれてとてもいい
2024/08/05(月) 13:12:56.31ID:ijB+sqSV
AKG N5 Hybridもこれで十分というノイキャン性能がある
2024/08/05(月) 13:55:05.99ID:pmu4b9EB
Live Beam3、FX550T、N5 Hybrid
これらは十分なノイキャン性能がある
LDACも使える
2024/08/05(月) 14:48:56.57ID:b9LFEBU4
LDACあっても
水月雨Golden Agesはノイキャン性能イマイチ
フィードフォワードのみの簡易方式でノイキャン性能が低い
接続安定性もイマイチ
2024/08/05(月) 14:50:36.93ID:b9LFEBU4
Falcon MAXは高精度ノイキャン搭載だが
大きな周囲音でノイキャンが乱れてイマイチ
2024/08/05(月) 14:51:19.36ID:b9LFEBU4
AZ80はノイキャンをオンにすると音質に影響が出る
2024/08/05(月) 15:02:58.47ID:m+8n4YVp
「CX True Wireless」が50%オフなど、ゼンハイザーのイヤホン・ヘッドホンセール開催
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=142599/


ついにCX投売り開始
これでCX完全終了ってことかな
2024/08/05(月) 15:09:04.94ID:CiKZlzFM
さよならCX

CX400btは良かったよ
2024/08/05(月) 15:16:16.87ID:WEKCJdai
ゼンハイザー(Sonova)に残った機種は
どれもこれも中途半端に高い割には中身が大したことない残念なものばかり

良機CXという旧ゼンハイザーの遺産もついに使い果たして
今後のゼンハイザー(Sonova)はこれまで以下に沈んで行きそう
2024/08/05(月) 15:23:33.23ID:bHH6HrSc
SennheiserにはMomentum SportとAccentum True Wirelessの2つの切り札がある!
2024/08/05(月) 15:26:10.91ID:o9EfCEtd
切り札というより捨て札
2024/08/05(月) 17:00:49.24ID:4cQCL3cq
まだだ!まだ終わらんよ!
Sys7ドライバーでSonovaはあと10年は戦える!
2024/08/05(月) 17:28:14.75ID:BGWWU9Wq
ゼンハイザー(ジオン)の名を語るSonova(ザビ家)
2024/08/05(月) 17:34:20.65ID:bjqoM2a/
諸君らの愛したゼンハイザーは今はもうない!それはなぜなのか?
2024/08/05(月) 18:45:26.68ID:CQ8nBQvc
Sonovaだからさ
2024/08/05(月) 18:58:07.84ID:40+IuTKh
毎日使いのイヤホンなら、Ankerの「Soundcore P40i」。スペック・コスパ・デザイン、全部いい感じ
https://www.roomie.jp/2024/08/1284256/

欲しい機能全部入り。Ankerのコスパ最強ワイヤレスイヤホン「Soundcore P40i」がお買い得!
2024/08/05(月) 19:22:18.39ID:mIo9Kah2
sonovaのsys7以上のドライバー作る技術無さそうなのがね
2024/08/05(月) 20:43:24.98ID:hELrwPNZ
あとは堕ちる一方
2024/08/05(月) 21:15:25.48ID:mIo9Kah2
なんか誤字ってた
2024/08/05(月) 21:26:06.17ID:8klYb9Vz
P40iにしておけば大丈夫
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/05(月) 23:46:49.71ID:f/mzJrRM
Bose Ultra Open Earbuds買うわ
2024/08/06(火) 04:36:11.02ID:12Epwgaw
暑いしな
フルオープンがいいよね
2024/08/06(火) 06:15:38.98ID:KRRCx8qm
ソニー、ヘッドホン・イヤホン(ワイヤレス)、ミラーレス一眼など5部門で2024年上半期No.1獲得!
https://news.goo.ne.jp/article/bcnretail/trend/bcnretail-444504.html

> ソニーの今年下半期に向けたイチ推し製品は、ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WF-1000XM5」という。

> 世界最高クラス ノイズキャンセリングに加え、小型・軽量モデルでありながら、
> (ソニー独自開発の新ドライバーユニットにより) 再現性の高い高音質を実現しており、お客様からも好評

> 競争の激しいノイズキャンセリング機能搭載ワイヤレスイヤホンだが、ソニーの技術的な優位性に揺るぎはない。
2024/08/06(火) 06:36:31.44ID:+eCAzYH/
ここはスレタイを騙った精神異常者の日記帳です。
2024/08/06(火) 06:45:12.07ID:+clJ/g9g
オープンタイプのおすすめ教えて
2024/08/06(火) 07:15:49.68ID:j1lw/aar
AirPods3
2024/08/06(火) 07:24:48.81ID:gBsyJ/2I
世界で売れてるアップルAirPodsシリーズにしておけばオッケー
なんてったって世界でトップだから
2024/08/06(火) 09:46:46.07ID:IHYRZU11
ダイソー最高!音質最高!ノイキャンいらん!

こうですか?わかりません!
2024/08/06(火) 11:24:23.63ID:gOqHt4II
音質最高はSvanar
ノイキャン最高はQCUE
コスパ最高はP40i
2024/08/06(火) 12:01:12.46ID:+1qLFyvj
オープンタイプは人によってどれのことを言ってるのか違っていることが多い
密閉型ではない開放型のことを指しているのか、それともカナル型ではないAirPodsみたいのを言っているのか
耳を塞がない骨伝導やイヤーフック型のながら聴きのもののことなのか
人によってどれのことかバラバラで話がかみ合わなくなる
2024/08/06(火) 12:15:11.47ID:WURWK6az
今週8月9日発売

オープンイヤータイプの音質もここまで来た!beyerdynamic「VERIO 200」をレビュー
世界初のステレオヘッドホンを開発した老舗ブランドの挑戦
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202407/12/5669.html
2024/08/06(火) 12:25:19.78ID:veUC44Qo
AirPods3かUltra Open Earbudsにしておけば問題ない
2024/08/06(火) 12:32:29.01ID:2IEscHlH
ヘッドホンだけどこれが気になる
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fd5530644f5a5750f7bfa44fd4a64f519369ed9
2024/08/06(火) 13:43:06.25ID:Rwivjm4e
あの多摩電子工業からオープン型TWSが発売するらしいぞ!やったね!
2024/08/06(火) 14:08:39.28ID:HHbXHMgI
Ankerがコスパ良かったのは5年くらい前までだろ
今コスパいいのはQCYかEarfun
2024/08/06(火) 14:44:53.40ID:KAv1cAxk
一般人はそんな怪しげなマイナーなのには手を出さないので
2024/08/06(火) 15:12:09.73ID:z28jzMzz
Ankerは今ではすっかりメジャーな有名ブランドに
2024/08/06(火) 15:27:51.55ID:S2EkRbbp
Ankerは新製品出し過ぎ
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/06(火) 15:29:43.92ID:k2vUcW//
Ankerはバッテリー以外興味ない。Ankerのイヤホンは中高生が使ってるイメージ
2024/08/06(火) 15:49:48.96ID:oNuaoeiD
Unkor人気やん
2024/08/06(火) 16:51:13.71ID:yG/a/ivB
若い層から浸透してだんだん安心と信頼の一流ブランドとして定着していく
2024/08/06(火) 17:03:40.81ID:7Db7liBD
P40i買いました
対戦よろしくお願いします
2024/08/06(火) 17:04:42.35ID:LUXc72HO
対戦って?
2024/08/06(火) 18:05:27.14ID:kLntePg8
ああ!
2024/08/06(火) 18:17:13.92ID:tplJrZlD
ちょっと質問したいんだけど
ゼンハイザーのTWS3が壊れて修理出したら「メーカー保証切れてるから直せないよ。
でもアマゾンの延長保証期間だから4万以下で好きなワイヤレスイヤホン買ってやるよ。」って言われた
なので4万以下でオススメ教えて
2024/08/06(火) 18:28:49.43ID:nE7xX49I
AirPods Pro
2024/08/06(火) 19:53:49.26ID:FOo8fTql
Ultra Open Earbudsがいいと思う
2024/08/06(火) 21:38:03.35ID:kXnF+cLk
AirPodsは高すぎる?完全ワイヤレスイヤホンに対する本音をリサーチ【LIMO独自調査】
https://limo.media/articles/-/63874


> 完全ワイヤレスイヤホンの所有者はどれくらいの価格帯のモデルを使用しているのか
> ボリュームゾーンとなったのは「5000~9999円」で25.2%。
> 2番目に多かったのが「10000円~19999円」で18.0%、
> 3番目に多かったのが「3000円~4999円」で16.2%

世の中は、普通こんなもんよね


> 次に購入するならどのようなモデルがよいのか
> 価格帯は「5000~9999円」がもっとも多いという結果になりました。比率は28.3%
> 次に購入するモデルで1万円以下の価格帯を希望している人は6割を超えている

「5000~9999円」が適正価格帯ってことですな
2024/08/06(火) 21:59:04.26ID:2rBYJcoC
5,000円~9,999円の価格帯は、
まさに大ヒットしてるP40iがジャストミート
2024/08/07(水) 03:21:44.07ID:ocuzfTpi
P40i以外の選択肢はないのか
2024/08/07(水) 06:55:34.06ID:DJTk4RuM
P40iは傑作
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 07:36:21.57ID:TVCEigqT
まずインターネットアンケートが、どのようにして回答者を募っているかを知っていれば
インターネットアンケートの回答者の性質も見えてくる。
2024/08/07(水) 07:52:51.23ID:r1rcapJt
5chの書き込みにも同じこと言えそう
2024/08/07(水) 08:27:50.24ID:bBG+F8//
いかにも、元ワンやってそうだよね。ポイ活w
2024/08/07(水) 08:43:42.05ID:kVk5/8DX
JBLのlivebeam3も個人的にはオススメ
ノイキャンそこそこ。音質そこそこ。
デフォルトのイヤピでも安心してラーメン食える落ちなさ
2024/08/07(水) 08:53:38.43ID:E+EfSlqc
イヤホンして飯食うなよ
2024/08/07(水) 09:17:02.37ID:C28qkyHU
食事のときはイヤホン外せ
2024/08/07(水) 10:05:32.84ID:MhkS4FFF
食事中もスマホいじりながらクチャクチャ音させてそう
2024/08/07(水) 10:08:36.50ID:zqieCZpy
みんなイヤホンしてれば問題ないな
2024/08/07(水) 10:35:47.26ID:uMoGZDOh
いかにもオタクらしいボッチ食の隠キャの発想
2024/08/07(水) 11:17:04.34ID:piDhjK4Y
いい歳したオッサンが群れんなよw
2024/08/07(水) 11:45:46.62ID:kVk5/8DX
ラーメン屋でめしくうのが陰キャなのか
そんなこと言ったら風呂入る時までイヤホンつけてるやつは。
2024/08/07(水) 11:50:44.42ID:b36itvKe
耳栓が必須な飲食店ってなんかヤダな
2024/08/07(水) 12:00:38.61ID:RZAg6ywq
今日もキミぼっち飯なの?
2024/08/07(水) 12:08:36.41ID:VXFscMEV
ランチどきにタイムリーな話題だな
2024/08/07(水) 12:17:14.74ID:i0Yg35k8
ぼっち飯おじ
スレそっ閉じ
2024/08/07(水) 12:24:43.78ID:45v6ah0I
ぼっちの目にはまわりの連中が常に一緒に行動しているように映るんだろうな
そんなことないのよ。距離感は大事
2024/08/07(水) 12:25:56.09ID:vDxP0hf7
この話はここまでハイやめやめ
2024/08/07(水) 12:32:19.76ID:ZX7N1yRU
便所飯は止めておけ
2024/08/07(水) 12:40:51.95ID:9RAZdeMI
ほっといてくれ
2024/08/07(水) 12:41:06.21ID:+zYeNfJ9
うどんタイプのイヤホンがあまり好きじゃ無いんだけどlive free2とかearfun free pro3みたいなタイプでおすすめある?2万前後までなら出そうと思ってる
2024/08/07(水) 12:45:30.66ID:ENFfNK3G
Live Buds 3
2024/08/07(水) 13:01:17.36ID:7f918tFD
スティック形状がTWSのメインストリーム
2024/08/07(水) 13:08:20.06ID:nGx4FsBp
陰キャはスティック型を嫌うよね
2024/08/07(水) 14:14:46.92ID:SkzCIoO9
でも陰キャがiPhoneとAirPods使ってても
べつに誰も話しかけないよね
2024/08/07(水) 15:34:41.65ID:5NOiaAeM
話しかけて欲しいのか?
2024/08/07(水) 16:36:25.87ID:k1/e0f92
そういう待ちの姿勢が陰キャの発想
2024/08/07(水) 17:55:25.74ID:gdgA+DAL
待ちガイルは基本
2024/08/07(水) 18:08:29.88ID:+zYeNfJ9
>>95
これいいね実機あったら視聴してみるわ
感謝
2024/08/07(水) 18:41:32.96ID:6doE6vLM
Live Buds3は、限定販売だから一般店舗には置いてないぞ
2024/08/07(水) 18:53:40.64ID:Ba1bo3v4
androidのやつってキモいおっさんが多い気がする
近寄りがたいオーラ全開の
2024/08/07(水) 18:56:40.22ID:PicXXzbo
2年前に発売のLive Free2とLive Pro2のときは

豆型のLive Free2は、一般店舗で発売
スティック型のLive Pro2は、限定のみ



スティック型のLive Beam3は一般店舗発売
豆型のLive Buds3は限定のみ

とスティックと豆型のポジションがすっかり逆転してしまったのが面白い
今の時代は主流はスティック型ってことなのだろう
2024/08/07(水) 19:09:26.10ID:5/rd65aj
DAPのやつってキモいおっさんが多い気がする
近寄りがたいオーラ全開の
2024/08/07(水) 19:12:57.08ID:/jz7l1yQ
オッサンが若者の真似してもオッサンはオッサンだぞ
2024/08/07(水) 19:19:18.98ID:kSAiHQHF
何がキモいかより何がオッサンかでオタクを語れ
2024/08/07(水) 19:24:20.42ID:09H5mmK1
自分以外のオッサンはすべてキモい
2024/08/07(水) 19:29:23.54ID:0RwIbf4x
ヨドで検索かけて出ないと思ったらそういうことか
Amazonで買うか…
2024/08/07(水) 19:59:06.45ID:iV/nCUMi
Live Buds3は、装着感はLive Free2より良くなってる
2024/08/07(水) 20:00:12.66ID:5MwWueEZ
同属嫌悪か
2024/08/08(木) 06:41:34.10ID:j+9K8qsd
本日は「世界猫の日」
2024/08/08(木) 07:19:11.98ID:kc7eXayG
猫ホン発売日か
2024/08/08(木) 07:27:13.87ID:0IXZEL7Z
SNSで話題沸騰『猫イヤホン』8日発売! 受注すでに1万超 「みゃー」など鳴き声で動作アナウンス
https://news.yahoo.co.jp/articles/25f8a57303b2bfefb3f9e7895ac0f690e9a3f0dd

> SNSで話題になっている、猫をモチーフにした充電ケースの完全ワイヤレスイヤホン
> 「NEKO true wireless earphones HP-C28BT」(通称 猫イヤホン)が
> 8月8日「世界猫の日」に発売されます。

> 充電ケースは、まるでお昼寝をしているかのようなフォルム、音声アナウンスは猫の鳴き声などを採用。
> その見た目や企画の斬新さが人気を得て、累計発注数は発売前に1万を超えました。
2024/08/08(木) 07:30:21.84ID:0IXZEL7Z
猫好きによる猫好きのための完全ワイヤレス「NEKO」制作秘話をラディウス開発陣に訊く
世界猫の日(8月8日)発売
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/202408/08/992.html

> 現在市場には、機能や性能などのテクノロジーが充実していたり、小型化に特化したりする製品などはたくさんありますが、
> NEKOのように充電ケースの外観がユニークながらも、
> “音楽を聴く”行為の邪魔にならないよう配慮された製品は非常に少ないと感じています。

猫好きの方がそれぞれ想像する「自分の猫」> を思い浮かべてかわいがっていただけるよう抽象的なフォルムにし、
> お顔はあえて描かず、キャラ付けされてしまうのを避けています。
> みなさんに愛される「猫」という概念の形に仕上がったと思います。


「猫」という概念の形
2024/08/08(木) 07:33:48.02ID:0IXZEL7Z
> 音声アナウンスは、ラディウス社員が飼っている猫の鳴き声を収録し、実装しています。

> どういう時にどういう声を出すのかがわかるほど、飼い主(社員)との信頼関係ができている子だったので、
> 右手におやつ、左手にレコーダーを持って「どーお?」みたいな……。かなり粘って録ってきてくれました。

> 「ごろごろモード」を入れた理由は、かわいいからです。猫の出す音の中でも、ごろごろは一番かわいいです。
> 猫が嬉しい時、リラックスしている時に鳴らす音なので、聴いていて私もすごく安心できます。

> イヤホンに実装できる音声の容量は限られているので、ひとつの短いごろごろ音を3分間リピートさせているんです。
> これがなかなか難しく、音のつながりが自然になるよう音響班が調整を重ねた結果、実装を実現することができました。


本気だな、ラディウス
2024/08/08(木) 07:47:02.50ID:ravuZow/
NEKOといえば水月雨
2024/08/08(木) 07:50:22.51ID:TSw4BtyW
moondropのdapスマホは全然だな
2024/08/08(木) 11:07:56.91ID:fCzol7bG
7990円のアンカー製ワイヤレスイヤホン「Soundcore P40i」、その実力をチェック
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1614824.html

> 音質としては、11mmドライバーを活かした、ズンと響く低音が特徴。
> よほどのこだわりがなければ、十分高品質に感じるのではないでしょうか。

> 7990円と比較的安価なワイヤレスイヤホンながら、強力なアクティブノイズキャンセリング性能を有しているのも特徴

> イヤホン本体は軽量で、バッテリー持続時間も十分。
> ノイズキャンセリング性能や防水性能もあり、専用アプリの使い勝手もいい

> 外出用の完全ワイヤレスイヤホンとして、ぴったりの製品だと感じます。Snoudcoreシリーズにはコスパに優れた製品が豊富
2024/08/08(木) 12:09:39.24ID:siI8bw3N
Live Buds3朝届いて通勤中に使ってみたけど良いね
外音取り込みはlive free2より性能良さそう
聴こえ方も前より好みだし大満足だ
サンキュー
2024/08/08(木) 12:13:27.63ID:BukPUiSt
それはなにより
Live3シリーズはとても良いよな
2024/08/08(木) 12:35:26.91ID:/zUu/+s9
Live Flex3国内発売はよ
2024/08/08(木) 12:44:53.53ID:396ObDzn
ここでLive3の情報おさらい

JBL Live3シリーズは3モデルある
・「JBL Live Beam 3」スティック形状のカナル型モデル
・「JBL Live Buds 3」カナル型モデル
・「JBL Live Flex 3」スティック形状でオープン型モデル

Beam3は、通常販売
Buds3は、限定のみ
Flex3は、国内未発売

共通スペックは
・タッチ液晶付きケース
・高精度ノイキャン
・LDAC
・LE Audio(LC3)対応予定
・マルチポイント
・ワイヤレス充電

<CES>JBL、3スタイルから選べるディスプレイ付充電ケースの完全ワイヤレス「JBL Live 3シリーズ」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202401/09/59579.html
2024/08/08(木) 12:59:05.20ID:5aY7eseb
Live3かP40iにしとけば大丈夫そう
2024/08/08(木) 13:42:43.46ID:dnyNC+JW
EarFun Air Pro4もいいぞ

機能全部入り、一昔前のハイエンド並のノイキャン、AirPodsProクラスの音質が7500円で手に入る
2024/08/08(木) 14:01:44.17ID:7fLZTEy5
知名度がな
2024/08/08(木) 15:48:34.36ID:eDWXisb1
知名度が致命的
2024/08/08(木) 17:12:34.43ID:/tiG6r/A
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26951215/

> 注目はワイヤレスヘッドフォン
> しかしそれ以上に注目は、ワイヤレスヘッドフォンのサブブランド「Soundcore」(サウンドコア)だ。

> 実は、アンカーのSoundcore P40iは、アップルのAirPods Pro(第2世代)に次ぐ、
> 完全ワイヤレスヘッドフォンの日本市場で第2位のシェアを獲得するまでに成長した。

> オーディオ分野でソニーやボーズ、JVCケンウッドといった競合ブランドを上回るようになっている

> アンカーは参入する各カテゴリーを席巻し、トレンドを作り出しているように見える。
> しかし彼らの方法論を紐解くと、顧客のニーズに素早く応えるという、
> 非常にシンプルなマーケットインを重視する戦略であることがわかる。
2024/08/08(木) 18:04:51.49ID:JjQVCpy1
猫イヤホンを買ったぞ
2024/08/08(木) 18:12:04.65ID:Jtu5ZK0K
ぬこー
2024/08/08(木) 18:27:59.16ID:f5cEIUSq
どんな柄だった?
2024/08/08(木) 19:50:28.36ID:Sa3wlxHi
spacetravelのアップデート版だろうか?
電池持ち改善されてると良いんだけど
2024/08/08(木) 20:10:07.45ID:JjQVCpy1
右が模様多めだった
https://i.imgur.com/Y7LmuXm.jpeg
2024/08/08(木) 20:20:55.55ID:k4OrMxk6
ーつ一つ模様が違うらしいね
2024/08/08(木) 20:55:45.15ID:u4wLIMQc
特定班がアップを始めました
2024/08/08(木) 20:56:40.25ID:0scUiKgJ
EarFun Air Pro4だけど Liberty 4より遥かに高音質に感じる
俺だけかなあ
2024/08/08(木) 21:09:29.50ID:ivqAjx2G
音質で売れるわけではないから
2024/08/08(木) 21:39:59.11ID:d9+Wep9A
airpods pro 最高
水月雨のgolden ageは音質はかなり良いぞ
問題は使い勝手がなあ
2024/08/08(木) 21:41:52.84ID:d9+Wep9A
>>127
>>128
泥ユーザーが知名度語るなよ
知名度気にするならならairpodsだろ
2024/08/08(木) 21:53:09.46ID:w8IGnPdu
アンドロメダいつになったらTWSになんだ
2024/08/09(金) 02:39:06.16ID:zAN3zBki
知名度ガーとか言ってるのどうせ元ワンだろ
ランキングばっかり気にしてイヤホンには興味無いからなそいつ
2024/08/09(金) 03:49:19.85ID:9G6DERTf
似たような名前でいろいろあるのでよくわからない
2024/08/09(金) 07:07:25.76ID:w9gp2LNg
猫イヤホン、寝ホンに出来そうなくらい本体が小さい
2024/08/09(金) 07:31:43.30ID:X8p4F1Al
ラディウスのTWSは超コンパクトなのが伝統
機種により大きいのもあるけど、小さいのはホントに小さい
2024/08/09(金) 12:06:59.59ID:cU1DGExa
本日8月9日発売
誰か買うの?

