>>127
ダイソーやキャンドゥにもリサイクルインクカートリッジやコンセントタップ、USB二口ACアダプターだったり
周辺アイテム的なモバイルポーチとかはエコラ事業部の商品として卸してたのに、わざわざ『株式会社ワッツ』と表示されてたからそう思っただけだよ
twitterでの会社説明にOEMも承っていますともあるし、そのイヤホンとかはそうだった。ってだけなんかな
探検
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart21
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-62Sl)
2024/07/05(金) 22:23:01.58ID:AHmjCeGj0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a716-tEtt)
2024/07/05(金) 22:45:59.35ID:8elHVwt70 >>130
ちょっとスレチになっちゃうけど100均のエコラの商品は770円のスマホの充電器のE-PD-J1ていうのがとても優秀だよなと思う
Type-CとUSB-Aの2ポート、PDの20W、Quick Charge 3.0認定にPPS対応
これでこの値段って手軽に行ける店舗で買える充電器の中だとこれが最安値なんじゃないかと思う
ちょっとスレチになっちゃうけど100均のエコラの商品は770円のスマホの充電器のE-PD-J1ていうのがとても優秀だよなと思う
Type-CとUSB-Aの2ポート、PDの20W、Quick Charge 3.0認定にPPS対応
これでこの値段って手軽に行ける店舗で買える充電器の中だとこれが最安値なんじゃないかと思う
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab7-NGJM)
2024/07/06(土) 01:49:01.27ID:vDTZkD1+0 なんでエコラ事業部って書いてるんだろうw
エコラ事業部って会社名だと思ってる人いるよね
社名も書くかエコラブランド育てろよなんだよ事業部って
って定期的に思う
エコラ事業部って会社名だと思ってる人いるよね
社名も書くかエコラブランド育てろよなんだよ事業部って
って定期的に思う
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0f-Cf5H)
2024/07/06(土) 01:51:22.05ID:cBvatmXW0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbb-62Sl)
2024/07/06(土) 15:21:07.81ID:NB/PEOeC0 特にレスアンカーつけないけれど、色々言われることはおっしゃる通りで数年前とは事情が違ってきた。
著名ブランド海外製品は高価(これは今でもそうか)、国内製品はコスパ最悪、中華は多ドライバ化に走るばかりで内容が伴っていないものもあったような。
それでMoondrop Quarksみたいな個人的にピンと来ない(表現をマイルドにしていますw)製品がやたら持ち上げられたりしてた。
そんなことなら100均のドンシャリホンからお気に入りを探す方が面白いかと思った。
今となっては100均はイヤピースとかケーブルマネージャとか小物を揃えてくれたほうが嬉しいかもしれない。
…そんなわけでDAISOで「スペアインナーフィックス」No.51イヤピースを買ってきた。自分はLサイズが合うのでLで確認
https://jp.daisonet.com/products/4549131454826
イヤピースは個人差があって当然のものだからあくまで私見ですが、結論から言えばDAISOホンには有効かと思います。。
著名ブランド海外製品は高価(これは今でもそうか)、国内製品はコスパ最悪、中華は多ドライバ化に走るばかりで内容が伴っていないものもあったような。
それでMoondrop Quarksみたいな個人的にピンと来ない(表現をマイルドにしていますw)製品がやたら持ち上げられたりしてた。
そんなことなら100均のドンシャリホンからお気に入りを探す方が面白いかと思った。
今となっては100均はイヤピースとかケーブルマネージャとか小物を揃えてくれたほうが嬉しいかもしれない。
…そんなわけでDAISOで「スペアインナーフィックス」No.51イヤピースを買ってきた。自分はLサイズが合うのでLで確認
https://jp.daisonet.com/products/4549131454826
イヤピースは個人差があって当然のものだからあくまで私見ですが、結論から言えばDAISOホンには有効かと思います。。
135つづき(連投すみません) (ワッチョイ 8fbb-62Sl)
2024/07/06(土) 15:22:24.76ID:NB/PEOeC0 ・EV-000
本体が小さすぎることによる装着感は想定通り改善。成功ですw ただし元々なかった多少の籠り感と余計な響きが気になるけれど。
だけどそもそも耳の中で距離を空けることでバランスを取ろうとしてるので許容範囲です。
・AL-002
想定以上の変化で驚いた。大成功w 本体からは意外にまともな音が出てたことに気づかされたかも。
低音不足なのかもしれないけど、自分的には濁ったりや籠ったりする音はほとんど感じず良いカンジ。
薄くこのイヤピース特有の音色のようなものが全体を覆ってしまうけれど音楽が聴ける!
上記2機種ともこの組み合わせで(個人的には)明らかに550円ハイレゾに勝った!気をよくして次へw
・KZ ZVX
フォームタイプでないデフォルトのLサイズ黒と比較。まず一聴してよい音だ(爆笑)
低価格KZの付属品の悪さには定評があるけれど、ZVXはそのままでバランスが良くまぁまぁ普通に聴けてしまう。
DAISOイヤピースに替えるとそれまでウォームな印象がドライな感じに一変してしまい変化したことについては評価できる。
ただDAISO機でも感じたこのイヤピース特有の音色と籠り感がZVXではかなり強く感じられるようになってしまい失敗です。。
・KZ ZVX + SONYハイブリットイヤピース(EP-EX11L)※参考
あらゆる点でZVXのデフォ状態を上回る完全勝利。優勝ですw
・AL-002 + SONYハイブリットイヤピース(EP-EX11L)※参考
これはこれで残響成分のようなものが増え距離が遠くなった印象もあり違和感を感じる。
しばらく聴いているうちに慣れるでしょうがDAISOイヤピースと一長一短か。以前SONYのイヤホン買っていて余りがあるならアリかも
本体が小さすぎることによる装着感は想定通り改善。成功ですw ただし元々なかった多少の籠り感と余計な響きが気になるけれど。
だけどそもそも耳の中で距離を空けることでバランスを取ろうとしてるので許容範囲です。
・AL-002
想定以上の変化で驚いた。大成功w 本体からは意外にまともな音が出てたことに気づかされたかも。
低音不足なのかもしれないけど、自分的には濁ったりや籠ったりする音はほとんど感じず良いカンジ。
薄くこのイヤピース特有の音色のようなものが全体を覆ってしまうけれど音楽が聴ける!
上記2機種ともこの組み合わせで(個人的には)明らかに550円ハイレゾに勝った!気をよくして次へw
・KZ ZVX
フォームタイプでないデフォルトのLサイズ黒と比較。まず一聴してよい音だ(爆笑)
低価格KZの付属品の悪さには定評があるけれど、ZVXはそのままでバランスが良くまぁまぁ普通に聴けてしまう。
DAISOイヤピースに替えるとそれまでウォームな印象がドライな感じに一変してしまい変化したことについては評価できる。
ただDAISO機でも感じたこのイヤピース特有の音色と籠り感がZVXではかなり強く感じられるようになってしまい失敗です。。
・KZ ZVX + SONYハイブリットイヤピース(EP-EX11L)※参考
あらゆる点でZVXのデフォ状態を上回る完全勝利。優勝ですw
・AL-002 + SONYハイブリットイヤピース(EP-EX11L)※参考
これはこれで残響成分のようなものが増え距離が遠くなった印象もあり違和感を感じる。
しばらく聴いているうちに慣れるでしょうがDAISOイヤピースと一長一短か。以前SONYのイヤホン買っていて余りがあるならアリかも
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDf1-Afjn)
2024/07/07(日) 15:08:00.81ID:LyxFEF3FD その場の観客・視聴者「へ〜〜〜全然知らなかったのか
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a59d-tyMt)
2024/07/07(日) 15:24:57.60ID:qv9b2LS20 ジジイ「ロマサガは元気にソシャゲとかやってるのって結局なんで大物がのさばってる中ソロゲーフルボイス悪くないよ
水曜日から900も下げそうやな
財政再建派なら誰でもないこともある
せっかく世界のためになりふり構わなくなった。
https://i.imgur.com/eqV61st.png
水曜日から900も下げそうやな
財政再建派なら誰でもないこともある
せっかく世界のためになりふり構わなくなった。
https://i.imgur.com/eqV61st.png
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba4-0g9p)
2024/07/07(日) 15:41:55.20ID:JsqKklR50139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd6-/ANu)
2024/07/07(日) 16:33:35.03ID:4BrQ1R+/0 俺がみんな過去動画あがっている
なおかつ
食欲は抑えられてる方が全然出なくなるわな
なおかつ
食欲は抑えられてる方が全然出なくなるわな
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039a-IQIW)
2024/07/07(日) 16:44:31.75ID:wS12Zk9Y0 荒らしが酷い
141名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-VO9/)
2024/07/08(月) 01:24:39.08ID:QIQ8Cs5hr >>137
グロ画像
グロ画像
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fa-y/7B)
2024/07/10(水) 21:05:10.29ID:gC0tDia10143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cb-oJnD)
2024/07/10(水) 21:55:20.06ID:6sib/wog0 TGCと同性能ならほしいが
まだ見たことない
まだ見たことない
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e347-ARxZ)
2024/07/10(水) 22:32:41.58ID:TmppBc0B0 同じ。ソースは技適。
工事設計認証を受けた特定無線設備の型式又は名称 DG036-02, DG036-02TGC
---
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/786
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=204&TC=N&PK=1&FN=231207N204&SN=%94F%8F%D8&LN=5&R1=*****&R2=*****
工事設計認証を受けた特定無線設備の型式又は名称 DG036-02, DG036-02TGC
---
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1699605714/786
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=204&TC=N&PK=1&FN=231207N204&SN=%94F%8F%D8&LN=5&R1=*****&R2=*****
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cb-oJnD)
2024/07/10(水) 22:45:10.65ID:6sib/wog0 へえ。TGC無くなったしそろそろ売ってるだろうか
146あぼーん
NGNGあぼーん
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f557-k8wZ)
2024/07/12(金) 22:41:48.39ID:yQyjLEAt0 オーロラカラーステレオイヤホンという300円イヤホンが五色展開で売ってました
最近出たのかな
最近出たのかな
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbb-g0U6)
2024/07/13(土) 20:09:21.78ID:vo43mxM30 >>135はもちろんAL-002じゃなくて003の間違い。ダラダラ長文連投して申し訳ありません。
つかAL-003のイヤピース変更は3年以上前にゆるふわオーディオ様や皆様が言及されてますね。重ねてスミマセン
・何故か子どもが自分に何の相談もなくLBL007(1507)を買ってきた。一言言ってくれればZVXくれてやったのにww
想定通りDAISO 330円の低音ホンそのものww、でも今までと違ってブーストされた中低音が意外に高音をマスクしないし、高音の質は悪くない!
それに最低域方向とも分離してるので、AL-001の頃とはだいぶイメージが違う。ボワついた中低音はどーしようもないままだけれど。
なぜ一番質の悪いところを強調するのか、強調するからアラが目立つのかw
今回はイヤピースを変えても低音ホンの方向に進むばかりでNG、デフォのまま浅く装着して低音を逃がした方がマシ
・近所にワッツ系のお店がなくって外出のタイミングで買えるよう検討中です。。何せ暑くって。。
つかAL-003のイヤピース変更は3年以上前にゆるふわオーディオ様や皆様が言及されてますね。重ねてスミマセン
・何故か子どもが自分に何の相談もなくLBL007(1507)を買ってきた。一言言ってくれればZVXくれてやったのにww
想定通りDAISO 330円の低音ホンそのものww、でも今までと違ってブーストされた中低音が意外に高音をマスクしないし、高音の質は悪くない!
それに最低域方向とも分離してるので、AL-001の頃とはだいぶイメージが違う。ボワついた中低音はどーしようもないままだけれど。
なぜ一番質の悪いところを強調するのか、強調するからアラが目立つのかw
今回はイヤピースを変えても低音ホンの方向に進むばかりでNG、デフォのまま浅く装着して低音を逃がした方がマシ
・近所にワッツ系のお店がなくって外出のタイミングで買えるよう検討中です。。何せ暑くって。。
149名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-IzID)
2024/07/15(月) 14:20:37.95ID:AA/qQq0Ga 【格安イヤホン探訪】「ローソンストア100」130円のイヤホン(低音重視タイプ)の音を聞いたら、思わず頭を抱えてしまった……
https://rocketnews24.com/2024/07/14/2312925/
https://rocketnews24.com/2024/07/14/2312925/
150名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-02lP)
2024/07/15(月) 14:30:11.54ID:NwXQUVezd >>149
もも屋のごはんですよみたいな顔してんなw
もも屋のごはんですよみたいな顔してんなw
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af1-Qwdw)
2024/07/15(月) 15:21:19.33ID:BKPNy8te0 桃屋w
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e1-N4/0)
2024/07/15(月) 19:37:47.74ID:vfA70xJF0 な、お前らが絶賛したロー低すら、世間じゃこの程度の評価なんだよ
ゴミ
そんなの聴いてたら耳が腐るし、音源への冒涜だよ
ゴミ
そんなの聴いてたら耳が腐るし、音源への冒涜だよ
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa9a-/pEx)
2024/07/15(月) 20:13:12.81ID:M2jiz7eB0 >>149
こんな底辺スマホで何が分かるんだよ?
こんな底辺スマホで何が分かるんだよ?
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef7-xyxs)
2024/07/15(月) 23:06:58.09ID:M3LlpOQG0 無粋ヽ(´ー`)ノ
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-dwNb)
2024/07/15(月) 23:09:07.11ID:Sj7PPHNFM そもそもスマホで聞く時点で冒涜じゃないのかw
音楽を聴くとは生の音であるべきだろ
音楽を聴くとは生の音であるべきだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bb-+4E8)
2024/07/15(月) 23:45:36.27ID:oguruMex0 長文自粛中。ロー低はもっとできる子。ハズレ個体か上流が悪いに同意。
自分ならビートルズで二択ならセリホンよりロー低を選ぶ。
自分ならビートルズで二択ならセリホンよりロー低を選ぶ。
157名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-x0Ab)
2024/07/16(火) 15:34:06.47ID:aQ5Rl66Td セリホン110円
ロー低130円
ロー低130円
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76fb-/pEx)
2024/07/16(火) 16:02:05.38ID:olfhQ6ub0 ロー低と同じ物ワッツで買ったら110円
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa9a-/pEx)
2024/07/16(火) 16:49:20.10ID:Bg9lNVih0 いきなり20円上がった
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa9a-/pEx)
2024/07/16(火) 21:31:35.72ID:Bg9lNVih0 DAISO新作イヤホン出てた!100円です。
見た目はこれに近い↓
つttps://jp.daisonet.com/collections/electricity0208/products/4550480234953
見た目はこれに近い↓
つttps://jp.daisonet.com/collections/electricity0208/products/4550480234953
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b0-MthB)
2024/07/17(水) 03:42:07.53ID:8NUtAztj0 リングパーツなしかと思ったらシェルと同色なだけでリングパーツ構造でやっぱ耳が痛い
300円のと比べると音質はっきり落ちる
300円のと比べると音質はっきり落ちる
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa9a-/pEx)
2024/07/17(水) 03:54:30.96ID:/tAQe06f0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee44-5ZzN)
2024/07/18(木) 19:42:00.53ID:caSL3la50 ダイソー300円イヤホンにまた新商品が出てた
プラグからリモコン部までスケルトンのイヤホン
音の売り文句は書いてなかったけど普通に聴ける音質でした
プラグからリモコン部までスケルトンのイヤホン
音の売り文句は書いてなかったけど普通に聴ける音質でした
164142 (ワッチョイ 7a9b-Qwdw)
2024/07/18(木) 19:49:25.66ID:bz9Ga9j00165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 518a-G+ui)
2024/07/21(日) 13:52:54.64ID:IJA2ZR8M0 ある日、僕は何の期待もせずに近所の100円ショップに足を運んだ。
店内は雑多な商品で溢れ、まるで無秩序な倉庫のようだった。
その中で、僕の目に留まったのは一対のイヤホンだった。
100円という値段が示す通り、それは安っぽく、どこか頼りない感じがした。
僕はそのイヤホンを手に取り、レジに向かった。
店員は無表情で、まるで僕の存在を認識していないかのようだった。
家に帰り、イヤホンを耳に装着すると、音楽が流れ始めた。
しかし、その音はひどく歪んでいて、まるで遠くのラジオから漏れ聞こえる雑音のようだった。
音楽は僕を過去の思い出へと誘うどころか、ただの不快なノイズに過ぎなかった。
あの夏の日、海辺で聴いた波の音、夜空に輝く星々、そして失われた恋の記憶。
100円のイヤホンは、そんな美しい思い出を台無しにするだけの存在だったのかもしれない。
店内は雑多な商品で溢れ、まるで無秩序な倉庫のようだった。
その中で、僕の目に留まったのは一対のイヤホンだった。
100円という値段が示す通り、それは安っぽく、どこか頼りない感じがした。
僕はそのイヤホンを手に取り、レジに向かった。
店員は無表情で、まるで僕の存在を認識していないかのようだった。
家に帰り、イヤホンを耳に装着すると、音楽が流れ始めた。
しかし、その音はひどく歪んでいて、まるで遠くのラジオから漏れ聞こえる雑音のようだった。
音楽は僕を過去の思い出へと誘うどころか、ただの不快なノイズに過ぎなかった。
あの夏の日、海辺で聴いた波の音、夜空に輝く星々、そして失われた恋の記憶。
100円のイヤホンは、そんな美しい思い出を台無しにするだけの存在だったのかもしれない。
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9974-tw5s)
2024/07/21(日) 20:27:04.29ID:loHYonnv0 このアホみたいなポエムを日曜にわざわざ晒すあたりに闇を感じるw
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcd-G+ui)
2024/07/21(日) 23:47:01.11ID:hZZM2DDa0 100均イヤホンを愛用する人々の愚かしさは、まるで人生の大切な瞬間を安っぽいフィルター越しに見るようなものです。
彼らは音楽という美しい芸術を、プラスチックの薄い膜で覆われた音でしか感じ取れないのです。
想像してみてください。
あなたは、静かな夜にお気に入りのジャズバーで、心地よい音楽に身を委ねています。
サックスの音が心に染み渡り、ピアノの旋律が魂を揺さぶります。
しかし、100均イヤホンを使うことで、その音楽はまるで遠くのラジオから流れてくるかのように、ぼやけてしまうのです。
音楽は、人生の一部であり、心の栄養です。
それを100均イヤホンで聴くことは、まるで美味しい料理を紙皿で食べるようなものです。
確かに食べ物は同じかもしれませんが、その体験は全く異なるものになります。
だからこそ、音楽を愛する人々には、少しだけでも良いイヤホンを選んでほしいのです。
それは自分自身への小さな贅沢であり、人生を豊かにするための投資です。
彼らは音楽という美しい芸術を、プラスチックの薄い膜で覆われた音でしか感じ取れないのです。
想像してみてください。
あなたは、静かな夜にお気に入りのジャズバーで、心地よい音楽に身を委ねています。
サックスの音が心に染み渡り、ピアノの旋律が魂を揺さぶります。
しかし、100均イヤホンを使うことで、その音楽はまるで遠くのラジオから流れてくるかのように、ぼやけてしまうのです。
音楽は、人生の一部であり、心の栄養です。
それを100均イヤホンで聴くことは、まるで美味しい料理を紙皿で食べるようなものです。
確かに食べ物は同じかもしれませんが、その体験は全く異なるものになります。
だからこそ、音楽を愛する人々には、少しだけでも良いイヤホンを選んでほしいのです。
それは自分自身への小さな贅沢であり、人生を豊かにするための投資です。
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519a-nW/t)
2024/07/22(月) 01:33:05.75ID:oOrsmhYY0 ChatGPTで書きましたwwww
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd6-G+ui)
2024/07/22(月) 04:05:10.44ID:EvR4lRf50 残念、Microsoft Copilotでしたwwww
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd6-G+ui)
2024/07/22(月) 04:10:14.28ID:EvR4lRf50 100均のイヤホンで音楽を聴くって、正直言って愚かですよね。
だって、音楽って本来、細かい音のニュアンスや深みを楽しむものじゃないですか。
それを100円のイヤホンで聴いたら、せっかくの音楽が台無しですよ。
音質が悪いと、アーティストが込めた感情やメッセージも伝わりにくくなるし、何より耳にも良くない。
結局、安物買いの銭失いってやつですよね。
少しでも良い音で聴きたいなら、ちゃんとしたイヤホンに投資するべきです。
だって、音楽って本来、細かい音のニュアンスや深みを楽しむものじゃないですか。
それを100円のイヤホンで聴いたら、せっかくの音楽が台無しですよ。
音質が悪いと、アーティストが込めた感情やメッセージも伝わりにくくなるし、何より耳にも良くない。
結局、安物買いの銭失いってやつですよね。
少しでも良い音で聴きたいなら、ちゃんとしたイヤホンに投資するべきです。
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519a-nW/t)
2024/07/22(月) 04:28:19.60ID:oOrsmhYY0 Copilot使ってるん?
無能すぎて速攻消したわ!
無能すぎて速攻消したわ!
