X



【Bluetooth】Jabra Eliteシリーズ総合 Part17【TWS・撤退】

2024/07/05(金) 19:05:42.42ID:cpbeiQzmd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

JABRAの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事。

・JABRA公式HP
https://www.jabra.jp/
・JABRAヘッドセット
ワイヤレスヘッドホンとイヤホン https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/wireless-headphones

【商品ラインアップ】
・Jabra Elite 7 Active
・Jabra Elite 7 Pro
・Jabra Elite 5
・Jabra Elite 4 Active
・Jabra Elite 4
・Jabra Elite 3
・Jabra Elite 85t
・Jabra Elite 75t
・Jabra Elite 75t ワイヤレスチャージモデル
・Jabra Elite Active 75t
・Jabra Elite Active 75t ワイヤレスチャージモデル
・Jabra Elite 65t
・Jabra Elite Active 65t
・Jabra Elite Sport

※前スレ
【Bluetooth】Jabra Eliteシリーズ総合 Part16【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1690336513/

【Bluetooth】Jabra Eliteシリーズ総合 Part15【TWS・左右分離型】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1654855531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/02/06(木) 10:46:05.22ID:MwDK4w2/0
元の音は割れて無くても、圧縮すると(それを解凍、デコードすると)割れることはあるよ。
今はそういうのも考慮して録音してるところが多いけど、全パターン確認してるわけではない(エンコード方法も色々あるから)ので、すり抜けちゃっただけかと。
2025/02/06(木) 11:18:26.18ID:ONkopO/Gd
>>342
今回の曲は偶々チェックをすり抜けたのかもしれませんね
最近の曲、しかも冒頭で割れてるので流石にそんなことはないだろうと思い込んでました
2025/02/21(金) 13:15:01.85ID:5SJEqhVx0
>>342
音割れとエンコードは関係ありません
何をどんな考慮をするんだよ
ヘッドルームが減るとかないし
2025/02/21(金) 14:34:15.31ID:EZFLcSTO0
非可逆圧縮なら、圧縮データ伸長時に元データとは異なるデータになる
なるべく似たデータになるようにエンコード時のパラメーター群を調整する
しかし、パラメーターによってはうまくデコード出来ないデコーダも出てくる
2025/02/21(金) 18:11:30.84ID:hAn+lUNmM
>>344
16bitギリギリの波形がエンコードでスペクトルに分解されて
スペクトルの振幅値が丸め処理で大きい側に丸められたら
デコードしたときには16bitを超える

AACやMP3ではよく見られることなので音楽エンジニアはエンコード前に1~3db下げておく
2025/02/24(月) 12:25:35.95ID:voanby4e0
昔の音楽は店でとにかく大音量でならして目立ちたかったから
ギリギリ攻めてたけど今はほぼ無いから
少し余裕見てほしいわ
どうせ大差ないんだから
2025/02/26(水) 06:32:37.97ID:SgEI+Lk10
また、LE オーディオ ファームウェアは開発中ですが、Samsung Android 15 のリリースが遅れているため、リリース予定日は第 1 四半期から第 2 四半期に変更されます。

https://www.reddit.com/r/Jabra/comments/1iuuqra/will_the_jabra_elite_10_lc3_update_feature_lc3/
2025/02/26(水) 06:56:37.42ID:l1US3uf5r
>>348
また延期か……

早々に無言を貫いて製品紹介からも無かった事にするような他メーカーよりはまだマシな対応ではあるが、そのうち「やっぱり無理でした」と言われても驚かない
2025/02/26(水) 11:50:45.20ID:7ioWY3Qr0
TWS部門にもうコストかけてないだろうから、開発リソース極小かつ後回し扱いなんじゃないかな…
ユーザーにしてみれば、売り文句にあっただろとっとと出せよ、としか言いようがないけど。
2025/02/26(水) 13:09:32.94ID:6/dw0Om6M
LEオーディオってそんなええの?
2025/02/26(水) 13:51:29.91ID:lg/xRH4id
LDACは対応できんのか?
2025/02/26(水) 14:25:41.46ID:PiHlaRZ70
LEは音良いのに消費電力は低いから嬉しいんだよね
AACよりも音が団子にならない
2025/02/26(水) 14:34:46.56ID:USgm1iyA0
でもジェンツーはケース相手限定だけどもうやってるんだよな
見かけ同じだけどハード・ウェアも違ったりするんだろうか
両方持ってるやつちょっと全バラ比較してみて
2025/02/26(水) 19:02:16.92ID:l1US3uf5r
>>351
正直LC3は低域抜け気味になるけど、元の音がフラットなerite 10とは相性良いと思う
低遅延にもなるし利点は多い