自然で快適な装着感のオープンイヤー型イヤホン「VERIO 200」
https://ascii.jp/elem/000/004/214/4214768/

> オープンイヤーデザインを採用する、beyerdynamicのワイヤレスイヤホン「VERIO 200」が発売。
> 耳を塞がないオープン型のワイヤレスイヤホン。
2024/08/09(金) 12:50:41.69ID:qkbZvS+r
https://www.gizmodo.jp/2024/08/permier-air-pro-open-ear.html

こっちの方が安くていい
2024/08/09(金) 12:55:09.04ID:yHD4JISr
> イヤホン装着中に周囲の音が聴こえないゆえのヒヤリハット。経験ありませんか?
> そんな状況も耳を塞がなければ大丈夫。
> そこで多摩電子工業株式会社より発表されたオープンイヤー型完全ワイヤレスイヤホン「Permier AIR PRO Open Ear」をご紹介

> 6,000円切りは安い!
> イヤホンというと、ピンからキリまでさまざまな価格帯の製品が存在しますが、
> オープンイヤーの完全ワイヤレスイヤホンとなると1万円を越えてくるのがスタンダード。
> そんななか「Permier AIR PRO Open Ear」は5,980円。本格的な機能を備えていてこのお値段はお買い得


さすが安心の多摩電子工業!
2024/08/09(金) 13:00:31.01ID:WJFXy6GX
Ankerの睡眠時用イヤホン「Soundcore Sleep A20」が期待以上の効果! “寝落ち”の必需品かもしれない
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/teleworkgoods/1615005.html

> 早速試してみた。まだ使い始めて1週間少々だが、明らかに「よく眠れている」感覚がある。

> 寝るときに使うイヤホンは、安さはともかく、耳に当たる部分ができるだけ小さいことが重要だ。

> A20は、見るからに耳に当たる部分が「薄い」のに惹かれる。
> 装着時に耳の穴周辺に位置する部分の厚みが抑えられているので、横向きに寝たとき、下にあっても痛くならなそうだ。

> 目が覚めたときに外れていることはほとんどなく(たまにあるが)、
> 横向きに寝ていても耳孔の周囲が痛くなることはないし、イヤーピースを一晩付けていたことによる違和感も少ない
2024/08/09(金) 13:42:01.84ID:FyUuco1u
まだ発表ないとかトランプどうなった
2024/08/09(金) 15:04:54.79ID:WRqCxfey
トランプはオワコン
2024/08/09(金) 15:08:06.98ID:3OToQwrm
ならばトランプ擁するアメリカ企業のクワコンは…?
2024/08/09(金) 15:08:24.21ID:3OToQwrm
オワコンか………………
2024/08/09(金) 15:11:37.20ID:iXEVuSzy
トランプよりハリス
2024/08/09(金) 15:13:38.28ID:mwjpp3FQ
AVIOT、声優・喜多村英梨さんとコラボした完全ワイヤレス「TE-Q3-ERI」。共同製作MVも公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/82f9552d86856ce2a3cd1254b34bd5f8551055b6

またAVIOTはオクク媚びのキモオタ向けコラボか
2024/08/09(金) 15:14:28.38ID:o3KKKLlY
>>152
オワコンさんチィース
2024/08/09(金) 15:15:16.93ID:zAN3zBki
キモオタのノリが大好きな元ワン向けじゃん
2024/08/09(金) 15:21:37.33ID:LD4+zaUv
Aviotはオワコン
2024/08/09(金) 15:48:09.41ID:KQV/sz58
マジかよ…アビオット、オワコンか…
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/09(金) 17:52:20.53ID:19Y0aZ8z
Aviotはコラボやりすぎてイヤホン音響が信用できんw
2024/08/09(金) 18:43:16.26ID:zY9N90B7
乱発コラボを連続コンボ
2024/08/09(金) 18:52:10.36ID:ZmSLT140
Blockはインナーイヤか、U-2といい最近はインナー型推しやな
2024/08/09(金) 19:01:58.90ID:SSI6XCuT
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d67a8620ed3c71de0a4874c736432038ad08dad

> かつては1万円の大台を割るだけで激安として話題になっていたワイヤレスイヤホンも、
> 最近は5千円はおろか、安いものだと1000円や2000円あれば入手できる時代になりました。

> かつては安価なワイヤレスイヤホンはどこかに落とし穴があるというのが常識でしたが、
> 最近の製品は完成度も上がり、必ずしもそうとは言えなくなりつつあります。

> 今回は、おおむね2000円までの予算で入手できる3製品をピックアップし、各製品の特徴を紹介
2024/08/09(金) 19:16:01.40ID:A5PC3vwP
ヘッドホン・イヤホンのおすすめ製品を実売ランキングから紹介! ワイヤレスイヤホンはAppleだけじゃない
https://www.bcnretail.com/market/detail/stk20240809_445746.html

> ヘッドホン・イヤホン市場にアナリストが一言

> 市場はアップルの一強状態というわけでもありません。
> オーディオメーカーとして高いブランド力を持つソニーの「WF-1000XM5」や
> BOSE「QuietComfort Ultra Earbuds」も人気を集めています。

> また、手頃な価格と十分な機能を兼ね備えたコスパモデルとして、
> JVCケンウッド「HA-A5T」やAnker「Soundcore P40i」も上位にランクインしています。

アップル、ソニー、BOSE、ビクター、Anker
このトップ5社が安心の定番ってことですな
2024/08/10(土) 07:32:55.50ID:9jHjcilS
AVIOTはアプリがゴミすぎてな
2024/08/10(土) 07:41:00.04ID:ZDNhJT7y
まるでアプリ以外はゴミではないかのように言うね
2024/08/10(土) 08:05:26.22ID:YtN5n7mo
品質と音とアプリがゴミなだけだから(震え声
2024/08/10(土) 16:10:15.35ID:M8vX9fGL
夏商戦は結局有力製品は何も出なかったのか
2024/08/10(土) 16:46:31.42ID:zTRMGBab
JBL Live Beam3
FX550T
Beats Solo Buds
CKS30TW+
A30T2
ちょっと前だがP40i

これだけあれば十分でしょう
2024/08/11(日) 03:10:46.65ID:Y7nU4V6B
スレチだったらすんません
Bluetoothトランスミッター?のAT-W5を買おうと思ってるんだけどコレ買ったらBluetoothマウスとかも繋げる?
Apt-x Adaptiveのモードに固定できるみたいなこと書いてあるけど…?
別途Bluetoothアダプタ買った方が無難かな?
2024/08/11(日) 03:30:55.75ID:EOqk1gWo
オーディオトランスミッターは、Bluetoothのオーディオだけ送信するもの
マウスとか別のBluetooth機器は使えない
PCなのかスマホなのかタブレットなのか知らないが、もともとBluetoothついてるんじゃないの?
2024/08/11(日) 09:47:38.94ID:D98AIQIx
finalの新製品ZE500が出るようだな
2024/08/11(日) 11:00:51.94ID:+lWAlUnj
夏休みはスレがとても静かだ
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/11(日) 11:03:53.12ID:8YiP+8Lk
>>170
マウスは入力装置だからレシーバーが必要
2024/08/11(日) 11:20:50.33ID:LyKseJhs
間違えてBluetoothレシーバー買いそう
2024/08/11(日) 11:23:45.83ID:nJJIyCdF
大昔は5ch(2ch)は夏休みになるとリアル厨房が押し寄せて騒がしかったものだが
それはもう遥かな昔のこととなってしまった
2024/08/11(日) 11:40:12.21ID:+4PmFKVI
BT-W5は音声通話も出来るからレシーバー機能もあるよ
対応してるプロファイルがA2DPとAVRCPとHFPのみでHIDに対応してないからマウスとかキーボードは使えない
2024/08/11(日) 13:22:49.40ID:RrIwyQaG
ZE500まるで話題にもならんな
2024/08/11(日) 13:35:39.89ID:WzU8wNod
ZE8000で大ハズレ出したfinalにはもう期待しない
音か形かどちらがまともならまだしも
2024/08/11(日) 15:11:46.90ID:EZmRNy4G
>>177
どゆこと?
音声はコレで繋ぐとして他の機器を繋ぐ時は別でBluetoothのUSBアダプタが必要ってこと?
どっちもBluetoothなのに??
2024/08/11(日) 16:52:31.29ID:+4PmFKVI
>>180
ごめんちょっと正確じゃなかったけど
結論から先に言うとBT-W5はマウスやキーボードが使えないしaptX Adaptiveが使えてマウスやキーボードが使えるBluetoothアダプタは無いんで
PC本体にBluetoothが無いなら別にBluetoothアダプタをつける必要がある

BT-W5やak3040系なんかのaptX Adaptiveが使えるBluetoothトランスミッターは正確にはBluetoothトランスミッター機能付きUSBオーディオで
Windowsと直接Bluetoothで接続されているわけじゃなくWindowsからはUSBオーディオとしてしか認識されてない
WindowsがBluetoothとして扱えるコーデックはSBCとAACとaptX(LC3は不明)だけなんでaptX Adaptiveは現状こういった方法でしか繋げない

その上でBluetoothは通信の規格でしかないからBluetoothという通信を使って機器を接続するには機器の仕様をお互いに認識させる必要があってそれがBluetoothプロファイル
BT-W5なんかの高音質コーデック用トランスミッターは音声用プロファイルしか使えないからそもそもBT-W5自体がオーディオ機器としか接続出来ない
2024/08/11(日) 20:28:51.76ID:AXaXf3gI
>>181
なんとなくだけど分かった
ありがとー
2024/08/11(日) 21:56:53.83ID:InSR4XIf
ZE500って何かと思えばCOTSUBUの名前変えただけかよ
2024/08/12(月) 06:47:07.10ID:l42xu3tF
agとかいうワケわからんブランドでは駄目だってことだろうな
finalにしたところで大したとない知名度のブランドだけど
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/12(月) 08:12:34.43ID:/Mn2Q+ni
知名度で選ぶならairpodsproじゃね?
自分に最適なもの選ぶならeイヤで視聴すればよし
2024/08/12(月) 08:38:16.98ID:c9OLEf6S
どれが知名度が一番高いかどうかではなくて
知名度あるなしのことでまるで知名度がないってことでは
一番有名かどうかは気にしなくてもまるで聞いたこともないメーカーの場合は
これ大丈夫なのかとなって警戒して避けるよ
2024/08/12(月) 09:13:55.29ID:AFdawavt
MK2出した直後にこんなん出されてもそんなすぐ買い替えねんだわ
2024/08/12(月) 09:46:30.55ID:b+1u/PNy
>>176
小うるさいしつこいバカのことを「厨」と呼ぶのは、夏休みにたくさん湧く中学生レベルの中坊つまり「厨房」が語源となってることも今となってはもう知らない人が多そう
2024/08/12(月) 09:48:09.09ID:k0F5oLeW
似たのをちょっとずつ変えて次々と買い足しさせる戦法では
2024/08/12(月) 10:58:36.10ID:IdECFCzR
狭くて一般ニーズ全くないキモオタだけのニッチなんだから
同じとこから何度も何度も繰り返しボッタくるしかないわな
2024/08/12(月) 17:03:47.56ID:rx5rTfTt
>>186
なんだこいつ日本語大丈夫か?
2024/08/12(月) 21:23:37.62ID:nAAOvQfV
知名度はともかく無名なのはパス
2024/08/13(火) 09:03:58.13ID:SdgwuKfT
finalは無名?
2024/08/13(火) 11:07:32.06ID:hhTeHm+z
agが無名って話だろう
わからないなら「Final ag」でググりなさい
2024/08/13(火) 11:23:14.93ID:ug+0gdEu
finalは高音質ブランドだと位置づけていたから自信のないTWSには付けたくなかったんだろう
実際、音質を監修したと公言したflap fitは大コケして3ヶ月で販売取りやめだったし
未だに自信なくagというよく分からないブランドを使用
2024/08/13(火) 11:27:54.80ID:c0IdAzt4
自信があってもその結果が8Kサウンドではなあ・・・
2024/08/13(火) 11:36:34.23ID:cOK8V49J
じゃあどうして今回FinalブランドでZE500なんて出したんだよ
中身はag Cotsubuのまんまなのに
2024/08/13(火) 11:52:13.74ID:ug+0gdEu
いちばん安くて副作用のないチューニング方法だから
シビックに 無限 MUGEN ステッカー貼るのと同じ
2024/08/13(火) 12:18:08.18ID:ZoojsqUy
一般人にはfinalなんて知名度ほぼゼロだろ
2024/08/13(火) 12:23:46.05ID:04dhwb+n
final→音・ゲーム→男(オタク層)
ag→小さいかわいい→女(ライト層)
周防パトラ→弱男→final
2024/08/13(火) 12:29:04.25ID:dco8RG9R
>>199
かといってオーディオ好きからすると
試聴しても特別良い音だなーって思えない…
2024/08/13(火) 12:31:40.44ID:42ITwK2A
ag cotsubu for ASMR コラボ →???
これまでagでさんざんコラボ出しまくっていてそれは何だったんだ?
2024/08/13(火) 12:33:07.07ID:oVlLZz/F
中高生の入門用イヤホンってブランドだろ?Finalって
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/13(火) 12:37:47.77ID:tmKgfrrF
入門で尼の中華じゃなくFinal選んだヤツはラッキーだな
2024/08/13(火) 12:40:53.29ID:E3moAaJ8
1baのは結構すき
2024/08/13(火) 12:45:15.68ID:TEjgUZe7
今の若年層はAnkerが入門TWS
上級TWSがAirPods
2024/08/13(火) 12:50:21.73ID:wa3YOlr+
今のfinalは安価なゲーミング/ASMR向けとガチガチのハイエンド有線HPの2択みたいな印象がある
昔から知ってるおっさんだけ骨董品機種の有線イヤホンを崇めてる感じ
2024/08/13(火) 12:51:59.24ID:MN2suvU1
ゲーミングとかASMRとかオタ臭ハンパない
2024/08/13(火) 12:58:55.59ID:pl5MFdTy
ファイナルが、ASMR特化ワイヤレスイヤホン「ZE500 for ASMR -Patra Black-」&「ZE500 for ASMR -Patra White-」の予約を8月23日からスタート。周防パトラ×final限定モデル コラボ第3弾
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17715383

> ファイナルでは、これまでagブランドのASMR専用完全ワイヤレスイヤホン
> 「COTSUBU for ASMR」を基に周防パトラさんとのコラボレーションを展開してきた。
> 今回、3回目のコラボレーションを記念

コラボ3回目だってよ
agでコラボしてたってよ

なぜ急にagからfinalに変えたのか
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/13(火) 13:03:20.09ID:tmKgfrrF
有線でもコラボしたくなったからでは
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/13(火) 13:04:01.91ID:tmKgfrrF
すまんZE500も無線だったね
2024/08/13(火) 13:14:07.61ID:zcvEa9gr
ag廃止の前振り
2024/08/13(火) 13:26:44.09ID:byABn+Fx
今後ZE300とかZE700とかいろいろ出してくるのかな
2024/08/13(火) 13:38:45.87ID:rilzIc+2
これまでまあまあ評判良かったのってCotsubuの1機種だけでしょ
ZE3000もZE2000もZE8000も大外し
Cotsubuも当時としては小型のTWSというだけであって
今は他メーカーから小型TWSはたくさん出ていてすでに特にCotsubuにアドバンテージはない
2024/08/13(火) 14:15:02.90ID:bObwzSKo
COTSUBUもeイヤでしか売れてないイメージ
2024/08/13(火) 14:16:55.37ID:d3PF6IT1
eイヤで売れてる低価格ワイヤレスと言えばTaotronics
すっかり消えたな
2024/08/13(火) 14:21:54.20ID:rezlijRZ
eイヤのTWSトップの1位は猫ホン

https://www.e-earphone.jp/products/ranking/?category_id=14
2024/08/13(火) 14:34:00.88ID:+bqN/zhr
finalはここから伸びるとは到底思えない
すでに負け組
やるとしてもせいぜいが年末にLDAC対応のZE8000mk3を出すくらいだろ
まるでインパクトないし今さらようやくLDACとか遅すぎだし接続も大して良くなさそう
2024/08/13(火) 14:50:49.19ID:gvHYwR5V
せめて2年前の初代ZE8000でLDAC対応にして通常チューニングにしてあればチャンスあったのに
変なチューニングにして炎上してお気持ち表明と一番やっちゃいけないことやってしまった
2024/08/13(火) 15:06:34.08ID:wst76tOI
上下ウドンの時点ですでにアウト
コケるべくしてコケた
どうやっても失敗確実で万にーつもうまく行くわきゃない
2024/08/13(火) 15:36:47.84ID:ug+0gdEu
finalは安物ag直後にfinalブランドで高音質TWS出すはずだったのがコケてコラボ出すやらようやく出した勘違い高音質機も元ワンにZE8Kとか気持ち悪い略称付けて祟られてあえなく轟沈
無くてもいいブランドに成り下がった
2024/08/13(火) 15:53:54.86ID:7qw4iLX6
高音質機の課題はまずサイズダウンだな
いくら高音質を謳ってもサイズダウンを伴わないともう売れない
2024/08/13(火) 16:19:07.64ID:eqTHblOK
ZE8000は音だけは良かったよ
音数の少ない音源の空間表現は秀逸
外で付けようって気にはなんないけど
2024/08/13(火) 17:09:26.12ID:fvaN48ZA
有線だってあくまでもデカいイヤホンが格好悪いのであって
べつに有線が格好悪いわけではないからな
小さい有線>>>>>デカいTWS
2024/08/13(火) 17:21:48.29ID:RTqZ1q/+
ゲーミングやASMRのキワモノばかりで高音質やる気ないとしか思えない
ZE8000のあの形状もゲーミング向けのカスタムイヤピのため
2024/08/13(火) 19:08:39.02ID:n3ctHiVd
音質では売れないと分かってるから
アノ手コノ手で変なの出しているのだろう
2024/08/13(火) 19:20:01.69ID:H/rOXGyl
ZE8000は音が重なると混濁するから普通の音楽は無理
有線のE3000もこういう感じがあったけどさらに重症
変な形状含めどういう基準で発売GOしたのか不明
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/13(火) 19:29:33.18ID:SJBYb6HN
earfun air 3の互換の充電バッテリー知らない?
なくしてしまった。。。
2024/08/13(火) 22:14:43.38ID:Ua2zs2bV
B&OもM&Dもすっかり消えたな
SonovaなSennheiserも全く期待できない
finalもダメAviotもダメだしNobleもアカン
B&WもDavialetも期待するだけ無駄
2024/08/13(火) 22:43:42.98ID:E3moAaJ8
何なら満足すんだよ
2024/08/13(火) 23:00:16.01ID:6FMVnjJh
そら天下のAppleさまよ
2024/08/13(火) 23:13:21.01ID:Wxbot46u
Technicsもっと売れてほしい
モノはいいのに宣伝下手くそすぎる
2024/08/13(火) 23:19:28.97ID:2BxIlmoa
テクニクソとかウンコーと同レベル
2024/08/14(水) 02:27:59.91ID:VPmN0bkZ
PixelBudsPro2
36,800円(ストアクレジット6,800円ポイントプレゼント)
ノイキャン性能2倍
Gemini対応
使用時間不明

https://i.imgur.com/Q03dApx.jpeg
2024/08/14(水) 05:25:39.90ID:wkuTlEOl
グーグル、ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds Pro 2」を発表 「Tensor A1」を搭載
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1615690.html

2024年9月26日発売
価格3万6800円

> グーグル独自のチップ「Tensor A1」を備える。
> 「Tensor」シリーズのチップがスマートフォンやタブレット以外の製品に搭載されるのは初めて。
> オーディオ処理専用に設計され、高度な処理やAIへの最適化、ANCの強化が図られる。

> ノイズキャンセリング技術「Silent Seal 2.0」
> ユーザーの環境への適応が1秒あたり300万回実施され、ノイズをこれまでの最大2倍ブロックできるという。
> また、周波数帯域幅が拡張され、より高い周波数のノイズもブロックする。

> Bluetooth 5.4や、ヘッドトラッキング付き空間オーディオ、マルチポイント接続をサポートする。

> ANCオフの場合の再生時間は、イヤホンのみで最長12時間、ケース併用で最長48時間。
> ANCオンの場合は、イヤホンのみで最長8時間、ケース併用で最長30時間
2024/08/14(水) 05:31:17.90ID:wkuTlEOl
ノイキャン性能が2倍になった「Pixel Buds Pro 2」
Tensorチップ初搭載、「Gemini」も使える
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2408/14/news096.html

> 昨年発売の「Pixel Buds Pro」よりもイヤホン本体が片耳当り1.5g軽くなり、形状も変わった。

> 4500万件の耳の形のスキャン分析と実装テストに基づいて、安定感のあるイヤホンになるよう設計
> 固定用アーチを回して調整することで、イヤホンが外れにくくなった
> イヤーチップにXS(極小)が加わり、4種類から選択

> 独自オーディオチップ「Tensor A1」を搭載し、「Silent Seal 2.0」採用のアクティブノイズキャンセリングを実装。
> 先代の2倍、ノイズをキャンセルできるようになった。


やっぱりTWSで大切なのは、小型軽量とノイキャンの2つだよな
2024/08/14(水) 05:36:46.03ID:wkuTlEOl
Googleの新型ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds Pro 2」登場、ノイキャンやGemini連携を強化
https://news.mynavi.jp/article/20240814-3004901/

> 9月26日に発売する。価格は36,800円。

> 従来製品よりも小型軽量化し、快適に安定して装着できるよう改良

> 「Tensor A1」チップにより、アクティブノイズキャンセリング(ANC)性能は従来の2倍に強化


・AirPods Proと同等価格で少し安い
・小型軽量
・ノイキャン強化

バッチリ売れ筋を狙って来てる
2024/08/14(水) 06:43:27.67ID:ewbfAWw0
Pixel Buds Pro2は片側4.7gかよ
これだけ詰め込んで5g切りとかスゲえな
2024/08/14(水) 07:09:49.70ID:B2HPXHuM
>>233
視聴してほしいなあ
2024/08/14(水) 07:12:39.81ID:cRy4B5vP
聴くとこれでいいじゃんってなるよな

Ankerで
2024/08/14(水) 07:22:47.76ID:LH5BhtWY
Google Pixel Pro 2のまとめ

2024年9月26日発売
36,800円

・ノイキャン性能2倍に強化
・Tensor A1搭載
・ヘッドトラッキング空間オーディオ

・イヤホン片側4.7g(前機種から1.5g軽量化)
2024/08/14(水) 07:27:42.97ID:LH5BhtWY
途中で間違えて書き込んでしまったのでもう1回

Google Pixel Pro 2のまとめ

2024年9月26日発売
36,800円

・ノイキャン性能2倍に強化
・Tensor A1搭載
・ヘッドトラッキング空間オーディオ
・AI連携

・イヤホン片側4.7g(前機種から1.5g軽量化)
・イヤホン本体のみで電池12時間(ノイキャン時は8時間)
・11mmドライバー

・マルチポイント
・ワイヤレス充電
・イヤホン防水IP54、ケースはIP4X
2024/08/14(水) 07:47:05.27ID:mIVdA+dg
どれだけノイキャン性能あるか次第だが
PixelBudsPro2は売れそうな感じだな

もしAirPodsPro同等以上のノイキャン性能ならブレイクしそう
2024/08/14(水) 07:51:06.95ID:STXTqWPm
Pixel Budsはケースが相変わらず大きめなのはイマイチだな
2024/08/14(水) 07:55:47.02ID:yfCrp0PE
Googleの新型イヤホン「Pixel Buds Pro 2」。Tensorチップ初搭載でノイキャン向上
https://www.gizmodo.jp/2024/08/google-pixel-buds-pro-2.html

> ぱっと見は、充電ケースもイヤホンそのものも大きなデザイン変更なし。
> ただ、着けたら別です。イヤホンは前モデルより27%小さく、24%軽くなっています。

> 4色展開、ビビットピンクに注目
> そして最も注目すべきは、近年のGoogleには珍しいビビットなド派手ピンク。

https://media.loom-app.com/gizmodo/dist/images/2024/08/13/Buds_Peony_着用イメージ.jpg

カラーいいね
2024/08/14(水) 08:12:14.82ID:E0XtneQ9
PixelBudsPro 2は、AirPodsProコンペティターになりそう
一時期やたらと大したことない機種を「AirPodsキラーだ」と囃したてたりした記事があったが
どれも大ハズシでAirPodsの足元にも及ばなかった
さすがにとてもみっともないと思い知ったのか最近はAirPodsキラーというダサいのは見かけなくなった

AirPodsやAirPodsProに勝てるわけないんだからキラーというのはアホ過ぎる
現実的には、客がTWS選びのときに、AirPodsProとの比較対象になり得るレベルの製品かどうかということ
それがコンペティターというもの
価格帯、ブランド、十分な性能、使い勝手、安心感などなど総合的に満たした製品
2024/08/14(水) 08:35:27.80ID:3qsutcUj
コンペティターって競合商品に使う?競合企業とかにじゃない?
2024/08/14(水) 09:05:29.31ID:GH8nDUQt
無職の元ワンが知りもしない単語を使いたかっただけだろ
2024/08/14(水) 09:07:43.14ID:8M/W9k+s
こうやって誤用は数年後に正当化されていくんだな
2024/08/14(水) 09:21:13.21ID:Em/enm8E
コンペティター【competitor】

用語解説
コンペティターとは
競合する商品やブランドなど競争相手のこと。
2024/08/14(水) 09:32:04.74ID:HK+LQS4H
それってライバルで良くないか?
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/14(水) 09:38:16.28ID:9lkJU+UY
>>246から引きこもりの中年臭がする
2024/08/14(水) 09:49:42.55ID:fngkrYrI
ライバルは実力伯仲してるイメージ
2024/08/14(水) 09:56:47.19ID:3qsutcUj
>>250
どこの用語解説?
2024/08/14(水) 10:10:26.25ID:GH8nDUQt
いつもの捏造
元ワン馬鹿すぎて草
2024/08/14(水) 10:13:03.12ID:mnt8zDrH
次のコピペ記事探してるぞ
2024/08/14(水) 10:13:51.72ID:dQmxf/gc
まあ実際に使わない人にはそういうニュアンスがわからないよね
2024/08/14(水) 10:21:57.71ID:0+YrYVhQ
キラーは上回ってる
ライバルは同等
じゃあ同等未満は?
2024/08/14(水) 10:30:33.05ID:8PIvdpnS
それが競合製品
2024/08/14(水) 10:32:00.22ID:MrH0TR90
英語で言うと?
2024/08/14(水) 10:41:55.17ID:HdNQXoFs
相手を越えていて勝っているのがキラー
優劣つけがたく同等なのがライバル
勝ってはいないが大きく負けてもないのが競合という感じ
場合によって代替になり得るポジション
2024/08/14(水) 11:06:40.29ID:3QGQ8p/U
PixelBudsPro2よさそう
2024/08/14(水) 11:12:42.02ID:pzMSEMkF
まだまだケースがデカいかな
今夏はカバンが無理ゲーでポケットに入れても支障が無いXM5が重宝している
2024/08/14(水) 11:25:33.54ID:0Gf8+dfC
ピクバズプロツーは買い?
2024/08/14(水) 11:36:07.72ID:RZha4WcD
XM5
・イヤホン5.9gで重い
・価格4万円超え