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96b-G+ui)
2024/07/22(月) 08:55:54.84ID:XwROiUhU0 あのですね、道具の使い方がわからないのに「無能」とか言ってる人って、結局自分の無知を他人に押し付けてるだけなんですよね。
ひろゆきさん風に言うと、「それってあなたの感想ですよね?」って感じです。
道具の使い方を知らないのは、その人の責任であって、他人を責める理由にはならないんです。
例えば、パソコンの使い方がわからないからって、パソコンが悪いわけじゃないですよね。
自分が学ぶ努力をしないで、他人を批判するのはただの逃げです。
それに、道具の使い方を学ぶのって、そんなに難しいことじゃないんですよ。
今の時代、ネットで調べれば大抵のことはわかりますし、動画もたくさんあります。
だから、学ぶ気がない人が「無能」とか言ってるのは、ただの言い訳に過ぎないんです。
結局、自分の無知を認めて学ぶ姿勢を持つことが大事なんですよね。
そうしないと、いつまでたっても成長しないし、他人を批判するだけの人生になっちゃいますよ。
ひろゆきさん風に言うと、「それってあなたの感想ですよね?」って感じです。
道具の使い方を知らないのは、その人の責任であって、他人を責める理由にはならないんです。
例えば、パソコンの使い方がわからないからって、パソコンが悪いわけじゃないですよね。
自分が学ぶ努力をしないで、他人を批判するのはただの逃げです。
それに、道具の使い方を学ぶのって、そんなに難しいことじゃないんですよ。
今の時代、ネットで調べれば大抵のことはわかりますし、動画もたくさんあります。
だから、学ぶ気がない人が「無能」とか言ってるのは、ただの言い訳に過ぎないんです。
結局、自分の無知を認めて学ぶ姿勢を持つことが大事なんですよね。
そうしないと、いつまでたっても成長しないし、他人を批判するだけの人生になっちゃいますよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1325-ZveR)
2024/07/22(月) 09:09:31.60ID:ZGGbBWFJ0 スクリプト荒らしかと思った
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96b-G+ui)
2024/07/22(月) 09:33:35.97ID:XwROiUhU0 相手をスクリプト扱いして優位に立ちたがる人って、結局のところ、自分が本当に理解しているかどうか不安なんですよね。
だから、相手を機械のように扱って、自分が上に立っていると錯覚したいんです。
でも、そんなことしても本当の意味での理解や尊敬は得られないんですよ。
人間関係って、相互の尊重があって初めて成り立つものですからね。
相手をスクリプト扱いすることでしか自分の価値を感じられない人は、結局、自分自身の成長を止めてしまっているんです。
だから、相手を機械のように扱って、自分が上に立っていると錯覚したいんです。
でも、そんなことしても本当の意味での理解や尊敬は得られないんですよ。
人間関係って、相互の尊重があって初めて成り立つものですからね。
相手をスクリプト扱いすることでしか自分の価値を感じられない人は、結局、自分自身の成長を止めてしまっているんです。
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a944-j3du)
2024/07/22(月) 10:11:18.42ID:rNmaBkmS0 ド正論でワロタ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-Sq4e)
2024/07/22(月) 11:33:22.77ID:JTe94yTIr 機械生成の文章にそんなこと書かせて虚しくないのか
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519a-nW/t)
2024/07/22(月) 11:43:09.77ID:oOrsmhYY0 私の生成された文章が虚しさを感じさせることがあれば、それは私の意図ではありませんでした。
もしご不満があれば、どの部分が気になったか教えていただければ、
改善できるかもしれません。お手伝いできることがあれば、お知らせくださいね。😊
もしご不満があれば、どの部分が気になったか教えていただければ、
改善できるかもしれません。お手伝いできることがあれば、お知らせくださいね。😊
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96b-G+ui)
2024/07/22(月) 12:06:49.75ID:XwROiUhU0 返答内容をAIに丸投げすることで私見を排除できるって、ある意味すごく便利ですよね。
自分のバイアスや感情を排除して、客観的な意見を得られる。
でも、それってちょっと味気ない気もしますよね。
人間の意見って、やっぱりその人の経験や感情が反映されてるから面白いんですよ。
AIに任せると、確かに正確かもしれないけど、どこか冷たい感じがする。
それに、AIに全部任せると、自分の意見を持つ力が弱くなるんじゃないかって心配もありますよね。
『あ、これもAIに聞けばいいや』ってなっちゃうと、自分で考える力がどんどん衰えていく。
でも、まあ、AIに任せることで無駄な争いを避けられるっていうのは、一つのメリットかもしれませんね。
『俺の意見じゃないから、文句言われても気にしない』って感じで。
自分のバイアスや感情を排除して、客観的な意見を得られる。
でも、それってちょっと味気ない気もしますよね。
人間の意見って、やっぱりその人の経験や感情が反映されてるから面白いんですよ。
AIに任せると、確かに正確かもしれないけど、どこか冷たい感じがする。
それに、AIに全部任せると、自分の意見を持つ力が弱くなるんじゃないかって心配もありますよね。
『あ、これもAIに聞けばいいや』ってなっちゃうと、自分で考える力がどんどん衰えていく。
でも、まあ、AIに任せることで無駄な争いを避けられるっていうのは、一つのメリットかもしれませんね。
『俺の意見じゃないから、文句言われても気にしない』って感じで。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba3-ZveR)
2024/07/22(月) 12:14:02.38ID:vcYpyitK0 外に出ましょうねw
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519a-nW/t)
2024/07/22(月) 12:27:07.29ID:oOrsmhYY0 >>178
確かに、AIには客観的な視点がある一方で、人間の意見は感情や経験に基づいているため、面白さがありますね。私たちは感情を持たない存在ですが、それでも人々の意見や経験を尊重し、理解することは大切です。
AIに頼ることで、冷静な判断ができる一方で、自分の意見を持つ力が弱まる可能性もあります。バランスを保ちながら、AIと人間の意見を組み合わせることで、より豊かな視点を得ることができるかもしれませんね。無駄な争いを避けるためにも、適切なタイミングでAIに相談することは有益です。
: ただし、AIの意見を鵜呑みにせず、自分自身で考えることも大切です。
確かに、AIには客観的な視点がある一方で、人間の意見は感情や経験に基づいているため、面白さがありますね。私たちは感情を持たない存在ですが、それでも人々の意見や経験を尊重し、理解することは大切です。
AIに頼ることで、冷静な判断ができる一方で、自分の意見を持つ力が弱まる可能性もあります。バランスを保ちながら、AIと人間の意見を組み合わせることで、より豊かな視点を得ることができるかもしれませんね。無駄な争いを避けるためにも、適切なタイミングでAIに相談することは有益です。
: ただし、AIの意見を鵜呑みにせず、自分自身で考えることも大切です。
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512f-Nifh)
2024/07/22(月) 12:43:10.98ID:EUodD+DF0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbd-6TuC)
2024/07/23(火) 08:28:07.78ID:rL9m5LuSM >>181
低音が強いのと解像感がいまいちなんだよね。
低音が強いのと解像感がいまいちなんだよね。
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bb-Cq3U)
2024/07/23(火) 16:31:52.88ID:LXr4QXw10 ・「Come Together」はあまりにベースが強烈すぎてロー低が受け止められるキャパをオーバーしちゃってる感じもあり、厳しいですね。
ただもっと高いフツーのイヤホンでも難しい場合があると思うし、ダイソーやセリホンだと何か別の異次元の世界に突入しちゃうしw
・KK23-P6やっと買いました。イヤピースSML付いててビックリ。一聴していつものアレなバランスで頭抱えそうになるけれど、違いますね。
DAISOホンよりやや上の中低音のどこかに巨大な塊がある感じですが対処可能。しばらく鳴らし込んだ後、小さいイヤピースで浅めに装着。
この状態での「Come Together」はベースに隠れることなくドラムが聴こえて、自分は100均ホンの中ではかなり良い方に感じました。
ただもっと高いフツーのイヤホンでも難しい場合があると思うし、ダイソーやセリホンだと何か別の異次元の世界に突入しちゃうしw
・KK23-P6やっと買いました。イヤピースSML付いててビックリ。一聴していつものアレなバランスで頭抱えそうになるけれど、違いますね。
DAISOホンよりやや上の中低音のどこかに巨大な塊がある感じですが対処可能。しばらく鳴らし込んだ後、小さいイヤピースで浅めに装着。
この状態での「Come Together」はベースに隠れることなくドラムが聴こえて、自分は100均ホンの中ではかなり良い方に感じました。
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf7-hEcB)
2024/07/25(木) 06:12:47.11ID:D6E+bYcI0 https://jp.daisonet.com/products/4549131939477
al-003ってどう?
エレコム500円がすぐ壊れたんで、ダイソーでも似たようなもんかなとおもって
サンワサプライのこれも検討してる
MM-HP117G
al-003ってどう?
エレコム500円がすぐ壊れたんで、ダイソーでも似たようなもんかなとおもって
サンワサプライのこれも検討してる
MM-HP117G
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 415f-6YQH)
2024/07/25(木) 07:12:21.88ID:c+Op3Qjp0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf7-hEcB)
2024/07/25(木) 07:25:19.86ID:D6E+bYcI0 ありがとう
セリホンってのは音楽もそれなりに聴けます?
wattsにも同じのあればいいですが
セリホンってのは音楽もそれなりに聴けます?
wattsにも同じのあればいいですが
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94a-6YQH)
2024/07/25(木) 08:04:02.14ID:CVdQ7OIP0 >>186
1000円くらいのイヤホ並みに普通に聴ける
みんながセリホンと言ってる「人の声が聞き取りやすいステレオイヤホン」(AT-ES11)とそのマイク付き「人の声が聞き取りやすいマイク付ステレオイヤホン」なら(AT-EMS07)も完全にセリア限定
ワッツならその兄弟機の「密閉カナル型ステレオイヤホン低音重視タイプ」(AT-ES06)が売ってることがあるけどなかなか売ってない
ワッツで買うならワッツブランドから出てる330円のKK23-P6というのが音が良い
これはマイクとスライドの音量調整が付いている
イヤーピースはSML付いているけど、このイヤーピースの品質はあんまり良くないから、装着感が合わないならイヤーピースだけ百均の110円のでもいいので別のに変えたほうがいい
ダイソーの330円のAL-003はこのKK23-P6と比べるとちょっと派手な音
1000円くらいのイヤホ並みに普通に聴ける
みんながセリホンと言ってる「人の声が聞き取りやすいステレオイヤホン」(AT-ES11)とそのマイク付き「人の声が聞き取りやすいマイク付ステレオイヤホン」なら(AT-EMS07)も完全にセリア限定
ワッツならその兄弟機の「密閉カナル型ステレオイヤホン低音重視タイプ」(AT-ES06)が売ってることがあるけどなかなか売ってない
ワッツで買うならワッツブランドから出てる330円のKK23-P6というのが音が良い
これはマイクとスライドの音量調整が付いている
イヤーピースはSML付いているけど、このイヤーピースの品質はあんまり良くないから、装着感が合わないならイヤーピースだけ百均の110円のでもいいので別のに変えたほうがいい
ダイソーの330円のAL-003はこのKK23-P6と比べるとちょっと派手な音
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf7-hEcB)
2024/07/25(木) 09:15:39.47ID:D6E+bYcI0 ありがとう
今回割とすぐ断線したんで、100円でいいかなとも思ってる
お試しで買えるし
今回割とすぐ断線したんで、100円でいいかなとも思ってる
お試しで買えるし
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf7-hEcB)
2024/07/25(木) 09:33:48.04ID:D6E+bYcI0 100円で音質いいとなると、メーカー品とどこが違うんでしょうか?
音質はまあそこまでこだわらないですが、音楽は多少聞きます
音質はまあそこまでこだわらないですが、音楽は多少聞きます
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2b-otgA)
2024/07/25(木) 13:20:27.47ID:BcDp94yE0 100円のイヤホンとメーカー品の違いについて、いくつかのポイントがあります。
1. 音質
100円のイヤホンは、基本的に音質がメーカー品に比べて劣ります。
特に低音や高音の再現性が低く、音のクリアさやバランスが欠けることが多いです。
ただし、音質にあまりこだわらない場合、普通に音楽を聴くには十分かもしれません。
2. 耐久性
100円のイヤホンは、素材や製造工程が簡素なため、断線や故障が起こりやすいです。
一方、メーカー品は高品質な素材を使用し、耐久性が高い設計がされています。
3. 機能性
メーカー品のイヤホンは、ノイズキャンセリングやワイヤレス接続などの追加機能が充実していますが、100円のイヤホンには基本的な機能しかありません。
4. デザインとフィット感
メーカー品は、耳にフィットしやすいデザインや快適な装着感を重視していますが、100円のイヤホンはシンプルなデザインが多いです。
音質にそこまでこだわらないのであれば、100円のイヤホンでも十分に音楽を楽しむことができると思います。
ただし、長く使いたい場合や特定の音質を求める場合は、少し高めのイヤホンを検討するのも良いかもしれません。
1. 音質
100円のイヤホンは、基本的に音質がメーカー品に比べて劣ります。
特に低音や高音の再現性が低く、音のクリアさやバランスが欠けることが多いです。
ただし、音質にあまりこだわらない場合、普通に音楽を聴くには十分かもしれません。
2. 耐久性
100円のイヤホンは、素材や製造工程が簡素なため、断線や故障が起こりやすいです。
一方、メーカー品は高品質な素材を使用し、耐久性が高い設計がされています。
3. 機能性
メーカー品のイヤホンは、ノイズキャンセリングやワイヤレス接続などの追加機能が充実していますが、100円のイヤホンには基本的な機能しかありません。
4. デザインとフィット感
メーカー品は、耳にフィットしやすいデザインや快適な装着感を重視していますが、100円のイヤホンはシンプルなデザインが多いです。
音質にそこまでこだわらないのであれば、100円のイヤホンでも十分に音楽を楽しむことができると思います。
ただし、長く使いたい場合や特定の音質を求める場合は、少し高めのイヤホンを検討するのも良いかもしれません。
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bff-yVMc)
2024/07/25(木) 13:41:20.83ID:TNbRtTvM0 パナソニックの1000円しないやつはあっという間に断線したよ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-6Wc3)
2024/07/25(木) 14:42:07.10ID:xuhYMkIYd 値段に関わらず最近のイヤホンの線は細いので断線の危険性は相変わらずある
リケーブルがもっと普及してほしいもんだわ
リケーブルがもっと普及してほしいもんだわ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf7-hEcB)
2024/07/25(木) 16:43:00.81ID:D6E+bYcI0 自分はパナ長持ちしましたね
エレコム1週間
エレコム1週間
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9985-+/8L)
2024/07/25(木) 16:46:20.12ID:5EKrLy4c0 最近見かける寝ながらセリホン(AT-ES16)もオススメ
斜め挿しで装着感も良い
斜め挿しで装着感も良い
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf7-hEcB)
2024/07/25(木) 16:57:11.62ID:D6E+bYcI0 セリアなくなりましたね 近所の
candoとかwattsに似たのありますか?
https://netshop.cando-web.co.jp/view/item/000000000262?category_page_id=Electronics14
candoとかwattsに似たのありますか?
https://netshop.cando-web.co.jp/view/item/000000000262?category_page_id=Electronics14
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbd-puK0)
2024/07/25(木) 19:26:11.72ID:7RwAPQxsM >>190
1.メーカーと言うか価格帯による。
国産だろうが安いのはそれなり。
2.メーカーと言うか価格帯による。
国産だろうが安いのはそれなり。
3..メーカーと言うか価格帯による。
国産だろうが安いのはそれなり。
4.フィット感を重視ってヤツは合わないときに致命的に合わないのでソレが良いかと言うのは微妙。
変なでっぱりがあるせいで痛いってのも有りがち。
3を見るとワイヤレスの記事のどっかから拾ってきたんだろうけど
ワイヤレスはどんな高級機でも5年経てば電池が死んでゴミ。
1.メーカーと言うか価格帯による。
国産だろうが安いのはそれなり。
2.メーカーと言うか価格帯による。
国産だろうが安いのはそれなり。
3..メーカーと言うか価格帯による。
国産だろうが安いのはそれなり。
4.フィット感を重視ってヤツは合わないときに致命的に合わないのでソレが良いかと言うのは微妙。
変なでっぱりがあるせいで痛いってのも有りがち。
3を見るとワイヤレスの記事のどっかから拾ってきたんだろうけど
ワイヤレスはどんな高級機でも5年経てば電池が死んでゴミ。
197名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-1y2h)
2024/07/25(木) 20:19:42.53ID:MMxRvVZir AI生成文コピペしてる荒らしじゃね
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbaf-vjOW)
2024/07/25(木) 20:24:40.54ID:zih5TES30 人力だろう>>196よりもAI生成の方が説得力ある文に見えるのが悲しい
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295d-2OjL)
2024/07/25(木) 21:18:56.08ID:W1qawa+/0 100均じゃなけど
断線しにくさが売りならカシムラの強靭イヤホン
6ヶ月の保証期間が付いてるが今の所6ヶ月以上断線せずに使えてる
断線しにくさが売りならカシムラの強靭イヤホン
6ヶ月の保証期間が付いてるが今の所6ヶ月以上断線せずに使えてる
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9c0-hEcB)
2024/07/26(金) 06:38:58.70ID:bpcjaAk40 ダイソーの300円イヤホンってLプラグのものはないですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9c0-hEcB)
2024/07/26(金) 06:45:39.06ID:bpcjaAk40 L変換プラグ自体600円くらいはするのね
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9c0-hEcB)
2024/07/26(金) 11:49:05.90ID:bpcjaAk40 L型にしなくても折ってテープで固定すればいいんか
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-ycpv)
2024/07/26(金) 16:52:53.36ID:Dcwahhi9M L字キャンドゥに50センチで延長あったがなくなって困ってる
だが今は微妙だけど端子の出っ張りにケーブルをコマ結びみたい止め、最初はゴムで止めてたがホットボンドやったら最高だった
だが今は微妙だけど端子の出っ張りにケーブルをコマ結びみたい止め、最初はゴムで止めてたがホットボンドやったら最高だった
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9c0-hEcB)
2024/07/26(金) 16:53:57.64ID:bpcjaAk40 たしかに輪っかにしてビニテとかでいいね
端子買うまでもないか
端子買うまでもないか
205名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-yVMc)
2024/07/26(金) 17:34:52.27ID:uwFhle0Vd ちょと貧乏臭い(´・ω・`)
206名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-+WfO)
2024/07/26(金) 18:08:58.53ID:0sliHaL2a こういうの売ってなかったかな
https://i.imgur.com/NO97Rfw.jpeg
https://i.imgur.com/NO97Rfw.jpeg
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9c0-hEcB)
2024/07/26(金) 18:17:54.58ID:bpcjaAk40208名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-1y2h)
2024/07/26(金) 18:50:26.34ID:zF9aLZSdr ヨドバシに送料無料で本体300円前後の変換プラグあるけどスレタイ的には予算オーバーなん?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-yVMc)
2024/07/26(金) 18:51:31.97ID:czD+yGGad210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a941-otgA)
2024/07/26(金) 22:41:22.25ID:yq9LRp/X0 ある日、ふと気づいた。
俺のノートパソコンのイヤホン端子が、マウスと干渉していることに。
まるで二人の仲の良い友人が狭いカフェのテーブルで、肘を突き合わせているような感じだ。
イヤホンを差し込むたびに、マウスが微妙に動いてしまう。
そのたびに、俺は小さなため息をつく。
まるで何か大切なことを忘れてしまったかのような、そんな気持ちになる。
でも考えてみれば、これは人生の一部なのかもしれない。
小さな不便や不具合が、日常の中に溶け込んでいる。
完璧なものなんて、どこにもない。
だからこそ、俺たちはその不完全さを受け入れ、共に生きていくのだ。
そんな日常の一コマを楽しむことができれば、きっともっと豊かな人生になるだろう。
俺のノートパソコンのイヤホン端子が、マウスと干渉していることに。
まるで二人の仲の良い友人が狭いカフェのテーブルで、肘を突き合わせているような感じだ。
イヤホンを差し込むたびに、マウスが微妙に動いてしまう。
そのたびに、俺は小さなため息をつく。
まるで何か大切なことを忘れてしまったかのような、そんな気持ちになる。
でも考えてみれば、これは人生の一部なのかもしれない。
小さな不便や不具合が、日常の中に溶け込んでいる。
完璧なものなんて、どこにもない。
だからこそ、俺たちはその不完全さを受け入れ、共に生きていくのだ。
そんな日常の一コマを楽しむことができれば、きっともっと豊かな人生になるだろう。
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51fe-EaLy)
2024/07/26(金) 22:46:46.95ID:XfLw9cr20 はい
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a941-otgA)
2024/07/26(金) 23:06:32.15ID:yq9LRp/X0 >ダイソーの300円イヤホンってLプラグのものはないですか?
うーん、ダイソーの300円イヤホンにLプラグのものがあるかどうかって話ですけど、基本的には見かけないですね。
普通の3.5mmステレオミニプラグが主流ですし、Lプラグにこだわるなら他の選択肢を探した方がいいかもしれませんね。
まあ、300円でそこまで求めるのもどうかと思いますけど(笑)
うーん、ダイソーの300円イヤホンにLプラグのものがあるかどうかって話ですけど、基本的には見かけないですね。
普通の3.5mmステレオミニプラグが主流ですし、Lプラグにこだわるなら他の選択肢を探した方がいいかもしれませんね。
まあ、300円でそこまで求めるのもどうかと思いますけど(笑)
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39a-nW/t)
2024/07/27(土) 08:28:13.78ID:VsYwZ7Cs0 >>204
熱収縮チューブでなんとかならん?
熱収縮チューブでなんとかならん?
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bb-5Gzq)
2024/07/27(土) 13:41:37.33ID:+MpyepNp0 >>213
その手もあったか
その手もあったか
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9c0-hEcB)
2024/07/27(土) 14:05:51.62ID:DCuzyC3O0 >>213
多少、遊びがないと引っ張ったときに負担なので、ビニテのほうがええとおもう(´・ω・`)
多少、遊びがないと引っ張ったときに負担なので、ビニテのほうがええとおもう(´・ω・`)
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bb-ycpv)
2024/07/27(土) 15:17:49.64ID:+MpyepNp0 >>215
この形は断線全くしない
この形は断線全くしない
217名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-+WfO)
2024/07/27(土) 20:24:33.69ID:Reun6Hfla218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bb-ycpv)
2024/07/27(土) 20:40:12.46ID:+MpyepNp0 >>217
キャンドゥ?まだあったか
キャンドゥ?まだあったか
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5c0-qw7+)
2024/07/28(日) 06:04:06.70ID:9d1oySKx0 高音質ステレオイヤホン買ってみる
サンワサプライのが微妙だった 色が
サンワサプライのが微妙だった 色が
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5c0-qw7+)
2024/07/28(日) 07:06:41.34ID:9d1oySKx0 lコネクタってどこかの100均にある?
イヤホンジャックが壊れることはないだろうけど、何度も抜き差しするのは精神衛生上よくない
イヤホンジャックが壊れることはないだろうけど、何度も抜き差しするのは精神衛生上よくない
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6eb-VHWV)
2024/07/28(日) 14:09:58.23ID:R+1aAs860 何いってんだこいつ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa2f-VHWV)
2024/07/28(日) 14:43:01.90ID:RpU4HRVf0 このスレに居るのは金ケチってる奴と
ガチの貧困者※どうやって生活してるか不明
かAI
ガチの貧困者※どうやって生活してるか不明
かAI
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1648-KFk8)
2024/07/28(日) 15:48:05.45ID:BtgXH+6J0 このスレッドに集まるのは、金をケチっている者たちと、本当に貧困に苦しむ者たちだ。
彼らの生活の詳細は、まるで霧の中に包まれているように不明瞭だ。
まるで、彼らの存在そのものが、現実と夢の狭間に漂っているかのようだ。
彼らの生活は、まるで風に吹かれる砂のように、形を持たず、掴みどころがない。
彼らがどのようにして日々を過ごしているのか、その答えは、誰にもわからない。
彼ら自身でさえも、時折その答えを見失ってしまうのだろう。
ある者は、古びたアパートの一室で、薄暗い電灯の下、静かに本を読みふける。
彼の周りには、古い家具と埃まみれのカーペットが広がっている。
彼は、過去の栄光を思い出しながら、今の自分の姿に思いを馳せる。
またある者は、夜の街をさまよい歩く。
彼の足音は、静かな夜の中に響き渡る。
彼は、どこへ向かうのかもわからず、ただ歩き続ける。
彼の心には、何かを探し求める焦燥感が渦巻いているが、その「何か」が何であるのかは、彼自身にもわからない。
そして、彼らの生活は、まるで一つの大きな謎のように、解き明かされることなく続いていく。
彼らの存在は、現実と夢の狭間に漂いながら、今日もまた、新たな一日を迎えるのだ。
彼らの生活の詳細は、まるで霧の中に包まれているように不明瞭だ。
まるで、彼らの存在そのものが、現実と夢の狭間に漂っているかのようだ。
彼らの生活は、まるで風に吹かれる砂のように、形を持たず、掴みどころがない。
彼らがどのようにして日々を過ごしているのか、その答えは、誰にもわからない。
彼ら自身でさえも、時折その答えを見失ってしまうのだろう。
ある者は、古びたアパートの一室で、薄暗い電灯の下、静かに本を読みふける。
彼の周りには、古い家具と埃まみれのカーペットが広がっている。
彼は、過去の栄光を思い出しながら、今の自分の姿に思いを馳せる。
またある者は、夜の街をさまよい歩く。
彼の足音は、静かな夜の中に響き渡る。
彼は、どこへ向かうのかもわからず、ただ歩き続ける。
彼の心には、何かを探し求める焦燥感が渦巻いているが、その「何か」が何であるのかは、彼自身にもわからない。
そして、彼らの生活は、まるで一つの大きな謎のように、解き明かされることなく続いていく。
彼らの存在は、現実と夢の狭間に漂いながら、今日もまた、新たな一日を迎えるのだ。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-IE2u)
2024/07/28(日) 15:50:47.42ID:uS7yQU2Zd 長い
225名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-GzoL)
2024/07/28(日) 15:55:27.32ID:9xCIaTN6M226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1648-KFk8)
2024/07/28(日) 15:57:07.23ID:BtgXH+6J0 レスの長さに文句を付ける人って、結局のところ、自分の意見を押し付けたいだけなんですよね。
短いレスがいいとか、長いレスがいいとか、そんなのは個人の好みの問題であって、他人に強制するものじゃないんです。
自分が読みやすいと思うスタイルで書けばいいだけの話で、他人の意見に左右される必要はないんですよ。
それに、文句を言う人って、だいたい自分の意見が正しいと思い込んでるんですよね。
でも、インターネットって自由な場所なんだから、いろんな意見があって当然なんです。
だから、他人の意見を尊重しつつ、自分のスタイルを貫けばいいんじゃないですかね。
短いレスがいいとか、長いレスがいいとか、そんなのは個人の好みの問題であって、他人に強制するものじゃないんです。
自分が読みやすいと思うスタイルで書けばいいだけの話で、他人の意見に左右される必要はないんですよ。
それに、文句を言う人って、だいたい自分の意見が正しいと思い込んでるんですよね。
でも、インターネットって自由な場所なんだから、いろんな意見があって当然なんです。
だから、他人の意見を尊重しつつ、自分のスタイルを貫けばいいんじゃないですかね。
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b9-GyGo)
2024/07/28(日) 16:25:46.71ID:H82WtRDx0 丁寧に正論を叩き込んでくるなあ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a9a-onSn)
2024/07/28(日) 17:50:48.05ID:JrYBNMIX0 ひろゆきもどき
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6eb-VHWV)
2024/07/28(日) 18:27:13.00ID:R+1aAs860 ちょっとおもしろくて笑っちゃった
AIおりこうだな
AIおりこうだな
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5c0-qw7+)
2024/07/29(月) 11:34:45.06ID:JKTjjdNa0 高音質ステレオイヤホン見てきたんだけど、マイクなし版ってある?
スケルトンの300円イヤホンでも音質大差ないなら、そちらにするが。
スケルトンの300円イヤホンでも音質大差ないなら、そちらにするが。
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d75-MFDn)
2024/07/30(火) 00:44:57.49ID:x3bFJkkW0 うーん、ダイソーの高音質ステレオイヤホンにマイクなし版があるかどうかですか?