対応はよ
2025/02/26(水) 19:51:30.17ID:A+opix9g0
スマホのyoutubeアプリなら同期してくれるけど
PCのブラウザで動画見るとAACはかなり遅延するからPC併用だと使い辛かったんだよね
LC3使う場合現状ドングル使う必要があるけどそれでも使い勝手はかなり良くなるから期待してる
2025/02/26(水) 20:05:53.33ID:2WZSiGfO0
ふーん、すごいねー
同じ情報に基づいた専門家の見立てより俺らの方が正確でなんたって正しい!って言ってるんだね
最高裁さん万能すぎだろ。神かな?
2025/02/27(木) 23:03:53.15ID:4/McfRYT0
>>348
>>330の予想通りだね。
やる気無さそうだから、第3四半期、いや来年まで延期するかもね。
2025/02/27(木) 23:40:18.13ID:x98m85x80
まあここまで遅れると不安になるというか呆れるというか…
ベータ版でもいいから出してくれれば待つ気にもなるけど。
2025/03/03(月) 16:26:42.97ID:RIjGiYAH0
googleのデバイスを探すにelite10が2つ出てきて消せないんだが
誰か消し方教えて
2025/03/11(火) 09:06:46.27ID:kVifbuo9M
Elite 10持ちでAZ100買った
AZ100は本体がわずかに大きくて耳が痛くなる
耳のくぼみに収まるのではなく大きいから摩擦で止まってるので落ちやすい感じ
ノズルが太くて耳穴が痛くなる
ノイキャン強くない
音質は傾向が10と違うのはわかるけど別に良くない
(イコライザーで調節したElite10のほうが好き)
ケースのサイズは同じくらい。取り出しにくい

うーん
新製品を手に入れたのに全然嬉しくない
2025/03/11(火) 17:46:47.72ID:KcHERxpL0
最近耳の調子が悪いので 音楽が聞こえにくくなった
75tのパーソナライズを再調整したらクリアに聞こえるようになった
この機能はいいね
5にはないんだ
他のメーカーにも同じような機能がついているもの あるのかな
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faf8-VmVt)
垢版 |
2025/03/11(火) 19:16:17.87ID:yul6H+QN0
>>362
いっぱいあるぞ
話題になったのはdenonのやつかね
2025/03/11(火) 19:32:30.28ID:KcHERxpL0
>>363
そうか~
ありがとう
2025/03/11(火) 20:42:22.03ID:1xrS8NXa0
もう高級機性能進化頭打ちか?
2025/03/12(水) 00:18:32.00ID:lbdlq+Xq0
Jabra終わったからとはいえ外利用のメインは75t activeのままだが
最近イヤーカフ型に挑戦してみたら割と聴ける音質でびっくり
5,000円くらいのだけど家でのながら聞き用途にハマってなかなかの満足感あったな
367名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H71-48p6)
垢版 |
2025/03/12(水) 09:54:31.13ID:r+zvRJthH
>>362
Apple、ゼンハイザー
SoundPeatsとかの中華系の安いやつにも聴覚補正機能付いてるよ

>>366
SoundPeats CC使ってるけどながら聞きならこういうので充分だよね
2025/03/12(水) 13:16:10.09ID:fhRdyAjaM
聴覚補正、10に無いのがとても残念
2025/03/12(水) 13:17:46.76ID:fhRdyAjaM
安い製品の聴覚補正は気休め
補正できるくらいならもともとの音質がもっと良いはず
2025/03/17(月) 19:24:53.37ID:LFwQ70WTH
最近オーバーライドおじさん来ないね
2025/03/18(火) 16:53:36.09ID:JhEu50Rf0
オーバーライドって単語カッコイイよね
2025/03/18(火) 22:00:45.19ID:QaloBfu80
蟻でJabraのロゴが削られたElite 85tが激安だそうな
多分偽物なんだろうけど
2025/03/19(水) 12:20:50.74ID:QstWEEyV0
Elite10の着け心地が良すぎて耳奥に突っ込むfalcon2がお蔵入りになった
これ以外はオープンイヤー型しか無理になったわ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f82-d3fK)
垢版 |
2025/03/31(月) 22:04:43.83ID:UEnchD0H0
>>372
偽物だった…
Sound+で認識不可
箱の底の印字にムラ
左右のイヤホンのボタンどちらを押しても一時停止と再生にしかならない
肝心の音は低音も高音もスカスカ
ちぇっ
2025/03/31(月) 22:08:59.10ID:MZ/E6wK10
>>374
買ったのかよ!漢だな!
2025/03/31(月) 22:12:38.85ID:UEnchD0H0
>>375
だって2500円だと騙されてもいいからと買っちゃうじゃん
4-5000円でうってる奴にしとけば良かったかな
2025/03/31(月) 22:21:10.64ID:UEnchD0H0
Elite85t持ってる人に確認したいけど85tもElite10みたいにイヤホンの内側とケースの内側にシリコンみたいな滑り止めって付いてる?
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5feb-EOa5)
垢版 |
2025/04/03(木) 00:41:18.83ID:KNJnfE940
アリエクで昔買ったことあるけど、明らかに箱の印刷からして怪しかったから無開封で返品したことあるわ
2025/04/03(木) 07:27:28.13ID:o67DE0d00
まず「本物の可能性がわずかでもあるかも!」と考える時点でおかしいぞ……