Pixel Buds Pro2
・イヤホン4.7gと軽い
・価格3万円台中盤
2024/08/14(水) 11:39:57.40ID:IgiVougc
ケースは、ポケットの収納ではケースが平たいこととカドのなさが重要
XM5のケースはその点で劣る
2024/08/14(水) 13:05:22.68ID:aKgDLudB
budspro使ってるけど結構ノイキャン凄い
ホントに2倍のノイキャン性能ならQCUE超えると思う
2024/08/14(水) 13:09:08.23ID:ZlfjIZsM
これは期待するしか!!!
2024/08/14(水) 14:08:16.23ID:hT9xCIx2
グーグルはスマホでPixel大ヒットさせたが
今度はPixel Buds時代が来るのか
2024/08/14(水) 14:10:34.66ID:VL1v+WJM
大ヒット…?
2024/08/14(水) 14:36:40.49ID:AAuDgwTk
少なくともiPhone大国の日本で、そんな時代が来るのはいつになることやら
2024/08/14(水) 14:41:25.84ID:W8AnVeo4
日本国内はiPhoneシェアはまだ高いが
AirPodsシェアはかなり下がって来ている
2024/08/14(水) 14:49:32.84ID:rZQp9b34
https://news.mynavi.jp/article/20230529-2687913

> コンチャフィット形状に行きつくまでに、形状試作を300個以上、装着試験を234人に行った


https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=142805/

> 4500万種類を超えるという、耳の形状データを分析したデザインを採用


たった234人と、4500万種類・・・
ケタがまるで違う
2024/08/14(水) 14:56:22.13ID:8Ee+5Nc9
https://news.mynavi.jp/article/20230529-2687913/

> 1秒間に15,000回以上音を分析


https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1615830.html

> 環境への適応は1秒あたり最大300万回行なわれ


1秒に1万5千回と300万回・・・
ケタが違い過ぎるよ
2024/08/14(水) 14:58:54.45ID:tlftTr+K
それはANC用と通話用だから別だぞ
2024/08/14(水) 15:00:06.47ID:csy2/TiU
ノイキャンの適応調整ないってこと
0と300万でさらに差が開いた
2024/08/14(水) 15:06:53.31ID:2dLSrZrW
PixelスマホはiPhoneは抜けないがソニーXperiaよりもシェア取って軽々越えて来たから
PixelBudsはAirPodsは抜けないにしてもソニーは越えて来るかも
2024/08/14(水) 15:10:48.88ID:MJy6aOom
Pixel Buds Pro2は4色カラーあるから分散するから
黒ばかり偏って売れてるXM5黒の方が表面上は売れてるように見えるだろうね
2024/08/14(水) 15:11:50.67ID:qD1OvsoF
全色合計ではXM5はとっくにAnker P40iに抜かれている
2024/08/14(水) 16:54:36.00ID:AXhnaWeK
実際にどうなるかはわからんけどアピールとしては面白い
2024/08/14(水) 16:57:20.11ID:O03d3RPw
へのつっぱりはいらんですよ
2024/08/14(水) 17:01:04.57ID:AXhnaWeK
だがHUAWEIの背後霊が見える
2024/08/14(水) 17:12:19.43ID:U04Cy6WF
ストアクレジット消化用でしかないと思ってるけどそこそこ良いのか
2024/08/14(水) 17:27:40.09ID:0osU4agw
TWSに新時代が到来
2024/08/14(水) 17:58:02.20ID:ul9fqhvH
Ankerがオープン型TWS、K20iを日本国内で発売開始

昨日8月13日に発売開始したが、メディアが夏休み期間なのでニュース記事など出てないみたい


https://www.yodobashi.com/product/100000001008656174/

Anker 完全ワイヤレスイヤホン
Soundcore K20i
¥4,990(税込)
販売開始日: 2024/08/13

連続再生時間 6時間
再生時間(ケース込み)36時間
重量 3.3g ※片耳
2024/08/14(水) 18:10:26.06ID:tl8FNWb9
K30i、デザインをAirPodsにかなり寄せて来たな
ほぼ完全パクリなのを一切隠してない
2024/08/14(水) 21:09:43.28ID:mtGyMz2l
AnkerPods
2024/08/15(木) 06:57:44.63ID:KIl0RQ/b
K20iいいかも
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 10:25:35.47ID:ssyQPFGA
JLABというメーカーのEPIC LAB EDITIONというイヤホンがスペックを見た感じかなりいいのですが、ほとんどレビューがない
誰か購入された方いませんか?
2024/08/15(木) 10:47:23.62ID:pmADqGoF
情弱やなあ
2024/08/15(木) 10:52:36.27ID:V4wLzLRC
JLABというメーカーなんですが・・・あっ(察し
スペックは見た感じかなりよい・・・あっ(察し
レビューが全く見当たらない・・・あっ(察し
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 11:12:24.12ID:ssyQPFGA
つまりはどういうことなんですか、教えてくださいお願いします
2024/08/15(木) 11:16:46.32ID:uggqXpS6
高い音質とデザイン性で所有欲を高めてくれる、JLabの完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデル「EPIC LAB EDITION ANC」
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17712302

なんか微妙そう
これに¥36,800出すかというと
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 11:20:08.98ID:wM3qM00r
尼にレビュー結構あるじゃん
翻訳するなりすればいいじゃない
ハイブリッドはいいイメージないからオレは買わないけど
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 11:35:52.72ID:ssyQPFGA
>>293
N5 HYBRIDというものも同じくらいの値段しますよね
ドングル通信でWIFIなどに干渉しないものが欲しいのたけどお試しで買うには高いのでいいものないかと思いまして
2024/08/15(木) 11:37:25.36ID:LloDPKaU
N5で良くね?
2024/08/15(木) 11:49:29.88ID:W/2dY4jd
ドングル付きのTWSなんていくつもあるのに
どうしてこんなキワモノなんかにするのか
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 11:55:00.65ID:ssyQPFGA
>>297
inzone buds使っているのですが、PCとPS5で使った時にノイズがたまに発生して別のものを探しているところです
不具合なのか電波干渉なのかは不明でして
2024/08/15(木) 12:00:26.71ID:EoMSFJ8y
Pulse Exploreにすればいいのに
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 12:04:02.52ID:ssyQPFGA
>>299
PULSE EXPLIRWのほうが通信安定していますか?
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 12:04:45.16ID:ssyQPFGA
訂正
PULSE Explore
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 12:41:46.35ID:wM3qM00r
>>298
inzoneは修理に出さないの?
2024/08/15(木) 12:47:12.67ID:OezoBs4b
問題の切り分けもできない
頭悪い質問を繰り返す
これが残念な人の特徴
2024/08/15(木) 12:50:38.38ID:mS9j2v/s
>>298
Fiio BT11がすべて解決してくれる
俺と一緒に発売を待とう
アリエクのアカウント作っておくんだぞ
2024/08/15(木) 13:36:43.06ID:iFp2FiDL
>>298
PCはまだしもPS5との接続でノイズが発生するってのはおかしい気もするから一度サポートに連絡した方が良いけどね
俺がLink Buds UCでマイクの音質が酷い時があるって連絡した時は故障ではなかったようだけど念のため新品送ってくれたよ
それでもダメなら切り分け出来るからね
結局Link Buds UCでもShokzのOpenComm UCでも症状は同じだったけどケーブルが長いUSBハブを使って本体から離したら解決したよ
マイク音(USB側が受信)じゃなくてゲームの音(送信)が問題みたいだから同じではないかもしれないけど
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 14:39:23.63ID:YK/1q6WQ
いつからドングリで音楽聞けるようになったの?
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 14:57:07.13ID:rq/ZQ7Wz
音いいスマホはやっぱりxperiaすかね
音質求めてiPhoneからかえるわ
2024/08/15(木) 15:03:58.72ID:uitMMBCV
>>306
https://ascii.jp/elem/000/000/913/913123/
2024/08/15(木) 15:20:50.35ID:mS9j2v/s
>>307
SBCのBTスピーカーでもXperiaとiPhoneでは微妙に音が変わるよ
AppleMusicの同じ曲でも
iPhone15だと「イィィイイィン」だけど
Xperia1Vだと「イ"ィ"ィ"イ"ィ"ン"」てなる
2024/08/15(木) 15:46:51.87ID:8Q+/5R4T
え"っ"
2024/08/15(木) 17:32:42.45ID:Uw6uvSdB
TE-ZX1-PNKてイヤホン大賞獲ったの?
2024/08/15(木) 18:50:33.92ID:6cZys3VB
ultrasonic良さそうやね
2024/08/15(木) 20:43:07.24ID:neh1ONxM
Androidはコーデックの差があるだけでAACとかスピーカーはiPhoneのほうが音質良いんだよなぁ
2024/08/15(木) 20:48:54.02ID:4C6ziqiB
H29 ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン、ポータブル
SHEIN.comで素敵なアイテムを見つけた!
http://api-shein.shein.com/h5/sharejump/appjump?link=VaIV3coTm9B&localcountry=JP&url_from=GM7546619357683150848

2023年 HP ワイヤレスイヤホン:iPhone、Android、IOSに対応したスポーツライフヘッドフォン。 ENCノイズリダクション機能-女性、子供、男性、大人に最適。
SHEIN.comで素敵なアイテムを見つけた!
http://api-shein.shein.com/h5/sharejump/appjump?link=VaIV4XxaiYc&localcountry=JP&url_from=GM7546619413355761664




最近スロット打つからノイズキャンセルついてるここら辺買おうと思ってるんだけどどうかな
音質とかバッテリーよりなによりいかにノイズキャンセルしてくれるかが大事なんだけど5000円以下くらいでおすすめとかあれば知りたいです
2024/08/15(木) 22:15:06.14ID:h7Z53Fz5
昔ならばお金もらえたような安物オンボロイドは部品も安物。少し前のだとLDAC96kではエンコードに精一杯か足りないくらいだったしね。安物はダイソーイヤホンみたいに所詮は安物だよ。
2024/08/15(木) 22:34:42.21ID:CN+JHbLz
耳がポンコツだと何やっても無駄だろ
2024/08/15(木) 22:51:34.91ID:1P4s/b0p
>>295
N5オススメ。ドングル無しでも良い仕事する
AZ80とMOMENTUM4の出番が無くなった
↑2つより解像度段違いで音質は抜群に良い
ただ良くも悪くもモニターライクでフラットだからドンシャリ好きな人は満足出来ないかも
2024/08/15(木) 23:18:43.25ID:VdhdtG6L
5000円以下でそこそこのが欲しいならQCYじゃね
2024/08/15(木) 23:39:21.79ID:C2YgEa0q
元ワンの耳だとダイソーが限界
2024/08/16(金) 01:24:30.10ID:K5w0ouSj
QuietComfortYearbuds
マジかよ…クワコン、イヤーホンか…
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 02:43:42.35ID:Za0LYkDg
N5 hybridのドングル接続時の遅延って公表されてますか?
ゲームやるので気になってる
2024/08/16(金) 04:45:51.06ID:rWy8/9xz
そんなのイヤー
2024/08/16(金) 07:14:08.73ID:4/T91x9+
こういうのって公表スペックとかほぼ意味ないのにな
2024/08/16(金) 09:13:05.75ID:1XcC75kS
>>313
スピーカーはXperiaとかROGphoneの方が強いけど
2024/08/16(金) 09:20:34.78ID:3KM6+hUV
どっちでもいいだろうそんなこと
スレチなスマホ信者どうしの争いは他でやれよ
2024/08/16(金) 10:18:28.64ID:e+xhFG2v
iphoneてなぜLDACに対応しないんだろ
そのせいでゴミ泥持ち歩く羽目になる
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 11:14:34.69ID:6oEwbw7V
>>326
そんなゴミに頼って生きてる時点でバカにする価値もない人間じゃないか
2024/08/16(金) 11:18:28.86ID:vrtN9OoI
喧嘩するなよう・・・
仲良くうんうんしようよう・・・
2024/08/16(金) 11:20:44.23ID:e+xhFG2v
ゴメンなちゃい
2024/08/16(金) 11:22:30.88ID:F5ycoH3e
LDACないゴミiPhoneは最初から選択肢から外れるんだよな
2024/08/16(金) 11:25:50.32ID:1twoi7jG
またそういうこという
仲良くしろよ
2024/08/16(金) 11:26:10.37ID:pyMHuHlu
iPhone使ってる🫚👩‍⚕まじで好き
2024/08/16(金) 11:28:47.39ID:6IJ2icxM
このスレの共通認識としては、
・TWSでLDACは必須
・iphoneにもLDACあれば嬉しい
・AndroidはLDACあるのが良い点
2024/08/16(金) 11:31:14.81ID:oiP+Me8J
iPhone叩かれる意味がわからん
障害者手帳としての役割果たしてるんだがら必要な人には必要だろ
2024/08/16(金) 11:32:05.72ID:I5aVXk/6
Androidの良いところは
カメラが馬鹿みたいに出っ張っていないハイエンド機種を選べるところだぞ
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 11:51:34.20ID:oTu4wjZj
iPhoneは便利かもしれないけど、知識がある人間と情弱が言うAndroidはゴミって言葉はかなり乖離がある
アップル専用のアプリだったりデバイスだったりで情弱を縛り付けて「これAndroidでは使えないの?→Androidゴミ」ってなってるパターンもある
10代とかでPC使えない世代の女子供が初めて買う時に、周りを気にしてiPhoneじゃなきゃダサいからiPhoneを使いだしてそのままずっとAndroid=ゴミで過ごしてる奴も沢山いるゾ
2024/08/16(金) 12:02:01.27ID:I5aVXk/6
そもそもiPhoneだって突き詰めれば数多あるスマホのシリーズでしかないのにな
2024/08/16(金) 12:09:30.87ID:e+xhFG2v
>>334

iphone使ってる富裕層めちゃめちゃ多いけど障害者なの?
高年収の人もiphoneユーザー多いけど障害者なの?
2024/08/16(金) 12:11:28.52ID:e+xhFG2v
有線イヤホン=android
TWS=iphone

SEIKO=android
ロレックス=iphone

モノはいいけど・・みたいな
2024/08/16(金) 12:11:58.86ID:I5aVXk/6
そういうことを言うから障害者手帳にしていると言われるのが
なぜわからないのか
2024/08/16(金) 12:13:19.08ID:tUCCxR5B
別にどっちの擁護もするつもりないけど、最初馬鹿にしたのに逆にちょっと馬鹿にされたらすぐピキるのおもろいな
2024/08/16(金) 12:17:19.51ID:c8b4ff5e
プライド賭けてるんだろ
2024/08/16(金) 12:19:52.55ID:f0sWsskL
なんにしろLDACなしはパスだわな
ワイヤレスイヤホンもスマホも
2024/08/16(金) 12:20:56.88ID:GuQlv0OR
Android=しまむら
iPhone =サン・ローラン

Android=松屋
iPhone =ロイヤルホスト

Android=鳥取県
iPhone =東京都
2024/08/16(金) 12:21:53.74ID:5Z2s6k11
いるよなぁ、いじられた途端ファビョるやつ
2024/08/16(金) 12:24:15.81ID:/c/dIQe4
実は同一人物の自演
2024/08/16(金) 12:24:50.02ID:rgT/LUBe

本人が言うなら間違いない
2024/08/16(金) 12:27:06.38ID:T878ZY4D
こうやってiPhone使いは煽り耐性ゼロでピキってすぐファビョると印象付けて刷り込み
汚い、実にやり方が汚いぞAndroid野郎は
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 12:35:35.67ID:qU29uNle
Xで有名なポタアンファン
意外とiPhone使ってる人多い
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 12:38:09.49ID:qU29uNle
猫売れてるなあ
2024/08/16(金) 12:39:20.65ID:8spX8coM
結局「みんな使ってる」なんだよなあ
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 12:44:00.10ID:qU29uNle
Androidは中高年の世代に人気
ガジェットリテラシーの高い方が自分の欲しい機能やカスタマイズを選べるという点でAndroidを選んでいる
2024/08/16(金) 12:51:32.90ID:CZtWmgmP
まあスマホなんて何でもいい人にとっては
「みんな使ってる」で十分なんだろう
2024/08/16(金) 13:00:07.20ID:qEQE3kC2
iPhoneに資産価値はないだろ
2024/08/16(金) 13:05:09.68ID:kBs5u11L
中古で高く売れる
リセールバリューが高い
2024/08/16(金) 13:39:50.33ID:1XcC75kS
林檎信者ガチギレしててクカなんよ
2024/08/16(金) 13:51:30.38ID:KiOBIazl
iPhoneって型落ち大幅値引き長期ローンとか中古とかが多いよな
2024/08/16(金) 13:56:57.82ID:k6XT2J3v
>>357
それでAndroid最新ハイエンドと同額程度。
それくらい値落ちしない
2024/08/16(金) 14:14:45.46ID:qEQE3kC2
俺はiphoneをロレックスに例えてたから言っただけなんだが
2024/08/16(金) 14:29:10.01ID:8TFa/4H3
AirPodsも値落ちしない
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 14:41:11.65ID:qU29uNle
寝落ち
2024/08/16(金) 15:44:15.25ID:C9tuD8lv
無音イヤフォンの人たちが語る“あえて音楽を流さない理由” 「勉強の集中力が上がる」「お店で“接客されたくない”というサイン」
https://news.yahoo.co.jp/articles/33c658e8c75128af8bbc13aded70f7ce6044cdd5

> 耳栓のように音を消したいわけではない
> 周囲の音が小さくなって、ちょうどいいんですよね。

> 勉強時に「無音でイヤフォン」を着ける
> 特に音楽やラジオを聴いているわけではなく、無音です。
> 音楽を聴きながら勉強する時よりも、集中力が上がる気がします

> 飲食店で話しかけてほしくない時に使う
> 不快な思いを避けるための自己防衛手段として使用する人もいる。
> 飲食店やアパレルショップで、無音のまま着けることが多い
2024/08/16(金) 18:11:31.40ID:S9fDAgwD
パチ屋でANCイヤホン着けると自分の台の音だけ程良く聴こえるからよき
2024/08/16(金) 21:18:08.69ID:HHFACZaw
Ultrasonic買っちゃったなぁ
いつ届くやら
2024/08/16(金) 21:56:00.10ID:DrjR9mUx
ワイヤレスヘッドホンスレってどこにある?
2024/08/16(金) 22:40:53.41ID:Nrsqxgrj
>>363
何着けてる?
2024/08/16(金) 22:44:31.66ID:Nrsqxgrj
PixelBudspro2の発売日9月26日じゃないですかやだー
wktkしながら毎日レビュー探してたのに
2024/08/17(土) 00:27:49.02ID:tgxPqCwx
あとたった40日だ
2024/08/17(土) 10:06:29.32ID:l2iYxo6O
で楽しむ平成レトロ。この夏は「スケルトン完全ワイヤレス」がトレンドかも
Beats、Nothing、テクニカ、JBLの最新モデルをピックアップ
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202408/17/5708.html
2024/08/17(土) 12:48:55.87ID:JKpi3Ims
Ankerのオープン型スティック、K20iの実機を聴いて来た
なかなかいいじゃんコレ

音は、オープン型としてはごく普通、というか十分な音質
Ankerらしく低音しっかりしてる
オープン型だと低音が弱くなりがちだから丁度いいくらい

これまでのAnkerのスティックTWSと違って
スティック部分がシンプルでデザインがほぼAirPods
いつもはかなり目立つ「d」マークもすごく小さくてパッと見た目ないかのよう
スティック部分が長過ぎずちょうどいい

ケースがやや大きいのがもったいない
ややカド張ってるせいで邪魔
もっとケース小さくできただろうに何でこんなデザインにするかな
2024/08/17(土) 12:54:31.32ID:JKpi3Ims
K20i、操作も反応いい
アプリで操作カスタマイズ可能で好みにセッティングできる

デフォルトはいつものAnker設定で、1回タッチは割り当て無し
個人的に、左右タッチ1回は音量アップダウンが好み
タッチ音もオンオフできるのはとても良い
2024/08/17(土) 12:58:45.74ID:JKpi3Ims
ケースがややカド張ってるのは、P30iのケースも同じ感じ
P40iまではふっくらした丸々とした感じのケースで
その後に出たP30i、K20iはそのふくらみなくして、潰して平らにした感じ
2024/08/17(土) 13:01:31.27ID:1MV5KEn6
Ankerはケースの小型化には無頓着な感じ
他メーカーがケースをコンパクトにしてるのに
Ankerのはどれも他よりやや大きくボテッとしたケース
2024/08/17(土) 13:46:47.64ID:nfV2a7ZT
>>366
QCUE
2024/08/17(土) 14:06:07.16ID:R3K8R4Yw
>>374
QCUEだと玉やメダルの音うるさくない?
2024/08/17(土) 14:21:43.81ID:nfV2a7ZT
>>375
最近もっぱらスマスロだから気にならんけど、確かにメダル機だと変なノイズはいるね
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 14:33:27.45ID:q1JwzFwN
>>370
13mmドライバだし低音出るのは分かる
高音はどうだった?金属音の残響だったり空間表現とか
2024/08/17(土) 14:37:01.18ID:CmrZ5+NT
Ankerにそういうの求めるのか(呆れ
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 14:44:26.15ID:q1JwzFwN
Ankerに万能をもとめてないが、足りない情報を補おうとしただけだよ
2024/08/17(土) 14:44:58.65ID:aM5MkHej
前機種Life Note 3Sはかなり残念な音だったが
今回のK20iはギリ許せるかな
AirPodsの代わりには十分なる
AirPodsより劣る点はケースやや大きいのとワイヤレス充電ないとこくらい
これで5千円切りならオッケーでしょ
2024/08/17(土) 14:52:48.09ID:aM5MkHej
変なデザインのLife Note 3Sに比べて
K20iはデザインもスタンダードでシンプルだし

ちなみにLife Note 3Sはこんなの
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202205/17/55430.html

K20iは同じく13mmドライバーで、
重さ4.3g→3.3g、電池5時間→6時間、価格約7千円→約5千円
と良くなってる
2024/08/17(土) 15:02:06.60ID:aM5MkHej
K20iは、特に音質いいということもないが、
他製品でオープン型TWSだとよく音スカスカで残念なのが結構あるので
「オープン型TWSとしては」音質は並以上ってとこ

低音は量は十分、締まった低音というのには遠いが、じゃあボワボワかと言うとそんなことなく
中域はやや甘いが、じゃあ音こもりまくってるかというと、そんなこともない
高音はキレあるわけでもないが、カサつくこともない
低音の方がしっかりはしてるので相対的に高音パッとしない印象になりやすいが

要するにオープン型TWSならこんなもんで十分でしょ、ってレベル
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 15:29:32.72ID:p9xNmtwz
TWSに空間表現求めるなよ
2024/08/17(土) 15:43:30.99ID:NNz2ns0y
FX550TでLDAC990kくらいになれば空間表現も良くなるけどな
2024/08/17(土) 15:47:13.07ID:ibvhC3KY
ビクターというだけで論外
2024/08/17(土) 15:52:31.83ID:Vhdx6gHF
時代はAnker
2024/08/17(土) 15:57:20.15ID:LRZpI0Wd
個人的には音はソニーの方が論外
2024/08/17(土) 15:58:12.32ID:cAWkv4yF
ただのアンチやん
2024/08/17(土) 16:02:27.18ID:dEHEHj6u
まあ空間表現ならXM5一択だわな
2024/08/17(土) 16:24:10.10ID:/04PNv5n
今は空間表現が流行りなの?
新しく覚えた言葉使ってみただけ?
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 16:29:01.65ID:Hb3SUrGo
>>389
だわなって他のメーカーの音場広いと表現されるもんに比べたらそこまで広くないものになるのに
どうしてそこまで自信満々に断言できるんだ?w
ようやくソニーも脳内定位のもんから離れていくもの作り始めたかって程度のものでしかないのに
2024/08/17(土) 16:32:11.58ID:M1aF9KU+
音場が広いイコール空間表現なの?
それ単に音場広いでいいじゃん
2024/08/17(土) 16:33:12.99ID:CUIAK+MZ
アンチってすぐムキになるよな
2024/08/17(土) 16:36:56.20ID:Yhhp5dvd
言い返せないときすぐムキになると言い出すよな
本当バカだよね
2024/08/17(土) 16:38:30.39ID:CUIAK+MZ
な?
2024/08/17(土) 16:39:42.79ID:WoVXGVdg
誰が何のアンチなのだかもうワケわからん
2024/08/17(土) 16:40:10.24ID:NaAFFKBe
オタクて否定されるとムキなるのなんで?
考えや印象なんて人それぞれでええのに
2024/08/17(土) 16:43:11.85ID:jt3KkQn2