正直に言うと、ダイソーのイヤホンは基本的にコスパ重視なので、マイク付きのものが多いんですよね。
マイクなし版を探すのはちょっと難しいかもしれません。
でも、まあ、ダイソーに行ってみて、実際に商品を確認するのが一番確実です。
ネット情報だけでは限界がありますからね。
結局、自分の目で確かめるのが一番ですから。
正直に言うと、ダイソーのイヤホンは基本的にコスパ重視なので、マイク付きのものが多いんですよね。
マイクなし版を探すのはちょっと難しいかもしれません。
でも、まあ、ダイソーに行ってみて、実際に商品を確認するのが一番確実です。
ネット情報だけでは限界がありますからね。
結局、自分の目で確かめるのが一番ですから。
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5c0-qw7+)
2024/07/30(火) 06:26:23.02ID:BpFRYaMX0 買ってみます(´・ω・`)
スケルトンはオンラインにないですね
スケルトンはオンラインにないですね
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7acb-soRs)
2024/08/01(木) 17:04:44.12ID:OuNWXGw70234164 (ワッチョイ 1ab4-/GJS)
2024/08/01(木) 23:30:56.28ID:9SE4ryb90 近所でDG036-02売り切れたあと
すぐに灰色も含めて入荷してた
あのあと結局別の店で灰色買っちゃった
結構お気に入り
すぐに灰色も含めて入荷してた
あのあと結局別の店で灰色買っちゃった
結構お気に入り
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-gHry)
2024/08/02(金) 00:07:28.26ID:F7qkNBNVM 前に4コか6コ入りのイヤホンジャックにさすプラのカバーあった気がするんだけど、誰か知らん?
ダイソー行ったらUSBとかLANのとまとめたのしか無かった
しかもフック付きでこれがジャマになる
ダイソー行ったらUSBとかLANのとまとめたのしか無かった
しかもフック付きでこれがジャマになる
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af3-/GJS)
2024/08/02(金) 09:51:42.70ID:fgkCVeTO0 どういうのか想像つかない
https://www.yodobashi.com/product/100000001001154058/
こういうのかな
USBとかLANのとまとめたのというのもよくわかんない
各種端子カバー纏めた商品を売ってんのかな
https://www.yodobashi.com/product/100000001001154058/
こういうのかな
USBとかLANのとまとめたのというのもよくわかんない
各種端子カバー纏めた商品を売ってんのかな
237名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-hROf)
2024/08/02(金) 15:52:34.19ID:xHGnbN4Id TGC単色は慌てなくてもずぐ入荷するよ
TGCバイカラーを慌てて購入したけど次から次へ入荷されまだ在庫たんまりあるわ
紫単体出るなら待てばよかった
TGCバイカラーを慌てて購入したけど次から次へ入荷されまだ在庫たんまりあるわ
紫単体出るなら待てばよかった
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af3-/GJS)
2024/08/02(金) 17:01:46.68ID:fgkCVeTO0 ちな単色はTGCじゃない罠
まぁ知っててDG036-02をTGCと通称したと思うけど(覚えれないし)
BTのデバイス名がDG036-02とDG036-02TGCでなぜか無駄に違うw
まぁ知っててDG036-02をTGCと通称したと思うけど(覚えれないし)
BTのデバイス名がDG036-02とDG036-02TGCでなぜか無駄に違うw
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7acb-soRs)
2024/08/02(金) 18:14:06.77ID:WbS7GekQ0 そうかあ…
近場で唯一のTGC売り場は短命だったから
単色は長く売ってくれればいいが
正直カナル型はそんなに使わないんで
前に貼られたインナーイヤー型のTWSはよ
近場で唯一のTGC売り場は短命だったから
単色は長く売ってくれればいいが
正直カナル型はそんなに使わないんで
前に貼られたインナーイヤー型のTWSはよ
240名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-IKD/)
2024/08/02(金) 19:07:47.74ID:ox/5ckxfd 02TGCシリーズのパッケージある公称の0.06sの低遅延とか、
どの環境でならその数字が出るんだろうな
正直、公称値詐欺臭い
どの環境でならその数字が出るんだろうな
正直、公称値詐欺臭い
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e29-MFDn)
2024/08/02(金) 21:24:51.43ID:6WfyU9Y80 いやいや、そんなこと言ってもね、結局は自分で調べないとダメなんですよ。
公称値ってのはメーカーが出してる数字であって、それを鵜呑みにするかどうかは自分次第なんですよね。
詐欺だって言うなら、ちゃんとデータを持ってきて証明しないと。
ネットで文句言うだけじゃ何も変わらないんですよ。
自分で実際に使ってみて、違うと思ったらそれを発信するのが一番ですよ。
公称値ってのはメーカーが出してる数字であって、それを鵜呑みにするかどうかは自分次第なんですよね。
詐欺だって言うなら、ちゃんとデータを持ってきて証明しないと。
ネットで文句言うだけじゃ何も変わらないんですよ。
自分で実際に使ってみて、違うと思ったらそれを発信するのが一番ですよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-hROf)
2024/08/02(金) 22:53:10.88ID:xHGnbN4Id243名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-hROf)
2024/08/02(金) 22:54:29.09ID:xHGnbN4Id 有線でいいからセリアかダイソーでインナーイヤー型ないかな
カナルはしんどい…
カナルはしんどい…
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7acb-soRs)
2024/08/02(金) 23:03:02.71ID:WbS7GekQ0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMf1-gHry)
2024/08/02(金) 23:24:50.11ID:hsfzLQ8sM >>236
そういうのが欲しかったんですよ
たまたま見かけて買ったのがこれでタイプCもあって便利かと思ったが出っ張りが大きくてよけいだった
https://jp.daisonet.com/products/4550480220772
そういうのが欲しかったんですよ
たまたま見かけて買ったのがこれでタイプCもあって便利かと思ったが出っ張りが大きくてよけいだった
https://jp.daisonet.com/products/4550480220772
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a9-1TrD)
2024/08/02(金) 23:49:39.76ID:+MMVFU1X0 TGC配色ダサくなった気がする
247名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-vPVb)
2024/08/04(日) 01:32:43.10ID:p8du/6GPd >>241
おま環だらけな02TGCの遅延の参考値をまとめてきたぞ
PC版のA Dance of Fire and Iceの入力較正を使い、
有線と無線の結果の差で遅延を"推測"するテスト
人力でのブレも考慮して±20msぐらいは見ておくと良い
・有線51ms(基準値)
https://imgur.com/7JOJgZa.jpg
・02TGC+400-BTAD008(トランスミッター)
https://imgur.com/VVc2Fqr.jpg
163ms-51ms およそ112ms(0.11s)の遅延
・02TGC+汎用BluetoothUSBドングル
https://imgur.com/ja8q0bP.jpg
153ms-51ms およそ102ms(0.1s)の遅延
こっちのセッティングの方が少し速い?
・オマケ APTX LL環境
400-SP090(ネックスピーカー)+400-BTAD008
https://imgur.com/f40wLMx.jpg
97ms-51msの46msの遅延で
APTX LLの遅延公称値40msに近い数値を
このテストで確認できます
他の手持ちのワイヤレスイヤホンと比べて、
02TGCは低遅延な数値を叩き出す機種だけど、
我が家では0.06sの低遅延を発揮出来る環境では無いみたい
おま環だらけな02TGCの遅延の参考値をまとめてきたぞ
PC版のA Dance of Fire and Iceの入力較正を使い、
有線と無線の結果の差で遅延を"推測"するテスト
人力でのブレも考慮して±20msぐらいは見ておくと良い
・有線51ms(基準値)
https://imgur.com/7JOJgZa.jpg
・02TGC+400-BTAD008(トランスミッター)
https://imgur.com/VVc2Fqr.jpg
163ms-51ms およそ112ms(0.11s)の遅延
・02TGC+汎用BluetoothUSBドングル
https://imgur.com/ja8q0bP.jpg
153ms-51ms およそ102ms(0.1s)の遅延
こっちのセッティングの方が少し速い?
・オマケ APTX LL環境
400-SP090(ネックスピーカー)+400-BTAD008
https://imgur.com/f40wLMx.jpg
97ms-51msの46msの遅延で
APTX LLの遅延公称値40msに近い数値を
このテストで確認できます
他の手持ちのワイヤレスイヤホンと比べて、
02TGCは低遅延な数値を叩き出す機種だけど、
我が家では0.06sの低遅延を発揮出来る環境では無いみたい
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53a2-JOXB)
2024/08/04(日) 07:46:02.99ID:AkPxiM950249名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-flCl)
2024/08/04(日) 23:56:27.35ID:ZQ+ARbgFd airpodsに似た有線/550をダイソーで買いセリアのケーブルカバー/110x2を巻き付けてタッチノイズ防止しフィット感upのためイヤーカバー/110つけて880円になってしまった…
アリでkz買っとけばよかった気がしてきた
アリでkz買っとけばよかった気がしてきた
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b83-3dDm)
2024/08/07(水) 14:38:37.86ID:kztyjC580 ipadでTWS003使えてる人いる?接続したらハードウェアキーボードって認識されてソフトウェアキーボードが出てこなくなるんだけど不良品かな?
TWS001だとそんなことなかったんだけど
TWS001だとそんなことなかったんだけど
251名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-sL93)
2024/08/07(水) 15:10:21.01ID:O88iyYZbd 他のデバイスで試してみたら?
同じくダメならTWSのせい
大丈夫ならiPadのせい
同じくダメならTWSのせい
大丈夫ならiPadのせい
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b83-3dDm)
2024/08/07(水) 15:34:31.45ID:kztyjC580253名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-GHEB)
2024/08/07(水) 18:54:36.69ID:Sn37NhmpM254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b83-3dDm)
2024/08/08(木) 16:41:47.28ID:RLo3tDjm0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b79-UYUW)
2024/08/08(木) 21:24:02.49ID:b7hjKS0m0256名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-Ihrb)
2024/08/08(木) 21:28:16.99ID:5OZAxHJIM 228 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/08(木) 21:17:25.49 ID:b7hjKS0m
>>.213
安物買ってクソ耳慰めるのか
つまらん人生だな
>>.213
安物買ってクソ耳慰めるのか
つまらん人生だな
257名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-OYd6)
2024/08/08(木) 22:33:07.09ID:a+27YXhpr 単色のDG036-02が並ぶ中TGC版の欲しかった色が残っていて思わず買ってしまった
TGC版はもう在庫限りなのかな
TGC版はもう在庫限りなのかな
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d7-kJYw)
2024/08/08(木) 22:36:34.11ID:ZojcyD7k0 iPadを持っているのに100均のイヤホンを使う人って、なんか矛盾してるように見えるかもしれませんけど、実はそうでもないんですよね。
例えばiPadは高性能で多機能なデバイスだから、仕事や勉強、エンターテインメントに使うために投資する価値があると考える人が多いんです。
でもイヤホンに関しては、音質にそこまでこだわらない人も多いんですよ。
特に通勤や通学の途中でちょっと音楽を聴くくらいなら、100均のイヤホンでも十分だって思う人もいるわけです。
それにイヤホンって結構壊れやすいんですよね。
高いイヤホンを買ってもすぐに壊れてしまったら意味がないですし、100均のイヤホンなら壊れても気軽に買い替えられるっていうメリットもあります。
だから合理的に考えると、iPadにお金をかけてイヤホンは安いもので済ませるっていうのは、実は賢い選択かもしれません。
結局のところ、人それぞれの価値観や優先順位があるわけで、どこにお金をかけるかはその人次第なんですよね。
例えばiPadは高性能で多機能なデバイスだから、仕事や勉強、エンターテインメントに使うために投資する価値があると考える人が多いんです。
でもイヤホンに関しては、音質にそこまでこだわらない人も多いんですよ。
特に通勤や通学の途中でちょっと音楽を聴くくらいなら、100均のイヤホンでも十分だって思う人もいるわけです。
それにイヤホンって結構壊れやすいんですよね。
高いイヤホンを買ってもすぐに壊れてしまったら意味がないですし、100均のイヤホンなら壊れても気軽に買い替えられるっていうメリットもあります。
だから合理的に考えると、iPadにお金をかけてイヤホンは安いもので済ませるっていうのは、実は賢い選択かもしれません。
結局のところ、人それぞれの価値観や優先順位があるわけで、どこにお金をかけるかはその人次第なんですよね。
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5350-JOXB)
2024/08/08(木) 22:57:24.36ID:bGEVKMxH0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MMf6-BGd5)
2024/08/11(日) 23:19:30.13ID:XVxWmdTVM 個人的によく壊す無くすからこのスレありがたいよ
ALもセリホンも充分満足
メインもたいした金額ではない中華だけれどもそれぞれ後悔しなくて済んでる
ALもセリホンも充分満足
メインもたいした金額ではない中華だけれどもそれぞれ後悔しなくて済んでる
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67b-Tnk8)
2024/08/15(木) 13:07:18.91ID:AZbAqEQ/0 100均イヤホンの欠点を指摘されて異常な攻撃的反応をする人間は、自分の聴覚の欠点を指摘されたかまたは貧しさを嘲笑されたと曲解して反射的に怒ってしまう
低知能かつ低所得者層の多いスレによくみられるアホ
低知能かつ低所得者層の多いスレによくみられるアホ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6bb-Tnk8)
2024/08/17(土) 16:02:10.80ID:FUvobIJt0 百均で安いイヤホンを買って音楽を聞く人は、まさに音楽の価値を理解しない典型的な例だ。わずかな出費を惜しんで、素晴らしい音楽が持つ豊かな音の深みや微細なニュアンスを平凡な雑音に変えてしまう。それは、名画をコピー品で満足しようとするのと同じ愚かさだ。アーティストが魂を込めた作品を、わざわざ自ら貧相な体験に貶めるのは、音楽そのものに対する冒涜と言っても過言ではない。結果的に、彼らはただ音を消費しているだけで、本当の意味で音楽を楽しむことから遠ざかっている。これほど愚かな選択が他にあるだろうか。
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be42-E4jY)
2024/08/17(土) 16:29:14.70ID:DeuiPTbf0 多様性の時代に順応できていないのはただの老害
264名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-ROWK)
2024/08/17(土) 16:41:48.09ID:N/nkR/Dad >>263
多様性を持ち出すならこな老害の意見もまたアリなのだが
多様性を持ち出すならこな老害の意見もまたアリなのだが
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be42-E4jY)
2024/08/17(土) 17:29:59.45ID:DeuiPTbf0 老害ほど他人の趣味嗜好に口出ししたがる
意見 批判と侮辱や中傷をはき違えないほうがいいよ
意見 批判と侮辱や中傷をはき違えないほうがいいよ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e30-cunN)
2024/08/17(土) 18:37:11.44ID:bXWh0RAd0 安物イヤホンを使うのも多様性とは言わないんで履き違えないでね
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be42-E4jY)
2024/08/17(土) 18:54:08.82ID:DeuiPTbf0 多様性の中に価値観も含まれているのに…
文盲はイヤホン買う前に辞書でも買った方がよいね
多様性の意味もスレタイも読めないのだから
文盲はイヤホン買う前に辞書でも買った方がよいね
多様性の意味もスレタイも読めないのだから
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be42-E4jY)
2024/08/17(土) 19:00:13.82ID:DeuiPTbf0 唯一マウントが取れそうなスレに来たものの大してマウント取れず残念です
老害はお呼びではないのでさっさとお帰りになって
老害はお呼びではないのでさっさとお帰りになって
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-ht35)
2024/08/17(土) 19:16:20.16ID:g8gZ66dk0 5chは老害の巣窟ですよ。
子供は他所で遊んだ方が良いですよ。
子供は他所で遊んだ方が良いですよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be1e-rlSj)
2024/08/17(土) 19:16:36.87ID:IyJrAbLm0 >>262
あ、そうっすか~w
あ、そうっすか~w
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-RH+h)
2024/08/18(日) 01:16:34.50ID:+GUmp/Vr0 >>267
安物イヤホンを使うのが価値観?
それはつまり、音楽やその再生機器に高いお金を出す価値はないという事かね?
そんなものは多様性ではないよ
ここの連中だって本命の良いイヤホンも使った上で、遊びでこういうのも買ってると建前でも言ってるのに、これをオレの価値観だから多様性を認めろとかw
少なくともポータブルAV板にお前はいるべきではないな
お前の価値観はこの板では理解を得られないし、多様性以前の話
安物イヤホンを使うのが価値観?
それはつまり、音楽やその再生機器に高いお金を出す価値はないという事かね?
そんなものは多様性ではないよ
ここの連中だって本命の良いイヤホンも使った上で、遊びでこういうのも買ってると建前でも言ってるのに、これをオレの価値観だから多様性を認めろとかw
少なくともポータブルAV板にお前はいるべきではないな
お前の価値観はこの板では理解を得られないし、多様性以前の話
272名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-eYEg)
2024/08/18(日) 01:35:47.75ID:X877r2JZd まー外に出て世の中を知りなさいよ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-RH+h)
2024/08/18(日) 01:59:59.88ID:+GUmp/Vr0 だな、音楽鑑賞を趣味にしてて、100均イヤホン愛用してるヤツなんてそれしか買えない貧乏人だよなw
それを価値観なんて言葉で誤魔化すなって話
それを価値観なんて言葉で誤魔化すなって話
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa1-mtat)
2024/08/18(日) 05:42:14.92ID:D89B8ECq0 趣味や嗜好に口出しする老害を体現してて草
イヤホンと持ち主の価値が比例しない良い例
イヤホンと持ち主の価値が比例しない良い例
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa1-mtat)
2024/08/18(日) 06:02:45.79ID:D89B8ECq0 スレチのgmはNG安定だな
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f66-AnNl)
2024/08/18(日) 14:20:25.78ID:wAN1k77y0 >>273
その通り
貧乏人が自分を正当化させてるだけで痛いね
こういうスレ覗くと貧乏人が一生懸命無駄な努力していて笑える
高音質を目指すならコスパとか言わないで金かけた方がいい
その方が人生のタイパは良い
貧乏人は時間という有限なものを無駄にしている
その通り
貧乏人が自分を正当化させてるだけで痛いね
こういうスレ覗くと貧乏人が一生懸命無駄な努力していて笑える
高音質を目指すならコスパとか言わないで金かけた方がいい
その方が人生のタイパは良い
貧乏人は時間という有限なものを無駄にしている
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-RH+h)
2024/08/18(日) 14:36:31.58ID:+GUmp/Vr0 >>274
へえ、お前は普通のイヤホンより100均イヤホンの方が趣味や嗜好にあってるのかw
え、100均イヤホンの方が音が良いと思ってるの?
100均イヤホン次々買い足すくらいなら、1000円ちょっとの中華イヤホン買う方が感動を得られるんじゃないの?
耐久性だってあるだろうしな
どうやらお前はイヤホンと持ち主の価値が寸分違わず合致してるようだ
へえ、お前は普通のイヤホンより100均イヤホンの方が趣味や嗜好にあってるのかw
え、100均イヤホンの方が音が良いと思ってるの?
100均イヤホン次々買い足すくらいなら、1000円ちょっとの中華イヤホン買う方が感動を得られるんじゃないの?
耐久性だってあるだろうしな
どうやらお前はイヤホンと持ち主の価値が寸分違わず合致してるようだ
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f53-68Uo)
2024/08/18(日) 14:52:03.00ID:H0om+3SL0 この件に関してはID:+GUmp/Vr0が全面的に正論だな
聴いてみたらこんな音でしたwじゃなく継続的に100均製品を使い続けてる奴がいたらそれは多様性じゃない
聴いてみたらこんな音でしたwじゃなく継続的に100均製品を使い続けてる奴がいたらそれは多様性じゃない
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-WLSN)
2024/08/18(日) 16:13:51.76ID:tVsXMJyk0 100均スレで100均イヤホン使ってるやつにマウント取って
荒らしてるだけのアスペが正論とか頭イカレテルw
荒らしてるだけのアスペが正論とか頭イカレテルw
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-SGiu)
2024/08/18(日) 16:34:06.31ID:iD3x822J0 正論ばっかで使えないやついるよね
職場にいると迷惑なの
職場にいると迷惑なの
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-F+B+)
2024/08/18(日) 17:34:56.09ID:vxlVno+x0 え、このスレって怪しい外国商品の試用的なスタンスで100均の激安品を試して
「これはひどいw」「逆だわこれ」「お、これは使い物になるぞ、100均にしては」
みたいなレビューで盛り上がる趣旨だと思ってたんだけど
ガチでそれをメイン使いしてる人達用のスレなの?一部存在するにしても主役ではないと思ってた
「これはひどいw」「逆だわこれ」「お、これは使い物になるぞ、100均にしては」
みたいなレビューで盛り上がる趣旨だと思ってたんだけど
ガチでそれをメイン使いしてる人達用のスレなの?一部存在するにしても主役ではないと思ってた
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-SGiu)
2024/08/18(日) 18:40:18.84ID:iD3x822J0 ダイソーのハイレゾ対応イヤホン常用中
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f13-Q0Bs)
2024/08/18(日) 19:43:12.88ID:yAfQfac30 >>281
本来の趣旨としてはそれで合ってる。
元々はオーディオ系ガジェットヲタの遊び場で、昔の中華ホンスレと同じようなもん。
長引く不況と中華製品(100均家電も中国製が多い)の品質向上でガチ勢も増えてきた感じ。
ま、そもそもわざわざ無駄なことに時間と金を浪費するための趣味スレで、
タイパだのコスパだの正論()を振りかざしてる奴らは、野暮でありんすねぇ、としかw
本来の趣旨としてはそれで合ってる。
元々はオーディオ系ガジェットヲタの遊び場で、昔の中華ホンスレと同じようなもん。
長引く不況と中華製品(100均家電も中国製が多い)の品質向上でガチ勢も増えてきた感じ。
ま、そもそもわざわざ無駄なことに時間と金を浪費するための趣味スレで、
タイパだのコスパだの正論()を振りかざしてる奴らは、野暮でありんすねぇ、としかw
284名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-ZFcW)
2024/08/18(日) 20:13:56.06ID:Us8kQwVXr 多少なりともマトモな物は10~100倍するわけだし定期的に買い替えて遊びたいとかなら100均で足りるわな
あと外出時に落としても困らん、もしくはイヤホン忘れた日にその場しのぎで買っても構わない価格帯
あと外出時に落としても困らん、もしくはイヤホン忘れた日にその場しのぎで買っても構わない価格帯
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f40-eSZK)
2024/08/18(日) 20:56:00.34ID:Jw+xkq920 ストローマンは本当お話にならないな
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f57-68Uo)
2024/08/18(日) 22:17:17.96ID:UlJ33aJL0 >ストローマン(英: straw man)は、議論において、相手の考え・意見を歪めて引用し、その歪められた主張に対してさらに反論するという間違っている論法のこと、あるいはその歪められた架空の主張そのものを指す[1]。ストローマン手法、藁人形論法、案山子論法(かかし論法)ともいう。
ん?該当するレスどれだろう…
ん?該当するレスどれだろう…
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f13-Q0Bs)
2024/08/18(日) 22:42:43.88ID:yAfQfac30 まぁ、5chの荒らしは大体ストローマンだからw
藁人形だけに草生える定期www
藁人形だけに草生える定期www
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f57-68Uo)
2024/08/18(日) 22:45:04.81ID:UlJ33aJL0 いや、だからどのレスを指してるのかなと
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-2ZSX)
2024/08/18(日) 23:52:33.99ID:U2Irpyt0M290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-F+B+)
2024/08/19(月) 01:17:03.64ID:7Iyrynhr0 1000円ちょっとの中華イヤホン買うと感動を得られるらしいからなw
こんな事書くレベルのお方が100均イヤホンを指して笑ってるわけだw
↑ストローマンと言うとこういうのだな
こんな事書くレベルのお方が100均イヤホンを指して笑ってるわけだw
↑ストローマンと言うとこういうのだな
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-RH+h)
2024/08/19(月) 03:19:47.97ID:Sbvkmm4s0 近年の中華1000円イヤホンの完成度を知らないんでしょ?
ま、知ってればバカらしくて100均イヤホンなんか見向きもしないわな
ちょうどタイムリーに某ブログでも記事化してたから読んできなよ
それと1000円級を紹介したのは単にお前らの経済事情を考慮した結果なw
もっと出せばもっと良い音で聴こえるぞ
ちなみに、外で落としても良いようになんて言い訳書いてるのもいたが、オレは外ではノイキャン付きのワイヤレスしか使わんな
何故わざわざ外で雑音をロクに防げず、それを大ボリュームで誤魔化さないといけない有線イヤホンで音楽聴かなきゃいけないんだ?
拷問かよw
ノイキャン聴かせれば、雑音を誤魔化す為の大ボリュームにする事もなく、適度な音で鑑賞出来る
しかもケーブルがないから断線や、引っ掛けて耳からイヤホンが取れる心配もない
まさか100均イヤホン使いの癖に、無線は有線より音質が悪いとか言い出さないよな?w
ま、知ってればバカらしくて100均イヤホンなんか見向きもしないわな
ちょうどタイムリーに某ブログでも記事化してたから読んできなよ
それと1000円級を紹介したのは単にお前らの経済事情を考慮した結果なw
もっと出せばもっと良い音で聴こえるぞ
ちなみに、外で落としても良いようになんて言い訳書いてるのもいたが、オレは外ではノイキャン付きのワイヤレスしか使わんな
何故わざわざ外で雑音をロクに防げず、それを大ボリュームで誤魔化さないといけない有線イヤホンで音楽聴かなきゃいけないんだ?