Aliのあんな価格のモノ、「どれぐらいちゃんとコピー出来てんだろな」って前提のものやろ
買う気にならんわ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc9-aP9k)
垢版 |
2025/04/03(木) 21:35:37.82ID:7ZsAnVnJ0
>>374
そんな業者を儲けさせるからジャブラが日本撤退するんやで
2025/04/04(金) 14:44:18.76ID:fVovAeqp0
つまりこいつらのせいか 絶許
2025/04/05(土) 13:22:36.38ID:Zo8ZKjwD0
>>377
すべり止めはという感覚は無いし、イヤホンについては内側だけでなく全面だけど
表面のウレタン塗装風(劣化するとやだな)については、
・Elite 85t: ケース側だけ
 イヤホン本体表面はマットな仕上げだけプラスチック表面が細かい凹凸で仕上げられているだけに思える
 ケース内側は塗装があるっぽい
・Elite 10: 両方
 イヤホン表面全体、ケース内側、両方がウレタン塗装風
2025/04/05(土) 13:44:03.42ID:oyyLkrLH0
>>382
ありがとう
カンペキに出来の悪い偽物だわ
危険物廃棄の日に捨てようか
2025/04/07(月) 14:09:52.47ID:1VXi34BB0
elite 8 activeを会議とランニングに使ってるんだけど、次何買えばいいのか思案中です。
音質は二の次で、マイク品質とワークアウト性能が欲しいんだけど、何かおすすめありますか?
2025/04/07(月) 18:31:59.05ID:uyvI7aJJ0
予備確保一択
2025/04/08(火) 05:05:02.10ID:JWwqf5UD0
8 active自体古い機種でも無いのに今から次買う機種決めてもあまり意味ないとは思うけど
マイク性能や装着感とかならLinkBuds系が目的に合ってると思う
俺はLinkBuds系は旧UCしか持ってないけどマイク性能ならJabraかLinkBuds系が優秀だと思う
旧LinkBudsは外れ難さって観点だと運動には向かなかったけど新しいのならフィッティングサポーターのおかげで改善してると思うんで試してみても良いかも
もちろんFitでも良いと思うけど
2025/04/22(火) 12:17:00.66ID:4qi5LkRd0
まだ?
2025/04/22(火) 12:24:18.93ID:VhPPOJlI0
まだみたいね
26d ago
https://www.reddit.com/r/Jabra/comments/1jkefvj/did_jabra_active_8_and_elite_10_got_le_audiolc3/
the firmware update to include LC3 in the Jabra Elite 8 Active and Elite 10 has been delayed and is expected during Q2
2025/04/29(火) 12:19:32.27ID:yi9ZpE76M
イヤピースが独自形状はクソって学んだわ
Elite10自体はそこそこ気に入ってるけどな
2025/04/29(火) 21:00:32.41ID:BWVidGio0
独自形状だからこのつけ心地なんだけどね
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf37-x6/w)
垢版 |
2025/05/02(金) 22:07:21.93ID:w7sjMJay0
3日前85tがお亡くなりになり(片方充電不可、端子等清掃してもダメ)、昨日、装着感が近そうなオーテクのCKS50TW2を近所のケーズで2万ほどで購入してきたので以下ご参考に。85tのような装着感と物理ボタンが必須な人には全力でおすすめ。

・耳の入口に浅く着ける軽い装着感は85tそっくり。一般的なカナル型の耳奥の圧迫感が無理で85t使ってた人でも大丈夫。
・低音は標準だと85tよりだいぶ過多。イコライザーで低音だけ下げてちょうど良い感じ。
・中高音が埋もれ気味というレビューをいくつか見かけて心配したけど杞憂だった。85tより明瞭かつ高音質。
・ノイキャンは十分効いてるけど85tより弱め。
・バッテリー持ちはノイキャンONで15時間、OFFなら25時間。しかし本体がデカい。85tは着けたままジョギングできたけどこれはたぶん無理。耳から飛び出た本体がグラグラしてる。
・物理ボタンは左右とも細かくキーアサイン可能なので、85tと全く同じ動作に設定。快適。
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d68a-aJU+)
垢版 |
2025/05/08(木) 08:11:11.96ID:f/ib7Qqu0
elite10gen2まだまだ現役だけど、もし壊れたらAirPods pro2に完全移行かな
壊れるまでにJabraTWS復帰してelite11でも出してくれればありがたいけど
今でも状況に応じて併用してるけど、装着感はかなり近い
強いノイキャンが欲しい時はelite10、ヒアスルー重視の時はAirPods proで使い分けてる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況