ムキになってる人
2024/08/17(土) 16:44:28.86ID:Y9j+bDg7
空間表現でムキになり過ぎィ
2024/08/17(土) 16:45:24.46ID:NaAFFKBe
>>398
効いてる?
2024/08/17(土) 16:46:25.68ID:jafcJJB8
おまえらどうでもいいことでw
2024/08/17(土) 16:52:05.36ID:m1/T+mnR
ムキとムキのぶつかり合い
2024/08/17(土) 16:54:23.23ID:tl8MEvzS
>>390,391
https://www.e-earphone.jp/ex/contents/feature/9201/asmr/
2024/08/17(土) 17:05:28.15ID:NXB9B3R3
VR3000でASMR聞いてみたことあるけどなかなかすごかった
2024/08/17(土) 17:23:38.04ID:qLaYKOcV
意味の無いレスバだよ
2024/08/17(土) 17:57:06.26ID:F69Sbnol
キモオタはちょっとからかうとすぐムキになるから
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 18:01:09.75ID:q1JwzFwN
分かったから宿題に戻れよ
2024/08/17(土) 18:08:15.68ID:6ecXiuY7
5chのキモオタとかけて
ジムで筋トレしてる人ととく
2024/08/17(土) 18:08:51.16ID:tl8MEvzS
ムキムキ
2024/08/17(土) 18:09:34.73ID:6ecXiuY7
どちらもジムと5chにずっと入り浸って
上級者はムキ(ムキ)になる
2024/08/17(土) 18:10:16.02ID:tl8MEvzS
おそ
2024/08/17(土) 18:10:50.58ID:nMWKkSQF
上級者はすぐムキになる
2024/08/17(土) 18:21:49.08ID:kdOVFmYZ
>>411
おまえなにもんなんだよw
2024/08/17(土) 18:22:02.02ID:XY2rtBJ7
空間表現でムキになる
食うモノ厳選でムキムキになる
2024/08/17(土) 18:23:03.07ID:wCDpnysq
5ch上級者だろ
2024/08/17(土) 18:50:18.12ID:bp5KeHaW
やばいK20i欲しくなってきた
前々からオープン型TWSには興味あったんだがこれというのがなくて
K20iは特に飛び抜けてスゴいというところもないが
逆に大きな弱点もなくある意味とても無難なところが貴重
2024/08/17(土) 18:57:24.92ID:bp5KeHaW
耳かけ式のフルオープン型も考えたのだが
やっぱり耳かけは邪魔だしイヤホン自体も大きくケースは巨大
AirPods風のオープン型TWSもいろいろ試してみたが
かなりスカスカな残念な音だったりするのが多く、電池持ち悪いのや操作がイマイチなのが多い
その点、K20iは音も電池も操作も及第点だし軽いのも良い
2024/08/17(土) 19:00:51.73ID:JB8l00nG
なにこの元ワンくさいレス
2024/08/17(土) 19:06:28.41ID:SdNr/ce3
カナル型TWSだと今はどれでも音はまあまあマトモなのに
オープン型TWSは音スッカスカのハズレ率がかなり高い

まるで何年か前のカナル型TWSのようだ
今でこそ音質面で全体的に底上げされて、かなりマトモになったが
かつては残念音質だらけだった

オープン型TWSもあと何年か後になったら音質の底上げされてマトモになるのかな?
イヤピでなんとかなるカナル型と違って、オープン型はイヤホン自体の形状しだいだから
設計がシビアで難しいんだろうなあ
オープン型はメーカーごとのノウハウの差が大きく出るんだろう
2024/08/17(土) 19:11:26.45ID:rz9zi6UX
オープン型は、2024年初めに発表のあったJBL Live Flex3に期待していたのに
同時発表のカナル型のBeam3とBuds3は国内発売済だが、
オープン型のFlex3のみまだ日本国内での発売がない
2024/08/17(土) 21:15:18.27ID:9g4LCmaB
オープンならファーウェイ買っとけば間違いない
2024/08/17(土) 21:33:15.40ID:NXB9B3R3
頭悪そうなレスはだいたい元ワンと思っておけば間違いない
2024/08/17(土) 23:33:06.05ID:N8ylTMDc
ムキになるって言っておけば自分が優位になってるのおもってる奴いて笑うわ
話し合いを放棄した低能でしか無い
2024/08/17(土) 23:43:21.58ID:NnF9CvXi
ワイヤレスヘッドホンスレはどこにあるの?
2024/08/18(日) 08:29:24.47ID:8P+pW9DM
頭悪そう
2024/08/18(日) 09:07:33.65ID:Iv0sNMyn
中華のTWSスレほしい
2024/08/18(日) 09:16:15.52ID:HE+wD21D
5千円以下スレあるじゃん
2024/08/18(日) 09:18:44.75ID:yD8eHoG/
1万円以下スレもな
2024/08/18(日) 10:12:19.61ID:9NLRQyht
安かろう悪かろうが中華
2024/08/18(日) 10:24:10.19ID:q5hf2UpU
中華は有線マルチドライバー機で1ドライバー音が出ないとかよくあったな
カタログだけ派手でいいイメージ無い
AnkerのTWSもカタログ派手で元ワンが簡単に釣られてるが音にまとまりが無い
楽器がバラバラに聴こえて下品
元ワン向き
2024/08/18(日) 10:29:37.29ID:2FAvaxQ6
オープンのTWS欲しくなってきたゲットすっかな
どうしようポチるかな
2024/08/18(日) 10:51:41.70ID:k6cbx2Kw
音にまとまり=分離悪く音が団子
2024/08/18(日) 11:27:55.41ID:7tvSNoxk
まとまりがないとは

まとまりがないとは、バラバラで筋道が立っていないさま、ごたごたとしていてまとまりのないことを意味します。

たとえば、会話においてまとまりがない場合は、相手の言っていることが理解できず、的外れな話をするため話が噛み合わない、または相手の話を聞かず一方的に話すため会話にならないといった状況を指します。

まとまりがないの類義語には、「支離滅裂(しりめつれつ)」や「雑然(ざつぜん)」などがあります。


まさに元ワンのことだな
2024/08/18(日) 12:27:59.19ID:wWQDkSjL
「ポチるか」…そんな言葉は使う必要がねーんだ
なぜならオレやスレのオタ仲間たちはその言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際にポチってもうすでに終わってるからだッ!だから使った事がねぇーッ
「ポチった」なら使ってもいいッ!
2024/08/18(日) 12:49:35.17ID:JoMSP3uK
中華イヤホンが安かろう悪かろうだったのは10年くらい前の話や
2024/08/18(日) 13:18:33.76ID:No/9+PCP
今でもやぞ
2024/08/18(日) 13:29:24.34ID:98e96nA7
中華は安さあってこそ
安くないのに中華にするバカなんておらんぞ
2024/08/18(日) 13:58:46.54ID:xqrEZlBr
BLUETOOTHヘッドホンのスレはどこにあるの?
2024/08/18(日) 15:04:41.62ID:q5hf2UpU
今の中華は「安くても高くても悪かろう」だな
未だにwebの写真とは似つかないほど仕上げが雑な物が届く事がある
2024/08/18(日) 17:57:57.04ID:1RSW+1JY
高くてもって言っても「この内容でこの価格は安い」でしょ
結局は安いことだけが中華だよ
2024/08/18(日) 19:20:30.62ID:lCpF0HI0
Ankerウドン買ってみた
ええやん
2024/08/18(日) 20:26:44.34ID:xqrEZlBr
ワイヤレスヘッドホンスレはどこにある?
2024/08/18(日) 20:38:19.58ID:hZ5OdOA8
トルウ・ワイヤレス以外は絶滅危惧種やからな
存在しないよ
2024/08/18(日) 20:41:17.80ID:tktazfiK
有線イヤホンもそうやって中華に喰われちゃったんだよなぁ
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/18(日) 20:51:02.76ID:HW6ohwJ+
ピエール中野離婚
2024/08/18(日) 20:56:25.00ID:SrjZjY57
>>445
知名度ないのか元奥様の大森靖子離婚の見出しだったなw
2024/08/18(日) 22:33:17.81ID:pVTxIxTC
大手がTWSに移ったから有線は中華ばかりに
2024/08/19(月) 00:22:12.30ID:/SCnIRcJ
ピエールは養育費払わにゃならないからピモデル発売が増えると思う
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 02:14:08.20ID:p5NFeWXv
ピエール中野はいつか離婚すると思ってたわw
2024/08/19(月) 09:36:06.31ID:dtQTD63E
夫婦仲ピエピエ
2024/08/19(月) 11:17:16.08ID:+vWVjRLZ
芸能人同士は破局しやすい
片方が超有名人で大きく差があったり全くの別ジャンルの場合は安泰だったりするが
同ジャンルで微妙な力の格差あると破局しがち
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 12:38:19.91ID:aXtpBqMV
くそわろた
記念にアイソレーションモデルのピヤホンでも出すか
2024/08/19(月) 12:52:34.16ID:EXsoO8z9
こんなんピ婚やん
2024/08/19(月) 13:15:09.39ID:oa7Y/CIq
ワイヤレスヘッドホンスレはどこ?
2024/08/19(月) 13:31:05.08ID:vDAkEs4R
次のピヤホンは離婚記念モデルだな
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 14:09:51.72ID:p5NFeWXv
ピエール中野「夫婦関係はワイヤレスになりました」
2024/08/19(月) 14:13:16.79ID:G54nE98M
>>456
それじゃ繋がってるじゃん
2024/08/19(月) 14:14:32.51ID:enfrgRPJ
是非これのピヤホン版で頼む
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=136559/
2024/08/19(月) 14:15:29.91ID:djAG8mB6
つながらないワイヤレスイヤホン
2024/08/19(月) 14:20:50.33ID:g00vVpmK
マンションから追い出されたのか
置いておくと子供の教育にも悪いしな
2024/08/19(月) 14:30:50.46ID:zP3CEjhO
原因はアレかねえ、SNSでこれまで何度も炎上させて自己満足と自己保身の繰り返し
それらがスリーアウトでさすがに呆られて見放されたってところかな?
2024/08/19(月) 15:32:34.35ID:l6HyBppr
君たち下衆な話題が好きだな
2024/08/19(月) 15:45:30.38ID:6rmDy7pX
凛として下世話
2024/08/19(月) 16:54:01.12ID:qeuAUeHk
キノコvsネコ
どっちが満足度が高い?

限定3500台の「きのこの山ワイヤレスイヤホン」を入手!
圧倒的なかわいさを実現したイヤホンの音質や機能を本気でレビューしてみた
https://news.nifty.com/article/item/neta/12237-3304108/


猫のASMRが聴ける話題の“猫イヤホン”徹底レビュー
ごろごろモードに感じる「ネコへの深い愛情」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dd634ad048840a9e3ae90e7a03a4bbe66ae9889
2024/08/19(月) 17:00:43.98ID:qeuAUeHk
キノコ

> 改めて性能を見てみると、税込み価格29800円に対してイヤホンとしての性能は最低限でした。
> 3500個限定ということを考えると妥当とも言える価格だそう。

> 見た目優先で音質は5000円位のワイヤレスイヤホンと同程度だろうと覚悟していたのですが、

> 全体の音質の結論としては、「聴いていて十分楽しく、満足感のあるレベルにまとまっている」という体感でした。

> イヤホンとしては良かっただけに残念だったのは「翻訳機能」です。

・シリアルナンバー入り3500個の限定プレミア感
・29,800円の価格にしては機能は貧弱
・キノコのイヤホンとケースの見た目のデザインが良い
・音はまあまあ
・翻訳機能は残念
2024/08/19(月) 17:06:32.43ID:qeuAUeHk
ネコ

> あふれんばかりの“ネコ愛”を感じるデザイン

> このイヤホンがスゴいのはケースの形やデザインだけではない。
> なんと電源のオンオフや接続、バッテリー残量の低下などを知らせる音声アナウンスすべてを猫の鳴き声で知らせてくれるのだ。
> このこだわりから、「とりあえず猫の形にしておけば満足するでしょう……」という安易なコンセプトで作ったのではなく、
> 正真正銘、猫をこよなく愛する人たちが開発したものだと伝わってくる。

> よくぞ搭載してくれました! 究極の「ごろごろモード」に歓喜

> なんと3分間、猫が喉を鳴らす「ゴロゴロ」という音がイヤホンから聞こえてくるのだ。
> 普通の人なら「それってイヤホンの性能に何か関係あるの?」と不思議がるだろうが、
> これは猫好き・猫飼いの人たちなら「よくぞ搭載してくれました!」と大喜び間違いなしの機能

> イヤホンとしての性能もバッチリ 「VGP 2024 SUMMER」でも高評価

・徹底的に猫好きに刺さる作り
・イヤホン性能も十分
・ごろごろモードは猫好き大絶賛
・価格も8千円台と手頃
2024/08/19(月) 17:07:15.20ID:qeuAUeHk
キノコ
ネコ

あなたならどっち?!
2024/08/19(月) 18:40:01.94ID:P9sxAHsK
たけのこ
2024/08/19(月) 18:46:02.94ID:I4Bwmx3R
すぎのこ
2024/08/19(月) 18:59:23.31ID:8SSZYowQ
つちのこ
2024/08/19(月) 19:01:47.40ID:XQvV5ciZ
すしのこ
2024/08/19(月) 19:06:37.78ID:nztQC2Mn
のこのこ
2024/08/19(月) 19:11:30.26ID:VJdh1fYp
ぬん!
2024/08/19(月) 19:13:27.25ID:gmoq0Soa
かずのこ
2024/08/19(月) 19:15:16.62ID:GLP/H3sg
推しの子
2024/08/19(月) 19:16:08.01ID:dqIaO0xA
タツノコ
2024/08/19(月) 19:16:50.66ID:AlU943GZ
丸ノコ
2024/08/19(月) 19:17:41.35ID:crelanQ0
辺野古
2024/08/19(月) 19:21:48.11ID:exz4CkZw
ミノ粉
2024/08/19(月) 19:23:19.72ID:rq0vnxTs
鹿の子
2024/08/19(月) 19:24:53.65ID:OXlNX0Wd
オニャノコ
2024/08/19(月) 19:37:23.81ID:GBwNnRoU
あのこどこのこ
2024/08/19(月) 20:08:36.77ID:TnK1S7cw
電ノコ
2024/08/19(月) 20:10:34.65ID:cY4hm01Q
簀子
2024/08/19(月) 20:14:10.99ID:K3fu8OMD
芦ノ湖
2024/08/19(月) 20:16:39.95ID:RKeuDw1I
湯ノ湖
2024/08/19(月) 20:22:43.89ID:7Chy4v/d
君たち女の子
僕たち男の子
2024/08/19(月) 20:53:39.75ID:tOC18ifC
あっちょんぶりけ!はピノコ
2024/08/19(月) 20:59:05.68ID:fWVUB7JY
アトムは科学の孑
2024/08/19(月) 21:00:06.06ID:MQgTffip
チョビンは星の子
2024/08/19(月) 22:12:53.83ID:3f94q4yF
ワイヤレスヘッドホンスレはどこにある?
2024/08/19(月) 22:26:27.29ID:Ej6a/A6G
ルンルンは花の子
2024/08/19(月) 22:46:23.50ID:fcs9TKix
あれはどこの子
魔法の子
アクビ娘と人がいう
2024/08/20(火) 06:24:31.62ID:ZBK0x32v
ハチノコ
2024/08/20(火) 06:49:05.29ID:PbaCSg6R
これまだやるのかよ
2024/08/20(火) 07:29:33.78ID:NVOUQfhQ
ほとんど元ワンだろ
2024/08/20(火) 09:07:43.68ID:ItiFlLsv
きのこよりたけのこ派
2024/08/20(火) 09:15:24.92ID:/YTEONEi
ピ離婚から話題変えたいピ信者の可能性も
2024/08/20(火) 10:55:10.49ID:2XjRvyZj
誰も構ってくれなくて4時間近く1人でこれやってたとか哀れすぎる
2024/08/20(火) 12:39:36.03ID:wGLbhJXe
2024年登場の第4世代AirPodsは2つの新しいバリエーションで登場するとの報道
https://gigazine.net/news/20240819-airpods-4-new-variants/
2024/08/20(火) 12:51:12.59ID:yP2/Q/oj
・第4世代モデルが2024年秋頃にリリースされる
・2つのバリエーションがある
・「AirPods Pro」とは別(Pro第3世代は2025年とのウワサ)

安価なエントリーモデル「AirPods Lite」
・ノイキャンなし、USB-C対応、ただしワイヤレス充電なし

アクティブノイズキャンセリング機能搭載のミドルレンジモデル「AirPods(第4世代)」
・ノイキャンあり、USB-C対応、ワイヤレス充電あり


AirPods2の後継がLiteか
ここまではわかるけど

でもオープン型のAirPods3の後継は?
ノイキャン付くってことは、Proみたいな半カナルになるってことだろうし
3の直接の後継はなくて、3みたいなのは1世代限りで終わりかよ

ミドルでノイキャンあったら、Proと一体何が違うのか
2024/08/20(火) 13:01:16.13ID:n+eK/61F
”Proじゃない”AirPods 4、来月発表か。ノイキャン対応、新デザイン採用の噂
iPhone 16シリーズとともに新型AirPodsが登場か
https://gori.me/music-accessories/airpods/154958

> 最新の情報によるとコードネームがわかっており、
> 「エントリーモデル」の頭文字を取った「B768(E)」が標準モデル、
> 「ミッド・ティア」の頭文字を取った「 B768(M)」が上位モデルだ。

> AirPods(第3世代)とAirPods Pro(第2世代)を組み合わせたような新デザインになり、枝の部分が短くなる

脱ウドン、来るか
2024/08/20(火) 13:08:57.87ID:YOwebQ+x
「AirPodsProのようなデザイン」ではなくて
「AirPodsとProを組み合わせ新デザイン」って

Proよりも中途半端にスティック部分を伸ばすってことか?
2024/08/20(火) 13:57:57.71ID:G2dxeSBA
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1360/895/11_s.jpg

AirPods Pro、AirPods3、AirPods2
中間のデザインって、どうなるやら
2024/08/20(火) 15:59:12.24ID:wymBvblO
エアエアポッズ
男の子も エァポ! エァポ!
女の子も エァポ! エァポ!
エア! ポッズ! エア! ポッズ!
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 16:23:37.13ID:ThTKuQWB
ピエール中野、養育費モデルは発売いつ頃になりそう?
2024/08/20(火) 16:34:07.96ID:Cecqubvh
何が面白いのかがわからない
2024/08/20(火) 16:50:44.38ID:hLKg9G3w
お前は顔が一番面白いからな
2024/08/20(火) 17:33:14.85ID:fPJkwk7v
ピモデルは最近高音質型が出ていないからそろそろじゃないかな
歪んだドラムの音が聴けそう
2024/08/20(火) 18:31:02.50ID:5fWhxzSu
もうやるネタないだろ
多ドラも平面ドライバーもLDACもやった
あとはMEMSとかくらいか?
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 19:10:11.57ID:ThTKuQWB
ピヤホン次はHUAWEI FreeClipみたいなオープン型出しそう
間違いなく出すよ
2024/08/20(火) 19:19:55.65ID:7G7IHyMa
SOUL、約5980円のクリップ型ながら聴き完全ワイヤレスなど4機種
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1616981.html
2024/08/20(火) 19:26:13.77ID:sXeaapRO
SOULのTWS新製品3つは、どれも特徴あって価格もかなり安いな

9月から順次発売

S-LIVE OE ANC:6,980円前後
非カナルのオープン型でノイキャンありとは珍しい

S-PLAY2:6,980円前後
イヤホンとケースがLED電飾、ゲーミングと言ったらLEDだよな
USBドングル付属でこの価格は破格で安いな

S-LIVE CLIP:5,980円前後
イヤークリップ式の耳ふさがないTWSも安い
2024/08/20(火) 19:36:23.73ID:fS2cOhx3
Aviotは少し前に耳かけTWSを出していた、それは全く話題にもなってない
出すの遅すぎなんだよ
他社がいろいろ出して来たあとに真似して出してももう遅い
Clipタイプも出しても同じことになりそう
2024/08/20(火) 21:06:22.87ID:cFTc5mKL
かなり前にGalaxyスマホを購入したときについてきた、Galaxy Budsを久しぶりに使ってみたら、左側のイヤホンが数分でバッテリーが切れてしまうようになってしまった
なので代わりを探しています

特に欲しい機能は「外音取り込み機能」です
子供を寝かしつけした後などに、リビングなどで音楽や映画を見たりPCゲーをしていても、寝室から声などが聞こえたらすぐ反応できるように、外音取り込み機能を使いたいと思います
外音取り込みはGalaxy Budsしか使ったことありませんが、外音取り込みでおすすめの完全ワイヤレスイヤホンってありますか?
2024/08/20(火) 21:23:28.22ID:L4867WZM
外音取り込みに夢見てるアホ
音を流していたらその音に掻き消されて周囲音なんて気づかないよ

外音取り込みは目の前で会話したい相手がいたり明確に周囲音に注意して聞こうとしたときに使うもの
自分から聞きに行く場合のものだ

音楽や映画ゲームに気を取られているときに
周囲のわずかな音に反応しようなんて無理
ましてや別の部屋の細かな物音なんて
2024/08/20(火) 21:32:51.22ID:5pZP/+C8
外音取り込みならBOSEのQCUEいいよ
ノイズキャンセリング意味無いけどw
あとはairpro4もそこそこ聞こえるな
テクニクス系はもってないからわからん
2024/08/20(火) 21:46:19.37ID:cFTc5mKL
>>516
別室の音や喋っている内容を完璧に聞き取るまでは求めていなく、喋りかけられているな、とか何か音がするなとか分かればいいなと思っています

>>517
BOSEのQCE調べてたけど、なかなか良さそうですね
自分の用途的にノイキャンは多分使うことは無いと思うので、むしろ不必要とすら言えそうw
airpro4というのも調べたいと思います
私が調べた感じ、SONYのLinkBuds Sってのも結構外音取り込み機能いいって見かけましたが、どんな感じかご存知ですか?
2024/08/20(火) 21:55:52.05ID:Vb/BPUg9
外音ならgalaxy buds3 proがいいって言われてるしレビュー出揃ってから判断すれば
トップクラスにいいとは言われてる
2024/08/20(火) 22:05:06.56ID:4xTMhPAH
質問者をすぐにアホ呼ばわりするのはだいたい元ワン
2024/08/20(火) 22:13:47.32ID:0dDaw+oH
>>518
物音が聴こえる程度まで音量を下げるなら何でもいい
逆に音量をガンガンに上げて聴きたいなら何を使っても無理
2024/08/20(火) 22:43:38.86ID:OpxB1wTi
>>518
音楽やテレビを視聴してる最中じゃ外音取り込みはあまり有効じゃないと思うよ
自分も会社のオンラインイベントを外音取り込みにした状態で聞いてたけどその最中に声を掛けられてたのに気付けなかった
だから今は仕事中は基本的にオープンイヤーのものをつけてる
これならうまく聞き取れなかったとしても全く気が付かないって事はなくなったよ
2024/08/20(火) 22:49:54.85ID:Y2Jd4G3r
外音取り込みは機種にもよるかな
SONYのXM5よりTechniscのAZ80の方が外の音は聞き取りやすかった
あとは、音楽は音量下げる必要はあるけど、アニメ程度なら普通の音量でも十分ドアのノック音も聞こえた
2024/08/20(火) 23:21:02.73ID:UX3wX/3j
むしろXM5の外音取り込みはドアの開閉音や人の声が不自然に大きくなるからちょうどいいような
2024/08/20(火) 23:21:57.60ID:pDD++8EM
みなさんありがとうございます
挙げていただいた物を調べていましたが、外音取り込みに関してTechniscのAZ80が一番良さそうなのかなぁ、と個人的に思いました
ただ36,000円くらいとなるとなかなか高いなぁ・・・といったのが第一感想です
>>517さんのEarFun Air Pro 4が1万切ってコスパが良さそうで外音取り込みもそこそこっぽいのでAir Pro 4が候補で、それか思い切ってAZ80を買ってしまうかとても悩ましいです