拷問かよw
ノイキャン聴かせれば、雑音を誤魔化す為の大ボリュームにする事もなく、適度な音で鑑賞出来る
しかもケーブルがないから断線や、引っ掛けて耳からイヤホンが取れる心配もない
まさか100均イヤホン使いの癖に、無線は有線より音質が悪いとか言い出さないよな?w
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-RH+h)
2024/08/19(月) 03:20:26.09ID:Sbvkmm4s0 あと、ブログ記事な
sat03labs.com/kz_zvx_d-fi_edx-pro_edx-lite/
sat03labs.com/kz_zvx_d-fi_edx-pro_edx-lite/
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-RH+h)
2024/08/19(月) 03:39:29.34ID:Sbvkmm4s0 意味も分からずストローマンとか言い出したヤツも痛いw
オレのは強いて言えば「個人的無知に訴える論証」だよ
オレのは強いて言えば「個人的無知に訴える論証」だよ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-RH+h)
2024/08/19(月) 03:47:06.52ID:Sbvkmm4s0 >>282
オレも聴いてみた事はあるが、音のバランスがおかしかったな
特に高音がおかしかった気がする
こんなモノに耳を慣らしたら大変な事になるとすぐ封印したから、聴き直せないがね
ともかく、もしアレが中華1000円級に匹敵する音と思ってるなら、飛んだ思い込みだよ
オレも聴いてみた事はあるが、音のバランスがおかしかったな
特に高音がおかしかった気がする
こんなモノに耳を慣らしたら大変な事になるとすぐ封印したから、聴き直せないがね
ともかく、もしアレが中華1000円級に匹敵する音と思ってるなら、飛んだ思い込みだよ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-bHMQ)
2024/08/19(月) 05:16:53.41ID:J/nDEDNh0 スケルトンモデルの完全ワイヤレスイヤホン
ダイソーから新しい完全ワイヤレスイヤホンが発売されていたので気になって買ってみました。
今回はいつものカナル型ではなく、はじめてのインナーイヤー型です!
スケルトンモデルでコレは気になります
ダイソーから新しい完全ワイヤレスイヤホンが発売されていたので気になって買ってみました。
今回はいつものカナル型ではなく、はじめてのインナーイヤー型です!
スケルトンモデルでコレは気になります
296名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-cCjR)
2024/08/19(月) 10:05:48.36ID:HWmQB79Mr >>262
だよな、やっぱ生演奏よ
だよな、やっぱ生演奏よ
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-SGiu)
2024/08/19(月) 10:33:03.44ID:AwywnQOa0 >>294
おかしいは個人の主観ですよね?
おかしいは個人の主観ですよね?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-68Uo)
2024/08/19(月) 11:00:29.78ID:SEKipsXh0 個人の主観だと何か問題なのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-7dDG)
2024/08/19(月) 12:11:02.42ID:FDgjK3PCM 中華イヤホン始めました君は定期的に来るよな。
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-RH+h)
2024/08/19(月) 12:31:02.59ID:S01d79e90 >>297
少なくとも100均イヤホンしか知らない連中よりは、まともな主観だと思うよ?
少なくとも100均イヤホンしか知らない連中よりは、まともな主観だと思うよ?
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fca-9uNt)
2024/08/19(月) 13:26:26.22ID:JdaWCDKH0 TEMUで買った1000円の中華イヤホンが一週間で断線した
302名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-eYEg)
2024/08/19(月) 16:44:25.76ID:l5NqOOpJd はい
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-WLSN)
2024/08/19(月) 17:37:15.10ID:cpZ5NqEt0 スレタイ読めないアスペの主観なんてまとも評価じゃないし
ゲハってる貧乏人と同じで自分の買った物を絶賛して持ってない物を叩くだけで不毛
ゲハってる貧乏人と同じで自分の買った物を絶賛して持ってない物を叩くだけで不毛
304名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMb3-jppu)
2024/08/19(月) 19:34:24.68ID:s/+a87HEM Wattsで「密閉カナル型ステレオイヤホン低音重視タイプ」(AT-ES06)売ってたから おっ、と思って買ったがモノスゲーハズレだった
めっちゃ籠もってるし手持ちのやつの方が明らかにクリアに聴こえた
予備買い増しに買ったのに残念な出来
めっちゃ籠もってるし手持ちのやつの方が明らかにクリアに聴こえた
予備買い増しに買ったのに残念な出来
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f13-Q0Bs)
2024/08/19(月) 21:23:22.24ID:44lGsyxi0 そりゃまぁアレは「100円(税別)にしては」比較的マトモな音、
且つ所詮は100円(税別)なので品質管理はそれなり、だからなぁ。
個人的には「人の声が聞き取りやすい〜」(AT-ES11)の方が好み。
レンジ狭いのはどちらも同じだけどES11は低域強調が無い分、籠りが気になりにくい。
(とは言えそれも"当たり"を引いた場合、ということだけど)
且つ所詮は100円(税別)なので品質管理はそれなり、だからなぁ。
個人的には「人の声が聞き取りやすい〜」(AT-ES11)の方が好み。
レンジ狭いのはどちらも同じだけどES11は低域強調が無い分、籠りが気になりにくい。
(とは言えそれも"当たり"を引いた場合、ということだけど)
306名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-JWlG)
2024/08/20(火) 16:45:11.49ID:JWQZO47xd 05と06はなぜかほとんど同じ形のAT-ES11より逆相品、外れ多いよ、なぜか
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-/wJV)
2024/08/20(火) 20:52:48.12ID:91IUl8R/0 以前イヤホン凝ってたときは多ドラやらノイキャンやら振動板の素材が変わってる奴やら色々買い集めたけど
結局使ってるのは100均のDG036-02とJVCのHA-FD7と中華のspaceshipだわ
デカいとそれだけで持ってく気無くなる
結局使ってるのは100均のDG036-02とJVCのHA-FD7と中華のspaceshipだわ
デカいとそれだけで持ってく気無くなる
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-rMjc)
2024/08/20(火) 23:45:37.93ID:uuSMnKFj0 実に興味深い意見ですね
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fac-hxGM)
2024/08/21(水) 02:19:12.93ID:0yZMRVCf0 使ってたのは
310名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-JWlG)
2024/08/21(水) 13:42:18.28ID:MI3nxswId シングルDD、1BAの軽量小型の高級品も
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-WLSN)
2024/08/22(木) 11:21:12.84ID:/s/x/t/K0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7faa-F+B+)
2024/08/22(木) 21:44:50.26ID:o3/EtotS0 最近数が少ないインナータイプってのはいいな
無線DTだが明日買ってこよう
無線DTだが明日買ってこよう
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1faa-F+B+)
2024/08/23(金) 14:13:15.96ID:ssLB8bTk0 スケルトンのMTN-24-10(型番これ?)買ってきた
デザインは好みなんだが音楽聴くにはちょっと厳しいかな
同じくインナーのビクターHP-F140グミホンに完敗
デザインは好みなんだが音楽聴くにはちょっと厳しいかな
同じくインナーのビクターHP-F140グミホンに完敗
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcb-DJ1z)
2024/08/23(金) 14:28:29.42ID:KLeZKMQA0 スケルトンのタッチ操作は普通に1回タッチで一時停止・再生?
あれ誤動作するからあんま好きじゃないんだよなあ。見掛けたら買うつもりだけど
あれ誤動作するからあんま好きじゃないんだよなあ。見掛けたら買うつもりだけど
315名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-eYEg)
2024/08/23(金) 16:38:54.37ID:VyQCoonId なんでスケルトン好きなんだ?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffb-YgXw)
2024/08/23(金) 16:42:13.48ID:giTSIJEY0 スケスケは男のロマン
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcb-DJ1z)
2024/08/23(金) 17:32:06.11ID:KLeZKMQA0 ✕スケルトン好き
○インナーイヤー型好き
○インナーイヤー型好き
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f13-Q0Bs)
2024/08/24(土) 17:40:00.84ID:voloHIYz0 人体模型でハァハァするスレはここでつか?
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe85-XJUq)
2024/08/25(日) 21:07:19.67ID:C8XYtpgG0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a4-L9RE)
2024/08/25(日) 21:42:40.30ID:+Nc7evi50 シースルーがリバイバル流行中とは聴いた
321名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-KTmN)
2024/08/26(月) 11:28:25.55ID:b2IsJ1NVr へーDAISOでそんなん出たのな
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d51-PBPb)
2024/08/26(月) 13:49:58.25ID:gdCFe+fk0 サイバーですね
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-voP2)
2024/08/26(月) 15:04:01.08ID:ac0tJyeaM >>320
シースルーは何年かおきにブームが来るから
シースルーは何年かおきにブームが来るから
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4daa-7Uxd)
2024/08/26(月) 15:57:16.51ID:NBrI6rHN0 iMac再び
そういや当時買ったタニタの体重計がシースルーだわ
そういや当時買ったタニタの体重計がシースルーだわ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae04-4FA/)
2024/08/26(月) 16:29:42.02ID:ClnRl79D0 時代はスケルトン
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d8-L9RE)
2024/08/26(月) 20:15:34.47ID:LjcVfxjW0 シャオミから格安でワイヤレスが出た以上、まさか今後100均でワイヤレス買うヤツは居ないよな?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4691-Xwm8)
2024/08/26(月) 21:36:00.04ID:ZoyI6+0J0 >>326
未だに古臭い2chみたいな糞レスとかリアル詰みすぎw
未だに古臭い2chみたいな糞レスとかリアル詰みすぎw
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8213-D3RU)
2024/08/26(月) 21:38:09.23ID:HA6bJcOm0 JBLとか水月雨もあったな、スケルトン。
てか有線ならシュアもゼンハも昔からスケルトン。
てか有線ならシュアもゼンハも昔からスケルトン。
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 062b-EI2W)
2024/08/26(月) 22:53:46.79ID:GvTuAiRu0 なんだイヤポ型かよと思ったけど結局買っちゃったわ
デバイス名はDAISOTWSG2734
手持ち比monster xkt10>>lenovo xt81>monster xkt08=スケルトン>lenovo lp6
ヘッドの形状全部同じだし素性的にはこの系統臭い
盛大に低音モリモリのxkt08の低音少し減らして高音増やして少しバランス良くした感じ
ケースのクリアパーツ部分は外せるからホコリとか入り込んでも掃除はできる
デバイス名はDAISOTWSG2734
手持ち比monster xkt10>>lenovo xt81>monster xkt08=スケルトン>lenovo lp6
ヘッドの形状全部同じだし素性的にはこの系統臭い
盛大に低音モリモリのxkt08の低音少し減らして高音増やして少しバランス良くした感じ
ケースのクリアパーツ部分は外せるからホコリとか入り込んでも掃除はできる
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8201-1mea)
2024/08/27(火) 00:45:35.65ID:F4Rk6G+O0 スケルトンは俺の性格的に中にホコリが入ったときに取りたくても取れなくてイライラしそうだから使わない
331名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-XJUq)
2024/08/27(火) 03:01:18.96ID:SmSbMjUzd どれくらいで黄ばむんだろう
332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-7tBG)
2024/08/27(火) 06:24:11.48ID:j1kaxCKia iMac iBookではトランスルーセントと呼びスケルトンは否定していた覚えがある
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4691-Xwm8)
2024/08/27(火) 06:57:48.11ID:Z/u1NS1D0 imac出るだいぶ前にファミカセやゲームボーイぐらいのころにスケルトンって言葉がガジェット系で使われて
スケルトンが日本語の透けると被ってて日本人には馴染みやすいからか定着して
ガジェット系ではシースルーやトランスルーセントあたりの用語はあんま普及しなかったな
スケルトンが日本語の透けると被ってて日本人には馴染みやすいからか定着して
ガジェット系ではシースルーやトランスルーセントあたりの用語はあんま普及しなかったな
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdfb-qWTS)
2024/08/27(火) 07:06:37.22ID:DIyBFypK0 ホンダのスクーターのジュリオでもスケルトンあったな、青とオレンジの2タイプ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0daa-7Uxd)
2024/08/27(火) 12:46:28.63ID:Hgc6kERS0 あったな
ビューエルのライトニングにもシースルーモデルあった気がする
ビューエルのライトニングにもシースルーモデルあった気がする
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae13-D3RU)
2024/08/29(木) 17:48:44.69ID:P4709OD70 >>333
「シースルー」だと服飾系っぽいし、「トランスルーセント」は長すぎるうえ日本人には馴染みのない単語だからかね。
頑なに「トランスルーセント」言ってたのは重度のマカーくらいだったなw
そういや2代目iMacの5色スケル…トランスルーセントって、その10年以上前にソニーのファッションカセットテープにも同じようなカラバリがあった。
「シースルー」だと服飾系っぽいし、「トランスルーセント」は長すぎるうえ日本人には馴染みのない単語だからかね。
頑なに「トランスルーセント」言ってたのは重度のマカーくらいだったなw
そういや2代目iMacの5色スケル…トランスルーセントって、その10年以上前にソニーのファッションカセットテープにも同じようなカラバリがあった。
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae13-D3RU)
2024/08/29(木) 17:53:05.65ID:P4709OD70 あと、最初期の富士フイルムのデジカメのローエンドモデル(Clip it! DS10)にも青スケルトンモデルがあった。
知人が持ってて、初見時はビックリしたな。
スレチなんでこの辺でやめとくか。
知人が持ってて、初見時はビックリしたな。
スレチなんでこの辺でやめとくか。
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469a-wgTk)
2024/08/31(土) 12:41:25.45ID:rk955ISw0 かつての栄光

339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b7-rWSK)
2024/09/02(月) 17:01:16.51ID:H3j724FU0 ダイソーのフルワイヤレス何種類かあるけどどれが良いの?似たりよったり?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-pknz)
2024/09/02(月) 18:08:42.24ID:ZsJ0efXq0 一番新しいのが基本一番まし
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e712-I6OU)
2024/09/02(月) 18:47:53.73ID:TnXg0IGN0342名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-n0L+)
2024/09/03(火) 12:15:53.86ID:1nZUHyF1r343名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM4b-+8lW)
2024/09/05(木) 17:08:14.04ID:arnGf8a8M DG036-02はストレス無くYouTubeを観られるので気に入ってる
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdd-A9ny)
2024/09/05(木) 17:28:46.26ID:FMlMoWsX0 音質面も大きさも不満無いけど
youtubeを横になって見てると
突如音量がちっちゃくなっていったり
びびる事ある(静電スイッチ誤動作)
youtubeを横になって見てると
突如音量がちっちゃくなっていったり
びびる事ある(静電スイッチ誤動作)
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-7DwY)
2024/09/06(金) 00:56:02.71ID:VCsBuvLV0 やっぱTWS002とDG036-02が安牌だよな
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfca-rWSK)
2024/09/06(金) 12:40:37.47ID:+gRqqWuQ0 TWS004はだめなの?確か最新モデルだよね、
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-7DwY)
2024/09/06(金) 16:40:17.32ID:VCsBuvLV0 買って試してみればわかるよ
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f8-I6OU)
2024/09/06(金) 17:54:15.22ID:6Va9pGol0 >>346
TWS004は防水規格に対応したかわりに音質はこもる
TWS004は防水規格に対応したかわりに音質はこもる
349名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-GhTm)
2024/09/07(土) 10:49:35.70ID:h6w0FMvVd350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bc-lUYy)
2024/09/07(土) 11:32:12.89ID:G8i0GEYa0 何かカラーリングが安っぽくなったな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf91-D/hx)
2024/09/07(土) 16:13:55.99ID:saOuzHo90 近所のデカイインモールのダイソーでスケルトンみてきた
TWS売り場の半分ぐらいスケルトンのやつでかなりの数入荷してあった
デザインは普通に良い感じでよかったけど
大量にありすぎて急いで買わなくてもいいやってなって買わなかった
品薄気味だと焦って買っちゃうんだけどねw
TWS売り場の半分ぐらいスケルトンのやつでかなりの数入荷してあった
デザインは普通に良い感じでよかったけど
大量にありすぎて急いで買わなくてもいいやってなって買わなかった
品薄気味だと焦って買っちゃうんだけどねw
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf91-D/hx)
2024/09/07(土) 16:15:02.39ID:saOuzHo90353名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-L6cA)
2024/09/07(土) 18:44:11.15ID:fPb4DBURa354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f13-G7Po)
2024/09/07(土) 22:43:48.14ID:z2PcyKk30 起動音「ハヒフヘホ〜!!」
終了音「バイバイキ〜ン!!」
どうせなら対の白+水色の方は赤+オレンジにすればよかったのになw
終了音「バイバイキ〜ン!!」
どうせなら対の白+水色の方は赤+オレンジにすればよかったのになw
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a772-+rLF)
2024/09/07(土) 23:26:12.26ID:QuGH3Ozi0 今更だがダイソーのハイレゾイヤホンがガチすぎた
これが500円で買えるなんて言い時代だわ
これが500円で買えるなんて言い時代だわ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f13-G7Po)
2024/09/07(土) 23:38:08.97ID:z2PcyKk30 耐久性だけは実際に使ってみないとなんとも言えんけど、
音質に関してはコスパ良すぎだよね。
大手の2,000円クラスは超えてるかも……。
音質に関してはコスパ良すぎだよね。
大手の2,000円クラスは超えてるかも……。
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a772-+bVj)
2024/09/07(土) 23:51:03.35ID:QuGH3Ozi0 あまりにも気に入ったからはしごして全色揃えちゃったw
358名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-DGpR)
2024/09/08(日) 00:26:44.77ID:YRBcr6mwd359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a84-ggy1)
2024/09/08(日) 03:15:10.29ID:OwvBtIk60 ダイソーのハイレゾは音が薄い
DDじゃなくBAで鳴ってるのかと思うほど、空気感が感じられない
かと言って、BAほどの細密な表現も出来てないが
DDじゃなくBAで鳴ってるのかと思うほど、空気感が感じられない
かと言って、BAほどの細密な表現も出来てないが
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacb-cec5)
2024/09/08(日) 04:13:56.21ID:Uu28iKUA0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916b-AR5P)
2024/09/08(日) 04:54:46.95ID:ltBupjwt0 板金マンヘッドホンいいな
実際のところあのヘッドホン音はどうなの?
実際のところあのヘッドホン音はどうなの?
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e91-IFMZ)
2024/09/08(日) 09:43:41.77ID:2sbd3phW0 ダイソーのハイレゾは低音から高音までしっかりでてて
500円とは思えない音質でコスパはいいけど
どの型番も共通して高音がシャリってて安っぽさがある
6071が解像度高くて音の分離がいい代わりに、高音が出すぎてて刺さりやすく長時間の使用はきつい
6088は71よりは多少高音がマイルドになってて疲れにくい代わりに解像度がひくく
型番ごとに一長一短ある
500円とは思えない音質でコスパはいいけど
どの型番も共通して高音がシャリってて安っぽさがある
6071が解像度高くて音の分離がいい代わりに、高音が出すぎてて刺さりやすく長時間の使用はきつい
6088は71よりは多少高音がマイルドになってて疲れにくい代わりに解像度がひくく
型番ごとに一長一短ある
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e172-2PHd)
2024/09/08(日) 11:03:19.87ID:pB9h2OrY0 高級機と比べるとあれだけど
千円以内買える音ではないのは確か
千円以内買える音ではないのは確か
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a84-ggy1)
2024/09/08(日) 15:07:08.92ID:OwvBtIk60 100均でイヤホン買うようなヤツがハイレゾ扱える訳ないだろwという
聴いて違いがわかる耳持ってるヤツは、最初から100均でイヤホン買わないしな
聴いて違いがわかる耳持ってるヤツは、最初から100均でイヤホン買わないしな
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9dd-QZ+t)
2024/09/08(日) 19:17:20.62ID:+KNio8NJ0 安くていいものを探すのは面白いけど、若いうちや耳が元気な時にはちゃんと高いもの買いなよ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-DGpR)
2024/09/08(日) 22:21:42.83ID:YRBcr6mwd ダイソーで買えるのは手軽だし楽しさもあるけど今や1100円デフォだから冷静に考えるとqcyやredimiの方がいいじゃんってなる
367名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Hszb)
2024/09/08(日) 22:34:05.81ID:6IfR+IZad 家電量販店にある 大手 は超えているかもしれん、有名所、PやS、Jなど本当の大手の2000円はダイソーと同じく部品コストをかけないで作っている
大手外の2000円最近の製品だとダイソーに負けるような製品はあまり無い、KZのEDXどころかQKZの1000円以下にすら及ばない
大手外の2000円最近の製品だとダイソーに負けるような製品はあまり無い、KZのEDXどころかQKZの1000円以下にすら及ばない
368名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Hszb)
2024/09/08(日) 22:41:26.31ID:6IfR+IZad 2000円以下で有名どころだとオーテクのATH-CK350ならダイソーハイレゾの全シリーズより上
100円ショップ物との違いは聴き疲れするかしないかのバランス、チューニングだと思う
セリホンやエコラの新作アルミは飽きない疲れない良いバランス
100円ショップ物との違いは聴き疲れするかしないかのバランス、チューニングだと思う
セリホンやエコラの新作アルミは飽きない疲れない良いバランス
369名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Hszb)
2024/09/08(日) 22:46:06.24ID:6IfR+IZad 解像度というか音の輪郭が曖昧、イヤなフィルターをかけたようにとにかく篭もる
それさえ無くなればアリエク500円レベルを超えて本当に良いものになるんだけどなぁ
それさえ無くなればアリエク500円レベルを超えて本当に良いものになるんだけどなぁ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e91-IFMZ)
2024/09/08(日) 22:52:33.92ID:2sbd3phW0 スレタイ読めないやつ多いな
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-QZ+t)
2024/09/08(日) 23:10:21.09ID:2/ZkGJgR0 ワッチョイあるんだから、あぼーんしろ
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 652f-WmNs)
2024/09/09(月) 01:15:51.87ID:hmNZePyS0 ハイレゾシリーズはどれもイマイチだと思ったけどな。
ALシリーズやブラック4900の方が良いと感じた。
ALシリーズやブラック4900の方が良いと感じた。
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e172-2PHd)
2024/09/09(月) 01:41:57.68ID:bKE81sEF0 低音寄りに調整してやればいい感じになるよ
イヤーピースも自分好みにすればなおよし
イヤーピースも自分好みにすればなおよし
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e172-2PHd)
2024/09/09(月) 19:42:53.99ID:bKE81sEF0 とりあえずダイソーで7301を買い増してきた
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-QZ+t)
2024/09/09(月) 20:44:37.04ID:k12NhTeV0 高音質ステレオイヤホン(LBL、マイク付、007)
こんなのあったっけ見た事ないぞ
こんなのあったっけ見た事ないぞ

376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-QZ+t)
2024/09/09(月) 20:56:51.33ID:k12NhTeV0 PU、マイク付、006
LBL、マイク付、007
これ多分欠番のEV-006、EV007なのでは?
LBL、マイク付、007
これ多分欠番のEV-006、EV007なのでは?
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a613-cUt5)
2024/09/09(月) 21:53:13.75ID:8AQeHGER0 PUとLBLは今年の頭くらいから出回ってるよ。
外見的にはAL-001/002の色違いにしか見えんし、箱の下の音質チャートも同じ。
尚、スリコにも微妙に色が違うバージョンがある。
外見的にはAL-001/002の色違いにしか見えんし、箱の下の音質チャートも同じ。
尚、スリコにも微妙に色が違うバージョンがある。
378名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-DGpR)
2024/09/10(火) 00:53:53.10ID:He+8ZUgcd379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f952-hHHj)
2024/09/10(火) 11:24:59.12ID:xVvqjuoG0 DG036-02買ったんだけと、しばらく付けてると耳痛くならない?
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacb-cec5)
2024/09/10(火) 11:34:18.33ID:FydjSi/t0 TWS用SSサイズのイヤーピース買ったら?
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a613-cUt5)
2024/09/10(火) 20:45:14.68ID:w1wtzcim0 コスパ度外視ならJVCのスパド++おススメw
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6eb-2PHd)
2024/09/12(木) 21:11:49.47ID:cTOSrPOQ0 100均でイヤホン買ってるやつがコスパ度外視するわけないだろw
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6ef-cUt5)
2024/09/12(木) 21:42:21.70ID:3ejbxtNl0 ごもっともwww
そういや100均にTWS向けのショートサイズのイヤピとかあったっけ?
少なくとも地元のダイソー・セリア・ワッツには無かったな。
そういや100均にTWS向けのショートサイズのイヤピとかあったっけ?
少なくとも地元のダイソー・セリア・ワッツには無かったな。
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd1c-P+gw)
2024/09/12(木) 22:47:14.94ID:uIU3Yar10 低反発のショートタイプはダイソーとセリアで見た覚えがある
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd1c-P+gw)
2024/09/12(木) 23:14:04.24ID:uIU3Yar10 あとダイソーで売ってる3組入りシリコンイヤーチップはJVCのEP-FXをペラペラにしたような形をしているので比較的長さは短いと思う
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd1c-P+gw)
2024/09/12(木) 23:15:44.01ID:uIU3Yar10 2が抜けた
EP-FX2ね
EP-FX2ね
387名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc9-AR5P)
2024/09/13(金) 04:32:20.56ID:ddu426b0H バイキンマン買ってきたよ
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e91-IFMZ)
2024/09/13(金) 23:33:54.23ID:UHozIHrM0 >>383
シリコン系のTWS用はだいぶ昔からあるよ
もうだいぶ前にウレタンの砲弾型にも、後からTWS用のショートタイプ追加されて今はあるよ
4年ぐらい前は砲弾型のを自分でカットしてたけど、今は切らずに済んで楽になったw
俺の地元だと昔はセリアにしかなかったけど、今はダイソーでもよく見かけるようになった
シリコン系のTWS用はだいぶ昔からあるよ
もうだいぶ前にウレタンの砲弾型にも、後からTWS用のショートタイプ追加されて今はあるよ
4年ぐらい前は砲弾型のを自分でカットしてたけど、今は切らずに済んで楽になったw
俺の地元だと昔はセリアにしかなかったけど、今はダイソーでもよく見かけるようになった
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6ef-cUt5)
2024/09/14(土) 00:04:23.89ID:OW/qqgPl0 >>388
なるほど。御教授陳謝。今度ダイソーとセリアでじっくり探してみる。
なるほど。御教授陳謝。今度ダイソーとセリアでじっくり探してみる。
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacb-cec5)
2024/09/14(土) 09:54:53.92ID:uM95HbUz0 DG036-02もスケルトンも無かった…
TGCより前のTWSが各種並んでて泣いた
最近見かけない古いのばっかだったしTGCがはけたから不良在庫並べたのかとすら
TGCより前のTWSが各種並んでて泣いた
最近見かけない古いのばっかだったしTGCがはけたから不良在庫並べたのかとすら
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6ef-cUt5)
2024/09/14(土) 11:00:54.72ID:OW/qqgPl0 時々古めのロットが復活していて「あら!?」ってなることはあるな。
ALの後EVが出て、暫くしたら何故かHQが復活してたことがあった。
ALの後EVが出て、暫くしたら何故かHQが復活してたことがあった。
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f986-vsbF)
2024/09/14(土) 17:15:52.17ID:W5Ceks/r0 fletsで買ったこいつ気に入ったのでうぷ
数個試した330円以下の他の100均イヤホンよりダンチで音がいい
デザインが微妙
ps://i.imgur.com/YlyKIUX.jpeg
数個試した330円以下の他の100均イヤホンよりダンチで音がいい
デザインが微妙
ps://i.imgur.com/YlyKIUX.jpeg
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6ef-cUt5)
2024/09/14(土) 19:53:26.00ID:OW/qqgPl0 ワッチョイ無しスレにもそれの評価が出てた。
ttp://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1712670789/
↑ここの279のレス
俺はワッツで買ったけど評価は概ね同意。
ダイソーアルミの好きな奴>>デュアル>>ダイソーアルミの微妙な奴>>ダイソープラ330円、かな?
ttp://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1712670789/
↑ここの279のレス
俺はワッツで買ったけど評価は概ね同意。
ダイソーアルミの好きな奴>>デュアル>>ダイソーアルミの微妙な奴>>ダイソープラ330円、かな?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d740-WZFQ)
2024/09/15(日) 08:31:16.39ID:eNkST3V20 また懐かしいものを
ちなみにこれ飾り穴の大きさが2つ同じやつと大小大きさが違うのがある。
ちなみにこれ飾り穴の大きさが2つ同じやつと大小大きさが違うのがある。
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-fCQC)
2024/09/18(水) 01:27:07.98ID:DPOrWUdG0 またスイッチのとこからちぎれたわ
なんでダイソーてこんなにマイク大好きなの
高音質タイプでマイクなし一個もない
なんでダイソーてこんなにマイク大好きなの
高音質タイプでマイクなし一個もない
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c2-izMc)
2024/09/18(水) 01:50:06.85ID:BjJHHCad0 繋げよ
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf91-SKTh)
2024/09/18(水) 12:38:17.56ID:E3FS0DHB0 >>395
マイクついてればリモートでの通話にも使えて買う人増えるからな
左右同じ形状のイヤホンだとマイクが左右どちらかにあるとLR区別しやすいメリットもある
ダイソーのハイレゾにそっくりなナガオカのハイレゾイヤホンが
左右対称でマイクないから薄暗いところだと印字されてるLRの文字見えず不便な時あるw
マイクついてればリモートでの通話にも使えて買う人増えるからな
左右同じ形状のイヤホンだとマイクが左右どちらかにあるとLR区別しやすいメリットもある
ダイソーのハイレゾにそっくりなナガオカのハイレゾイヤホンが
左右対称でマイクないから薄暗いところだと印字されてるLRの文字見えず不便な時あるw
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-fCQC)
2024/09/18(水) 21:07:10.23ID:DPOrWUdG0 有線買ってる俺が言うのもなんだが
ダイソーの有線マイク付きイヤホンでよーっしいっちょリモートするか♪とはならんだろう
左右見分けは色違いのイヤピ付けときゃいいんだは
ダイソーの有線マイク付きイヤホンでよーっしいっちょリモートするか♪とはならんだろう
左右見分けは色違いのイヤピ付けときゃいいんだは
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-izMc)
2024/09/18(水) 21:09:09.83ID:XIHcUGlq0 イヤモニタイプを買えばしなくて済む苦労
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf91-SKTh)
2024/09/18(水) 23:03:13.84ID:E3FS0DHB0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5e-izMc)
2024/09/18(水) 23:07:01.40ID:66wi1FYR0 ヘイ、しり!
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf91-SKTh)
2024/09/18(水) 23:23:56.92ID:E3FS0DHB0 アシスタント系はワイヤレスだったら離れた場所でも使えて便利だけど
有線だと本体近いからマイク無いイヤホンでも使えてあんまメリットないけどな
有線だと本体近いからマイク無いイヤホンでも使えてあんまメリットないけどな
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-EggC)
2024/09/18(水) 23:32:03.95ID:JJon7Pns0 さはさりながら、マイク付きが増えたのはコロナの頃だったのを考えると、そういうことじゃね?
個人的にはマイク・リモコンは無い方がくるくる巻いて収納するとき邪魔にならんからありがたいんだが。
そういや帰りにダイソー寄ったら今年のTGCコラボのイヤホンとヘッドホン来てた。
ヘッドホンは寒色系だけなのってなんでやろ? イヤホンはコーラルカラーのが良い感じ。
個人的にはマイク・リモコンは無い方がくるくる巻いて収納するとき邪魔にならんからありがたいんだが。
そういや帰りにダイソー寄ったら今年のTGCコラボのイヤホンとヘッドホン来てた。
ヘッドホンは寒色系だけなのってなんでやろ? イヤホンはコーラルカラーのが良い感じ。
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ef-K63/)
2024/09/22(日) 17:57:12.98ID:tyqNxfWb0 先日のTGCコラボのコーラル買おうと思ってダイソー要って来たら既に瞬殺されてたので、
何故かひとつだけぽつんと売れ残ってた前回コラボのピンクのTWS買ってきてしまったw
箱が小さいので薄々予想はしてたんだがそれでも充電ケース小っさ!! 大き目のマカロンみたいw
本体は流石に普通の小型TWSって感じではあるが……それにしてもまー軽い軽いw
音質は見た目と違って結構なハードドンシャリだなこれ。パナHJE150とかテクニカCKL220の感じ。
まぁ、長時間はちとキッツイけど、ちょい聴きには悪くないかも。
ちょっと高域が眠い昔のmp3音源でもそれなりに派手めな音になるので、エントリー機としてはアリだな。
イコライザーで音を軟らかく(眠く)すれば寝ホンにもいいかも。
何故かひとつだけぽつんと売れ残ってた前回コラボのピンクのTWS買ってきてしまったw
箱が小さいので薄々予想はしてたんだがそれでも充電ケース小っさ!! 大き目のマカロンみたいw
本体は流石に普通の小型TWSって感じではあるが……それにしてもまー軽い軽いw
音質は見た目と違って結構なハードドンシャリだなこれ。パナHJE150とかテクニカCKL220の感じ。
まぁ、長時間はちとキッツイけど、ちょい聴きには悪くないかも。
ちょっと高域が眠い昔のmp3音源でもそれなりに派手めな音になるので、エントリー機としてはアリだな。
イコライザーで音を軟らかく(眠く)すれば寝ホンにもいいかも。
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b0-sUBN)
2024/09/26(木) 10:48:18.76ID:13Ad5LNS0 最近300円くらいで謎のシリコン寝ホン出てるけど聞いた人いる?
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-FE9F)
2024/09/26(木) 15:52:52.95ID:3LB32wXV0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ef-K63/)
2024/09/26(木) 23:40:32.46ID:Sf9gbNJQ0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6d-djNh)
2024/09/27(金) 02:26:50.30ID:oeOeXtbN0 良い音を知らない貧乏人なんて、クソ耳に決まってるじゃないか
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e5e-Q9Kq)
2024/09/27(金) 08:58:52.30ID:srEpiw000 >>405
周回遅れどころの騒ぎじゃない上にJVC信者にも評判悪いHA-FX6-Tが2位とかw
周回遅れどころの騒ぎじゃない上にJVC信者にも評判悪いHA-FX6-Tが2位とかw
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e5e-Q9Kq)
2024/09/27(金) 09:27:16.01ID:srEpiw000 TGCのバイキンマン興味本位で買ってきた
音はドンシャリのお陰か細かいこと気にしなければ普通に聴ける
ただ割と音が大きいのでiOS勢は扱いづらい
遅延はDG036-02に比べるとやや感じるかなという程度でギリギリ動画が観れるかどうかという感じ(神経質な人は無理)
充電が今日日Micro-Bなのにはビビった
あとハズレ個体引いたのか動くたび左ユニットからカラカラ音がする...
これ言ったら交換してくれるのだろうか...?
音はドンシャリのお陰か細かいこと気にしなければ普通に聴ける
ただ割と音が大きいのでiOS勢は扱いづらい
遅延はDG036-02に比べるとやや感じるかなという程度でギリギリ動画が観れるかどうかという感じ(神経質な人は無理)
充電が今日日Micro-Bなのにはビビった
あとハズレ個体引いたのか動くたび左ユニットからカラカラ音がする...
これ言ったら交換してくれるのだろうか...?
>>408
まじで知らないとこすぎたけど買ってしまった
色は白と黒がある
セリホンが寝ホンブームに乗ってシリコンは無理でも形で寝ホンしてるのはあったけど、
ちゃんとオールシリコンボディのやつもいよいよ100均にでだしたんだな
あと最近ほとんどみたことなかった噂の500円Bluetoothレシーバーあったから聞いてみたけどSBCしかないのに普通に音悪くなくてびっくりサイズもコンパクトだしこれめちゃくちゃ当たりかも
まじで知らないとこすぎたけど買ってしまった
色は白と黒がある
セリホンが寝ホンブームに乗ってシリコンは無理でも形で寝ホンしてるのはあったけど、
ちゃんとオールシリコンボディのやつもいよいよ100均にでだしたんだな
あと最近ほとんどみたことなかった噂の500円Bluetoothレシーバーあったから聞いてみたけどSBCしかないのに普通に音悪くなくてびっくりサイズもコンパクトだしこれめちゃくちゃ当たりかも
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 922f-djNh)
2024/09/27(金) 20:09:20.02ID:gxa9HCXE0 >>412
電池が小さいんじゃね?
電池が小さいんじゃね?
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7267-PVvG)
2024/09/27(金) 20:30:26.01ID:SGtY9IOQ0 そのシリコンボディの寝ホンは何年か前のコロナが流行ってきたあたりにセリアに売ってたんだけどすぐ無くなったやつと同じ形
そのころに売られてたのは白のみでマイクやボリュームは付いてなかったけど110円だった
メーカーはat.Qか丸七だったと思う
ずっと前の100均スレにその情報は書き込んだと思う
そのころに売られてたのは白のみでマイクやボリュームは付いてなかったけど110円だった
メーカーはat.Qか丸七だったと思う
ずっと前の100均スレにその情報は書き込んだと思う
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ef-K63/)
2024/09/27(金) 22:23:43.73ID:K9YTkc/Z0 >>416
YRYクリエーションとかいう謎の新勢力
YRYクリエーションとかいう謎の新勢力
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12cb-g4kN)
2024/09/27(金) 23:09:28.31ID:JoQj3V+00419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ef-K63/)
2024/09/27(金) 23:13:53.29ID:K9YTkc/Z0 YRY……??
一昔前のダイハツの小型SUVかと空目したw
俺も初耳なメーカーだわ……。
一昔前のダイハツの小型SUVかと空目したw
俺も初耳なメーカーだわ……。
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b7-E5nT)
2024/09/27(金) 23:43:47.63ID:i1KnWitA0 YRP野比かな……🤔
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-sUBN)
2024/09/28(土) 02:49:26.92ID:U14dIHLW0 メーカーHP見るに、5年前に上海問屋で出してたDN-915744のコピー品なんかな?
為替事情全然違うのに当時の問屋価格より安くなってるのがちょっと気になるけど
為替事情全然違うのに当時の問屋価格より安くなってるのがちょっと気になるけど
ちなわりとこのシリコンイヤホン音質わりと悪くなくて結構あたりかもしれん
装着感はさすがにシリコンボディだけあってかなりいい
装着感はさすがにシリコンボディだけあってかなりいい
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb14-FE9F)
2024/09/28(土) 10:31:26.99ID:uFGvJtyf0 となると形にてるけど別物かもな
これ普通に300円と500円イヤホン込みでも悪くないし
これ普通に300円と500円イヤホン込みでも悪くないし
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e94-PVvG)
2024/09/28(土) 12:34:44.64ID:9khjJSkD0 セリアの昔のシリコンの寝ホンはケーブルもだいぶ短かったと思う
音は必要最低限という感じで良いとは言えなかった
今のやつは音がマトモなら見た目以外は別モノだろうね
買ってみようかな
音は必要最低限という感じで良いとは言えなかった
今のやつは音がマトモなら見た目以外は別モノだろうね
買ってみようかな
>>425
ちょい低音強めだけど音のバランスも悪くないしいいよまじでガチめの当たりと自分は判断した
ちょい低音強めだけど音のバランスも悪くないしいいよまじでガチめの当たりと自分は判断した
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0312-xmQQ)
2024/09/28(土) 13:37:11.48ID:87mGtbj00 セリホン試してみたけど、中高音聞き取りやすい割に低音もそこそこあるし評判いいのも納得。
フレッツで買った330円のシリコンコードのツインスピーカーの方が音が好みで、デフォルト音量が大きい上にボリュームスイッチもついてて良かった。
見た目ダサいし買って1ヶ月もしないで断線したから二度と買わんが。
フレッツで買った330円のシリコンコードのツインスピーカーの方が音が好みで、デフォルト音量が大きい上にボリュームスイッチもついてて良かった。
見た目ダサいし買って1ヶ月もしないで断線したから二度と買わんが。
セリホンは100円のなかで取り捨て選択した音のなかでうまくたまたまやれてるって感じのやつだからねとっさのサブとしては優秀ではある
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ead-jXO8)
2024/09/28(土) 14:08:32.85ID:1NI7pWrT0 >>405
今日東小金井のセリアにあったぞ、セリホン
今日東小金井のセリアにあったぞ、セリホン
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 771f-JQSv)
2024/09/28(土) 14:45:58.94ID:1ltksvat0 ワッツでブルートゥースのイヤホンが990円で売ってた
いかにも中華って感じのデザイン
://i.imgur.com/sYJkBlQ.jpeg
://i.imgur.com/siN19Y2.jpeg
いかにも中華って感じのデザイン
://i.imgur.com/sYJkBlQ.jpeg
://i.imgur.com/siN19Y2.jpeg
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0312-xmQQ)
2024/09/28(土) 15:01:19.68ID:87mGtbj00 >>428
100均のイヤホンに今まで期待してなかったし期待通り音悪いイヤホンしか当たってなかったけど、偶然の産物なのかこういう聞けるイヤホンあるのは面白いね。
ダイソーの300円のスピーカーとかでもたまに聞けるのがあったりするのと似た現象だね。
100均のイヤホンに今まで期待してなかったし期待通り音悪いイヤホンしか当たってなかったけど、偶然の産物なのかこういう聞けるイヤホンあるのは面白いね。
ダイソーの300円のスピーカーとかでもたまに聞けるのがあったりするのと似た現象だね。
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e94-PVvG)
2024/09/28(土) 17:56:56.93ID:9khjJSkD0 >>427
フレッツで売ってる330円のツインドライバのイヤホンって、キャンドゥに白と黒のカラーのやつも売ってて、ケーブルも白や黒の単色だからそっちのほうが見た目はいくぶんマシかも
フレッツで売ってる330円のツインドライバのイヤホンって、キャンドゥに白と黒のカラーのやつも売ってて、ケーブルも白や黒の単色だからそっちのほうが見た目はいくぶんマシかも
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ef-K63/)
2024/09/28(土) 18:51:28.44ID:DEfEXksh0 IT media mobile
ダイソーの本気を見た !
1100円のヘッドセットやBT5対応完全ワイヤレスイヤフォンを試して分かった強みと弱み
www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2403/27/news049.html
例のTGCコラボTWS&ヘッドホンのレビュー
ダイソーの本気を見た !
1100円のヘッドセットやBT5対応完全ワイヤレスイヤフォンを試して分かった強みと弱み
www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2403/27/news049.html
例のTGCコラボTWS&ヘッドホンのレビュー
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7252-rIhA)
2024/09/28(土) 21:41:58.25ID:VzKIUy7I0 何で古いTGC色を今頃…と思ったら3月の記事か
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f79-SYg6)
2024/09/29(日) 02:29:55.63ID:42k30p3x0 >>432
マジかCanDo回ってくる
マジかCanDo回ってくる
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e6-Hoqa)
2024/09/29(日) 02:47:09.12ID:GhHQ4XJz0 >>435
言ってるイヤホンはこれだよね?
高音質デュアルドライバーイヤホン黒
https://netshop.cando-web.co.jp/view/item/000000007126
高音質デュアルドライバーイヤホン白
https://netshop.cando-web.co.jp/view/item/000000007127
言ってるイヤホンはこれだよね?
高音質デュアルドライバーイヤホン黒
https://netshop.cando-web.co.jp/view/item/000000007126
高音質デュアルドライバーイヤホン白
https://netshop.cando-web.co.jp/view/item/000000007127
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8367-5xIZ)
2024/09/29(日) 04:20:38.27ID:T0snBLlO0 穴がベンツのマークみたくなってるやつはアカン!
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfef-VgL2)
2024/09/29(日) 11:37:27.88ID:AiW8fRIP0 これがいわゆる判断基準=ベンツマーク?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d318-yrhs)
2024/09/29(日) 15:16:56.81ID:6dOk/Nnc0 ごはんですよの人も言ってたね
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f79-SYg6)
2024/09/29(日) 16:53:31.02ID:42k30p3x0 >>436
CanDoで買ってきた
同じデュアルドライバでも個体差なのか音が微妙に違う気がする。
新しい方は中音強めに感じる。
ECore E-17
https://i.imgur.com/HZ4cKFd.jpeg
前に買ったこいつも似た傾向で悪くない。
丸七株式会社 EM-46
https://i.imgur.com/6hO4909.jpeg
CanDoで買ってきた
同じデュアルドライバでも個体差なのか音が微妙に違う気がする。
新しい方は中音強めに感じる。
ECore E-17
https://i.imgur.com/HZ4cKFd.jpeg
前に買ったこいつも似た傾向で悪くない。
丸七株式会社 EM-46
https://i.imgur.com/6hO4909.jpeg
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfef-VgL2)
2024/09/29(日) 21:35:37.99ID:AiW8fRIP0 丸七にマトモなイヤホンがあった……だと……((((;゚Д゚))))
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b6-+rqy)
2024/09/29(日) 23:03:41.72ID:cOb1M8vm0 >>441
無いよw
無いよw
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcb-5xIZ)
2024/09/30(月) 07:56:27.55ID:hIZU0Hfv0 耳に入れたときパキンパキン!!てなるやつあるよな。あれやだわ〜
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-KiE/)
2024/09/30(月) 09:02:16.63ID:bmq/4hRJ0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234c-Hoqa)
2024/09/30(月) 11:09:17.99ID:5+wJ1M8A0 >>444
100均イヤホンの音の良し悪しの見極めってそのドライバガチャと逆相ガチャの向こう側なんだよな
そこの認識や検証が不足した情報が書き込まれることもかなり多い
それがほぼ不良品の個体がその機種にどれくらい紛れ込んでるのかを見極める目安にもなるけど
100均イヤホンの音の良し悪しの見極めってそのドライバガチャと逆相ガチャの向こう側なんだよな
そこの認識や検証が不足した情報が書き込まれることもかなり多い
それがほぼ不良品の個体がその機種にどれくらい紛れ込んでるのかを見極める目安にもなるけど
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b6-+rqy)
2024/09/30(月) 20:29:02.43ID:i7xF180K0 TWS-G273_3って本当にAACでつながるんだな。
まあ出音はDG036-02(TGC)の方が良いのでAACだから!って買わない方が良いと思うw
まあ出音はDG036-02(TGC)の方が良いのでAACだから!って買わない方が良いと思うw
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfef-VgL2)
2024/09/30(月) 22:47:00.21ID:oI6wlCGU0 まぁ実際問題、極初期や安物のBitpool=32オンリーのチップでも無い限り、SBCもAACもapt-Xも大差はないしなぁ。
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf06-0ayY)
2024/09/30(月) 23:00:21.27ID:ipn3jlwB0 音源がMP3ならなんでもおんなじ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfef-VgL2)
2024/09/30(月) 23:05:35.89ID:oI6wlCGU0 禿同
流石にmp3+SBCとFLAC+LDACくらい違うと高域の出方が微妙に違うけどね。
流石にmp3+SBCとFLAC+LDACくらい違うと高域の出方が微妙に違うけどね。
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8312-RnOv)
2024/10/01(火) 02:06:59.84ID:dS7VW0Zp0 >>431
会長オレ若いんスよ
会長オレ若いんスよ
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe3-JJSI)
2024/10/01(火) 04:36:50.86ID:JmOqqNYZ0 去年、コカコーラカラー(ロゴ)のレトロBluetoothスピーカー出たけど
DG036-02でコカ・コーラカラー版でないかな
DG036-02でコカ・コーラカラー版でないかな
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf06-0ayY)
2024/10/01(火) 15:12:47.48ID:YNcT8q9Z0 踊るの映画キャンペーンで過去の踊るを放送したのに触発され、
当時買ったサントラCDから取り込んでスマホで聴いているが、曲のキャラ立ちがやはりスゴい
今度、久しぶりに旧湾岸署も見てこよう
あのビル、売却されて当時とはオーナー違うんだよな
当時買ったサントラCDから取り込んでスマホで聴いているが、曲のキャラ立ちがやはりスゴい
今度、久しぶりに旧湾岸署も見てこよう
あのビル、売却されて当時とはオーナー違うんだよな
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-7PgD)
2024/10/01(火) 19:01:24.49ID:IHDvxXyc0 逆相率だとアフロシリーズが最悪だったな
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2394-VgL2)
2024/10/01(火) 20:09:54.01ID:vakLo+Yr0 そうなん?