紹介していただいた商品をもう少し詳しく調べたいと思います
2024/08/20(火) 23:41:31.74ID:fPJkwk7v
AZ80はノイキャン→外音に切り替えるのに時間がかかりすぎる
その意味では一瞬で切り替わるXM5は優秀
2024/08/21(水) 00:37:35.56ID:4gTPnLZY
そういう使い方なら外音取り込み機能じゃなくてオープンイヤータイプかなんならネックスピーカーでいんじゃね
流石に隣室まで音漏れしないでしょ
2024/08/21(水) 06:14:26.72ID:whku/qoh
オマケでついてただけのワイヤレスイヤホンをたまたま使ってそれに視野狭窄に縛られてしまって
実は別種でもっと最適なものがあるのを見過ごしてしまうのはもったいないというかとても愚かなこと
2024/08/21(水) 07:03:54.91ID:W9sRD4Nk
どう思おうと どうしようと 本人の勝手
2024/08/21(水) 07:10:28.90ID:E3kBdToG
他人がどう思おうが 他人がどう言おうが 他人の自由
2024/08/21(水) 07:30:37.15ID:Tgo+AdUo
そして嫌われる
まさに元ワン
2024/08/21(水) 07:51:16.80ID:q1Hjz0sk
質問馬鹿が沸くとスレが活性化
2024/08/21(水) 08:12:18.21ID:5rbZzhmF
まわりの物音が聞こえるようにしたいならAirPodsProかBOSE UltraOpenEarbudsにしとけ
またはTWSではないが骨伝導ネックバンドイヤホン
2024/08/21(水) 08:25:44.81ID:BkjY29S3
日常使いにぴったり! 3COINSのイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1608727.html

3COINSの「オープンイヤーイヤカフイヤホン」は、
耳輪の横に引っかける形で装着して使用する、イヤーカフ型の完全左右独立型のワイヤレスイヤホンです。

オープンイヤー型イヤホンの特徴は、オープンイヤーというだけあって周囲の音を聞きながら使用できること
2024/08/21(水) 09:40:03.23ID:f1O7HyFT
クリップ型とイヤーカフ型はどう違う?
2024/08/21(水) 12:30:51.00ID:+mRZciBB
同じでしょ
2024/08/21(水) 12:53:24.45ID:rSJlAcWt
クリップ式(イヤーカフ型)TWS製品の代表格は
BOSE Ultra Open Earbuds
低音もしっかりしてる、安心の有名ブランド

最近はイヤーカフTWS製品が増えてきて
イヤーカフTWSの老舗だったambieはすっかり影薄くなった
ambieはまるで低音ダメだからなあ

骨伝導TWSでイヤーカフ型のbocoも消えたな
中途半端に価格高くてサイズ大きくて音はイマイチ、使い勝手も悪い
という超ダメダメ製品だったから当然か
2024/08/21(水) 13:02:21.24ID:ydp5kMkO
Bocoは、有線の頃からの骨伝導の老舗メーカー
同じく骨伝導の古株のShokzより先んじてBocoはTWSに進出・・・したまではいいが
今はShokzは大成功してるのに、Bocoはボロボロ

Shokzは骨伝導ネックバンドの王者となった
そのShokzも遅れてTWS参入して、TWSはまあまあ好調
「骨伝導で大成功したShokz」なのに、
TWSでは通常ドライバーであり、骨伝導ではないタイプを採用している
2024/08/21(水) 13:18:26.91ID:DPB2sJks
うわ、オタクやんキモ
2024/08/21(水) 13:26:22.49ID:5csbzAtP
Boco Bocoにしてやんよ
2024/08/21(水) 14:48:44.24ID:5GN6wpmr
SOUL、クリップ型オープンイヤーイヤホンなど4機種を発売
https://ascii.jp/elem/000/004/216/4216633/

S-LIVE CLIPはCLIPタイプのオープンイヤーイヤホン。
強度や形状の工夫により安定した装着を実現している。

音の遅延を60msまで軽減するエンタメモード、通話用ENCを搭載する。バッテリーはイヤホン単体で6時間。

予想実売価格は5980円前後。
2024/08/21(水) 15:14:10.29ID:bD7rB0hB
元ワンはワッチョイ無くしても連投バレるで
2024/08/21(水) 15:47:03.56ID:gv3KFT6A
クリップが流行りなのか
2024/08/21(水) 16:17:12.87ID:rSOypp0l
昨年2023年はイヤーフックTWSがプチブームになった

今年はイヤーカフ(クリップ)TWSがプチブームだな
2024/08/21(水) 17:16:00.09ID:s1Psem8a
カジカジが言ってたのはb&wだったか
2024/08/21(水) 17:19:20.15ID:tYhVrZ92
B&W、新フラグシップ完全ワイヤレスイヤホン「Pi8」。aptX Lossless / Adaptive両対応
独自のカーボンコーン12mmドライバー搭載
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202408/21/60927.html
2024/08/21(水) 17:22:08.77ID:iLmrQokG
「Pi8」
8月下旬から9月ごろに発売
72,600円
aptX Lossless

LDAC無しかよ
解散
2024/08/21(水) 17:25:15.06ID:hMPZT9/f
内容見たらPi7の面影無くなってて草
全て改善されてデザインも別物
2024/08/21(水) 17:25:32.86ID:qVICmBsZ
> フラグシップ機「Px8」に採用されている独自のカーボンコーン技術を投入した12mmドライバーを搭載

> 2023年2月発売の「Pi7S2」がBAドライバーとダイナミックドライバー1基ずつのハイブリッド構成を採用していたが、
> 帯域ごとの音のつながりなどの面を考慮して今回は大型のダイナミックドライバー1基のみの構成とした

TWSでは音質を考えると、やっぱりシングルドライバーになるよな
2024/08/21(水) 17:28:17.05ID:Hfsged8L
> Bluetoothチップセットから独立したDSP、アンプ、DACをディスクリート構成で搭載

B&W Pi8は、独立アンプ、独立DACか
Svanarと同じ路線だな
2024/08/21(水) 17:29:59.89ID:8FY+ssYu
脱ハイブリッドが進んでいる
2024/08/21(水) 17:33:00.63ID:x9M4DYLc
その次のPi8 S2では、脱aptXになってそう
2024/08/21(水) 17:37:47.23ID:FwZf+Ooj
Svanarの方が良くね?
LDACとヒマラヤDACあるし
2024/08/21(水) 17:42:01.28ID:sndnUKYo
弟分のPi6も発売

B&W、新完全ワイヤレス「Pi6」。デザイン刷新、aptX Adaptiveにも対応
ファッションにあわせやすい4色のカラーバリエーション
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202408/21/60924.html

2024年9月発売
45,100円

12mm径バイオセルロース・ドライブユニット搭載
2024/08/21(水) 17:45:09.53ID:+DhgFXqj
上級機Pi8から、ドライバー変更、独立アンプDACなしになって
Pi6でこの価格はなんかとても割高に感じる
というかPi6って良いとこまるでないな
2024/08/21(水) 17:54:47.28ID:NYy5semS
> どちらも12mm径のダイナミック型ドライバー一発という構成だが、素材が異なる。
> 「Pi6」はバイオセルロースで、「Pi8」はカーボンコーティングされたドライバー。

> 何となくフルレンジドライバー一発よりも2ウェイ構成のほうが豪勢に思われるかもしれないが、
> 原理的には余計な帯域分割(クロスオーバー)はないほうがよい、というのはスピーカーでもイヤホンでも同じこと。
> 「Pi6」「Pi8」のフルレンジ構成は、一発で全帯域をカバーできるすぐれたドライバーを搭載しているという自信の表れとも言える


やたらと多ドラのハイブリッドドライバーに頼ってるaviotとかは音に自信ないってことか
納得
2024/08/21(水) 17:55:41.81ID:ON7kbga8
ダイソーしか買わないんだから関係無いだろ
2024/08/21(水) 18:05:09.38ID:qi2Hrem9
かじかじがレビュー出してるね
2024/08/21(水) 18:06:38.40ID:s1Psem8a
タッチ面チープだな
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 18:08:18.11ID:W4jRGHKH
相変わらず買えない価格帯のイヤホンは叩きまくるな。悔しさからの八つ当たりか?w
2024/08/21(水) 18:13:09.20ID:NcqyRmnt
B&W新プレミアムイヤフォン「Pi8/Pi6」。ヘッドフォンの振動板技術をイヤフォンに
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1617054.html
2024/08/21(水) 18:15:13.10ID:1dk74uPQ
いまどきLDAC無しとか
2024/08/21(水) 18:19:29.82ID:DPB2sJks
元ワンは相変わらず短絡的というか二元論に持っていきたがるね
どちらが良い悪いではなくてメリットデメリットの話でしょ
2024/08/21(水) 18:23:33.59ID:xZaG2hSB
カジカジレビュー見たけどジャズクラ向きなら選択肢に入らんなー
2024/08/21(水) 18:27:47.42ID:Vqfq+beq
そもそも向くワイヤレスイヤホンなんてない
2024/08/21(水) 18:30:14.49ID:rZMOBmJX
装着性の向上
シングルドライバー
独立アンプ
ケースの小型化

このあたりはいいのにな
2024/08/21(水) 18:37:04.72ID:Bf5t3D1r
BAハイブリッドはオワコン
2024/08/21(水) 18:39:54.21ID:n9TJalQX
ダイスオの千円イヤホン
使い捨てるにはちょうどいいね
2024/08/21(水) 18:49:39.35ID:wwnos1A3
Bowers&Wilkinsから、音質と質感にこだわった新作完全ワイヤレスイヤホン「Pi6」「Pi8」が、9月に発売
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17716800

> メーカー担当者の弁では、同社10万円超のフラッグシップヘッドホンが好調だそうで、
> 高価格の製品であっても、質感(デザインなど)が高ければ充分に受け入れてもらえる余地はあるということ、
> さらにブランドの理念とあわせ、今回さらなる質感の向上を進めた

割に長持ちするへッドホンみたいに
寿命短いワイヤレスイヤホンで同じようにうまく行くかねえ
2024/08/21(水) 18:56:36.53ID:oVKQRBlr
ピヤホン売れてないの?
返金キャンペーンやるなら中古が一気に増えるだろうなぁ
2024/08/21(水) 19:58:54.33ID:RRCRzWjx
音響ブランドで名高い「オンキヨー」はアニメグッズ会社の顔も?音響機器を作らない、冗談に聞こえる今の姿が話題
https://news.yahoo.co.jp/articles/aae49260b2284d06b8dc5cdf8f7b08b4e82851a1

> オーディオ製品関連の「ONKYO」ブランドの商標は
> プレミアムオーディオカンパニーテクノロジーセンター株式会社(旧・オンキヨーテクノロジー)が所有しているため、
> オンキヨーは「ONKYO」ブランドロゴを冠したスピーカー、イヤホン、ヘッドホンなどのオーディオ製品を販売することができない

> では、オンキヨー株式会社は現在何をしているのかだが、
> 主にアニメーション作品の版権元とコラボレーションしたグッズの企画・プロデュースを行っている。

Oh...
2024/08/21(水) 21:21:08.59ID:8fTpKF7/
このスレではよく言われていることでもう当たり前なカンジダったがこうして記事にされるとワロタ
2024/08/21(水) 23:10:50.56ID:61lc0pFo
病院池
2024/08/22(木) 06:19:18.39ID:2tskqwIG
とにかく澄んだ高音質、そして超快適な装着感!ーーB&Wの新イヤホン「Pi8」と「Pi6」発表
https://ascii.jp/elem/000/004/216/4216782/
2024/08/22(木) 06:34:17.27ID:nEWbGkir
> 本体は7g+7gと非常に軽く、

えっっっ、重量級の7gで「非常に軽い」はさすがにそれはないわ

せめて6gを切って5g台に来てようやくまあ軽い
5g前半で軽い、4g台になってかなり軽いと言える
7gのボテボテ肥満体で、非常に軽いとか何の冗談
2024/08/22(木) 06:51:26.41ID:jK/hbMIr
返品キャンペーンのテコ入れの広告企画の提灯記事キタ━(゚∀゚)━ !!

PR
AVIOT「TE-ZX1」はクラシック音楽をどう表現する? 専門家・飯田 有抄さんが聴き込んだ
クラシック3作品で率直にレビュー!
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202408/22/5618.html

広告だから、ぼやかしながら何となく褒めておくだけ感ハンパない
良い感じの言ってるとこも、それイヤホンの音の話ではなくて、曲の方の感想ですよねってなってる


> 響きそのものは立体的であり潰れてはいないのだが、
> 量感的にはどこか “ならされている” 印象も受ける

おっ、本音が漏れた
こっちはピンポイントで辛辣だな
2024/08/22(木) 07:09:31.13ID:nhKusnru
いや読んでみたけどべた褒めしてるやん
都合のいいように解釈するなよ
2024/08/22(木) 08:00:39.32ID:Hni0+zmR
宣伝に乗せられるタイプ
Youtuberの案件もそのまま鵜呑みにしてそう
2024/08/22(木) 08:58:58.55ID:wlK2l9+6
「PR」とはっきり書かれているのがみえないのだろうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 08:59:29.27ID:Ija+Hkic
興味あっても買えないイライラから叩きに走るしかないなんて拗ねた三歳児かw

嫌われ者な自分の発想疑えよ。もう治らない年だろうけど。
2024/08/22(木) 09:14:18.90ID:sD/jcEnC
シャオミ、ノイキャン付きで2,480円の完全ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 6 Lite」
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=142960/

2024年8月22日発売
2,480円

ノイキャン搭載(最大40dB)
スティック型、カラー3色
12.4mmチタニウムドライバー
電池は7時間(イヤホン本体)
2024/08/22(木) 09:17:25.39ID:tR6bjBmy
シャオミ、1,380円の格安完全ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 6 Play」
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=142961/

8月22日発売、1380円
ノイキャンなしのシンプル機種
10mmドライバー
電池持続7.5時間(イヤホン本体)
2024/08/22(木) 09:32:42.92ID:RS3gVlmI
シャオミはかなり頑張ってるのに何で日本では大して売れないんだろうな
2024/08/22(木) 09:47:35.97ID:lPzSN0sY
ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66

集計期間:2024年08月12日~08月18日

TWSだけで見ると

1位 AirPods Pro
2位 XM5黒
3位 AirPods3(ワイヤレス充電あり)
4位 AirPods3(ワイヤレス充電なし)
5位 Anker P40i黒
6位 AirPods2
7位 Anker P40i白
8位 XM5白
9位 BOSE QOUE
10位 ビクターA5T黒

P40iがかなり売れてる
BOSEビクターもしっかり上位
2024/08/22(木) 09:53:19.58ID:lPzSN0sY
以下の11位以降は

Anker Liberty 4NC黒
Anker P30i
ソニーC700黒
オーテクCKS30TW+ ←注目
Anker Liberty 4NC白

ビクターA5T白
ソニーC500
Anker Liberty4
JBL Wave Buds ←注目
Anker Life Note E黒

Anker P40iネイビー
Anker Life Note Eネイビー
ソニーC700白
Anker A25i
BOSE Ultra Open Earbuds ←注目

JBL SoundGear Sense ←注目
Shokz OpenFit Air ←注目


Ankerがいろんな機種かなり売れてる
こりゃソニーを抜くわけだ

オーテク、JBLも健闘している

フルオープン型がしっかり売れてる
イヤーカフ型のBOSE UOE、耳かけのJBL SoundGear Sense、ShokzのOpenFit Air
ちゃんと定着している感じ
2024/08/22(木) 09:55:27.86ID:lPzSN0sY
上位27機種中、10機種がAnkerかよ
ソニーの倍か
どんだけ売れてるんだよ
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 09:56:42.43ID:zjCIw+Sl
家電量販店のランキングと専門店では当然ランキングは違ってくるな

e-earphone TWS週間ランキング
集計期間:2024年08月15日~2024年08月22日

1 WF-C500 SONY
2 WF-C700N SONY
3 COTSUBU MK2 ag
4 NEKO radius
5 WF-1000XM5 SONY
6 Ultra Open Earbuds Bose
7 OpenFit Air Shokz
8 WF-LS900N SONY
9 Elite 4 Jabra
10 EAH-AZ80 Technics
2024/08/22(木) 10:00:22.92ID:ZT4+8doz
AirPods新品扱えない時点でな
2024/08/22(木) 10:13:41.95ID:fOW7vave
eイヤのランキングって、
以前はtaotronicsとか怪しい中華がランクインしてたとこだろ
2024/08/22(木) 10:18:22.01ID:tLbdeEsm
全国に数店舗しかないとこの売上ランキング見てもな
2024/08/22(木) 10:22:32.19ID:Em+xIOkT
eイヤホンは、耳ふさがないタイプをプッシュしてる
これまで歴史的にJabraとfinal(ag)を大きく扱ってる
ランキングでは、それがそのまま反映されて出ている
そしてアップル不在だからソニーかなり強い
2024/08/22(木) 10:26:31.96ID:mruLVTJ6
全国家電量販でも専門店でもシャオミは売れてないな
2024/08/22(木) 10:29:30.57ID:01HsdZwm
eイヤホンにairpodsの取り扱いが無いのはなぜなんだろ
2024/08/22(木) 10:29:42.92ID:01HsdZwm
大阪人は林檎嫌いなのかね
2024/08/22(木) 10:30:06.81ID:OKmASJDO
専門店のランキングの1位がC500
4位までがCotsubuとかNEKOとか価格安いものばかり
専門店ってもっと高価格帯の音質重視モデルが売れてるのかと思った
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 10:32:15.11ID:spR3vwid
fokusシリーズが売れてない時点で音質良いの求めてないのがわかるな
2024/08/22(木) 10:32:25.81ID:iDRGTNiR
アップル側が販売店舗を選別していて怪しい店には卸さないからね
振るい落とされた落第店
2024/08/22(木) 10:32:33.06ID:01HsdZwm
カジュアルな店だから
そこまでこだわりがない普通の人も入りやすいので
2024/08/22(木) 10:33:48.76ID:01HsdZwm
専門店でも落とされるのねー
2024/08/22(木) 10:33:53.01ID:XW2PnvYP
>>594
> 大阪人は林檎嫌いなのかね

eイヤでは中古AirPods大量に扱ってるのに?

それに大阪人って?
2024/08/22(木) 10:37:23.69ID:Hefr/IyB
アップル商品を扱いたかったら、
一定面積以上のアップル専用ブースを作って
店内でも一等地に設置する必要あるからね
あとアップル純正アクセサリーも仕入れて並べる必要がある

eイヤにそんな体力あるわけない
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 10:39:05.07ID:zjCIw+Sl
>>595
まずは安い奴から入門して貰って、好みの曲や使ってみた不満点を聞いてステップアップを図ろうとしてるのかも知れない
イーイヤは家電量販店より店員とエンカウントする事が多いから相談しやすいのかもしれん
2024/08/22(木) 10:41:03.15ID:aeFbTRye
専門店より全国量販店のランキングの方が
トップに価格高い上級機が入っていて良く売れてるのワロタ
2024/08/22(木) 10:42:34.63ID:+ZG+XNab
Ankerは全国区
Cotsubuのag(final)はマイナーなローカル
2024/08/22(木) 10:43:57.79ID:AzWuUZ84
まさにCotsubu
2024/08/22(木) 10:50:43.61ID:01HsdZwm
>>600
大阪の会社
2024/08/22(木) 10:53:08.60ID:v/KEsDvN
>>602
売りつけようと店員がシュバってくる
最初は高価格から店員がコレいいですよと売りつけようとするが
客が難色示すとだんだん価格帯を下げて行って客も妥協して最終防衛ラインがC500やCotsubu
秋葉原の絵の押し売りエウリアンと同じ手口
最初は店員は高価な絵を熱心に売りつけするが客が逃げ腰になると価格下げた安いやつを落としどころにする
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 10:57:06.18ID:zjCIw+Sl
>>607
客が納得してるなら別にいいじゃん
何も提案しないぼっ立ち店員よりマシ
2024/08/22(木) 10:59:55.51ID:7EtWEShN
納得と妥協はまるで違うもの
2024/08/22(木) 11:21:24.03ID:01HsdZwm
予算内で提案してくれるからいいじゃん
ヲタクみたいな店員がいないので俺は好き
2024/08/22(木) 11:42:41.75ID:p2CFXnAz
えっ?
2024/08/22(木) 11:54:40.20ID:uSukdoVw
元ワン浮いてるぞ
2024/08/22(木) 12:32:08.23ID:Ba0+N+7L
pi6ほしいな
2024/08/22(木) 12:41:53.55ID:EhWl/9uZ
元ワンはなんでeイヤを貶すんだ?
買いもしない試聴(おまけに大量の耳垢付着)で世話になってるだろうに
2024/08/22(木) 13:32:30.47ID:y/P66u9A
きのう大須のeイヤの新品コーナーでAirPodsPro見かけたけど、他店では扱い無いの?
2024/08/22(木) 13:39:10.61ID:nhKusnru
eイヤの店員さんオシャレな人多いよね
元ワンはそういうとこに嫉妬してるんだろうかᴡ
2024/08/22(木) 13:49:43.10ID:FTGP/vFQ
働いてる人に嫉妬してるだけだよ
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 13:58:23.26ID:gmjW966k
長時間ブツブツ言いながら試聴して怪しいし、耳クソつけまくるからから出禁にされたんじゃね
2024/08/22(木) 14:29:17.02ID:39iQm1OY
挙句に勝手に並べて写メ撮って俺のもの(耳くそつき)ってやってんだから出禁なのも納得
2024/08/22(木) 15:51:44.47ID:G3tyzkMg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e77931ffa14b1c7c169328be12bc33faa3f70694

インナーイヤーでANC
2024/08/22(木) 16:54:35.26ID:FDnomVSk
・オープン型(インナーイヤー)
・スティック形状
・ノイキャンあり

これが今のTWSのトレンドか
2024/08/22(木) 16:57:20.94ID:Pl2abSg4
おっと、大口径ドライバーと平たいケースも追加で

・インナーイヤー
・スティック
・大口径ドライバー(10mm以上)
・ノイキャン
・平たくカド丸いケース
2024/08/22(木) 16:59:41.97ID:4OIODGcg
samsungのbuds3まんまだけど超不人気
未開封買い取り小売価格の半値
2024/08/22(木) 17:02:44.48ID:PXEuLSNR
Galaxy Buds3
38,500円(税込)

そりゃあね
2024/08/22(木) 17:07:02.74ID:8AeWeEHS
SOUL S-LlVE OE ANC
6,980円

SoundPeats Air5
9,680円、キャンペーン価格7,260円

これってもう全く別カテゴリの製品だよな
2024/08/22(木) 17:09:49.59ID:J14RU4zh
小売りの半額でも倍額とか
2024/08/22(木) 17:14:08.77ID:Qf+dJhpe
2023年はイヤーフック
2024年はイヤーカフ(クリップ)
と来たから

来年の2025年は、
インナーイヤー・スティック・ノイキャンのTWSだな
2024/08/22(木) 17:25:41.73ID:c7jj9eeo
フック
クリップ
スティック
2024/08/22(木) 17:40:01.76ID:2POgoNGU
>>627
またどこかから借りてきたトレンド妄想?
出ると噂されてるAirPods4がそのまんまw
2024/08/22(木) 17:40:56.13ID:cexPLrtB
フックもクリップも以前からあったが
低音がまるで出ない、音漏れしやすいなど弱点あった
要望の点を改善して、低音出るとか音漏れ対策がつくようになり
フックやクリップが注目されて市場が広がった

スティックも、要望のあるノイキャンつくようになればより市場が広がる
2024/08/22(木) 18:27:40.26ID:EhWl/9uZ
元ワン eイヤけなしと耳クソ試聴の件が刺さったようで突然連投はじめたな
図星で否定できず
2024/08/22(木) 20:55:08.49ID:vHSGo+HG
>>620
インナーイヤーのノイキャンて電車、航空機で使い物になる?
2024/08/22(木) 22:18:14.40ID:KLN4+teW
ノイキャン一切ないよりノイキャンあった方がええやろ
2024/08/22(木) 23:56:32.02ID:EhWl/9uZ
インイヤーのノイキャンは電車通勤は無理
Galaxy buds liveでさえまるで駄目だった
2024/08/23(金) 03:43:14.45ID:c8lSGxwR
インナーイヤーのノイキャンは
Huawei FreeBuds 5ではしっかり効果あったけど
2024/08/23(金) 06:14:12.43ID:h/7Q88lZ
VTuber・周防パトラさん×finalがコラボした“ASMR特化ワイヤレスイヤホン”が本日18時より予約開始!
https://news.yahoo.co.jp/articles/c48d07e0a4c6caafa4cfe9a17f24a991bd4ba6e0