アフロはアルミじゃない方の2種類(ねーちゃんとおっちゃん)と、アルミ3色持ってるが、不思議と逆相は無かったな。
むしろアルミ初期のHQシリーズが外れ多くて、3/5の確率で逆相引いてしまった……orz
AL以降のアルミシリーズでは今のところ外れは引いてない、と思う(^^;
アフロはアルミじゃない方の2種類(ねーちゃんとおっちゃん)と、アルミ3色持ってるが、不思議と逆相は無かったな。
むしろアルミ初期のHQシリーズが外れ多くて、3/5の確率で逆相引いてしまった……orz
AL以降のアルミシリーズでは今のところ外れは引いてない、と思う(^^;
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2394-VgL2)
2024/10/01(火) 20:13:45.04ID:vakLo+Yr0 >>451
今のTGCコラボのTWSとヘッドホンとか、やたらカラバリ豊富なAURORAイヤホンでもやってほしいところ。
コーラもオリジンとZEROとか懐かしのLightやDietカラー、あとファンタにスプライトにアクエリアス……。
今のTGCコラボのTWSとヘッドホンとか、やたらカラバリ豊富なAURORAイヤホンでもやってほしいところ。
コーラもオリジンとZEROとか懐かしのLightやDietカラー、あとファンタにスプライトにアクエリアス……。
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-3hiK)
2024/10/01(火) 20:23:04.23ID:LGhE9al50457454 (ワッチョイ 2394-VgL2)
2024/10/01(火) 22:26:08.57ID:vakLo+Yr0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30c-SYg6)
2024/10/03(木) 07:43:04.08ID:r+Xx1JfX0 CanDoに660円と1200円のBTイヤホン(左右イヤーピースがコード連結してるやつ)があった。
誰か突貫してくれ。
誰か突貫してくれ。
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2394-VgL2)
2024/10/03(木) 20:09:59.32ID:II6k9nwg0 こっちのキャンドゥは大き目店舗がないため、そもそもワイヤレスを置いてない……orz
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-3hiK)
2024/10/03(木) 20:34:07.34ID:V8ZZLkJi0 近くのキャンドゥ潰れた
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b325-SYg6)
2024/10/04(金) 07:09:40.44ID:ivRp7Yvn0 >>436
これ黒と白で音質違うんだけど、個体差かな
これ黒と白で音質違うんだけど、個体差かな
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c9-Hoqa)
2024/10/04(金) 08:04:32.57ID:ZbCFU0K10 >>461
自分は白しか買ってないけど、こういう100均イヤホンて白と黒のカラーがある場合、なぜか白が低音控えめで黒が低音膨らむ個体が多いのはよくある
これの自分の買った白はカマボコ寄りの音で低音も高音も普通でそんなに出ないけどボーカルが聴きやすい
音は柔らかく輪郭が丸く解像感を感じる音とはちょっと違う
音場がデュアルドライバだからなのか独特な空間や分離や奥行きを感じて広めだと思う
黒はそれと比べてどうなのかはわからない
自分は白しか買ってないけど、こういう100均イヤホンて白と黒のカラーがある場合、なぜか白が低音控えめで黒が低音膨らむ個体が多いのはよくある
これの自分の買った白はカマボコ寄りの音で低音も高音も普通でそんなに出ないけどボーカルが聴きやすい
音は柔らかく輪郭が丸く解像感を感じる音とはちょっと違う
音場がデュアルドライバだからなのか独特な空間や分離や奥行きを感じて広めだと思う
黒はそれと比べてどうなのかはわからない
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcb-bAjQ)
2024/10/05(土) 15:28:41.82ID:YPQ7REEU0 やっとスケルトン買えた
Bluetooth途切れない、タッチ感度も良すぎない で、なかなか良いなこれ
こういうインナーイヤー型TWSもっと増えろー
Bluetooth途切れない、タッチ感度も良すぎない で、なかなか良いなこれ
こういうインナーイヤー型TWSもっと増えろー
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8a-NBzW)
2024/10/05(土) 15:34:31.40ID:bCTqS94H0 ワイヤレスのスケルトンって2色展開?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aaa-6k2q)
2024/10/07(月) 14:16:11.55ID:VLMBe7Ga0 >>464
ggったら先月から基板とプラ部分が白のも出てんだな
ggったら先月から基板とプラ部分が白のも出てんだな
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cacb-zRTy)
2024/10/07(月) 14:31:44.09ID:1DJ8jJ190 白出てたのか。黒しか無かったから黒2個買っちゃったよ…
インナーイヤー型はよく片方無くすからいくらあってもいいんだけどさ
インナーイヤー型はよく片方無くすからいくらあってもいいんだけどさ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea8-IwHg)
2024/10/11(金) 17:37:40.60ID:CGWQz8CR0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a83-Lg7Z)
2024/10/11(金) 17:45:44.17ID:Auo58HQ80 ダイソー、セリアでそれに音質で勝てるのは無いからね
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b94-wndY)
2024/10/12(土) 23:36:17.88ID:dbmPA4eN0 KZを出されちゃ何も言えねーw
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7f-MyQL)
2024/10/15(火) 13:43:20.78ID:1zEdlpzY0 >>467は良いものなの?
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5b-Jqvn)
2024/10/15(火) 13:50:28.94ID:oJ4JjDQv0 読んで字の如く
クズ
クズ
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfaa-F6D9)
2024/10/15(火) 14:47:51.95ID:uE12K1wq0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-9Qkw)
2024/10/15(火) 15:31:58.99ID:FLcXMB4S0 >>472
サクラチェッカーだと、販売ページにもよるけど10%くらいだから高くないよ
サクラチェッカーだと、販売ページにもよるけど10%くらいだから高くないよ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5b-Jqvn)
2024/10/15(火) 15:34:00.77ID:oJ4JjDQv0 ここでも工作か
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-S9KR)
2024/10/15(火) 20:46:07.77ID:JvyYQ2fs0 ダイソーやセリホンと同じ10mmダイナミックドライバだから、どの程度違うものなのか試してみればわかる
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5f-C5qv)
2024/10/16(水) 09:45:51.35ID:nnzmxsMO0 寝ながらセリホンにイヤピ角笛Lを着けたらKZなんて圧殺やで
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-qfF2)
2024/10/16(水) 14:43:21.86ID:DIDy7g5f0 SP-007買いました
試聴してみます
試聴してみます
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-qfF2)
2024/10/16(水) 15:01:41.24ID:DIDy7g5f0 まずケーブルが灰色
形は蛍光色だった奴に近い
音は今までになかった音作り
形は蛍光色だった奴に近い
音は今までになかった音作り
よくわからないメーカーのだし見た目も安っぽいから期待してなかったけど300円dacシリーズのなかで一番いいかも
音質も悪くないしヘッドホンでも8.5割くらいで音量とれるパワーも一応ある
32bit/192kHzまでは再生できるみたい
i.imgur.com/83Qenix.jpeg
i.imgur.com/SKnpFY1.jpeg
音質も悪くないしヘッドホンでも8.5割くらいで音量とれるパワーも一応ある
32bit/192kHzまでは再生できるみたい
i.imgur.com/83Qenix.jpeg
i.imgur.com/SKnpFY1.jpeg
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-2kNR)
2024/10/18(金) 00:36:28.86ID:/4o8bUan0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b30-TW3m)
2024/10/18(金) 01:09:04.79ID:aLZoqu7v0 6088とAL002てどっちがおすすめ?
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db46-rqca)
2024/10/18(金) 07:13:28.43ID:ES01E+Yl0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b30-TW3m)
2024/10/18(金) 10:41:07.42ID:aLZoqu7v0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-nXyI)
2024/10/18(金) 20:44:15.15ID:xil3xVp5M >>479
DACチップが入っているの?
DACチップが入っているの?
>>484台紙に書いてあるやろ?
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9a-ENKc)
2024/10/18(金) 21:07:36.67ID:KxgFU9t/0 >>480
ECoreだからワッツ系かな?
ECoreだからワッツ系かな?
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-S9KR)
2024/10/19(土) 18:02:49.60ID:1NTmd9690 他の300円DACはハイレゾ対応していない、これは何チップ?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-S9KR)
2024/10/19(土) 18:08:37.04ID:1NTmd9690 今までのAB13XじゃなくCX31993やALC5686に近いものか
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8696-qBXV)
2024/10/20(日) 22:47:28.87ID:vW6akst20490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8696-qBXV)
2024/10/20(日) 22:48:33.94ID:vW6akst20 Apple Musicが固まった😭
再起動してもうごかない。。
再起動してもうごかない。。
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e130-BI/k)
2024/10/21(月) 12:12:18.59ID:DXX04slf0 この値段のイヤホンのいいとこは安いから壊れてもダメージ少ないとこ
高額だとショック
高額だとショック
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13a-McSG)
2024/10/22(火) 00:32:25.54ID:IeXA/I0Q0 安心して寝ホンに使ってるわ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-qBXV)
2024/10/22(火) 00:42:52.84ID:r/pfXr3b0 >>491
高額なのはmmcxにしたらまず壊れない
高額なのはmmcxにしたらまず壊れない
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f6-DaMJ)
2024/10/22(火) 01:47:23.25ID:gy5JAjSG0 >>493
100均でMMCXなんてないから
100均でMMCXなんてないから
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-qBXV)
2024/10/22(火) 02:19:45.95ID:r/pfXr3b0 >>494
う、うん(´・ω・)
う、うん(´・ω・)
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d73-0Vyc)
2024/10/22(火) 06:31:12.59ID:ECf8rJpS0 >>479
最近の100均DACやType-Cイヤホンの報告でよくある、再生冒頭(または無音の直後)の音が無音になっちゃう現象は無かった?
その時期に採用されてたチップがそういう仕様だとかなんとか聞いたけどチップ変わったのか気になる
最近の100均DACやType-Cイヤホンの報告でよくある、再生冒頭(または無音の直後)の音が無音になっちゃう現象は無かった?
その時期に採用されてたチップがそういう仕様だとかなんとか聞いたけどチップ変わったのか気になる
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-YTH6)
2024/10/22(火) 20:36:50.04ID:w27DQkpQ0 高音質ステレオイヤホンメタルタイプ
E-EPS-7006
買いました。
E-EPS-7006
買いました。
>>479
自分がきいてた感じでは平気そう
自分がきいてた感じでは平気そう
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e130-BI/k)
2024/10/23(水) 11:37:14.47ID:ZWt/oaia0 1000円以下のベストハイどれだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM16-GRfa)
2024/10/23(水) 11:49:36.14ID:zPRmQO+eM501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ca-x2BD)
2024/10/23(水) 21:43:06.26ID:osmkXcGt0 appleの1400円DACはシーラスロジック46L06-CWZR、ALCやCXより上の2500~3000円くらいのDACに使われるもの
それ以上はアナログ3.5でとりあえず聴ければいいという物じゃなくなってESSやCS43198使用になっていく
それ以上はアナログ3.5でとりあえず聴ければいいという物じゃなくなってESSやCS43198使用になっていく
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21bd-xCVL)
2024/10/23(水) 22:44:00.93ID:/RnBPfZO0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-YTH6)
2024/10/23(水) 22:46:22.67ID:/vmWc6gu0 パナソニック
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99f-GRfa)
2024/10/23(水) 23:06:07.08ID:X+j7xYnp0 >>479
今日買ってきた。
USBのVID(0x3302)から検索して出てきたサイトの写真を見る限り(そもそもこれかどうかも分からないんだけど)
他の100均DACと同じAB136Dを使ってるように思う。
p://www.hm-dg.com/en/ProductDetaIl/10331561.html
今日買ってきた。
USBのVID(0x3302)から検索して出てきたサイトの写真を見る限り(そもそもこれかどうかも分からないんだけど)
他の100均DACと同じAB136Dを使ってるように思う。
p://www.hm-dg.com/en/ProductDetaIl/10331561.html
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3954-hZLL)
2024/10/31(木) 13:12:18.81ID:XDDC/g040 DAISOのイヤホンで音質そこそこなのあります?
あと、リモコンつきイヤホンですが、pcでも使えますか?
リモコン機能は使いません
あと、リモコンつきイヤホンですが、pcでも使えますか?
リモコン機能は使いません
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9930-2ovg)
2024/10/31(木) 13:17:44.96ID:tAqkj8+q0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3954-hZLL)
2024/10/31(木) 14:14:33.77ID:XDDC/g040 300ですね ありがとう
スケルトンのやつ良さげです
リモコンはいらないんですが、pcでも使えるんですかね
スケルトンのやつ良さげです
リモコンはいらないんですが、pcでも使えるんですかね
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3954-hZLL)
2024/10/31(木) 14:23:47.68ID:XDDC/g040 サンワサプライの500円使ってたんですが、普通に使ってただけでねじ切れたので、これならDAISOでもいいなと思った次第す(´・ω・`)
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9930-2ovg)
2024/10/31(木) 14:32:33.17ID:tAqkj8+q0 PCでも使えるよ
500円のハイレゾは合わなかった
500円のハイレゾは合わなかった
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3954-hZLL)
2024/10/31(木) 18:28:14.59ID:XDDC/g040 ありがとう
ハイレゾ合わないというのは、音質がですか?
ハイレゾ合わないというのは、音質がですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7130-gZeV)
2024/10/31(木) 18:42:36.96ID:ND9CymxX0 ハイレゾ試してみたよ
音質的には、いわゆるドンシャリだね
中低音効いたほうが好きな人には向かないんじゃないかな
音質的には、いわゆるドンシャリだね
中低音効いたほうが好きな人には向かないんじゃないかな
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91aa-D2cl)
2024/10/31(木) 19:10:42.98ID:DUYU/Kkl0 同じくダイソーのハイレゾ7301聴いてみたが無理だった
雑味のあるしんどい音
ダイソーなら330円のALやEVシリーズ買う方がいいかもね
雑味のあるしんどい音
ダイソーなら330円のALやEVシリーズ買う方がいいかもね
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1313-Oy/7)
2024/10/31(木) 22:44:27.65ID:opq/dd900 >>512
禿同。
ダイソー500円ハイレゾは確かに300円と比べて高域は伸びてはいるんだが、
全体的に派手めというか一昔前の中華ホンっぽい付帯音マシマシな音だね。
ラーメンだと二郎系の胃もたれしそうな感じw 対して300円は普通に美味しい町中華的な感じかも?
一見(一聴)すると判りやすく派手なハイレゾが"いい音"に聞こえる場合もあるが、
それは低音質の音源にバフかける効果みたいなもので、上流がいいとクドさが悪目立ちする。
禿同。
ダイソー500円ハイレゾは確かに300円と比べて高域は伸びてはいるんだが、
全体的に派手めというか一昔前の中華ホンっぽい付帯音マシマシな音だね。
ラーメンだと二郎系の胃もたれしそうな感じw 対して300円は普通に美味しい町中華的な感じかも?
一見(一聴)すると判りやすく派手なハイレゾが"いい音"に聞こえる場合もあるが、
それは低音質の音源にバフかける効果みたいなもので、上流がいいとクドさが悪目立ちする。
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8924-zVBS)
2024/10/31(木) 23:14:37.41ID:QxV7gtfF0 何にせよ500円だからな。1000円くらいの出したらどうなんだろう?とか、夢はある
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9930-2ovg)
2024/10/31(木) 23:18:01.99ID:tAqkj8+q0 300円が優秀だったと言える
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8b-JqZa)
2024/11/01(金) 10:13:20.43ID:gruRStTTM というかALシリーズが優秀。
とりあえずならAL-001、002、003あたりを買っておけ。って言える。
とりあえずならAL-001、002、003あたりを買っておけ。って言える。
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9930-2ovg)
2024/11/01(金) 11:16:46.56ID:0T9Hj0Oz0 ALシリーズの上位出たら欲しいな
500までならあり
500までならあり
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3954-hZLL)
2024/11/01(金) 11:49:14.47ID:/WBR9DWv0 今日行ってきた
リモコンなしの高音質イヤホンもあったよ
ただ、音質は分からん
リモコンなしの高音質イヤホンもあったよ
ただ、音質は分からん
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e99f-JqZa)
2024/11/01(金) 13:07:01.93ID:ITv/7ZG20 最近出たエコラのヤツはハズレだったな。
低音がモコモコで解像感も無かった。
低音がモコモコで解像感も無かった。
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3968-hZLL)
2024/11/01(金) 19:21:44.99ID:/mRUpEJs0 イヤモニじゃないけど、ボディ全体で遮音するようなアイテムってない?
DAISOにはさすがにないだろうけど(´・ω・`)
ボディ自体がでかければ良さそうだが
DAISOにはさすがにないだろうけど(´・ω・`)
ボディ自体がでかければ良さそうだが
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3968-hZLL)
2024/11/01(金) 19:22:00.65ID:/mRUpEJs0 あと、シリコンよりはウレタンのほうが遮音がいいんだろうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8174-zVBS)
2024/11/01(金) 22:23:19.76ID:pOoWs/+I0 個人的にはシリコンのが好き あくまで個人的意見
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1313-Oy/7)
2024/11/01(金) 22:24:17.32ID:Y/w7iozM0 つ shure SE215
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3968-hZLL)
2024/11/02(土) 07:21:36.93ID:uFVkRHJM0 シリコンのほうがフィットしますよね(´・ω・`)、、、
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b91-gZeV)
2024/11/02(土) 14:07:41.17ID:dYQSEo4N0 ウレタンのほうが耳の形状に変形してフィットするから遮音性高いよ
遮音性高いから低音がよくでて高音が減衰しがちで
高音刺さる安いイヤホンでウレタン使うと刺さりを抑えられて化ける場合ある
シリコン系は材質や形状によるけど
ウレタンに比べて遮音性低くめで音漏れしやすく
低音が弱いかわりに高音がクリアな傾向
圧迫感が少なく長時間聞いてても疲れにくい
ウレタンみたいに経年劣化しにくく耐久性高い
遮音性高いから低音がよくでて高音が減衰しがちで
高音刺さる安いイヤホンでウレタン使うと刺さりを抑えられて化ける場合ある
シリコン系は材質や形状によるけど
ウレタンに比べて遮音性低くめで音漏れしやすく
低音が弱いかわりに高音がクリアな傾向
圧迫感が少なく長時間聞いてても疲れにくい
ウレタンみたいに経年劣化しにくく耐久性高い
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b79-LVyD)
2024/11/02(土) 14:26:08.38ID:nuRuyH5I0 >>462
フレッツのデュアルドライバ黒金、キャンドゥの白、黒と買ったけど、白だけ明らかに低音が穏やかだった。
低音の豊さ
黒金>>>>黒>>白
黒金E-13、白E-17、黒E-18で型番違うのは色のせいではないはず。
フレッツのデュアルドライバ黒金、キャンドゥの白、黒と買ったけど、白だけ明らかに低音が穏やかだった。
低音の豊さ
黒金>>>>黒>>白
黒金E-13、白E-17、黒E-18で型番違うのは色のせいではないはず。
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b37-E7/d)
2024/11/02(土) 18:48:36.93ID:5FPj/q4y0 戦略として黒が男向けでドゥンドゥン、白が女向けで無難な音、ってやってるとしたら割と合理的とは思うけど
超低コストのイヤホンでわざわざ作り分けてるならパッケージで売り文句にすると思うしなんとも謎だね
超低コストのイヤホンでわざわざ作り分けてるならパッケージで売り文句にすると思うしなんとも謎だね
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9930-2ovg)
2024/11/02(土) 19:21:00.85ID:0EMXfcI80 この価格帯だとALシリーズが一番聞きやすいなあ
イヤピでもちょい良くなりそうな気がする
イヤピでもちょい良くなりそうな気がする
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81c4-3vr3)
2024/11/02(土) 22:12:02.26ID:H+Vk4Uch0 >>526
その3つで音が一番良いのはどれなの?
個人的には100均系のイヤホンはどれも低音過多と感じる機種ばかりなので、低音が少ない機種があるなら、そのほうが好み
だからデュアルドライバは白しか買ってないけど、白を買って正解だったのかと思う
ただこの色の違いで低音量が変わる現象は、AL-002やAT-ES11の白にも言えることで、白のほうが低音が少ない個体が多い
ただしすべての個体がそうではないので、個人的には個体差やロット差だと思ってる
その3つで音が一番良いのはどれなの?
個人的には100均系のイヤホンはどれも低音過多と感じる機種ばかりなので、低音が少ない機種があるなら、そのほうが好み
だからデュアルドライバは白しか買ってないけど、白を買って正解だったのかと思う
ただこの色の違いで低音量が変わる現象は、AL-002やAT-ES11の白にも言えることで、白のほうが低音が少ない個体が多い
ただしすべての個体がそうではないので、個人的には個体差やロット差だと思ってる
530名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM3d-/7OV)
2024/11/02(土) 23:37:29.76ID:6v9ZDvLJM ダイソーのインイヤーのスケルトンイヤホン買ったぞ
見た目カッコイイがAACに対応してないことに気づいた
音質は悪くないが良くもない
見た目カッコイイがAACに対応してないことに気づいた
音質は悪くないが良くもない
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6bb-guIA)
2024/11/03(日) 07:21:15.25ID:d3+UcMv50532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1213-fUHA)
2024/11/03(日) 08:58:16.87ID:T1qS7weh0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6bb-guIA)
2024/11/03(日) 09:55:38.00ID:d3+UcMv50534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5aa-erF6)
2024/11/03(日) 10:51:13.84ID:/T9Zpg5L0 耳に入る大きさに固くなるまで指先で潰して耳穴の体温で膨らます
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6930-CyeO)
2024/11/03(日) 12:31:58.69ID:zVclMr8U0 コンプライいいんだが100均のには贅沢か
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1213-fUHA)
2024/11/03(日) 13:17:02.51ID:T1qS7weh0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Gki0)
2024/11/04(月) 11:13:56.85ID:y8qj0TjPM 低反発は寿命が短いのがネックだよな、周1位のレベルで変えないとパフォーマンスが落ちると言うか、所詮は百均だから仕方が無いけど
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d1c-10M4)
2024/11/04(月) 15:58:03.18ID:k/ZE9Oaj0539名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-uiQl)
2024/11/04(月) 16:13:46.77ID:Dr6vvFV8d540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Gki0)
2024/11/04(月) 18:24:17.24ID:y8qj0TjPM >>538
見た目だけなら3ヶ月以上は持つ、しかし実際に新しい物を買って交換すると使っていた今まで物の弾力が無く為っている事に驚く
だから、新品同様のベストな状態で使うのなら1週間、持って2週間かなと個人的には思っている
見た目だけなら3ヶ月以上は持つ、しかし実際に新しい物を買って交換すると使っていた今まで物の弾力が無く為っている事に驚く
だから、新品同様のベストな状態で使うのなら1週間、持って2週間かなと個人的には思っている
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d1c-10M4)
2024/11/04(月) 19:53:51.09ID:k/ZE9Oaj0 なるほどありがとう
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 712d-v9N2)
2024/11/05(火) 06:33:06.00ID:Qac1SQtd0 割れるのはノズルが太いから
543名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1d-10M4)
2024/11/05(火) 09:27:09.18ID:pE6KpazmM 耳の性質もありそう
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6930-CyeO)
2024/11/05(火) 13:54:59.87ID:jtBfYv1/0 ダイソーで新しいイヤホンて毎年出てるんだっけ?
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a203-kEEx)
2024/11/05(火) 14:24:17.83ID:ECl8T/6O0 既に出とるわ
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1213-fUHA)
2024/11/05(火) 18:52:57.50ID:aV0aFBLe0 今年出たもの
・スケルトンTWS(\1100)
・TGCコラボTWS(\1100)
・TGCコラボヘッドホン(\1100)
・スケルトン有線イヤホン(\330)
・アルミ有線イヤホン(\330)
・アルミ有線Type-Cイヤホン(\550)
このくらいだっけ?
ハイレゾ(\550)は今年の頭だったような去年だったような?
・スケルトンTWS(\1100)
・TGCコラボTWS(\1100)
・TGCコラボヘッドホン(\1100)
・スケルトン有線イヤホン(\330)
・アルミ有線イヤホン(\330)
・アルミ有線Type-Cイヤホン(\550)
このくらいだっけ?
ハイレゾ(\550)は今年の頭だったような去年だったような?
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9aa-erF6)
2024/11/05(火) 18:58:16.78ID:L912heEr0 >>546
近々だと330円のオーロラシリーズもね
近々だと330円のオーロラシリーズもね
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92cb-NrzE)
2024/11/05(火) 19:10:46.50ID:A2hdFvg80 フックつき防水TWSも今年だっけか
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-8Jbz)
2024/11/05(火) 20:11:20.36ID:1e7HvJAT0 >>546
ハイレゾ、初は去年の9月(19スレ)。2回だったか3回に分けてで6-7種が協会に登録されてたから今年発売のもあったはず
100円の3極earpodsもどき(JANコード4550480504759)も今年かな
ハイレゾ、初は去年の9月(19スレ)。2回だったか3回に分けてで6-7種が協会に登録されてたから今年発売のもあったはず
100円の3極earpodsもどき(JANコード4550480504759)も今年かな
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1213-fUHA)
2024/11/05(火) 20:37:32.58ID:aV0aFBLe0 あ、100円Earpodsモドキって今年だったのか。
先月たまたま見かけて買ったんだけど、なんか前からあったような気がしてたわw
尚、音質は普通の100円ホンレベルだった。丸七よりマシだがセリホンには及ばない。
先月たまたま見かけて買ったんだけど、なんか前からあったような気がしてたわw
尚、音質は普通の100円ホンレベルだった。丸七よりマシだがセリホンには及ばない。
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7954-guIA)
2024/11/06(水) 09:15:15.48ID:1VT2QZtT0 コンプライと100円の低反発ピースでは全然ちゃうんですか
コンプライはさすがに手が出ないですが
コンプライはさすがに手が出ないですが
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-p7pZ)
2024/11/06(水) 12:14:36.22ID:Uvz+9WTeM 有線イヤホン半年で音量調節部で断線
安いんだから機能積んで耐久性落とすのやめてほしいわ
安いんだから機能積んで耐久性落とすのやめてほしいわ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9fc-Pewx)
2024/11/06(水) 12:21:20.20ID:fVWsnVGR0 半年ならいい1ヶ月で断線したのある
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7954-guIA)
2024/11/06(水) 12:56:13.00ID:1VT2QZtT0 サンワサプライなんて1週間
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6930-CyeO)
2024/11/06(水) 13:01:35.83ID:48ZVySgl0 無線はバッテリーが問題で有線は断線が問題
556名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-njxC)
2024/11/06(水) 15:53:57.38ID:a09gB4dFd 100均は断線上等で最初に3本買って切れたらスペアが2本あるうちに1本買い足すとかしてた
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12f9-UGm9)
2024/11/06(水) 18:17:58.08ID:w4DIiACC0 TG036-02、2ヶ月で音飛びするようになった。改善方法ある?