> 「ZE500 for ASMR -Patra Black-/-Patra White-」の予約受付を
> 本日8月23日18時より実施する。期間は9月9日23時59分まで。

> ASMRに特化した音質設計のワイヤレスイヤホン「ZE500 for ASMR」を
> 周防パトラさん仕様にカスタマイズしたもの。ASMR用途を想定したこだわりの筐体設計

> イヤホンの新機能や購入特典の詳細は、10時の受注開始と同時に公開予定
2024/08/23(金) 07:52:46.83ID:j4QkItMR
finalもオタクに媚びるか
2024/08/23(金) 08:00:26.98ID:MzBByMd3
前からだろ
2024/08/23(金) 08:49:15.37ID:sLeojboO
3大オタ媚びメーカー

Onkyo
Aviot
Final
2024/08/23(金) 08:59:42.88ID:tW5Aj3sU
oaf...
2024/08/23(金) 12:35:29.59ID:Gw+fFAe7
トランプもう出す気ないのかな
2024/08/23(金) 13:18:48.21ID:aQikKEld
トランプはオワコン
2024/08/23(金) 14:54:05.81ID:fdJIAKQV
パトラコラボは1.7万で売れるから本命TWSの足しになるぞ
2024/08/23(金) 15:31:45.07ID:IsWpXiCA
本命は8K
2024/08/23(金) 16:31:41.74ID:jQnmirn8
ワイヤレスヘッドホンスレってどこにある?
2024/08/23(金) 16:52:37.40ID:91YiOXMJ
バカには行けない場所
2024/08/23(金) 17:03:10.94ID:K99QcmWi
バカはみな行きたがるが遥かな世界
そのスレの名は○○○ どこかにあるユートピア
どうしたら行けるのだろう教えて欲しい
2024/08/23(金) 18:13:43.72ID:qgY9X+9E
イン コンドーム、コンドーム
愛のため、コンドーム
2024/08/23(金) 18:30:53.93ID:vqOiF7Qd
アホンダーラ
アホンダーラ
They say You are an idiot
2024/08/23(金) 21:08:34.61ID:zANeGd3h
母親にプレゼントしたいんだけどaptx使えて5000円代でいいのある?
今は妹のお古のたぶんAirPods第一世代使ってる
2024/08/23(金) 22:07:29.62ID:QrKgss2V
>>650
agのCOTSUBUかなー。
かなりコンパクト。低音やや強め。ノイキャンなし。カナル型でタッチ操作。
2024/08/23(金) 22:24:17.56ID:EnFcr/ar
コツブはふるさと納税で貰えるから実質2千円なんだよな
そう考えたらコスパは悪くない
2024/08/23(金) 22:34:14.28ID:dfuCWBTo
俺ZE8000ふるさと納税で買ったんだけどウチの会社
住民税決定通知書は一定期間内に申請しないと
もらえないの知らなくて本当に控除されたか確認できなかった
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/24(土) 09:45:14.39ID:0Gxt94wB
>>582
Playはこの価格で
BT 5.4
単体とケースのバッテリー駆動時間長いのは長所だな

Liteはノイキャンが本当に使えるのかが問題になりそう
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/24(土) 09:54:57.65ID:51EQ93sp
>>650
今AirPods使っててAptxが必要って携帯はAndroidなのか?
AirPodsって事はインナーイヤー型だろうから、カナル型だとイヤピースのサイズあわせとかあるし耳の穴を塞ぐのに違和感あったりするかもだからインナーイヤー型か骨伝導がいいかも
量販店に修理やらの相談がしやすいメーカーってなるとJBLのインナーイヤーかな
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/24(土) 09:58:11.58ID:51EQ93sp
ってJBL Tune FlexはAptx対応してないし、予算もオーバーだったスマソ
2024/08/24(土) 11:28:28.66ID:niGvR8PD
galaxy buds3 pro買おうと思ってたけど辞めるか
2024/08/24(土) 11:34:59.77ID:nrYwt5OP
aptXにこだわる意味はあるのか?
2024/08/24(土) 11:51:35.40ID:JJq/zON/
aptX AdaptiveじゃなくてaptXならテレビとかPC?
5,000円くらいならSOUNDPEATSのSonicとか
EarfunのFree2sとかかな
2024/08/24(土) 11:54:12.89ID:HgxDG2gC
今まで使ってた前のがAirPodsなのにどうして次のはaptX限定になるのか全く意味わからんな
2024/08/24(土) 12:15:16.72ID:kQInNUaY
痛覚共有定期
2024/08/24(土) 14:56:12.83ID:IqyoL1FM
>>660
aacって音質クソじゃん
2024/08/24(土) 14:56:26.21ID:IqyoL1FM
>>655
いえすAndroidだ
2024/08/24(土) 14:56:49.36ID:IqyoL1FM
>>658
>>659
いやスマホ

>>662
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/24(土) 15:05:20.44ID:51EQ93sp
5000円程度のTWSだとAirPodsの方が出来はいいからダウングレードになりますよ
2万ぐらい出してやんなよ
2024/08/24(土) 15:07:15.11ID:IqyoL1FM
>>665
AirPods高いし バッテリーへたってるんよ
2024/08/24(土) 15:07:39.63ID:IqyoL1FM
ここの奴らでカンパくれるなら買わないこともない
2024/08/24(土) 15:07:50.59ID:Nnrs+JC0
インナーイヤーのAirPodsからカナルにしたら違和感ハンパないと思う
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/24(土) 15:24:04.40ID:51EQ93sp
音を気にしてAptx言うなら、なおさら安物買うのはどうかと思うぞ
AZ40m2をおすすめする、予算の3倍でAACだけど家電量販店においてるから一回聞いてみて
あと小さいから女の人にぴったり
2024/08/24(土) 15:29:27.20ID:6fe2QvFw
aptXよりLDACの方が遥かに音イイしな
2024/08/24(土) 15:54:44.34ID:dLEqECmZ
AZ40m2はLDAC対応
3台マルチポイント対応
LDACの場合マルチポイントで使用はできるがおすすめしない
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/24(土) 16:02:46.85ID:JdZ2t8Mj
ワイヤレスイヤフォンを何ヶ月かジョギング中に使ってると、なかの部品がなんか動く音(コンコン)っていうがするようになります。もう3回違うのを買い直してるけど毎回。

これってアルアル? それともめちゃくちゃ運が悪いんでしょうか?
2024/08/24(土) 17:30:27.89ID:eYpT8bnQ
>>666
泥使いの母ちゃんがアイホン使いの妹からお古のエアポ貰った
バッテリーがヘタって来たんでどうにかしたいって感じ?
手持ちの安価なAPT-X対応インナーイヤーはHaylou MORIPODS、ピーツのTrueair2、Tronsmart Onyx Aceだ
どれも終売してて入手出来ない
役にたてなくてすまん
2024/08/24(土) 17:42:31.55ID:qnE5HmfV
予算の3倍の物を勧めるのは流石にアホやろとしか
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/24(土) 18:29:58.57ID:o/7ToHPd
>>662
使う人間わかってなかったら比較する思考にもならんとか考えんのか?
そもそもAACに慣れてきた耳なのに
2024/08/24(土) 18:50:10.95ID:xCDg1LSR
かなり頭悪いんだろうね
2024/08/24(土) 18:51:12.38ID:ctFuNEsG
SoundPeatsがインナーイヤータイプの新作Air5出してるよ
予算は超えるけどクーポン配っててスペックの割に安いしオススメしとく

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1617796.html
2024/08/24(土) 19:06:33.48ID:Mkq2fGHs
earfunのairpro4でいいんじゃないの?
2024/08/24(土) 19:19:21.16ID:G/sEOhKh
耳からウドンタイプは何でワザワザうどんの突起あるの?
XM5やAZ80みたいに円形に近い方がいいでしょ
バッテリーを搭載しているなら、本体を少し大きくするだけで済むでしょ
耳からウドンはダサい
2024/08/24(土) 19:29:57.64ID:GaWSDOcA
鼻から牛乳よりマシ
2024/08/24(土) 20:43:18.28ID:dLEqECmZ
鉄道ヲタクはキモい
声優ヲタクはキモい
vtuberはダサい
androidはダサい 
眼鏡はダサい

とか主観ならいくらでも言える
2024/08/24(土) 20:53:20.23ID:Mkq2fGHs
JBLの新しいのうどん短くておちにくくていいよ
最近のはイヤーカフ除けばうどんばっかやね
2024/08/24(土) 21:07:59.96ID:tdtXU0Ki
JBLがついに本気出した
多ドラにLDAC
最強のイヤホンが誕生したぞ
2024/08/24(土) 21:20:49.65ID:+OlTW36C
>>682-683
JBLは韓国サムスンブランド

サムスンがHARMANを約80億ドルで買収、JBLやAKG、マクレビなども。コネクテッド・カー強化
買収後も各ブランドは保持と説明
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201611/14/39965.html

SamsungがHarmanを買収。自動車関連事業を強化へ。JBLやAKGも
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1029868.html
2024/08/24(土) 21:29:02.65ID:Mkq2fGHs
>>684
そんなこと言ってたらAKOも買えん
ソニーやパナソニックだけ買う信者ならわかるけど
2024/08/24(土) 21:42:11.72ID:NxE7nvc/
>>684
バカウヨ?
2024/08/24(土) 21:52:03.06ID:pYQFPZmX
xm5持ってる方に質問。le audio(lc3)でマルチポイントって可能??
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/24(土) 22:50:28.74ID:2iVnGwcH
AAC音悪いからaptxがいい、予算5000円でAirPodsからの乗り換えで親へのプレゼント!

信号経路よくしても出口が悪けりゃ台無しなんだが
その程度の予算なら母ちゃんをメシに連れてってやった方がマシ
2024/08/25(日) 00:00:44.22ID:ekzO5/rr
>>673
いえ
2024/08/25(日) 00:10:50.74ID:YsjRe9is
huaweiのfreebuds5iの50%オフクーポン珍しくまだ残ってるね
691あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/25(日) 04:31:04.86ID:KAoho5m2
>>691
こういうのもあるんだな
2024/08/25(日) 09:23:54.89ID:gm2Y7xrD
https://www.oppo-lab.jp/entry/headphonesjack-haishi-riyuusennmu

> スマートフォン「OPPO Reno11 A」では、前モデル(Reno9 A)まで搭載されていたイヤホンジャックが廃止

> 河野専務は「Renoシリーズの利用者はBluetoothイヤホンが使われていることが多い」と、
> ワイヤレスイヤホンが主流になっているとした上で『使命を終えたかなという感じですかね』と、
> 廃止の背景には有線イヤホンの利用者の減少が関係していると見解を示しました。


有線イヤホンはオワコン
2024/08/25(日) 09:44:07.41ID:rHIQ0dM1
>>692
自演誘導失敗 乙
2024/08/25(日) 09:50:07.86ID:AjinwrNJ
az80高いけど評価も高いのかな?
BOSEやソニーの人気シリーズと何が違うのか知らないけど
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/25(日) 09:55:31.05ID:B2/leo7c
>>695
悪いけどそこまでわからん人に説明してもわかる感覚がないと通じないとしか思えないわ
あれはあれでもう完成されきった一つの形だから
あとはあのくらいのもんに金出せる価値観と好みで選ぶかどうかの次元でしかない
2024/08/25(日) 10:32:04.96ID:J3ojT7wL
>>691
わざわざGJ
2024/08/25(日) 10:49:47.22ID:Bdu3tOol
みんなイヤホンの空箱どうしてる?
すげえかさばるようになってきた。
古いのは捨ててる?
2024/08/25(日) 10:54:54.86ID:5kFyUM3A
破り捨てて開けてゴミ箱行き
2024/08/25(日) 11:06:31.22ID:1Z+htJoL
イヤホンの空箱なんて大きさ小さいじゃん
どんだけ家が狭いんだよ
2024/08/25(日) 11:08:59.24ID:Bdu3tOol
空箱も何十個になるとねー
もうすぐ引越しで今度のとこ狭いからどうしようかなと。
動作チェックだけして捨てるかな……
2024/08/25(日) 11:11:49.02ID:2qVkAWnx
ZE500 for ASMR -Patra Black/Patra White-

各9,800円(税込/送料別)
※前回のリリースから価格記載が変更となっております。ご注意ください。
2024/08/25(日) 11:26:46.43ID:utkNZmV/
8,480税込→9,800税込/送料別

公式サイトのみ完全予約制

送料いくらかかるんだよ
なんで送料を明記しないの?
2024/08/25(日) 11:27:57.72ID:ZzS4kuoO
製品は2024年12月23日(月)以降、順次発送させていただきます。
年内のお届けを予定しておりますが、注文日やお届け先などによっては到着日が前後することがございます。
あらかじめご了承くださいませ。
2024/08/25(日) 13:18:04.41ID:Yjxya2UH
>>698
中古でも値段が下がりにくくて売れやすいApple製品と違って、中古のイヤホンは嫌悪感を感じる人もいて、高値で売れないだろうから捨ててる
2024/08/25(日) 15:14:00.57ID:E/8f5yRN
AZ80は完成されているね
有線派でも音質に不満は出ないレベル
何よりも途切れない 安定度抜群
2024/08/25(日) 16:13:49.88ID:KFX6e/St
工作員がわいてるなあ
2024/08/25(日) 17:31:19.70ID:Zjy2qviQ
AZ80買ってみたけど、所詮は3万のワイヤレスイヤホンだよね?
イヤホン買うの始めてだけど音質には期待はしてない
2024/08/25(日) 17:36:43.47ID:LzmkdEjM
TechnicsよりPanasonicブランドの方が売れそうだが…なんで?
2024/08/25(日) 18:08:05.47ID:GbMMUTMf
自信がないのだろう
2024/08/25(日) 18:12:47.29ID:Zjy2qviQ
3万のオーディオ機器だから期待はしてないが、楽しみにはしてる
遊ぶために買ったものだし使い倒す
2024/08/25(日) 18:43:54.78ID:z3zEIt3q
>>709
Technicsは昔のパナ→ナショナル時代からの歴史ある音響ブランド名。未だにアナログプレイヤー等Technics名義。
Panasonic名義は安価〜普及帯価格の製品と使い分けてる。
2024/08/25(日) 18:56:03.86ID:1Z1gnM6G
finalがagとブランド使いわけてるのと同じ
2024/08/25(日) 20:27:29.94ID:UoPpib9R
>>710
元ワンっぽい
2024/08/25(日) 20:39:47.00ID:J598wVP1
元ワンって何
この言葉使ってるやつ自身がキチガイだろ
2024/08/25(日) 20:43:04.81ID:xk50d0Uq
いつもの


このスレに居座っている荒らし「元ワン」について

昔使っていた回線のワッチョイがワントンキン、ワンミングクだったため元ワンと呼ばれている
今はドコモ回線を使っており、NGにされたくないのかIDをコロコロ変えている

■特徴
・日本語が不得手で拙い文章を書く(手書き入力らしい)
・そのためネット記事の引用をよく多用している(無断転載含む)
・また、会話もほぼ不可能と思ったほうが良い
・とにかく人の話の腰を折るのが大好物
・気に入らないイヤホンやメーカーは名前が出ただけで貶し始める
・自分語りが大好きで買ったイヤホンや気に入ったイヤホンのことを延々と独り言のようにつぶやく
・1レスで済むような発言も3,4レスに分割して書き込む(この行為が特に悪質)
・かまうと喜ぶが反論に困ると関係のないことを連投し始める、もしくは黙り込む
・これまで数多くのイヤホンを買い替えてきたらしいが信用度は限りなく低いため誰にも信じてもらえていない

■激ヤバエピソード
・ダイソーで買ったTWSに大興奮、何十レスもレビューを書き連ねて、その後、使い倒して壊れたイヤホンを店に持っていき返品、スレ住民をドン引きさせる
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/25(日) 20:43:27.47ID:xYXiC8Hj
早々にそのワードをNGに入れるといいよ
2024/08/25(日) 20:51:54.26ID:b/8sAsnu
>>715
こんなスレで言っても自演擁護にしか見えない
まあもともと自演するやつだけど
2024/08/25(日) 21:01:48.83ID:FVdIza6Q
相当ソイツのこと好き過ぎだろ
2024/08/25(日) 21:03:47.21ID:b/8sAsnu
最低限ワッチョイは必要だよね
2024/08/25(日) 21:15:02.69ID:fU9d/QzO
何が気持ち悪いって
>>719を書いてるの元ワンだからな
2024/08/25(日) 21:15:51.21ID:HNt0m3d7
またタブーに触れた記事が出たぞ
ロスレスなんて意味無かった
https://news.yahoo.co.jp/articles/168638142eec6183216608f6e2e3037225e6dfb9?page=2
2024/08/25(日) 21:26:55.31ID:D2N8V8c9
ただのSpotifyのステマ記事やん
2024/08/25(日) 22:07:41.03ID:s8Zq/uSg
音源の話と、スマホでリアルタイム再エンコ伝送の話は別
2024/08/26(月) 00:30:49.43ID:12AdZoY+
>>714
当たり
AZ60のLDAC設定ができずコミュ障で店員にも聞けずで恥をさらしテクニクスを呪い続けている
まあ音質が分からぬクソ耳とダイソーしか買えぬ貧乏の持ち主
試聴すれば大量の乾燥耳垢を残す典型的な不潔オタク
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 01:29:11.82ID:FYCnDEA9
>>708
買ったことないのにマウント取りたいのかよくわからんけど
もう何年もワイヤレスのもん買ってきてる連中にそんなこと言うのは煽りにしかならんけど大丈夫か?
そもそもワイヤレスにはアンプもDACも付いてるメリットもあるってのに
聴きもしないで音質クソ扱いしてる時点で何も勧めたくなるもんなんかないわ
2024/08/26(月) 02:34:54.16ID:L6pBtizh
貧弱なアンプとDACに縛られるデメリットの間違い
2024/08/26(月) 03:29:02.48ID:wX2bOWrb
>>683
これなに?
JBLからまた出るの?
2024/08/26(月) 03:53:51.49ID:aYM/b5QY
Tour Pro2後継か?!
2024/08/26(月) 05:13:55.04ID:4DS/oglf
TWSは独立アンプとヒマラヤDACのSvanarが最高峰ってこと
2024/08/26(月) 06:56:53.94ID:WX3LnM21
>>720
ワッチョイありスレあるよ

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part231【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1722770754/
2024/08/26(月) 07:08:32.90ID:7dZF6YMr
ワッチョイ必要と言ってる人はどうしてワッチョイスレではなくこっちのスレに来てるの
2024/08/26(月) 07:48:17.99ID:0F2qvylg
さびしがりなんだろう
2024/08/26(月) 07:51:16.80ID:tEDxCBqy
>>726
滅茶苦茶効いてるな
2024/08/26(月) 08:31:13.89ID:kYqrNgqo
>>728
サムスンの子会社JBLからまた出るらしいよ。
2024/08/26(月) 09:02:46.41ID:GsZB3cu8
>>731
じゃあそこが次スレで
2024/08/26(月) 09:28:40.09ID:d3zGo3Ag
https://www.jbl.com/earbuds/TOUR-PRO-3.html

JBL TOUR PRO 3
・JBL初のハイブリッドドライバー、1BA+1DD(10.2mm)
・LDAC対応
・スマートディスプレイケース
・9月下旬発売(北米)、300ドル
・電池8時間

見た目はほぼ前機種TOUR PRO 2と同じ
2024/08/26(月) 09:32:15.20ID:IqILxEyT
Live Beam3の価格が$200で日本国内では28,000円くらいだから
$300のTour Pro3は44,000円くらいかな
2024/08/26(月) 09:33:57.92ID:ZXf1/KE4
BAハイブリッドを捨てたB&W
一方、JBLは初のBAハイブリッド
2024/08/26(月) 09:36:58.86ID:EBEZDs9j
49800円かな。
ケースがドングル化するの特徴じゃないの??
2024/08/26(月) 09:37:47.43ID:BMpDpSjl
LDACがあるJBLの勝ち
2024/08/26(月) 09:42:27.63ID:W8L5gJdG
Tour Pro3はケースにドングル機能付きかよ
B&W Pi8発売前に終わったな(Pi6も)
2024/08/26(月) 09:45:46.34ID:d0+RJ3tf
Live Beam3で全部入りになってしまったから
上位機種Tour Pro3でどうやって差異化するんだよと思ったら、
JBL初のBAハイブリッドと、ケースのトランスミッター機能

JBLはやってくれるぜ
さすがJBL
2024/08/26(月) 09:48:04.98ID:IsdhmX0E
そらこんなんじゃワッチョイスレ来れんわな
2024/08/26(月) 09:51:38.01ID:eDqcKb3T
トランスミッターは、もしかしてLDAC伝送?
2024/08/26(月) 09:57:29.70ID:tgBdctLn
JBL Tour Pro 3のケースは、公式にAuracastソースデバイスとして提供される初のオーディオ製品となる。
近くにいるAuracast対応機器(イヤホンなど)があれば誰でも接続して送信サウンドを聞くことができます。
不明な誰かがブロードキャストに接続しないようにパスワード設定もできます。


おいおい
マジかよガチかよ
2024/08/26(月) 10:00:40.97ID:PyMcNgYp
SBCとAAC に加えてハイレゾコーデックのLDAC が加わり、
トランスミッターモードではLE AudioとLC3 コーデックもサポートされます。

ケースのトランスミッターはLC3かー
そりゃAuracastだからそうなるか
2024/08/26(月) 10:04:07.09ID:ogAiC1KX
Auracast時代がやってきた
2024/08/26(月) 10:04:50.96ID:O46yHAxg
どういうこと?
テレビにケース繋げればTour Pro 3とXM5で同時に聴けるようになるの?
2024/08/26(月) 10:06:01.62ID:T9CN67bE
それがAuraの力
2024/08/26(月) 10:08:05.78ID:dCSPZ8KO
JBLは今度こそLC3を解放するつもりか

それとも、またもや対応予定のまま先送り?
2024/08/26(月) 10:10:01.74ID:O46yHAxg
ケースだけ欲しい
2024/08/26(月) 10:14:36.07ID:DdckY4TL
タッチ液晶のスマートケースだからこそだな
Auracastの設定が自由にできる
2024/08/26(月) 12:22:03.70ID:zmMsQjM6
>>751
JBLサムスンに聞けば?
755あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/26(月) 13:24:41.68ID:GwxS9Srn
JBL Tour Pro3楽しみだな
国内の発売は年末くらいかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 13:27:33.21ID:RcaAtM0U
JBL Tour Pro2
あんま音良くなかったから期待してない
2024/08/26(月) 14:13:49.81ID:4PnWgwMQ
初LDACの次は初ハイブリッドドライバーか
JBLは攻めてるなあ
2024/08/26(月) 14:17:09.95ID:D5iEiiVJ
Tour Pro3待とうとも思ったけど、40,000円台までいっちゃうならLive Beam3買っちゃおうかな
2024/08/26(月) 14:38:24.41ID:QhrqBA9r
>>755
temuって中国🇨🇳
2024/08/26(月) 15:22:21.96ID:rwIFspRR
最近わたしもねワイヤレスイヤホンなんてものを購入しましてね。若い人みんなつけてますよね。今日はそれにまつわるお話です。
家電量販店に行きましてね。何が良いかわからないからウロウロと見てた。店員さんが「▓川さんじゃないですか?」って声かけて来ましてね。「ええ」なんて言いながら好みの機種を決めてもらい、雑談になった。それで店員さんがこんな話をしだした。
2024/08/26(月) 15:23:08.93ID:rwIFspRR
ずっと長年ワイヤレスイヤホンの試聴だけしていく人がいたそうなんです。何を話すわけでもなく、買っていくわけでもなく、ただ試聴するだけに何度も何度も大雨の日でも来てたような人。
店員さんもマニアですからね。あ!これはどこかにレビュー書いてるなとピンと来た。そこで帰宅後色々ネットを見て、とある匿名掲示板に辿り着いたそうなんです。
出したばかりの製品の長文での書き込みを見て、ああやっぱりかと思ったそうなんです。
それからずっと視聴する、ネットを見るの流れが続いていたそうです。
2024/08/26(月) 15:23:40.16ID:rwIFspRR
そんなある日ね。その人がばったり店に来なくなった。ネットの書き込みもそれと合わせて見ないようになった。おかしいなあ。身体でも壊したのかな。なんて思いつつ、いつしか忙しさで掲示板とも疎遠になった。
ある日、推しのメーカーから新作が出た。どんな評価かなと久しぶりにネットの掲示板を見たそうです。
そしたらなんと癖のある長文のレビューが書かれていたんだそうです。他の店に行くようになったのかなと思いながらその日は早めに床に着いた。
2024/08/26(月) 15:24:51.57ID:rwIFspRR
翌日、売場に出勤した店員さんはビックリした。
なんとそのレビューされたワイヤレスイヤホンに大量の耳アカがついていたから。視聴だけの人が帰った後にいつも大量に付着した耳アカの掃除していたそうなんです。
亡くなっても試聴には来てるんだなぁ。せめて耳アカ掃除してから来てくれないかなぁ。
…と思いながら耳アカまみれのワイヤレスイヤホンを叩きつけるようにゴミ箱に捨てたそうです。
イヤホンだけにイヤーな客がつくとイヤーなんだなーというお話でした。
2024/08/26(月) 15:55:45.86ID:1ufwnIi9
Pi8
2024/08/26(月) 16:04:16.81ID:t4L0ErXt
>>759
ハイブリッドはTWSに合わないし価格も4万超えるしLive Beam3でいい
2024/08/26(月) 16:53:52.49ID:DH5ntT3y
これまでは上級機TourPro3がどうなるかで様子見の人も迷わずにLiveBeam3にする人が続出しそう
2024/08/26(月) 17:04:05.75ID:zP4kCjQ0
元ワン「ハイブリッドはオワコン!BAはオワコン!」