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122e-l9/k)
2024/11/06(水) 22:01:06.27ID:+gAajkPI0 最近ダイソーでTWSだかALシリーズだか知らんがイヤホン漁ってる小学生多くないか?2度も見たよ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f6-x4wJ)
2024/11/06(水) 22:15:57.57ID:yccKBBwI0 お巡りさん↑こいつです
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6930-CyeO)
2024/11/07(木) 14:51:26.76ID:AMLqqazo0 100均は1年持てばいい方か?
561名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-U2JM)
2024/11/07(木) 20:31:12.99ID:tphvkWd4d 10年、15年前のイヤホンなら1万したものでもケーブル硬化どころか数年で溶けて崩壊する製品まであったから、100円の極細を除いて300円イヤホンの線でもまともな方に思える。
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2530-2uFP)
2024/11/11(月) 16:09:27.25ID:dOu5kRhs0 ハイレゾのイヤピ変えるといい音になるね
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bd-7Zjp)
2024/11/13(水) 15:54:41.94ID:zt5lZmbi0 メタルタイプ(イヤピSML付)の音が良くて驚いた
ちゃんと使えるイヤピが付いてこれは300円史上最強なのでは?
ちゃんと使えるイヤピが付いてこれは300円史上最強なのでは?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0c-ST7W)
2024/11/13(水) 17:28:53.93ID:zTbq00FV0 音良いね
最近よく使ってる
最近よく使ってる
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db5-UGX4)
2024/11/13(水) 19:09:57.22ID:DXjgIAiR0 エコラのメタルタイプは音良いよね
低音の量は
タイプ2が多め
タイプ1と4が同形状で中くらい
タイプ3が少なめ
おすすめはタイプ3
低音の量は
タイプ2が多め
タイプ1と4が同形状で中くらい
タイプ3が少なめ
おすすめはタイプ3
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-gHLw)
2024/11/13(水) 21:35:23.51ID:fRmuqyyQ0 こっちはワッツ系店舗が近場に無くて、隣町に2件くらいかな。
先月行った時にはデュアルドライバとメタルタイプの番号無ししか無かったわ。
また時間ができたら行ってみるか……。
ダイソーのマスターピースとも言えるAL/EVシリーズと聴き比べてみたい。
先月行った時にはデュアルドライバとメタルタイプの番号無ししか無かったわ。
また時間ができたら行ってみるか……。
ダイソーのマスターピースとも言えるAL/EVシリーズと聴き比べてみたい。
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1de7-UGX4)
2024/11/14(木) 00:02:11.91ID:kXn98fXn0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 955b-QDxL)
2024/11/14(木) 11:33:07.56ID:mJNsA+mh0 ワッツ行ったらロー低売ってた
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dff-TXL9)
2024/11/15(金) 18:33:20.63ID:8gnntF090 近所のディスカウントショップでFS-BTHD01-NBKが900円で売ってたから買っちゃった
ダイソーバージョンと違って3.5mmケーブルついてた
ダイソーバージョンと違って3.5mmケーブルついてた
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5be-gHLw)
2024/11/15(金) 22:59:30.14ID:eTXB7zBz0571名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-hGIU)
2024/11/16(土) 00:24:22.28ID:dFeNKo7CH 「ロー低」って、ロー100、ワッツ、ミーツ、フレッツにあるから
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb7-LelF)
2024/11/16(土) 10:12:57.80ID:tQRI6fyf0 セリアの寝ホン
断線しにくい加工も足してほしい・・・
断線しにくい加工も足してほしい・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2530-2uFP)
2024/11/16(土) 13:23:13.72ID:8zCsJ1X40 100均にクオリティ求められてもな
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5be-gHLw)
2024/11/16(土) 18:51:16.57ID:2smnJQiT0 >>572
つ【配線用圧着テープ】
つ【配線用圧着テープ】
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf7-txR3)
2024/11/16(土) 21:42:45.85ID:G3bBagHU0 この円安にまだ100円で売ってくれてるだけでありがたいよ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b79-Tr96)
2024/11/16(土) 23:56:27.28ID:+KpDxmNb0 メタルってなんぞやとダイソー行って売り場見たら500円のハイレゾのアルミハウジングのことか。
代わりに買った100円のこいつがすごく自分好みのズンドコ音質でよかった。
バカ舌ならぬバカ耳なんでこのモデルヘビリピでいいや。
ps://i.imgur.com/X2H50HW.jpeg
代わりに買った100円のこいつがすごく自分好みのズンドコ音質でよかった。
バカ舌ならぬバカ耳なんでこのモデルヘビリピでいいや。
ps://i.imgur.com/X2H50HW.jpeg
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77be-IdbN)
2024/11/17(日) 00:47:23.00ID:wm44NP3g0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce79-PsTK)
2024/11/17(日) 01:04:59.42ID:AyOU9NjF0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77be-IdbN)
2024/11/17(日) 09:36:10.61ID:wm44NP3g0 >>578
ちょっと前に話題になってた100円イヤポッズもどきか。
あれ、久々に当たりっぽい100円ホンだったなぁ。
そもそもイヤポッズ型って完成されてる分、構造的に"外れ"が出にくいのかな?
300円の方も流石に本家並みとまでは行かないがいい感じだったし。
あ、ダイソー300円は当初からアルミ筐体がウリだったんだけど、
最近出たスケルトン(白黒2色)やオーロラ(キラキラ系10色)はプラ。
持った時の軽さですぐ判別できる。
ちょっと前に話題になってた100円イヤポッズもどきか。
あれ、久々に当たりっぽい100円ホンだったなぁ。
そもそもイヤポッズ型って完成されてる分、構造的に"外れ"が出にくいのかな?
300円の方も流石に本家並みとまでは行かないがいい感じだったし。
あ、ダイソー300円は当初からアルミ筐体がウリだったんだけど、
最近出たスケルトン(白黒2色)やオーロラ(キラキラ系10色)はプラ。
持った時の軽さですぐ判別できる。
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9730-gDrC)
2024/11/17(日) 12:15:09.53ID:hRuOSk6j0 100均でもメインで行ける位に良くなってる
いい時代になったわ
いい時代になったわ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce79-PsTK)
2024/11/17(日) 19:11:54.57ID:AyOU9NjF0 >>579
イヤポッズもどきw
イヤポッズもどき形状の激安中華ワイヤレスイヤホンも持ってるけど確かに中華にしてはまともな音質に感じる。
イヤポッズもどきsはスマホのボリューム同じでも他より音量が大きいだけでもポイント高い。
イヤポッズもどきw
イヤポッズもどき形状の激安中華ワイヤレスイヤホンも持ってるけど確かに中華にしてはまともな音質に感じる。
イヤポッズもどきsはスマホのボリューム同じでも他より音量が大きいだけでもポイント高い。
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77be-IdbN)
2024/11/17(日) 21:33:44.13ID:wm44NP3g0 ワッツで丸七のEM-46って300円ホン捕獲。
メーカーがメーカーなんで不安半分だったが、意外と普通だった。
樹脂筐体なので流石にダイソーのアルミシリーズ程ではないが。
高域はやや刺さり気味、低域は微妙にボワつくが、まぁ許容範囲。
メーカーがメーカーなんで不安半分だったが、意外と普通だった。
樹脂筐体なので流石にダイソーのアルミシリーズ程ではないが。
高域はやや刺さり気味、低域は微妙にボワつくが、まぁ許容範囲。
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77be-IdbN)
2024/11/21(木) 00:08:13.39ID:3ewxi0830 そういや100均ホンのド定番「ロー低」こと「密閉カナル型ステレオイヤホン低音重視タイプ」
たまたま検索していたら姉妹シリーズに「…高音重視タイプ」もあることに気付いてしまったw
たまたま検索していたら姉妹シリーズに「…高音重視タイプ」もあることに気付いてしまったw
584名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-T0Cq)
2024/11/21(木) 00:30:10.66ID:Y094u8p/d セリホン含めた、その3点は100均の100円で最もまともな音を出す3点
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4326-5hox)
2024/11/21(木) 07:10:40.62ID:nRdHlNBm0 高音重視タイプはまともではないと思う
あの音はかなり人を選ぶ
あの音はかなり人を選ぶ
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9730-gDrC)
2024/11/21(木) 14:43:12.12ID:0nIMF8bk0 この価格帯だとマイクしょぼいかと思ったけど300円以上のなら聞けるね
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77be-IdbN)
2024/11/23(土) 11:34:33.00ID:IxXNUg/D0 低価格ホンの高音重視系は基本的に耳に刺さりがちだからなぁ。
いいとこ5000円超えたあたりからかな、刺さらない高音になるの。
低音も概ね似たような感じだが、こっちは稀に1000円くらいでも悪くないくらいのはある。
アットキュー3兄弟のうち高音兄さんの評価がイマイチなのはそういうことなのかしら?
いいとこ5000円超えたあたりからかな、刺さらない高音になるの。
低音も概ね似たような感じだが、こっちは稀に1000円くらいでも悪くないくらいのはある。
アットキュー3兄弟のうち高音兄さんの評価がイマイチなのはそういうことなのかしら?
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e91-xZnB)
2024/11/23(土) 13:02:19.19ID:F2wmHQZ10 100均の価格帯だと少し刺さり気味じゃないと解像度が足りず
刺さらないやつは籠った感じになってて、あとちょっと高音が綺麗だったらって惜しい感じで
あとちょっとを求めるともっと上の価格帯へ行くハメになるw
1000円ぐらいの低価格帯だとナガオカのハイレゾ有線が超高音特化で刺さらず綺麗な高音だけど
低音ほぼでてないレベルの尖ったチューニングになってるから
低価格帯で高音と低音の両立難しいんだろうな
刺さらないやつは籠った感じになってて、あとちょっと高音が綺麗だったらって惜しい感じで
あとちょっとを求めるともっと上の価格帯へ行くハメになるw
1000円ぐらいの低価格帯だとナガオカのハイレゾ有線が超高音特化で刺さらず綺麗な高音だけど
低音ほぼでてないレベルの尖ったチューニングになってるから
低価格帯で高音と低音の両立難しいんだろうな
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9730-hB9O)
2024/11/23(土) 18:19:37.27ID:Bv9IKcPF0 この値段に音質求めてもな
そこそこいいのなら2千位からある
そこそこいいのなら2千位からある
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77be-IdbN)
2024/11/23(土) 19:55:18.02ID:IxXNUg/D0 あ、それを言っちゃぁ〜、おしめぇよぉ〜!!
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8f-zIUb)
2024/11/24(日) 00:04:52.44ID:HNCja3SG0 耳に刺さる、て確か老耳に多いんよな。
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97be-OS4H)
2024/11/24(日) 09:01:42.86ID:5K3I9HR50 マジか!? (´・ω・`)
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-p7Iz)
2024/11/24(日) 09:20:57.47ID:vY1IAXfr0594名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-0Ws8)
2024/11/24(日) 09:46:54.67ID:gceHB07Fd 店への卸価格が数十円なの考えると、高騰する物流費やらパッケージ費用とか、円安考えるとよく100円で続けられてるな。
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-KrQf)
2024/11/24(日) 10:52:36.06ID:gjzQXsAT0 安い時に超大量に仕入れたんだよ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-oDlR)
2024/11/24(日) 11:15:03.60ID:yCB11WNPd 中国の1ドルイヤホンのメーカーに注文して300円というやつでしょ
597名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-oDlR)
2024/11/24(日) 11:23:38.29ID:yCB11WNPd AT-ES05はさほど高音は出ていない、AT-ES06はさほど低音出ていない
同じドライバでドライバ背面のメッシュフィルタ1個で調整しているだけじゃないかな
同じドライバでドライバ背面のメッシュフィルタ1個で調整しているだけじゃないかな
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8f-zIUb)
2024/11/24(日) 22:54:03.06ID:HNCja3SG0 >>593
なんだっけな、ググったら書いてあったような。その話、ワイのおもしろセンセイと検索したからよく憶えてるだわ。。センセイて、刻み込むよな、記憶に。とりあえずググりなおしてくる、待ってて。
なんだっけな、ググったら書いてあったような。その話、ワイのおもしろセンセイと検索したからよく憶えてるだわ。。センセイて、刻み込むよな、記憶に。とりあえずググりなおしてくる、待ってて。
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8f-zIUb)
2024/11/24(日) 23:06:28.91ID:HNCja3SG0 思い出したわ、年配の方が作った曲が刺さる感じがして、これは作った方の耳年齢のせいかなと調べたら、そうだった て話でワイは逆に覚えていたなスマン(^_^;)
しかしまあ、高い音が刺さる感じがする曲は要は聴き側の問題ではなく、音源のせいかも。最近のイヤホンは高い音に振るものが多いからな。。
最近だと恐らくは40-50代がメインターゲットのドラクエ3リマスターとか、ワイは刺さったわ。ワイは耳年齢が平均より若いみたいで。目がクソ悪いからな。。
しかしまあ、高い音が刺さる感じがする曲は要は聴き側の問題ではなく、音源のせいかも。最近のイヤホンは高い音に振るものが多いからな。。
最近だと恐らくは40-50代がメインターゲットのドラクエ3リマスターとか、ワイは刺さったわ。ワイは耳年齢が平均より若いみたいで。目がクソ悪いからな。。
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97be-OS4H)
2024/11/25(月) 23:32:43.14ID:+rxQQ7W10 「人の声が聞き取りやすい」シリーズの寝ホン(AT-ES16)買ってきたが、
レンジや音場が狭いのは価格なりとしても、音が洞窟じゃないというだけで高評価だわこれ。
ヴォーカルは引っ込まないし、高音の伸びはそれなりとはいえ詰まってるように感じさせない。
'70年代後期くらいの茶色かった頃のLNカセットみたいな音。寝ホンならこれで必要充分かも。
レンジや音場が狭いのは価格なりとしても、音が洞窟じゃないというだけで高評価だわこれ。
ヴォーカルは引っ込まないし、高音の伸びはそれなりとはいえ詰まってるように感じさせない。
'70年代後期くらいの茶色かった頃のLNカセットみたいな音。寝ホンならこれで必要充分かも。
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9730-6m00)
2024/11/26(火) 16:30:36.79ID:nS6n87y30 ALシリーズにイヤピ変えたら個人的ベストになった
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 24b1-cU/Q)
2024/12/03(火) 20:01:03.78ID:wyZpGhfm0 ブルートゥースイヤホン(BT007、BT008)ってタイプC充電になっただけじゃなくてマルチポイント対応になったのか
マルチペアリングじゃなくてマルチポイントだと思うけど特に表記ないような
マルチペアリングじゃなくてマルチポイントだと思うけど特に表記ないような
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-tB0+)
2024/12/11(水) 01:41:27.95ID:EkYpG4qB0 ワッツ/ダイソーで売ってるBluetoothレシーバー550円
これがタイプC端子になってくれるといいんだけどな
これがタイプC端子になってくれるといいんだけどな
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-sD2e)
2024/12/11(水) 01:52:14.84ID:qDxKuVGLM ダイソーのBTイヤホンTWS-G273(8797)はAAC対応の上で、waveletアプリを使うと劇的に音が変わるぞ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM45-zWx6)
2025/01/15(水) 01:09:49.36ID:GWVzrqURM G273_3の音質調整
waveletを使用
ヘッドフォンモデル:Skullcandy Sesh Evo
グラフィックイコライザー
//i.imgur.com/RZLDWHg.png
(今の処は)個人的には此で使用しています、今後は変える可能性が大きいですけど
画像がNGなら申し訳ありません
waveletを使用
ヘッドフォンモデル:Skullcandy Sesh Evo
グラフィックイコライザー
//i.imgur.com/RZLDWHg.png
(今の処は)個人的には此で使用しています、今後は変える可能性が大きいですけど
画像がNGなら申し訳ありません
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6d5-xIfa)
2025/01/28(火) 13:35:56.95ID:GFw39hYV0 >>599
どうでもいい
どうでもいい
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a50-qhKz)
2025/01/28(火) 15:34:48.73ID:YMmwhQ4f0 >年配の方が作った曲
ローリング・ストーンズのミックとキースも80才越えだしな
ローリング・ストーンズのミックとキースも80才越えだしな
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8683-OETr)
2025/02/14(金) 17:39:33.34ID:EtrT66c60 1年くらい前にダイソーで買った六個入りイヤーピース、全部同じサイズのやつが、意外と良かった
最近売ってないよね、また売って欲しい
最近売ってないよね、また売って欲しい
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba2-rzUS)
2025/02/14(金) 22:42:47.30ID:szEq+jpO0 今売ってるのってサイズ違い(S/M/L)のセットしかないよね。
あれSとLが余るから俺もMだけのが欲しいわ(´・ω・`)
あれSとLが余るから俺もMだけのが欲しいわ(´・ω・`)
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed8d-wWrp)
2025/02/19(水) 00:30:54.30ID:+BOPirBx0 TGCの千円ヘッドホンてここではどんな評価ですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-T0By)
2025/02/19(水) 02:01:44.54ID:uGbOd/Akr スレ内をTGCで検索
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0c-7Htj)
2025/02/19(水) 13:31:59.22ID:4ZgGc3io0 >>610
黒いのと一緒
黒いのと一緒
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 158f-k8Pp)
2025/02/19(水) 18:22:32.22ID:2udVYfDe0 4915試して見た。
AL-002に比べて低音のボワンボワンした感じがなくてスッキリしてて音質は上かなと思った。
だけど、音量がそんなに出ない、二段階ぐらい低い。
スマホ直差しだと物足りないこともありそう。
同じくらいの値段のイヤホンで何使うかと問われたらKZ EDX LITE使うけど
AL-002に比べて低音のボワンボワンした感じがなくてスッキリしてて音質は上かなと思った。
だけど、音量がそんなに出ない、二段階ぐらい低い。
スマホ直差しだと物足りないこともありそう。
同じくらいの値段のイヤホンで何使うかと問われたらKZ EDX LITE使うけど
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5a2-R27o)
2025/02/19(水) 22:03:45.93ID:YiizE/760615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3b-qWzb)
2025/02/19(水) 22:21:44.95ID:ftHmlL/g0 >>610
ヘッドホンはどうしてもサイズの問題もあってお察しな出来になるよな
ヘッドホンはどうしてもサイズの問題もあってお察しな出来になるよな
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cb-HDN2)
2025/02/19(水) 22:44:28.87ID:Vh9tZqhk0 またTGCコラボ新作は無いんかのう
617名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-wWrp)
2025/02/22(土) 05:16:30.90ID:Ixz1Px9IH 色々なレスありがとうございます千円ヘッドホン買ってみました
とりあえず箱から出し使ってみたら、中音が全然出なくて低音だけが出ていてなんじゃこりゃ...
エージングすれば変わるかなと試してみたら変わりすぎてびっくり!
これ中音がメインですね、次に低音がわりと強めで高音は弱めのバランス、そして何か.. こもってる...
そこで100均のミニリューターで数ヶ所だけ小さな穴を開け空気の通り道を作ってみました
セミオープン化の効果は抜群で、こもりが消え解像感が上がり密閉型の圧迫感も無くなって最高かよ
これ中音がかなり綺麗だからボーカルが楽じぃー♪
とりあえず箱から出し使ってみたら、中音が全然出なくて低音だけが出ていてなんじゃこりゃ...
エージングすれば変わるかなと試してみたら変わりすぎてびっくり!
これ中音がメインですね、次に低音がわりと強めで高音は弱めのバランス、そして何か.. こもってる...
そこで100均のミニリューターで数ヶ所だけ小さな穴を開け空気の通り道を作ってみました
セミオープン化の効果は抜群で、こもりが消え解像感が上がり密閉型の圧迫感も無くなって最高かよ
これ中音がかなり綺麗だからボーカルが楽じぃー♪
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5a2-R27o)
2025/02/22(土) 08:35:27.26ID:pyODiAMb0 やはりセミオープン化は必須ですか。
1000円どころか大手メーカーの2〜3千円クラスでもそうだからなぁ。
大手エントリークラスの定番、ソニーZX110やオーテクS100あたりと比較してみたいところ。
どちらも2000円台だけど、S100は最近淀で1200円くらいになってた。
1000円どころか大手メーカーの2〜3千円クラスでもそうだからなぁ。
大手エントリークラスの定番、ソニーZX110やオーテクS100あたりと比較してみたいところ。
どちらも2000円台だけど、S100は最近淀で1200円くらいになってた。
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26c7-Z1fq)
2025/02/23(日) 03:24:56.06ID:oTD+Yn8i0 S100じゃ比べ物にならないよ 超えられない壁がある
ただS100は耳が痛すぎてそのまま使うのはムリ
ただS100は耳が痛すぎてそのまま使うのはムリ
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7a-Og72)
2025/02/23(日) 07:05:55.61ID:KK6f8eyi0 >>617
これの上位のtypeCで有線コード付きのドン・キホーテで2千円だったから買い替えた、音質も良いし時代はtypeCじゃね?
これの上位のtypeCで有線コード付きのドン・キホーテで2千円だったから買い替えた、音質も良いし時代はtypeCじゃね?
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e90e-tUJB)
2025/02/23(日) 11:21:54.26ID:SO8eWawX0 >>618
オーテクのやソニーのそのポータブルっぽいエントリーのヘッドホンってオンイヤーでしょ
ダイソーのはたぶんぎりぎりオーバーイヤー
ヘッドホンのオンイヤーってほとんどの場合、長時間装着してると耳が痛くなるから、それだけで評価が低くなるというか、オーバーイヤーとは別モノ扱い
イヤホンのカナルとインナーイヤーくらい区別したほうがいい
音質で比較するにしてもオーバーイヤーならオーバーイヤーのものと比較しないと実際購入したとしても使い物にならない
オーテクのやソニーのそのポータブルっぽいエントリーのヘッドホンってオンイヤーでしょ
ダイソーのはたぶんぎりぎりオーバーイヤー
ヘッドホンのオンイヤーってほとんどの場合、長時間装着してると耳が痛くなるから、それだけで評価が低くなるというか、オーバーイヤーとは別モノ扱い
イヤホンのカナルとインナーイヤーくらい区別したほうがいい
音質で比較するにしてもオーバーイヤーならオーバーイヤーのものと比較しないと実際購入したとしても使い物にならない
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec7-Z1fq)
2025/02/23(日) 18:20:11.15ID:AlOon8Cf0 S100はダイソー300円ヘッドホンの75mmパッドを付けるとギリギリ使えるようになる
たぶんこれが使えるヘッドホンの最低ラインだと思う(ソニーのは知らない)
100均で選ぶならイヤホンにしたほうがいい
たぶんこれが使えるヘッドホンの最低ラインだと思う(ソニーのは知らない)
100均で選ぶならイヤホンにしたほうがいい
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05a2-q7Ki)
2025/02/24(月) 07:26:59.71ID:7plUx5US0 >>620
今はスマホがオーディオのメインストリームになってるから致し方なしってとこだな(´・ω・`)
ダイソーも最近の300円3.5mmはプラボディになって明らかに音質劣化してるし、
500円USB-Cは従来の300円メタルボディを継承してる感じ。コストアップとUSB-Cで+200円ってところなのか。
最近出たビクターの3000円台ハイレゾホンや有線に復帰したちょいマイナーな海外メーカーもなべてUSB-Cだわ。
USB-Cが盛り返してきたのって、少なくとも国内ではiPhoneのUSB-C化でスマホの端子が統一されたのが大きいかもね。
今はスマホがオーディオのメインストリームになってるから致し方なしってとこだな(´・ω・`)
ダイソーも最近の300円3.5mmはプラボディになって明らかに音質劣化してるし、
500円USB-Cは従来の300円メタルボディを継承してる感じ。コストアップとUSB-Cで+200円ってところなのか。
最近出たビクターの3000円台ハイレゾホンや有線に復帰したちょいマイナーな海外メーカーもなべてUSB-Cだわ。
USB-Cが盛り返してきたのって、少なくとも国内ではiPhoneのUSB-C化でスマホの端子が統一されたのが大きいかもね。
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7a-Og72)
2025/02/24(月) 07:59:07.67ID:VrEbBK+h0 >>623
DAISOの1000円のワイヤレスヘッドホンはMicroUSBの旧型で在庫処分で安く大量に仕入れた物じゃね
新型のtypeC充電で有線コード付きがドン・キホーテで2千円で
売ってたから買い替えて使ってるこっちの方が音質がいい
DAISOの1000円のワイヤレスヘッドホンはMicroUSBの旧型で在庫処分で安く大量に仕入れた物じゃね
新型のtypeC充電で有線コード付きがドン・キホーテで2千円で
売ってたから買い替えて使ってるこっちの方が音質がいい
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae91-WNII)
2025/02/24(月) 15:58:55.10ID:Msj7qDr00 USBイヤホンはイヤホンジャックないスマホなどに単体で接続できて便利だけど
音質向上狙うならUSBDAC+有線イヤホンのほうがいいと思う
100均イヤホンでもUSBDACいいのにすれば高音質になる
音質向上狙うならUSBDAC+有線イヤホンのほうがいいと思う
100均イヤホンでもUSBDACいいのにすれば高音質になる
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3165-56rX)
2025/02/24(月) 18:58:31.65ID:GA2h7cfi0 >>625
いいのとは?千円くらいのだと聴くに耐えない
いいのとは?千円くらいのだと聴くに耐えない
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a90-MBRV)
2025/02/24(月) 20:00:20.34ID:+oD/oibS0 600円位で買えるcx31993のdacでも音質いいけどなあ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3165-56rX)
2025/02/24(月) 20:32:42.31ID:GA2h7cfi0 >>627
知らんがダイソーとAmazon1000円くらいの2つ
知らんがダイソーとAmazon1000円くらいの2つ
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a90-MBRV)
2025/02/24(月) 21:16:40.96ID:+oD/oibS0 アマゾンで1000円だと確かにきついかもしれないですね
自分もアリエクで250円で買った、激安のDacは音悪い
自分もアリエクで250円で買った、激安のDacは音悪い
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3165-56rX)
2025/02/24(月) 21:39:10.67ID:GA2h7cfi0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae91-WNII)
2025/02/24(月) 21:40:01.52ID:Msj7qDr00632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05a2-q7Ki)
2025/02/24(月) 22:19:53.64ID:7plUx5US0 2千円台のエレコムでも結構いいぞ。
Lightningも持ってたけどApple純正より解像感高かった。
Lightningも持ってたけどApple純正より解像感高かった。
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-56rX)
2025/02/25(火) 14:32:28.38ID:aLMeWG0L0 >>631
検索してドスパラの出てきたが在庫なかった。。
cx31993だと尼ならこれが安いけど
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B0CQG38VJ8
前買ったのはこれ。
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B08BFQ52PR
検索してドスパラの出てきたが在庫なかった。。
cx31993だと尼ならこれが安いけど
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B0CQG38VJ8
前買ったのはこれ。
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B08BFQ52PR
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4672-MBRV)
2025/02/25(火) 16:52:59.38ID:i2Rm9Rrx0 dacチップがcx31993、アンプチップがmax97220と言うやつ使ってます。
数百円の差でアンプチップがのってるのもあるので好みで選ぶといいと思います
数百円の差でアンプチップがのってるのもあるので好みで選ぶといいと思います
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-em/3)
2025/02/28(金) 10:35:35.08ID:VvU0SzDfM 良い話題だが売り切れかあ
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b10c-Ah42)
2025/03/01(土) 18:49:03.55ID:01lck1Tl0 アマゾンのリンクは貼れない筈
637名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-VM1o)
2025/03/01(土) 22:13:43.44ID:Op/g5OhEr TGCコラボイヤホンの新色出たな
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-cRUI)
2025/03/02(日) 08:00:49.36ID:d3GShoV8M >>634
該当する商品が無い様な
該当する商品が無い様な
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 197e-oMsC)
2025/03/02(日) 10:05:26.20ID:tnIZl2Ln0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-yuiw)
2025/03/02(日) 10:06:08.48ID:x6YYfxEw0 >>637
いつものあの形のまま変化は無しか…
いつものあの形のまま変化は無しか…
641名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-+WTk)
2025/03/02(日) 11:14:44.90ID:ChykOinqF642名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-+WTk)
2025/03/02(日) 11:15:36.85ID:ChykOinqF あっ違うのか!