JBL「次のフラッグシップ機はハイブリッドです」

元ワン「・・・」
2024/08/26(月) 17:07:00.41ID:O46yHAxg
つかTWSの充電ケースに載せられる機能を
いまだに対応させられていないドングルメーカー
無能すぎじゃね
2024/08/26(月) 17:09:58.88ID:AjMmUH0q
TourPro3ケースは初のAuracast機器
2024/08/26(月) 17:10:50.74ID:s1RDKIXP
ドングルメーカーは音質重視が中心だからな
2024/08/26(月) 17:20:55.00ID:8ut6E+JW
スマホがLE Audioに対応していなくても、なぜAuracastを使えるのか?
https://ascii.jp/elem/000/004/197/4197105/
2024/08/26(月) 17:25:18.37ID:pUYYm7WW
> Bluetoothを使ったブロードキャストサービス「Auracast」が広がるためには、LE Audioの普及がカギとなる。

> Bluetooth SIGはAuracastの普及を促進させるもう一つのシナリオを示した。
> イヤホンがLE Audioに対応していれば、スマホはLE Audioに対応していなくともAuracastを使用できるようにするというもの

> Auracastはスマホを経由して音を聴く仕組みではない

> 世の中にすでにあるLE Audio非対応、Auracast非対応のスマホにも、Auracastアシスタントの機能を組み込めるようにした。

> iPhoneでも、古いAndroidスマホでも、Auracastアシスタント機能を利用し、Auracastシステムに加われる

つまり、どういうことだってばよ
2024/08/26(月) 17:30:13.70ID:foCplz/e
> ペアリングしない代わりにチャンネル情報を配信する

> Auracastを知るうえでもう一つのポイントは、トランスミッター(送信側)とレシーバー(受信側)の間の相互接続(ペアリング)が必要ない

> 通常のBluetoothではスマホとイヤホンをペアリングして、音楽信号を伝送するだけでなく再生や一時停止といった制御もできる。
> 一方、Auracastはテレビ/ラジオ放送などと同じブロードキャスト通信なので、こういった操作はできない。
> 一方的に送られてきた信号をただ受信するだけである。

イヤホンは受け取るだけ、操作できるのは自身の音量調整や停止くらい(あとは切替)
こうなると送信元が、タッチ液晶で操作できるスマートケースであることが重要になるわけだ
2024/08/26(月) 17:46:31.15ID:JFrrwxax
オーラキャストってポッドキャストみたいなものなのけ?
教えてエロい人
2024/08/26(月) 17:54:13.82ID:wDL/P2GF
Bluetoothの新機能「オーラキャスト」とは。会場や複数人での音声体験に革新を起こす新技術

https://otonal.co.jp/audio-marketing-insights
2024/08/26(月) 18:37:04.39ID:uLLoO9wr
ここでJBLが本気出したってことは勢力図が変わるな
ローからミドルクラスの定番だったJBLがSONYを倒すだろう
2024/08/26(月) 18:38:57.74ID:gHuXjX6q
SONYとBOSEはノイキャンで別枠なんじゃないの?
2024/08/26(月) 18:43:54.59ID:O46yHAxg
>>774
どう読んでもスマホがあれば十分て話だろう
スマホ持たずにTWSだけ持ち歩くアホはおらん
2024/08/26(月) 19:16:42.82ID:YozKy5Lz
スマホが対応してなくてもオッケーって話だろ
2024/08/26(月) 19:31:32.85ID:OWxHV2cy
マルチポイント機能と同じで中心となるのはイヤホン側の方の機能
Auracastは超マルチポイントのようなもの
スマホが中心ではなく脇役で、中心になるのはイヤホンの方
2024/08/26(月) 19:56:53.05ID:O46yHAxg
ああ、LE Audioのブロードキャスト機能を使ったことないとわからんのか

イヤホン本体では、どのブロードキャストを聴くのかという選択ができないし
仮に選択するブロードキャストが一つしかなくても、それをしないと聴けない

今までは、ブロードキャストの選択をスマホでしていたのを
ケースでもできるようにしたというだけ
2024/08/26(月) 20:10:15.54ID:O46yHAxg
つかケースを送信機にはできる(テレビ等の音をブロードキャスト化。俺が欲しいのはこの機能)らしいが
公共のブロードキャストを聴くためのアシスタント機能もあるとは限らんだろう
2024/08/26(月) 20:26:52.78ID:ZBm4Si/8
オラキャスよくわからん
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 21:07:38.31ID:e88cwmbz
これ絶対売れるやつだよね
ソニーより安いなら覇権イヤホンだわ
https://watchmono.com/e/jbl-tour-pro-3
2024/08/26(月) 22:13:50.14ID:bM7cBjnW
よく見たらLE Audioは対応予定でアプデ待ちじゃねえか
2024/08/26(月) 22:40:33.61ID:A46c5s5I
「LC3は後日対応予定」
これぞいつものJBL
2024/08/26(月) 22:44:47.56ID:wK4nzFdk
Live Free2が発売してからもう2年4か月が過ぎたが
いまだにLC3対応予定のまま

首をなが~くしてず~うっと待ちぼうけ
いったいいつになるんじゃろうのう
2024/08/26(月) 22:47:53.45ID:SkAjPceh
だったらN5買いたいわ
2024/08/26(月) 22:51:05.05ID:Xw8SjnX5
2、3年後にも「Auracastは対応予定のままだな、いつ来るのかな」とかなってそう
791あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 03:47:24.59ID:el1aaQWx
>>791
囲い込み資金は凄いな
2024/08/27(火) 05:01:17.12ID:ULF5ntKs
ソニー WF-C510の公式プロモ画像がリーク~スペックも判明?
https://iphone-mania.jp/goods-584436/

イヤホン自体はやや小型軽量化したくらいで、あとは前機種C500の置き換えの後継って感じ
2024/08/27(火) 05:07:52.64ID:w+Gqj1HK
C510は密閉型TWSでソニー最軽量とのことだから
C700Nのイヤホン片側4.6gよりさらに軽いということ
C510は4g前半か

TWSは小型軽量化がトレンド
ケースもコンパクトに平たくなった
2024/08/27(火) 05:13:28.08ID:o9JSh9Rl
>>791
すれち
2024/08/27(火) 05:28:01.95ID:C0itdQxj
>>791
これ初めて知ったんだが
2024/08/27(火) 06:22:34.29ID:wunqDXZN
新しい詐欺
2024/08/27(火) 06:52:34.19ID:NFpQFndk
あちこちでちょっとずつ変えて出てくる詐欺
直後に自演で褒め称えるのが定番
詐欺
2024/08/27(火) 06:58:17.19ID:NIdeWVxS
Temuのネズミ講って15人くらい引っ掛けないと2000円貰えないらしいじゃん
もはやネズミ講としてすら機能してないし乞食してるやつ引くに引けなくなった真性の馬鹿だろ
2024/08/27(火) 07:06:39.02ID:ZaF7It5S
馬鹿ホイホイ
2024/08/27(火) 07:09:48.94ID:/EZucGUN
たかが2千円とかせいぜい5千円ていどのために大変ですな
もっと稼げるのならともかく
2024/08/27(火) 08:22:10.08ID:Rc4EUjHe
JBLはワイヤレススピーカーですでにAuracastを出していてAuracastに積極的
ワイヤレスイヤホンのTour Pro3でもAuracasが来るのも必然だった

JBL、Auracast対応の小型スピーカー「GO 4」「CLIP 5」を国内披露
https://ascii.jp/elem/000/004/192/4192636/
2024/08/27(火) 08:25:52.83ID:b2mzZuPx
> 3機種はいずれもBluetoothの「Auracast」に対応。
> Auracast技術を使って複数のスピーカーから音を出す、マルチスピーカー再生機能が利用できる。

> 標準化されたAuracastに対応することにより、
> JBL製品内の対応機種はもちろん、他社の製品も含めたマルチスピーカー再生の実現が期待できる。
> 会場ではスタジオ内のさまざまな場所に置いた12台のスピーカーを一斉に鳴らすデモなども実施された。


JBLはAuracastをリードしているメーカーになっている
2024/08/27(火) 08:27:23.52ID:b2mzZuPx
Auracastによるマルチスピーカー再生が楽しい! JBL「GO 4」を聴く
https://ascii.jp/elem/000/004/193/4193801/
2024/08/27(火) 08:30:59.91ID:b2mzZuPx
> Auracast機能を利用するためには、Bluetooth機器がLE AudioのLC3オーディオコーデックに対応している必要があります。
> ところが、GO 4とCLIP 5は発売直後はLC3には対応しておらず、BluetoothオーディオのコーデックはベーシックなSBCしか使えません。
> にも関わらず、複数のスピーカーによる"Auracast再生”ができる理由をハーマインターナショナルの担当者に取材しました。

> モバイルとスピーカーの間をつなぐコーデックはSBCとして、モバイル側でのLC3の対応状況を見ながら、
> 年内を目処に「LE Audio Unicast」へのアップデート対応について検証を進めながら実現する方法を採った


Auracastのみ先行していて、LC3は後回しの「後日対応予定」なんだな
2024/08/27(火) 08:53:35.77ID:XVbLGQCl
そんなこと1文字も書いてないけどな
2024/08/27(火) 09:01:11.39ID:0BQqEFhG
果たしてTour Pro3は最初からlc3は使えるのか
808あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 10:58:57.24ID:X9ILhxny
ソニーのワイヤレスイヤホン、1万円くらいのってないの?→さっき出たよ
https://www.gizmodo.jp/2024/08/sony-wf-c510.html

このWF-C510、リーズナブルなだけでなく、ソニーの密閉型ヘッドホン史上最小サイズを実現しています。
本体は片耳約4.6g、ケースは約31.0gと超軽量。
小さいのに電池持ちが良く、本体11時間+ケース11時間の合計22時間のロングバッテリー仕様。
2024/08/27(火) 11:11:46.67ID:XVbLGQCl
Tour Pro3がスゴイのはAuracastの送信機と受信機がセットになっていることであって
LE Audio未対応でもAuracastが使えるというのはあくまでも受信機の話
LE Audio対応がアプデ待ちならケースのAuracast送信機化もアプデ待ち
2024/08/27(火) 11:37:30.59ID:/HzYaxu5
JBL名物「対応予定」
2024/08/27(火) 11:41:01.94ID:j46YmylL
2024年9月13日発売

ソニー、1万円前後で買える完全ワイヤレスイヤホン入門機「WF-C510」
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=143089/
2024/08/27(火) 11:53:02.27ID:RdfztiON
税込1万前後、ってことは前機種C500(初期価格11,000円)よりは若干安くなったのかな?
でも最終的にC500は値下がりして8千円くらいになってたからあんまり割安感はないな

税込1万切って9千円台にできなかったのか?インパクトないよ
どうせ値引きするんだろうし最初から9,900円くらいの1万切りにしときゃいいのに

ソニー、同社史上最小の密閉型完全ワイヤレス「WF-C510」。税込約1万円前後
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202408/27/60941.html
2024/08/27(火) 11:57:34.32ID:RdfztiON
> 2021年発売の「WF-C500」の後継機。

> 音質、デザイン・形状、サイズ・質量などの要素をブラッシュアップしており、
> 片側の質量は約5.4gから約4.6gに、体積約21%減を実現。
> 同社密閉型完全ワイヤレスの史上最小モデル

> ドライバーに併せたチューニングを施したことで、前モデルと比較してすべての帯域でバランスが向上

> 新たに外音取り込み機能を搭載
> 「マルチポイント接続」や、音楽アプリへのクイックアクセス機能、
> 物理キーでの操作項目拡充なども新たに対応

物理キーは残したのか
今となってはもうタッチ操作でいいと思うけど
2024/08/27(火) 12:00:45.54ID:uFxBF5Yb
ソニー史上最小サイズのワイヤレスイヤフォン「WF-C510」発売
従来機から約20%小型化
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2408/27/news106_0.html
2024/08/27(火) 12:07:40.34ID:kBCS0tqX
> 2021年発売の「WF-C500」の後継機。

3年経ってようやく後継の新モデルか
モデルチェンジの間隔が伸びて来てる

XM3発売からXM4発売までは1年11か月だったのが
XM5発売は2年3か月と発売間隔が伸びた
次のXM6には間隔が3年くらいに伸びていそうだな
2024/08/27(火) 12:11:36.08ID:cvXtd/Ew
スティック型でタッチ式にすればいいのに
2024/08/27(火) 12:23:03.20ID:JnY+Z2f9
>>813
値引きするのは小売業者であってメーカーではないでしょ
働いたことない元ワンらしい発想ᴡ
2024/08/27(火) 12:28:52.13ID:NGjLPHg4
P40iの方が売れるだろ
2024/08/27(火) 12:34:58.92ID:q6oOBq7X
C510はどうでもいい
LinkBuds後継はどうなった
2024/08/27(火) 12:44:20.56ID:5sgh0e3y
>>815
ノイキャンなしでよく勝負するな。
2024/08/27(火) 12:52:18.67ID:bR110MVJ
ソニーなのにノイキャンないとかマジ?!
2024/08/27(火) 12:55:06.07ID:fA98k4fN
USB-Cケーブル、イヤピsサイズは付属無しってところに明後日方面へのコストダウンの努力がうかがえる。ノイキャン以前にUSB-CケーブルとイヤピSサイズ付属も無し。
2024/08/27(火) 13:01:12.40ID:CFkaEAHk
サステナビリティー考えると付属品は軽減すべきでしょ
2024/08/27(火) 13:21:40.53ID:IPAt0RNu
USBケーブルは要らんだろ
2024/08/27(火) 13:23:57.99ID:kxL700wY
アホな質問だけど真面目に聞いてるからみんな教えて
ノイキャンの使い道ってどんなのがある?

俺ってカフェみたいに適度に騒音がある方が心地いいんだけどノイキャン使うと適度な騒音がなくなっちゃうんでしょ?
ガキの大声は邪魔だから消してほしいけど人間の声にはノイキャン効かないらしいし
2024/08/27(火) 13:24:43.64ID:SQpG3Ayg
https://www.sony.jp/headphone/products/msa/WF-C510/

WF-C510
ソニーストア販売価格
9,900 円(税込)


ソニストでは税込9,900円だな
2024/08/27(火) 13:31:06.42ID:06qY2eeW
ノイキャンは、空調のゴーッという音や電車のガタガタ音など
低音の耳障りなうるさいだけの騒音が大きく減る
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 13:42:17.33ID:EbIWLuhG
C510はイヤホン単体で11時間駆動が一番魅力的だわ。買う。
2024/08/27(火) 16:42:40.66ID:+rUbO5wC
前機種C500は、アプリで電源オフと物理ボタンの長押しで電源オンできるので
ケース無しで持ち歩いて使うことが可能

後継C510でもおそらく同じこと可能だろう
イヤホン本体で電池長時間使えるので、ケース無し運用にとても好適
2024/08/27(火) 16:48:11.07ID:Tutpo85R
ケースレスは魅力
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 16:48:17.55ID:8VjfDl9N
耳に刺しっぱなしは耳によくないぞ
ポケットにしまうって事なら素直にケースに入れた方がいいのでは
2024/08/27(火) 16:51:52.34ID:PxG/TB2O
ケースをポケット入れるとかさばるじゃん
2024/08/27(火) 16:53:33.57ID:NFpQFndk
それほどのオシャレじゃないでしょ
誰も見てないし
2024/08/27(火) 17:01:17.53ID:8ySUm9mi
95台目に良さげ
2024/08/27(火) 17:08:04.90ID:PX+TgfDg
93台目
○ 小型軽量
○ ケースレス運用OK
ただし電池短時間なので実質ケースレス使えない

94台目
○ 小型軽量
× ケースレス不可
△ ケースもやや大きめ

C510を95台目にすれば
○ 小型軽量
○ ケースレス運用(おそらく)OK
○ イヤホン本体で電池11時間

なかなかいい感じになりそう
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 17:35:23.17ID:EEM2VvnN
物理ボタンってのがすごく助かるんだよね
仕事中ほぼ手袋をしてるからタッチセンサーは使いづらい
2024/08/27(火) 17:49:44.00ID:KvJqZzqo
TWSで欲しい要素は、最近はそれを満たしている製品は増えて来たが
全てが揃っているのはさすがにないんだよなあ

・小型軽量 ←最近は満たしてる製品はかなり多い
・LDAC ←最近増えているがまだまだ
・スティック型 ←これは最近かなり増えてる

・音量が多段階 ←ぜひ欲しいが今のとこ少なめ
・ケースレス運用が可能 ←メーカーによる、それなりにはある
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 17:55:12.66ID:EEM2VvnN
別に嫌いでもないけど、スティック型のメリットってなに?
2024/08/27(火) 18:14:24.38ID:+7ZWrLR+
スティック型は基本嫌い
2024/08/27(火) 18:27:20.61ID:ITZcTxEw
スティック型は、耳の中に詰め込まないので装着に無理がない
余裕が出るのでアンテナ感度の向上、大口径ドライバーなど搭載に向く
スティック部分で装着の微調整しやすく操作なども有利
2024/08/27(火) 18:38:56.81ID:a4jG+BWv
豆型(バッズ型)は、電車とかで使ってる人の7割くらいが装着を間違ってる
耳のくぼみに入ってなくて、浮いてたり違う向きに耳からはみ出している
耳のくぼみにちゃんと収めてマトモに装着できているの2、3割くらいしかいない

形状的に装着に厶リがある
万人向けではない
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 18:44:32.91ID:NylRtSBy
どのみち9/10にAirPods群が一新され発表だから
今はワイヤレスイヤホン買えない
2024/08/27(火) 18:45:03.13ID:HdiCAL0B
>>842
✕間違ってる
◯その人に合ってる
2024/08/27(火) 18:45:03.15ID:kPa2/eYX
以前に一時期やたらとIEMっぽい形状と装着の製品が出てたが
今ではそういうのはすっかり下火になったな

どうしても大きめになりがちのワイヤレスイヤホンを、
IEM風にすることでごまかそうとしていたが、そもそもIEMなんて特殊な装着でオタク臭いものが浸透するわけがない

今はイヤホン自体をとにかく軽く小型化する方向になっている
2024/08/27(火) 18:48:58.93ID:zYbeLy1U
メーカーが正しい装着方法はこうだというのを決めていて、
それから外れた間違った装着では性能を十分に発揮できないとしている
2024/08/27(火) 18:55:14.22ID:hF/LXhpC
スティック型は、8割以上が正しく装着している
おかしな装着してるのはとても少ない
イヤホンの形状としてとても自然なんだよ
2024/08/27(火) 19:00:40.07ID:+7ZWrLR+
ID変えて連投すんな
2024/08/27(火) 19:50:09.79ID:lyB+YrOS
人のイヤホンジロジロ見てんのきもすぎるだろ
2024/08/27(火) 19:53:55.67ID:TrIN6oPr
あとスティックタイプは耳奥まで完全に塞がないから歩くときの振動が伝わりづらいってのもあるな 
2024/08/27(火) 20:02:10.28ID:rF75j4g/
歩くとイヤホンから耳に伝わる「ズシン、ドシン...」おすすめの対策方法は?
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202408/27/2410.html

人気の完全ワイヤレスイヤホンを購入し、喜び勇んで外に持ち出したところ、
「足が着地するたびに振動が耳に伝わりがっかりした」という経験はありませんか?
2024/08/27(火) 20:04:12.83ID:SuXrFvXk
> これは振動が外耳道内で反響・共鳴するため

> ひとつの対策は、完全ワイヤレスイヤホンを “緩めに” 装着すること。
> 歩くときや走るときには、耳穴の奥までキツく差し込まず、抜け落ちない程度に軽く緩めるのです。
2024/08/27(火) 20:08:38.95ID:+Ip7YtUJ
ソニー、「つけっ放し」対応イヤホン 小型で疲れにくく
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2777Q0X20C24A8000000/

> 「WF-C510」を9月13日に発売すると発表した。

> 若者を中心にイヤホンを長時間使う「つけっ放し」の需要が高まっている。
> 部品構造を見直して小型化し、耳への負担がかかりにくいようにした。

> 外音を取り込みながら音楽などを楽しむ「ながら聞き」機能を搭載した。


「つけっぱ」「ながら」向けなのか
2024/08/27(火) 20:09:55.86ID:xYAfyuim
臭そう
2024/08/27(火) 20:11:18.92ID:LDcgLtZb
臭いです
https://i.imgur.com/R5zICcR.jpg
2024/08/27(火) 20:13:15.72ID:+7ZWrLR+
すごいコピペ連投で笑うわ元ワン
2024/08/27(火) 20:14:46.76ID:7vHyqaIf
「つけっ放し」「ながら聴き」といえば
リングドライバーのLinkBuds無印なのに
以前にリークのあった後継機種は一体どこへ消えたんだ?

もしかしてソニー内でC510と比較してLinkBuds後継が競り負けてしまって
「つけっ放し」「ながら聴き」はC510の方をプッシュする方針に変わったのか?
2024/08/27(火) 20:17:21.39ID:BZ5xrLf8
LinkBuds無印は、電池持たなさすぎて「つけっ放し」にはまるで向かない
コンセプト倒れだよ
電池長時間のC510の方が勝つのは当然
2024/08/27(火) 21:33:36.35ID:m5GHO+Vl
IDコロコロ元ワンおじいちゃん
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 22:46:00.87ID:EfzTaUfY
>>859
あんた妄想性パーソナリティ障害かもしれなあ
医者より
2024/08/27(火) 23:05:30.84ID:fcXLkprg
元ワンは医者じゃないよ
2024/08/27(火) 23:18:29.36ID:JnY+Z2f9
 妄想性パーソナリティ障害の患者は、他者が自分を搾取したり、欺いたり、害を与えたりしようと計画しているのではないかと疑っています。患者は、いかなるときでも、理由もなく自分が攻撃されるかもしれないと感じています。証拠がほとんどないかまったくない場合でも、自分の疑念や考えを主張し続けます。


元ワンじゃん
2024/08/28(水) 06:11:29.41ID:ai5Xgs1K
このスレに連投されている(証拠はない)
それは○○だ(という疑念を主張し続ける)

なるほど
2024/08/28(水) 06:40:38.78ID:VsLZs+K7
でもおまえ元ワンやん
2024/08/28(水) 06:52:27.68ID:dfcqCiXY
元ワン擁護なんて皆無だったのにワッチョイ無くなったら湧くのは草
2024/08/28(水) 06:57:02.09ID:t7K3Ub4d
という疑念を主張し続ける

自称医者の人は適切な専門用語をよく知ってるなあ
さすがナイス
2024/08/28(水) 07:09:39.81ID:sWbN5OgB
元ワン擁護なんて皆無だった→事実
ワッチョイ無くなったら湧く→事実

疑念では無いな
2024/08/28(水) 07:40:25.40ID:Y3Lph9Yr
ワッチョイ有りのスレでもID変えまくってた人間がワッチョイ無しのスレではしない理由なんてないよな

まあオタクっぽい文面と義務教育未満の雰囲気でなんとなくわかるけどᴡ
2024/08/28(水) 07:47:51.47ID:J26Kfe6Z
疑念を主張し続けてる人
たしかに
2024/08/28(水) 07:52:49.81ID:9H8apADh
妄想性パーソナリティ障害という言葉を初めて知った
2024/08/28(水) 08:05:24.25ID:Y3Lph9Yr
元ワンはどっちかっていうと自己愛性パーソナリティ障害って感じがするな
2024/08/28(水) 08:06:14.11ID:kL8lZEmb
自己愛vs妄想性の争い
2024/08/28(水) 08:07:55.43ID:sRqGuP+2
匿名掲示板のコテハンなしワッチョイすらないところで自己愛ってどういうもの?
2024/08/28(水) 08:18:04.43ID:jvb1lS/L
自己愛性パーソナリティ障害の患者は、優越感(誇大性)、賞賛されたいという欲求があり、自分の能力と業績を他者から褒め讃えられることを求め、他者の能力を過小評価する傾向があります。
2024/08/28(水) 08:59:59.91ID:f1mgTO9H
なんでも病名をつけてしまえば病気に仕立てあげられて医者の儲けになる
2024/08/28(水) 09:48:57.17ID:VGRWG2Qw
何でもマナーのマナー講師も同類やな
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/28(水) 09:58:22.49ID:C9pBk9hs
PCにドングル付けてLDACで聴きたいのだけど、
普通のBT5.4アダプタ付けて「Alternative A2DP Driver」で出来るのかな。
※現状内蔵BTでAADでLDACが時々ブツブツ
2024/08/28(水) 10:00:25.34ID:r15vVWPE
>>874
元ワン「俺が以前から言ってた通りになった!」
まさにこういうやつ
2024/08/28(水) 10:09:03.51ID:lP4mqceK
>>877
Fiio BT11を待て
アリエクのアカウント作っとけよ
2024/08/28(水) 10:37:29.47ID:iUxbBS0P
なんでもコンプライアンス
なんでもハラスメント
2024/08/28(水) 11:17:10.57ID:h3yMdtH6
装着感、音質、ノイキャンすべてがハイレベル!「Google Pixel Buds Pro 2」
https://www.goodspress.jp/news/621473/
2024/08/28(水) 11:22:53.46ID:bnelrLwv
そういや9月にPixelBuds Pro2も出るんだっけ
2024/08/28(水) 11:27:54.39ID:cXVNaVH0
新しい「Nothing Ear Open」がリリースされるかもしれません
https://helentech.jp/news-51007/

> シンガポールの IMDA 認証で「Ear Open」という名前の新しいオーディオデバイスが掲載されていることを発見し、
> このデバイスのブランドが Nothing であることを確認しています。

> 「Nothing Ear Open」の”オープン”という名称がどのような意味を持つかはわかりませんが、
> 少なくとも Nothing は今後ワイヤレスイヤホンの新モデルをリリースする計画があることは確実

オープンって言えばやっぱりオープン型だよな
BOSE Ultra Open Earbudsのようなクリップ形状(イヤーカフ)にして来そうだな
2024/08/28(水) 11:42:19.07ID:goHa894d
BOSEとSONY以外のノイキャンは期待したら駄目って認識で良いよね?
2024/08/28(水) 11:45:02.75ID:sejmhTgD
ノイキャンはBOSEソニーが最高峰で
AirPods Prοくらいが分水嶺
2024/08/28(水) 11:46:04.73ID:ZZ7eVZf1
4NCのノイキャンも強いと思ってたけど
XM5で作業に没頭してるとやっぱ違うわ
4NCだと気がつくけどXM5は側まで来ないと気がつかない
これは道あるけんわ。こえー
2024/08/28(水) 12:33:04.62ID:qwrKT+38
ノイキャン以前に、イヤホンつけてフラフラ歩くなよ
2024/08/28(水) 12:41:21.11ID:1b9amaUW
歩きながらスマホもいじってそう
2024/08/28(水) 12:45:47.11ID:FJIQ6YTL
ウォークマンが泣くわwww
2024/08/28(水) 14:58:48.51ID:ZZ7eVZf1
オープンイヤー(UOEとかfreeclipとか)つけて外歩くな
あれならなんでも聞こえる
2024/08/28(水) 15:15:23.21ID:ux+vOGTJ
初代の元祖ウォークマンはオープン型ヘッドホン
2024/08/28(水) 15:33:49.14ID:IYNc0nHP
QCUEは自分の足音とか咀嚼音も軽減できる
あれやってるANC中々無いよ
2024/08/28(水) 15:53:55.64ID:mZuiFYLr
さすがBOSE
2024/08/28(水) 16:53:18.86ID:ZZ7eVZf1
QCUEはまれに落ちるのがなあ
うるさいラーメン屋とかでQCUE使いたくてもスープにドボンしそうだわ
2024/08/28(水) 17:59:39.22ID:SrOgsD8s
QCUEて金属音に対して違和感しかないノイキャンするイメージだけどマシになった?
2024/08/28(水) 18:41:47.37ID:mSWiTciO
金属音って?
2024/08/28(水) 18:57:19.55ID:y0GEXq24
ピーーガーーーピガガッ って感じ
2024/08/28(水) 19:04:28.78ID:faVE+KW+
頭から電波でも出てんのか
2024/08/28(水) 19:06:48.64ID:Xp4Ybnw5
QCUEは鍵をガチャガチャさせる音と電車がすれ違う衝撃音はどえらく増幅するよね
2024/08/28(水) 22:57:56.46ID:MS2m+WP6
マジかよ…クワコン、オワコンか…
2024/08/28(水) 23:44:44.10ID:C9pBk9hs
>>879
対応
LDAC/aptX Adaptive
所有
RedmiBuds5Pro
EfunFreePro3
これ一台でやれそうです。
ありがとうございます。
2024/08/29(木) 03:51:53.30ID:HzRHGYUu
ワッチョイなしスレにすっかり馴染んだな
2024/08/29(木) 06:19:04.47ID:nVRDxCCY
ワッチョイありスレもあるから使い分け
2024/08/29(木) 07:12:25.88ID:g+UTp7S2
元ワンがいなくなることを世界中が望んでいる
2024/08/29(木) 07:16:25.75ID:CtEV8iNj
有線とワイヤレスを使いわけするみたいに言うな
2024/08/29(木) 07:24:03.46ID:9Iyz+7YG
ワッチョイレスが主流
有ワッチョイは人気ない
2024/08/29(木) 07:28:31.11ID:5zxCfEhN
ノイキャンTWSも2千円台の時代

2,000円台でノイズキャンセリング付きは高コスパすぎ。Xiaomiのワイヤレスイヤホン「Redmi buds 6 Lite」は買いだ
https://www.lifehacker.jp/article/amazon-short-2024-0828-1/

>40dBまでのアクティブノイズキャンセリングで、2kHzという広い周波数内のノイズを低減。
> AACコーディングによって高音質も実現

AAC「コーディング」って
2024/08/29(木) 07:30:53.20ID:/Q1WnOlY
そのうち100均ショップでノイキャンTWSが出てきそう
価格は税込3,300円くらいがありそう
2024/08/29(木) 07:36:14.79ID:XLS/cygK
正しいのはどれ

AACコーディング
AACコーティング
AACコーディネイト
AACレコーディング
AACコーチング
AACコーラック
2024/08/29(木) 07:38:06.38ID:Swxps2JS
AACがAdvanced Audio Codingの略だと知らなさそう
2024/08/29(木) 07:39:04.00ID:xQLSCxwx
AACコートジボワール
2024/08/29(木) 07:43:08.90ID:9ujNZSqj
じわる
2024/08/29(木) 09:00:38.47ID:Rm1FmvP4
Bowers &Wilkinsの新たな到達点。フラグシップ完全ワイヤレスイヤホン「Pi8」徹底レビュー
デザイン・音響設計を刷新
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202408/29/5724.html

> イヤホン本体と専用ケースのデザインは、全く新しいものに生まれ変わっている。

> 装着感についてもなかなかの完成度を誇る。耳型後方に配置された小型イヤーフィンのような形状によってピッタリとフィット

> BA型+9.2mmダイナミック型のハイブリッドドライバー構成だったPi7 S2に対して、
> Pi8では12mm口径のリング型平面振動板を採用するダイナミック型ドライバーへと変更

> 実際にPi8を試聴してみると、同ブランドの既存TWSに対してサウンドが大きく変化

> Pi7 S2では良くも悪くもBAドライバーらしさが窺えるキャラクターが感じられ、好みの分かれるポイントとなっていたが、
> Pi8ではそういった音色的特徴がなく、全帯域で音色の揃った、とてもニュートラルなサウンドキャラクターに纏まっている。
> しかも、解像感が高く、ディテールがよく見える


前とはまるで別物みたいだな
2024/08/29(木) 09:26:46.62ID:l+1ag5ve
これが次スレでいいよな

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part231【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1722770754/
2024/08/29(木) 10:41:10.70ID:ZRJ5WB9J
今でもワッチョイ欲しい人はそっちに行けばいいのでは
2024/08/29(木) 11:00:44.26ID:6cSPLWcN
ドングリ欲しいならこちらのスレで

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part230【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1720482516/
2024/08/29(木) 11:01:49.25ID:l+1ag5ve
>>915
元ワンの語尾すぐバレる
2024/08/29(木) 11:03:39.42ID:IJaMvBZZ
ワッチョイレスもワッチョイありもドングリも各人で自由に選べる
各人で好きなスレに行けばいい
2024/08/29(木) 11:18:29.97ID:ckJRUcqX
ここは隔離スレだからこのまま隔離を続けてもらいたい
2024/08/29(木) 11:28:25.77ID:M1OClp2U
隔離って?
2024/08/29(木) 11:39:05.62ID:l+1ag5ve
元ワンが自演で伸ばすからここが本スレだと誤解される
2024/08/29(木) 11:42:54.74ID:o1BbpTbj
マジで一生1人で飛行機飛ばしながらブツブツ言い続けてるもんな
単発しかいない時間帯が多すぎるw
2024/08/29(木) 11:46:20.88ID:6nadjmW8
お前らが相手するからスレ伸びるんだろ
2024/08/29(木) 12:08:09.06ID:6h8knShk
B&Wまだまだ開発力あるなー
2024/08/29(木) 12:10:04.58ID:4Pg4Z5qa
ダイソー大好き!これでいいですか?
耳あか大好き!これでいいですか?
2024/08/29(木) 12:10:41.75ID:m0CUA0BK
脱ハイブリッドは見事
2024/08/29(木) 12:12:18.53ID:2PFhWu9k
みんなワッチョイスレやドングリスレには寄り付かないんだな
ワッチョイなしが人気
2024/08/29(木) 12:20:32.86ID:r+nak+jc
ニーズがないんだよ
2024/08/29(木) 12:27:25.31ID:jiLFyNTo
OUT B&O → IN B&W
2024/08/29(木) 12:30:41.08ID:KbgDG/uS
隔離スレのニーズ
2024/08/29(木) 12:31:46.74ID:l+1ag5ve
自演したい人以外でワッチョイ嫌ってる人いないよ
2024/08/29(木) 12:33:42.32ID:V5UOtTnj
何が嫌いかではなく何が好きかで語れよ
2024/08/29(木) 12:34:31.67ID:bj3j38qd
みんな大好きワッチョイなしスレ
みんな集まるワッチョイなしスレ
2024/08/29(木) 12:35:44.24ID:47kxfgUj
ニーズあるよな
2024/08/29(木) 12:43:27.26ID:pwWZSyYL
お前ら少しはTWSの話しろよ
2024/08/29(木) 12:54:53.74ID:JnkC2cs1
じゃあ消えて逝ったTWSメーカーの話でもしようぜ

まずは古い方から

Bragi
EARIN
ERATO
パイオニア

初期のTWSで結構頑張っていたが消えて逝った

中期に頑張っていたが消えたて逝ったのは

Klipsch
ヤマハ

最近だと撤退表明したJabra
あと実質終わってるNuarlとか

昔は一時期輝いてる時代もあったのにね
2024/08/29(木) 13:06:06.25ID:Kbf1hM4C
ERATOは初期のTWSの中でかなり音イイという上位機種Apollo7でブランド力あったが
その後、当時としては破格に安い2万円切りのVerseを出して注目浴びるも、うまく展開できずやがて消えた

BragiのDash ProとEARINのM2は、このスレのオタクおじさんが絶賛するも
やはり後が続かず撤退、かなり濃いオタク向けのガジェット臭キツすぎだったのが敗因

パイオニアは、日本のイヤホンメーカーとしていち早くTWSに勢力的だったが
当時はTWSはまだマイナーでマニアックだったのでイヤホンメーカーが手がけるにはまだ未完成すぎた
手を出すにはまだ早過ぎた
2024/08/29(木) 13:10:45.54ID:bWI1G00v
Klipschとヤマハは、ちょうどTWSでノイキャンブーム吹き荒れまくってる時期で、
ノイキャンに中途半端に手を出したせいで大ヤケドした感じ

ヤマハはエントリー機種のE3A、E3Bが1万切りくらいに値崩れしたおかげで
「大手メーカーで安いTWS」ポジションでヒットした
しかしその後が続かなかった
2024/08/29(木) 13:36:46.34ID:fx2M45nK
ジッポライターみたいなケース格好良かったんだがな
2024/08/29(木) 13:42:40.07ID:xDkYOowp
Klipschはもうワイヤレスイヤホン出さないのかな
2024/08/29(木) 13:44:14.21ID:kAAVKSMz
幻となったT10

<CES>クリプシュ、“世界一小さい”ノイキャン完全ワイヤレスイヤホン「T10」など新作披露
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202001/09/49432.html
2024/08/29(木) 13:48:58.91ID:xSKFKKLa
クリプシュのイヤホン、今年もかっこよすぎる #CES2020
https://www.gizmodo.jp/2020/01/klipsch-earphone-headphone.html

> 去年ジッポー型の超クールなワイヤレスイヤホンを発表したKlipsch(クリプシュ)は、
> やっぱり今年も超々クールな新作を展示しています。

> 最上位機種にあたるのが、こちらのT10。
> デュアルマイクによるアクティブノイキャン、BAドライバー、ヘッドジェスチャー操作、
> イヤホン単体で6時間のバッテリーなどなど、フラッグシップに相応しい性能を持ったモデルです。
> 特徴的すぎる充電ケースは意外にも薄く、世界最薄クラスとのこと。
2024/08/29(木) 13:51:24.97ID:g+UTp7S2
みんなワッチョイが欲しいのではなく元ワンが消えて欲しいのだよ
2024/08/29(木) 13:53:31.24ID:3PZxWt+i
人の口に戸は立てられぬ
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/29(木) 13:53:37.30ID:KBOnppU5
相手にしなければいいのになんで相手するのか
2024/08/29(木) 13:54:36.15ID:62buqGJm
相手する身にもなって欲しいよな
2024/08/29(木) 13:55:31.34ID:G/UBLI7D
ボケとツッコミみたいなもんだろ
2024/08/29(木) 13:58:18.96ID:BgIQUcvF
両者が揃ってスレが回る
持ちつ持たれつ
2024/08/29(木) 14:02:37.53ID:NZq3qWwi
フィリップス、2,980円の完全ワイヤレスイヤホン「Philips TAT1209」
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=143164/

2024年9月6日発売
2,980円

10mmドライバー
イヤホン単体で6時間
コンパクトなケース(30g)


大手メーカーも2千円台の時代になりつつあるな
2024/08/29(木) 14:05:49.15ID:oXA9MjBy
そろそろビクター A5T後継を出して欲しいところ
ソニーもエントリー機種C510を出してるし

今のA5Tは3千円台だから、後継は2千円台で
2024/08/29(木) 14:27:09.55ID:qPNdPBK/
Temu創業者が「中国一の富豪」から転落、資産2兆円喪失で
https://forbesjapan.com/articles/detail/73307
2024/08/29(木) 15:21:57.00ID:nhCgsjPr
格安サイトTemuのPDD、時価総額8兆円失う-中国経済に新たな警鐘
https://newspicks.com/news/10459520/body/

これの影響で中華工作員が宣伝を張りまくっていたのか
2024/08/29(木) 15:55:12.77ID:shfpeu1j
1万円以下で“弱点なし”、EarFun最上位イヤフォン「Air Pro 4」の音質とANCが凄い
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1617173.html

やっぱりLDACだよな
やっぱりスティック型だよな
やっぱり大ロ径ドライバーだよな
やっぱりノイキャンが重要だよな
やっぱり平たく薄いケースだよな
やっぱり価格は9,900円あたりだよな
2024/08/29(木) 15:56:23.49ID:Q/y+2bWJ
キモ
2024/08/29(木) 15:59:41.36ID:MUUD5oju
ソニーC510もヨドバシで価格9,900円になってる

9千円台という1万円切りしてることが、客への訴求力があるんだろうな
1万かからない、1万でお釣りくる、ってのは実にわかりやすいからな
2024/08/29(木) 16:02:48.04ID:lobuEHiH
ヨドバシは10%還元で990ポイント付くから
C510は9,900-990=8,910円(実質)で、
9千円切っていて初っぱなから8千円台スタート
2024/08/29(木) 16:12:49.62ID:jTjleFiu
ヨドバシは現在EarFunは扱ってないみたいだな
まあ切って当然か
2024/08/29(木) 16:44:38.76ID:EDCOKfx8
全国大型量販店でソニーTWS新製品がいきなり9千円台なのはインパクトある
こりゃ売れるな
2024/08/29(木) 16:46:23.75ID:dm+o/yb2
キモ
2024/08/29(木) 16:46:44.82ID:OCeFPCYY
また連投か
2024/08/29(木) 17:07:47.40ID:rFNzie0b
ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66

集計期間:2024年08月19日~08月25日

TWSだけで見ると

1位 AirPods Pro
2位 XM5黒
3位 AirPods3(Qiあり)
4位 AirPods3(Qiなし)
5位 BOSE QCUE黒

売れてるなQCUE

6位 AirPods2
7位 Anker P40i黒
8位 Anker P40i白
9位 ビクターA5T黒
10位 XM5シルバー

P40iかなり売れてる
A5Tは根強い
2024/08/29(木) 17:17:10.04ID:7e4XR+kk
11位以下

Shokz OpenFit Air
Anker Liberty4NC
ソニーC700黒
ビクターA5T白
Anker P30i

JBL Wave Buds
BOSE QCUE白
ソニーC500
Anker Liberty4
ソニーC700白

オーテクCKS30TW+
Anker P40iネイビー

ランキング見ると
オープン型イヤーフックのShokz強いな
TWSではないので書かなかったが、ネックバンドのShokzがいくつもランクイン

11位以下にAnkerいろいろ機種がランクイン

ノイキャンついて小型で安めのオーテクCKS30TW+が好調
オーテクにとっては久々のヒット製品

JBLが最安のWave Budsランクイン
JBLは他のは価格上がったせいかちょっと勢いないな
2024/08/29(木) 17:24:15.58ID:WR4FYM8D
【e☆イヤホン】完全ワイヤレスイヤホンランキング
https://www.e-earphone.jp/products/ranking/?mode=new&category_id=14

集計期間:2024年08月22日~2024年08月29日

1位 ソニーC510
2位 ソニーXM5
3位 ソニーC700N
4位 ソニーC500
5位 ag COTSUBU MK2
6位 BOSE Quiet Comfort Ultra Earbuds
7位 ソニーLinkBuds S
8位 Shokz OpenFit Air
9位 ラディウス NEKO
10位 BOSE Ultra Open Earbuds
2024/08/29(木) 17:29:22.71ID:imLz+Uie
BCNランキングとeイヤランキングは大体同じだな

eイヤの違いは、
・新製品扱ってないのでアップルが入ってない ←一番大きな違い
・ソニーがやや強め、Ankerは弱め
・COTSUBUが強い


それにしてもeイヤは発売前の予約分でいきなりC510がトップかよ
2024/08/29(木) 18:00:31.99ID:d0rL6RdI
匿名掲示板で連投・私物化して何がしたいんだか
コテハン付けろよ
2024/08/29(木) 18:15:26.12ID:g+UTp7S2
元ワンはIDコロコロしてるから嫌われてる自覚があってNGで消されるのが怖いんだろうな
豆腐メンタルを公表してるようなもの
2024/08/29(木) 18:20:26.03ID:uF31D2AI
元ワンだとバレなければ自分の書き込みが支持されるとでも思ったんだろうな
馬鹿だから
2024/08/29(木) 18:21:27.51ID:DWRlXJZT
匿名で私物化って
2024/08/29(木) 18:21:58.40ID:L3SOZn0E
意味不明っすな
2024/08/29(木) 18:22:16.88ID:tyLdXsc+
困ったもんですね
2024/08/29(木) 18:38:00.77ID:5OxW+hOb
5ちゃんにはこの手の障がい者結構いるよね
自分が中心の空間にしたい、場をコントロールしたいってやつ
チー牛コミュ障のガチ障害持ちだから「そのために上手く溶け込もう」じゃなく「自演連投でそうなったことにしよう」に行き着くんだよね
元ワンは特にお粗末すぎて真顔になるけど
2024/08/29(木) 18:52:04.01ID:l+1ag5ve
>>968-970
元ワン
2024/08/29(木) 18:55:33.16ID:i3QZP0Hv
pi6とpi8でどのくらい音の差あるんだろ
2024/08/29(木) 19:00:25.27ID:7OBcS+A0
ドライバーも違う、DACも違う、アンプも違う
全く別物なんだから比較してもな
2024/08/29(木) 19:03:25.97ID:Q/y+2bWJ
>>974
こういうことを言うのが元ワン
2024/08/29(木) 19:04:26.40ID:g+UTp7S2
PIシリーズを元ワンは聞いたことが無いから具体的な事が言えない
聞いてもクソ耳だから具体的な事が言えない
2024/08/29(木) 19:08:11.60ID:d0rL6RdI
全体の半分近くを書き込みしてて私物化してる自覚がないってマジ?
2024/08/29(木) 19:08:35.04ID:39SLDuHV
貶めたがりが現れたらそれは元ワンだ
2024/08/29(木) 19:10:53.36ID:345OWZ3A
バカもんそいつがルパンだ
2024/08/29(木) 19:10:59.65ID:d0rL6RdI
>>973
ここだと上みたいに元ワンからのレスしかもらえないから本スレで聞いたほうがまだマシかも
2024/08/29(木) 19:11:12.54ID:i8dSVLsc
困ったもんだ
2024/08/29(木) 19:12:28.66ID:ZSjJ7mJY
発売前のものなのに何言ってんの
2024/08/29(木) 19:12:39.05ID:39SLDuHV
元ワンは負のオーラキャストだ
2024/08/29(木) 19:14:07.53ID:Q/y+2bWJ
元ワンの言う通りにしたらマイナーチェンジしたくらいのモデルしか比較できねえわ
2024/08/29(木) 19:15:10.04ID:wPQfD7DO
まだ発売されてない製品の音の差がどれくらいと質問する奴は頭おかしい
2024/08/29(木) 19:16:20.03ID:l+1ag5ve
もとのレス見ても質問なんかしてねえわ
2024/08/29(木) 19:18:37.40ID:zNlTwaNp
じゃあ訊くなよ
2024/08/29(木) 19:19:56.70ID:CEAeW/6X
> どのくらい音の差あるんだろ

これって質問でないとすれば一体何?
ひとりごと?
2024/08/29(木) 19:20:35.61ID:Q/y+2bWJ
いや聞いてないだろ
自分は独り言書き込みまくるのに他人は叩くのな
2024/08/29(木) 19:21:34.69ID:d0rL6RdI
元ワンって日常会話とか世間話を他人としたことなさそう

「明日って雨降るのかなー?」

元ワン「気象予報士でもない俺に聞かれても困る天気予報見ればいいじゃん頭おかしいこと聞いてこないで」
2024/08/29(木) 19:21:49.40ID:umAhBCS2
独り言つぶやくスレ
2024/08/29(木) 19:22:03.27ID:l+1ag5ve
>>988
別に質問じゃないだろ
そんなに質問に答えたかったらYahoo知恵袋にでも行けよ
2024/08/29(木) 19:23:29.16ID:1SteWoDT
騒がしいスレだな
2024/08/29(木) 19:23:31.99ID:DkZH2mdd
そういった曖昧なやり取りが出来ないのはガチの発達
2024/08/29(木) 19:23:59.36ID:pW6MN00O
みんな真剣なんです
2024/08/29(木) 19:24:36.96ID:I83Qoupi
ちょっとイジると顔真っ赤
2024/08/29(木) 19:25:14.18ID:i498UbQa
これだから5chは楽しい
2024/08/29(木) 19:25:56.69ID:vph6jZ82
愉快
2024/08/29(木) 19:26:21.14ID:kNdksQK4
次スレ

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part232【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1724923519/
2024/08/29(木) 19:26:27.17ID:Q/y+2bWJ
元ワン次スレなんか立てるなよゴミが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 23時間 49分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況