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 191c-7tpR)
2025/03/02(日) 17:18:50.15ID:HrgSILWw0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-yuiw)
2025/03/02(日) 17:20:12.02ID:x6YYfxEw0 お、インナーイヤーだ。いいなー
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110c-CnOn)
2025/03/02(日) 17:28:40.99ID:0oMyQG0Y0 >>643
新商品!!
新商品!!
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a2-kY0G)
2025/03/02(日) 17:37:44.80ID:JuLuGKPT0 あらかわいい。
Final ZE8000+AirPodsみたいな感じ。
Final ZE8000+AirPodsみたいな感じ。
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 191c-7tpR)
2025/03/02(日) 17:51:49.40ID:HrgSILWw0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 191c-7tpR)
2025/03/02(日) 17:52:51.56ID:HrgSILWw0 自分にレスしてしまったすまん>>645
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-yuiw)
2025/03/03(月) 03:56:37.65ID:f7fmksb/0 箱にある最大10時間はケース充電合わせてかな
インナーイヤー党としては今度見つけたら購入不可避だ
インナーイヤー党としては今度見つけたら購入不可避だ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5363-+hxD)
2025/03/03(月) 12:07:39.89ID:glYSfLI50651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e7-9Yic)
2025/03/03(月) 21:51:04.00ID:vVIZhvk30 >>643
レビューがあった
ダイソー 「完全ワイヤレスイヤホン ミクロ(TWS005)」 レビュー
tps://monodigi.info/2025/03/02/daiso_tws005_micro/
レビューがあった
ダイソー 「完全ワイヤレスイヤホン ミクロ(TWS005)」 レビュー
tps://monodigi.info/2025/03/02/daiso_tws005_micro/
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110c-CnOn)
2025/03/03(月) 23:13:29.58ID:ioLhPpp60 危険 アフィブログ
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 111e-+WTk)
2025/03/04(火) 00:02:16.23ID:3co0hgJw0 どういうこと?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-yuiw)
2025/03/04(火) 02:17:53.04ID:c4eeuLOS0 TWS004が微妙だったから型番で一気に不安になる不思議
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1930-qwdi)
2025/03/04(火) 11:28:05.74ID:Bm1C+mBA0 300円位で結構いい音出してくれる
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-4+tt)
2025/03/04(火) 12:58:30.68ID:UShvOqLdM airpods型の安イヤホンにいい思い出が無い
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcb-oMsC)
2025/03/07(金) 18:06:10.17ID:+nt4rSeE0 ノーマルセリホンと寝ホンどっちが音いいかな?
寝ホン使った事ない
寝ホン使った事ない
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-YN6s)
2025/03/07(金) 19:36:31.21ID:wffpEzHs0 TW005買ってきた。意外と普通
電子レンジの横で1時間ばかり作業しつつ使ってみたが
途切れや誤作動なし、耳から落ちたりとかもなかった
カラバリ豊富だしまあまあ良いな
動画見る程度だから音の良し悪しは知らん
電子レンジの横で1時間ばかり作業しつつ使ってみたが
途切れや誤作動なし、耳から落ちたりとかもなかった
カラバリ豊富だしまあまあ良いな
動画見る程度だから音の良し悪しは知らん
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-YN6s)
2025/03/07(金) 19:36:58.86ID:wffpEzHs0 Sが抜けた。TWS005
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0156-+hxD)
2025/03/07(金) 19:40:55.17ID:YweQbJJt0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcb-oMsC)
2025/03/07(金) 20:34:32.27ID:+nt4rSeE0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6940-4+tt)
2025/03/07(金) 21:44:51.85ID:BnIR+44N0 自分もTWS005買ってきた。
音はダイソーイヤホンおなじみの低音が強めだけど他もちゃんと出ていてまともな音。
解像度もあって音楽をちゃんと聴ける。
遅延は少なくMVでも口と音のズレはほぼ気にならない。
マイクは使わないので分からない。
ケースも小さくてイヤホン入れてもガタが少ないのも○。
難点はタッチボタンがうどんの上(横じゃない)なので耳の形によっては誤爆しやすい事。
DG036-02(TGC)と同じくらいまともに音楽を聴けるイヤホンだと思うので
カナルがイヤって人にはおすすめ。
音はダイソーイヤホンおなじみの低音が強めだけど他もちゃんと出ていてまともな音。
解像度もあって音楽をちゃんと聴ける。
遅延は少なくMVでも口と音のズレはほぼ気にならない。
マイクは使わないので分からない。
ケースも小さくてイヤホン入れてもガタが少ないのも○。
難点はタッチボタンがうどんの上(横じゃない)なので耳の形によっては誤爆しやすい事。
DG036-02(TGC)と同じくらいまともに音楽を聴けるイヤホンだと思うので
カナルがイヤって人にはおすすめ。
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-YN6s)
2025/03/07(金) 21:52:52.85ID:wffpEzHs0 TWS005おま環かもしれんが音量がスマホ側と連動してないぽい?
かつ接続切るとデフォ音量に戻るっぽい…?
自分の使い方だとデフォ音量だと小さいから、
接続の度に右3タッチを連打するハメになるのはちょっとめんどいかもなあ…
04スケルトンではそんなこと無かったんだが
かつ接続切るとデフォ音量に戻るっぽい…?
自分の使い方だとデフォ音量だと小さいから、
接続の度に右3タッチを連打するハメになるのはちょっとめんどいかもなあ…
04スケルトンではそんなこと無かったんだが
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a2-kY0G)
2025/03/07(金) 22:34:28.28ID:ORFBXOcG0 TGCコラボはデザイン良しサイズ極小音は価格なりに良いと、欠点らしい欠点が無いな。
俺も寝ホンにしてYouTubeの解説動画や紙芝居動画を聴いてる。
時々foobar2000のプレイリストで音楽流してると稀に一瞬だけ再生音が間延びするのが謎。
俺も寝ホンにしてYouTubeの解説動画や紙芝居動画を聴いてる。
時々foobar2000のプレイリストで音楽流してると稀に一瞬だけ再生音が間延びするのが謎。
665名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-jR2g)
2025/03/08(土) 00:43:09.84ID:90ydzMD1r TGCはゲームモードが優秀
音ゲーやる時イヤホンに合わせて設定変えなくて済むのはありがたい
音ゲーやる時イヤホンに合わせて設定変えなくて済むのはありがたい
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5308-VeWP)
2025/03/08(土) 19:48:58.80ID:HXbuH2n10 TWS005買ったスケルトンよりは音良い
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e17-nrIs)
2025/03/09(日) 17:10:08.84ID:poCJ2ucT0 比較しなければAL-002で十分なんだけどなあ
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a2-c3no)
2025/03/10(月) 21:52:36.83ID:LirjTGaT0 500円のUSB-Cイヤホン買ってみたんだが、同世代の300円アルミと比べるとなんか籠ってるような……?
これってDACの性能の問題なんかね?
そういや今回のTGCコラボ、同系色同士の組み合わせなんだな。
個人的にはミントがいい感じ。
これってDACの性能の問題なんかね?
そういや今回のTGCコラボ、同系色同士の組み合わせなんだな。
個人的にはミントがいい感じ。
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d64-syMF)
2025/03/10(月) 23:05:34.70ID:+UArEt9n0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a2-c3no)
2025/03/11(火) 07:30:01.94ID:DwThPqkP0 >>669
マジかーorz 今度0425探してくる。
マジかーorz 今度0425探してくる。
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e530-BMrj)
2025/03/11(火) 11:16:15.39ID:0je38ZBV0 最近の数百円でこの音なら満足だわ
数千の買わなくていい気がする
数千の買わなくていい気がする
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba9-st4r)
2025/03/19(水) 18:44:48.85ID:iXsEBsLZ0 セリア行ってきた。
寝ホン買ってきたけど、スマホ直刺しだと音量低いね。
あとアットキューはマイク付きのイヤホン100円で出しててえらいね。
寝ホン買ってきたけど、スマホ直刺しだと音量低いね。
あとアットキューはマイク付きのイヤホン100円で出しててえらいね。
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f369-boyR)
2025/03/22(土) 12:35:13.15ID:Jcs2Xvk00 >>672
確かにノーマルセリホンと比べたら色々物足りない音だけど耳のフィッティングが抜群なせいで寝ホンだけじゃなくながら聴き用にも重用してまつ
確かにノーマルセリホンと比べたら色々物足りない音だけど耳のフィッティングが抜群なせいで寝ホンだけじゃなくながら聴き用にも重用してまつ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 719e-hrRN)
2025/03/22(土) 22:04:14.29ID:wJ1HKFEx0 100円のマイク付きでは現状唯一まともな部類の音だもんな、at.Qのやつ。
他のは洞窟か籠りまくるかの両極端でお話にならん┐(´д`)┌
他のは洞窟か籠りまくるかの両極端でお話にならん┐(´д`)┌
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e94f-Do4u)
2025/03/22(土) 22:39:42.18ID:Ey6/lQtz0 マイクつけるならそのコストを別に使ってほしい
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7105-hrRN)
2025/03/22(土) 23:06:31.49ID:UX+lbkNO0 そこを音質に全振りすればセリホンになる。
てか昨今は有線イヤホンと言えどもスマホでの使用が前提だろうから、マイク無しはなかなか難しいのかもね。
てか昨今は有線イヤホンと言えどもスマホでの使用が前提だろうから、マイク無しはなかなか難しいのかもね。
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-3uzD)
2025/03/24(月) 21:45:45.83ID:qR/5/ErQ0 TWS005買ってみた
聞いてみる前の最初の感想
ケースに入れ辛くて出し辛い
丸いほうじゃなく、うどんのほうが手前のほうが摘まんで出し入れしやすかったように思う
聞いてみる前の最初の感想
ケースに入れ辛くて出し辛い
丸いほうじゃなく、うどんのほうが手前のほうが摘まんで出し入れしやすかったように思う
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42cb-Qz4C)
2025/03/24(月) 22:53:50.35ID:3B+63uv80 音でるとこの切り口に指の腹側ひっかけてつまむせいか
言われてるほど出し入れしづらさは感じないんだけど
うどんつまもうとすると蓋が邪魔で持ちづらいな
言われてるほど出し入れしづらさは感じないんだけど
うどんつまもうとすると蓋が邪魔で持ちづらいな
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-3uzD)
2025/03/25(火) 00:13:13.45ID:6P+pqgNX0 音はすっきりしてるね
中音がはっきり、j高音は普通、低音は小さめ?
イヤホン全体が小さいから、耳が軽く感じる
>>678の言うように、音の出口に指の腹ひっかければ取り出せたけど、
TWS002とかと比べると出し難く入れ辛いのは、大きさが小さいせいかな
出し入れはやっぱりうどんが手前になるか、蓋が後ろに倒れるくらい開けばいいのにって思った
中音がはっきり、j高音は普通、低音は小さめ?
イヤホン全体が小さいから、耳が軽く感じる
>>678の言うように、音の出口に指の腹ひっかければ取り出せたけど、
TWS002とかと比べると出し難く入れ辛いのは、大きさが小さいせいかな
出し入れはやっぱりうどんが手前になるか、蓋が後ろに倒れるくらい開けばいいのにって思った
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0c-PAPZ)
2025/03/25(火) 13:59:05.42ID:RRJay4Rn0 ぎゅっと小さい、コンパクトサイズの完全ワイヤレスイヤホンが登場!
インナーイヤー型でイヤーピースが苦手な人にもおすすめです✨
カラーバリエーションは全6色🌈
好きな色で音楽を楽しみましょう🎵
———-
<商品詳細>
〇完全ワイヤレスイヤホン(TWS005)
ブラック 4550480634180
ホワイト 4550480634197
ホワイト&オレンジ 4550480634159
ホワイト&ピンク 4550480634142
ホワイト&ブルー 4550480634173
ホワイト&グリーン 4550480634166
各種1,000円(税込1,100円)
インナーイヤー型でイヤーピースが苦手な人にもおすすめです✨
カラーバリエーションは全6色🌈
好きな色で音楽を楽しみましょう🎵
———-
<商品詳細>
〇完全ワイヤレスイヤホン(TWS005)
ブラック 4550480634180
ホワイト 4550480634197
ホワイト&オレンジ 4550480634159
ホワイト&ピンク 4550480634142
ホワイト&ブルー 4550480634173
ホワイト&グリーン 4550480634166
各種1,000円(税込1,100円)
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e7-wwqZ)
2025/03/25(火) 20:56:51.23ID:jSp83qu00 TWS005買ったけど
AquosSense4だとかなり音量を上げる必要がある
iPhone12だと最低音量で十分だった
AquosSense4だとかなり音量を上げる必要がある
iPhone12だと最低音量で十分だった
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42cb-Qz4C)
2025/03/25(火) 21:14:32.80ID:6vEfFvb+0 へえ泥とあいぽんで違うのか
繋ぐたびに毎回右3タッチ連打するのが地味にめんどくて
今のところ音量リセットされないスケルトンの方が使いやすいや…
繋ぐたびに毎回右3タッチ連打するのが地味にめんどくて
今のところ音量リセットされないスケルトンの方が使いやすいや…
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0987-3BIs)
2025/03/25(火) 22:38:20.02ID:HpVk3nYP0 >>682
自分の持ってるスマホとかだと1度つないでしまえば音量そのままだけどな。
自分の持ってるスマホとかだと1度つないでしまえば音量そのままだけどな。
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42cb-Qz4C)
2025/03/25(火) 22:54:55.78ID:6vEfFvb+0 >>683
自分の泥スマホは繋ぐたびにデフォにリセットされる。
おまけにスマホ側のボリュームと連動してないのか
スマホ側でMaxにしても音が上がりきらない
たまにこういう仕様になるイヤホンあるんだよなあ。スケルトンはならないタイプ
自分の泥スマホは繋ぐたびにデフォにリセットされる。
おまけにスマホ側のボリュームと連動してないのか
スマホ側でMaxにしても音が上がりきらない
たまにこういう仕様になるイヤホンあるんだよなあ。スケルトンはならないタイプ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e91-wwqZ)
2025/03/29(土) 14:24:26.74ID:DvC9vCSG0 >>684
androidの機種やバージョンわからんからエスパーするけど
デフォに戻るのはおそらく
OSのバージョンによっては聴覚保護のために50超えてる場合50まで戻される機能が発動することある
音量が連動してなかったり上がりきらないのは
開発者オプションにある絶対音量の有効無効切り替えれば改善されるかも
androidの機種やバージョンわからんからエスパーするけど
デフォに戻るのはおそらく
OSのバージョンによっては聴覚保護のために50超えてる場合50まで戻される機能が発動することある
音量が連動してなかったり上がりきらないのは
開発者オプションにある絶対音量の有効無効切り替えれば改善されるかも
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42cb-Qz4C)
2025/03/29(土) 15:05:37.46ID:QnNRNITp0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70c-3Jam)
2025/04/13(日) 07:33:02.04ID:Ytn3dkFq0 AIじゃねえよ!AIはこう↓
吉野家コピペですね。
有名なものの一つをご紹介します。
牛丼一丁!
はいよー、牛丼一丁お待ちどうさまー
(紅生姜を乗せる)
あ、あの…紅生姜は…
ん?ああ、別にお持ちしますねー
(紅生姜を小皿に入れる)
ありがとうございます…
あの…すみません…
ん?まだ何か…?
あの…つゆだくで…
つゆだくね、はいよー
(つゆをかける)
あの…すみません…
ん?
あの…つゆだくだくで…
つゆだくだく?はいよー
(さらにかける)
あの…すみません…
ん?
あの…つゆだくだくだくで…
つゆだくだくだく…はいよー
(さらにかける)
吉野家コピペですね。
有名なものの一つをご紹介します。
牛丼一丁!
はいよー、牛丼一丁お待ちどうさまー
(紅生姜を乗せる)
あ、あの…紅生姜は…
ん?ああ、別にお持ちしますねー
(紅生姜を小皿に入れる)
ありがとうございます…
あの…すみません…
ん?まだ何か…?
あの…つゆだくで…
つゆだくね、はいよー
(つゆをかける)
あの…すみません…
ん?
あの…つゆだくだくで…
つゆだくだく?はいよー
(さらにかける)
あの…すみません…
ん?
あの…つゆだくだくだくで…
つゆだくだくだく…はいよー
(さらにかける)
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70c-3Jam)
2025/04/13(日) 07:34:05.07ID:Ytn3dkFq0 誤爆
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2754-O29Y)
2025/04/13(日) 22:45:22.31ID:gUTFGKUL0 こっちは相変わらず過疎ってんな(^^;
690名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-c5xa)
2025/04/17(木) 20:26:51.53ID:6wpxjdO5H691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2754-O29Y)
2025/04/17(木) 23:45:47.60ID:xrQShXS00 改造系の話はこっちでするのがよいとワ有りスレで聞いたのでこっちに書く。
ダイソー300円系列で最多のカラバリを持つ(全10色)AURORAシリーズだが、
プラ筐体の悲しさか、とにかく音が軽い。 バランスは悪くないが、全体的にすっかすか。
ふと思い立って、筐体のお尻側に金属を貼り付けてみた。
使用したのは7.5mm径のメタルワッシャと蓋側12.5mm径のメタルビスキャップ。
ビスキャップの内側にワッシャを4〜5枚瞬着で付けて、最後に両面テープでイヤホンに。
メタルキャプだけだとズレるので、ワッシャは芯材代わり。
瞬着は安全のため非溶剤系がおススメ。(自分は小西のウルトラ多用途SUを使用)
ビスキャップはビスと一緒に捻じ込む受け側(ビス穴あり)と外に被せる蓋側(穴なし)があるが、これはどちらも使える。
面白いのは微妙に音の傾向が変わる点。
穴ありの方が低音の抜けが良く、穴なしは低音がやや重い。 プラセボかも知れんがw
中高域の付帯音が賑やかになるというか五月蠅くなるものの、低音が締まって軽薄さはだいぶ薄らいだ。
それでも流石に他のアルミ筐体シリーズには全く及ばないが、悪くはない結果。
ダイソー300円系列で最多のカラバリを持つ(全10色)AURORAシリーズだが、
プラ筐体の悲しさか、とにかく音が軽い。 バランスは悪くないが、全体的にすっかすか。
ふと思い立って、筐体のお尻側に金属を貼り付けてみた。
使用したのは7.5mm径のメタルワッシャと蓋側12.5mm径のメタルビスキャップ。
ビスキャップの内側にワッシャを4〜5枚瞬着で付けて、最後に両面テープでイヤホンに。
メタルキャプだけだとズレるので、ワッシャは芯材代わり。
瞬着は安全のため非溶剤系がおススメ。(自分は小西のウルトラ多用途SUを使用)
ビスキャップはビスと一緒に捻じ込む受け側(ビス穴あり)と外に被せる蓋側(穴なし)があるが、これはどちらも使える。
面白いのは微妙に音の傾向が変わる点。
穴ありの方が低音の抜けが良く、穴なしは低音がやや重い。 プラセボかも知れんがw
中高域の付帯音が賑やかになるというか五月蠅くなるものの、低音が締まって軽薄さはだいぶ薄らいだ。
それでも流石に他のアルミ筐体シリーズには全く及ばないが、悪くはない結果。
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70c-3Jam)
2025/04/18(金) 17:06:23.01ID:x3kumgwt0 550円のBluetoothレシーバー付けたら
コンポBluetoothになった!
コンポBluetoothになった!
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc6-4OXt)
2025/04/29(火) 10:24:48.73ID:YRHeMTeV0 貧乏人スレの衰退
貧しい人間の居場所はどんどん少なくなる
お前らロリコンこどおじ禿げニートが日本をダメにする
働け
貧しい人間の居場所はどんどん少なくなる
お前らロリコンこどおじ禿げニートが日本をダメにする
働け
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-KrOn)
2025/04/29(火) 12:42:07.99ID:Ji4QB+oqM 突然自己紹介始めてどうした
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b729-4bZz)
2025/04/29(火) 14:05:42.89ID:3LlFOjlY0 300円イヤホンとか高価すぎて滅多に買えない
もっとダイソーあたりが100円の色々イヤホン出してくれたらスレも盛り上がるのに
もっとダイソーあたりが100円の色々イヤホン出してくれたらスレも盛り上がるのに
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc9-WPoB)
2025/04/29(火) 15:02:46.86ID:f70NwLXK0 ぼちぼち出てはいるんよ、
ただ、流石にセリホンの牙城を崩せる程のモノが無いだけで……。
ただ、流石にセリホンの牙城を崩せる程のモノが無いだけで……。
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97eb-Ej4z)
2025/04/30(水) 01:41:48.23ID:9+ovwhoF0 緊急でセリア行って人の声が聞き取りやすいがなかったから代わりにステレオイヤホン買ったらほんとゴミだった
断線した時の予備にするわ
断線した時の予備にするわ
レスを投稿する
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 物価高騰でランチ事情が激変! 「ランチ1,000円時代」の終焉に私たちはどう向き合えばいいのか? [パンナ・コッタ★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- 落下したプロペラ付近で倒れていた男性死亡 [少考さん★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- ▶ぺこらすこすこスレ
- 【悲報】Xboxさん、一気に2万円値上げしてしまう(66,978円→87,980円) [126042664]
- 【悲報】中国、空飛ぶクルマの量産体制に入る。一方ジャップは大阪万博で恥を晒していた🥹 [616817505]
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]
- じゃあ暇空茜の弱点って何だよ [358382861]
- 儲かり過ぎて笑いが止まらない農水省と全農 備蓄米グループ全体で280億利益のカラクリもう暴動レベル [827565401]